またマスコミに出ちゃったぞ。58at NENGA
またマスコミに出ちゃったぞ。58 - 暇つぶし2ch194:〒□□□-□□□□
24/05/09 10:49:02.25 T7xGVmMV.net
ぶ?w

195:郵政
24/05/09 14:41:25.04 8pinkIU0.net
破綻は近い

196:あひ
24/05/09 14:42:09.36 8pinkIU0.net
郵政の破綻日を当てよう

197:〒□□□-□□□□
24/05/09 14:42:41.22 8pinkIU0.net
北海道の北嶺中・高等学校の寮内で、教員が生徒の財布を物色している動画がX(旧Twitter)で拡散している。学校側は10月2日、弁護士ドットコムニュースの取材に対し、窃盗について「事実として顧問弁護士と相談の上、警察や道など公的機関にはすべて連絡、報告している」として事実を認めた。
9月28日に発覚し、教員は弁護士立ち会いのもと、事実関係を認めたという。学校側はすでに寮生や全生徒、保護者に対する説明を行った。
動画が拡散したことで、YouTuberなどから誹謗中傷の電話も相次いでいるという。

198:〒□□□-□□□□
24/05/09 14:43:03.47 8pinkIU0.net
北海道の北嶺中・高等学校の寮内で、教員が生徒の財布を物色している動画がX(旧Twitter)で拡散している。学校側は10月2日、弁護士ドットコムニュースの取材に対し、窃盗について「事実として顧問弁護士と相談の上、警察や道など公的機関にはすべて連絡、報告している」として事実を認めた。
9月28日に発覚し、教員は弁護士立ち会いのもと、事実関係を認めたという。学校側はすでに寮生や全生徒、保護者に対する説明を行った。
動画が拡散したことで、YouTuberなどから誹謗中傷の電話も相次いでいるという。

199:〒□□□-□□□□
24/05/09 14:43:22.67 8pinkIU0.net
 北海道の北嶺中・高等学校の寮内で、教員が生徒の財布を物色している動画がX(旧Twitter)で拡散している。学校側は10月2日、弁護士ドットコムニュースの取材に対し、窃盗について「事実として顧問弁護士と相談の上、警察や道など公的機関にはすべて連絡、報告している」として事実を認めた。
9月28日に発覚し、教員は弁護士立ち会いのもと、事実関係を認めたという。学校側はすでに寮生や全生徒、保護者に対する説明を行った。
動画が拡散したことで、YouTuberなどから誹謗中傷の電話も相次いでいるという。

200:〒□□□-□□□□
24/05/09 14:43:59.52 8pinkIU0.net
 30日、日本郵便北海道支社は、2020年8月から去年4月までの間、私的に購入した生活用品約7万5000円を、会社の経費として請求し、騙し取ったとして40代の郵便局長の男性を懲戒解雇にしたと発表しました。
 懲戒解雇されたのは、道内の郵便局で局長をしていた40代の男性です。
 日本郵便北海道支社によりますと、男性は2020年8月5日から、去年4月5日までのおよそ3年間に、15回にわたって購入した生活用品を会社に経費として請求し、騙し取ったということです。
 購入した生活用品は、照明器具や洗濯洗剤、衣類などで金額は約7万5000円に上るということです。
 男性は、領収書に品名を記載しなかったり、明細の一部を切り取ったりして、会社の物品を買ったかのように装っていました。
 その後、定期的に行われる経費の点検で、使用状況に不審な点が見つかり、社内調査の結果、今年3月6日に不正が判明しました。
 日本郵便北海道支社は、すぐに警察に被害を相談し、4月30日男性を懲戒解雇としました。
 日本郵便北海道支社の浄土英二支社長は「局長という立場にあるものが、このような事件を発生させ、誠に申し訳ございません。
また弊社に対するお客様の信頼を損なうこととなり、深くお詫び申し上げます。今後こうした事案が発生しないよう指導を徹底して参ります」とコメントしています。

201:〒□□□-□□□□
24/05/09 16:46:52.09 1INWdIX+.net
また局長犯罪?

202:〒□□□-□□□□
24/05/09 17:29:34.58 Uy2X5qJk.net
高校生の頃、対人恐怖症患ってから人間怖かったなぁ・・・
特に若い男性女性が コミニケーション取れなくて苦労したが
今では対人恐怖症克服してからは、他人と気軽に話せるようになった
対人恐怖症のころでもおばさん・おじさん・子供は平気だったけど

203:〒□□□-□□□□
24/05/09 17:30:14.11 Uy2X5qJk.net
誤爆した・・・

204:〒□□□-□□□□
24/05/09 18:14:28.15 UCVsi3/m.net
>>200
毎回毎回同じ事言ってて誰が信用するかって

205:〒□□□-□□□□
24/05/09 19:13:06.17 FCIJmq/C.net
吹田郵便局 江坂方面担当の
創かカルト集団ストーカーの
郵便配達員 よいしょw
みんな知ってる集団ストーカー
(=はんざいこうい)実行犯
家鍵窃盗 家宅無断侵入 
盗聴盗撮 闇バイト収入脱税

206:句
24/05/09 19:30:56.15 d598xuvp.net
含み損自社株破産シン兄さん

207:〒□□□-□□□□
24/05/15 02:35:43.81 LsmIiKCE.net
自分宛ての郵便物が届いたのに「カタカナだから渡せません」 総務省が日本郵便に見直しを要請
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
去年9月、愛知県常滑市の男性の元に郵便物が届きました。
宛名の氏名は確かに自分のものでしたが「本人確認が取れない」として受け取ることができませんでした。
今回、男性が郵便物を受け取れなかった最大の要因は、この郵便物の宛名が「カタカナ」表記だったことです。
郵便局の職員は本人確認のため、男性に対して「氏名がカタカナで表記された写真付きの本人確認書類」の提示を求めましたが、
提示することができなかったため本人確認に至らないとして郵便物は差出人に返送されてしまいました。
なぜ宛名がカタカナ表記になっていたかは不明ですが、
男性は2日後、本人確認の方法を緩めるよう総務省中部管区行政評価局に行政相談をし、同局が調査に乗り出しました。

実は「特定事項伝達型」の郵便が返送されるケースは少なくありませんでした。
 総務省が複数のクレジットカード会社などを対象に調査したところ、最も多い会社で年間約6600件が返送されていました。
これは、この会社の発送数全体の6%を占めています。このうち「氏名の不一致」が理由のものは約600件あったということです。
調査の際、クレジットカード会社からは「カタカナだけでなく
『渡邉』『齋藤』の宛名が『渡辺』『斉藤』と記載していて返送されたこともある。
外国人の顧客も増えてきているので、本人確認について柔軟に対応してほしい」という意見も寄せられています。

208:〒□□□-□□□□
24/05/15 02:50:19.01 BB1aZxeY.net
自分宛ての郵便物が届いたのに「カタカナだから渡せません」 総務省が日本郵便に見直しを要請
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

209:〒□□□-□□□□
24/05/15 14:25:13.79 G7jUR+dp.net
ですよね
こんなのやめればいんだわ

210:〒□□□-□□□□
24/05/15 21:28:03.97 0Z4txmiH.net
利用者も不便だしサービス廃止でいいだろう
本人限定

211:〒□□□-□□□□
24/05/15 21:54:59.02 3o5X56uz.net
かんぽ生命、大和証券子会社に出資へ 保有契約は5年で約1千万件減
URLリンク(www.asahi.com)
 同日公表した今年3月末時点の保有契約数は前年比6.1%減の1970万件で、不正販売問題発覚前からの5年間で1千万件近く減った。2025年度までの目標としていた「2千万件以上の維持」を断念し、目標を「1850万件以上」に引き下げた。
 かんぽは19年に不正問題が発覚し、契約獲得が激減。昨年度の新契約数は前年比2倍の62万件と回復傾向だが、保有契約の縮小に歯止めがかからない。大和側への出資で利益を取り込むほか、約60兆円ある運用資産のうち1兆円余りの運用を委託する方向だ。

212:〒□□□-□□□□
24/05/16 06:05:12.47 7BfMP1L5.net
>>207
そういう時は安易に返送せずに便宜が可能な文字を全て配達員に記憶させて緩和すればいいのに。

213:〒□□□-□□□□
24/05/16 16:39:39.74 LE+ezh0V.net
カードのブラックリストに載ってる人達があの手この手を駆使するからね

214:〒□□□-□□□□
24/05/19 16:09:14.30 jlhwLlpX.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
「政権交代」は夢か現実か? 追い風の立憲民主党に立ちはだかる「2つの壁」

確実に無理・・・
もうすぐ超向かい風来るし

JP組合はどの政党推しだったけ?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch