一般職 その89at NENGA
一般職 その89 - 暇つぶし2ch2:〒□□□-□□□□
24/04/23 14:02:11.37 eDew/NC3.net
肌身

3:〒□□□-□□□□
24/04/23 17:49:11.06 W/mgctO/.net
ガーガー

4:〒□□□-□□□□
24/04/23 18:41:03.52 CQNoeELD.net
いつ統合すんねん

5:〒□□□-□□□□
24/04/23 18:41:44.56 JP1yAPK3.net
S評定の場合の役割成果給が増えるのって何月から?6月だっけ?

6:〒□□□-□□□□
24/04/23 19:36:14.78 JKqF21sv.net
誰だよ、やっとA有りに追いついたとか言ってたのは。

7:〒□□□-□□□□
24/04/23 21:05:22.24 XrkcyeV4.net
>>5
7月
給料up会場はここですか

8:〒□□□-□□□□
24/04/23 21:08:07.84 rOTcRDQF.net
給料もあがってほしいが
夏冬の休暇復活のほうがありがたいや

9:〒□□□-□□□□
24/04/23 21:18:23.11 iMEQs8bP.net
>>6
今年のベアで俺は追いついた
ようやくだよ

10:〒□□□-□□□□
24/04/23 21:20:49.11 V/2QHfcg.net
>>5
7月

11:〒□□□-□□□□
24/04/23 21:24:25.87 JP1yAPK3.net
>>7
>>10
サンクス
という事はフィードバック見ない限りまだわからんのか
オール◎なら確定なんだろうけど、Sの枠って確かエリア毎だから厳しいエリアだと〇1個でもあるとアウトなのかな

12:〒□□□-□□□□
24/04/23 21:26:33.49 vqZG9rUJ.net
>>11
以前のスレで全部◎でもS取れなかったやつがいたから支社によるよ

13:〒□□□-□□□□
24/04/23 21:52:45.50 JKqF21sv.net
>>9
マジか。よかったな。

14:〒□□□-□□□□
24/04/23 22:17:24.33 Frtpfi+O.net
号俸上がるの何月の給料だっけ?

15:〒□□□-□□□□
24/04/23 22:41:31.65 XrkcyeV4.net
ベア5月 号俸7月
郵便からヤマトや佐川に転職した人いる?

16:〒□□□-□□□□
24/04/23 23:10:41.57 JP1yAPK3.net
>>12
なんだそれは…
◎の項目と別の下の方にある「他局へ影響するような実績を上げた」とかその辺の項目も必要になってくるのかね

17:〒□□□-□□□□
24/04/24 00:30:35.29 wL7ckRab.net
紙ベースの給料明細が突然こなくなったんだが?

18:〒□□□-□□□□
24/04/24 00:30:39.11 wL7ckRab.net
紙ベースの給料明細が突然こなくなったんだが?

19:〒□□□-□□□□
24/04/24 00:36:59.18 5UDl9dUf.net
給与明細はWEBになるって話聞いてないんか

20:〒□□□-□□□□
24/04/24 07:07:02.00 A336Qg4s.net
全部◎でS取れなかったことあるよ
そこからもうやる気なくなった

21:〒□□□-□□□□
24/04/24 07:30:56.90 RlMx1X/1.net
頑張ったって給料変わらないんだから、やる気もなくなるでしょ
自分も心が折れてもう出来ることはやるけど、営業とかは手を抜いてる。

22:〒□□□-□□□□
24/04/24 08:26:32.15 NKn5qCfO.net
営業=社内利権維持ってバレてるしな

23:〒□□□-□□□□
24/04/24 10:46:27.94 n/lb90R/.net
俺より後に入社した基幹の人、交通事故2回起こすし、営業なんて全くやらんし、でもあっとゆーまに課長代理へ
新一般の俺は「もっと営業頑張らないと基幹には上がらないよー」って毎年営業リーダーやらされてる
そりゃ辞める人多いって。モチベなんて上がらんし腐るのが普通

24:〒□□□-□□□□
24/04/24 10:59:59.25 39kST3uf.net
営業リーダーやってる=営業頑張ってるじゃないからしょうがないだろ

25:〒□□□-□□□□
24/04/24 11:02:40.39 NKn5qCfO.net
>>23
お前はその基幹職の待遇維持の為に雇用してるんだよ

26:〒□□□-□□□□
24/04/24 11:12:43.52 8CiwvNms.net
アナウンス無しで早出勤務の手当が消滅してんのクソだな

27:〒□□□-□□□□
24/04/24 11:25:27.62 wL7ckRab.net
>>19
紙来てる人と来てない人がいたよ

28:〒□□□-□□□□
24/04/24 12:14:09.94 Yp7fkIs0.net
近畿の5月の異動っていつなん?

29:〒□□□-□□□□
24/04/24 13:20:21.27 A336Qg4s.net
>>23
それTwitterで見たわ
めっちゃ共感されてたよね

30:〒□□□-□□□□
24/04/24 15:27:41.86 d8R8LQp7.net
なんで一般職なんかになったのよ?
スタートラインが違うんだからしようがないだろ
まぁ、だったら業務も分けてくれって話ではあるが

31:〒□□□-□□□□
24/04/24 15:33:08.82 05ytmvtG.net
基幹にいるってことは管理職候補
今は若手の管理職のなり手がいなくて指名制にしてるような状態だししょうがない
そもそも基幹入社ってことはその時点で相当な倍率抜けてきてるわけで
営業やらなくても基幹になれるだけのアピールできますorもう定年まで今の待遇で満足ですと思ってるならちゃんと言って断ればいいじゃん

32:〒□□□-□□□□
24/04/24 18:45:05.79 2Tg59QxS.net
>>23
それ俺じゃんって思った
どこも同じだなぁ…

33:〒□□□-□□□□
24/04/24 19:11:48.72 d8R8LQp7.net
頑張らなくていいけど大人しくしててね

延々文句垂れるならさっさと辞めちゃっていいよ

34:〒□□□-□□□□
24/04/24 19:36:54.49 T0x28i0V.net
どの局も同じなんだな
頑張ってるのは新一般ばっかり
その頑張ってたやつもS取れずにやる気なくなって営業やらずダラダラ残業しまくり

35:〒□□□-□□□□
24/04/24 20:00:50.23 VBDJ+tul.net
Twitterのコピペにマジレス
反応見てきなよ
なんで一般職になったの?ってドヤ顔でレスしてこい

36:〒□□□-□□□□
24/04/24 20:49:04.13 sktR8uuG.net
一般職で地域基幹目指すなら、営業が1番早いぞ。とくに特約。グランマイスターやらSPリーダーになって、まずは一件成約してみろ

37:〒□□□-□□□□
24/04/24 21:14:33.45 /xG9Lg0k.net
外務は大変だな

38:〒□□□-□□□□
24/04/24 21:23:48.56 6DCq1q18.net
>>35
すごいいいねもらってるやん、みんなその人に共感してるんやろ

39:〒□□□-□□□□
24/04/24 21:27:52.95 s5n+kArb.net
>>38
ID:d8R8LQp7みたいな奴
本人にレスして来いってことじゃね?

40:〒□□□-□□□□
24/04/24 21:33:07.96 A336Qg4s.net
そもそも制度に問題がある

41:〒□□□-□□□□
24/04/24 21:57:29.81 hCDNXONJ.net
統一されるんだから寝て待っとけよ
年収600万だよ

42:〒□□□-□□□□
24/04/24 22:28:30.96 52sovjx5.net
Twitterの話するならここにも貼ってくれんかね
わからんのだが

43:〒□□□-□□□□
24/04/24 22:30:54.94 w1YkH/4N.net
マジで自爆無し、のんびり配達で600万とか
ホワイトすぎてヤベーwww
石にかじりついても辞められないな!

44:〒□□□-□□□□
24/04/25 03:24:43.25 zgaz96ym.net
特約取って基幹になっても、数年後には鼻ほじってマスかいてるだけの禁治産者な万一と同じ枠になるとか、ここはソビエト連邦ですか?

45:〒□□□-□□□□
24/04/25 03:52:10.51 FImEoTBf.net
鼻ほじってる基幹に言ってやれよ
お前らのせいでって

46:〒□□□-□□□□
24/04/25 07:06:31.99 6M21SGDM.net
うちら一般と基幹の制度も給料も違いすぎるのに、やってることが同じだから不満がみんな出てくるんだろ。けど基幹に不満言うのは違うぞ。そもそも会社が悪い

47:〒□□□-□□□□
24/04/25 07:17:41.47 SGLGOMY0.net
>>46
よろしい
ならば統合だ

48:〒□□□-□□□□
24/04/25 07:38:43.01 OE1H2VxQ.net
自分の通配のみで、終わったら何もしないでさっさと帰って良いっていうシステムにしないと。
書留もやらなくていいとか

49:〒□□□-□□□□
24/04/25 07:39:09.79 OE1H2VxQ.net
実際は色々リーダーやらされたり、一番一般が色々やってるよね

50:〒□□□-□□□□
24/04/25 07:39:23.31 C527iaSg.net
統一なんていつまで経ってもないだろ
最初に聞いたの9年前だぞ

51:〒□□□-□□□□
24/04/25 07:39:41.24 OE1H2VxQ.net
特約とっても毎回C評価だったんで、もうやるのやめた。

52:〒□□□-□□□□
24/04/25 07:45:42.60 SGLGOMY0.net
>>50
よろしい
ならば消滅だ

53:〒□□□-□□□□
24/04/25 08:27:09.69 Y2/AcmcG.net
配達に関しては基幹の給料が高すぎるだけなんだよな
誰でもできるし資格も運転免許しかいらない仕事なんだから、一般職くらいの給料が妥当だと思うよ

54:〒□□□-□□□□
24/04/25 08:27:12.65 Y2/AcmcG.net
配達に関しては基幹の給料が高すぎるだけなんだよな
誰でもできるし資格も運転免許しかいらない仕事なんだから、一般職くらいの給料が妥当だと思うよ

55:〒□□□-□□□□
24/04/25 09:18:35.40 jbKkem4n.net
郵便配達なんて副業扱いで充分なんだよ
運動がてら配達して小遣い稼ぎ

56:〒□□□-□□□□
24/04/25 12:36:40.22 3TrDRoay.net
毎年1万上がって差が縮まったら統合、ってシナリオだと判っているんだから、黙って待ってりゃいいじゃん

57:〒□□□-□□□□
24/04/25 13:24:07.72 G6DSxUhx.net
基幹1級は1万以上上がってるし主任もそれなりに上がってて差が縮まってないんだけど

58:〒□□□-□□□□
24/04/25 13:35:44.71 6M21SGDM.net
差って縮まってるの?

59:〒□□□-□□□□
24/04/25 17:52:33.05 TUkLyN1h.net
今回基幹受かった者だけど、web明細初めて見てみたついでに
3月からみて14号棒下がって基本給が11,300円上がった

60:〒□□□-□□□□
24/04/25 18:26:29.76 6M21SGDM.net
>>59
おめ
あと3年くらいやれば主任なれるから、そしたら差がすごい出るよね

61:〒□□□-□□□□
24/04/25 18:56:12.52 Qn08NvIS.net
日本郵政との合併話も動き出したな
合併と同時に色々いじってきそう

62:〒□□□-□□□□
24/04/25 19:08:42.34 6dr2xNVu.net
超勤15時間45分ですと、16時間に切り上げになりますか?
それとも45分は切り捨てですか?

63:〒□□□-□□□□
24/04/25 19:28:24.26 UpwbnLcd.net
切り上げになります
それは覚えてます

区切りは確か30分だったと思います
30分からなのか、30分を超えて(31分から)だったのかは忘れました

64:〒□□□-□□□□
24/04/25 19:59:25.62 6dr2xNVu.net
>>63
ありがとうございます。
月末なので気になっておりました。
今回は現時点16時間分超勤がつくという形で理解しておきます。
助かりました。

65:〒□□□-□□□□
24/04/25 19:59:42.43 saabmr48.net
>>59
代わりに調整手当下がってない?
基本給10000上がって、調整手当8000下がるのがデフォのようだよ
もともと調整手当無い地域とかなら変わらないだろうけど

66:〒□□□-□□□□
24/04/25 20:07:28.68 VjLoaA6y.net
統合に向けて急ピッチで色々変わる一年になりそう。

67:〒□□□-□□□□
24/04/25 20:34:29.92 CX08vws5.net
今年から基幹になれたけど住宅手当が大きいな
なくなる方向だけどもらえる時にもらって損はないしね

68:〒□□□-□□□□
24/04/25 20:47:41.05 /uVKtVDp.net
>>61
なんかニュースになったっけ?

69:〒□□□-□□□□
24/04/25 20:53:58.60 hhL9nCcq.net
住宅手当ってことは賃貸暮らしとか最近新居購入したとか?
一般職のときはさすがに実家ぐらししとけよと思う
一般職で結婚しましたとかだったら別だが

70:〒□□□-□□□□
24/04/25 21:08:57.66 Ql/OIYDd.net
俺は一般のときに結婚したがひとり暮らしを始めたのはB無のときだな
登用された年はすでに住宅手当が廃止されていたので転換後は給料が目に見えて変わって嬉しかった

71:〒□□□-□□□□
24/04/25 21:16:33.06 T6LTMIV3.net
>>69


72:〒□□□-□□□□
24/04/25 21:18:33.99 bKhnBoW6.net
>>68
郵政民営化法、自民議連「今国会で改正やりたい」 社内には慎重論も
URLリンク(www.asahi.com)

73:〒□□□-□□□□
24/04/25 21:21:09.64 zgaz96ym.net
調整手当は基幹になったら一般の2/3に減る
東京なら18%から12%に減る

74:〒□□□-□□□□
24/04/25 21:34:42.75 SnriTX/Y.net
>>73
仮に基本給200,000の一般職がコース転換で210,000になるときて
200,000×1.18で236,000
210,000×1.12で235,200
減っててワロタ
もちろん調整手当は単月での計算じゃなくて年収ベースだったと思うけど
ある程度若い奴じゃないとそもそもコース転換する意味ないよなあ

75:〒□□□-□□□□
24/04/25 21:47:57.64 NGglGDCx.net
>>72
合併したらなんかメリットあるのかな?

76:〒□□□-□□□□
24/04/25 22:15:15.34 A/3GH4t5.net
>>74
そう?
3年分の昇給(ざっくり9000円)
4年目で主任になれば更に1万以上
上がるし、その間にB評価取れば
2600円プラス、退職金ポイント
だって増えるから
なれるなら40代だとしても
コース転換しない手はないと思うが

77:〒□□□-□□□□
24/04/25 22:18:00.87 zTSNDeUn.net
>>76
主任になってから希望してないのに無理矢理課長代理に昇格させられた人いる?

78:〒□□□-□□□□
24/04/25 22:24:13.54 A/3GH4t5.net
>>77
断ってる万年主任いっぱい居るよ
基幹職になる以上、
異動は覚悟すべきだけどな

79:〒□□□-□□□□
24/04/25 22:31:58.94 Ql/OIYDd.net
やらない理由を考えるプロ

80:〒□□□-□□□□
24/04/25 22:56:41.41 xiJdFyZi.net
>>76
世の中いろんな考え方の人がいるからね。老後や家族の為にお金を稼ぐ!そのために出世する!上司との飲み会もバンバン行って気に入られます!って人もいるしそこまで執着がなくてそこそこのお金でいいから転勤無しで6割くらいの力でまったり仕事したり自分や家族との時間のが大切って人もいる

81:〒□□□-□□□□
24/04/25 23:16:43.80 PBj4FA5b.net
>>80
俺後者
こんな安月給で馬車馬みたいに働く奴はキチガイ
休み削られたから早期退職も視野

82:〒□□□-□□□□
24/04/25 23:27:31.91 A/3GH4t5.net
なら1番安月給の一般職でいるのが
1番馬鹿なのでは
それに地域基幹職になれないのと
ならないのは違うからな

83:〒□□□-□□□□
24/04/25 23:40:21.23 KXW9Te25.net
お前らムキになるなよ

84:〒□□□-□□□□
24/04/26 00:01:43.84 wOP1zmyA.net
>>75
色々あるけと、一言で言うと局長会利権
日本郵便がすでに経営破綻してるから、このまま行くと特定局の統廃合をするしかないという話になる
合併して日本郵便が日本郵政内のただの赤字部署になると、問題先延ばしできる

85:〒□□□-□□□□
24/04/26 08:34:41.43 Im9P+QOR.net
>>26
これマジですか

86:〒□□□-□□□□
24/04/26 09:59:05.07 eidq52kV.net
異動が嫌だから一般のままでいいやっていうのはちょっとわからんな。社会人なら普通だと思うけど

87:〒□□□-□□□□
24/04/26 10:22:30.72 N4YiGw0L.net
俺は本気出してないだけって自分に言い聞かせてるだけだろ
バイトにもよくいるよそういうの

88:〒□□□-□□□□
24/04/26 10:25:15.15 v5eB4RRt.net
>>87
本当はなりたいんでしょうね

89:〒□□□-□□□□
24/04/26 10:28:58.55 GJgapvuO.net
氷河期バイトのおじちゃんと話していると、言葉の端々に正社員になれなかった悔しさがにじみ出ていて怖い。

90:〒□□□-□□□□
24/04/26 10:50:52.73 MIFn4omB.net
つーか一般でも基幹でも実情の転勤距離変わらんやん

91:〒□□□-□□□□
24/04/26 13:27:35.03 0fz8TUGl.net
そう、転居を伴う転勤なんてほぼないし
そう考えると住宅手当の判例も謎だよな

92:〒□□□-□□□□
24/04/26 21:42:15.18 IMDW2FDM.net
転居を伴う転勤なんて本人が強く希望しない限り部長以上しか無いだろ
だから部長以上だけ支給でいいよ

93:〒□□□-□□□□
24/04/26 22:26:59.16 ZHwk5YeN.net
転居を伴う転勤がほぼないのになんで基幹は貰えるの?イマイチ意味がわからない

94:〒□□□-□□□□
24/04/26 22:43:17.98 506PxUQt.net
>>93
じゃあそのまま、わからねーまんまでいろや

95:〒□□□-□□□□
24/04/26 23:53:32.41 aY2xdZAF.net
転居を伴う云々は後付けだから。
住宅手当は社宅入居者との不均衡是正を目的に創設された手当ですよ。

96:〒□□□-□□□□
24/04/27 01:51:35.61 +MpR7qrL.net
判決で期間雇用にまで払う事になったら倒産だろうしなあ
金払いたくない
そんだけの話

97:〒□□□-□□□□
24/04/27 14:13:30.92 eXxpDnXP.net
>>72
局長会の要望を受けとあるね
局長会の利権を守る為の法改正とは困ったもんだ

98:〒□□□-□□□□
24/04/27 14:21:17.49 +MpR7qrL.net
お前らあほ
局長の数より被雇用者のほうが数は多い
特定局つぶせば解雇者は避けられまい
あるいは配達行くかだ

99:〒□□□-□□□□
24/04/27 14:22:41.35 ZxH9sm19.net
ガーガー

100:〒□□□-□□□□
24/04/27 14:22:52.16 ZxH9sm19.net
肌身

101:〒□□□-□□□□
24/04/27 14:35:03.63 bxlWsjzh.net
日本郵政郵便部

102:〒□□□-□□□□
24/04/27 14:44:47.54 9hB6e1bA.net
>>96
普通に全社員廃止でいいんじゃね?

103:〒□□□-□□□□
24/04/27 19:00:43.41 PdyKciWW.net
>>97
んなの局会社と事業会社くっつけて現日本郵便作った時点でわかるだろ

104:〒□□□-□□□□
24/04/27 21:19:09.52 ep9XcpB5.net
自己啓発の郵便認証事務エキスパート講座受けようと思ったら受けても認証司にはなれないと部長に言われた
役職ついたら自動で貰えるんだから講座がわざわざあるって事は役職じゃなくてもなれる為にあるんじゃないのかよ
何のための講座だよバカか

105:〒□□□-□□□□
24/04/27 22:27:03.77 e8Qcwg4G.net
認証士って偉そうな肩書きだけど、確認して名前書くだけだよね

106:〒□□□-□□□□
24/04/27 22:58:21.32 gA75yjjV.net
郵政福祉って15年続ければ解約金は無くなるけど、在職中に受け取ったら元本割れすんのかね
とんでもねえ詐欺商品だけど、それでも速攻解約してNISAやiDecoに入れちまえば最終的にはリターン勝ちできそうだよな

107:〒□□□-□□□□
24/04/27 23:06:39.31 W8paA/s+.net
>>106
個人年金系はだいたい元本割れするでしょ
郵政福祉だけじゃない

108:〒□□□-□□□□
24/04/27 23:20:05.20 meiTtoc2.net
ああいう貯蓄のための互助会って昔は存在意義あったんだろうけど
idecoとNISAのある今では必要性ないよな
金貸してくれるのは健保と組合で間に合いそうだし
政府はNISAからも社会保険料とることにするらしいが

109:〒□□□-□□□□
24/04/28 00:54:02.18 sCll/BfP.net
>>108
NISAは聖域扱いだから対象外だよ
特定口座で利益を上げたら課税するってことで批判されているけど、
端的に言うと働いていない専業の個人投資家は今まで日本の医療制度に金払わずタダ乗りしていたのを是正しましょって話だよ
リーマンには影響なし

110:〒□□□-□□□□
24/04/28 07:51:08.72 6wUu8RwU.net
NISAがなんなのか知らん人も多いし、NISA損切りとかも話題になってるけど、日本ってリテラシー低すぎだろ

111:〒□□□-□□□□
24/04/28 08:28:05.24 mWKwSC+Y.net
肌身

112:〒□□□-□□□□
24/04/28 08:36:24.84 PAl2Bqxi.net
>>109
特定口座は今でも課税されとるが社保払ってない
NISAは課税はしないという建前だが「社会保険料は税金ではない」ということで
特定口座ともども金払わせようとしてるんやろ

113:〒□□□-□□□□
24/04/28 09:02:13.40 lz1gpv8a.net
>>109
無能

114:〒□□□-□□□□
24/04/28 11:04:34.77 XNRhcZkx.net
老後への積立という点ではNISAよりiDeCoの方がいい
60歳になるか死なない限りは降ろせない

115:〒□□□-□□□□
24/04/28 11:30:09.37 6wUu8RwU.net
来年も賃上げあるかな?

116:〒□□□-□□□□
24/04/28 13:00:56.92 EgeUOta4.net
投資で儲かったら社会保険料とります
損したら自己責任

117:〒□□□-□□□□
24/04/28 13:01:47.77 vvyCM7+n.net
>>115
現時点だと来年も賃上げしないとあなたの生活が賃上げされなかった数年前より生活レベル落とさないと預金取り崩さないと苦しくなるようになるよ。
そんな状況のなか賃上げ無かったら新卒どころか食ってけないので辞めますって人が多数でるだろうね

118:〒□□□-□□□□
24/04/28 13:41:27.66 jZJBF+8a.net
>>117
会社側は可能な限り低賃金にして、社員の数を減らすのが狙いなのかな?

119:〒□□□-□□□□
24/04/28 14:08:56.79 soEzck9K.net
>>115
あるけど何かを犠牲にするオチ

120:〒□□□-□□□□
24/04/28 15:27:33.49 qOqcOc8J.net
賃上げするけど、何かを廃止するのがセットだからな。扶養手当か住宅手当か

121:〒□□□-□□□□
24/04/28 16:05:57.54 J0leKNW1.net
国はNISAからも社会保険料分捕ろうとしてる動きがあるな

122:〒□□□-□□□□
24/04/28 16:09:18.42 3+rQIEvd.net
>>105
でも認証士持ってないと出来ない業務があるんでそれは仕方ない

>>104
そこの部署で必要なら嫌でも取らされるってだけだよ
窓口勤務にでもならない限り要らないし管理者が持ってれば十分だし

123:〒□□□-□□□□
24/04/28 17:54:57.75 WDdAfjme.net
URLリンク(x.com)

124:〒□□□-□□□□
24/04/28 18:30:57.35 vvyCM7+n.net
>>118
それだと郵便事業の継続が不可能

125:〒□□□-□□□□
24/04/28 22:44:00.66 k22OhQ2k.net
あげ

126:〒□□□-□□□□
24/04/28 23:01:24.79 AbCSTgro.net
おまえら暇じんか?あっ?

127:〒□□□-□□□□
24/04/29 01:13:52.61 +Vyv7y3S.net
age

128:〒□□□-□□□□
24/04/29 07:46:37.19 +I8WoR4Q.net
一般は女性専用職なのに、なぜ一般なのか。郵便は除く

129:〒□□□-□□□□
24/04/29 08:54:02.01 cfl9dFDN.net
ここの一般職は離職率やばいらしいな

130:〒□□□-□□□□
24/04/29 09:00:29.78 Q1RRFJ7I.net
>>129
知ってる!
若い奴はみんな辞めたよ!
若い奴が辞めた!
若い奴が辞めた!

131:〒□□□-□□□□
24/04/29 09:42:20.28 yFmg0vwy.net
>>129
一般職(基幹職の奴隷)だからね
まともな育ちなら即辞める
残ってる奴は育ちも悪いから悪循環
このシステムに気づけないor気づいても見て見ぬふりするのが残ってるクズ基幹
そして、そのシステムを作って自分達の待遇だけを守ろうと必死なのが黒幕の局長達

132:〒□□□-□□□□
24/04/29 22:04:02.65 1jIODiI3.net
けどあまりに人が辞めてく&人が来ないから改善に向かってるって言ってたけど給料上がるんかな

133:〒□□□-□□□□
24/05/01 09:15:28.71 NPrbLsB+.net
来年の賃上げ=ボーナスカットだろ

134:〒□□□-□□□□
24/05/01 11:54:30.87 oFCGtx5v.net
基幹って総合職のこと?

135:〒□□□-□□□□
24/05/01 12:36:52.00 QLNnATD9.net
>>134
総合と一般の中間で意味のない利権

136:〒□□□-□□□□
24/05/01 12:45:21.79 002zyi7A.net
>>134
一般職
今の一般職は限定正社員

137:〒□□□-□□□□
24/05/01 13:06:22.30 oFCGtx5v.net
そうなんだ。地域総合的な感じか
分かりにくいし総合、基幹、末端とかに改称すればいいのに

138:〒□□□-□□□□
24/05/01 13:26:51.59 6wOmbHuu.net
まー基幹の待遇維持のために作られたようなもんだからなうちらって笑
昇給停止の案とかも出てるし統合はするんじゃね

139:〒□□□-□□□□
24/05/01 13:36:41.42 jH96bnlo.net
世の中は人手不足だし、一般職でがんばって上目指すより転職したほうが賢いからな
人減らしに必死な会社がリストラしたいのは年寄り地域基幹職
実際にやめていくのは若い一般職
見事なミスマッチだよ

140:〒□□□-□□□□
24/05/01 16:50:32.20 XDgfv0F3.net
噂では基幹との差を縮めるために基幹だけの定期昇給がなくなるって話を聞いた どーなるんだろうか

141:〒□□□-□□□□
24/05/01 18:48:45.62 z2lq8F5Q.net
それだと同一なんちゃらにならなくない?
昇給廃止と住宅手当廃止にして、その原資で統合とかそんなとこじゃないかな?

142:〒□□□-□□□□
24/05/01 19:11:29.53 mXKP57SW.net
一般職と地域基幹1級2級の中間の号俸表作ればいいだけなのに、それだけの原資すらないんか

143:〒□□□-□□□□
24/05/01 20:17:47.80 6wOmbHuu.net
それだと単純に今より人件費上がるから無理なんでしょ。だから定期昇給無くして統合しましょうって話。いつなるのかは知らんけど

144:〒□□□-□□□□
24/05/01 22:36:56.02 Q+3UAmO9.net
>>140
無能万一の願望ダダ漏れで草

145:〒□□□-□□□□
24/05/01 23:20:10.35 velzL4Bg.net
新しい部長がカタログ売れ売れ毎日言いまくってるけど、今日のMTでインナーは評価しないってハッキリ言ってたんだけど
もう誰も自爆しなくなるだろ
つーかインナーかガチかって申込用紙の中身見ないと判別不可能だと思うんだけど勝手に見るのって問題じゃないの?

146:〒□□□-□□□□
24/05/02 00:30:09.18 +QX6Tz8Z.net
人事評価に営業項目そもそもないのが表向きなのにおもいきり評価しないって言っちゃうのか
しねや

147:〒□□□-□□□□
24/05/02 01:13:36.95 GT4ZWr6A.net
人事評価で一番重要なの営業だろ
とりあえず文句言う前に、評価者が求める行動しとけ

148:〒□□□-□□□□
24/05/02 07:13:04.72 3j2/ic9y.net
営業全くやらないで基幹に上がったやつもいるからなー

149:〒□□□-□□□□
24/05/02 07:24:16.64 A6ZV/2DL.net
人事評価が低い奴は総じて
コミュ力が低いだろ
自己評価(俺は仕事出来てるのに)より
周りから自分がどう思われてるのかを
意識した方がいいよ
例えばだけど1集で仕事出来る奴
って多班のアルバイトに聞いた時に
1班の○○さんみたいに名前が出てくる
レベルにならんと

150:〒□□□-□□□□
24/05/02 07:40:12.88 1Pi+e9Yt.net
3メガバンク中途採用5割に迫る 24年度、三菱UFJは6割 [蚤の市★]
URLリンク(itest.5ch.net)

151:〒□□□-□□□□
24/05/02 07:42:15.10 07NMJ3mO.net
>>144
いや聞いた人は基幹な人からだよ それは君じゃないか?

152:〒□□□-□□□□
24/05/02 13:20:31.65 3j2/ic9y.net
組合活動やってるけど基幹だけ廃止とかは噂も聞いたことないな

153:〒□□□-□□□□
24/05/02 17:10:45.17 QFHfX5wd.net
中途採用の人うちにもいるけどやっぱり、飲みこみ早いし、性格も明るいわ
よその会社を経験してるのはとても大きい

154:〒□□□-□□□□
24/05/02 19:39:10.91 H3lFPcMM.net
そいや今年は住宅手当廃止はなかったのか

155:〒□□□-□□□□
24/05/03 09:30:18.99 b+anjwfK.net
仮に30年一般職のままやったとしたら退職金は990万ってことで合ってる?

156:〒□□□-□□□□
24/05/03 09:39:39.11 SMT2qF9D.net
30年で定年なら。ちなみにS取るたびに+3.3万上乗せ

157:〒□□□-□□□□
24/05/03 10:14:03.84 bieMVd0l.net
郵政福祉は簡単にやめれる?

158:〒□□□-□□□□
24/05/03 10:14:07.66 bieMVd0l.net
郵政福祉は簡単にやめれる?

159:〒□□□-□□□□
24/05/03 10:24:24.94 b+anjwfK.net
>>156
Sって役割成果給アップだけじゃなくて退職金にも関係してくるの?
>>157
俺はとっくにやめたよ
10年未満だと返還率5割とかあったから気をつけて

160:〒□□□-□□□□
24/05/03 11:53:50.91 m8PmIIHQ.net
>>157
やめるとき書類に局長印必要って聞いたことある

161:〒□□□-□□□□
24/05/03 22:28:04.48 lYppVJHr.net
新しく入った道順補助の女の子が歓迎会で
基幹職、新一般職、期間雇用社員の違いがわからないって言ってたけど、たしかに見た目も仕事内容も全然区別がつかないもんな。

162:〒□□□-□□□□
24/05/03 22:42:31.02 FmcR68UL.net
>>161
今までどう生きてきたかの差はあるよね。人間性ってやつ。決定的だと思うヨ。

163:〒□□□-□□□□
24/05/03 22:46:22.15 FmcR68UL.net
>>161
たぶん、しらないことばだとおもうけどしらべてほしい。ねんげんせいって。

164:〒□□□-□□□□
24/05/03 22:47:39.13 FmcR68UL.net
にんげんせいだね。ごめん、まちがったw

165:〒□□□-□□□□
24/05/03 22:56:51.17 FmcR68UL.net
さるよりましってんでかいわこころみてるんだけど、ふぐあいあるかな?w
なにごならつうじるのかな?

166:〒□□□-□□□□
24/05/03 23:10:33.86 FmcR68UL.net
だからさをかんじないじゃないんだよ、さがあるからやすくかいたたいてるだけでww

167:〒□□□-□□□□
24/05/03 23:16:13.10 rlFZ9A+f.net
道順組み立ての補助の女の子の歓迎会wwwww

168:〒□□□-□□□□
24/05/03 23:18:31.62 FmcR68UL.net
ますだしゃちょうのいこうとしては、やすいじんけんひではたらくひとがひつようなのよ。
で、おまえらにしぬまでやすいかねではたらいてほしいの。むれてさわぐのすきだろ?ともだちよんでこいよ。
ばーべきゅーはなびたいかいはろうぃんからおけ、ぜんぶすきでともだちいるだろ?
やすくしぬまではたらいてほしいのww

169:〒□□□-□□□□
24/05/04 00:55:37.14 49KCd7A8.net
>>161
僕は正社員だよ!
一般職だけど地域基幹職より仕事
してるからってアピールしたか?
年収は言うなよ、即切られるからな

170:〒□□□-□□□□
24/05/04 01:11:28.70 MRfI1ga8.net
一般職の評価は退職金には関係なかった気がする。
一般と地域基幹の差はでかいけどね

171:〒□□□-□□□□
24/05/04 01:11:31.81 MRfI1ga8.net
一般職の評価は退職金には関係なかった気がする。
一般と地域基幹の差はでかいけどね

172:〒□□□-□□□□
24/05/04 01:31:31.46 d2xM49Op.net
>>117
Z世代「あえて非正規で働いて自由な時間を増やしたい」
URLリンク(itest.5ch.net)

173:〒□□□-□□□□
24/05/04 01:33:32.71 3MqsSaOC.net
同じだと思うならさっさと地域基幹になればいいじゃん
給料はこどおじじゃなければ家賃手当はかなりでかいぞ、廃止しなければな
一般職からの主任だけど主任までは勝手に上がるし家賃手当抜きでも一般職から手取り5万ぐらい増えたわ

174:〒□□□-□□□□
24/05/04 04:34:12.06 X3pQ498x.net
その代わり転居を伴う転勤…なんてものはほぼ無いからなあ
転居伴ってる転勤した人なんて副部長以上じゃないと見たことない
課長以下は一般職と同等の転勤だわ
まあ副部長以上は県を跨ぐとかすることがあるんだけど

175:〒□□□-□□□□
24/05/04 05:39:47.49 bj9zKoQo.net
集配のシフト、負担軽減と固定区解消のためAIに作らせるってさ、5/15 16に試行局にツール配布するって
軽い区固定の老害万年主任いよいよ終わりじゃん

176:〒□□□-□□□□
24/05/04 07:15:15.32 y4A//gWn.net
AIが作るがAIに従わなければならないというわけではない

177:〒□□□-□□□□
24/05/04 08:09:31.60 oeH0Y3WJ.net
シフト自動で組むだけじゃAIとは言わんだろ
こいつは無能だからここ専門って決めるのがAIだw

178:〒□□□-□□□□
24/05/04 08:42:57.89 a0JcQMJJ.net
「固定区解消のため」って明記してあるのに、
なんで自演してまで屁理屈をこねるのか
もう諦めろ

179:〒□□□-□□□□
24/05/04 08:46:51.00 k9AiJfYr.net
この人は一区しかいけないってデータがあるとどうなると思う?

180:〒□□□-□□□□
24/05/04 08:55:44.24 a0JcQMJJ.net
固定区解消のため通区させろ

181:〒□□□-□□□□
24/05/04 08:59:29.71 oeH0Y3WJ.net
個々の能力に応じて最適な組み合わせを出すのがAIだろって皮肉だよ
ここがそんな気の利いたもの考えるわけもない
ただの埋め合わせパズルゲームだろう
コンビニとかでも普通に使ってる

182:〒□□□-□□□□
24/05/04 09:09:40.93 oeH0Y3WJ.net
>>178
そもそもだ
固定が生まれる根本にあるのが
不慣れな区をやらせた結果の非効率や教育コストを会社が許容できないからであり
現場で慣例化した暗黙の業務命令なんだ
個人の才覚だけの問題ではないから簡単にはいかない
この本質が理解できてない馬鹿じゃいかんよ君

183:〒□□□-□□□□
24/05/04 09:11:34.58 26IHTLJz.net
>>172
自由な時間ってそんな差あるか?仕事内容同じだし。むしろ正社員の方が休み多いじゃん、うちの会社の場合

184:〒□□□-□□□□
24/05/04 09:15:45.30 /a+sp0Xi.net
それな
一般職になった理由がそれ
給料安いのに職員より働いてるとかやってられん

185:〒□□□-□□□□
24/05/04 09:48:08.54 SFkRbsm+.net
>>182
「本社作成のシフト自動作成ツールを試行しましたが、この無能主任と無能A有のせいで固定区解消もできず、班長副班長の超勤も減りませんでした」
って報告が支社まで上がる事になるよ?
覚悟できてる?

186:〒□□□-□□□□
24/05/04 10:03:17.94 /a+sp0Xi.net
上意下達のアホな社風がなくならない限りどうしようもないな

187:〒□□□-□□□□
24/05/04 10:36:17.10 vfHIDHtq.net
いま班の指定表をほぼ自動で作成するためのツールをエクセルで作ってる最中だからどんなものか気になるな
エクセルあまり得意じゃないから行き詰まっちゃったし

188:〒□□□-□□□□
24/05/04 12:16:46.96 I9m+U837.net
局によって要員配置違うと思うけどちゃんと対応できるのかな?
ゆうパック委託の有無、混合の有無、夜勤の仕事内容とか欠区とかパターンそれなりに考えられるけど

189:〒□□□-□□□□
24/05/04 13:10:38.64 k9AiJfYr.net
>>185
本社まで上がるとどうなるの?俺はどうもならないと思うよ

190:〒□□□-□□□□
24/05/04 14:04:25.19 dCnudM2N.net
中勤でやっと回してたとこをAIが勝手に夜勤に指定して日勤潰れるとか普通にありそう

191:〒□□□-□□□□
24/05/04 14:30:23.64 SFkRbsm+.net
>>189
顔を潰された担当の専門役が怒る

192:〒□□□-□□□□
24/05/04 15:54:02.59 elhBcpSx.net
ただの社内天下りのくせに足まで引っ張るお荷物専門役

193:〒□□□-□□□□
24/05/04 18:15:16.59 k9AiJfYr.net
日本郵政、米アフラックを持ち分会社化 利益500億円増:日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)

194:〒□□□-□□□□
24/05/04 20:42:18.57 dn6qwobD.net
誤配王や鈍亀君をなるべく楽な区固定にして手かからんようにしてるんだがこいつらを別の区に入れると周りの負担増えるだけなんやが

195:〒□□□-□□□□
24/05/04 21:16:18.25 aBoCm4+g.net
人がいない中で廃休やら前超やら買い上げでなんとかやりくりしてして、よしここは人員足りてるなくらいに言われるとまじで腹立つよな

196:〒□□□-□□□□
24/05/04 22:38:55.50 elHzq0f7.net
>>194
そういう奴って固定区にしても、何ヶ月も空室のポストに旧住所誤配したり、となりのマンションの同じ部屋番にゆうパケ誤配したりするじゃん。
固定区にしても申告対応でガッツリ時間取られるじゃん?

197:〒□□□-□□□□
24/05/05 07:05:34.40 poDlrOxJ.net
>>195
上からしたらそれで何とかなるなら足りてるんだよ。
それすらできない崩壊しかかってる班もたくさんあるからな。

198:〒□□□-□□□□
24/05/05 07:27:01.96 oJbrCQKX.net
上も人足りない終わらないは認識してるらしいよ
「どの局ま酷すぎたて手の打ちようがない」だってさ

199:〒□□□-□□□□
24/05/05 07:27:19.40 Y8qKG/Ua.net
社員個々の突欠率とか
欠員が出た場合の影響を最小限にするとか
考慮することなんていくらでもある

200:〒□□□-□□□□
24/05/05 08:05:55.96 2LBs/tVq.net
肌身

201:sage
24/05/05 08:18:14.26 djcirHuZ.net
カレー

202:〒□□□-□□□□
24/05/05 08:22:21.18 PswoUzQc.net
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
意識改革でお金を掛けずに改善すべし
やりがいのベースアップ!

203:〒□□□-□□□□
24/05/05 08:22:43.97 xS0mUswa.net
>>199
最少人数は駄目だよね
休んだら誰もいないとかだと熱と咳あっても無理して来て他の奴にうつされて休む奴増やすだけ

204:〒□□□-□□□□
24/05/05 08:39:30.70 leOV6NZI.net
>>160
やり方がゲスいねー。
俺も組合辞める時はかなり面倒だった。

205:〒□□□-□□□□
24/05/05 09:51:36.22 Hrcy9CNb.net
人が足りないのは仕方ないとして、なんでここは管理者や専門役がこんな多いんや

206:〒□□□-□□□□
24/05/05 10:07:21.30 djcirHuZ.net
そりゃ歴史のある会社だからな
起源は明治の官制だ

日本企業は大家族主義で年をとったら窓際で雇って面倒を見る慣習があった
かわいそうだからって課長くらいまでは全員横並びで昇進したし
役職定年して後進に譲ったら天下りポストを作ってあげた

公務員なら主査とか主事とか巡査長とか
経年だけの無試験で上がれる役職がありメンツを保ってあげた
郵政なら主任に相当する

一生勤める想定だから職場と人生が直結してた
面倒見は必要不可欠であり
その代わり会社に絶対服従で滅私奉公したわけ

207:〒□□□-□□□□
24/05/05 11:14:36.89 yro8nOZX.net
郵政福祉の年利は1%未満
ゴミすぎて言葉が出ない

208:〒□□□-□□□□
24/05/05 11:35:53.55 5DB6J4IC.net
そのゴミの加入率9割とかでしょ?
研修の時みんな仕組みもよくわかってないのに加入しててびびったわ

209:〒□□□-□□□□
24/05/05 12:00:16.07 IZrJq0vl.net
せめて所得控除税額控除の対象になるとかならまだましなんだけどねえ

210:〒□□□-□□□□
24/05/05 12:36:12.70 oJbrCQKX.net
くだらないお仕事ごっこやめて、給料から
「局長養育費」って名目で天引きすればいいのに
コソコソしないで堂々とやれよ

211:〒□□□-□□□□
24/05/05 13:24:03.38 ZHQFFY90.net
>>204
未加入の時に入りたくないから断り続けてたら局長に呼ばれて1対3(1人局長)でめちゃめちゃ圧迫勧誘されて怖くて入ったわ
やべーよこの会社本当に

212:〒□□□-□□□□
24/05/05 15:57:39.41 KZNAV0P4.net
>>211
頑なに加入を断り続けてたやつが激務局に飛ばされてその後精神病んで辞めたって事が昔あった

213:〒□□□-□□□□
24/05/05 17:24:20.74 tnMzYhQW.net
激務局に飛ばされてやめたってよく見るけど激務局で普通に働いてるやつがいるわけで単に今まで楽してただけじゃんて思うわ

214:〒□□□-□□□□
24/05/05 17:57:13.76 bgYckxZD.net
>>194
部長以上と対話する機会を作ってそいつを飛ばすか自分が異動するしか方法が無い
誤配製造機と激遅超勤魔人は人語を解さないから距離を置くしか無い

215:〒□□□-□□□□
24/05/05 18:05:46.86 5DB6J4IC.net
祝日出勤すると休みかお金かって選べるよね?
全員お金でよろしくとか言われるんだけど、これダメだよね普通に

216:〒□□□-□□□□
24/05/05 18:16:00.19 IGSAkO/I.net
祝日出勤後に代休って選択肢貰ったことないけど
聞かれたこともない

217:〒□□□-□□□□
24/05/05 18:19:53.26 xS0mUswa.net
>>216
それコンプライアンスに通報されたらアウトなやつだよね
手当か代休か必ず選べる事になってる

218:〒□□□-□□□□
24/05/05 23:41:00.47 fxfgI+T5.net
選べるのかよ。初めて知ったわ
自分なら8割方代休選ぶかな。休みの多さがこの仕事の魅力で一般職になったのだからな

219:〒□□□-□□□□
24/05/05 23:41:50.36 Hrcy9CNb.net
お金か休みか選ぶ権利がほんとはあるんだよ。
けど人手足りてなくて代休入れられないから半強制的にお金にされてる場合が多い。
この会社は問題になってから動くからな

220:〒□□□-□□□□
24/05/06 05:19:54.53 4nHJVRT1.net
どうせオレは金を選ぶからどうでもいい
給料が上がるなら休みはガンガン減らしてもらっても構わない
去年4日削られたがあと年20日くらいは削ってくれても構わない

221:〒□□□-□□□□
24/05/06 06:19:41.63 e/yiIzyW.net
うちは金か代休か必ず聞かれるよ
代休にすると指定作る奴が大変らしいからいつも代休取る奴は祝日大体休みになってていつも金の奴が出勤になってる

222:〒□□□-□□□□
24/05/06 06:51:21.66 4gBacxuR.net
肌身

223:〒□□□-□□□□
24/05/06 07:38:07.00 qkBXBT8x.net
プライベートの予定何も無い奴はどうでもいいよなそりゃ

224:〒□□□-□□□□
24/05/06 08:24:04.75 ZgRJIhUd.net
やめたれwww

225:〒□□□-□□□□
24/05/06 08:43:48.97 85f40DYn.net
祝日出勤すると1.35倍の8時間?
たった13000円くらいやん

226:〒□□□-□□□□
24/05/06 09:04:59.17 mmc4fWAk.net
現にある祝日を休みか金を選ぶならわかるが
削るって言い方は賛同できんな

227:〒□□□-□□□□
24/05/06 09:08:42.43 afXj815H.net
>>225
3日出れば39000円なんですよ
美味しいでしょ
休日の混合は200あっても通配と
違って疲れないし、面倒くさいだけで

228:〒□□□-□□□□
24/05/06 10:22:18.15 Y1sozmnT.net
GWみたいな大型連休中、挟まった日なら
祝日は仕事量としては美味しいな
ただ良くある土日含む三連休だと大区分や順立てで糞忙しい

229:〒□□□-□□□□
24/05/06 10:30:06.44 teBq3Mz4.net
内務はくそ暇ですが
配達員は頑張って下さい

230:〒□□□-□□□□
24/05/06 11:02:39.34 3zoCuhzW.net
うるせー!お前どうせヒョロガリのメガネだろ!ボコるぞ!

231:〒□□□-□□□□
24/05/06 12:25:40.93 of4xocQQ.net
>>227
自分が満足するならそれでいいが
「美味しいでしょ」を周りに押し付けないようにな
本来は休日なんだから

232:〒□□□-□□□□
24/05/06 14:11:15.32 85f40DYn.net
20000円くらいならお金でもいいかなーとは思う

233:〒□□□-□□□□
24/05/06 21:02:48.11 PDKuCvpp.net
この時期は目先の金選んで保険料上がるから代休だね。
代休毎回選択してたら祝日は自動的に休みにしてもらえるようになった

234:〒□□□-□□□□
24/05/06 22:12:32.54 Hq5VkHlw.net
祝日給って基本給とは別に貰えんの?

235:〒□□□-□□□□
24/05/06 22:57:52.09 5vi5IQbc.net
当たり前

236:〒□□□-□□□□
24/05/06 23:24:56.39 pkmTzdbI.net
マジかよ
みんななんで積極的にやらんの

237:〒□□□-□□□□
24/05/07 00:14:25.35 hIKoY7Ux.net
保険料上がるとかいうけどそんなに上がるかな

238:〒□□□-□□□□
24/05/07 00:56:38.11 +QxnOeOm.net
一般職に登用されて一ヶ月、同期入社の中で一番出来の悪いことに悩む毎日です…

239: 警備員[Lv.1][新芽]
24/05/07 02:50:45.27 4zDYssAA.net
心配すんな
1年もすれは後輩にも遅れを取るから

240:〒□□□-□□□□
24/05/07 06:00:21.82 O5UT/jFf.net
>>238
給料安いから気にするな
一般職なんて昇給も出世も無いんだから

241:〒□□□-□□□□
24/05/07 06:28:57.83 TfH67qP2.net
一般職なんてアルバイトみたいなもんだしな
社会保険料は4~6月の給与の平均で算定するので
3~5月は残業を控えたいんだけど、3月は残業しないわけにはいかないし
ゴールデンウィークで祝日出勤はあるしでそうは問屋が卸さない

242:〒□□□-□□□□
24/05/07 06:57:58.96 VUeNZ01Q.net
郵政福祉なんて局長印なんかいらねえぞ
そもそも金融商品なのに他人の承認が解約に必要とか金商法的にアウトだろ

243:〒□□□-□□□□
24/05/07 09:54:19.20 QKE32vCu.net
>>237
Sなら対して気にならんが、Sじゃなければ昇給しても意味がなくなる

244:
24/05/07 12:57:25.37 CnrEsaQG.net
一般職になった年は4~6月分とバイトの3月分で計算されるから不利じゃん
ただでさえ少ないのに

245:〒□□□-□□□□
24/05/07 13:19:26.95 p5tKY+Kb.net
>>241
あんま気にしなくてもいいんだけどね
社会保険料は控除節税になるし
保険料多く払えば年金額が増える
企業年金も増える
障害年金も増える
共済も傷病手当金の額が増える
だいたいこの会社は随時改定をきちんとやるから
大きく給料額が変わると年の途中でも改定されて一年間固定にならず
わざわざ計算期間中の収入を減らす意味は薄れる
これを知らない奴が多いんだよ

246:〒□□□-□□□□
24/05/07 13:30:28.29 IYttce5Q.net
うちの会社って厚生年金より多くもらえるの?

247:〒□□□-□□□□
24/05/07 13:40:24.55 e8eHdHgb.net
気にして毎年GWの祝日全部休みにしてる奴にいるけど3日間出たら祝日手当4万くらいになるし出るとかなり違うよね

248:〒□□□-□□□□
24/05/07 13:55:18.88 jDQBTENl.net
郵政福祉は局長の天下り先なんだよ
だから入ってないと局長の評価は下がるよ
で、一般職の人事権は局長が持ってるんだから異動ガチャのときにどうなるかは分かるよね?って話
お金が増える増えないとかはどうでもいいんだわ

249:〒□□□-□□□□
24/05/07 14:05:35.98 IfdCZf+/.net
>>247
そうして1等級上がると、9月からの1年間で4万近くの保険料が上がって、代休の人より休みが3日とか少なくなる。
目先を何処に置くかだよね。

250:〒□□□-□□□□
24/05/07 16:26:02.74 CHQHLl3f.net
社会保険料は将来への貯蓄だから(ニヤニヤ)

251:〒□□□-□□□□
24/05/07 16:50:50.33 e8eHdHgb.net
毎年フル祝日出勤してて手当選択だから社会保険料高いんだろうけど
他の付きもその分超勤して稼げば良いし気にしてないや
他の奴の手伝いの超勤なら責任者も歓迎でありがたがられるだけだし

252:〒□□□-□□□□
24/05/07 18:12:00.35 IYttce5Q.net
1等級上がると社会保険料は月約3000円上がる、年間だと36000円。
ちなみに40歳になると更に上がる。
あと、3.4.5月の平均で社会保険料は決定されるんだけど、交通費も何故か含まれるんだよなあれよくわからんわ

253:〒□□□-□□□□
24/05/07 19:49:00.85 0mfPUPp/.net
今年の回答で統合やら定期昇給やら言われてたけど、その後話し合われてるんか?

254:〒□□□-□□□□
24/05/07 22:41:17.64 N6oQXgtP.net
続報ないから平行線じゃない?

255:〒□□□-□□□□
24/05/07 22:56:00.83 5ASmfp/n.net
定期昇給廃止はハードル高過ぎて
無理だと思う
一般職と地域基幹職1級の号俸と
昇給幅を統一して統合って
事でお茶を濁しそうだな
あとは住宅手当を廃止、
これなら今と大差無く統合が出来る

256:〒□□□-□□□□
24/05/07 23:30:20.34 m+XxMgL1.net
そもそも地域基幹一級なんて、一般職と大差ないわけで、統合したら給料上がると考えてます?
統合後に、一般職が役職者になれる道は開けるの?
噂通り定期昇給が無くなったとして、かつ、査定昇給が今まで以上に重要となった時に、今まで査定取れない、できない万年一般職や万年主任だけがバカを見るんじゃないですかねー

257:〒□□□-□□□□
24/05/07 23:39:12.91 5ASmfp/n.net
まぁその通りだと思うよ
S取れないレベルの万年一般職や
万年主任候補の駄目基幹職の
給料は上がりにくくなるだろう

258:〒□□□-□□□□
24/05/08 00:37:41.65 XjtXpIcl.net
基幹1級の号棒表見たけど、一般と1万くらいしか変わらんのな。

259:〒□□□-□□□□
24/05/08 03:17:42.33 R2wgPVZK.net
退職代行サービス、GW明け依頼殺到 わずか1日で驚異的な予約数…ネット賛否「この国どうなるんだ」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

260:〒□□□-□□□□
24/05/08 05:30:11.54 REPFI+KO.net
組合はクズ

261:〒□□□-□□□□
24/05/08 05:46:02.62 xOxaUFO9.net
>>255
俺もそうなると思う
若い一般職の離職も止められず、主任の給料削れなくて大して経費削減にもならない、無能郵政らしいオチになる

262:〒□□□-□□□□
24/05/08 06:18:21.33 nnO/gijw.net
>>261
そして主任になるのに試験制度を導入して無事解決

263:〒□□□-□□□□
24/05/08 06:38:52.66 pBNfVUty.net
若い一般職の離職を盾に無能一般職が待遇上げないと俺らもやめちゃうよ?チラッチラッってしてるの最高にダサいよな

264:〒□□□-□□□□
24/05/08 07:02:11.92 P9tZPkKx.net
基幹1級になったら、3年くらいで自動的に主任になれるんじゃないの?なら実質2級になれるってことやん

265:〒□□□-□□□□
24/05/08 07:30:53.38 EqN96NWE.net
>>264
給料が統一されるだけで主任に
なれるのは地域基幹職1級だけだぞ
主任になりたいならコース転換しないと

266:〒□□□-□□□□
24/05/08 09:28:32.69 wtMRdQ/j.net
またかよ

267:〒□□□-□□□□
24/05/08 10:48:04.52 M6MvtPfv.net
>>263
万一アンチ乙
高度な盤外戦術なんだよなあ。頭脳明晰なんでね

268:〒□□□-□□□□
24/05/08 12:27:49.67 h6cwq73N.net
>>263
努力嫌いの怠け者で公務員待遇に憧れる貰いものに慣れてるクレクレ乞食だよな。
そういう人間が報われるような社会じゃ駄目だと思うね。

269:〒□□□-□□□□
24/05/08 13:53:57.68 LLOnWpgM.net
>>265
給料が主任と一緒なら別にいいよ。課長代理目指したくない人はわさわざ転換する必要無いね。

270:〒□□□-□□□□
24/05/08 15:28:42.49 5eZXGclp.net
ここまで頭悪いと班員も気を使って大変だろうな

271:〒□□□-□□□□
24/05/08 17:28:54.51 nfGV7x/t.net
そんなに正社員になれなくて悔しいのか、残念だったなお爺ちゃん

272:〒□□□-□□□□
24/05/08 23:04:18.81 6WOVp9n/.net
解散総選挙やるのかどうかソワソワする
総裁選後の秋にやられるぐらいなら
6月から7月のほうがマシか?

273:〒□□□-□□□□
24/05/09 12:11:34.82 xIjqmCkG.net
ようやく手取り20こえたわ

274:〒□□□-□□□□
24/05/09 13:01:18.81 kOAw6hcP.net
今月は久々に手取り25万行きそうだ

275:〒□□□-□□□□
24/05/09 18:25:39.66 rJTNjfYk.net
誤配ばっかのクソボケチンパンぶん殴りたい
口だけ1人前野郎が

276:〒□□□-□□□□
24/05/09 18:30:25.84 3DRrz6e5.net
誤配しても平社員なら謝罪しに行く義務が無いからまたやるんだよ

277:〒□□□-□□□□
24/05/09 21:06:49.91 Py4ga2Wm.net
調整有地域だと年収500とかいくみたいだね

278:〒□□□-□□□□
24/05/09 22:24:55.15 qSzmTwh9.net
>>277
いくよ
内務で一指定深夜8回、定期代6ヶ月で10万、祝日フル出勤で祝日給選択で530くらいだったよ
まあつまり交通費と祝日給除いたら500くらいだね

279:〒□□□-□□□□
24/05/10 03:49:12.92 nDg9ire6.net
内務一般職で調整無し深夜無し残業無しだと年収350万いかないからな
やっぱ局によって差がありすぎるわ

280:〒□□□-□□□□
24/05/10 05:24:24.84 KytNETQa.net
>>276
一年間に50回以上だぞ
誤配するたびに言い訳してふんぞり返ってる
責任感がまったくない口だけ1人前野郎だよ

281:〒□□□-□□□□
24/05/10 07:31:58.23 raPLadr0.net
外務で調整なしだとまだ420くらいだわ
一昨年までは370とかだった。クソみたいな給料だな

282:〒□□□-□□□□
24/05/10 08:45:44.97 mCtxIxUV.net
>>276
いきますよ、外務です
祝日買い上げ正月のみ
残業年間300以上で520万交通費半年10万

283:〒□□□-□□□□
24/05/10 10:05:32.59 VKTFrjEj.net
来年もベアあるかな?

284:〒□□□-□□□□
24/05/10 19:08:54.68 Vvi+2kkC.net
会社的には絶対したくないだろうけど世間的に無理だろうな…また傾斜配分でベアするとは思う

285:〒□□□-□□□□
24/05/10 20:06:42.94 iRIv1+5l.net
未来の切り売りでその場しのぎ

286:〒□□□-□□□□
24/05/10 22:40:47.37 Iky8BG/I.net
てか一時金1万5千から税金も引かれるんよな
笑っちまうわ

287:〒□□□-□□□□
24/05/10 23:25:32.98 Y7aUroUW.net
4%のための金額だからな
ほんとクソ会社

288:〒□□□-□□□□
24/05/10 23:30:43.37 3Y7NByiF.net
>>284
ベア無しならどうなるかな?

289:〒□□□-□□□□
24/05/10 23:45:12.91 nDVHtt25.net
6月末の給与は定額減税とベア3ヶ月分で異常に支給されそうやな

290:〒□□□-□□□□
24/05/11 00:18:29.22 ttJGf3ac.net
組合は仕事のできない無能の集まりだからこうなるんだよな
待遇改悪を組合から提案してまんまと改悪されるとか腹切るべきだわ

291:〒□□□-□□□□
24/05/11 02:59:46.42 TGTs8t68.net
賢い悪党だからだろ
社員の待遇を改悪して
自分たちの利権の延命を謀りつつ
会社と協調してプロレスを演じる
有能な策士だよ

292:〒□□□-□□□□
24/05/11 06:33:01.79 Y83r6Mha.net
>>291
延命って有能がやる事なのか?
再起不能になる確率が上がるかと
真の会社理念が自民党政治の維持なら間違ってはないけどね

293:〒□□□-□□□□
24/05/11 07:02:49.63 FH6WQh/0.net
逃げきれりゃいいじゃない?

294:〒□□□-□□□□
24/05/11 08:40:42.60 u1zkC5Uj.net
>>289
ベアは今月分で支給やないかな

295:〒□□□-□□□□
24/05/11 09:14:59.66 0Z1OjNGP.net
ベア無しは来年もないと思う、傾斜配分もあると思う。まじで高齢化やばいわうちの会社
けど住宅手当は廃止されそうだな

296:〒□□□-□□□□
24/05/11 09:35:33.40 ddXgsnrK.net
まあ10月値上げからの年賀売り上げがどうなるかだろうな…
値上げだから次からは出さないって話よく聞くし

297:〒□□□-□□□□
24/05/11 10:09:01.76 Vbj9Hv87.net
年賀だけは料金据え置き
だけはやめてくれよ。

298: 警備員[Lv.13(前9)][苗]
24/05/11 10:12:53.03 Uv4utihl.net
それ一回やって失敗しただろw

299:〒□□□-□□□□
24/05/11 11:04:26.19 HkSRvYmE.net
月曜また雨が確定っぽいな…
マジで呪われてる

300:〒□□□-□□□□
24/05/11 11:23:59.75 N6sXKQzb.net
肌身

301:〒□□□-□□□□
24/05/11 11:57:44.80 hi8z5HKM.net
高齢化は内務がひどいわ
50代以上が基本で、40代も少しはいるかな?って感じで30代以下はマジで希少種

302:〒□□□-□□□□
24/05/11 12:17:20.47 ttJGf3ac.net
チラシ配りだって若い人入ってこない
まあ自爆とか強要されるとか意味不明だからな独占商品を

303:〒□□□-□□□□
24/05/11 13:32:02.87 TGTs8t68.net
仕分けは20年近く新卒採用停止だからな

304:〒□□□-□□□□
24/05/11 13:54:39.99 q1Nhm3GR.net
メイト採用で充分てことでしょ

305:〒□□□-□□□□
24/05/11 14:20:11.75 Ocl4R5QR.net
>>288
戸倉が郵便料金上げたのに社員に還元しないのあり得ない郵政はいつまでぬるま湯に入ってるんだって批判されるだろうな

306:〒□□□-□□□□
24/05/11 16:03:14.34 UoqcFZSy.net
体だるい

307:〒□□□-□□□□
24/05/11 17:38:48.05 UQJ9udfT.net
>>303-304
ところがメイト登用もいよいよいなくなって
定年で減る社員数分が補充出来ないと各支社が気づいたから去年から中途採用に走ってるよなw

308:〒□□□-□□□□
24/05/11 17:50:18.02 u8qBWMJL.net
股間が浅香唯

309:〒□□□-□□□□
24/05/11 19:56:15.61 /EGNo/Ko.net
>>307
中途もそうだけどカムバック制度とあと人材派遣も考えてるよ

310:〒□□□-□□□□
24/05/11 20:56:59.11 ttJGf3ac.net
年賀状完全終了のお知らせ
 日本郵便が発表した2023年度の手紙やはがきなどの郵便物の引受数は、前年度比6・0%減の135億7768万通だった。前年度を下回るのは22年連続。このうち、年賀状は9億7048万通で、過去最大の17・1%の減少となった。

311:〒□□□-□□□□
24/05/11 21:00:57.38 SU3Io0/A.net
まだあんなゴミを9億枚も出してる
馬鹿な奴らが居るのか

312:〒□□□-□□□□
24/05/11 21:40:08.83 qDuaIDmP.net
いやマジで高齢化やばいよな
今頃傾斜配分とかかなり遅いと思う。離職率高いのなんてこの会社が原因だよ

313:〒□□□-□□□□
24/05/11 22:36:36.05 FZqzJeC6.net
今年から一般職なんだけど、研修ってタブレットで見るだけで終わり?

314:〒□□□-□□□□
24/05/11 23:13:02.01 Bm8HPdv8.net
うちの会社もワタミ系列の飲食店みたいに、新人研修に洗脳を取り入れるべきだよな。
全員丸坊主にして同じジャージ着せて、長野県の山奥とかの電波通じない脱走もできない合宿所に監禁する、名前で呼び合うのは禁止して番号で呼ぶ、連日連夜土木作業させて夜は局長会会長の語録を深夜まで音読させて、疲労と睡眠不足で思考力を奪う。
「日本郵政に入社するまでの自分はいかに無意味な人生であったか、無価値な人間であったか」という作文を書かせて朗読させる、少しでも不真面目なら研修所の新人全員の連帯責任で睡眠禁止、食事抜きで労働させる。

315:〒□□□-□□□□
24/05/11 23:18:06.15 x+9R32kN.net
>>313
社外研修もあると聞いた
日程は今のところ未定だが

316:〒□□□-□□□□
24/05/11 23:51:36.33 SgoS1T9n.net
>>313
支社によるんじゃね?

317:〒□□□-□□□□
24/05/12 00:22:03.31 vZpYrzv9.net
それいいな
俺も参加したいわ

318:〒□□□-□□□□
24/05/12 02:35:44.72 Di3ICiDx.net
それ普通に楽しそうだよな
漫画の世界にありそうだし、人生で1回ぐらいならやって良いかもと思う

319:〒□□□-□□□□
24/05/12 07:09:56.06 74FQF6Gs.net
書留ポスト投函、再配達廃止、とかにすれば人件費めっちゃ浮くだろうなぁ

320:〒□□□-□□□□
24/05/12 07:36:52.88 Eq12X4zO.net
特定記録じゃん

321:〒□□□-□□□□
24/05/12 08:34:43.87 0VH+Dt+1.net
カメラ機能付き端末で、ポストと現物の写真撮ってプリントアウトして、配達証の代わりにするとかどうかな?
白黒写真ならできるだろ。

322:〒□□□-□□□□
24/05/12 08:36:45.79 0VH+Dt+1.net
これでカード書留再配達ゼロ、夜勤は余った時間翌日大区分とか日勤の残した事故やる。

323:〒□□□-□□□□
24/05/12 10:25:30.60 2NW8ZpvO.net
カード会社大手の本社に行って聞いてくればいいんじゃないかな

324:〒□□□-□□□□
24/05/12 11:03:02.73 pMrG0IiM.net
蜜墨が書留やめて普通郵便で送付
てのがニュースになった時はこれ一大トレンドになるかもと思ったんだがね。
結局ネットでアクティベートってのが利用者からすりゃ重荷なのかな。

325:〒□□□-□□□□
24/05/12 13:21:29.21 74FQF6Gs.net
>>321
いいアイデアだとは思うけど、この会社ってクッソ頭固いから絶対やらんだろうなw
世間で浸透したら乗っかるのが郵政イズム

326:〒□□□-□□□□
24/05/12 14:35:16.59 2NW8ZpvO.net
中国人犯罪組織「お、郵便屋がポストの写真撮っとる。ってことはあの中にクレジットカードがあるんやな」

327:〒□□□-□□□□
24/05/12 15:38:10.56 7Yrs4KAx.net
楽天カードの事があったから無理だろ

328:〒□□□-□□□□
24/05/13 22:07:15.14 F2CuD6Dy.net
物調ってなんのためにあるん?

329:〒□□□-□□□□
24/05/13 23:49:52.05 fJJ8vP0g.net
物量に対して適切な人員数が配置されてるかどうか、適切な勤務時間体系になってるかどうかを把握するため

330:〒□□□-□□□□
24/05/14 02:11:23.49 ZrFFzaHa.net
完全に無意味なんだけどな
同じく勤務時間書かされるやつも意味ない
その調査で何かが変わったって話を聞いたこと無いって局長もぶっちゃけてたしな
ただのやってる感を出すためのパフォーマンスよ

331:〒□□□-□□□□
24/05/14 05:24:15.54 lNHGF2/i.net
総合職の男性を家賃補助で厚遇しているのは男女差別だとして、一般職の女性がガラス最大手AGCの子会社に損害賠償を求めた訴訟の判決で東京地裁は13日、男女雇用機会均等法が禁じる「間接差別」と認め、約370万円の賠償を命じた。

332:〒□□□-□□□□
24/05/14 06:36:26.88 30246MZD.net
ガーガー

333:〒□□□-□□□□
24/05/14 06:36:45.21 30246MZD.net
肌身

334:〒□□□-□□□□
24/05/14 07:07:33.74 I6Oa8GAt.net
仕事終わってないのに端末切らせて、切ったあとサビ残強要してくる馬鹿上司内部告発していいか?

335:〒□□□-□□□□
24/05/14 07:16:33.66 hMnvvSPb.net
しろ、一発で飛ぶぞ

336:〒□□□-□□□□
24/05/14 07:23:05.87 MjC+YbV/.net
>>334
証拠保全してから労基だな
内部通報にやっても揉み消されるだけ
覚えてるか?内部通報情報をコンプラ担当役員が被通報者の特定局長関係者に漏洩して逆に被通報者の特定局長から報復された事件あったろ

337:〒□□□-□□□□
24/05/14 07:46:51.94 I6Oa8GAt.net
>>336
それもみ消されたうえに報復されたってことだよね?
それがめんどくさくて悩んでる
経緯不明で告発者バレて局長絡みで嫌がらせみたいなのが
局長も異常に超勤削れうるさいタイプだから余計にね…
みんな休憩削って仕事して帰ってきたら15分もしないうちに端末切らされてその後次の日の投げ込みやらされてる
超勤時間は端末切った時間を書かないと書き直せ言ってくる

338:〒□□□-□□□□
24/05/14 07:52:30.56 I6Oa8GAt.net
ちなみに端末切らされてサビ残強要にむかついて、端末切らされたあと投げないで普通に帰ったらお前昨日投げないで帰っただろ言われたよ

339:〒□□□-□□□□
24/05/14 10:04:23.90 vZ4OwGA2.net
投げるって何?

340:〒□□□-□□□□
24/05/14 10:09:47.32 XFKdWtgR.net
ローカル用語特定されるぞ

341:〒□□□-□□□□
24/05/14 11:37:57.26 Vp5sciYl.net
>>337
労基いきなよ。
もし本当のことで問題になれば管理者は10月に飛ばされる
他には証拠Xで上げて祭り状態にすることもできるけどこっちは会社が情報開示請求したら身元割れるからおすすめしない。

342:〒□□□-□□□□
24/05/14 12:10:05.57 I6Oa8GAt.net
>>339
郵便物を区分口に投げ入れるって意味で、投げるで通じるかなと思って大区分をそう表現してしまった
>>340
自局はみんな大区分って言ってるから多分大丈夫かな?気をつける
>>341
身バレ気にするなら内部より労基なんだね
具体的な証拠って必要だよね
音声とかしかないのかな

343:〒□□□-□□□□
24/05/14 12:57:34.91 itEqC9ZS.net
ムカついて端末を投げるのかと…
区分は「切る」だろうね

344:〒□□□-□□□□
24/05/14 13:21:55.65 Na7JGK3b.net
>>342
労基はどこの誰からの連絡があってきましたって言わないから
普通にサビ残させられてるって言えばいいんじゃない?
あなたが働いてるのは防犯カメラに写ってるし全体でしてるならその時点でもうアウトでしょ

345:〒□□□-□□□□
24/05/14 14:38:32.51 NKvx+P0x.net
>>329
物調の時計画の奴らが少し物量を多く盛って送信したとか言ってたな。それなのに人員過多とか言われたって言ってたww

346:〒□□□-□□□□
24/05/14 14:52:18.78 aFWSt5d8.net
調査というよりは安易に増員させない根拠作りでもあるし
水増し報告くらい他もみんなやってるしね

347:〒□□□-□□□□
24/05/14 15:38:30.29 Na7JGK3b.net
>>345
人員台帳から人減らされるんだから
言い換えればあなたの局の人は穀潰しってことよ

348:〒□□□-□□□□
24/05/14 19:30:44.20 QZ+NGiB+.net
>>344
ありがとう

349:〒□□□-□□□□
24/05/14 19:40:15.81 hzvBvbA1.net
サブスクでAmazonプライムとU-NEXTとdアニメ入ってるけど他にも入るべき?
無職転生~異世界行ったら本気だす~ 好きだけど郵便局辞めたらみんな異世界転生するの?

350:〒□□□-□□□□
24/05/15 09:38:23.92 i3oqoZ8k.net
バカなこと言ってないで働け

351:〒□□□-□□□□
24/05/15 10:22:34.74 PIIMH7Ob.net
10年くらい前に埼玉の某エリマネ局で、超勤の未払いで支社が調査に入った(当時使ってた鍵カード管理機の、本人のIDカード取出時刻とかも調査した)
実際に追加で手当てが支払われたよ

352:〒□□□-□□□□
24/05/15 10:50:59.46 VBCd0rAa.net
自民党と心をひとつに!
みんなの現金をオラに分けてくれ!!

353:〒□□□-□□□□
24/05/15 20:48:49.31 yZruKlQu.net
早くて2026年から統合とか言ってる人いるけど、マジなんか?

354:〒□□□-□□□□
24/05/15 21:41:27.65 7dVE8uB5.net
>>353
給与形態が統合したって一般職は一般職のままです

355:〒□□□-□□□□
24/05/15 21:50:25.12 TVlR06lx.net
お前しつこいなwww

356:〒□□□-□□□□
24/05/15 22:04:06.07 CPt0m/F+.net
そもそも職員を2つに分けたのがダメだったよね
分けるなら仕事内容も分けないと公平じゃない

357:〒□□□-□□□□
24/05/16 00:42:10.20 KXWWw1aT.net
頑張って試験受かった人はさっさと上に挙げてどうぞ

358:〒□□□-□□□□
24/05/16 06:41:01.89 VcHmJoIv.net
フィードバックって6月入ってからだっけ?

359:〒□□□-□□□□
24/05/16 07:11:48.93 9jYl9LPY.net
そいや人事評価シート書いて出してねって言われて渡されたんだけど、こんな時期だったっけ?

360:〒□□□-□□□□
24/05/16 09:30:33.69 w1MeJ+1k.net
それ来年のやつだから一般は何も書かなくていいぞ。基幹は目標とか書かなきゃいけないけど

361:〒□□□-□□□□
24/05/16 09:55:57.46 ZYGFfP4n.net
来年ののはずないだろ

362:〒□□□-□□□□
24/05/16 10:05:54.48 w1MeJ+1k.net
ごめん嘘ついた。今年度の評価だけど今書く必要はないぞ

363:〒□□□-□□□□
24/05/16 10:08:32.37 7vTeqz2N.net
来年というか年明けの2月3月あたりに内容を書かされる人事評価シートな
一般職は目標書く欄無いから、前は名前だけ書いて提出だったが
今は名前印刷してあるし一般職になぜ渡すのか不明だったんだが
仲良くなった副部長に聞いてみたら
毎年内容は変わらないから形式的になっちゃってるけど、一応会社としてこういう観点で今年度の人事評価しますよっていうのを従業員に提示してるだけと言っていたな。
サラッと確認して提出だね。
人事評価シート真面目に書きたいならコピー取って、今年度中内容考えながら仕事する。

364:〒□□□-□□□□
24/05/16 10:16:12.08 VOb1UAty.net
毎年同じものを書いてんだから
新卒でもなきゃ覚えてるだろ

365:〒□□□-□□□□
24/05/16 11:31:47.80 pJjoG4Yh.net
○だけチェックして出せばいいのかな
◎なんて書くことないよ

366:〒□□□-□□□□
24/05/16 11:44:30.10 YfNGIzVl.net
3月に書いてないなら去年度の評価だと思うが

367:〒□□□-□□□□
24/05/16 13:05:28.35 Ovuyy1Tm.net
うちの局は一般も営業業務実績と人材開発の定量的評価基準の達成状況の項目を年度初めに書かされるぞ

368:〒□□□-□□□□
24/05/16 13:10:09.67 vb35rblV.net
有益な人材を追い出して役にも立たない無能を重宝する会社だもん
たかが知れてる
どれだけの有能な人材が去って無能が残ったか・・・

369:〒□□□-□□□□
24/05/16 13:12:24.08 9jYl9LPY.net
さっき確認した。
今年度の人事評価シートらしいけど、とりあえず目標?だけ記入して一回返すらしい
◎とかコメント書くのはまだ先らしい

370:〒□□□-□□□□
24/05/16 13:51:28.87 4BPOEEPi.net
>>369
目標書く欄があるのは地域基幹だけだけど君は地域基幹職かい?

371:〒□□□-□□□□
24/05/16 14:16:48.83 EgteNY5p.net
一般職は何も書かずに項目に目を通すだけだぞ
そんな説明も聞いてないとかお前ら仕事できない人だろ

372:〒□□□-□□□□
24/05/16 17:12:38.09 w1MeJ+1k.net
いや、管理者によっては枠外に目標書いて提出とか平気でいるぞ

373:〒□□□-□□□□
24/05/16 17:34:15.23 jo9D6KI3.net
>>321

ポストは個人情報というかプライバシーの関係で難しいだろう。ストリートビューでさえ、表札やポストにボカシいれてるくらいだからな。
海外ベンチャーなんだが、配達ラベルにGPSトラッカー機能ついてて、PC等で検索すれば位置情報も取得できるラベルを開発している企業があった気がする。4月だったか、3月だったか、記事を読んだ記憶がある。消費電力も少なくて、実用的な期間は十分持つ設計だったような記憶がある。

374:〒□□□-□□□□
24/05/16 17:34:18.82 jo9D6KI3.net
>>321

ポストは個人情報というかプライバシーの関係で難しいだろう。ストリートビューでさえ、表札やポストにボカシいれてるくらいだからな。
海外ベンチャーなんだが、配達ラベルにGPSトラッカー機能ついてて、PC等で検索すれば位置情報も取得できるラベルを開発している企業があった気がする。4月だったか、3月だったか、記事を読んだ記憶がある。消費電力も少なくて、実用的な期間は十分持つ設計だったような記憶がある。

375:〒□□□-□□□□
24/05/16 18:08:04.73 hRJv9Lx/.net
今頃人事評価シート渡される局なんてあるんだな
一般職だろうが基幹だろうが一緒だよ

376:〒□□□-□□□□
24/05/16 18:11:36.67 Mr9mU/oO.net
人事評価シート、締め切り近かったからもう提出しちゃったよ
コピー取っとけばよかったな

377:〒□□□-□□□□
24/05/16 18:14:50.58 +h/L4tvC.net
毎年一緒だろ

378:〒□□□-□□□□
24/05/16 18:27:54.60 fGZfEFY5.net
支社によるのか?とっくのとーに提出してるんだが

379:
24/05/16 18:37:57.02 mh1idGbn.net
さっそくコンプラ通報してやりたい奴が現れたわ

380:〒□□□-□□□□
24/05/16 20:16:48.20 OBNbZib6.net
>354
もう資料出たけど給与形態などとは一言も書いてないぞ
しっかり統合と書いてある

381:〒□□□-□□□□
24/05/16 20:45:31.70 YmrjOJdL.net
給与と処遇の統一だとさ

382:〒□□□-□□□□
24/05/16 20:48:22.49 xjk9P/pM.net
>>380
何の資料ですか?

383:〒□□□-□□□□
24/05/16 21:00:16.94 wm0fgo1x.net
【悲報】
JP労組組合費値上げを画策
URLリンク(i.imgur.com)

384:〒□□□-□□□□
24/05/16 21:06:13.49 O9Xl1Y5M.net
宿泊会議なんて要らんのよ金の無駄
どうせ夜は組合費で飲み食べ放題
機関会議なんて全部WEB開催にして組合費下げろよ

385:〒□□□-□□□□
24/05/16 21:06:17.52 JhvO1ely.net
>>383
現時点で無駄に飲み会やらに金使ってんのに上げられたら抜けるわ

386:〒□□□-□□□□
24/05/16 21:07:37.00 O9Xl1Y5M.net
宿泊会議やるにしても全国を回る必要はない
毎年東京開催でいいよ

387:〒□□□-□□□□
24/05/16 21:08:34.48 NtrObqzq.net
>>380
なんの資料?未来創造2025みたいなやつ?

388:〒□□□-□□□□
24/05/16 21:43:03.35 ndi7d40o.net
一般職と地域基幹職の統合
(両職種を統合し給与、処遇を同一化し、一般職を含めた流動化の促進)

工程表によると2026年度

389:〒□□□-□□□□
24/05/16 23:48:28.31 c/qbLkpO.net
必死こいて転換試験受けてるバカ共涙目展開きたな
座して待つのが勝ちだとわたしゆいましたよね?

390:〒□□□-□□□□
24/05/17 00:20:25.15 YMCYqSS/.net
早くなればなるほど退職金と
昇給分得してるのに涙を流す理由とは

391:〒□□□-□□□□
24/05/17 07:18:14.69 HoHhPnga.net
>>390
なに上方修正前提で話してんの?
万年主任全員涙目じゃん?
一般職が新卒入社して定年時の退職金て、
一千万ようやく超える程度だろ?

392:〒□□□-□□□□
24/05/17 07:23:06.07 Dys+Aext.net
涙目になるのはこれからの
主任であって、現行の万年主任は
上がった給料が下げられるでもなく
積み立てられた退職金が減る訳でもなく

393:〒□□□-□□□□
24/05/17 07:24:28.63 Dys+Aext.net
新卒基幹で入って今年主任になりました
みたいな子たちが1番影響あるから
やる気無くして転職していきそう
可哀想だわ

394:〒□□□-□□□□
24/05/17 07:57:36.19 AOuCoO5P.net
新一般職が出来たときみたいに、既に地域基幹の人は何かしらのアドバンテージある気がするけどどうなんだろうね
例えば、転換試験合格組は主任まで試験無し
統合までに一般だった人は主任から試験必要みたいな

395:〒□□□-□□□□
24/05/17 09:33:33.09 3LBZr5aj.net
統合したら給料はどっちに合わせるの?そこが1番ポイントじゃね

396:〒□□□-□□□□
24/05/17 09:41:48.18 E/BUwQ35.net


397:〒□□□-□□□□
24/05/17 10:19:34.89 ht+uPMZt.net
よし!一般は得しかないな!

398:〒□□□-□□□□
24/05/17 10:55:44.04 AOuCoO5P.net
統合して数年後に家賃手当廃止からの査定評価厳しくして、やる気のない元一般職と万年主任は同じ括りで給料全然上がりませんとかもありえるから安心はまだ早い

399:〒□□□-□□□□
24/05/17 11:20:25.21 +Ez4P2WL.net
でも統合したら今度は主任に上がるのに試験必要になったりするだろ確実に
で結局地域基幹と主任の業務内容は変わらんていうね

400:〒□□□-□□□□
24/05/17 11:23:27.06 zn1WBzum.net
肌身

401:〒□□□-□□□□
24/05/17 12:20:48.49 Q3Sa9lIA.net
さぁ子供作るか

402:〒□□□-□□□□
24/05/17 13:13:19.92 CHvw6Y0T.net
一喜一憂してるやつはさすがの低脳やね
思ってる通りになるわけなんて無いやん
世間はお前らのお母さんではない

403:〒□□□-□□□□
24/05/17 13:13:29.77 PjAUiyBI.net
降りる人多くて役職者不足らしいからさっさと上に挙げてやればええねん
無能でも上げて今後主任どまりを今後無くせばいい

404:〒□□□-□□□□
24/05/17 13:37:20.65 BkmgvCSe.net
おいこら新一般たち公務員試験で入ってる人間からしたら入れただけで(管理者へのごますりとお気に入り制度)有難いだろ。

405:〒□□□-□□□□
24/05/17 13:49:15.08 QCt/O9Da.net
>>388
これどこで見れるの?

406:〒□□□-□□□□
24/05/17 14:09:47.91 h32neOr1.net
無能上げるのは困るな。
ただ、A評価、B評価もらってる社員は
強制的に上げていかないといけない。

407:〒□□□-□□□□
24/05/17 14:12:47.25 b+dHRocQ.net
一般職はSとCしかないが

408:〒□□□-□□□□
24/05/17 14:14:40.15 h32neOr1.net
地域基幹な
チンパンは一生上がれないからね

409:〒□□□-□□□□
24/05/17 14:28:32.45 hgsGzLC5.net
全部◎にしてコメント記入して出せって言われるけど
Sにはどうせなれないから意味ないよね
統合しなくていいから評価は基幹と同じようにAとBも有りにして欲しい

410:〒□□□-□□□□
24/05/17 14:38:16.76 9wsBDep/.net
あげてくとは何を言ってるのかわからんのだが
一般職のスレでドヤ顔で

411:〒□□□-□□□□
24/05/17 15:15:14.65 AOuCoO5P.net
統合するけど主任からは試験受けてね
もし主任になったら転勤あるよ
平は数年以内に家賃手当廃止、主任以上は転勤あるから家賃手当て支給とかかなぁ

412:〒□□□-□□□□
24/05/17 16:08:47.58 3fi0Tj2s.net
そんな細かく整合性取るわけないじゃん、亀井の時はどうだった?住宅手当の時はそんなに細かく調整したか?うちの会社は。

そもそも主任の給料下げるのが主眼で一般職なんでダシに使って終わりだから、会社の都合で下げたり上げたりして「嫌なら辞めろ」。

413:〒□□□-□□□□
24/05/17 17:08:18.66 uoNS6/Qn.net
なんだかんだ壁が欲しいんだな
同じ仕事しかしてないくせにな

414:〒□□□-□□□□
24/05/17 18:02:39.60 AOuCoO5P.net
それ一般職は期間雇用に同じこと思われてるから何とも言えないな
人によるとしか

415:〒□□□-□□□□
24/05/17 18:07:46.98 oS7b4wGh.net
>>411
会社は主任を無くしてコストカットして赤字特定局を維持したいんだから代理未満は低賃金化、手当カットだろ

416:〒□□□-□□□□
24/05/17 18:13:05.97 oS7b4wGh.net
>>392
統合を大義名分に主任以下の1ポイントあたりの換算率を下げられたらお終いだよ

417:〒□□□-□□□□
24/05/17 18:17:21.01 NtIo0L1t.net
てかチラシ配りなんて中卒でもできるしチラシ配りに管理者なんかいらねえんなから全員最低賃金にしてコストカットしろよ

418:〒□□□-□□□□
24/05/17 18:57:16.91 PjAUiyBI.net
>>410
地域基幹は有無を言わせず上げていって仕事任せばええって話
試験受かったけど能力的に難あるからとか関係なく一律でやれば彼らの不公平感も無くなる
昇進は拒否出来ない

419:〒□□□-□□□□
24/05/17 19:32:53.87 oS7b4wGh.net
>>418
50過ぎた主任が多過ぎて邪魔だから統合するだぞ
地域基幹とか一般とかどうでもいいんだよ
50過ぎた主任の給料と退職金が払えないからやるんだよ
一般を作った時も内容なんてどうでもよくて会社を延命する為のコストカットで作ったんだから
次は代理の待遇を削るんだろうな

420:〒□□□-□□□□
24/05/17 19:42:07.72 Qo9dxDvH.net
人が来ない、辞めてくってからって、のが本質なのに
なんで主任の給料にすり替えた話になるん?

421:〒□□□-□□□□
24/05/17 20:31:42.67 sfEJLdGY.net
不利益変更で調べれば
いかに自分が馬鹿なのか
彼にも分かるんじゃないか?
まぁアルバイトには理解出来ないか

422:〒□□□-□□□□
24/05/17 21:01:44.25 PjAUiyBI.net
基本給には中々手を付けられないが手当は削りやすいし業績悪化を理由にすれば不利益変更は通る場合も多い

423:〒□□□-□□□□
24/05/17 23:01:04.46 dQNqq8z9.net
転勤なんて別に喜んでするわ

424:〒□□□-□□□□
24/05/18 06:34:47.41 RI5HfA4K.net
>>392
バブル期の大量採用組が5年もしたら定年、
人口ピークの団塊ジュニア(72、73年生まれ)も
高卒入省はバブル崩壊前にセーフで滑り込み、定年まで10年切った。
万年主任が新卒→定年なら退職金2000万届くだろうから、こいつらを無傷で退職はさせたくないはず、会社も。
特定局の維持費必要だから。

425:〒□□□-□□□□
24/05/18 06:45:02.92 ejCyUK5V.net
ほんまに統合できるんかいな

426:〒□□□-□□□□
24/05/18 07:22:20.32 pSjMp1Yj.net
>>420
それをまともに信じるなよ
新一作った時点で若いのを使い捨てにするのは決まってたんだから
新一を作った理由も不採算な主任制度の延命だからね
主任以上に不採算な特定局維持を優先する限り社員の待遇が良くなる事はない

427:〒□□□-□□□□
24/05/18 07:52:29.92 UVQVEcym.net
>>426
会社側は若い奴を切り捨てても平気って考えなのに、なんで去年くらいから給料上げるようになったのかな?

428:〒□□□-□□□□
24/05/18 08:07:45.95 k/H5tXVN.net
後輩の一般職の子カタログのカレー50個くらい売ってるやついるんだけど全国だとゴロゴロそうゆう人いるのかな…

429:〒□□□-□□□□
24/05/18 08:25:24.24 koqrhijf.net
自爆だろ?

430:〒□□□-□□□□
24/05/18 08:30:04.20 pSjMp1Yj.net
>>427
統合の準備だろ
政府からの要請もあると思うけど
決算見てみてるか?社員の待遇なんて維持する余裕なんて無いんだよ
賃上げからの統合で全体的に賃下げだよ

431:〒□□□-□□□□
24/05/18 08:42:26.04 Gdyja3a3.net
>>429
いや配達途上で売ってきてるから自爆はしてないね。

432:〒□□□-□□□□
24/05/18 08:48:42.70 U8Tww1wv.net
レトルトカレーは営業販売向きかも
ラーメンは正直作るの面倒くさいししょせん即席ラーメンなので営業されても買ってもらえないけどね。
ラーメンはお店で食べるって人も多い

レトルトカレーは作りやすいし
忙しい時の一食になるし家にあっても損はしないって人も多いかも。

433:〒□□□-□□□□
24/05/18 08:59:38.42 J0lvebAe.net
レトルトカレーて大半が似たような味で
正直通販で買うほどものて中々無いような
売れる人はやるねえ。話術が上手いんだな

434:〒□□□-□□□□
24/05/18 09:11:03.76 8UMb+Nwv.net
>>433
売り方が押売なら評価してはいけないけどね
レトルトカレーなんて人件費かけて売るような商品でもないしな
カレーも天下り案件だろうね

435:〒□□□-□□□□
24/05/18 09:16:30.28 Y0roDaTG.net
住宅手当全社員廃止でで新一般の基本給少し上げますってところが関の山じゃない?
てことは基幹は下がるってことか?

436:〒□□□-□□□□
24/05/18 09:44:04.59 koqrhijf.net
>>431
ちゃんとチラシ配りと営業切り分けて営業であることとか自分の所属の会社とか名前名乗って営業してるのかな
なあなあでそこやったら違法営業だぞ

437:〒□□□-□□□□
24/05/18 09:50:32.62 IEuJIE4e.net
>>435
住宅、調整、扶養手当類は廃止で統一
退職金も下に合わせて統一
基本給は現行よりちょっとだけ上げる
役割成果給も下に合わせて統一
昇給は廃止で統一
こんなとこかな

438:〒□□□-□□□□
24/05/18 10:03:08.31 pSjMp1Yj.net
>>437
たぶんそうなる
問題なのは赤字特定局(キングボンビー)を維持して高すぎる引き受け手数料を払い続ける為に社員待遇を悪くしてるって事だからな
カレーなんか売ってもどうにもならん
郵便局の物販、金融商品=キングボンビーの餌

439:〒□□□-□□□□
24/05/18 10:18:51.38 MKBEwOrf.net
一番でかいのは退職金で、一般だと30年で1000万程度だが基幹2級(万年主任)で1600万、課長代理5年もやれば2000万、部長クラスで2400万、局長で終われば3000万弱だぞ
万年主任と一般を統合すれば1人あたり600万浮くな

440:〒□□□-□□□□
24/05/18 10:25:25.80 IEuJIE4e.net
年収500万のシン基幹職ができて
退職金は30年で1200万
もしくは退職金0で月給に+2万5000を
選ぶかとかになりそうだな

441:〒□□□-□□□□
24/05/18 11:18:27.63 Gdyja3a3.net
ここのサイトの人たちは地域基幹職に自力で上がれない人の集まりで、第三者の人に対してすぐ否定的になる人の集まりなのね…
民度低すぎて今後見ても参考にならんな

442:〒□□□-□□□□
24/05/18 11:26:40.96 d83XgdF3.net
5ちゃんを「ここのサイト」なんて表現する情弱初めて見た

443:〒□□□-□□□□
24/05/18 11:30:11.26 QAITBA0+.net
そういう捨て台詞吐いてからが本番だ
「じゃぁもう見なくていいよ」なんて言っても無理だろ

444:〒□□□-□□□□
24/05/18 11:47:12.77 Kha1JndM.net
こんな潰しの効かない仕事で40~50になっちまったら
他に行くことも出来ないだろうからな
恐らく
高齢化を待ってたのかな

445:〒□□□-□□□□
24/05/18 11:48:48.88 Xwp7Dx/h.net
>>441
XとTwitterでは書いてることが、全然違うけどな
こっちが本音w

446:〒□□□-□□□□
24/05/18 13:02:48.67 aMQfx+Z7.net
ハラスメント受けたって自慢してた人がいてさぁ、それが自信になったのか
ミニスカートはきだしたりして、元々が鶏ガラみたいな人だったから
「なに勘違いしてんだろう?」と笑いものになってたよ・・・
嬉しかったんだろうねえ
勘違いだけど(笑)

447:〒□□□-□□□□
24/05/18 13:23:48.88 0lHbZ+Gb.net
>>441
貴方の視野が狭いだけじゃ?
否定的に感じてるだけじゃ?
都合の悪い事は見ないようにするって事じゃ?

448:〒□□□-□□□□
24/05/18 13:37:53.58 LvWWV5Uy.net
二年くらい前まで統合なんて無理くせえと思ってたけど
なんかどんどん話が大きくなっててびびる

449:〒□□□-□□□□
24/05/18 13:51:33.87 pSjMp1Yj.net
>>448
統合否定派は特定局維持を阻止、批判しないで否定してた無能連中
特定局の赤字体質を知ったら下に合わせる統合は不可避だって分かるよ
このままだと課長、代理の待遇もすぐに悪くなる
全ての元凶は赤字特定局維持にある

450:〒□□□-□□□□
24/05/18 14:39:18.67 X+BH0I34.net
特定局の赤字相殺のために統合は仕方ないにしても配達遅いとか誤配で仕事増やすような存在自体が赤字みたいな一般職の賃金上げるのは本末転倒な気もするけどな
統合するなら評価の精度もっと高めて欲しいわ
統合してちゃんとした一般職の賃金上げるのは賛成だけど配達しかできない、しない奴の賃金はわざわざ上げなくていいよ無駄だから

451:〒□□□-□□□□
24/05/18 14:51:05.59 X+BH0I34.net
特定局もそうだけど、結局はそれだけじゃなくサービスレベルと仕事の質を上げて余計なコスト削って売り上げ伸ばしていく必要があって配達してるだけじゃこの会社に未来はない
無理だけど甘い汁吸ってるだけの社員は統合対象外にしてほしいぐらいだな
だから統合後は評価精度上げてほしいわ、じゃなきゃみんな配達しかしなくなる

452:〒□□□-□□□□
24/05/18 15:14:39.60 koqrhijf.net
チラシ配りだけ統合すれば良くね?
青い会社とか緑の会社巻き込むのはなんか変

453:〒□□□-□□□□
24/05/18 15:34:12.32 8LKvjPJ3.net
同じ看板を掲げてる仲間だろうがよ

454:〒□□□-□□□□
24/05/18 16:21:18.77 UtB2/Vsi.net
金融会社は一般職もいないのに勝手に待遇改悪休み減らされとかされてるのに仲間なんて思ってないだろ
むしろヘイト溜まってるわ

455:〒□□□-□□□□
24/05/18 17:40:17.72 2PNoC6EY.net
特定局減らせない
地域基幹職員異動させられない
本社は大型投資で失敗
ツケは一般職と非正規に

456:〒□□□-□□□□
24/05/18 17:56:24.50 xTIUP5Vn.net
ツケは非正規と一般職にというか、万年主任の卵みたいなやつばっかだろこれまで一般職や地域基幹に上がれなかった一般職なんて
どういう条件でどれだけ収入増えるか知らないけどそいつらの待遇増やすことになんの意味があるんだとは思うな
万年主任の待遇下げるのはもちろん賛成

457:〒□□□-□□□□
24/05/18 18:13:42.55 iiJ5mVNB.net
待遇を増やすなどと言う謎な日本語を使う方に言われてもね

458:〒□□□-□□□□
24/05/18 18:15:10.83 HeLXcIIM.net
バイトだからわからないと思う

459:〒□□□-□□□□
24/05/18 18:48:52.24 xTIUP5Vn.net
>>457
揚げ足取りが精一杯の万主モドキw

460:〒□□□-□□□□
24/05/18 18:54:16.46 7EfiYQlw.net
一般職に待遇改善されて立場がないのは
それにすらなってないアソシエイト含む期間雇用

461:
24/05/18 19:44:10.06 qom4C7Zl.net
アソシさんにもタイプが2つにわかれる
一つは「肩書きだけは“なんちゃらエイト社員”ってなってるけど実質は今まで通りアルバイトやんけ」ってちゃんと認識してるタイプ
もう1つは、就職した気分、実質“準社員”って思っちゃってるタイプ

462:〒□□□-□□□□
24/05/18 20:49:48.89 GboWszdL.net
アソシバイトは長年試験に落ちてるか受けもしないゴミ

463:
24/05/18 21:03:46.47 qom4C7Zl.net
でも、ボーナスステージもおそらく今年ぐらいで終わっちゃう?…
は、勝手な予想だけど、そう向こう何年も続かないわけでしょ?
特段何かに秀でてるわけでもない俺がたまたままぐれチックで受かったのは運がよかったわ

464:〒□□□-□□□□
24/05/18 21:14:04.57 dNF7MWZi.net
そもそももう試験やらんのじゃ?

465:〒□□□-□□□□
24/05/18 21:34:40.05 bjAh9XKU.net
やらないの?
まぁ一昨年から定員割れしてるからもうやんなくていいと思うけど

466:〒□□□-□□□□
24/05/18 21:47:50.47 5xamVjM6.net
バイトからの試験ならやるだろ
どうなるか知らんけど

467:
24/05/18 21:53:57.37 qom4C7Zl.net
中途採用組と合同でやるって可能性は?
俺にあったかどうかは知らんが、登用試験ってたいていの人に根回しあるんでしょ?
そういうのをなくして、中途採用応募者と公平に競ってねーっていう試験になるのかねえ?

468:〒□□□-□□□□
24/05/18 22:56:16.14 75tYiE4C.net
人が足らなくてまわらない 残業ばかり
そのせいで私生活もめちゃくちゃ
地域基幹にも上がれないし転職します
なんで平社員を新一般職と地域基幹職に別けてるのだろう
全員同じならまあ仕方ないって諦めて仕事もするが差別されてるからもう無理

469:〒□□□-□□□□
24/05/18 23:03:33.34 /M/gYEWp.net
Xで見守ってた転職活動者が内定もらったみたいね
どんどん行こう

470:〒□□□-□□□□
24/05/18 23:04:28.41 arcN78pz.net
ホントに腹立つよな
同じ人間なのに給金で序列を争うなんて間違っている
郵便業務員だろうが、世界を飛び回る商社営業マンだろうが
医者や、政治家もみんな平等にすべき
今こそ日本プロレタリアートを敢行すべし!

471:〒□□□-□□□□
24/05/18 23:22:48.13 H/9bSC7O.net
また月曜日雨って呪われてるだろこれで3週連続か?

472:〒□□□-□□□□
24/05/18 23:45:26.81 xTIUP5Vn.net
>>468
上がれないのは理由がある、上がれないことを会社のせいにしないで、自分に何が足りてなくてどうしたら上がれるか上がるためにはまず何をしたらいいか自分で考える
わからないなら上がった人に聞くか部長とかに聞いたら?
高卒やバイト上がりが無条件で努力してきた奴とか大卒とか公務員時代に入社した人と同じ給料貰おうとしてるのがおかしい
おれは3年で一般職になって5年目に一発で基幹職に合格したよ
高卒でも努力すれば受かるんだから努力しなよ

473:〒□□□-□□□□
24/05/18 23:48:41.52 ezX+x9tk.net
君アソシエイトじゃないの!?

474:〒□□□-□□□□
24/05/18 23:54:25.77 xTIUP5Vn.net
なにそれ(^q^)
知らないし眼中になかったわ
調べたら期間雇用が5年以上だと声かかるらしいねw
アソシエイトを知ってる君は期間雇用5年以上の社員濃厚だねw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch