【早期】郵政や~めた♪24【退職】at NENGA
【早期】郵政や~めた♪24【退職】 - 暇つぶし2ch2:〒□□□-□□□□
24/04/25 15:48:23.69 bwlDZIm7.net
離職票未だ届かず
何処に連絡したらいいですかね
元職場の総務部に電話しようと思ったけど離職票の発行は総務部じゃないみたいだし

3:〒□□□-□□□□
24/04/25 16:16:36.32 5Y1CsFm8.net
肌身

4:〒□□□-□□□□
24/04/25 16:19:54.94 Brq6LaRx.net
>>2
総務からBPOに問い合わせてもらったらいいんじゃない?

5:〒□□□-□□□□
24/04/25 16:25:38.91 Brq6LaRx.net
ちなみに自分もまだ来てないから問い合わせてもらったらもう少しかかるとの回答。何やってんだかね。

6:〒□□□-□□□□
24/04/25 16:28:51.19 Xq6Z+55G.net
>>2
会社がハローワークに離職証明書を提出する期限は、退職の翌日から10日以内と雇用保険法(法7条及び76条3項、施行規則7条)で定められています。
嫌がらせをしていると考えられる場合、会社に連絡をするのは気が引けるかもしれませんが、上記のように法的根拠もあるので、10日を過ぎても対応していなければ、提出を急ぐよう抗議してもよいでしょう。
会社が離職票の提出に取り合わない、不明瞭な回答をする場合、嫌がらせの可能性が高いと考えられるので、このようなときはハローワークに相談し、対策を検討してください。
残念なことですが、失業手当の受け取りが遅れることを逆手に取り、経済的なダメージを与えようと嫌がらせをする悪質な企業が存在しているのも事実です。
雇用保険法第83条4項には、理由なく離職票の交付を拒んだ場合の罰則規定が盛り込まれており、こうした行為は雇用保険法に違反するものです。

7:〒□□□-□□□□
24/04/25 16:38:26.63 SyGVxw5E.net
>>2
外部で処理してるのはあくまで会社の都合なんだから、うちらが問い合わせる窓口は総務でいいんだよ
総務から関係部署に確認してもらえばいい

8:〒□□□-□□□□
24/04/25 16:41:33.21 FhvJ8dCx.net
>>5
同じく
GW明けになるんじゃないかと言われた

9:〒□□□-□□□□
24/04/25 17:45:47.28 42/fPqP1.net
郵便局辞めた皆さん、組合の退職者の会って加入しました?入って何かメリットありますかね?

10:〒□□□-□□□□
24/04/25 18:15:59.79 KWHKBkXP.net
>>5
今日ようやく届きましたよ!
総務が仕事できないところは遅いと思う…
俺のとこがそうだったから。
それか、嫌がらせ

11:〒□□□-□□□□
24/04/25 19:33:21.63 CHwXpRaM.net
今日離職票きた、遅いなあ

12:〒□□□-□□□□
24/04/25 20:03:38.02 JcSUtisZ.net
早期退職してわかったこと。
高収入が見込めないにもかかわらず、無能力局長・ノルマ・パワハラに嫌気がさし耐えられないから定年までの高収入を捨て、少ない年金でもハッピー!俺達勝ち組だと勘違いすること。
退職後は低収入バイトで学生にバカにされ、元同僚に見つからないようにコソコソ働き、正社員になっても郵政以上に苛烈なノルマとパワハラと奴隷のような茨の道を選ぼうとしている。
また、いかにも投資の素人だと推測される不動産投資・米国株・デイトレ・投信で手数料目的のヘビの油売り業者にひっかかり、たまたま上がった株価を見て俺は投資のプロだぜと勘違いして、暴落時に真っ青になって狼狽売り。
あるいは微々たる資産を65歳までの年数で割って生活費のあてにして、少なくなった年金で乗り切ろうと考えている。
大多数はこの先の生活はどうするんだろうと思っているが、お世辞で「悠々自適で羨ましい」と言うと「早期退職ってお得じゃん!みんな悔しいんだろ。早期退職できないから必死だな。羨ましい。妬んでいる。」と大きな勘違い。
さらに業績悪化で退職金がなくなると勘違い(実際は臨時の勧奨退職募集で40代から退職金割増となる企業が多い)
また「30年近く前の郵政A試験は勉強しなくても合格できた」と自慢するが、そんなに優秀なら国家三種郵政試験なんか受けないのにまたまた勘違いで墓穴を掘る。
退職代行は面と向かって言えない怖くて喋れない小心者だから使うのに「退職代行使うのがトレンドだ。金持ちは使う。辞めるためには皆これが一番。」とカネと無駄な時間を使ってまたまた勘違い。
勘違いを指摘すると、反論できないから「勧奨退職絶対許さないマンだからかまったらダメよ」「退職して貧しくなっても自分はハッピーだと思ってるからいいじゃん」最後には「ほっといてくれ」「誰も読んでないのにな」と言い出す。

13:〒□□□-□□□□
24/04/25 20:17:46.15 YlJQgA0Q.net
ハローワークに行ってきました。経験者に聞きたいんだけど、求職活動の実績作りはどうやってましたか?失業保険は満額もらうつもりだけど、毎月2回をどうしようかなと…

14:〒□□□-□□□□
24/04/25 20:29:15.27 4PhATHHj.net
>>13
私の場合、認定日にハロワに行って就労相談扱いで1回、あとはハロワ主催のセミナー
またはZOOMでセミナー出席で1回、その繰り返しでしたよ。

15:〒□□□-□□□□
24/04/25 20:54:56.24 nic9nsTF.net
>>13
そんなに考えて難しいものかな?嘘求人に就かせようとしてるんで散々っぱら毒吐いて対応楽しもうかと思ってるんだけどw

16:〒□□□-□□□□
24/04/25 20:55:45.33 ByWRRUpz.net
>>9
何も無い、すぐに破って捨てたわ

17:〒□□□-□□□□
24/04/25 20:58:26.73 YlJQgA0Q.net
>>14
ありがとうございます。ZOOMのセミナー出席の場合、受けた証明みたいなのはあるんですか?

18:〒□□□-□□□□
24/04/25 21:06:49.81 D3vqacq4.net
>>9
返事したら名簿を作られて退職者情報を売られそうだし
選挙になったら立憲民主党に投票してください
としつこくされるのも嫌だし

19:〒□□□-□□□□
24/04/25 21:26:25.56 4PhATHHj.net
>>17
ZOOMセミナーが終われば受講証明書のリンクを送ってくれます。
それを印刷して認定日に持参します。

20:〒□□□-□□□□
24/04/25 22:20:02.03 YlJQgA0Q.net
>>19
ありがとうございました。なんとかなりそうです。

21:〒□□□-□□□□
24/04/25 22:34:35.11 Ymyh3dzo.net
埼玉県、4月25日現在、未だに離職票来ません。4月1日に雇用保険は仮申請したけど、未だ来ないので、正式認定ではない。いつ来る?待てど暮らせど…ハローワークへ行けません。
あと、3月中は全て年休消化で仕事休んでいましたが、4月の給与何故か14000円だけなのでしょうか?分かる方ご教示ください…

22:〒□□□-□□□□
24/04/25 22:49:17.59 nic9nsTF.net
>>21
俺、6万ちかくあったな。プレステ5でも買うかな。

23:〒□□□-□□□□
24/04/25 23:32:46.39 LDkc4VsP.net
>>8
5月中旬になるって言われた
3月末は退職者が多いからだって
そんなに大変な作業なのか疑問

24:〒□□□-□□□□
24/04/26 00:07:46.87 v+Cy9uOB.net
勧奨退職だけでなく、定年や自己都合退職者など入れたら、それなりの数の退職者がいるのだろうね。なるほど…5月頃になるという話し一理ある。

25:〒□□□-□□□□
24/04/26 00:15:24.14 lWq2gr4r.net
>>21
正社員の基本給は当月払いだから3月末で退職したなら4月支給の給与は3月実績の超勤代や2月実績の業績手当くらいだろ

26:〒□□□-□□□□
24/04/26 06:45:30.17 JJVpCBM9.net
>>21
昔は4月に入省したら
4月半ばの給料日に先渡しとして
給料1か月分まるごともらえた
ところで今年の4月は退職して働いてないだろ
だからほとんどもらえない

27:〒□□□-□□□□
24/04/26 13:11:22.25 HNR2nipF.net
退職代行増えてるらしいな
年間離職者800万人、退職代行利用者数万人
1割くらいは何事も意思表示できない者だろうし、もっと増えるだろうな。

28:〒□□□-□□□□
24/04/26 13:58:07.56 xNrStF+G.net
>>27
退職代行絶対許さないマンおつ
なぜ退職代行をそこまで逆恨みするのか、それに至るまでの転落人生に俄然興味あるわw

29:〒□□□-□□□□
24/04/27 00:24:10.33 ngOnbneB.net
はやく来年3末勧奨退職したい
保険の声掛けが吐きそうにしんどい
実績もあがらんし おえ~
ゴールデンウイーク中にアポなしだから局長の機嫌がわるかった
3連休死ぬほど寝たい

30:〒□□□-□□□□
24/04/27 14:43:16.67 C3WpQM4d.net
保険も物販も投信も屑商品を必死になって売らないといけないから気の毒。
必死にならなくても顧客が自ら選んでくれる企業がいいね。投資の際も同じだね。

31:〒□□□-□□□□
24/04/27 14:51:02.87 +1YoRQRI.net
>>29
何歳ですか?現場はやはり何も変わってないんですね。早く勧奨退職できるといいですね。
またエリマネで働くのは嫌だなあ、身につまされる。

32:〒□□□-□□□□
24/04/27 16:11:45.28 emyrnboV.net
GWに突入したけどまだ離職票①②が来ない😱

33:〒□□□-□□□□
24/04/27 16:25:54.16 RFfcsEU5.net
>>32
早期退職で辞めたんだよね?

34:〒□□□-□□□□
24/04/27 16:52:44.78 emyrnboV.net
>>33
そのとおり!

35:〒□□□-□□□□
24/04/27 17:24:02.46 RFfcsEU5.net
>>34
ただの自己都合退職で早期退職者より退職の意思表示が遅かったなら、離職票が
遅延も分かるけど。
いい加減に早く届けてほしいですね。

36:〒□□□-□□□□
24/04/27 22:54:16.34 k4SOFUvN.net
>>35
離職票は5月中旬になると言われたよ 総務の担当者は好い人だし
その人に早くして欲しいと言っても何もならないし、待つしかないのかな

37:〒□□□-□□□□
24/04/27 23:09:46.82 vKYbT04i.net
労担の怠慢だろうね、重要性の優先度が違う。

38:〒□□□-□□□□
24/04/27 23:14:44.90 vKYbT04i.net
わかりやすくいうとなめられてるのよ

39:〒□□□-□□□□
24/04/27 23:27:44.60 vKYbT04i.net
物理的に臭わせたほうが良いと思うよw
生きるの邪魔するよってww

40:〒□□□-□□□□
24/04/28 01:06:04.35 8uoeG22v.net
>>36
総務なんかうちは特定なんでない。自分で局長に指示して離職票を最短で来るようにした。何で1ヶ月以上も遅いんやwアホかw

41:〒□□□-□□□□
24/04/28 06:45:31.81 5q6HWB62.net
労担関係ないやろ

42:〒□□□-□□□□
24/04/28 08:50:05.08 iyJjWBf0.net
自分は早期退職で辞めました
早期退職の募集が始まり早々に応募して要求された必要種類も滞りなく提出したんだけど離職票が届きません
退職金に関しては15日に振込済みでしたけどね
5/10の認定日までに離職票を提出出来なければ失業保険の関係が後ろ倒しになり損失を被るだけどどうすればいいんだろうか?

43:〒□□□-□□□□
24/04/28 08:53:21.97 +6W0QXvm.net
>>42
簡易書留は毎日、配達があるから連休前半には届くと思うが。

44:〒□□□-□□□□
24/04/28 09:21:46.67 8uoeG22v.net
>>42
だから聞けやw

45:〒□□□-□□□□
24/04/28 09:22:54.35 8uoeG22v.net
>>42
金に困ってんのかw
生きていけるか?

46:〒□□□-□□□□
24/04/28 09:46:43.78 8uoeG22v.net
待つしかないのかな?ってw
離職票が届くのをじっと黙ってじっと待つ。
そういう奴はあと回しにされるの当たり前。おめでたい奴w

47:〒□□□-□□□□
24/04/28 10:29:21.79 iyJjWBf0.net
お金には困ってないんだけど再就職先には再就職手当の関係で直ぐに入社出来ないと伝えていて6月を目処に入社すると伝えているので確定させたいんだけどな
確定させるために認定日までに離職票が要るんです
週明けに総務部に電話してみるわ

48:〒□□□-□□□□
24/04/28 11:28:40.14 FILQq24d.net
離職の際に再就職先が決まっていたなら再就職手当は受給できないよ。
ハロワからの調査が入ったり誰かがハロワに言うと不正受給は3倍返し。

49:〒□□□-□□□□
24/04/28 11:50:37.23 TYndokGe.net
ほんとだ
完璧な不正受給の匂いがプンプンするな

50:〒□□□-□□□□
24/04/28 12:18:43.56 mWKwSC+Y.net
肌身

51:〒□□□-□□□□
24/04/28 12:50:05.59 lIEhH8wr.net
>>42
失業保険の申請が遅れても受給開始が遅れるだけで、受給総額は変わらんだろ

52:〒□□□-□□□□
24/04/28 13:28:00.93 iyJjWBf0.net
再就職はまだ決まってませんよ
内々定みたいな感じで口約束です
そう言う事情もあって約束なんて反故にされる可能性もあります

53:〒□□□-□□□□
24/04/28 14:22:14.38 CJnuE6vC.net
内々定でも口約束でもアウトです。

54:〒□□□-□□□□
24/04/28 15:54:25.94 frp54YPj.net
週20時間未満、1日4Hのバイトなら失業給付は満額、貰える。
バイトした日の申告は認定日にきちんとして、バイトした日数の分は受給が後送りになるだけ。
ただし1年間の間に受け取りきらないといけないよ。

55:〒□□□-□□□□
24/04/28 18:48:05.38 QCKXIp1J.net
前年度早期退職したけど、離職票も退職金の明細も2週間ぐらいで送ってくれた
東海支社だけど、仕事が早くてびっくりした

56:54
24/04/28 19:45:25.88 frp54YPj.net
>>55
私も同じく。近畿管内です。

57:〒□□□-□□□□
24/04/28 20:47:01.12 +wPNkhuA.net
>>47
再就職するなら失業手当は申請しないで受け取らずに、
雇用保険期間をそのまま継続した方がいいのでは?

58:〒□□□-□□□□
24/04/28 21:56:20.49 6YfhX9lK.net
年齢による

59:〒□□□-□□□□
24/04/29 04:54:52.33 nhS20sNZ.net
9月にやめます
退職願は指定の書式ありますか?
本にかかれてるような私製のものでいいですか?
いつころだすのがベターだとおもいますか?

60:〒□□□-□□□□
24/04/29 04:55:41.96 nhS20sNZ.net
9月にやめます
退職願は指定の書式ありますか?
本にかかれてるような私製のものでいいですか?
いつころだすのがベターだとおもいますか?

61:〒□□□-□□□□
24/04/29 05:56:50.65 nF6pt7fG.net
書式あるよ
それ使わないと書いても受理されない

62:〒□□□-□□□□
24/04/29 08:24:14.58 Bp7BSjxZ.net
早期退職の時は「こう書いてくれ」みたいなサンプルを
総務担当が渡してくれるはず

63:〒□□□-□□□□
24/04/29 10:26:40.19 MqDLdBIx.net
上げ

64:〒□□□-□□□□
24/04/29 10:39:01.79 di1gwY1L.net
>>60
最短2週間前でも法的にはいいみたいだが、引継ぎや次の体制の準備やらあるだろうから
まぁ1か月~3か月前には管理者に意思表示しといたほうがいいかと。
出来れば立つ鳥跡を濁さずだからね。

65:〒□□□-□□□□
24/04/29 10:59:14.15 nhS20sNZ.net
>>62
9月勧奨あればいいのですが
なさそうなので
自己都合になりそうです
その書式もありますか?

66:〒□□□-□□□□
24/04/29 11:01:27.03 Jqu3YO0S.net
>>62
そんなもんいらんがな

67:〒□□□-□□□□
24/04/29 11:03:22.00 af40uE4J.net
いろいろバイトしたけど、辞める時に残った有給全部消化してくれるのここだけだよ
郵政最高

68:〒□□□-□□□□
24/04/29 11:08:13.09 p2tp+2hY.net
>>65
9末勧奨今年も無いんか
来年3末もぼちぼち心配になってくるな

69:〒□□□-□□□□
24/04/29 11:35:12.22 dXZ43U+0.net
いつもめちゃくちゃな仕分けのやり方で
中央に荷物を送っています。いじのわるい障害者みたいな女の課長がいてて
きっちり仕事のやり方を教えなかったからです。
本当に腐ってて誰も関わりたくないみたいです。
給料泥棒。

70:〒□□□-□□□□
24/04/29 16:19:36.18 1z7WJTvc.net
>>67

私は三月末退職

有給は全部消化はできなかったがその分4月の給与で15万円ほど貰ったよ

71:〒□□□-□□□□
24/04/29 16:19:54.58 1z7WJTvc.net
>>67

私は三月末退職

有給は全部消化はできなかったがその分4月の給与で15万円ほど貰ったよ

72:〒□□□-□□□□
24/04/29 21:00:37.31 p2tp+2hY.net
3月末まで生き延びれるだろうか・・・

73:〒□□□-□□□□
24/04/29 21:31:05.47 MqDLdBIx.net
>>71
働かんでも貰える金で損しとるだろよ。その辺の計算苦手だからちょろまかされるんだよ。

74:〒□□□-□□□□
24/04/30 07:51:57.05 aNv11qWY.net
>>72
すぐだよすぐ

75:〒□□□-□□□□
24/04/30 08:11:55.92 NRzhAy/P.net
>>72
カレンダーに「あと何ヶ月で脱北」とか書いて自分を励ますしか無い

76:〒□□□-□□□□
24/04/30 12:48:51.64 UpQeVVg3.net
退職金の明細とか離職票とか早く届いた人が総務とか労務担当が優秀とか言ってるけど総務部で作ってる訳じゃないよ

77:〒□□□-□□□□
24/04/30 13:01:49.98 90diTM9P.net
雨やみて
固まり進む我が路よ
この世の平和願うほど
うれしき心 豊かなり
詠人 ありがとう郵政退職人

78:〒□□□-□□□□
24/04/30 13:01:55.93 90diTM9P.net
雨やみて
固まり進む我が路よ
この世の平和願うほど
うれしき心 豊かなり
詠人 ありがとう郵政退職人

79:〒□□□-□□□□
24/04/30 13:21:12.62 90diTM9P.net
妻ともに 列並び食べた昼食は
味よりも 楽しきうれしきこの時間
曇天のもと 二人で帰る幸せよ
詠人 ありがとう郵政

80:〒□□□-□□□□
24/04/30 13:39:44.49 Eu70BVFD.net
>>76
当たり前のことを言うなよw
そもそも特定には総務なんかない。

81:〒□□□-□□□□
24/04/30 14:15:19.68 +6Xm/uvS.net
総務で作ってると思ってる人間多いと思います
自分もこの板を見るまで総務で作成してると思ってた

82:〒□□□-□□□□
24/04/30 14:33:27.94 gt9mbRZU.net
>>81
アホかw
常識で考えろ。 お前、集配か?

83:〒□□□-□□□□
24/04/30 14:33:27.97 gt9mbRZU.net
>>81
アホかw
常識で考えろ。 お前、集配か?

84:〒□□□-□□□□
24/04/30 15:42:37.41 EPwYyLKT.net
離職票は会社がハロワに書類を提出しないと送られて来ないからね。
書類を送ってないとか、ハロワで遅れてるとかじゃね?それくらいの事は誰でもわかるだろ

85:〒□□□-□□□□
24/04/30 20:05:11.58 ImmXn5ko.net
お金を持つという事は自らの人生の時間、人としての資格を労働市場から買い戻す事だと思う。能力や知識・経験というのは、その成功確率を少しでも上げるための要素である
自由や人権は、未だに無料で与えられる物ではなく、それを買うにはお金が必要なのですよ

86:〒□□□-□□□□
24/04/30 20:11:12.49 qyhvi43M.net
>>82
わかったから早く300連投しろや
メンヘルスレの下ネタbotカスwww

87:〒□□□-□□□□
24/04/30 20:22:21.10 ImmXn5ko.net
開示請求て一件7万でできるそうな、で一人から50万取れば…て星野ロミが(笑)よーしΩ開示請求しちゃうぞー

88:〒□□□-□□□□
24/04/30 21:21:31.60 NQNVtimf.net
>>85
全くそうだね。あと快楽に溺れ欲を出すほど権力や金に利用され支配される。
苦しみを以って自らの至らずを埋め合わせる事になる。

89:〒□□□-□□□□
24/05/01 00:41:40.84 6tjdXT3m.net
>>86
生活保護申請したか?

90:〒□□□-□□□□
24/05/01 04:43:14.92 fTjFxjDs.net
今朝は投信が+87万円になってるワロタ

91:〒□□□-□□□□
24/05/01 08:41:57.52 KEyJBWJL.net
離職票届くの遅いって言ってる人とりあえずハロワで失業保険の仮手続きしといたら大丈夫だと

92:〒□□□-□□□□
24/05/01 09:25:03.44 jiYhJ0g3.net
早期退職してわかったこと。
高収入が見込めないにもかかわらず、無能力局長・ノルマ・パワハラに嫌気がさし耐えられないから定年までの高収入を捨て、少ない年金でもハッピー!俺達勝ち組だと勘違いしていること。
退職後は低収入バイトで学生にバカにされ、元同僚に見つからないようにコソコソ働き、正社員になっても郵政以上に苛烈なノルマとパワハラと奴隷のような茨の道を選ぼうとしている。
また、いかにも投資の素人だと推測される不動産投資・米国株・デイトレ・投信で手数料目的のヘビの油売り業者にひっかかり、たまたま上がった株価を見て俺は投資のプロだぜと勘違いして、暴落時に真っ青になって狼狽売り。
あるいは微々たる資産を65歳までの年数で割って生活費のあてにして、少なくなった年金で乗り切ろうと考えている。
大多数はこの先の生活はどうするんだろうと思っているが、お世辞で「悠々自適で羨ましい」と言うと「早期退職ってお得じゃん!みんな悔しいんだろ。早期退職できないから必死だな。羨ましい。妬んでいる。」と大きな勘違い。
さらに業績悪化で退職金がなくなると勘違い(実際は臨時の勧奨退職募集で40代から退職金割増となる企業が多い)
また「30年近く前の郵政A試験は勉強しなくても合格できた」と自慢するが、そんなに優秀なら国家三種郵政試験なんか受けないのにまたまた勘違いで墓穴を掘る。
退職代行は面と向かって言えない小心者だから使うのに「退職代行使うのがトレンドだ。金持ちは使う。使うべきだ。」とカネと無駄な時間を使ってまたまた勘違い。
勘違いを指摘すると、反論できないから「勧奨退職絶対許さないマンだからかまったらダメよ」「退職して貧しくなっても自分はハッピーだと思ってるからいいじゃん」最後には「ほっといてくれ」「誰も読んでないのにな」と言い出す。

93:〒□□□-□□□□
24/05/01 10:51:33.76 PzbZ6dK/.net
離職票やっと届いた

94:〒□□□-□□□□
24/05/01 13:17:08.83 a61yCuS7.net
>>93
ハロワに急げ。混んでると思うが。

95:〒□□□-□□□□
24/05/01 16:53:10.41 ahldCh/E.net
久しぶりにきたけどあれてるね
辞めてから3年気楽な今の会社でバイトしてるけど 
新卒正社員が過去3人程入ったが
何がしたいのか聞けず辞めていった
何にもできないオヤジと最初はバカに思われたよ3人ともに 子供だからと思ってたけど最後の挨拶はありがとうございました 言われたけど スキルできたのか 時代なのか

パートする
第7世代にバカにされ 
さればとて
彼らにも いろんな思いがあるのだろ
子供たど 暖かい眼でみてあげる

詠人 ありがとう郵政 

96:〒□□□-□□□□
24/05/01 17:10:48.77 HgKOFxw5.net
離職票は今日も来ていない

当然普通郵便じゃないよね?

97:〒□□□-□□□□
24/05/01 18:08:42.51 6tjdXT3m.net
>>96
お前はアホか

98:〒□□□-□□□□
24/05/01 20:33:09.32 FZX3OizS.net
明日はハロワでセミナーだお、働く気ないんで適当に悪態ついて受け流すお、お、お。

99:〒□□□-□□□□
24/05/01 21:01:06.59 Gzvvu6Ub.net
ガーガー

100:〒□□□-□□□□
24/05/01 21:01:24.13 Gzvvu6Ub.net
肌身

101:〒□□□-□□□□
24/05/01 21:39:08.58 fTjFxjDs.net
かんぽは全員巨石デーとか挽回計画書とかまたやりだしたのかよ。よかった辞めててほんとに

102:〒□□□-□□□□
24/05/02 07:11:16.16 t4OiahiW.net
失業保険の給付日数のばす裏技とかありますかね?

103:〒□□□-□□□□
24/05/02 07:21:32.50 bv43BcVG.net
>>102
チャットGPTに聞けばいいだろw

104:〒□□□-□□□□
24/05/02 10:07:43.50 sQjbOT2a.net
早期退職してわかったこと。
高収入が見込めないにもかかわらず、無能力局長・ノルマ・パワハラに嫌気がさし耐えられないから定年までの高収入を捨て、少ない年金でもハッピー!俺達勝ち組だと勘違いしていること。
退職後は低収入バイトで学生にバカにされ、元同僚に見つからないようにコソコソ働き、正社員になっても郵政以上に苛烈なノルマとパワハラと奴隷のような茨の道を選ぼうとしている。
また、いかにも投資の素人だと推測される不動産投資・米国株・デイトレ・投信で手数料目的のヘビの油売り業者にひっかかり、たまたま上がった株価を見て俺は投資のプロだぜと勘違いして、暴落時に真っ青になって狼狽売り。
あるいは微々たる資産を65歳までの年数で割って生活費のあてにして、少なくなった年金で乗り切ろうと考えている。
大多数はこの先の生活はどうするんだろうと思っているが、お世辞で「悠々自適で羨ましい」と言うと「早期退職ってお得じゃん!みんな悔しいんだろ。早期退職できないから必死だな。羨ましい。妬んでいる。」と大きな勘違い。
さらに業績悪化で退職金がなくなると勘違い(実際は臨時の勧奨退職募集で40代から退職金割増となる企業が多い)
また「30年近く前の郵政A試験は勉強しなくても合格できた」と自慢するが、そんなに優秀なら国家三種郵政試験なんか受けないのにまたまた勘違いで墓穴を掘る。
退職代行については、面と向かって言えない小心者だから使うのに「退職代行使うのがトレンドだ。金持ちは使う。みんな使うべきだ。」とカネと無駄な時間を使ってまたまた勘違い。
勘違いを指摘すると、反論できないから「勧奨退職絶対許さないマンだからかまったらダメよ」「退職して貧しくなっても自分はハッピーだと思ってるからいいじゃん」最後には「ほっといてくれ」「誰も読んでないのにな」と言い出す。

105:〒□□□-□□□□
24/05/02 11:54:25.78 iECnIH+x.net
>>103
会社都合に持っていく代行業者がググればでてくるやろ。
高い報酬取られるが、はよ再就職しなさい。

106:〒□□□-□□□□
24/05/02 13:24:54.01 Rozjc/n7.net
勧奨退職絶対許さないマンはここに出入り禁止なのに、午前10時台の発作は我慢できない様だ

107:〒□□□-□□□□
24/05/02 17:40:01.19 /MX20H/Z.net
今日初ハロワ行ってきた
この流れだと入金は7~9みたい
秋まで無職自由だ~
秋過ぎから安いバイトで身体動かします。

108:〒□□□-□□□□
24/05/02 17:58:09.73 Xow9t1+3.net
>>107
私はパリオリンピック三昧を予定してます

109:〒□□□-□□□□
24/05/02 18:10:47.05 sp/rK+VJ.net
ビックリするほどストレスが無くなった

110:〒□□□-□□□□
24/05/02 21:15:21.55 SMMGvzRu.net
ガーガー

111:〒□□□-□□□□
24/05/02 21:15:39.71 SMMGvzRu.net
肌身

112:〒□□□-□□□□
24/05/02 22:21:38.50 V8DBG8II.net
>>109
ほんと苛立つ事が無いね。暇だからこそ気付く事がある。
日々の理不尽に付き合わされて鎖に繋がれ時間に追われているとそれが日常になって籠の中の鳥になってしまう。

113:〒□□□-□□□□
24/05/03 00:59:32.78 dLEJx3DE.net
辞めてから忙しくなったわ。
株主優待クロスは、4名義で年3千個以上取って利益は1千万円以上。
郵便物が200通以上届く日があるから、封筒開けて仕分けするだけで数時間。
オークションとかチケットショップに郵送する準備でさらに数時間なので寝る時間がなくなる。
これをもし一人でやっていたら気が狂いそうだわ。

114:〒□□□-□□□□
24/05/03 06:04:19.81 US99IJZ0.net
>>113
妄想ですか
おかわいそうにw

115:〒□□□-□□□□
24/05/03 06:23:11.86 Mg14lvfN.net
早期退職したけれど、
認知症の父と引きこもりニートの息子と言う環境。
使えない上司と使えない部下という環境によく似ていて泣ける。

116:〒□□□-□□□□
24/05/03 10:40:54.03 FmcR68UL.net
>>115
介護離職なのかな、頑張って欲しい。
経済的に自立出来てるのだろうから労働なんか馬鹿に任せとけば良いよ。

117:〒□□□-□□□□
24/05/03 11:08:39.08 dLEJx3DE.net
昨日届いたのが吉野家・しまむら・良品計画等で50通以上だったが配達が遅かったので深夜までかかった。
200通のときは手伝ってもらうが深夜27時までかかる。
株価チェック等他のこともやらなければいけないので、サラリーマンではとてもじゃないができないわ。

118:〒□□□-□□□□
24/05/03 11:30:06.26 iF81V7AW.net
やっと離職票来たわ


119:〒□□□-□□□□
24/05/03 11:32:30.06 iF81V7AW.net
>>118の続き
後半の大型連休に入ってハロワは行けないな

120:〒□□□-□□□□
24/05/03 11:46:57.79 H1BDzmwt.net
>>118
去年、自分は離職票が4月半ばに来たのですぐハロワの初回説明会に行って、
最初の失業手当振り込みが7月中旬だったと思う。
連休明けだと初回振り込みがかなりずれこんじゃうね。

121:〒□□□-□□□□
24/05/03 13:39:39.25 iF81V7AW.net
>>120
マヂか🤣

122:〒□□□-□□□□
24/05/03 13:44:38.95 iF81V7AW.net
>>120
ハロワの2回目出頭要請は初回から何日後ぐらいでした?

123:〒□□□-□□□□
24/05/03 14:36:09.50 H1BDzmwt.net
>>122
初回説明会4月17日
初回認定日5月11日
2回目認定日7月6日でやっと初回振り込み(約2営業日に着金)
あとは4週間ごとに認定日出頭。

124:〒□□□-□□□□
24/05/03 15:34:34.82 XqUYPBu/.net
ハロワの手当てなんか小遣い程度なのに金に困ってるんか?
思ったことが言えないために退職代行使うのに、使わないとバカなんてホントか?
悪徳会社は多いから、代行なんか使ってきたら「コイツは文句言えない奴」と足元見られて法違反承知で退職日までの年休拒否と損害賠償請求ちらつかせてくるな。労基署でもどこでも行ってくれと。
代行業者も弁護士を使うと金がかかるから、依頼者には年休拒否は飲んでくれと言ってくる。
一言言えば終わるのに金と時間の無駄遣いになって惨めだぞ。

125:〒□□□-□□□□
24/05/03 16:55:29.60 zXkDpldz.net
Q20 会社を自己都合により退職した場合、給付制限があると聞いたが給付制限とはなんでしょうか。
会社を自己都合で退職した場合、雇用保険(基本手当)の受給手続日から原則として7日経過した日の
翌日から2か月間雇用保険(基本手当)を受給できない期間があり、これを「給付制限」といいます。
なお、給付制限期間中に就職し、一定の要件を満たした場合は、再就職手当を受給することができます。
詳しくは、Q39をご覧ください。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

126:〒□□□-□□□□
24/05/03 17:54:17.64 CeIH2ijx.net
勧奨退職絶対許さないマンはここ出入り禁止なのに
発作が我慢できないようだ

127:〒□□□-□□□□
24/05/03 18:07:11.67 ngVFcUdJ.net
3年はいそうだが

128:〒□□□-□□□□
24/05/03 19:04:07.87 zXkDpldz.net
勧奨退職絶対許さないマンが来年に対象年齢になると仮定すれば7ヶ月の辛抱
頑張れよ、勧奨退職絶対許さないマン、あと少しで仲間入りだ
次は
勧奨退職マンセーマンにジョブチェンジだからな

129:〒□□□-□□□□
24/05/03 20:28:13.73 XqUYPBu/.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

130:〒□□□-□□□□
24/05/03 22:14:38.80 CeIH2ijx.net
退職代行絶対許さないマンも出入り禁止なのにわいてくるよな

131:〒□□□-□□□□
24/05/04 00:32:46.47 w410q7KV.net
早期退職するくらいだからみんな金持ちだと思うけど、ホント辞めて良かった。
辞めてから欧米に海外旅行で年2回行ってるけど、毎回ファーストクラスだけど想像を絶するサービスだよ。
チェックインはもちろん手荷物検査はホテルのような別室で一人で検査、ファーストクラスラウンジでは超VIP待遇で案内そして握り寿司食べ放題。
機内ではダブルベッドサイズの完全個室に42型4Kテレビと冷蔵庫、数十万円のシャンパンにキャビアにフォアグラに1本1万円のお茶。
1人300万円するから1~2人しか乗っていないこともあり、こうなると更にいたせりつくせりの凄まじいサービスとなる。
自分で考え投資に成功したから、港区の○○ヒルズに引っ越してFクラスにも乗れるけど、
ガマの油売りに気をつけよ(バフェットなら「ヘビの油売りに気をつけよ」)はいい言葉だね。
有名人を語る詐欺やマッチングアプリで投資詐欺や不動産投資業者にひっかかるのは、あんな低レベルに騙されるのは問題外だけど金融機関の投信もダメだね。
人から誤魔化して言われてそのまんまやるのはあまりにも金融リテラシーが低いし、そんなんじゃ起業するにも何をするにも成功することはないよね。

132:〒□□□-□□□□
24/05/04 05:29:44.55 9jAv4YwN.net
特例で給付制限が一ヶ月だってさ
ラッキー

133:115
24/05/04 09:39:04.90 iekqgNez.net
認知症の父をデイサービスに送り出し、
家の草刈り、飲み物の補充を行う。
今まで手つかずだった網戸の張り替えでもしようかな?

134:〒□□□-□□□□
24/05/04 12:03:12.66 9jAv4YwN.net
認知症の父を刈れば?

135:〒□□□-□□□□
24/05/04 12:21:37.13 1nhaH4Eq.net
人としてどうかと思うな、そのレベルの書き込みは
イスラエルやロシアと同じ次元だ

136:〒□□□-□□□□
24/05/04 12:26:49.37 o0Lq2VH3.net
>>102
職業訓練受ければ、訓練期間は失業保険を延長して貰えるよ。

137:〒□□□-□□□□
24/05/04 12:36:44.93 o0Lq2VH3.net
>>102
失業保険の切れる1ヶ月前くらいに職業訓練受ける手続きをして、職業訓練が始まってからの受講期間は失業保険を延長して貰えるよ。

138:〒□□□-□□□□
24/05/04 12:44:35.03 o0Lq2VH3.net
労組の役員なんかは、お前ら下僕は65歳まで働けとのたまっていたけど、自分たちは60歳以前に退職して天下り先に天下って何を考えているんだろう?
先ずは自分たちがお手本を示さないとね。

139:115
24/05/04 13:28:59.85 iekqgNez.net
網戸の張り替え完了。
日焼けした。
今まで運動しなかったので、筋肉痛が・・・。
父親の収入は国民年金。
息子は無収入。
失業給付金は必要。
上を向いても、下を向いても仕方がない。
前を向いて生きていくしかないのだから。

140:〒□□□-□□□□
24/05/04 13:42:44.58 LcpZt7kJ.net
>>139
親父さんの国民年金がいくらか知らんけど医療負担一割で心療内科に入院させたらどうだ?
地域の包括支援センターに相談すると入院できる病院探してくれるよ。
その方が生活費は安くなる。隔離するんで認知症は進むだろうが自宅に置いとくとそのうち行方不明になる。

141:〒□□□-□□□□
24/05/04 19:33:02.76 csl0lWKJ.net
>>139
今年、勧奨退職で辞めたのですか?

142:〒□□□-□□□□
24/05/04 19:50:35.01 UsnuZFKI.net
体調崩して、勧奨退職でやめたがハロワに行くとき診断書がいるの?なんか面倒くさくてハロワ行くのやめよかな。金はあるし。

143:〒□□□-□□□□
24/05/04 20:23:46.82 NtFrnm7b.net
>>142
離職票、免許証とマイナンバーの分かるのがあればいいんじゃね。

144:〒□□□-□□□□
24/05/04 20:51:16.61 MZN5qb3T.net
早期退職してわかったこと。
早期退職大好きマンは高収入が見込めないにもかかわらず、無能力局長・ノルマ・パワハラに嫌気がさし耐えられないから定年までの高収入を捨て、少ない年金でもハッピー!俺達勝ち組だと勘違いしていること。
退職後は低収入バイトで学生にバカにされ、元同僚に見つからないようにコソコソ働き、正社員になっても郵政以上に苛烈なノルマとパワハラと奴隷のような茨の道を選ぼうとしている。
また、いかにも投資の素人だと推測される不動産投資・米国株・デイトレ・投信で手数料目的のヘビの油売り業者にひっかかり、たまたま上がった株価を見て俺は投資のプロだぜと勘違いして、暴落時に真っ青になって狼狽売り。
あるいは微々たる資産を65歳までの年数で割って生活費のあてにして、少なくなった年金で乗り切ろうと考えている。
大多数はこの先の生活はどうするんだろうと思っているが、お世辞で「悠々自適で羨ましい」と言うと「早期退職ってお得じゃん!みんな悔しいんだろ。早期退職できないから必死だな。羨ましい。妬んでいる。」と大きな勘違い。
さらに業績悪化で退職金がなくなると勘違い(実際は臨時の勧奨退職募集で40代から退職金割増となる企業が多い)
また「30年近く前の郵政A試験は勉強しなくても合格できた」と自慢するが、そんなに優秀なら国家三種郵政試験なんか受けないのにまたまた勘違いで墓穴を掘る。
退職代行大好きマンは、面と向かって言えない小心者だから使うのに「退職代行使うのがトレンドだ。金持ちは使う。みんな使うべきだ。」とカネと無駄な時間を使ってまたまた勘違い。
勘違いを指摘すると、反論できないから「勧奨退職絶対許さないマンだからかまったらダメよ」「退職して貧しくなっても自分はハッピーだと思ってるからいいじゃん」最後には「ほっといてくれ」「誰も読んでないのにな」と言い出す。

145:〒□□□-□□□□
24/05/04 20:54:23.39 HozNsnx/.net
意訳
割り増し退職金なんて 悔しい悔しいよ~~~

146:〒□□□-□□□□
24/05/04 21:08:42.58 UsnuZFKI.net
面倒くさくて失業手当100万くらいならいらねー

147:〒□□□-□□□□
24/05/04 21:10:17.11 8i6FEP6o.net
>>139

状態はどうあれ、肉親が生きていて、自分が側についてあげれらるのは良いことだと思う。

病気や、痴呆などがあると一瞬でも”もう〇んでくれ”なんて思いが頭をよぎったりするけれども
介護する自分の姿は親がいなくなったときの後悔が少なくてすむ”十分尽くしたんだ、親孝行になったかな”
と思う日がくると思う。
親と離れて暮らしていたり、自分が余裕のない暮らしをしていると親がどんな状況なのか顧みることもなく
そして親がいなくなった際は後悔ばかりの日々を過ごすことになる。

私は本年度で退職(60歳になり、再雇用かもしれないが)するが、地方に残した両親の世話もできない
まま両親は他界した。具合が悪かったときに思い切って早期退職して側にいてあげたかった。

148:115
24/05/04 21:25:08.37 iekqgNez.net
皆様レスありがとうございます。
参考になります。


今年の3月に早期退職しました。
有給休暇を使い切りましたが、
休暇消化からの日々はとても早く過ぎ去り、
毎日が不慣れな生活の連続です。

こういう退職者もいるということを心に留めて置いてくだされば幸いです。

149:〒□□□-□□□□
24/05/04 22:19:50.67 1nhaH4Eq.net
みんな早期退職は最初で最後の経験だろうから不慣れは当たり前
気にしないこと

150:〒□□□-□□□□
24/05/04 22:37:07.22 7s5ldAft.net
>>142
面倒ならやめればいいんじゃね

151:〒□□□-□□□□
24/05/05 01:19:56.78 wyhLkxA6.net
たった数十万円のことでまだ届かないとかどうとかカネに困ってるんか?
大金持ちだから働かんでいいから辞めたんとちゃうんか?
数十億円貯まっとるけど数億円はないと人生詰みやぞ。

152:〒□□□-□□□□
24/05/05 01:24:06.67 wyhLkxA6.net
退職代行にカネ使ったから無くなったんか?

153:〒□□□-□□□□
24/05/05 07:17:19.39 imcW1W4y.net
郵便局員て、そんなに高給取りか?

154:〒□□□-□□□□
24/05/05 08:32:00.66 djcirHuZ.net
世間は配達のおじさんの給料なんて400万がいいとこだと思ってるだろうね
バイトなら200万でしょって感じ

実際は班長が700万でバイトが400万ですがね
しかも年間休日140日ですよ・・・

本当の事を明かすと
世間に叩かれる可能性があるが
人材は集まると思う

155:〒□□□-□□□□
24/05/05 08:38:07.53 jDAy4bN4.net
強風だろうが豪雨だろうが猛暑・厳寒の環境下で働いて
ヘトヘトになって課長代理でやっとこさ年収700万、新卒一般なら
年収300万、貰い事故なら重傷、長期入院、車椅子生活、最悪即死
この仕事に魅力を感じるならどうぞ

156:〒□□□-□□□□
24/05/05 08:42:01.77 e82ShGdP.net
チラシ配りは最低賃金でこき使っていいと思う

157:〒□□□-□□□□
24/05/05 08:45:13.23 jDAy4bN4.net
去年、二人の外務が配達中に交差点で事故被害に会って
ドラレコ見た社員が言うには、どちらも即死でもおかしくない事故だったそうだ
たまたま飛ばされた角度が良く一ヶ月の入院で済んだ
数年前に帰局途中に脇道から一旦停止無視で飛び出したクルマに側面から
突っ込まれた外務は三週間の入院、退院後に仕事を続けるのが怖くなって退社した
やりがいのある仕事、それが外務

158:〒□□□-□□□□
24/05/05 08:51:31.20 djcirHuZ.net
>>155
それが甘いんだよ
トラック運転手は年2500時間働いて700万くらい
ルート配送も400万がせいぜいだが
12時間くらい拘束されたりするのでね
元々この業界は労働時間が長すぎるのだが
日本企業の中でも郵政の労働時間の短さは突出している
だって元公務員だもの
民間より悪いわけないんだよ

159:〒□□□-□□□□
24/05/05 09:03:09.78 K6ynU7rq.net
会社や業界が甘く考えてるから人手不足で労働者に避けられてるわけで

160:〒□□□-□□□□
24/05/05 09:10:29.79 djcirHuZ.net
安く使えばいいってことはねえさ
報酬は高ければ高いほどいい
どんどん闘って勝ち取るべきだ

しかし客観的にどうかといえば
元公務員の報酬が世間様より悪いわけがない

161:〒□□□-□□□□
24/05/05 14:27:03.56 HlXARQJc.net
>>154
そんな魅力ある会社になぜ人が集まらないんだろうね

162:〒□□□-□□□□
24/05/05 15:29:28.52 RWCQ5pjK.net
失業保険を貰い切ったら家近くの郵便局の内務のパートをしようかと思ってる
早期退職で退職金の精算済んでるしキツかったらいつでも辞めるよみたいなノリでな

163:〒□□□-□□□□
24/05/05 16:12:43.93 wBh6P5TO.net
早期退職してわかったこと。
高収入が見込めるならいいが、早期退職大好きマンは無能力局長・ノルマ・パワハラに嫌気がさし耐えられないから定年までの高収入を捨て、少ない年金でもハッピー!俺達勝ち組だと勘違いしていること。
退職後は低収入バイトで学生にバカにされ元同僚に見つからないようにコソコソ働き、正社員では郵政以上に苛烈なノルマとパワハラと奴隷のような茨の道を選ぼうとしている。
また、いかにも投資の素人だと推測される不動産投資・米国株・デイトレ・投信で手数料目的のヘビの油売り業者にひっかかり、たまたま上がった株価を見て俺は投資のプロだぜと勘違いして、暴落時に真っ青になって狼狽売り。
あるいは微々たる資産を65歳までの年数で割って生活費のあてにして、少なくなった年金で乗り切ろうと考えている。
大多数はこの先の生活はどうするんだろうと思っているが、お世辞で「悠々自適で羨ましい」と言うと「早期退職ってお得じゃん!みんな悔しいんだろ。早期退職できないから必死だな。羨ましい。妬んでいる。」と大きな勘違い。
さらに業績悪化で退職金がなくなると勘違い(実際は臨時の勧奨退職募集で40代から退職金割増となる企業が多い)
また「30年近く前の郵政A試験は勉強しなくても合格できた」と自慢するが、そんなに優秀なら国家三種郵政試験なんか受けないのにまたまた勘違いで墓穴を掘る。
退職代行大好きマンは、面と向かって言えない小心者だから使うのに「退職代行使うのがトレンドだ。金持ちは使う。使わなきゃアホ」と勘違いしてカネと時間の無駄遣い。
業者は「辞めると言っている」と伝えるだけなのに全てやってくれるとまたまた勘違い。URLリンク(news.yahoo.co.jp)
勘違いを指摘すると、反論できないから「勧奨退職絶対許さないマンだからかまったらダメよ」「退職して貧しくなっても自分はハッピーだと思ってるからいいじゃん」最後には「ほっといてくれ」「誰も読んでないのにな」と言い出す。

164:〒□□□-□□□□
24/05/05 17:32:52.57 e82ShGdP.net
組合主導で社員の待遇改悪していくとかマジでキチガイだからな

165:〒□□□-□□□□
24/05/05 19:28:31.43 HlXARQJc.net
>>162
いるわお前みたいな奴何十年やってたか知らんけどプライドだけは一人前で全く役にたたない
仕事したらいいんやけど誰も聞きたくないのに俺の時はどうのこうの昔話しだすし
老害丸出しでどうしようもないこういう奴はなぜ他に行かずにわざわざ郵便局に来るのか不思議だ

166:〒□□□-□□□□
24/05/05 19:48:55.89 8Pl2c0t+.net
>>162
貧乏人w

167:〒□□□-□□□□
24/05/05 20:22:38.73 4gSshzwo.net
>>162
下手に金があるだけに、ちょっと嫌なことがあるとすぐやめちゃいそうで…
できないなあ

168:〒□□□-□□□□
24/05/05 20:25:41.47 NjTmx5pN.net
70歳位まで働けるか?

169:〒□□□-□□□□
24/05/05 22:48:51.46 wyhLkxA6.net
>>162
カネないのに辞めたんか?
そう言うと健康のためとか暇つぶしとか見え見えの嘘言う奴がおるけど、
早期退職大好きマンはみんな数億円単位あるから辞めても働かんぞ。

170:〒□□□-□□□□
24/05/05 22:51:46.48 wyhLkxA6.net
ワシは健康のために毎日トレーニングと週二で若い女房とセックスしとるぞ。

171:〒□□□-□□□□
24/05/06 05:52:10.05 +JoVFD5T.net
>>162
バカだけど他では使い物にならないという自覚だけはあるんだな
辞めたところに戻るって相当みっともないよ

172:〒□□□-□□□□
24/05/06 06:49:36.43 lc4MyWqs.net
早期退職で辞めた人間がその後郵政の仕事してるケース結構あるだろ

173:〒□□□-□□□□
24/05/06 07:55:35.91 +JoVFD5T.net
家に居場所がないんだろうな

174:〒□□□-□□□□
24/05/06 08:16:41.79 Y8GY4VNP.net
数年前辞めた人が、近所のスーパーでレジ打ちしてるの見たら悲しくなった
辞める時は大口たたいてたのに

175:〒□□□-□□□□
24/05/06 09:46:53.72 15oSlCxD.net
開業して辞めようと考え社労士と税理士資格取ったけどタイパ悪くて退会。
いま資産10億円以上で、超短期の株取引で年収数千万円~1億円以上だから低賃金で働く気全くないわ。
ハローワークでも時給1万円希望で書いたから、認定日でも職員との会話は5秒で終わり。
微々たる金額なので振り込まれたどうかも確認していないわ。退職金もいちいち確認していない。
低賃金のバイトやるなら大口たたいて辞めなきゃ良かったのにね。

176:〒□□□-□□□□
24/05/06 16:23:39.67 Uchf5+mB.net
そんな資産家が郵便局で働いてたの?

177:〒□□□-□□□□
24/05/06 17:22:29.79 KeC09wBr.net
明日以降初めて求職申込みに行く予定だが雇用保険説明会や失業認定など期間としてはどのくらいあけて開催されるのですか?
ハロワ行った皆さんは時系列でどんな感じでした?

178:〒□□□-□□□□
24/05/06 18:20:41.26 ON/NHuV7.net
逆に死ぬまで家でずっと5ちゃんしてるやつもどうかと思うが

179:〒□□□-□□□□
24/05/06 19:52:03.01 y3R/3osZ.net
>>175
>微々たる金額なので振り込まれたどうかも確認していないわ。退職金もいちいち確認していない。
脱税予備軍乙

180:〒□□□-□□□□
24/05/06 23:14:04.56 KqaSzHFp.net
全労連・全国一般労働組合が立ち行かなくなる理由も解ったし
まぁいっか・・・
自業自得だしなぁ・・・

181:〒□□□-□□□□ ころころ
24/05/07 14:05:42.07 ZjloUjoO.net
>>177

4月11日 ハローワーク受付
4月25日 雇用保険説明会
4月26日 初回失業認定日
6月24日 2回目失業認定日

この日以降から失業手当が支給されます

こんなとこですが
待期7日間、給付制限2ヶ月の対象者のスケジュールです
給付制限の無い方のスケジュールは上記とは違うと思います

182:〒□□□-□□□□
24/05/07 14:35:28.94 XdC02a/q.net
>>181
初回説明会から1回目の認定日の間隔がほぼなくてよかったね。
私も去年、受給済みの者だが連休明けに1回目の認定日だったので初回振り込みは7月上旬だった。
今年は離職票が届くのが遅延した人が多かったようだから初回振り込みまで結構長い道のりだね。

183:〒□□□-□□□□
24/05/08 00:53:38.00 2vJ8W4d+.net
>>174
辞めてから警備員とかで働いてる人を知ってる。
生活に困って自殺する人とかもいるだろうけど、困るなら辞めなきゃよかったのにね。
辞めて1年目は年収800万円ぐらいだったけど、それでも資産減らしてはいけないというプレッシャーがキツかったわ。

184:〒□□□-□□□□
24/05/08 01:01:21.50 hIO304fj.net
別に生活に困って辞めた後にバイトしてるとは限らんでしょ
家にこもってるより外に出た方が健康的でええやん

185:〒□□□-□□□□
24/05/08 03:43:44.20 US5G7UvZ.net
今ふと、目がさめてSBIネット見たら80万プラスになってた、こりゃ働く気にはなれんわ。あんな糞局長のとこにおれんわな

186:〒□□□-□□□□
24/05/08 09:51:26.38 HKefOhgD.net
なんかこのスレ、レジ打ちとか警備員とかを職業差別するやつがなんか多いな
そんなこと言ってたら、静岡県知事みたいになるのもわからないのかな

187:〒□□□-□□□□
24/05/08 10:20:22.01 2vJ8W4d+.net
仕事が健康的って・・・見え見えの嘘言う人多いけど健康のためならトレーニングだよね。
欧米なら子供連れてるとき、普通に「あんな仕事に就かないように勉強したり努力しなきゃだめだよ」って言うよ。
人間性を否定しているわけではないのに差別とか言うのは日本人だけ。
共産主義社会じゃないんだから、努力とちょっとした運で差が出るのは当たり前だよ。
欧米人のように、成功した人は褒め称え失敗した人はもっと頑張ろうという考えにならないといけないよ。

188:〒□□□-□□□□
24/05/08 10:54:03.55 hIO304fj.net
健康とは肉体だけのことと違うからな
家にこもって1人でいるより簡単なバイトでも社会に出て人と繋がりを持った方が精神的にも健康的
もちろんバイト以外の手段でもいいけど何もしないよりはバイトでも外に出て社会と繋がりを持つのはいいこと

189:〒□□□-□□□□
24/05/08 11:27:00.15 2vJ8W4d+.net
精神的にも健康的だったら何で早期退職するのだよね。
社会との繋がりは趣味等で繋がればいいよね。

190:〒□□□-□□□□
24/05/08 11:46:57.32 hIO304fj.net
郵便局の正社員と気楽なバイトを一緒にすんなよ
もちろん趣味でもいいけど何もしないよりはバイトでもマシいう意味や

191:〒□□□-□□□□
24/05/08 11:58:32.70 h6cwq73N.net
クソみたいな繋がりだったら無い方がマシだわな。俺、独りが好きだし。
辞めた職場もそうだったがこれからどこの職場環境も悪化の一途だろうね。

192: 警備員[Lv.2][新初]
24/05/08 12:38:54.08 ioCvI4ho.net
前月比でトータル200万程プラスになってる、もっと早く投信をやってりゃ良かった、体壊すまでエリマネで働くこともなかったが、仕方ない、早期退職したからこれから取り戻すしかないわ。ハロワ行く気になれん、以前何度もハロワ行って転職先探してたが、ろくな求人なかった記憶が

193:〒□□□-□□□□
24/05/08 12:58:40.94 hTPwG5GL.net
自爆営業から冠婚葬祭までお金払って苦労を買ってた
あんな日々を過ごすなら蓄え削って生きる無職のほうが倍マシだわ

194: 警備員[Lv.3][新初]
24/05/08 13:12:03.87 ioCvI4ho.net
>>193
蓄えが働いて蓄えが増えていくから、我慢いらなくね?クソ局長やクソ客の相手して精神すり減らすこともないから、今ほんと楽。

195:〒□□□-□□□□
24/05/08 14:23:45.86 11LcvX1u.net
社会は働いている人で成り立ってんだからそういう人達をけなさず感謝しろっつーの

196:〒□□□-□□□□
24/05/08 15:07:16.56 6WOVp9n/.net
金で扱き使われてる分際のくせに!

197:!donguri
24/05/08 16:49:06.51 ioCvI4ho.net
>>195
局長は働いてねーし、局長いらないのに居座って搾取してるだけ、そこでこき使われて労働してるとか思ってんのウケる

198: 警備員[Lv.1][新芽]
24/05/08 16:50:14.28 ioCvI4ho.net
テスト

199:〒□□□-□□□□
24/05/08 17:52:17.09 dr8TTlFc.net
辞めてぇ

200:〒□□□-□□□□
24/05/08 18:49:42.43 PvAnL0vE.net
肌身

201:〒□□□-□□□□
24/05/08 19:31:46.08 XM+IlQxc.net
わざわざ手数料等がかかる投信買うなんかガマの油売りと一緒だよ。抱き合わせでIPOもらうんならいいけど。
一昨年9月に早期退職したけどプレッシャーは大きいけど毎日天国だわ。ハロワでは貰えるものは貰ったね。
今年から港区の○○ヒルズに引っ越して、毎朝超豪華エスプレッソマシンでコーヒー作って、MLBの大谷見ながらPC使ってちょこっと仕事。
午後はヒルズ内でトレーニングと買い物。週末は有名人を呼んでパーティーで社会と繋がりを持つ。
年数回はハワイの別荘や海外旅行に行って日本にはいないから、健康とか社会の繋がりとか屁理屈言ってバイトなんかやってる暇ないね。

202:〒□□□-□□□□
24/05/08 19:36:06.39 XXgNIn+P.net
荒れてますね

郵政辞めて スーパーレジ打ち 警備員 介護職
どこで働いてもいいと思いますが

否定なさる御方は何が気に入らないのですか?

203:〒□□□-□□□□
24/05/08 22:04:54.54 nEkNExtT.net
荒れてますね
郵政辞めて スーパーレジ打ち 警備員 介護職
どこで働いてもいいと思いますが
否定なさる御方は何が気に入らないのですか?

204:〒□□□-□□□□
24/05/08 22:07:23.51 nEkNExtT.net
>>202
ちなみに知ってる郵政の辞めた人ほとんどはお金に困ってない。
暇だったり、社会とつながりが欲しいだけだだった。

205:〒□□□-□□□□
24/05/09 01:06:33.04 Hfas+LC1.net
お金持ちは趣味等で常に社会とつながりがあり、働いていてもいなくても常に忙しい人ばかりだよ。
犯罪者や貧乏人は暇で酒やギャンブル等して一日中ブラブラしてるのが多いよ。

206: 警備員[Lv.5][新苗]
24/05/09 05:28:23.28 8Ya+suWb.net
寝て起きたら27万増えてる、郵便局で働いてたときの手取りより増えてる、
もうこんな状況で郵便局で働くなんて無理無理。そりゃ、世襲ならスマホいじってるだけだから楽だろうけど、社員は奴隷だから無理無理、社員は無限責任でかわいそうだ。

207:〒□□□-□□□□
24/05/09 07:09:28.66 xXniVqje.net
>>202
郵便局信者からしたら
こんな素晴らしい会社を辞めた裏切り者が
何やっても気に入らないんだろうね

208:〒□□□-□□□□
24/05/09 07:09:34.61 uL+vPvOH.net
働き盛りの年代で、お取引目的の確認に職業無職って書いてあると帰った後
うちのババア社員らに言いたい放題ネタにされるよ

209:〒□□□-□□□□
24/05/09 07:10:52.06 ykqgC1DC.net
含み益なんて利確するまではただの数字
御用心やで
てかここはお前の日記帳ちゃうわ

210:
24/05/09 07:16:56.44 8Ya+suWb.net
必死だな

211:〒□□□-□□□□
24/05/09 12:04:33.17 US8+gJi1.net
退職金って退職ポイント×100円で自己都合退職だとそれに×0.8円ぐらいの計算のはずですよね?
(上司に聞いただけですが)
実際に振り込まれた金額が全然少なくてビックリしました!

212:〒□□□-□□□□
24/05/09 12:10:02.87 US8+gJi1.net
退職金って退職ポイント×100円に自己都合退職の場合×0.8円ぐらいのはずですよね?
(上司にそう聞きました)
なのに明細みても金額が全然少ないのですが間違いなのでしょうか?

213:〒□□□-□□□□
24/05/09 12:14:10.84 US8+gJi1.net
反映されてないと思って連投してしまいました💦

214:〒□□□-□□□□
24/05/09 13:42:09.18 4ZpyFK94.net
>>212
年齢や勤続年数によっては0.6とかもあるぞ

215:〒□□□-□□□□
24/05/09 14:47:41.30 ykqgC1DC.net
一律で0.8のわけないやろ

216:〒□□□-□□□□
24/05/09 16:44:02.79 4pZ5IfiL.net
退職金の乗率については就業規則に載っていますよ
自分は組合のHPで見たけど職場のPCからポータルを覗けば見れると思います

217:〒□□□-□□□□
24/05/09 17:00:51.71 Uy2X5qJk.net
配属されて初日に脅しかけられて、それから同僚が怖くて
毎日、嫌々局に行ってた・・・
会いたくなくて、休日取ってくれたらホッとしてたなぁ
4つも年下の女性から毎日虐められてたのは男として情けないのは
解っているけど、唯一良いことがあったとすれば
人の悪意に動じなくなったって事かな?
最凶最悪の悪意に短かったとは言えさらされていたから

218:〒□□□-□□□□
24/05/09 21:29:53.26 US8+gJi1.net
>>214
0.25ぐらいでした💦

219:〒□□□-□□□□
24/05/09 21:50:05.66 4ZpyFK94.net
>>218
勤務年数10年もないだろ?
じゃあそんなもんだ

220:〒□□□-□□□□
24/05/10 08:32:42.26 r2SG+lzG.net
北海道 7万5千円でクビだってよ
退職金もパー
頭もパー

221:
24/05/10 09:41:45.34 5PT53GRd.net
今日の投信198000円プラスワロタ

222:〒□□□-□□□□
24/05/10 11:13:23.38 kHrFF5Xm.net
>>220
柳川市の局長も59歳で飲酒運転で懲戒免職だ。
捕まったのも2回目らしく全く馬鹿だよな。

223:〒□□□-□□□□
24/05/10 15:25:11.27 r2SG+lzG.net
>>222
いいねえ
馬鹿にふさわしい末路だ

224:〒□□□-□□□□
24/05/10 15:34:42.74 G2alsNdG.net
退職金パーってバカだよな。
ガマの油売りに引っかかって他人のふんどしで相撲を取ってもっと儲かると欲かいて「投信儲かってる。不動産投資儲かってる」と自慢してるのも。
業者に手数料を中抜きされ暴落時には黙り込んで狼狽売りで大損のパターン。
投信なんてIPOのバーター取引に使うものだよ。

225:〒□□□-□□□□
24/05/10 17:26:47.06 aJO9HKef.net
退職金の乗率は勤続25年で結構変わるからそこまで頑張れ。

226:〒□□□-□□□□
24/05/11 00:26:53.53 TnWWDVug.net
勤続20年25年で増えたのは大昔の話。
今は早期退職50歳で乗率が大きく上がり、その後乗率は少しずつ下がるがポイントが付く効果が大きいので、
退職金の金額は55歳がMAX。
ポイントが多く付く人は後ろにズレるかもしれないけど。

227:〒□□□-□□□□
24/05/11 01:39:28.19 IvF8awMJ.net
自己都合退職の話やろ

228:
24/05/11 03:45:56.01 iyLwtv3o.net
今日は261000円のプラス
もう5000万超えた分は利確しよう
バイク買おうかな

229:〒□□□-□□□□
24/05/11 06:55:11.13 IvF8awMJ.net
>>228
わしも投資でそこそこ儲けてるけどあんたみたいな浮かれてる奴増えてきてフラグになりそうやから大人しくしとってや
調子に乗ってひけらかさずに淡々と儲けてなさい

230:〒□□□-□□□□
24/05/11 15:04:07.66 TGTs8t68.net
郵便配達夫が株の話をしだしたら暴落は近い

231:〒□□□-□□□□
24/05/11 15:57:27.99 zPSratVi.net
>>228
少なっ
少なすぎてワロタ。それではワイは生活できん
1回1億円以上買ってナンピン最大20回。超短期で売っていつも利益数百万円から数千万円

232:〒□□□-□□□□
24/05/11 16:42:36.28 N6sXKQzb.net
>>231
ナンピン最大20回って下手くそやろ

233:〒□□□-□□□□
24/05/11 18:16:21.29 TGTs8t68.net
リーマン前にポジション20分割くらいに細かくしてナンピンすれば大丈夫って必勝法の本を読んだなあ
リーマン暴落には全く通用しなかったが

234:
24/05/11 19:53:32.42 iyLwtv3o.net
少なっ!って金額なのになんで書いたらいかんのだ?書き込むの自由だろ。もっと書いたらあ。

235:〒□□□-□□□□
24/05/11 20:21:38.11 1DoZGK0s.net
>>233
過去のデータを全部データ化して、自分で考えた勝ちパターンで年数回買い時があるけど、リーマンでもコロナでも過去負けたことない。
回数は重要じゃない。買い始めとナンピンしていく金額が間違ってるんだろうな。
直近最高値から最大40%程度の大暴落を想定して仮に日経平均35000円からスタートすると、350円刻みなら最大40回。500円刻みなら28回。
自分の資金をその回数で割ればいい。
でもだいたい1~3回くらいで終わることが多いけどな。

236:〒□□□-□□□□
24/05/11 20:41:00.99 1DoZGK0s.net
間違えた。仮に直近最高値が38000円で35000円からスタートすると、38000円から最大40%下落想定。約15000円下落想定。35000円からナンピン400円刻みなら30回。500円刻みなら24回。

237:〒□□□-□□□□
24/05/11 20:43:45.31 1DoZGK0s.net
リーマンとかコロナのようなことが起こると最大回数まで行く。
ほとんどの人は10%以上下がれば真っ青になって狼狽売り。

238:〒□□□-□□□□
24/05/11 20:56:41.99 ttJGf3ac.net
年賀状完全終了のお知らせ
 日本郵便が発表した2023年度の手紙やはがきなどの郵便物の引受数は、前年度比6・0%減の135億7768万通だった。前年度を下回るのは22年連続。このうち、年賀状は9億7048万通で、過去最大の17・1%の減少となった。

239:〒□□□-□□□□
24/05/11 21:02:45.54 aFO0XFQC.net
自爆が減っただけだよ

240:〒□□□-□□□□
24/05/11 21:24:05.78 Hid3Fm27.net
水曜日休配しかない

241:〒□□□-□□□□
24/05/12 03:06:37.77 JJ4yUWXI.net
>>235
それはヘタクソだ
ナンピンで底まで付き合うのは馬鹿でもできる簡単な事だ
最も効率良く含み損を増やすし
逃げる事ができなくなる
少しは工夫しろ

242:〒□□□-□□□□
24/05/12 04:28:23.06 0qMBUUV6.net
退職スレなのに、投資話しかできないバカは、脳細胞が根本的におかしいんだろうな

243:〒□□□-□□□□
24/05/12 08:15:37.55 4xSa2nJX.net
儲かった話しか書き込みしないんだよな

244:〒□□□-□□□□
24/05/12 08:33:50.24 h42vPi+h.net
スマホゲームでしたというオチ

245:〒□□□-□□□□
24/05/12 10:10:04.40 dur6P79q.net
>>241
もしかしてヤマ勘でやってる?
ヤマ勘で一喜一憂できるのはある意味では幸せ者だな。
過去のデータを分析して勝ちパターンを探して、年数回ある数値(2つ)が買いシグナルが出たら、
数日かけて買って数日後に売ってるが今まで全勝で負けたことない。

246:〒□□□-□□□□
24/05/12 10:17:10.33 dur6P79q.net
>>241
素人が人のふんどしで相撲を取ってるかヤマ勘でやって、
儲かってるときは儲かってると喜び暴落したら黙り込んで狼狽売りしているパターン。
狼狽売りしているときにデータ重視で買うのが短期取引では一番儲かるパターン。

247:〒□□□-□□□□
24/05/12 11:31:50.01 +8AYoKfn.net
傍から見てて儲け話自慢はみっともないぞ
本人はしたくて仕方ないだろうけど

大事なのはお金を儲けることではなくて
どれだけ健康で幸せに生きているかだけどな

お金を儲けたから幸せと感じるなら仕方ないが
それは自覚症状のない金儲け依存症だな

248:〒□□□-□□□□
24/05/12 12:34:12.46 Uove2cut.net
投資ネタは板違いでしょ

249:sage
24/05/12 13:01:52.90 JJ4yUWXI.net
>>245
まったくドシロウトだな
バカ過ぎて話しにならん
予想とかデータじゃなくリスク管理の問題だとすら気が付けないとは情けない
結果がどうあれヘタクソはヘタクソなんだよ

250:〒□□□-□□□□
24/05/12 13:03:40.28 +8AYoKfn.net
はいはい、よくできました

251:〒□□□-□□□□
24/05/12 14:48:31.81 4SAdCFCR.net
こういう大雨の日はつくづく郵便配達辞めて良かったと思う

252:〒□□□-□□□□
24/05/12 14:53:13.17 cTtmKWVL.net
早期退職してわかったこと。
早期退職大好きマンは高収入が見込めないにもかかわらず、無能力局長・ノルマ・パワハラに嫌気がさし耐えられないから定年までの高収入を捨て、少ない年金でもハッピー!俺達勝ち組だと勘違いしていること。
退職後は低収入バイトで学生にバカにされ、元同僚に見つからないようにコソコソ働き、正社員になっても郵政以上に苛烈なノルマとパワハラと奴隷のような茨の道を選ぼうとしている。
また、いかにも投資の素人だと推測される不動産投資・米国株・デイトレ・投信で手数料目的のヘビの油売り業者にひっかかり、たまたま上がった株価を見て俺は投資のプロだぜと勘違いして、暴落時に真っ青になって狼狽売り。
あるいは微々たる資産を65歳までの年数で割って生活費のあてにして、少なくなった年金で乗り切ろうと考えている。
大多数はこの先の生活はどうするんだろうと思っているが、お世辞で「悠々自適で羨ましい」と言うと「早期退職ってお得じゃん!みんな悔しいんだろ。早期退職できないから必死だな。羨ましい。妬んでいる。」と大きな勘違い。
さらに業績悪化で退職金がなくなると勘違い(実際は臨時の勧奨退職募集で40代から退職金割増となる企業が多い)
また「30年近く前の郵政A試験は勉強しなくても合格できた」と自慢するが、そんなに優秀なら国家三種郵政試験なんか受けないのにまたまた勘違いで墓穴を掘る。
退職代行大好きマンは、面と向かって言えない小心者だから使うのに「退職代行使うのがトレンドだ。金持ちは使う。みんな使うべきだ。」とカネと無駄な時間を使ってまたまた勘違い。
勘違いを指摘すると、反論できないから「勧奨退職絶対許さないマンだからかまったらダメよ」「退職して貧しくなっても自分はハッピーだと思ってるからいいじゃん」最後には「ほっといてくれ」「誰も読んでないのにな」と言い出す。

253:〒□□□-□□□□
24/05/12 15:05:42.18 MmbOP1kG.net
3月早期退職したんだけど、今日離職票きたよ。5/10熊本発送。
遅すぎるよ~

254:
24/05/12 15:05:54.06 TgP5v7jQ.net
退職後どうやってくかなんて、個人でリスク許容度や考え方は違うんだから一概にこれやってないからダメは違うんでは?このスレは取引ごとに一億動かしてる人もいて投資板にコピペしたら驚かれた

255:〒□□□-□□□□
24/05/12 17:39:08.43 EUR84Vi4.net
明日、大雨だよ!

256:〒□□□-□□□□
24/05/12 17:55:46.95 QX/+fw4/.net
サイクロンかタイフーン つまり仮面ライダー1号・2号かV3です。

257:〒□□□-□□□□
24/05/12 18:55:59.16 kijEsh82.net
肌身マンコ

258: 警備員[Lv.4][苗]
24/05/13 12:40:11.49 A7qCNx0w.net
ハロワまだ手続き始まらないワロタ
朝から来てるのに一日かかるのか…

259:
24/05/13 12:54:26.28 xHR7T0+O.net
ハロワすげー人多い、朝から全く呼ばれない、マイナンバーカードあれば証明写真いらんかった

260:〒□□□-□□□□
24/05/13 13:30:35.99 +GwVQ48k.net
離職票まだこん

261:〒□□□-□□□□
24/05/13 19:24:28.21 vxNv3Qce.net
>>259
ゆとり教育のポンコツどもが退職代行でGW明け辞めてるからな。

262:〒□□□-□□□□
24/05/13 21:50:24.29 JbfOfhNI.net
おどおとして年休取りたいと言えない。好きな相手にも告白できないから一生童貞。このパターン。

263:
24/05/14 15:43:46.12 ipt5tI6M.net
今日は17万ほど+

264:〒□□□-□□□□
24/05/14 19:18:49.69 ELSaACpZ.net
少なっ

265:〒□□□-□□□□
24/05/14 22:53:11.69 xzX6/Lqb.net
ワイの1週間の小遣い程度やわ。

266:〒□□□-□□□□
24/05/15 05:49:06.03 V2lAg2Po.net
ここは人減ったな

267:〒□□□-□□□□
24/05/15 09:00:55.33 FylT3WnA.net
そりゃシーズンオフやからな

268:〒□□□-□□□□
24/05/15 11:08:06.25 3o5X56uz.net
もし9月末の早期(勧奨)退職を実施するなら、6月末頃から募集の告知があるだろうね

269:〒□□□-□□□□
24/05/15 20:29:26.84 V2lAg2Po.net
jp労組のHPログイン出来なくなってる
3末で退職したんだけど組合側にはやっと退職したことが伝わったとかな

270: 警備員[Lv.19][苗]
24/05/16 04:09:50.87 JujZG9fK.net
今日26万+

271:〒□□□-□□□□
24/05/16 06:24:40.57 gN4nB7dn.net
ここは退職スレ
儲かった自慢は、自分のSNSやブログでやってもらえませんかね

272:
24/05/16 07:57:39.81 JujZG9fK.net
退職はしたし、少ない金額だからかまわんだろ、ここの人たちは毎回1億なんだろ

273:〒□□□-□□□□
24/05/16 20:12:25.07 KhNNI4w2.net
退職理由を「一身上の都合」で通した人いる?
やっぱり根掘り葉掘り聞かれて正直に理由を話す流れになるのかな

274:〒□□□-□□□□
24/05/16 20:29:40.77 BMkCdxBQ.net
>>273
理由なんて適当にごまかせばいいでしょ
親族の介護のためとか

275:〒□□□-□□□□
24/05/16 20:32:00.10 wm0fgo1x.net
特定局長会外側からぶっ潰すためとかでよくね?

276:〒□□□-□□□□
24/05/16 21:00:43.91 wm0fgo1x.net
【悲報】
JP労組組合費値上げを画策
URLリンク(i.imgur.com)

277:〒□□□-□□□□
24/05/16 21:53:36.99 ujaT/fMK.net
ワイは三井海洋開発で500万円以上の銭儲け

278:〒□□□-□□□□
24/05/16 22:59:47.02 /pb7krre.net
だからここは儲けたマンの日記帳じゃねえっつうの

279:〒□□□-□□□□
24/05/17 01:06:07.19 bDmT5l+3.net
まだ離職票来ないよ😭

280: 警備員[Lv.19][苗]
24/05/17 04:05:27.09 xPbzwuXl.net
まっ、マイナス25万、もう駄目だ

281:〒□□□-□□□□
24/05/17 07:04:56.00 b8pMu0iU.net
>>279
同じく
問い合わせしたら発送準備中と言われた
落語の蕎麦屋かな

282:〒□□□-□□□□
24/05/17 08:10:37.74 /2HbRebW.net
落語?

283:〒□□□-□□□□
24/05/17 11:13:30.10 QgBIzb1n.net
>>266
減ったのはバイトに行ってるからじゃない?
ほとんどの人が収入に困らないから早期退職するんだと思うけど、勝ち誇ったように早期勧奨退職してこっそりとバイトはかっこ悪いね。
みっともなく誤魔化して肉体的にも精神的にも健康のためとか言うけど、トレーニングとか趣味を一人や複数人で楽しめばいいのに金持ちは絶対にやらないよね。

284:〒□□□-□□□□
24/05/17 15:10:48.27 d/R4blk7.net
毎年早期退職の募集から退職前後以外は過疎スレやろが

285:〒□□□-□□□□
24/05/17 16:52:12.86 xstMmYIy.net
退職者は金持ちか貧乏の両極端などちらか
ここの煽り厨は、お笑いマンガ道場の鈴木義司先生ネタの見過ぎだわ

286:〒□□□-□□□□
24/05/17 18:19:49.29 zn1WBzum.net
>>285
お笑いマンガ道場って何?

287:〒□□□-□□□□
24/05/17 21:26:45.92 9NO6g2xp.net
ggrks

288:〒□□□-□□□□
24/05/17 22:28:53.31 o4EVzWil.net
9月の勧奨退職はなかったね・・・
まあ昨年から言われてたけど。

289:
24/05/18 08:32:40.29 hM1g+3oU.net
今日43万プラス
働く気になれん

290:〒□□□-□□□□
24/05/18 09:22:39.77 XgbTjNsj.net
そう、よかったな
で、どうしてほしいんだ?

291:〒□□□-□□□□
24/05/18 09:26:52.84 aMQfx+Z7.net
冤罪を晴らすために裁判開いて欲しい

292:「」
24/05/18 20:02:30.02 HKe5Ej8x.net
今年も9月勧奨退職の募集はなしなのか

293:〒□□□-□□□□
24/05/18 20:57:52.45 evJgxuPj.net
>>289
少なっ。ワイの1週間分の小遣いや。
毎日トレーニング後にリッツカールトン東京かハイアットでランチと買い物でなくなるわ。

294:「」
24/05/18 21:35:34.53 E5Q4g0cZ.net
来年3月もないらしいね。

295:〒□□□-□□□□
24/05/18 22:01:37.76 F/JKD789.net
あらあら、一般職で退職?

296:〒□□□-□□□□
24/05/18 22:36:18.52 6dzq3p0W.net
貧乏人が50歳で早期勧奨退職なんてすると、生活に困ってバイトとか悲惨な運命をたどりそうだね。
ここに書き込んでる大部分の人は超大金持ちだろうけど。

297:〒□□□-□□□□
24/05/18 22:45:45.98 F/JKD789.net
肌身

298:〒□□□-□□□□
24/05/18 22:45:59.12 F/JKD789.net
ガーガー

299:〒□□□-□□□□
24/05/18 22:47:30.58 6dzq3p0W.net
少ない金を使って退職代行に依頼するのも悲惨らしいね。
意地悪な会社から無理な無茶苦茶なことを言われてそのまま依頼者に伝えることになり、
依頼者は時間と少ない金を使ったのに退職代行使った意味がなかったということになるらしいね。
とことんいじめられて退職代行に金まで巻き上げられるというオチ。

300:〒□□□-□□□□
24/05/18 22:53:37.66 6dzq3p0W.net
くれぐれも勘違いしないでよ。
貧しくてもどんどん早期勧奨退職してくれたらいいし、退職代行もどんどん使ってね。
どんどん時間とお金使って貧しくなってもあっしには関係ないので。

301:〒□□□-□□□□
24/05/18 22:54:45.48 mhV5uQDB.net
9月勧奨は6月末まで待ってみないことにはね
でもまあ前例からすると今年度は無いかもね
3月末は例年通りかとは思う
肌感覚

302:〒□□□-□□□□
24/05/18 23:05:52.20 F/JKD789.net
あらあら、統合まで凍結?

303:〒□□□-□□□□
24/05/18 23:06:01.82 l/r13VcL.net
>>300
らしい、らしい、らしい

304:〒□□□-□□□□
24/05/19 07:28:28.66 u/PT6c9o.net
70歳まで辞められなくなりそう
今のうちに退職してよかった

305:〒□□□-□□□□
24/05/19 10:04:07.80 h1xsDFJx.net
人生を捧げよ!

306: 警備員[Lv.26]
24/05/20 09:36:04.86 u7RpktEM.net
勤労のモラルは奴隷のモラルである。そして、現代社会に奴隷は必要ない。 バートランド・ラッセル

307:〒□□□-□□□□
24/05/21 09:33:04.85 eS1dtCCe.net
郵便局 ニュースリリースで検索して、JPビジョン2025+ってとこ飛べば「(別紙)JPビジョン2025+」っていうPDFファイルあるからそれダウンロードして「統合」でページ内検索すればすぐ見つかる
一般職と地域基幹職の統合 (両職種を統合し給与、処遇を同一化し、一般職を含めた流動化の促進)
2026年度から統合だとさ…

308:〒□□□-□□□□
24/05/21 10:46:52.61 8XGrc1B9.net
年賀状完全終了のお知らせです
おめでとうまた自爆復活???

政府は21日、首相官邸で物価問題に関する関係閣僚会議を開き、手紙(25グラム以下の定形郵便物)の郵便料金の上限を現行の84円から110円に引き上げる改定案を了承した。
これを受け、総務省は6月中旬をめどに省令を改正し、日本郵便は10月ごろに110円に改定する見通し。値上げは消費税増税時を除き1994年以来、30年ぶりとなる。
日本郵便は、省令改正が必要ない50グラム以下の手紙も94円から110円とする予定。
はがきは63円から85円に見直す。定形外郵便物などは一部を除き、約30%引き上げる方針だ。

309:〒□□□-□□□□
24/05/21 10:54:48.10 Jpthl1yd.net
マルチすんなカス

310:〒□□□-□□□□
24/05/21 11:03:22.63 8XGrc1B9.net
>>309
カスはてめえだチラシ配り

311:〒□□□-□□□□
24/05/21 12:27:32.10 Jpthl1yd.net
たまには肉でも食えよ

312:〒□□□-□□□□
24/05/21 14:53:37.62 5pjIvBMT.net
>>307
老化と待遇の悪化を見越して3月に早期退職したけど毎日やることなくてヒマしてる。後2年待って60歳で定年退職したほうがよかったかなあ

313:〒□□□-□□□□
24/05/21 16:51:25.47 cVipPGqh.net
>>307
あらあら、みんな一般職になっちゃうんだね。

314:〒□□□-□□□□
24/05/21 18:25:18.64 Jpthl1yd.net
>>312
二年後に毎日やることなくてヒマしてるっていうだけの違いじゃないの
何か趣味でもやったらいいんじゃない?

315:〒□□□-□□□□
24/05/21 19:15:28.13 v6FBe5Qg.net
趣味に関係する職場で四月から働いてるがめちゃくちゃいいぞ
仕事に関する不満がほぼなくなった

316:民男
24/05/22 00:01:37.99 gNiIw77w.net
どうも
しばらくお世話になります
エリア社員です
局長に退職願をだしましたが
3月末で勤めるよう促されています

317:民男
24/05/22 00:09:02.25 gNiIw77w.net
一日でも早くやめたいのですが
自己都合だと退職金が減るという話をききました
知らんかったw
勧奨だともらえる金額が大きいのか
数百万~とか変わってくるのなら
ちょっと考えようかなとおもてます
年齢が微妙なので現在49歳2月で50歳になります
確か勧奨って55だったような
毎年勧奨があるわけでもなさそうですし
局長は3月に例年勧奨があって
2年後
50こえてからやめた方が退職金が500万以上変わってくるから
今やめたら損やと言われました
詳しい方教えてください

318:民男
24/05/22 00:12:05.80 gNiIw77w.net
ちなみに平成11年採用です
現場も人が少なくて
たぶん以前あった45歳以上の勧奨はないと思います

319:民男
24/05/22 00:15:11.85 gNiIw77w.net
あと皆さん年休もらえましたか?
自分は、はやくやめたいので
その場合年休もらえそうにないかもしれない
40日ぐらい残ってるが
そういうことってあるんですか
退職代行というのがはやってるらしいが
新人じゃないので
お世話になった恩もあるので
できるだけ穏便にやめたいのだが
年半ばなので
他の郵便局の局長つれてきたりと
とにかく最低3月末までは
働くように凄いつめてくる

320:〒□□□-□□□□
24/05/22 01:03:05.65 CkoEZvQ6.net
来年2月で50歳なら来年3月の早期退職応募可能。
半年後ぐらいに応募して来年2月3月は年休で全部休み。
権利なので休みたいと言えば100%取れる。
そんな一言が言えないシャイな退職代行大好きマンはモジモジウジウジしながら取らずに勤めると思うけど。
局長はあぁ取らないんだで終わり。
エリア局で私は11月から8日ずつ年休取って、バイトに入ってもらって全部消化したよ。

321:〒□□□-□□□□
24/05/22 05:02:42.07 fkBjjRtF.net
>>317
一応勧奨退職でも自己都合ではあるよ
単に退職金の額が違うだけ
ちなみに500万以上違うは本当で局長が正しい
勧奨は前回のは満50歳以上
例年3月と9月末までで勧奨退職は募集してたが
最近は23年3月の時45からで23年10月になく24年3月はあるという変則だった
その状況だと来年末に勧奨退職で辞めるのが金銭的には一番おすすめ
ただし何分23年10月がなかったので勧奨があればという条件付きではある
あるかないかは現状不明
それと年休消化は権利なので普通はこちらから言わずとも取れる
一部のクソな職場だと取れないと言ってくるが
その場合労基や支社等に相談すると言えば通る
下が何言おうと無視されがちだから相手より上の立場にやってもらうしかない

322:〒□□□-□□□□
24/05/22 05:22:15.62 fkBjjRtF.net
どっちみち9月末のは49のようで対象じゃなさそうだから実際あるかは関係なさそうだけど
年齢的には退職予定日(3/31等)に50になってればセーフだよ
51である必要はない
3月末の勧奨あるなら12月に周知されるからそれ待ちやね
前回だと12/7(木)にはポータルサイトに上がってて
実際の周知は翌週月曜ぐらいが多いという流れ
ここを見てたら教えてくれる親切な人がいると思うけど
ここは短レスデマも多いから気を付けてね

323:
24/05/22 05:30:32.13 UBJNzSHG.net
世襲ボンボン局長から勧奨退職の周知がなかった、ここで知って自分で調べて色々手続きした。局長が手続き忘れたり適当なことばかりするんで大変だった。ヒヤヒヤだったわ。辞めてからも何度も電話かかってきて局に行く羽目に。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch