【新端末】ポスタルモバイル【ポスモバ】at NENGA
【新端末】ポスタルモバイル【ポスモバ】 - 暇つぶし2ch46:〒□□□-□□□□
24/04/17 01:43:26.20 GUL2fNZH.net
>>43
個人情報持出放題になるから敢えて使いづらくするんだろう

47:〒□□□-□□□□
24/04/18 12:04:10.43 V7BiMIwX.net
せめて持出中の物の依頼変更くらい
受入者の端末に変更通知飛ぶくらいの仕様にしてくれよ。

48:〒□□□-□□□□
24/04/18 16:59:34.75 9fTXw7Pi.net
そういえばスマリュウの時は受け入れすると配達の時間帯区分が表示されたが、今の端末ではなくなったな。
あと、地味な事では、再配達で再度不在だった時、留め置き期間を手入力するけど、入力した時に留め置き期限の日が表示されなくなった。
翌日再配達だったときは6日って入れればいいけど、数日経ってるやつは、2日とか、3日後とかが間違えがちなので・・・

49:〒□□□-□□□□
24/04/20 19:13:35.56 OqxRifRH.net
充電端子をふさぐカバーっていつ支給されるのかね?
組合のHPに書いてあったんだけど

50:〒□□□-□□□□
24/04/21 00:46:26.96 alPaDsUa.net
>>49
梅雨が明けてから支給されると思う

51:〒□□□-□□□□
24/04/21 06:31:40.15 IuElHlF+.net
こちらは近畿だけどカバー支給されたよ、まだ日光雨天が無いから使ってないけど
まあすぐ無くなりそうなもんだわ

52:〒□□□-□□□□
24/04/21 10:07:35.71 Y9qg6VbD.net
何故外で使う端末なのに物理ボタンも無ければ、防水対応もしてないのを採用したんだ?
この端末に決めた奴のツラを見てみたいわ

53:〒□□□-□□□□
24/04/21 12:35:25.11 fvKSb77k.net
モスモバのレビューが酷すぎる
書いてるのお前らだろ

54:〒□□□-□□□□
24/04/22 05:52:42.84 YpUkKWsy.net
今時のスマホで防水じゃないやつなんてほとんどないよね?

55:〒□□□-□□□□
24/04/23 07:12:26.20 8N9b9OU1.net
雨でもないのにまた一台逝った…
配達中ひんぱんに勝手に再起動して、ついにバッテリー残ってるのに真っ暗になって立ち上がらなくなった、帰局してケーブル挿したら復活
同じ症状知ってる人いる?

56:〒□□□-□□□□
24/04/23 08:34:44.97 ahkb+URK.net
丁寧に使えば故障はあり得ないんだけどね。言うて精密機械なんだから一滴の水も濡らさず衝撃を与えなければトラブルになる事はまずない。

57:〒□□□-□□□□
24/04/23 18:28:14.88 /QXoyZNm.net
外務作業の経験無いの丸分かり

58:〒□□□-□□□□
24/04/24 08:17:44.89 KVj88Jqm.net
故障しない作業端末なんてない
前に倉庫内作業やってたけど、端末、ガラス割れるレーザー曲がって読まない液晶映らないとかいつも修理依頼してた
棚の間の道を両手で着便の品抱えて、端末首から下げて歩き回るから、必然的に色々な所にぶつかる
迷路みたいな細い

59:〒□□□-□□□□
24/04/28 15:12:51.34 L6QG/MjG.net
指定場所配達さ、プリンタ出力2回に分ける意味あんの?
不在は一発で出るのに
タダでさい読みにくいカメラ端末でイライラしてるのに2回目発行の通知出るまで作業止まる
せっかくお客様に指定場所設定していただいたのにこういう足の引っ張り方するの嫌い

60:〒□□□-□□□□
24/04/28 20:15:50.32 Y71Jgxhs.net
>>59
前の端末もそーだったよね 敢えて2回に分ける理由誰か知らんか?

61:〒□□□-□□□□
24/04/29 02:14:37.71 p7KvbgG7.net
>>59
だよねぇ。逆に集荷だと、長ったらしいレシート出すのにウチ控えと客控えが一気にでるんじゃなかったっけ?
集荷こそ、印字途中でペーパーエンドになる危険性を回避するのに2回に分けても良いのに

62:〒□□□-□□□□
24/04/29 08:20:25.39 P0Q8dRDY.net
ゆうパックのポストイン入力でお届け通知用の紙を出したり
ゆうパケットの指定場所配達で局控えの紙を出したり
こういうのは無駄だと思う
ポストインの場合はそもそも通知を入れる必要がないし
パケは配達証残らないから控えを張る場所もない

63:〒□□□-□□□□
24/05/02 10:33:02.15 kry4ufMy.net
昨日の雨で何台壊れたのかな

64:〒□□□-□□□□
24/05/02 19:18:44.61 TUliHeWm.net
>>62
ポスト入れる時は普通に完了打って、配達証に手書きでポストって書いてる。

65:〒□□□-□□□□
24/05/05 19:19:24.28 pJtO6mLr.net
昔の端末から変わってないことだけど、
税付きのEMSをマルツするときに自動的に留め置き期間30日にならないのかね?
新人が税付きを15日で不在切ったので30日で不在切り直して来いって言われて
「税付きが30日なるなんて聞いてねぇよ」って怒ってた

66:〒□□□-□□□□
24/05/05 23:07:11.35 ZdWe0qE9.net
>>65
厳密にいえば30日というのも違うんだけどね。
約款上は一ヶ月、つまり翌月の同日になるように保管期間入れるのが正当。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch