日本郵便株式会社 郵便外務スレ★2[正社員専用]at NENGA
日本郵便株式会社 郵便外務スレ★2[正社員専用] - 暇つぶし2ch2:〒□□□-□□□□
24/04/09 13:52:04.12 P85pqiyw.net
ガーガー

3:〒□□□-□□□□
24/04/09 13:52:19.09 P85pqiyw.net
肌身

4:〒□□□-□□□□
24/04/09 18:35:40.69 AvbjdVBs.net
ぽすくまメンバーズになったら書留も置き配されますか?

5:〒□□□-□□□□
24/04/09 18:37:05.46 kBkNa0XG.net
オキッパに全部ぶち込んでいて

6:〒□□□-□□□□
24/04/09 19:26:42.97 2J4BJ//8.net
オキッパってこっちは絶対鍵かけんなよ!の注意書きにいつもビビってるわ

7:〒□□□-□□□□
24/04/09 19:29:19.24 yQ0UVUmQ.net
オキッパ最高!オキッパオキッパ

8:〒□□□-□□□□
24/04/09 20:23:27.68 enQ8kU0B.net
ゲロッパ

9:〒□□□-□□□□
24/04/09 21:17:36.40 wXmDfpw1.net
郵便局の置き配システムはアナログだなあ

10:〒□□□-□□□□
24/04/09 21:19:26.60 vLm7FDRQ.net
もっとオキッパを積極的に営業かけろよ

11:〒□□□-□□□□
24/04/09 21:23:36.08 xXs88Cgq.net
やはりポスモバは糞だった
昨年の時点で予想されていたトラブルが起きただけ
またしても大金払って欠陥品掴まされて自画自賛
これが日本郵便あ本社が世界に誇るDX

12:〒□□□-□□□□
24/04/09 21:43:16.39 hnv2/sll.net
肌身

13:〒□□□-□□□□
24/04/09 21:43:27.76 hnv2/sll.net
ガーガー

14:〒□□□-□□□□
24/04/09 22:22:55.76 HFI4aw9+.net
オキッパは納入も取り出しもめんどくさいし
セキュリティ面でもザル過ぎて普及は難しいと思う
宅配ボックスを設置してる家も増えてきたし、標準化にするように呼びかけて欲しいわ

15:〒□□□-□□□□
24/04/09 22:41:51.35 LccrABqw.net
オキッパなんて実態の無い関連天下りみたいなもんだろ

16:〒□□□-□□□□
24/04/09 23:21:54.49 IxsFcRsf.net
休みの日にポスくまからしょーもない内容のお知らせLINEが来るとイラッとくる

17:〒□□□-□□□□
24/04/09 23:37:37.75 vyAbuwoa.net
オキッパに
全てぶち込み
知らん顔

18:〒□□□-□□□□
24/04/09 23:55:40.11 BQQ9MMFc.net
雨さえ降らなきゃどうってことないぜ

19:〒□□□-□□□□
24/04/10 00:25:49.88 lz0zlItm.net
スマホ型で起きうる不都合は前々から指摘されていたのに
「新しいものに適応できないのは老害」などと的外れな反論してたやつ息してるのかな

20:〒□□□-□□□□
24/04/10 01:34:08.70 xkWW0We0.net
あー指定場所配達とかいうゴミシステム廃止にならんかな
あんなもんより置き配OKマグネットでも配れ

21:〒□□□-□□□□
24/04/10 01:59:36.82 hno+7lUU.net
宅配ボックスめんどくさすぎ

22:〒□□□-□□□□
24/04/10 02:50:41.15 Rnx7lJlL.net
アパートに多いプチプチ押す奴すげー嫌

23:〒□□□-□□□□
24/04/10 04:07:16.22 a8QJ0GjI.net
>>20
ほんとこれ
郵便局専用のマグネット作って無料で配ればいい
ドローンとかズッキュンとかに金を使うな

24:〒□□□-□□□□
24/04/10 06:38:16.14 k8mzUzRs.net
>>21
わかる
ポストにサクサクテンポよく配達してるリズムが崩れるからイラつくわな

25:〒□□□-□□□□
24/04/10 07:00:49.94 /Bcz8JZu.net
郵便局って異常なくらいトラブルを忌避してるよな
客の非が強いトラブルでもへり下ってハイハイ言ってる
そんなんだから置き配すらなるべくやらせたくないのが良くわかる

26:〒□□□-□□□□
24/04/10 07:02:43.27 timlsL6S.net
>>25
行きすぎた完全減点法の評価が仇となっている気がする

27:〒□□□-□□□□
24/04/10 07:08:02.67 /Bcz8JZu.net
宅配ボックスは各メーカーからいろんな種類のやつが出ていて
使い方もバラバラだから一々確認するのが面倒すぎる

アパートによくある数字プッシュ式の宅配ボックスは
プッシュの接触がイかれてるのかよく客から「この番号では開かない」とクレームがくる
こういうこともあるし時間もかかるからマルツした方がまだマシってくらい宅配ボックス嫌い

28:〒□□□-□□□□
24/04/10 07:09:13.88 /Bcz8JZu.net
>>26
たしかにね。分かる気がするわ

29:〒□□□-□□□□
24/04/10 07:11:41.15 xhJKcPE0.net
家族間でのトラブルもあるだろうからダメなのは分かるけど
ドアポストや鍵付き受箱の家なら書留もそのまま投函させて欲しいわ

30:〒□□□-□□□□
24/04/10 07:12:53.55 +NtIaD2e.net
ここが本スレか

31:〒□□□-□□□□
24/04/10 07:19:39.46 +NtIaD2e.net
家の立地や周辺環境によっては玄関前に置いたらヤバいだろうなってとこはあるよな
玄関のすぐ前が人通りの多い道だとか、クソガキがよく溜まってる地域とかアパートとか

最近メルカリだのアマゾンも玄関前ダイレクトになってる荷物が多いが
大丈夫かなと思いつつ置いてくるケースが結構ある
万一紛失盗難があったら真っ先に疑われるのは配達員で
何もしてないとしても尋問で無駄な時間と要らんストレスをかけることになるし

32:〒□□□-□□□□
24/04/10 07:30:15.29 cuiTZAiz.net
よし先日あった誤配は郵便局に言わずにコールセンターに連絡してやったわ
社宅だろうが俺は知ったこっちゃねえ

33:〒□□□-□□□□
24/04/10 07:31:43.99 NdgLODfl.net
誤配があったら即JPCCへお電話を

34:〒□□□-□□□□
24/04/10 08:55:17.46 9adOhPJ7.net
ちゅちゅい

35:〒□□□-□□□□
24/04/10 09:04:38.49 fOwVJFIY.net
スマホ型端末になるって話があった時点でカメラで置き配撮影出来るようになるかと思ったが、まさかカメラ使えないどころか10年以上前の端末以下の性能になるとは思わんかった

36:〒□□□-□□□□
24/04/10 09:07:55.10 9adOhPJ7.net
HDMIの規格1
2002年に登場
HDMI 1.0
2004年に登場
HDMI 1.1
2005年に登場
HDMI 1.2
2006年に登場
HDMI 1.3
2006年に登場
HDMI 1.3a
2007年に登場
HDMI 1.3b
2007年に登場
HDMI 1.3b1
2008年に登場
HDMI 1.3c

37:〒□□□-□□□□
24/04/10 09:08:11.34 9adOhPJ7.net
HDMIの規格2
2009年に登場
HDMI 1.4
2010年に登場
HDMI 1.4a
2011年に登場
HDMI 1.4b
2013年に登場
HDMI 2.0
2015年に登場
HDMI 2.0a
2016年に登場
HDMI 2.0b
2017年に登場
HDMI 2.1
2022年に登場
HDMI 2.1a
2023年に登場
HDMI 2.1b

38:〒□□□-□□□□
24/04/10 09:08:34.21 9adOhPJ7.net
USBの規格
1996年に登場
USB 1.0
1998年に登場
USB 1.1
2000年に登場
USB 2.0
2008年に登場
USB 3.0
2013年に登場
USB 3.1
USB 3.1 Gen1
USB 3.1 Gen2
2017年に登場
USB 3.2
USB 3.2 Gen1
USB 3.2 Gen2
2019年に登場
USB4 Version1.0
2022年に登場
USB4 Version2.0

39:〒□□□-□□□□
24/04/10 09:08:56.17 9adOhPJ7.net
DisplayPortの規格
2006年に登場
DisplayPort 1.0
2007年に登場
DisplayPort 1.1
2008年に登場
DisplayPort 1.1a
2009年に登場
DisplayPort 1.2
2012年に登場
DisplayPort 1.2a
2014年に登場
DisplayPort 1.3
2016年に登場
DisplayPort 1.4
2018年に登場
DisplayPort 1.4a
2019年に登場
DisplayPort 2.0
2022年に登場
DisplayPort 2.1
2024年に登場
DisplayPort 2.1a

40:〒□□□-□□□□
24/04/10 09:09:22.77 9adOhPJ7.net
5ちゃんねるのコマンドだよ
※スレの最初の一行に
idありipアドレスなしの場合
!extend:checked:
idなしワッチョイなしipアドレスなしの場合
!extend:none:none:1000:512
idありワッチョイなしipアドレスなしの場合
!extend:checked:vvvv:1000:512
idありワッチョイありipアドレスなしの場合
!extend:checked:vvvvv:1000:512
idありワッチョイありipアドレスありの場合
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

41:〒□□□-□□□□
24/04/10 16:49:57.21 P9NJs8Ho.net
何か苦情がありましたら即JPCCへお電話を

42:〒□□□-□□□□
24/04/10 17:31:50.88 91Qpwd8+.net
>>41
大丈夫?ここ正社員専用だよ?

43:〒□□□-□□□□
24/04/10 22:40:44.02 xRwJ/a4q.net
なるほど一連のスクリプト荒らしを装って気に入らないスレ潰そうってか
性根が腐ってるねw

44:〒□□□-□□□□
24/04/10 22:56:43.98 xezir0E9.net
2024年問題の影響でゆうパックの到着が遅れてるというか
1便が大量(前日指定のものも混ざってる)、3便はスカスカなんだけど
どこもこんなもん?

45:〒□□□-□□□□
24/04/11 06:27:16.40 egIP5hwa.net
業研あったやん

46:〒□□□-□□□□
24/04/11 06:50:30.59 Oi41N3yS.net
>>44
集中局からの距離もあるから局によって違う
2便に間に合うとこはそうかもしれんが2便に間に合わないとこは3便の方が多かったりする

47:〒□□□-□□□□
24/04/11 06:56:09.98 P7sqZ2vF.net
なるなる

48:〒□□□-□□□□
24/04/11 06:59:14.37 fMeqC/j5.net
>>43
ID:9adOhPJ7 のことか
マジでこのスレと重複した同一スレだけ荒らしてて分かりやすすぎるw
そんなに「郵便物流」スレが大事なのかねー気持ちわりー

49:〒□□□-□□□□
24/04/11 07:02:09.54 Qivy2Fb0.net
ヤニカス休憩勢しねばいいのに
2024年問題対策で四輪乗りが通配より15分多く休息してるのまあしゃーない
そのうえに出発前にさらに10分タバコとかふざけてんのか

50:〒□□□-□□□□
24/04/11 07:05:23.72 DAWm4Crs.net
ヤニカス殲滅しろよ

51:〒□□□-□□□□
24/04/11 07:05:25.55 dFRQ7nTw.net
>>49
ほんそれ
タバコ吸わない人にとっては単なるおサボりタイムにしか見えないし臭くて迷惑以外の何ものでもないしな

52:〒□□□-□□□□
24/04/11 07:09:23.13 76I/N6oR.net
ヤニカスがサボるなら
こっちもスマホ見たり、
ダラダラやりゃ良くない?
そこまで会社に忠誠誓うほど
大事にされてないよな

53:〒□□□-□□□□
24/04/11 07:44:12.77 P5pXbHtE.net
>>52
ヤニカス「スマホなんか見てサボるな!仕事しろよ!」

54:〒□□□-□□□□
24/04/11 20:59:27.96 F/D6pLy3.net
スマホ見て
タバコ吸えば
二刀流

55:〒□□□-□□□□
24/04/11 21:00:56.68 cFq1jHOq.net
スマホ見て
タバコも吸えば
二刀流

の方がいいですね。才能無しです

56:〒□□□-□□□□
24/04/11 21:06:38.94 gEbJbI1g.net
余裕のある時に業務に支障出ない程度のタバコはOKなんだよね?
明らかに超勤になると分かってる状況、
あるいは既に超勤になってて極力早く上がらなきゃいけない状況でタバコに吸いに行くやつ何なん?

うちの班長なんだけど

57:〒□□□-□□□□
24/04/11 21:22:33.45 536eLZW3.net
タバコでスッキリしてパフォーマンスあがるから結果的に早いんだよ!

58:〒□□□-□□□□
24/04/11 21:25:33.68 sJaGpex4.net
管理者もヤニカスだらけだからOKなんやろ

59:〒□□□-□□□□
24/04/11 22:04:48.22 cFq1jHOq.net
>>56
うちの班長もだわ。今日なんてスカスカで朝のミーティングで「今日は少ないから定時めざしましょう!」なんて言って班長含めて全員が16時には帰局してたのに自分は終業のチャイムと同時にタバコ吸いに行くゴミ

60:〒□□□-□□□□
24/04/12 01:28:33.31 5Tj2pOca.net
タバコ吸わないからタバコの良さが理解できない
あとパチンコのどこが面白いのか理解できない

61: 【東電 %】
24/04/12 01:56:46.50 yDrTd6a3.net
 .,
「期間雇用」から局長へ…52歳女性が奮起、平均年齢82歳の町「支えたい」 閉鎖された簡易郵便局を廃校跡に開局 鹿児島県肝付町
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

62:〒□□□-□□□□
24/04/12 04:41:26.07 ChTU6keR.net
>>57
以前、ハーバード大学だっかでニコチン摂取者と非摂取者と比べて
複数回のテストを行う比較実験をしてみたところ、非摂取者は何度繰り返しても
パフォーマンスが落ちなかったが、ニコチン摂取者は一定時間が経つと
除々にパフォーマンスが落ちたのが確認されたとのこと。そこでニコチンを
摂取させて再度テストをさせると「通常の」パフォーマンスに戻る効果が確認
されたという。
つまりニコチンは別にパフォ-マンスを上げる効果など無くニコチン切れによる
能力低下を元に戻すだけの役割しかないかったわけですから
残念!

63:〒□□□-□□□□
24/04/12 08:38:50.20 hou0Cast.net
>>59
それで超勤してるのならマジのクソゴミだな
部長に言ったほうがいい

64:〒□□□-□□□□
24/04/12 08:40:10.11 hou0Cast.net
>>60
俺もパチンカスで嫌いな人がいるのも分かるけど
仕事サボって吸いにいくタバコと同等に言われるのは納得いかんわ
別に仕事に影響出てないならええやん

65:〒□□□-□□□□
24/04/12 08:41:15.45 eRX2lDoG.net
タバコ超勤やってるヤニカスは徹底的に取り締まるべき

66:〒□□□-□□□□
24/04/12 08:44:50.38 JxzDeb6+.net
マジでミーティングで言ったほうがいいよ
休息15分は仕事に手すきがある時だけの措置だと周知したほうがいい

67:〒□□□-□□□□
24/04/12 08:45:52.04 JxzDeb6+.net
とはいえ物数が少ない日は車両整備しろだの営業しろと言われるから
実質的にサボりを容認できるような暇な日なんてないんだけどね

68:〒□□□-□□□□
24/04/12 09:13:35.51 ixnwVr+F.net
>>64
パチンカスはほぼヤニカスだろ

69:〒□□□-□□□□
24/04/12 09:38:28.83 kKrd4Lud.net
今って休息時間あるん?

70:〒□□□-□□□□
24/04/12 09:41:07.47 JxzDeb6+.net
>>68
今パチ屋も禁煙だしそんなことはないよ

71:〒□□□-□□□□
24/04/12 09:43:08.01 qOfbmdSc.net
>>69
あるんじゃないの?
うちの四輪担務は昼休み45分休憩になって
午後の適当な時間に30分のインターバルを取ることになってる。2024年問題の関係で
で、その30分の内訳は15分が本来昼休みに取るものを分割したもの、
残りの15分は本来手すき時間に取れる休息を強制的に取らせる形になってる

72:〒□□□-□□□□
24/04/12 10:24:18.36 1Y00/qop.net
元々15分×2の休息時間があったけど
今は片方は着替え時間に充てられてる
もう片方の15分は健在

73:〒□□□-□□□□
24/04/12 12:31:46.10 ixnwVr+F.net
>>70
配達先のパチ屋の前の喫煙所がヤニカスで溢れてるわ

74:〒□□□-□□□□
24/04/12 12:57:38.25 oy5FvjcG.net
ヤニカス死刑でよくね?

75:〒□□□-□□□□
24/04/12 16:03:23.84 xfpM2Sv2.net
喫煙所に監視カメラつけてYouTubeに生配信

76:〒□□□-□□□□
24/04/12 16:04:47.94 8rubTMuV.net
クズどもの集まり

77:〒□□□-□□□□
24/04/12 18:52:32.17 T7iORNBw.net
ゴチャゴチャうるせーな

78:〒□□□-□□□□
24/04/12 18:56:38.07 1daxFHBb.net
5chだけにな

79:〒□□□-□□□□
24/04/12 19:08:42.86 PYAleVe5.net
ごっちゃんです

80:〒□□□-□□□□
24/04/12 19:38:09.90 UK462IWN.net
おしゃぶり無いと喋れないのか

81:〒□□□-□□□□
24/04/12 20:24:21.90 qOfbmdSc.net
指定された時間に訪問したら不在
マルツ書いて次に行こうとしたらちょうど帰ってくる客
「あーちょうどよかった!」
時間内に不在だったのに何グッドタイミングみたいなこと抜かしてんすかね

82:〒□□□-□□□□
24/04/12 22:02:24.97 75Y3ZdxQ.net
>>81
そういう場合、目の前で分かるように不在票を怒りを込めて握りつぶすと大抵の人は「あっゴメンなさい」ってなるから「あっいえこちらこそタイミング悪くてスミマセーン」て満面の笑顔で返してるよ

83:〒□□□-□□□□
24/04/12 22:07:18.25 Ndep6GNd.net
イキリ方がダサすぎるw

84:〒□□□-□□□□
24/04/12 22:14:07.96 x/9aOLOW.net
調子に乗ってる受取人を威圧してもいいじゃない

85:〒□□□-□□□□
24/04/12 22:37:31.31 Ndep6GNd.net
その発想がダサいw
どうせクレーム来たらヘコヘコするくせにw

86:〒□□□-□□□□
24/04/12 23:16:27.93 jS6S/3uz.net
>>81
あるある
18-20なのに18:20くらいに鉢合わせとかな
ハナから19-21にしとけよ

87:〒□□□-□□□□
24/04/12 23:25:06.97 hou0Cast.net
仕事が17時に終わるから17時半には家に帰れる!
…という感覚で16-18指定してるバカとか腐るほどいるからね

88:〒□□□-□□□□
24/04/12 23:28:08.66 Ndep6GNd.net
「16:30に帰宅するから16-18で再配達希望しよっ!」
「あ!16:20に不在通知入ってる!18-20でもう1回再配達希望しよっ!」
この発想マジでわからん

89:〒□□□-□□□□
24/04/13 00:22:45.17 qtOPHNWV.net
配達員をロボットか何かだと思ってるんだろ
そうでなきゃ平気でそんなことできないよ

90:〒□□□-□□□□
24/04/13 01:11:48.33 fjDXQ266.net
>>88
わかるだろ
居なきゃもう1回くればいいと思ってんだぞ

91:〒□□□-□□□□
24/04/13 02:22:14.73 KPFw6S94.net
そもそも郵便局でも受け取れるって事を知らない奴も結構いるからな
たまに郵便局って土日もやってるの?とか聞かれたりもする

92:〒□□□-□□□□
24/04/13 06:26:15.94 mna7wpDt.net
再配達は2回目から料金発生させればいい
そうすれば時間指定すっぽかしもいくらか減るだろ

93:〒□□□-□□□□
24/04/13 07:58:11.91 5xeLov85.net
まじで女いらない
男だけ雇ってくれ

94:〒□□□-□□□□
24/04/13 07:59:05.42 DDD0TqY3.net
>>92
金なんか取ったら無駄なトラブルが発生して手間が増えるだけだろ。絶対に反対。

95:〒□□□-□□□□
24/04/13 08:07:26.40 5Mv1/eTb.net
事前決済のみなら有りかなとは思う
できない奴は自分で取りに行け

96:〒□□□-□□□□
24/04/13 08:20:54.09 YXqjSj9Z.net
いや金とれや
罰金だわ

97:〒□□□-□□□□
24/04/13 08:27:29.81 mn12xYtS.net
金取れって言う奴いるけどどうやって金払わせるんだろ?着払いとかマジ勘弁w

98:〒□□□-□□□□
24/04/13 08:30:26.65 WNLzcf9r.net
>>93
ホモおつ

99:〒□□□-□□□□
24/04/13 08:38:09.90 FX+R7hGQ.net
罰金とか小学生みたいなこと言ってるのはほっとくとして事前決済のみならありかな
代わりに特定局含む窓口受け取りやはこぽすは変わらず無料
ついでに二つ折り厳禁やら水濡れ厳禁もオプション料金を設定してその分の切手貼ってなければ無効
このぐらいはやらないと

100:〒□□□-□□□□
24/04/13 08:41:41.04 eEEwBvpX.net
局まで取りに来たら無料
再配達は有料
ゆう窓は24時間営業

101:〒□□□-□□□□
24/04/13 08:48:56.81 mn12xYtS.net
局長は半減
支社本社社員も半減
指導役は全員解雇
これでよし!

102:〒□□□-□□□□
24/04/13 09:01:23.96 YXqjSj9Z.net
郵便局の客なんてキチガイ多いから金とか取ると脅しておくのがベストだわ

103:〒□□□-□□□□
24/04/13 09:10:26.39 mn12xYtS.net
またイキってる。ダサっ

104:〒□□□-□□□□
24/04/13 09:11:51.29 YXqjSj9Z.net
イキってるのはチラシ配りw

105:〒□□□-□□□□
24/04/13 09:19:58.20 eNJKJrk4.net
おまえの>>101も十分ダサいイキり発言だと思うけどなw

106:〒□□□-□□□□
24/04/13 09:23:11.83 mn12xYtS.net
>>105
こんな定番構文がイキリだと思ってるなら5ch見ない方がいいよw

107:〒□□□-□□□□
24/04/13 09:25:41.17 sUPxVMFu.net
>>106
はいはいw
5ch上級者のダサ坊おつ

108:〒□□□-□□□□
24/04/13 09:27:30.57 mn12xYtS.net
>>107
「ダサ坊」なんてワード久しぶりに見たわw
ジジイ乙w

109:〒□□□-□□□□
24/04/13 09:51:09.01 7Ibj55Xe.net
>>97
不在票にPayPayやauPayのQRコード印刷して事前決済をした上で
配達受付QRを読ませ決済が出来なければ再配達受付取り消しを通知
1回目は無料だが2回目から有料にする

110:〒□□□-□□□□
24/04/13 10:05:56.59 mn12xYtS.net
>>109
再配達有料化ならそれしかなさそうだけどジジババ発狂するな。後期高齢保険証の時期は窓口が地獄になりそう

111:〒□□□-□□□□
24/04/13 10:12:07.98 6RJor92w.net
ぱっくの料金に入れといて取りに来たらサービスでいいんじゃない?

112:〒□□□-□□□□
24/04/13 10:13:18.49 Ctyq+axP.net
後期高齢者証とかマイナンバーカードと一体化しないの?

113:〒□□□-□□□□
24/04/13 10:26:10.85 6YgXT3gp.net
窓口に受け取りに来たらキャッシュバックキャンペーンw

114:〒□□□-□□□□
24/04/13 10:31:32.73 mn12xYtS.net
>>112
現実的にまだまだ厳しそうだしマイナ保険証使えない人のための代替案がどうのこうのやってるしどっちみち高齢者への大量書留はなくならなそう

115:〒□□□-□□□□
24/04/13 10:41:24.67 Mge81ZfO.net
オキッパに書留からゆうパックから何から全部ぶち込んでOKにすればいんでね?
知らんけど

116:〒□□□-□□□□
24/04/13 11:10:28.12 BY1mI1lR.net
郵便マークの付いた置き配オッケーのシールかマグネットを無料で配ればいいんだよ。

117:〒□□□-□□□□
24/04/13 11:22:02.35 KlLFt32s.net
>>116
馬鹿か…?

118:〒□□□-□□□□
24/04/13 12:00:22.45 YXqjSj9Z.net
経営陣のおもちゃ
日本郵便
URLリンク(youtu.be)

119:〒□□□-□□□□
24/04/13 12:13:15.81 YXqjSj9Z.net
まだやってたの?
郵便局自爆営業
2024年最新版
URLリンク(youtu.be)

120:〒□□□-□□□□
24/04/13 12:42:58.10 UNiXE18m.net
>>94
すでに無料でクレームや問題あるんだから有料にした方が件数減るしやってることは変わらんのだからむしろいいだろ
昔ならともかく今はdcatとスマリで現地に行ってることも証拠に出せる

121:〒□□□-□□□□
24/04/13 13:27:20.05 EhIYoIZB.net
>>91
これこれ
局のすぐ近くに住んでるのに頑なに何度も再配達かけるやつとかね
しかも時間帯ギリギリに行くと文句言ったりする
そんなに待つのが嫌なら取りに行けばいいのではと毎度喉元まで出かかるw

122:〒□□□-□□□□
24/04/13 13:35:32.93 EhIYoIZB.net
今でさえ絶対不在だったくせに「いたのに!」と難癖つけて
当日打ち切ったはずの再配達を強要するようなクレーマーが結構いるのに
再配達有料化なんかしたらこの手の輩ばかりになるわw
再配達は昼間絶対いないのに訪問する配達側にも問題はあるので1度は仕方ない
ただ再配達で不在だった場合はネットで再再配達を弾くようにすればよい

123:〒□□□-□□□□
24/04/13 13:37:33.33 EhIYoIZB.net
あとは窓口受取とか職場転送とかこのへんをもっと客に周知してほしい
何が何でも自宅で受け取らないといけないと思って
21時ごろ帰宅するのに頑なに20-21で再配かけるようなバカも多いしね

124:〒□□□-□□□□
24/04/13 13:43:55.70 NBpxFpLj.net
そもそも他社が再配達有料化なんてやってないのに
うちだけやり始めたら一般客も法人もみんなそっぽ向くよw

125:〒□□□-□□□□
24/04/13 14:17:23.32 AZ9rb8T7.net
>>124
いっつもヤマトの後追いなんだからたまにはヤマトより先駆けてやってみてほしいわ

126:
24/04/13 14:47:37.54 QNcaRU78.net
 .
日本郵政が設計・監理を担う新会社「日本郵政建築」を設立、約620人が就業予定
URLリンク(xtech.nikkei.com)

127:〒□□□-□□□□
24/04/13 14:58:57.71 7Ibj55Xe.net
新しい老害OBの天下り先誕生!
これがあたらしいぬくもり(OB限定)

128:〒□□□-□□□□
24/04/13 15:33:23.16 UNiXE18m.net
>>124
その分料金下げりゃいい
出す側とすれば安い方がいいんだから
なんで同じ土俵のみで勝負する前提?だからいつまで経っても佐川ヤマトに勝てねーんだよ

129:〒□□□-□□□□
24/04/13 15:44:20.94 mn12xYtS.net
値下げ競争に一段落ついて来たのにまた料金下げろとか言ってるバカがいるとは思わなんだ

130:〒□□□-□□□□
24/04/13 15:50:06.99 jAka0HyH.net
>>129

さすがにバカ過ぎて引くわ

131:〒□□□-□□□□
24/04/13 15:59:14.05 mn12xYtS.net
確かにdcatとスマリもあるけどそれが100%証拠になるかと言えばそんなことも無いしな。最近はポスモバのせいでdcat落ちてる事も多々あるし
考えが浅すぎるんだよね

132:〒□□□-□□□□
24/04/13 16:08:16.79 9MTpGDX5.net
スマホ型であることには慣れてきたけど、機種の性能の悪さと、今までできたことができなくなってるのは相変わらずクソ
新品のスマホがこれだけ壊れるのおかしいだろ

133:〒□□□-□□□□
24/04/13 16:13:30.96 utMm84Su.net
現場軽視の欠陥品クソ端末か

134:〒□□□-□□□□
24/04/13 16:20:19.80 YXqjSj9Z.net
本社の無能経営陣どもの天下り作りのための利益誘導だろ?

135:〒□□□-□□□□
24/04/13 16:30:32.60 UNiXE18m.net
>>129
お前の方がバカだろ?
再配達にかかるコスト考えたら100円程度割引しても釣りが来るわ
夜間指定の再配達なんかやってみろ?正社員なら1時間でどのくらいの経費がかかるかも分からん無能が

136:〒□□□-□□□□
24/04/13 16:57:11.05 4bseM0ni.net
人件費無視してそう

137:〒□□□-□□□□
24/04/13 17:04:12.25 mn12xYtS.net
>>135
お前が有能なら仮に100円値下げした場合の初配で配達完了した場合と再配達にかかった物量比較していくらお釣りが来るか具体的な数字出してみ?

138:〒□□□-□□□□
24/04/13 17:28:08.71 YXqjSj9Z.net
チラシ配りは赤字なんだからアホ客から搾り取れよ
再配達なんて典型例だろ

139:〒□□□-□□□□
24/04/13 17:33:19.29 Ctyq+axP.net
ポスモバいつの間にか落ちるから
ログアウト忘れでも安心よね

140:〒□□□-□□□□
24/04/13 18:14:03.83 /na0bMIH.net
印紙や切手の配達サービスも廃止もしくは手数料取れよ
わざわざ配達しなくても使う奴は局やコンビニに買いに行くんだから

141:〒□□□-□□□□
24/04/13 18:28:18.29 V5QSg95/.net
>>32
無能な配達員を『教育』したのは素晴らしい!勿論、配達員に念書書かせて次回からは全ての配達物は24時間で都合の良い時間に配達させる事を約束させたよね?もしやってなかったらすぐに連絡しようぜ♪

142:〒□□□-□□□□
24/04/13 18:38:28.44 U0qOUerY.net
誰も相手してくれないからって3日前の書き込みに自分でレスとか恥ずかしいヤツだな

143:〒□□□-□□□□
24/04/13 18:53:18.83 cUVjOYER.net
これは恥ずかしい
まさに無能の極み

144:〒□□□-□□□□
24/04/13 20:06:07.16 lluZ6i1e.net
>>139
管理者権限でパソコンからログアウトできるぞ

145:〒□□□-□□□□
24/04/13 20:10:25.95 ywHg2Yla.net
ポスモバ精算前にdcatログアウトしようとしたら3回に1回はいつの間にかログアウトしちゃってんだけど何でだ?

146:〒□□□-□□□□
24/04/13 20:21:56.88 mn12xYtS.net
>>145
ポスモバ初期からあるバグ
未だに直せない無能なア本社

147:〒□□□-□□□□
24/04/13 20:48:58.71 9MTpGDX5.net
>>140
あんなの田舎だけのサービスにすればいいのにな
最寄り局まで何十キロ以上の地域に限るとか

148:〒□□□-□□□□
24/04/13 21:34:39.73 O7ATHVno.net
再配2回目で不在の場合は即差出人戻しにすればいいのにと割と本気で思う。

149:〒□□□-□□□□
24/04/13 21:48:29.51 7Ibj55Xe.net
>>146
あ本社にはバグ取り出来る奴は一人も居ない
全部外注に丸投げの文系の無脳揃いだから無理
そもそも本社にソフトウェアの開発部署は無いし
プログラミング出来る社員は皆無でプライドだけは一人前
もう総合職(笑)の名前は止めて無能職に変えたほうが良い

150:〒□□□-□□□□
24/04/13 21:56:41.36 KtunLa5z.net
>>149
一時期「IT人材育成!」とかやってたけど他の板に立ってたスレで「別にプログラミングできるわけでもないのに問題起こった時だけ長々と原因究明のミーティングとかやり出してクソ邪魔」とか実際一緒に仕事したSEからボロクソ言われてたな

151:〒□□□-□□□□
24/04/13 22:08:12.39 gRUHCltl.net
でもお前らそいつらより低学歴の無能なんやろ?

152:〒□□□-□□□□
24/04/13 22:11:36.23 JKTDP9vv.net
学歴も職歴もない無能が何かほざいてますね…

153:〒□□□-□□□□
24/04/13 22:23:14.32 IdbfBszL.net
>>135
我が社のやり方に不満があるなら、辞めちまえ。
お前より、もっと素直でよく動く、
いい契約バイトを3名新しく雇うことができる。

154:〒□□□-□□□□
24/04/13 22:44:16.78 NBpx


155:FpLj.net



156:〒□□□-□□□□
24/04/13 22:47:19.33 NBpxFpLj.net
>>128
ハード面で荷物に特化した大手2社とは全然違うんだがら
まかり間違っても「勝てる」なんて笑いものもええとこよ

157:〒□□□-□□□□
24/04/13 22:49:05.48 uXFwv+kS.net
先日ミーティングで「ポスモバアプリに関するアンケート、意見募集をやっているのでこのQRコードからアクセスしてね」と周知があった
課長用のミーティング資料にQRコードがあったが掲示板に貼ったりしないあたりまともに答えさせるつもりないだろw

158:〒□□□-□□□□
24/04/13 22:53:28.08 AlorYAmT.net
壊れやすいクソ端末で毎日仕事やらされてる身分にもなってみろやと
ほんとイライラさせられるわー

159:〒□□□-□□□□
24/04/13 22:57:49.61 uXFwv+kS.net
自分のスマホで業務時間外にアンケートなんて嫌だなと思ったが二度とない機会だと思ったので
アプリの不便だと思う点と改善案をびっしり書いて送信してやった
アクセスしてすぐに所属都道県と局を聞かれたが
エリアが限定されてるので支社単位の施策かな?全国規模でやらんと意味ないのに…
っていうか局聞く意味あるの?

160:〒□□□-□□□□
24/04/13 23:00:06.21 jgVM22n3.net
>>158
その局の総務や計画に責任押し付ける目的かな

161:〒□□□-□□□□
24/04/13 23:00:59.71 X4Wn/U4v.net
>>158
密告者あぶり出しのため

162:〒□□□-□□□□
24/04/13 23:03:23.98 uXFwv+kS.net
責任とか密告って何のことだよ。。
ただ使いづらい点を指摘しただけで犯人扱いって何のためのアンケートだよw

163:〒□□□-□□□□
24/04/13 23:05:43.41 uXFwv+kS.net
それはそうとZEBRA社の端末見てたら色々あるね
別にスマホ型じゃなくて物理キー搭載の端末もあるし
Androidベースなのでポスモバみたいに独自アプリを載せることもできる
URLリンク(mobile.tss21.co.jp)
なんでこっち採用しないのかな
バカなのかな

164:〒□□□-□□□□
24/04/13 23:27:34.29 dqxEuY5l.net
物理キーあったほうが便利

165:〒□□□-□□□□
24/04/13 23:36:21.37 mn12xYtS.net
>>154
まじ?

166:〒□□□-□□□□
24/04/13 23:37:15.74 Xa/Db14j.net
アンケートにこのスレのURL貼ったらええ

167:〒□□□-□□□□
24/04/14 00:26:16.10 y28PN7ti.net
>>162
まじでこれでいいじゃん
本社の人間に何故スマホにしようと思ったのか考えを聞きたいわ
現場ちょっとでもかじってたら導入前の段階で絶対スマホは使いづらいってわかるのにな

168:〒□□□-□□□□
24/04/14 00:38:25.44 HRgYfCM1.net
安いから以外に理由ある?
どうせ自分が使うわけでもないんだから安い方買うだろ

169:〒□□□-□□□□
24/04/14 00:41:40.77 u2RDtbni.net
ZEBRAのサイト見たら上の端末はだいぶ廉価モデルのようだけど

170:〒□□□-□□□□
24/04/14 01:52:54.00 4cybftMq.net
てかどう考えても扱いが雑だから故障したりバグが発生しているだけだろ?自分のスキルのなさをポスモバのせいにするのはとってもとっても……

ダサい

171:〒□□□-□□□□
24/04/14 06:17:11.56 u2RDtbni.net
バグ=プログラム上のミス、不具合
バグと故障の区別もつかないなんて猿か何か?

172:〒□□□-□□□□
24/04/14 06:25:39.53 Ej7liU+e.net
すげー
バグって取り扱い雑だと発生するんだ

173:〒□□□-□□□□
24/04/14 06:33:11.61 W8ct8Foh.net
定形外指定場所をタップすると印刷が終わるまで前画面に戻れない
不在入力時に何日後が何月何日か表示されない
カメラの読み取り機能が自動ズームするせいで読み取りにくい、感知範囲が広すぎるせいで誤読み込みしやすい
こういう前端末から劣化してる部分はただの欠陥
というか使いこなした上でなおどうしようもない糞仕様が多過ぎる

174:〒□□□-□□□□
24/04/14 07:29:10.72 LGZ2YmfG.net
配達地域を確認するしないも書留を連続して読み込んだ上で大口だけは確認しないがデフォルトになるという謎仕様

175:〒□□□-□□□□
24/04/14 07:30:47.16 6O/wexFz.net
開発の仕様を決めたのが
本社のおぼっちゃまくん達だろ
現場のことなんて分かるわけねーだろ

176:〒□□□-□□□□
24/04/14 07:37:26.10 F0vMLJ5H.net
停職処分て何をやったらなるの?

177:〒□□□-□□□□
24/04/14 07:49:47.67 79u4shOP.net
ZEBRA機は
バグと故障の
二刀流

178:〒□□□-□□□□
24/04/14 09:19:59.42 qyq581J0.net
スキル次第でバグを回避できるのか。知らなかった

179:〒□□□-□□□□
24/04/14 10:32:12.91 rBCVcNo3.net
0120-232-886
誤配申告は局に直接じゃなくて一回ここを噛ませましょう

180:〒□□□-□□□□
24/04/14 11:15:08.83 G7uGQnNp.net
>>175
セクハラ モラハラ パワハラ カスハラ

181:〒□□□-□□□□
24/04/14 11:15:13.07 1Df235ao.net
客向けの質問スレに貼るならともかく社員スレに貼りまくってるのアホすぎて笑う
やっぱクレーマーって頭悪いんだな

182:〒□□□-□□□□
24/04/14 13:29:29.03 OUDh/Z8t.net
厳密に言えば不具合でもないが
ポスモバアプリで一番クソなのはやはり「不正なバーコード」だろうな

183:〒□□□-□□□□
24/04/14 16:29:41.53 nNAQ7dz9.net
前の端末でも不正なバーコードは出て�


184:ォたけど、何でポスモバだとこんなにイラつくんだろう



185:〒□□□-□□□□
24/04/14 16:33:08.89 OUDh/Z8t.net
新端末のレーザーが角度的に狙った箇所を狙いにくい&読み取りの感度が強い
それと旧端末だとエラーメッセージを決定ボタンひとつで消せたが
スマホだと画面内のボタンを見てタップしないといけない
物理キーだと大体の操作を画面見ずに感覚で出来るから
基本的に操作面においてスマホが物理キーを超えることはないよね

186:〒□□□-□□□□
24/04/14 16:35:45.56 OUDh/Z8t.net
あと新端末はレーザーの位置がおかしいから
レーザーで何かを読ませてる時の手首の角度だと他の操作をするのにかなり無理がある
旧端末だとレーザー出したままでもボタン普通に押せるからね

187:〒□□□-□□□□
24/04/14 17:58:17.70 NZA1lOKL.net
はあ…また明日から緑の定形外やらカタログ類くると思うと気が滅入る

188:〒□□□-□□□□
24/04/14 18:20:05.03 N5CN4qp4.net
>>185
青い通販カタログも来るよ

189:〒□□□-□□□□
24/04/14 18:56:55.19 NZA1lOKL.net
尼、猫ポス、猫メール全部糞猫のせいだよな
できないなら取るなよなー

190:〒□□□-□□□□
24/04/14 18:59:03.82 z0UgWt2I.net
>>187
メール便撤退のときもそうだけど荒らすだけ荒らして去っていくの悪質すぎるよな
「信書の定義が曖昧だからお客様を犯罪者にしたくない」とか言ってさ
値下げ競争仕掛けすぎて利益出なくなっただけじゃん

191:〒□□□-□□□□
24/04/14 19:00:58.16 GltSNCxD.net
不採算のゴミ商品は郵便局にポイ捨てすればありがたがって配達してくれるから便利だね

192:〒□□□-□□□□
24/04/14 19:23:34.04 E+qUSsBJ.net
>>186
今日大量着弾してたわwww

193:〒□□□-□□□□
24/04/14 21:51:24.13 5y1QX7Kx.net
ヤマトさんや佐川さんの捨てたゴミを拾ってなんとか生計を立ててます

194:〒□□□-□□□□
24/04/14 22:54:32.99 OUDh/Z8t.net
ベルーナとかジャパネットとか大量にくるけど
あれって利用履歴のある客に送られてるのか、それともどこからか得た個人情報で無差別テロしてるのかどっちなの?
あんなにたくさんの人がジャパネット使ってるとは思えないんだが

195:〒□□□-□□□□
24/04/14 22:56:51.37 o52MXsZv.net
どうせ今度の値上げで郵便物はまたかなり減ると思うよ
不採算だと思われるクロネコメール便に手を出したのはそれを見込んでのことでしょ

196:〒□□□-□□□□
24/04/14 23:00:34.34 H9GMkNc6.net
>>192
靴のヒ○キはネット通販利用したときにカタログの送付を希望してないのに送ってくるようになったな
他にもそういう通販サイトあるんじゃないかと思う

197:〒□□□-□□□□
24/04/14 23:43:50.82 HRgYfCM1.net
>>193
クロネコは向こうから打診があった話だしなぁ
なんでも引き受けるから考えないと思うよ

198:〒□□□-□□□□
24/04/15 00:53:15.85 cfaLReaL.net
2パスがいくら減ろうが
定形外とゆうパケが増えるんだから
大赤字だよな

199:〒□□□-□□□□
24/04/15 05:26:20.70 0DJKDo4/.net
>>192
ネットやテレビで見てうっかり利用しちゃうと
1年ぐらい毎月きたな…ほぼ即ゴミ

200:〒□□□-□□□□
24/04/15 07:04:13.54 FsGIanlM.net
>>197
大半の客は同じこと思ってそう
みんなで受取拒絶したら面白いのに

201:〒□□□-□□□□
24/04/15 08:03:46.39 +FfZu7x0.net
ガーガー

202:〒□□□-□□□□
24/04/15 08:04:00.16 +FfZu7x0.net
肌身

203:〒□□□-□□□□
24/04/15 13:23:17.51 i5cc/pDw.net
>>198
今は集合ポストのとこにチラシ用ごみ箱置いてあるマンションとか�


204:c地多いし



205:〒□□□-□□□□
24/04/15 17:05:28.87 sDU9Cx8d.net
免許証の暗証番号ロックされると端末で読み取れなかったりする?

206:〒□□□-□□□□
24/04/15 17:50:01.39 dF02Lkg+.net
しない

207:〒□□□-□□□□
24/04/15 17:58:21.71 sDU9Cx8d.net
>>203
ありがとう

208:〒□□□-□□□□
24/04/15 18:36:48.05 0zNc+Poh.net
飲食店のポスト未設置率は異常だよな
あと薬局の中まで持ってきてくれ率も
どこの局のどの区に行っても共通だわ

209:〒□□□-□□□□
24/04/15 19:33:40.02 V8K+pBdQ.net
>>205
美容室理容室も多いな
そのくせ手渡ししようとしたら手が離せないから「そこに置いておいてー」だもんな
イミフ

210:〒□□□-□□□□
24/04/15 19:39:18.28 V8K+pBdQ.net
ポストあるのにわざわざ塞いで店まで持って来させる美容室理容室

211:〒□□□-□□□□
24/04/15 20:29:28.90 88Io1GKD.net
ポストにテープされてて直接持ってこいって言うテナントにテープ剥がさないと郵便還付しますよって言ってその後も改善が見られなかったから返しまくってたら剥がしてくれたよ

212:〒□□□-□□□□
24/04/15 20:36:38.67 b7mBHLf+.net
>>208
本来そう対応すべきなんだよな
ポスト塞いでるっていうのはポスト無いのと同じだから配達の対象外ですよと

213:〒□□□-□□□□
24/04/15 21:16:17.07 0xh7n8dh.net
流石に居住確認取れてるのに還付するのはヤバいと思うが
まともに事業をしてるなら受け箱くらいきっちり設置するのが常識だわな
しかし郵便受け箱が無い所もたくさんあるみたいだしなんとかならんもんかね

214:〒□□□-□□□□
24/04/15 21:30:08.25 kLvgR1rX.net
>>210
居住云々じゃなくてこのケースだと配達不可に該当する

215:〒□□□-□□□□
24/04/15 21:37:41.94 uxkk+1iS.net
ガソリンスタンドはほとんどポスト設置してない気がするけどなんでだろ

216:〒□□□-□□□□
24/04/15 21:41:29.94 DegBxLNV.net
田舎の飲み屋街の居酒屋だのスナックだのは確実に受箱なんか置いてないよ
だから郵便はドアの隙間とかに挟んでる

同様に一軒家とかであっても受箱ない家は挟んできてる
本来は受箱に入れるべきなのは分かるが設置してないのは客の問題だし
マルツ入れるのも違うだろう

217:〒□□□-□□□□
24/04/15 21:42:29.91 DegBxLNV.net
>>212
基本人が常駐してるからでしょ
営業時間外は入れないようにチェーン張るはずだし

218:〒□□□-□□□□
24/04/15 21:44:54.15 DegBxLNV.net
ドラッグストアとかも確かに設置してない
最初はバックヤードからピンポン押して従業員を呼んでたが
迷惑だったのかそのうち「印鑑要らないものはレジに配達しろ」と張り紙を張られたw

レジはレジで忙しそうだし客が多い時は買い物客でもないのに並ばないと客からの心象も悪くなるし
できればこういう施設の中に入って手渡しなんかしたくないわ

219:〒□□□-□□□□
24/04/15 22:26:15.96 Hks2FIlM.net
総務省令の定めるところにより、その建築物の出入口又はその付近に郵便受箱を設置するものとする。」 その郵便受箱の設置については、「郵便法施行規則」第11条に大要次のように定められています。
ユニバなんだから簡単に配達できるところに設置せにゃアカンのよ
靴脱いで受付まで持って行くとかは便宜なんで論外
そんな糞企業は屋外入り口に置き配で十分だよ

220:〒□□□-□□□□
24/04/15 22:52:24.90 duoRQoWv.net
>>216
施行規則11条は高層建築にかかる法43条の細則を定めた規律やろ
受箱設置義務なんてねーし、受箱ないのを配達不能扱いなんて馬鹿も休み休み言おうな

221:〒□□□-□□□□
24/04/16 00:20:34.08 LnDrNUTe.net
受け箱あろうが平日は対面配達の
会社なんていくらでもあるしな

222:〒□□□-□□□□
24/04/16 04:17:30.23 duJsx5Oi.net
某ショッピングセンターだけど警備室で受け取ってもらえないからいちいち入館証ぶら下げてテナント全部回ってる
時間の無駄だし客の目も気になる
雨の日なんかビチョビチョだしな

223:〒□□□-□□□□
24/04/16 04:53:51.37 Vhpd0mZD.net
>>217
自分は何も知らない馬鹿ですという自己紹介お疲れ様です

224:〒□□□-□□□□
24/04/16 06:20:56.51 pKC8qAUL.net
ガーガー

225:〒□□□-□□□□
24/04/16 06:21:14.87 pKC8qAUL.net
肌身

226:〒□□□-□□□□
24/04/16 06:52:33.77 wI2za9IK.net
>>219
想像しただけで嫌になるなそれ…
テナントがいくつか入ってるメガドンキがあるけどそこはテナントも含めて全部ひとつのポストにぶち込むだけだから良心的だわ

227:〒□□□-□□□□
24/04/16 07:00:05.45 K0sK1Q14.net
考えたら別に飲食じゃなくても店という店は大体手渡しだな
携帯ショップ、ファミレス、メガネ屋、車屋…

普通に一般客も多く出入りする施設は外に受箱があると
イタズラで中身抜き取られたりとかの心配があるのもまあわかる

228:〒□□□-□□□□
24/04/16 07:09:44.41 duJsx5Oi.net
>>223
マジで嫌だよ
普通はバックヤードにポストがあったり通常郵便なら一括で受け取ってもらえるんだけどな

229:〒□□□-□□□□
24/04/16 07:59:48.41 EotlO1O3.net
確か郵便配達って配達ポストは2階まででそれ以上は行かなくて良かったよな?ローカルルールか知らんが3階以上に特殊やパックでもないのに普通郵便配達させてるとこある

230:〒□□□-□□□□
24/04/16 08:07:04.87 QSSgTNop.net
>>226
うちにもあるよ
エレベーターもない5階建ての5階の住人が不着クレームが2回続いたとかでブチ切れて
課長がヘコヘコして「今度からドアポストに配達します」って勝手に約束しやがった

231:〒□□□-□□□□
24/04/16 08:43:00.92 kK8g5hKp.net
関西系の某ドラッグストアは郵便局で受箱用意してくれるのか?
っとのたまわってるぞ

232:〒□□□-□□□□
24/04/16 08:43:02.70 kK8g5hKp.net
関西系の某ドラッグストアは郵便局で受箱用意してくれるのか?
っとのたまわってるぞ

233:〒□□□-□□□□
24/04/16 10:51:47.08 XF+i1k5Z.net
葬儀場の事務所でレタックス受け取ってもらえず、葬儀中に喪主に手渡しさせられるぞ。さすがにヘルメットは脱いで中に入るが防寒着でガサガサ音立てて行くと参列者からの視線が痛い

234:〒□□□-□□□□
24/04/16 10:57:03.35 6NuOk+YN.net
>>230
葬儀屋は謎ルールあるよな

235:〒□□□-□□□□
24/04/16 12:35:23.90 pLJu8yzc.net
>>219
ゴミすぎだろ
想像するだけで嫌になるわ

236:〒□□□-□□□□
24/04/16 12:40:01.80 2kQnyvef.net
>>220
すまんな、言い返せないほど完膚なきまでに論破してしまって

237:〒□□□-□□□□
24/04/16 12:42:35.54 mK4Id7tf.net
論破ガイジってまだいたんだ

238:〒□□□-□□□□
24/04/16 12:47:29.86 FJCpRiN3.net
速達でもレタパプラスでもないのに
午前中に配達来ないとぶちギレる事務のババァ
何言っても昔からそうしてもらってるとしか言わないし客に忖度してルール外のことするとろくなことないわ
このアパートの5階だけドアポストとか
どこにでもある話なんだな

239:〒□□□-□□□□
24/04/16 13:13:14.28 F3ZP0uhe.net
手渡し午前中を最初に受け入れた昔の担当者が頭悪すぎる

240:〒□□□-□□□□
24/04/16 13:16:35.05 BIqwBvRQ.net
こういう奴がいるから便宜の取り扱いなんかするべきじゃないんだよな
当時の担当者は営業目的かなんかで安請け合いしたんだろうけど

241:〒□□□-□□□□
24/04/16 14:10:12.85 XINaIbKj.net
>>230 うっそだぁ絶対  告別式って、30分、1時間刻みだし、そんな時間指定配達なんてないし
レタックスって午前か午後の指定か、指定時間なしか、あるいは余裕をもって前日指定とかだし
レタックス読み上げも葬儀会社の告別式司会進行がするし、
何よりその前に、差出人の読み仮名チェックとかするし..
レタックス弔電類は葬儀会社が式後に喪主当家にまとめて渡されるものだし
 もっとも、告別式最中に、姿勢正してヘルメット脱いで、参列者の注目の中
丁重に喪主に手渡すのもなんかかっこいいな。

242:〒□□□-□□□□
24/04/16 14:17:59.48 wI2za9IK.net
いや俺も前の局の葬儀場でそういうとこあったぞ
流石に葬儀中にってことはないけも事務所もっていくと何時頃に関係者が来るからその人に渡し下さいって言われてまた昼から行ったり夜勤にお願いしたりしてたわ

243:〒□□□-□□□□
24/04/16 14:39:15.32 +wHVCaJ4.net
レタックスは斎場のスタッフに渡せばいいけど現金書留はこれ>>239
レタックスでもそこで葬儀やる人かどうかの確認に20分くらい待たされたこともあるし

244:〒□□□-□□□□
24/04/16 15:29:21.34 hUiESM23.net
>>226
それドアポストまで配達させたい輩の常套手段だよ、ワザとクレーム入れて激怒して便宜配達させるの。一応民間企業何だからそんなの適当あしらえば良いんだけど、足元見られてんのよ

245:〒□□□-□□□□
24/04/16 15:38:58.76 E9r3fgJL.net
再配達わざとすっぽかして「居たのに不在票が入ってた!」ってクレーム入れれば後はクレーマーの言うがままとかふざけてるわこの会社

246:〒□□□-□□□□
24/04/16 15:41:56.71 nTostlZD.net
>>242
それな
ほんと弱腰土下座対応しかできない無能ぶり
俺ももし辞めたらまんま同じことやってハードクレーム入れたるわ

247:〒□□□-□□□□
24/04/16 16:14:19.76 mi9ZWbm7.net
主任の区分手伝って
主任の組み立て手伝って
主任の配達手伝って
地域基幹28歳
残業代抜き手取り19万
もう辞めます
さようなら

248:〒□□□-□□□□
24/04/16 16:16:21.99 mi9ZWbm7.net
お前ら何歳で役職は何で年収いくらよ?

249:〒□□□-□□□□
24/04/16 16:19:55.86 jDTKgkXk.net
>>244
そりゃ馬鹿馬鹿しくて虚しくもなるよな
お疲れ様でした
次のお仕事頑張ってください

250:〒□□□-□□□□
24/04/16 17:40:48.74 mi9ZWbm7.net
それな
酷すぎるわ
給料もゴミだし
てか相対的な給料がクソ
俺より低いやついんのかよ

251:〒□□□-□□□□
24/04/16 17:43:21.17 GASXqQzy.net
>>247
一般職はもっと悲惨だぞ

252:〒□□□-□□□□
24/04/16 18:01:20.15 fo+uc/32.net
>>244
28で地域基幹ならすぐ主任じゃん。なんかやらかして昇級できないんか?

253:〒□□□-□□□□
24/04/16 18:07:47.15 BMrO9xfp.net
>>244
万主のケツ拭きも頼むで

254:〒□□□-□□□□
24/04/16 19:26:06.97 XF+i1k5Z.net
>>238
時間指定なんて誰も言ってないだろ
届けに行ったら葬儀の時間と重なっただけ。常識的におかしい葬儀屋だから書き込んでるのに自分で勝手に想像巡らしてあれこれ言ってんじゃねえ

255:〒□□□-□□□□
24/04/16 19:38:02.78 FfXEi72V.net
>>251
むしろ時間指定ないものを現地で時間指定に変えてくるから困るんだよな

256:〒□□□-□□□□
24/04/16 19:59:31.40 lzhgMPxd.net
これ完全に事故事例研究会じゃん
URLリンク(x.com)

257:〒□□□-□□□□
24/04/16 20:05:56.46 fr9Y9B99.net
>>253
「車の陰から自転車が出てくると予測できなかったため」「命の線を意識してなかったから」
後からだったらどうとでも言える難癖で晒し上げられるやつだわ

258:〒□□□-□□□□
24/04/16 20:09:36.31 xdwFOhrr.net
>>253
自転車が逆走するかもしれない運転を怠ったとか言われるんだろうね…

259:〒□□□-□□□□
24/04/16 20:14:41.55 n+xoLYb+.net
>>255
「自転車の動きは予測できないから注意するように」とか普段から指導してるから!で配達員が悪いことにして問題を矮小化するいつものやつだよな
担当者が悪いってことにするのがいちばん手っ取り早いしな

260:〒□□□-□□□□
24/04/16 20:20:53.23 2kQnyvef.net
>>253
Uターンやん
しかも後方確認不徹底で衝突事故なんて素人かよ

261:〒□□□-□□□□
24/04/16 20:28:25.81 qMy07iKN.net
やっぱ逆張りガイジだったか

262:〒□□□-□□□□
24/04/16 20:29:34.01 BnrX6fKX.net
>>228
ダンボールで作った簡易的な箱でも配布すればいいのに
クソみたいな小さいポストつけて定形外がマルツになるような家にも送りつけたい

263:〒□□□-□□□□
24/04/16 20:30:44.49 2ew80A8F.net
てか配達物を最後まで責任を持って配達するのが当然なんだから文句言うなよ。お客様が直接持って来いと言ったらどんな時間でも行くのが配達のプロなのでは?
それに直接手渡せるという事はそれだけ営業のチャンスが増えるということに気づこうぜ

264:〒□□□-□□□□
24/04/16 20:35:23.26 qMy07iKN.net
話の流れまったく理解できてなくて草
これ境界知能ってやつだろ

265:〒□□□-□□□□
24/04/16 20:38:45.41 fo+uc/32.net
自演君やぞ。2~3日後になぜか同意のレスが来るw

266:〒□□□-□□□□
24/04/16 20:40:55.73 xPwuXOCD.net
対面配達は営業声かけのチャンス

267:〒□□□-□□□□
24/04/16 20:42:20.17 xPwuXOCD.net
なんて逐一声かけしてたら定時内で終わらなくなっちゃうけどねw

268:〒□□□-□□□□
24/04/16 20:43:58.65 kPazk1jw.net
対面配達希望してるところはそれ以外のこと望んでないからこっちから声かけするのウザがられるだけだしな

269:〒□□□-□□□□
24/04/16 21:37:00.63 gvPsGFdo.net
G作G演

460 名前: 〒□□□-□□□□ 投稿日: 2024/04/16(火) 20:44:53.47 ID:2ew80A8F

罰を与えなきゃダメだろ?ポスモバだって乱暴に扱ってるから不具合起きてんだけど、現場の連中はそんな事さえ気付かずに文句だけは一人前だから??

270:〒□□□-□□□□
24/04/16 21:37:56.21 XuzKFT5Q.net
書留のときとかにさりげなく営業声掛けしたら運悪く話の長い人につかまってしまって配達時間を大幅にロスしてしまう

外務あるある

とくに普段話し相手いなさそうな高齢者は要注意

271:〒□□□-□□□□
24/04/16 21:47:45.28 csbCqfAZ.net
定期的に記念切手買ってくれるお話し好きなお婆ちゃんとかね
ありがたいけど拘束時間長いからいかに話を短く切り上げるかが腕の見せ所

272:〒□□□-□□□□
24/04/16 22:05:55.65 ulZHcQfp.net
増区って一般的にどこの局でもある話なのかね?
A班の区をB班に持ってく感じ
付けられた班は回んなくて2欠とかになっててアホなんかなあほんと

273:〒□□□-□□□□
24/04/16 22:24:39.09 ys+YkraA.net
配達員が声かけ営業するのって基本的に費用対効果低いよな
よほど暇な日で時間的な余裕があるならともかく
捕まって世間話から無駄な残業をしてまで何か売っても赤字にしかならねえよ
それで役職者のポイントは増えるのかもしれんが利益的な意味が無い

274:〒□□□-□□□□
24/04/16 22:26:51.64 j78wiJ5r.net
そもそも訪問販売関係の法律にひっかかるようなヤバい営業の仕方なのでは

275:〒□□□-□□□□
24/04/16 22:34:11.53 BMrO9xfp.net
ステルス営業は違法

276:〒□□□-□□□□
24/04/16 22:50:21.01 BV82qXCZ.net
公営住宅の奴なんだが、そいつは以前から再配達すっぽかしては居たのにとクレーム入れてくるクズだったから班の中でも要注意と警戒していた
ある日自分が夜勤担当の時、夜間にそいつの部屋に再配達がかかったから訪問時、7~8分ひたすら呼び鈴押したりノックしたり呼び掛けしたが何の反応も無し、他のリクエストもあったから不在票入れて立ち去った
そしたら後日エラいクレームが来たらしく、以降そいつの部屋への郵便物は差出人を控えた上でドアポスト配達、対面モノは配達前に電話かけるまでになった
会社はいい加減在宅してたとホザくクレーマーにはその時間在宅してたことの証明くらい求めろよ、相手の言い分丸呑みにすんなよ

277:〒□□□-□□□□
24/04/16 22:54:02.29 cYEkzpdY.net
>>273
結局悪質クレーマーの利益になるような対応しかできんのよね
やれやれだぜ

278:〒□□□-□□□□
24/04/16 22:54:34.23 LnDrNUTe.net
再配達なら最初から電話すればよくね?
着信履歴相手にも残るし
無駄に7分もノックしないで
要領よく仕事してくれよ

279:〒□□□-□□□□
24/04/16 22:56:18.13 TLKawxHJ.net
>>272
「集配営業部」って部署名にしてるから法的には問題ないって管理者レベルでも信じてるからなぁ…

280:〒□□□-□□□□
24/04/16 22:59:05.31 BV82qXCZ.net
書留なのにどう連絡しろと

281:〒□□□-□□□□
24/04/16 23:03:13.96 LnDrNUTe.net
再配達ならIVRに電話番号あるやん
エアプか?

282:〒□□□-□□□□
24/04/16 23:04:09.69 A1aLz0u/.net
電話してもその場で出ないで着信履歴から折返しで連絡してきて「今持ってこい」とかおるからな
学生マンションでもない限り電話連絡なんて無しよ

283:〒□□□-□□□□
24/04/16 23:05:01.34 ys+YkraA.net
>>273
とんでもなく胸糞悪い話だな

284:〒□□□-□□□□
24/04/16 23:10:51.14 BV82qXCZ.net
ちなみにその書留、リクエスト3回目だったのよ

285:〒□□□-□□□□
24/04/16 23:26:33.26 mX8n2e/Z.net
結局電話するなら最初からしてりゃ
良かったのにな

286:〒□□□-□□□□
24/04/16 23:30:52.84 YdKDVBNC.net
なんかこのスレにたまに出てくる「正当処理しておけば上が守ってくれる!」なんてアホの一つ覚えみたいに連呼する奴いるけど結局この会社って正当処理しようがしまいが強いクレームからは守ってくれないんだよな
そんなんだから自分ルールが蔓延するんだよ

287:〒□□□-□□□□
24/04/17 00:26:34.61 64IuN14b.net
>>260
バカだろお前直接手渡せなんて言う奴が郵便局の商品なんて買うわけないだろバカはこれだから困るよ

288:〒□□□-□□□□
24/04/17 00:44:46.00 MBGMYWAb.net
>>245
33歳課長代理2年目
年収580万円

289:〒□□□-□□□□
24/04/17 00:49:25.06 3bnAsZcr.net
電話するのは簡単に発動するといつしかそれが当たり前になるから要注意
以前書留の19~21時を電話したら21時近く希望されてえらい目に遭った人が同僚にいた

290:〒□□□-□□□□
24/04/17 01:06:51.66 2owzK2oY.net
>>286
そんなの断ればいいじゃん。
広範囲を周るので時間帯希望しかできないと。
1度受けるとそれが当たり前になるから毅然とした態度でOK。

291:〒□□□-□□□□
24/04/17 01:08:01.03 SXddsMJp.net
インターフォン故障してるから電話してくれってのも多すぎ

292:〒□□□-□□□□
24/04/17 01:13:28.56 KUElJ5DS.net
正当処理すりゃええやろ
時間帯指定が約款内容なんやから時間の希望までは出来ないってのは筋が通ってる
受箱がない家の郵便を配達不能で還付ってのは筋の通らないただの馬鹿

293:〒□□□-□□□□
24/04/17 01:15:19.22 2owzK2oY.net
>>253
自転車もルール無視で100%糞野郎だが、バイクも禁止されてるUターンしてるから吊し上げは逃れられないな。
この例はこちらにも非はあるが、今は自転車で右側通行してるのに逆ギレして睨みつけてくるバカが本当に多い。
今の法律だと一方的に車やバイクが悪者にされるから、自転車も免許制にしないといけない時代だと思う。
イヤホンしながらとか論外。

294:〒□□□-□□□□
24/04/17 05:59:30.20 N6hv/477.net
>>283
ほんとそれ
組合ですら守ってくれない

295:〒□□□-□□□□
24/04/17 06:10:58.63 XL3T2TBY.net
>>273
理不尽かもしれんがお客様がいたと言うならいたんだよ。まあサービスだと割り切ってやりなさい。
こういうコミュニケーションも大切よ

296:〒□□□-□□□□
24/04/17 06:19:29.93 rlW050j3.net
この管理者気取りのゴミ
全ての人類から嫌われてそうだな

297:〒□□□-□□□□
24/04/17 06:22:30.02 5148lHsO.net
悪質なクレーマーに運悪くぶち当たってしまったら終わり
何やってもこっちが悪いで片付けられる

298:〒□□□-□□□□
24/04/17 06:26:22.76 mHuNBL8S.net
逆に言えば簡単に陥れることもできるってことだ

299:〒□□□-□□□□
24/04/17 06:46:48.20 tADUPeZT.net
悪いこと考えるのはやめようぜ

300:〒□□□-□□□□
24/04/17 07:03:42.84 rlW050j3.net
客側の立場が絶対的優位で基本的に勝てない
話して聞いてくれる相手なら良いが
本当にどうしようもない奴は存在する

301:〒□□□-□□□□
24/04/17 07:16:11.57 FRubUqV6.net
>>297
そんな奴は死ねばいいのにねマジで

302:〒□□□-□□□□
24/04/17 07:26:15.56 Z26x8SIj.net
が~が~

303:〒□□□-□□□□
24/04/17 07:27:01.87 Z26x8SIj.net
はだみ

304:〒□□□-□□□□
24/04/17 09:01:11.82 JKXSFeie.net
>>289
夜泣きで同じ主張ループするほど効いたんか
かわいそう

305:〒□□□-□□□□
24/04/17 09:02:56.95 AG+tJdKJ.net
>>293
まあ友達はいないだろうな
毎日こんな煽りレスしてんだぞ
しかも郵政板以外には書き込みしてないみたいだから趣味やなにかしら興味のある話題もなし

306:〒□□□-□□□□
24/04/17 10:12:43.55 J/PjLyvZ.net
朝6時に起きて最初にやることが5chで管理者ごっこw
それとも昼夜逆転生活してるこどおじかな?w

307:〒□□□-□□□□
24/04/17 10:18:55.29 J/PjLyvZ.net
「地域手当差で減給違憲」 現職判事、異例の提訴へ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
これ通ったらうちの会社ならすぐ調整手当廃止に動きそうだな

308:〒□□□-□□□□
24/04/17 10:23:32.09 e28OvoX+.net
>>245
37歳
主任
年収530万

309:〒□□□-□□□□
24/04/17 12:35:01.22 64IuN14b.net
>>294
そういう悪質なクレーマーは佐川クロネコはブラックリストを作り徹底的に排除している
悪質なクレーマーは郵便局に委託するのが一番だからな業務も妨害されないし送料もらってるから
委託しても損害はでないし何より悪質クレーマーに取られる時間と労力を防げるからな
逆にこの会社は悪質クレーマーの言う事を本気で相手にして末端にどこまでも負担を賭ける
管理者も自分の評価下がるの嫌だから悪質クレーマーのいいなりになるだけ
この会社は終わってるよ

310:〒□□□-□□□□
24/04/17 12:43:43.09 n3cyh66c.net
俺主任3年目だけど将来そんだけしか貰えないのか…

311:〒□□□-□□□□
24/04/17 12:48:44.65 DT6mUIE2.net
>>307
局長、部長のチ◯ポしゃぶってア◯ル差し出して必死になって媚びてゴマすって役職上に上げてもらわな

312:〒□□□-□□□□
24/04/17 12:50:35.63 n3cyh66c.net
>>308
歯茎出てんのキモいよ

313:〒□□□-□□□□
24/04/17 12:52:17.18 wNVClXMb.net
>>309
なぜわかった?

314:〒□□□-□□□□
24/04/17 13:53:15.77 WuBwdiXk.net
>>307
主任から昇進するつもりないならこんなもんよ

315:〒□□□-□□□□
24/04/17 13:57:46.68 eHHomEV7.net
45歳 年収540 主任
憧れの万年主任に手が届くかと思った
矢先に定期昇給廃止で草

316:〒□□□-□□□□
24/04/17 14:56:12.89 axXUvXTC.net
>>304
これの判決出たら郵産労のジジイ共が動くだろうな

317:〒□□□-□□□□
24/04/17 15:30:09.51 SvoaXct8.net
女の武器使ってメイトから課長までのし上がった奴なら知ってる

318:〒□□□-□□□□
24/04/17 18:32:17.45 DFTCkSyx.net
4月の超勤20h超えてきたああー!!
区画調整してくんねえかな

319:〒□□□-□□□□
24/04/17 18:37:42.52 xGTfDACV.net
>>315
稼げていいじゃん

320:〒□□□-□□□□
24/04/17 18:39:32.86 bGrZ+EV5.net
39歳、主任3年目で620
外部中途だけどチンパンの時よりかなり増えた。もちろん扶養と調整はある

321:〒□□□-□□□□
24/04/17 18:58:29.55 jGYSSPlK.net
まんさん増えたな

322:〒□□□-□□□□
24/04/17 20:32:33.03 v+XWEOrz.net
>>318
ええこっちゃ

323:〒□□□-□□□□
24/04/17 21:40:14.60 DFwNqibt.net
>>315
超勤泥棒www

324:〒□□□-□□□□
24/04/17 21:42:22.25 2fKzfKJp.net
36歳 ちんぱん 7年目 扶養あり480万

325:〒□□□-□□□□
24/04/17 22:42:16.20 PYu4vY9H.net
>>316
この時期の支給が多いと税金上がる云々

326:〒□□□-□□□□
24/04/17 23:31:24.31 J/PjLyvZ.net
あ、標準月額報酬が決まる時期か。すっかり忘れてたわ

327:〒□□□-□□□□
24/04/18 00:08:04.30 uVPgSlmQ.net
税金が高くなるって
気にする程の収入がまず
この仕事に無いよな
悲しいわ

328:〒□□□-□□□□
24/04/18 05:08:11.74 7ftcbsEV.net
パワハラ部長の腰巾着やって副部長に上げてもらった奴なら知ってる

329:〒□□□-□□□□
24/04/18 06:41:29.93 Nvbqde7O.net
カレーノルマ御愁傷様ですwwwwwww
全国各地の「ご当地カレー」を通販で楽しめる「全国カレー祭り」。
 その販売開始を記念するイベントが4月17日、千葉市内の郵便局で開かれました。
 「全国カレー祭り」は、全国各地の自慢の「ご当地カレー」75種類が郵便局の通販で楽しめるもので、千葉県からは「資金枯れ」をもじった銚子電鉄の「銚電チキンカレー」など3種類が選ばれています。
 千葉市の千葉中央郵便局では販売開始を記念して「ご当地カレー」がもらえる抽選会が開かれ、応援に駆け付けた銚子電鉄の竹本勝紀社長が、抽選に参加した人たちに自慢のカレーをPRしていました。
抽選に参加した人はー
「(抽選後)切手を買うついでにカレーの販売があると聞いて、銚子電鉄のバターチキンカレーを買った。銚子電鉄さん、これからも頑張って下さい!」
銚子電鉄 竹本勝紀 社長
「おかげさまで昨年7月に開業100周年を迎えることができた。これからも電車を走らせ続けるために、おいしいカレーをたくさん作って売っていきたい」
 全国各地のご当地カレーを厳選した「全国カレー祭り」は、郵便局のネットショップで2024年9月末まで販売されます。
千葉中央郵便局 永石靖博 局長
「今後さらに「ご当地カレー」を掘り起こして、郵便局のネットワークを使って(おいしい)カレーをお客様にお届けしたい」

330:〒□□□-□□□□
24/04/18 06:46:57.06 QddlDSLL.net
>>323
しかもこの時期って地味に郵便多くて超勤かさみがち
5月は税金関係の郵便に遅れて大量のレタパ書留ドーン

331:〒□□□-□□□□
24/04/18 07:03:24.07 tglsj/n+.net
前任の局は楽勝で定時で終われる配達区だったけど、いまは超勤ありきの区なんだが
みんなはどっちが良い?

332:〒□□□-□□□□
24/04/18 07:39:47.52 cIa74jkS.net
>>328
楽勝定時
早く帰りたい

333:〒□□□-□□□□
24/04/18 08:15:00.18 SaDcj6qZ.net
>>326
昔「カレーを食いながらなんたら」ってコピペあったね

334:〒□□□-□□□□
24/04/18 08:42:02.79 yD+1Fjru.net
>>327
GWに出勤すると祝日給が入るし給与高くなりがちな時期だからきついね

335:〒□□□-□□□□
24/04/18 08:51:04.14 DN5HHCm4.net
GW中は仕事量楽勝だから出たほうがお得
税金うんぬんの話は別として

336:〒□□□-□□□□
24/04/18 08:51:41.38 /9L3Wiay.net
母の日は地獄

337:〒□□□-□□□□
24/04/18 10:05:13.66 4VMMw8vt.net
鬼婆

338:〒□□□-□□□□
24/04/18 11:12:49.40 jXKdhjGg.net
ノブコの事か?

339:〒□□□-□□□□
24/04/18 11:32:49.60 gXfyUs8J.net
ボールペンって自腹なんだなどこもそんなもん?

340:〒□□□-□□□□
24/04/18 11:33:26.01 gXfyUs8J.net
>>319
♀スレイブさん

341:〒□□□-□□□□
24/04/18 12:05:31.62 3ItKXp9O.net
>>332
税金じゃなくて社会保険料な。この時期上手く調整しないと年間6万の損だぞ

342:〒□□□-□□□□
24/04/18 13:09:14.98 KFcUKfza.net
>>306
ブラックリストってその家に荷物来ても配達しないの?

343:〒□□□-□□□□
24/04/18 13:58:08.91 xSONv+2/.net
郵便局員は民営化する前は3種の国家公務員

344:〒□□□-□□□□
24/04/18 14:41:14.65 yA9yIFiS.net
>>338
年金に関しては将来貰える額が増えるんだから損って断言するのも違うと思うけどな
健康保険は多く払っても得はないけどさ

345:〒□□□-□□□□
24/04/18 14:48:42.69 4VMMw8vt.net
定年も年金納付期間も延長ばかりで今多く払うのは損としか思えない
なるべく抑えて長く働けるよう健康第一

346:〒□□□-□□□□
24/04/18 18:33:21.02 VIdEpPf6.net
35 名前: 〒□□□-□□□□ 投稿日: 2019/07/27(土) 22:10:00.91
35ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう�


347:坙{ こんなにガーガー言われて肌身が狭いな



348:〒□□□-□□□□
24/04/18 20:12:00.64 UQVECQiL.net
>>328
超勤なんかしても拘束時間やストレスに見合うほど残業代出ないや

349:〒□□□-□□□□
24/04/18 20:14:22.71 UQVECQiL.net
>>332
しかも連休明けは車税に固定資産税どーん!だしな
GW働いて明けに休めるのが負担的にはベスト

ただ家庭持ちはGW休めないのは辛いぞ
ただでさえ盆正月ない仕事なのに

350:〒□□□-□□□□
24/04/18 20:19:28.44 8Lx8dW08.net
>>336
昔はクソ使いづらいボールペンを配布されたこともあったが基本自腹じゃね?
字の線が細いとか印鑑薄いとか文句言うくせに一切備品で対応してくれないんだよな

351:〒□□□-□□□□
24/04/18 20:23:38.89 yD+1Fjru.net
GW働いたからって明けに休めるって事はないな

352:〒□□□-□□□□
24/04/18 20:31:30.89 8Lx8dW08.net
そりゃ増配置はなるべくかけるだろうけど
端末やバイクの数にも限りはあるし休む人もいる

353:〒□□□-□□□□
24/04/18 20:32:55.35 VRolcSpY.net
>>347
だいぶ遅めのGWが後でもらえるからいいじゃない
まぁ班の事情によってはそれすら満足にもらえない可能性もあるが

354:〒□□□-□□□□
24/04/18 20:43:53.37 7vUefAoF.net
>>336
倉庫に大量に眠ってると思うけどクソみたいな品質でろくに使えたもんじゃない
建前としては「支給はしてるけどみんな拒否して各々使いやすいものを勝手に自腹で用意してる」という状態

355:〒□□□-□□□□
24/04/18 21:20:10.02 DLmIzqjL.net
郵便局って全部これなんだよな
わざとやってんのか経費削減で安物買ってんのか知らんけど粗悪品ばっか買って使い勝手悪いから自分で買うしかないって言う

356:〒□□□-□□□□
24/04/18 21:22:06.68 GAuPaItu.net
>>351
ポスモバのこと?

357:〒□□□-□□□□
24/04/18 21:23:07.36 GAuPaItu.net
粗悪品で反応してしまったスマンw
さすがに端末は自腹で用意できんわ

358:〒□□□-□□□□
24/04/18 21:25:12.15 18WI004p.net
安くて粗悪品ならまだ許せるが高くて粗悪品だもんなw
価格はハイエンドなのにCPUはミドルレンジで防水も糞

359:〒□□□-□□□□
24/04/18 21:40:41.77 QqVnHWyg.net
>>306
本当これ、全てのお客様が神様になってる

360:〒□□□-□□□□
24/04/18 21:42:07.85 qwNbgoUk.net
>>354
XperiaやAQUOSのハイエンドモデルより高いからなw

361:〒□□□-□□□□
24/04/18 21:45:36.20 cIjgZ4gm.net
>>356
マジで?!


362:〒□□□-□□□□
24/04/18 21:45:45.66 JHYTzUCz.net
>>351
郵便局の備品ってけっこうな種類が天下り会社の商品だろ
高かろう悪かろうで利益率上げてんだろうな

363:〒□□□-□□□□
24/04/18 21:48:08.60 qwNbgoUk.net
京セラが法人向けに特化するから特注したらいいのに
とにかく頑丈な外務のハードな仕事に耐えられるタフな端末を

364:〒□□□-□□□□
24/04/18 21:51:39.09 PvhUBs/h.net
G-SHOCKみたいなゴテゴテしたタフネススマホか

365:〒□□□-□□□□
24/04/18 21:53:02.11 qwNbgoUk.net
>>357
一般向けと業務用の違いはあるけどね
業務用は選択肢が少ないし買うしかないから安くならんよね

366:〒□□□-□□□□
24/04/18 22:15:53.82 08zFsfwg.net
制服のスラックスの黄色線はダサイな

367:〒□□□-□□□□
24/04/18 22:18:39.79 0jxItYMI.net
水色の制服はメタボ腹の出具合が顕著に表れてしまうから色と素材を変えて欲しい

368:〒□□□-□□□□
24/04/18 22:32:46.79 8Lx8dW08.net
>>351
指サックやカッパがそうだな

369:〒□□□-□□□□
24/04/18 22:41:13.42 tBSVqcPg.net
指サックは昔は山東の国産のが取り放題だったな
あれのが丈夫で良かった

370:〒□□□-□□□□
24/04/18 22:51:37.59 8Lx8dW08.net
今は安いサックを使ってるとこが殆どだろうな

371:〒□□□-□□□□
24/04/18 22:52:32.37 Oj61nEmF.net
コックサッカー!

372:〒□□□-□□□□
24/04/18 22:53:52.34 jhiM65Zh.net
オカモト派とサガミ派に分かれる

373:〒□□□-□□□□
24/04/19 02:27:13.43 2Z5k81+W.net
>>27
たまにあるのが、戸建てに設置するタイプで外側のレバーを動かすだけでロックされるやつ。
こないだ、ボックスに入れようと扉を開けるつもりでレバー触ってロックされちまった。
どんなトラップだよと思った。

374:〒□□□-□□□□
24/04/19 02:40:07.32 2Z5k81+W.net
>>52
おれ、再配依頼無しが確定する17;30までやること無かったので休憩室で座ってたら
「規定より余分に休憩時間をとってる事になる」って課長から注意されたわ。
タバコ吸わねえけど、アイコスのモックアップでも持って喫煙室に行こうかと思ったわ

375:〒□□□-□□□□
24/04/19 02:53:46.39 2Z5k81+W.net
>>60
ついでに・・・
業務中にパチンコの話してる役職者とか、パズドラみたいなのやってる役職者が居るわ。
これも業務中に休憩してる行為だろと思うが、支社に訴えるのもめんどくさと放置中。

376:〒□□□-□□□□
24/04/19 03:19:38.85 iyqHAoSu.net
GWとか嬉々としたDMみると反吐がでる。どこ行っても混んでるし

377:〒□□□-□□□□
24/04/19 03:24:16.63 N9xyRA6/.net
そもそもチラシ配りに就職した時点で普通の連休は無しでしょ

378:〒□□□-□□□□
24/04/19 06:18:26.53 1VgxsxcV.net
>>372
安くて空いてる5/7から連休を取る

379:〒□□□-□□□□
24/04/19 06:33:49.61 N9xyRA6/.net
特定局長見たら犯罪者と思えの格言またまた的中
郵便局の局長が懲戒解雇です。日本郵便九州支社は、会社の経費で私物を購入し3万円をだまし取ったとして、県内にある郵便局の男の局長を懲戒解雇したと発表しました。
17日付で懲戒解雇されたのは、県内の郵便局に勤務していた男の局長です。
日本郵便九州支社によりますと、局長は2020年10月から2021年7月にかけて、6回にわたり私物で購入した充電器やLEDライト、乾電池などの領収書を
局内で使う備品として請求し、およそ3万円をだまし取ったということです。
今年2月、経費の使用状況の調査で不正が発覚。局長は事実を認め、弁償したということです。
日本郵便九州支社は「再発防止策を講じてコンプライアンス指導を徹底する」としています。

380:〒□□□-□□□□
24/04/19 07:42:58.18 YRnkK96a.net
安いサックを使ってたら事故妊娠しちゃうゾ

381:〒□□□-□□□□
24/04/19 08:02:15.86 fOij3EmF.net
サックマイディック

382:〒□□□-□□□□
24/04/19 09:00:24.07 +E5Th8F3.net
>>373
盆や正月がないのは当然として、冠婚葬祭よりも仕事を優先する義務があるからね。365日休みがない職種の宿命として定年まで働き続けるのがアタリマエ!

383:〒□□□-□□□□
24/04/19 12:47:37.29 twFGgkZI.net
クリトリスフード

384:〒□□□-□□□□
24/04/19 17:32:20.18 bIBAGf0B.net
>>370
休憩ではなく、待機。

385:〒□□□-□□□□
24/04/19 19:10:08.14 47+U/aCt.net
>>370
何かあるでしょ
前日区分とかオイル交換とか

386:〒□□□-□□□□
24/04/19 19:15:02.61 47+U/aCt.net
うちの混合は四輪で配達集荷をやるんだが
2024年問題対策で混合は2便から帰局後30分の休憩が義務付けられた
昼休みが45分に減らされて、残りの15分と本来「手すき時間で取れたら取っていいよ」の15分休息を合わせて30分
もちろん手すきなどではなく超勤になってるんだが
これも>>370とこの管理者によれば「規定より無駄に多く


387:休憩してる」ことにならんのかね



388:〒□□□-□□□□
24/04/19 19:17:09.55 47+U/aCt.net
あと多分2024年問題に関係ないはずなんだが
二輪で混合やった場合も同様に休憩を取らされる

389:〒□□□-□□□□
24/04/19 20:58:03.60 +q/hRzA9.net
ぶっちゃけバイクの整備なんてやってる時間ないよね

390:〒□□□-□□□□
24/04/19 21:30:12.10 Sq6RmiIa.net
保守費ケチらずなるべくバイク屋さんにやってもらうべきよ

391:〒□□□-□□□□
24/04/19 21:33:35.23 xRER9jv/.net
ド素人にバイク整備やらせないほうがいいと思う
変なところケチりすぎ

392:〒□□□-□□□□
24/04/19 22:53:20.78 d/Gh/YP+.net
バイク整備の是非はさておき
やることないからってスマホいじってたら怒られるのは当たり前だろw

393:〒□□□-□□□□
24/04/19 22:55:07.01 d/Gh/YP+.net
別に室内の清掃でもバイクの清掃でも何でもいいんだしさ

394:〒□□□-□□□□
24/04/19 23:42:44.36 0k5cVBNx.net
夜勤指導するなんていい課長じゃん

395:〒□□□-□□□□
24/04/19 23:47:40.49 pq6aMwrA.net
タバコ休憩を引き合いに出して実体験を下に言っただけでしょ
喫煙者が休憩時間以外でタバコ吸いに行くのなら非喫煙者が休憩時間以外に別室で携帯弄ろうが横になってようが構わないはずだよね

396:〒□□□-□□□□
24/04/19 23:49:37.08 pq6aMwrA.net
ちなみに俺はもと喫煙者だから両方の意見を理解しているつもりです

397:〒□□□-□□□□
24/04/20 00:23:28.52 kuwz5+rE.net
両方注意すればいいだけでは?

398:〒□□□-□□□□
24/04/20 00:45:42.07 SM9fHUxH.net
>>370
そんな事言う課長に会った事ないわ
なんかあった時に非番とか業務終了した奴には電話とかしない課長かな

399:〒□□□-□□□□
24/04/20 03:12:40.34 iNZYvmiJ.net
>>380
「休憩室じゃなくて、作業してるフロアに居ろ」って言われたわ。
作業してるフロアで自分のスマホいじって17:30が来るのを待つのと、休憩室で17:30が来るのを待つのと何が違うんだ?!と思った

400:〒□□□-□□□□
24/04/20 05:03:01.46 jabQJEis.net
そこは上の考え次第だからどうにもならんな
理解ある人だと管理職でも時間まで休んで時間になったら頑張ってくれって言う人もいる
そもそも無駄な時間を作るオペを組んでるのは上の連中なんだから現場を注意すること自体がおかしな話だけど

401:〒□□□-□□□□
24/04/20 08:35:42.03 0cHgI7di.net
>>394
そもそも何でスマホ触る前提なの?
休憩時間でもないのにサボってたら怒られるに決まってるじゃん
思考回路が完全に子供だね

402:〒□□□-□□□□
24/04/20 08:44:26.16 oHZOXwXH.net
>>395
休憩時間じゃないのに休めなんて言う管理者いる?
コストコントロールも管理者の仕事なのに無駄な人件費垂れ流しを容認してることになるが

403:〒□□□-□□□□
24/04/20 08:44:56.19 oHZOXwXH.net
まあいたとしたら相当の無能だな
毎日支社から電話で怒られてそう

404:〒□□□-□□□□
24/04/20 08:49:50.56 oHZOXwXH.net
>>273
在宅証明なんかできるわけないし
商売の特性上うちとしてはそういう対応をするのもまあ仕方ないかなって感じ
納得できないのは分かるけどね
俺なら再配達で不在の場合とかは普通に電話してるわ
それこそ「いたのに」ってクレームきたら嫌だし
クレームきても電話の履歴を残しておいたら毅然と対応できるし

405:〒□□□-□□□□
24/04/20 08:54:00.01 eWL8E1wk.net
肌身

406:〒□□□-□□□□
24/04/20 08:54:26.61 +dXvu1hD.net
再配達は有料化ではなく電話番号の申告を義務化すればいい
それで指定時間に不在の場合は電話
電話が繋がらない、もしくは自宅にいないと言われた場合は再再配達不可にする

407:〒□□□-□□□□
24/04/20 08:58:25.57 ggwxJmI5.net
配達の度に糞クレーマーに電話すんの嫌すぎる

408:〒□□□-□□□□
24/04/20 09:30:43.09 9scAL0tp.net
極端な言い方をすればこの仕事で本当に暇な時間なんてないと思うよ
年末がくるたびに「超勤で原簿の手書きを入力します!」
新人が入るたびに「超勤で地図を書き直します!」
専門役がくるたび「超勤でバイク整備します!」
営業施策のたびに「時間がないので出来ませんでした!」
みんなこればっかだよね
暇だという時間があるならスマホなんて触らずにこういうのやればいいのに…
特に営業には全部やった終わり!という概念はないしね

409:〒□□□-□□□□
24/04/20 09:35:56.30 wfGVm/Wz.net
営業の数字=家族親戚友人知人or自爆
これが実態でしょ
呑気に配達先で声かけなんてやってるヒマなどどこにもない

410:〒□□□-□□□□
24/04/20 10:10:42.59 rLYxh/CY.net
>>404
>>370は暇で休憩時間外に休んでるみたいだけど?

411:〒□□□-□□□□
24/04/20 10:11:59.38 rLYxh/CY.net
勤務時間内に堂々とサボっておいて「暇がないから営業できないのは当然!」なんて言われたら
そりゃ管理者からすればブチギレて当然だよw

412:〒□□□-□□□□
24/04/20 10:13:24.92 5sahC3S9.net
サボるのはいいけど開き直るなよとは思う
休憩室で休むなんて馬鹿かよ

413:〒□□□-□□□□
24/04/20 10:16:57.81 kAEaN1VD.net
勤務時間中のサボりならまず一番にヤニカスどものタバコサボりを取り締まるべきだろ
あいつら事あるごとに喫煙所に向かうからな
しかもその後クサイし

414:〒□□□-□□□□
24/04/20 10:17:02.70 5sahC3S9.net
クレーマー相手に課長がヘコヘコして勝手に高層階の住人の郵便を
毎回そいつだけドアポストに配達すると約束しやがったんだが
最近はもう普通にドアポストに入れてるわ
他にもレタパだけは手渡しで頼むと書いてる2階の事業所とかあるけど
これも無視して投函してる
配達前に電話しろと但書のあるゆうパックなんかもよくあるけど
もちろんこれも無視
折曲厳禁だろうと特に破損しそうでもないものなら曲げて中に落とす
取り扱いにないものは無視でいいよ

415:〒□□□-□□□□
24/04/20 10:19:07.62 5sahC3S9.net
>>408
まあそれは同感だが
「ヤニカスはサボってるから俺もサボる!」と休憩室行くのはアホの極みだよね
チー牛ムーブが極まってる
ヤニカスに関しては会社に全郵便局なら喫煙所撤去とかの要望出したらいいんじゃね

416:〒□□□-□□□□
24/04/20 10:24:21.71 +DihjOGT.net
全郵便局から喫煙所撤去すればいいのに

417:〒□□□-□□□□
24/04/20 10:28:16.89 Ssh+PhOv.net
>>403
残念だが同意
たまに時間休で早く帰りたいような少ない日とかあるけど
いくら諸々の作業を全て終わらせてやることないと言っても
「営業とれたの?」と言われたら何も返せねえ

418:〒□□□-□□□□
24/04/20 10:34:54.71 iY0MUUr1.net
ブツが少ないと「やったー!今日は時間給だー!」つってマジでいつもやることだけ終わらせて他の普段手が回らないこと一切やらずにサッサと帰る無神経な奴が意外といるのが恐ろしい

419:〒□□□-□□□□
24/04/20 10:47:17.56 ZlRhlkO7.net
他の班員に仕事押し付けて無神経に定時で帰る奴が超勤時間少なくて高評価
残ってその仕事を超勤で片付ける奴が超勤時間が多いと怒られて低評価

420:〒□□□-□□□□
24/04/20 11:04:44.30 U45yfkOb.net
ホンマ喫煙所は撤去していいわ
吸わない人間からしたら職場でまで吸うなよと思うし

421:〒□□□-□□□□
24/04/20 11:17:35.61 guLJvi5W.net
まだ喫煙所残ってる局なんかあるの?
数年前に全国的に無くしたんじゃなかった?

422:〒□□□-□□□□
24/04/20 11:20:29.49 kj/3zJFw.net
無くしてはない
屋内じゃなくなっただけ

423:〒□□□-□□□□
24/04/20 11:27:51.85 4Rr76V3G.net
やっぱりずっと配達してる奴らは愚痴ばっかで荒みすぎててあかんな
お前らさっさと出世しろよ

424:〒□□□-□□□□
24/04/20 12:14:29.47 B/v7cJW0.net
>>413
別に時間給ならいいだろ
何が駄目なん?

425:〒□□□-□□□□
24/04/20 12:22:15.19 rLYxh/CY.net
>>419
やることあるのに仕事放棄して帰ることでしょ
通常業務は一通り終わってたとしても「じゃあ営業成約は?」ってなる

426:〒□□□-□□□□
24/04/20 12:47:38.56 270+XY+5.net
>>420
それ有休使うなって言ってるのと変わらんけど
サボってるのとは訳が違うんだぞ

427:〒□□□-□□□□
24/04/20 13:07:15.03 1S3iztpp.net
喫煙所撤去したら配達先で吸うやつ必ず出てくるぞ

428:〒□□□-□□□□
24/04/20 13:24:42.89 nz8YcHTz.net
>>422
それで通報されて問題にして評価下げて辞めさせることができれば不良社員を人員削減できて会社的にwin

429:〒□□□-□□□□
24/04/20 13:37:39.11 aAyqUX0B.net
喫煙所撤去大賛成
サボってばかりのニコ中不良社員をクビにしろ

430:〒□□□-□□□□
24/04/20 13:45:20.32 j8AKLzXI.net
>>421
理屈的にはそうなんだろうけど
あらかじめ予定が分かってて休みを申請するのとは違って
時間休の場合は部分的に労働力を削られる訳だから他の社員に影響があったりする

例えば16-18を通配にお願いされるケースとか16時以降に開けるポストとかあると思うんだが
時間休を使うと本来その社員に振られた仕事を誰かが負わなきゃいけない

431:〒□□□-□□□□
24/04/20 13:47:11.90 j8AKLzXI.net
>>375
3万円で草
そんな端金惜しさに局長としての数年間に退職金パーとかw

432:〒□□□-□□□□
24/04/20 13:51:53.02 aRkUhv4y.net
時間給で早く帰るとトロい連中から嫉妬されて陰口ボロカス言われるから俺は定時までは何かしら仕事さがしてやってるけどね

433:〒□□□-□□□□
24/04/20 13:54:47.78 j8AKLzXI.net
へーw

434:〒□□□-□□□□
24/04/20 14:14:51.38 Lt3goXOG.net
ヤニカスは今までさんざんサボってきたんだから全員減給処分でいいよ

435:〒□□□-□□□□
24/04/20 14:21:52.17 nL/YyFQl.net
>>422
今でもやってるやつはやってるぞ

436:〒□□□-□□□□
24/04/20 14:31:33.96 PPqlzbtx.net
夏場に水分補給してるだけで局に通報されたのはワロタ

437:〒□□□-□□□□
24/04/20 14:46:53.67 YRDZpzwz.net
喫煙所は撤去でいいなタバコ吸いたい奴は自分の家で好きなだけ思う存分吸えばいい

438:〒□□□-□□□□
24/04/20 15:12:32.79 oKen337t.net
煙草は嗜好品の中で特に中毒性が強い。起きている間一時間に一本は吸えと体が要求する。
今の時代に仕事の足かせでしかないよね。

439:〒□□□-□□□□
24/04/20 16:13:36.64 mhqX4UN8.net
時間給なんてバイトしかとらんもんやと思ってたわ

440:〒□□□-□□□□
24/04/20 16:27:42.22 j8AKLzXI.net
喫煙者だけタバコ休憩を黙認されてる問題はうちだけじゃなくて
全国の大小いろんな企業で文句が言われてるところだよね
ただうちの場合は基本外仕事で社屋にいる時間が短いし
逆にデスクワークの場合は退席しなくてもPCで関係ないサイト見て遊んでたりもする
いずれにしても管理が難しい問題だよ

441:〒□□□-□□□□
24/04/20 17:39:24.84 YsI98xZY.net
喫煙所はガス室に変えればいいだけ

442:〒□□□-□□□□
24/04/20 17:55:17.59 /G1v76vV.net
休憩時間以外禁止にしてほしいわ

443:〒□□□-□□□□
24/04/20 19:11:15.05 mtK85PuL.net
いや普通に禁止だろ。勝手に吸ってるだけだよ

444:〒□□□-□□□□
24/04/20 20:30:29.28 E3RxWjAf.net
ニコチン中毒者は長時間タバコ吸えないとあからさまにイライラしだすから怖い

445:〒□□□-□□□□
24/04/20 21:59:00.85 Uu64Rl0D.net
全体的に到着が遅くなるのか
もう3便は翌日にしろよ
どうせそうなるんだから、すぐやれ

446:〒□□□-□□□□
24/04/21 00:03:54.41 eByvQm6m.net
>>440
てかそうなってないの?
うちはそうだけど

447:〒□□□-□□□□
24/04/21 03:35:23.00 WSd8UNvh.net
>>396
同じ17:30待ちでも作業フロアに居たらOKで、休憩室に居るのはNGなのは何で?って話
スマホをイジルのは待機でやること無いなら皆スマホいじるか雑談してるでしょって意味
作業フロアなんて椅子も無いから立ちっぱなしかファイバー裏返しにして座ってるしかないし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch