15/03/30 01:21:29.00 B2PWFnNh.net
>- モデリングに使用した技術の関係上、IS-3の正面装甲角は僅かに実車と異なる
捏造装甲宣言
>- 「車両によって使用された鉄の品質は異なっていた、なぜこの違いは実装されないのか?」
>「そんなこと言ったら個体ごとに使ってる鉄の品質だって違うじゃないか、そんなことしたらもうなんでもありだろ」
現状で既に破綻してるのに何もっともらしい事言ってんの?
>- 砲塔の変更は車両の隠蔽率に大きく影響する(隠蔽率は車高に大きく影響される)
全体的なシルエットを無視して車高のみを基準にして居住性無視のソ連最強。
でもオープントップは視界には影響させない。ソ連はオープントップ車輛がほとんど無いから都合が悪い。
>- 9.7が引き起こすクラッシュや画面暗転などのバグは修正される
新たなバグてんこ盛り
>- Stormは、WGの品質保証部門は業界トップクラスであるとの見解を改めて示した
言うのは自由だから勝手にほざいてろ
>- 第六感の仕様変更(無線手プライマリに)は「もうしばらく後」
WGがあとどれだけもつかの方が問題だしな
>- 9.7実装後、ドイツのプレミアム車両であるSomua S35が購入できなくなる可能性がある
25000Gかプレ垢360日と抱き合わせで売るの分かってるからどうでもいい
>- ConquerorとE-100のサイズ比較を行ったところ何かが著しく狂っている、一方、あるいは双方が本来あるべき大きさではない
狂ってるのはWGの企業倫理。具体的にはチャンコロ&バカチョン並み。
>- HD IS-4の正面両脇部分の装甲圧が正確でない可能性があるが、細かなことであり修正はなされない
東側車輛は捏造前提
>- HD IS-4はHD化に伴い衝突モデルも改修される、
>正面下部に取り付けられている履帯が装甲の一部として算入される(24mmの増厚)
ソ連車輛以外の場合は履帯は重量増加のみ