24/01/07 22:00:57.17 2pqAlIou.net
数週間前に差出人戻しとなって配完となったものに、到着未入力のアラートがたった。
考えられることは?
これは初心者むけ例題かな。
3:〒□□□-□□□□
24/01/09 07:57:40.55 21FT1f8u.net
小郵袋封緘するときに鉛玉と麻紐と鉛玉圧搾用の封緘器、今でも使ってますか?
女子契約社員とふざけていた時、郵袋を石垣のように芸術的に積み上げていた古参の課代に
その封緘器で小突かれてコブができたことがあるので今でも気になっています
4:〒□□□-□□□□
24/01/09 17:25:25.78 UH2NXfmV.net
そもそも小郵袋使うのって集配と無特の間だけだし、
地域間では随分前に使用禁止になってるから石垣のように積み重なることなんかないでw
5:〒□□□-□□□□
24/01/09 18:36:54.15 ILcCaqES.net
>>3
w
6:〒□□□-□□□□
24/01/10 06:30:09.18 hYe4P1xZ.net
>>3 昭和の雰囲気充分ですな
積みあがった郵袋の山の向こうで酒なんか飲んでたやつもいたりして
7:〒□□□-□□□□
24/01/10 10:08:54.69 zU7LVxHz.net
3の内容の書き込みはこれまで何度も見た
相手にしない方が良さそう
封緘器が必要な封緘具を使ってた時代なんてかなり昔だろうに
20年ちょっと前の時点でそんな物無かった
小郵袋廃止の時、当時の勤務局には周知が無く
地域区分局から突然文句言われて初めて知ったので
いつからそうなったか実は知らない
8:〒□□□-□□□□
24/01/10 10:30:29.99 VPQzWKp6.net
たぶん30年以上前だよ
9:〒□□□-□□□□
24/01/14 20:08:48.50 mBbOB6JY.net
昔は封緘ぐも白とピンクのがありましたね
10:〒□□□-□□□□
24/01/14 20:36:36.39 x/ZIpCor.net
鉛と布だったからな
ゴミ回収がうるさい今のご時勢では出来ない罠
ただ全国同じだから持ち出せちゃうと誰でも開けられるという欠点もあってごにょごにょ…
11:〒□□□-□□□□
24/01/14 20:38:12.87 g1ExTrR2.net
白とピンクは小郵袋用、並赤甲の白はまた別にあったはず。
>>6
石垣積みは50枚くらいやったことがあるな。
12:〒□□□-□□□□
24/01/14 20:38:22.70 oX0KjxuY.net
リボンに自局名のハンコ押してたっけ
暇だったんだな
パレットで踏ん付けると熱くなるのな
13:〒□□□-□□□□
24/01/14 22:02:17.48 29T2tuMi.net
国際保険付きは、封蝋というのをろうそくの火で溶かして荷物の紐の交差部分や
封じ目に垂らして冷えないうちに担当社印で刻印していた
パラフィンと膠や、ハチノスの蜜蝋が成分だったそうで、獣臭さが漂った その匂い好きだった
翌朝10時とかEMS納入郵袋には専用郵袋や容器がない時は黄色リボンや赤リボンを付けた
14:〒□□□-□□□□
24/01/15 08:45:01.04 7iY5eNkH.net
ひもの箇所に封蝋しても運ぶときにヒモを持つからバリバリ取れちゃうのな
15:〒□□□-□□□□
24/01/15 12:23:23.72 8BPUOkim.net
>>13
外国郵便によくある蝋の封印の郵政バージョンか、こういうのは実際に触った人でないとわからないのよね。
16:〒□□□-□□□□
24/01/15 16:31:14.04 gfZxKZ+u.net
>>12
アレは他局のは使えないって意味では無意味ではなかった
作る手間は凄かったけどなw
うちの管内で封かんの持ち出しでごにょごにょな案件があったのを思い出したわw
17:〒□□□-□□□□
24/01/15 16:44:50.29 Qt/1iZKK.net
今のプラスチックの封かん具思い付いた奴天才だよな
はさみいらないしハンコも押さないで良いし
18:〒□□□-□□□□
24/01/15 17:40:49.62 a1dP0Don.net
シリアルナンバーも入れずに、使い捨ての封緘具で封緘する意味は全く無いけどな
19:〒□□□-□□□□
24/01/15 21:35:24.86 TMMbNw2w.net
主任になったんやが、基幹2級の定期昇給っていくらくらい??
一般やった時の1級は1000円いかなかった気がするけど、、
20:〒□□□-□□□□
24/01/16 01:42:56.87 RkorefAt.net
>>18
錠郵袋復活させる?
21:〒□□□-□□□□
24/01/16 08:55:43.62 gh88WCL4.net
>>20 〇〇~〇○線沿線局は錠郵袋を使用しこれに順次納入する、なんて文書、昔見た覚えがある
錠郵袋の鍵無くして騒ぎになったことがあった話を聞いたこともあるね
22:〒□□□-□□□□
24/01/16 09:03:46.51 jJAE6AYF.net
>>20-21
そこまで行くと鉄郵自体に戻るのか!
って話になるわw
23:〒□□□-□□□□
24/01/16 09:04:04.88 jJAE6AYF.net
ゴメ、誤変換した
自体じゃなくって時代だなw
24:〒□□□-□□□□
24/01/16 13:17:44.51 Nca8+njz.net
パレットケース等の無い時代は何もかも郵袋だった訳で
想像すると恐ろしいw
まあ、今より物数がはるかに少ないか
25:〒□□□-□□□□
24/01/16 15:05:25.69 FVwdU6lj.net
体感でファイバー2つ分を郵袋だと1回に運べる印象。
26:〒□□□-□□□□
24/01/16 17:05:36.92 0zerAhuw.net
昔は第1種定形外(というより郵便物)の最大サイズが今より小さかったな
ケースに入らないor郵袋に入れたら折れ曲がってしまう形状のものはやめてほしい
27:〒□□□-□□□□
24/01/16 19:12:55.82 91d6Mc/4.net
ついでに言うとゆうパックも文字通り小包で4kgだったから郵袋に入れられたんだよ
28:〒□□□-□□□□
24/01/16 20:15:03.50 gh88WCL4.net
速達小包、さらに航空小包があって、
速小には封筒と同じように赤線を表示し、
航空小包には青の航空票符を貼った
速小だけ納入した郵袋票札には〇コ、
速小と通常速達なんかを合納したのが青票札だったかな
航空小包は郵袋入れないでそのまま送付
29:〒□□□-□□□□
24/01/16 22:55:00.35 4tozK8Se.net
そんなのあったなw
速達なのに日時指定してあるゆうパックとかも
一応指定時間の一番最初に配達行ってたらしいが
30:〒□□□-□□□□
24/01/17 00:35:03.72 Gb/l4Ld1.net
メルカリの送付書貼り付けくらい自分でやってよ・・・あとゴミ放って帰らないで・・・
31:〒□□□-□□□□
24/01/17 22:37:31.85 x6FdUexp.net
なぜか郵便窓口係の近くには黒電話2台と赤電話1台があった
そして帳簿や取扱手続書に電報電話に関するものがあって
ごく普通に「市外通話お願いします」「電報お願いします」「いろはのい、とーきょーのと..」とか
自然に違和感なく当たり前の雰囲気でやっていた
32:〒□□□-□□□□
24/01/18 12:42:31.04 IN5T3Inq.net
そりゃ、昔は郵便局で電信電話業務も扱ってたからね
そもそもNTTグループその他と同じ組織だった時代もある
以前は「電報送りたい」というのがそこそこ窓口に来てたので難儀してた
郵便局じゃなくNTTだで済む事は少なく、中途半端にレタックスを知ってる客だといくら説明してもなかなか理解してもらえないから
局の営業成績増やすためレタックスに誘導しろと言われてもあまりにも非効率
そんな暇なんて無いからその分他の客を応対する方がいい
33:〒□□□-□□□□
24/01/18 13:18:50.10 hqgDFs2b.net
レタックスも廃止しようとしてたのに、議員の圧力で存続してるからね。毎月のFAXの維持費だけでも半端ない。20台近くあるのに
34:〒□□□-□□□□
24/01/18 19:57:37.54 HBNiiZfX.net
東京駅丸の内南改札向かいの東京中央郵便局入り口付近に国際電報電話局丸の内分室という
窓口があった さすが東京中央郵便局だと思った
東京駅地下道にも東京中郵地下窓口とかがあって独特の雰囲気があった
35:〒□□□-□□□□
24/01/19 14:10:11.82 oIE5lUHt.net
受取人差出人同一の規定違反クリックポストの扱い改善希望
大抵は返信用に配布されたもの
支社にメールかFAX報告して指示待ちの間に問い合わせが来て
状況説明の返信電話と支社に進捗状況確認電話
結局は返還先(受取人)配達局に事前連絡して事務封筒で送付しろて指示
手間ひまかけて無料で配達するのはどうなんだ
支社報告不要返還先配達局への鉄道のように正規運賃の3倍請求
登録クレカから強制支払いと事前連絡不要にしろよ
36:〒□□□-□□□□
24/01/19 16:28:28.49 IOblrgBD.net
料金関係ゆうパックでは交付入力がなくなり到着入力のみになるということですが
一般ゆうパックの交付入力も廃止されるのでしょうか(あるいはすでに廃止されているのでしょうか)?
うちの局では到着・交付を配達時間帯ごとに入力しているのですが
2月の変更では一般ゆうパックについての説明がなかったので気になっています
37:〒□□□-□□□□
24/01/20 01:32:57.25 Rpc9hByw.net
局からはなーんも伝わってこない
いつものこと
ニュースとかお客様とかから知るのもいつものこと
38:〒□□□-□□□□
24/01/22 19:29:28.83 wYzxqBJH.net
交付入力廃止の件
ポータルのどこに掲載されてるの?
1月12月を探したけど見当たらなかった
39:〒□□□-□□□□
24/01/22 20:38:52.09 dR31T3p/.net
>>36
初耳の話なのだけど、システム変わると料金で交付入力しないということは交付票が不要になるということ?
料金で交付入力しないならば、一般コツで交付入力する必要性は更に無いと思えるが。
40:〒□□□-□□□□
24/01/22 21:19:51.91 hR9BOFcw.net
外務で受入時に確認しろ
って建前なんだろうけど
「この時間に内務から貰ったから」と日時不遵守かます奴続出なんだろうな。
41:〒□□□-□□□□
24/01/22 21:40:04.88 dR31T3p/.net
来月10~11日のシステムメンテで変わるのかな?
大規模メンテで夜中ずっと止まるみたいだけど、そんな入力の話まで資料に載ってたかな。
もう1回目を通しみるか。
42:〒□□□-□□□□
24/01/22 21:53:22.92 e8P4QMLr.net
交付入力つうか交付時間帯入力はあった方が、探すときに結構重要な手がかりになる
43:〒□□□-□□□□
24/01/22 22:20:39.27 tFdTA1hx.net
ゆうパックは交付入力も返納票もなくなる
2月11日から施行
44:〒□□□-□□□□
24/01/22 23:08:08.51 CCvDE5/5.net
返納票なくなるなら授受時の対面査数の時 数は数えない?レタパ等の無証記録ブツとおんなじ扱いになるのかなあ?棚入漏れアラートがあればいいけど紛失しても直ぐにはわからなくなるような...
45:〒□□□-□□□□
24/01/22 23:50:13.18 dR31T3p/.net
普通コツで交付入力しないと、間違えて代引が紛れて交付されちゃいそう。
外務モードで、受入時にきちんと表示されるようになるんかな。
46:〒□□□-□□□□
24/01/23 00:13:10.98 gLEwWNsy.net
>>42
入力した時刻と希望時間帯データで探せるでしょ
貴方の書き方だと到着パレット開いて希望時間帯毎に振り分けてから
交付便毎に入力してるように思えるがそんな余裕あるの?
今までの勤務局は全て希望時間帯に関わらず
一号到着は一号交付便
二号到着は二号交付便
三号到着は三号交付便
で入力してるよ
47:〒□□□-□□□□
24/01/23 08:18:32.91 Kdv1e7gT.net
>>46
お察しの通りいったん時間帯ごとに分けて入力している
で、お察しの通り明けはほぼ毎回超勤になってる
で、終わらない焦りからか誤入力誤交付が多発している
「探すのが楽」と書いたのはここら辺に起因していると思っている
初回変更も付箋とシールを両方貼る(付箋が見当たらなければ見つかるまで探す)のがマストのお察し局
話逸らしてごめんね
48:〒□□□-□□□□
24/01/23 09:50:16.92 UM+ZTu+v.net
書留の交付入力はどうなるの?
そのまま残るの?廃止?
49:〒□□□-□□□□
24/01/23 11:40:54.04 0adFW3ci.net
>47
JTCにも程が有る
時間帯毎に入力でも
午前午後1指定無しを1号
他を入力せず仮置き後入力でいいだろ
初回変更もシールのみにしろよ
シール印刷すれば未印刷短冊は消える
ひと段落してから未印刷検索すれば行き違いは発見できる
効率化策導入しながら今までのやり方も続けてどうするの
50:〒□□□-□□□□
24/01/23 21:58:43.48 K5ULFgnQ.net
>>36の件
全然、情報が降りてこないんだけどどうなるんだろう?
51:〒□□□-□□□□
24/01/24 01:46:31.85 toqrOOjG.net
>>49
直近でいた2局は初回変更のアラートが出たら印刷済の短冊をはっつけてたんだが、
印刷してなくても携帯プリンタで印刷すればIVRとかの一覧から消えるんか?
今いるところは印刷した上で携帯プリンタで印刷してる
でもって印刷したやつを全部手打ちで漏れがないか確認してる(到着未入力なだけの場合に対して脆弱すぎる)
52:〒□□□-□□□□
24/01/24 10:09:46.07 WdjqxAmv.net
>>50
俺も気になってるけどなってみればわかるんじゃねとしか言いようがない
誰もわかってないんだろ
53:〒□□□-□□□□
24/01/26 21:44:21.68 Mv1RtDGc.net
>>50
練習モードのマニュアル見る限り交付入力はどっちでも良いような書き方になっている。
怖いのはコレクトで、交付票がないから絶対渡したの渡さないのというトラブルが起きる。あと金額確認は集配でやるから内務はただ打ち込むだけ。
>>48
書留は今まで通り。
54:〒□□□-□□□□
24/01/27 09:04:06.55 dhE0ycMp.net
荷物部門がやっと他社並に簡略化されるってだけか
55:〒□□□-□□□□
24/01/27 10:05:48.52 Eza2Xntu.net
今までがおかしいからな
なんやねん交付票って
完全に無駄な手間だろ
56:〒□□□-□□□□
24/01/27 11:04:14.41 DzJ8vSrL.net
到着入力も省略していきなり配達中にしてくれ。
勝手に取りに来る客がいて、必ず揉める。早くよこせ!俺の荷物だ!って。
まだ、差出人のものですよ!というとブチギレ。
57:〒□□□-□□□□
24/01/27 11:18:24.07 2X8zYP3b.net
>>56
ヤマトも佐川もそうだからな
明らかにそのほうが手間減るし
58:〒□□□-□□□□
24/01/27 15:22:21.30 DKsItOae.net
到着打ってもいいけど外部に見せるなって
59:〒□□□-□□□□
24/01/27 16:03:25.47 nG6Vabuv.net
前の勤務局配達区域内に、到着入力をした途端に電話かけてくる奴がいた(代引通常)
何から何まで修正する必要があり手間かかって仕方ないので
そいつ宛らしきものが到着したら作業が落ち着いてから到着入力をしてた
60:〒□□□-□□□□
24/01/27 16:06:38.88 Eza2Xntu.net
うちもすぐ初回変更かけてくるやつの本人限定17時以降に入力するとかあるわ
17時以前だとwebでの初回変更間に合うから通知書行ってないのに当日配達で変更入れてくるし
61:〒□□□-□□□□
24/01/27 16:24:12.88 G/jDhQcv.net
配完or持戻になった時点で到着未入力アラートは消えるようにして欲しい。
62:〒□□□-□□□□
24/01/27 16:26:58.65 G/jDhQcv.net
>>60
うちは通知書を区分機にかけているから、到着入力そのものを交付日の朝に入れている。証拠書はダミー無集送付を即取消で残しておく。
63:〒□□□-□□□□
24/01/27 17:39:11.27 ycnKeUBH.net
工場や工事現場じゃないだけで
やってることは現場猫案件なんだよな
64:〒□□□-□□□□
24/01/27 18:04:32.04 DKsItOae.net
次がやるだろうヨシ
前がやっただろうヨシ
誰かがやっただろうヨシ
ま、うちの会社らしいよなw
65:〒□□□-□□□□
24/01/27 19:22:39.15 ulOBOdaO.net
そうやってチェックシートが増えていくのもデフォ
そしてそのチェックシート自体がうやむやになっていくのもデフォ
66:〒□□□-□□□□
24/01/27 19:57:53.54 DKsItOae.net
**チェックシート
**チェックシートをチェックするチェックシート
ホントこの会社馬鹿だからなw
67:〒□□□-□□□□
24/01/27 21:03:05.27 +GqZPpjC.net
実際には、チェック漏れよりもむしろ
チェックシート記入(押印)漏れの方が多いかな
68:〒□□□-□□□□
24/01/27 22:18:18.02 Tzt5/nUv.net
押印漏れがないか確認した人の確認者印が盛れてないか確認した人の確認者印とかまであるからな
バカもいいとこだろw
3日もしたらただ押すだけの紙切れになるw
69:〒□□□-□□□□
24/01/28 02:50:23.67 golsCKb3.net
とはいえ、結局のところ
チェック漏れがあまりにも多いからこんな事になってしまってるし
後々チェックシートどころではない面倒な事になるので本社支社の指示に正面からは逆らえない
70:〒□□□-□□□□
24/01/28 04:27:46.42 lZf4Db2L.net
問題が起きた時に会社としてきちんと指導しましたよ、というエクスキューズのためだけに実施してるだけだからな
理解度テストとかみんなの局でもやっているであろう税付チェックシートとか
1~2人の基地外のためにチェックが増えていくのもデフォ
71:〒□□□-□□□□
24/01/28 06:01:15.05 Dp06d6RE.net
本社にも
□北海道支社
□東北支社
□東京支社
□関東支社
・
・
・
□沖縄支社
ってチェック用紙あるのかなw
日本郵政にも
□日本郵便
□ゆうちょ銀行
□かんぽ生命
ってチェック用紙あるのかなw
72:〒□□□-□□□□
24/01/28 09:39:25.45 Qj4RqbuI.net
税付チェックシートってなんだ?
まじでわからん
73:〒□□□-□□□□
24/01/28 10:54:12.10 3HmOUqpp.net
到着するレターパックにときどき確認用紙が貼られてることあるね
引受するときにいちいちあの貼り紙はっつけてるのかな
74:〒□□□-□□□□
24/01/28 15:09:56.72 b3VsykQA.net
>>73
そういう暇な局もあるみたいねw
75:〒□□□-□□□□
24/01/28 18:24:59.30 /JPk+g6B.net
差立て時に剥がせよ
76:〒□□□-□□□□
24/01/30 19:21:53.26 x6+Eh/RQ.net
e発送ゆうパケット
追跡番号から専用箱シールタイプミニ
窓口ローソン引受のパケットかプラスか
プライバシ有無が判るようにしてくれ
照会の度に追跡照会と発送管理の二画面見るのが非効率だ
77:〒□□□-□□□□
24/02/05 10:04:18.35 UGh1HcwM.net
>>43
うちは返納票のみ廃止で>>46のやり方を続行。
普通コツも代引も交付入力存続。
全国一斉に交付入力は廃止じゃないの?それとも各局判断なのかな?みなさんの局はどうですか?
78:〒□□□-□□□□
24/02/05 10:08:47.63 P4f2tfNc.net
むしろそこより書留の集計ソフト廃止の方が
全部手計算に戻せってアホだろ本社
79:〒□□□-□□□□
24/02/05 12:15:14.36 uUq5Wt5O.net
集計機能については要望が多いから別のツールを作って公開するらしいよ
なら今の機能を残せよって話だけどな
80:〒□□□-□□□□
24/02/05 13:05:28.09 P4f2tfNc.net
でもシステム廃止と別ツールのタイムラグがある時点でア本社は軽視してたってことだろ?w
81:〒□□□-□□□□
24/02/06 00:02:17.82 yekOVEWp.net
引受の重複入力ってあまり美味くない話?
ブツはe発送ゆうパケで他社員同士で発生。
過去に他追跡モノで重複したところ受取側で再配掛けられない、てなことがあったから。
82:〒□□□-□□□□
24/02/06 10:54:45.86 vujs8Q73.net
重複引き受けでも問題はないと思ってたんだけど、まさかそんな罠があったのは知らなかったw
83:〒□□□-□□□□
24/02/06 15:57:37.29 VKihezlT.net
授受の簡素化っていうけど結局集配からは今までどおり通常と代引系は分けて交付してくれって言われてるから交付票と返納票が無くなるだけという…
たったそれだけのために大金かけて新端末と新システム導入したの?
84:〒□□□-□□□□
24/02/06 16:05:11.81 yxUq53Wr.net
それはあなたの局独自の施策でしょ
うちはごっちゃにして交付していいって言われたし
85:〒□□□-□□□□
24/02/06 17:50:41.60 KssQc5X9.net
うちも分けて交付になるそうだ
それはいいんだが、一般ゆうパックと混ぜて交付しちゃって怒られることが増えそう
86:〒□□□-□□□□
24/02/06 17:52:43.85 vujs8Q73.net
でもラベルが違うんだから気づくだろとW
87:〒□□□-□□□□
24/02/06 18:14:21.99 KssQc5X9.net
ぱっと見て違いのないラベルも多いんだよね
88:〒□□□-□□□□
24/02/06 18:55:25.06 vpQqNiQF.net
>>78
そもそも保管と廻しの数拾えないからねえ。
集配センターレベルの規模での運用しか想定していないんだよ。
89:〒□□□-□□□□
24/02/06 22:58:18.92 D4baqWdI.net
結局ルールの統一もまともに出来ない上に各局独自のオペレーション認めてバラバラなのかよ。なんのためにシステムの大規模改修したんだろ。
90:〒□□□-□□□□
24/02/06 23:34:04.68 yekOVEWp.net
>>82
その時は自動音声での受付もWEBからも弾いた記憶。
イントラ見ると引受→到着→持出し…と動きがあるものの他に引受のみのデータのものが並んで入ってる状態。
結果、受付時に参照するマスタが後者のみで判断して不可としてしまってた模様。
91:〒□□□-□□□□
24/02/07 15:39:05.70 4tPlo1Z+.net
俺の局は代引は交付票廃止して手書きの交付票を作ります。だとよ
何でアナログ回帰してんの?
92:〒□□□-□□□□
24/02/07 20:03:32.15 7MFkoFs/.net
>>91
郵便局の場合下手したらこうなるから困る
93:〒□□□-□□□□
24/02/08 02:14:43.02 G/RI4/JY.net
>>91
しかも2年から3年で管理者が変わったり支社やら局長の気まぐれでルールが変わる
94:〒□□□-□□□□
24/02/08 10:56:49.06 vNlPWT94.net
理解してる人がいなくなり、形骸化した手続きだけが残り続けるんだよな
95:〒□□□-□□□□
24/02/08 14:17:30.41 oa9icpfs.net
そういうのは思いきってやめてみるといい
意外と誰も何も言わなかったりする
96:〒□□□-□□□□
24/02/08 18:14:10.20 fWsmGjmz.net
逆に俺が個人的に独自にやり始めたチェックを意味も分からず真似する奴らの多さに草はえる
97:〒□□□-□□□□
24/02/10 02:58:36.00 1U6MuXA7.net
異動してビックリしたのが
代引きゆうパック商品券ゆうパックの到着数記録
集配との手書授受簿
それらの原符を作成保管して配達完了窓口交付返還の際に突合
引継ぎ簿記録
98:〒□□□-□□□□
24/02/10 04:40:23.93 36Czad//.net
ヤバ
そんなんするならIT授受の意味ないじゃん
99:〒□□□-□□□□
24/02/10 07:20:52.80 kIDQ8Q1G.net
ガーガー
100:〒□□□-□□□□
24/02/10 07:21:06.02 kIDQ8Q1G.net
肌身
101:〒□□□-□□□□
24/02/10 08:49:38.61 +XoowBKg.net
事故が起きたんで、煩雑な手続きや書類を増やして「対策しました」ってことにしてるんだよな
102:〒□□□-□□□□
24/02/10 14:37:39.20 tJ2cRF7U.net
うちなんかマルツの書留を、一通づつ帳面に書き留めてるんだぞ。
住所から番号から名前から。端末で棚番登録するだけでいいはずなのに。
その作業に何時間もかかってる。
103:〒□□□-□□□□
24/02/10 15:56:30.24 Nx5bqjIo.net
>>45
俺の局は間違えて代引きを交付しないように今までどうり到着+交付を続行だそうだ
104:〒□□□-□□□□
24/02/10 16:30:33.32 IZLzewDm.net
>>101
「事故らないように注意する」以外にやり様が無いものであっても
何か目に見える“対策”しないと支社がうるさいからなぁ
105:〒□□□-□□□□
24/02/10 16:33:38.11 qeFgEXKp.net
>>102
ヤバ過ぎる
106:〒□□□-□□□□
24/02/10 17:02:48.14 w2XaMazY.net
>>102
マニュアルがあってそうしてるならともかく、
独自の施策で残業爆増してるなら背任罪まであるな。
107:〒□□□-□□□□
24/02/10 18:01:22.56 QKN70c2+.net
>>106
マニュアルあったとしてもバカ過ぎるしまともな管理者がいればそんなことやらなくて良いよの一言で意味ない独自ルールってすぐ消えるのに
108:〒□□□-□□□□
24/02/10 23:06:57.80 tv6+BBId.net
>>97
代引きはないけど商品券と本人限定ゆうパックもそんな感じのことやってるわ
ほぼ機能してないトメコツの到着用日計表なんか税付きの到着・交付・マルツを記入する蘭まである
何十年前で止まってるんだよとおもって「こんなの廃止しろ、今時やってるところなんかない」といったら
バカ総括が「じゃあどうやって管理するんだ」とか言ってきたわ
管理もなにも数字振ってるだけで誰もチェックなんかしてないのに
勿論IT入力もやってて2度手間、3度手間だし新しい集配の責任者が来る度苦笑いされてる
109:〒□□□-□□□□
24/02/10 23:40:37.91 36Czad//.net
これを機にうちのセキュリティゆうパックの監査簿もなくしたいけど無理なんだろうな
管理者が変わる度に掛け合って来たが許可が降りた試しがない
マジで数字書いてるだけだし意味ないからなくしたいんだが
110:〒□□□-□□□□
24/02/11 04:13:47.21 7ycxIzO3.net
>>102
ITじゃない昔はそれやってたけど今もやってるとこあるのか
数少ないのかな
111:〒□□□-□□□□
24/02/11 06:57:34.54 +ey7Zsnr.net
返納表なかったらどうやって数の突合させるの?
自主申告?
112:〒□□□-□□□□
24/02/11 06:59:33.85 +ey7Zsnr.net
>>102
なんのための専門役なんだ?
それくらいのムダを見過ごすなんてな
113:〒□□□-□□□□
24/02/11 11:20:05.21 vqeHKnAD.net
前日までの履歴が見れない。棚出し通信有りにすると多少は見れる模様。
トメの交付入力、特送コードは消滅、すべて打ち直し。
114:〒□□□-□□□□
24/02/12 18:32:32.62 PXVxjW2u.net
>>109
うちの局もセキュリティゆうパックの出入りの数を記録してる帳簿があるが
なんの意味があるんだろな
送達証を保存しておけば十分な気がするんだがなあ
>>111
セキュリティゆうパックの場合は控があるはずだから
それと付き合わせればいいんじゃないの
115:〒□□□-□□□□
24/02/12 22:09:33.91 tH0Ljm0g.net
数日ぶりに出勤したら案の定ここに書いてあることだらけだったわ
電子授受簿がなくなったからコツの入力担当者は
1号、2号、3号交付対象、薄物、翌日以降の個数をそれぞれ手描きでメモして責任者が集計しろだってさw
退化しまくっててやばすぎだろ
116:〒□□□-□□□□
24/02/13 00:35:13.82 H1tsHR9o.net
うちの局はコレクトセキュリティは自局あてに送達証を作成してそれを通数の控えとすることになった。
117:〒□□□-□□□□
24/02/13 00:36:40.99 3PhFMUqs.net
>>114
意味があるというかIT授受がなかった頃の名残だろう
今やる必要はどこにもないが
118:〒□□□-□□□□
24/02/13 01:46:07.05 mhlwxw5N.net
>>102
何十年前で時計の針が止まっているんだよ。
書留はもう転還簿すら廃止されている時代にマルツを書いてるとは。
せめて手書きではなくPCでEXCELで作ってることを祈るよ。
119:〒□□□-□□□□
24/02/13 01:52:16.32 8EMhPheB.net
>>118
転還簿はまだ書いてる局たくさんあるよ客から問い合わせ来た時ないと困るとかで
支社から文章で禁止って通知出してくれないからずっとなくならない
120:〒□□□-□□□□
24/02/13 03:02:03.15 gkASj4nW.net
照会や誤返還、誤転送の対処為に記録取るにしても
一通一個毎に手書き、パソコン、コピー機は
時間費用保管場所が無駄だよ
人力記録は転記ミスも起こる
追跡番号紐付け写真撮影してパソコン保存のシステム作れよ
今回のポスモバ導入でそんな機能追加されると期待してたが
なさそうだな
121:〒□□□-□□□□
24/02/13 03:10:06.04 nHuET9Ps.net
>>119
実際、その手の問い合わせがあまりにも多かったからなぁ
以前いた局では保管期間経過を1日寝かせてから返還してた
保管期間終了日翌日の問い合わせがあまりにも多かったという事で
122:〒□□□-□□□□
24/02/13 03:21:06.21 TMDKhyBH.net
>>118
エクセルファイルが無限増殖するのがオチw
◯◯記録簿.xlsx
◯◯記録簿(令和□□年度).xlsx
◯◯記録簿(令和□□年度)のコピー.xlsx
◯◯記録簿(令和□□年度)のコピー 修正版.xlsx
◯◯記録簿(令和□□年度)のコピー 修正版のコピー.xlsx
◯◯記録簿(令和□□年度)最新版←消すな!!.xlsx
◯◯記録簿(令和□□年度)最新版←消すな!!のコピー.xlsx
123:〒□□□-□□□□
24/02/13 06:53:09.10 G3vqaMMZ.net
w
124:〒□□□-□□□□
24/02/13 08:39:40.44 TtcLAPop.net
>>118
だってないといざというとき困る…
何かあったとき困る…
問い合わせあったらどうするんだ…
ってイキってるおじいちゃんが、やめさせないようにしてるんだよ。
なんのための棚入れ棚出、転送、返送入力してるんだと説明しても理解しようとしない。
しかも、今はそんな問い合わせも皆無に近い。
パソコンもまともに使えないから、エクセルでさえ使ってないよ。手書きがメイン。言っとくけどこの仕事、課長が担当してるんだからなw
自分はその仕事しないからほっとくけど万一やるようになったら部長にプレゼンしてやめさせるけどね。
125:〒□□□-□□□□
24/02/13 08:50:00.28 8EMhPheB.net
>>124
うちもやめさせて欲しい
転送なんかシールうまく剥がれないあるから住所書くの大変過ぎる
126:〒□□□-□□□□
24/02/13 12:04:55.73 76zDVqfT.net
>>121
国保のときは朝一で自治体に返して知らぬ存ぜぬではねた。
127:〒□□□-□□□□
24/02/13 13:03:00.51 /xruzoAG.net
>>124
問い合わせが減ったのは局への電話がナビダイヤルになった影響かと
そもそも業務用と客用で同じ回線に直接繋がるのがおかしかった
たとえ苦情であっても事実上業務妨害だから
128:〒□□□-□□□□
24/02/13 13:45:13.79 MgbRQTCK.net
外務ですがマルツした定形外の配達担当者は内務が棚入れするまで把握できないのは改善されたんでしょうかね
通配は今日が新端末の初日でした
129:〒□□□-□□□□
24/02/13 21:02:32.02 QV7C1Zlg.net
>>128
されてないよ
しかもポスモバじゃ内務モードが無いから外務端末で棚入が出来なくなった
130:〒□□□-□□□□
24/02/14 03:13:23.13 vqLmkJtD.net
>>129
なるほど、相変わらずですか
旧端末はお知らせ番号の上3桁が端末ごとに固有の番号だったので、リストを作って
おけば該当番号から担当区→担当者が特定できたのですが、ポスモバはどうなんだろう
試しに定形外の不在を切ってみたら、やっぱりというか、番号変わってました
こりゃリストを作り直すしかないな…
131:〒□□□-□□□□
24/02/14 10:10:46.08 psTvVx21.net
新端末もダメみたいですね
バッテリー交換できないから充電がもたないって言ってた
132:〒□□□-□□□□
24/02/14 10:27:32.80 6lpcfRmo.net
大規模局での特殊は集計が昔に戻って悲惨なことに。越の日計を廃止できてたのにあれはない。
133:〒□□□-□□□□
24/02/14 14:00:22.70 sP90B2hw.net
>>132
ほんこれ
何でわざわざデジタル化出来てたのを手計算に戻すんだか
ア本社のやることはホントわかんねw
134:〒□□□-□□□□
24/02/14 14:09:45.62 xe7oUR+r.net
>>133
本社は手間を削減するためにIT化しただけやぞ
現場の判断で勝手に紙の帳簿を復活させただけ
135:〒□□□-□□□□
24/02/14 14:12:58.03 xe7oUR+r.net
ごめん特殊の話か違った
136:〒□□□-□□□□
24/02/14 18:03:00.02 FOdMZDZf.net
>>133
日計という概念が本社にはないんだよな。
>>135
特殊の仕事まだ触っていない人もいるだろうから少し説明すると、
一般書留、現金書留は入の通数を自局と他局に振り分け、それぞれ自局は配達または保管、他局は差立の数とあっているかを時間帯ごとに合わせていくわけ。
それを今までは便コードと帯コードで集計できて、特殊室の未処理が何通かまでは出せたのさ(実際には計外、廻し、記帳預かり、簡易書留の残が加わるからそう簡単な話ではない)。
それを全部ふっ飛ばし、対応するというファイルも一回ログアウトしないと集計できないという代物だから何やってんだという話。
真面目に第一特殊第二特殊でどうやって対応しているのか教えてほしいくらい。
137:〒□□□-□□□□
24/02/14 20:02:48.29 oPqIWzx+.net
まだ日計が手書きのとこたくさんあるよ
138:〒□□□-□□□□
24/02/15 06:45:25.98 W9zsT78+.net
マニュアルには適宜の紙に通数を控えて突合させるとあるから本社も集計表は否定していない。だからこそ便集計を日計表かわりにできるはずなのに。
あわせて、簡易は差数受入した数と交付の数を合わせるのか交付した数が受入した数なのか、正式にはどっちなんだ?
139:〒□□□-□□□□
24/02/15 07:45:25.11 6iw/n6uZ.net
過渡的な処置だと聞いたが
もっとわかりやすく合理的な日計表になるのではないのかい?
140:〒□□□-□□□□
24/02/15 08:20:44.56 nG5HhijE.net
保管と廻しの数拾えるようにして欲しいね。
141:〒□□□-□□□□
24/02/15 12:45:52.55 8pN7+Amn.net
局外に差立てする一般書留の数だけは正確にやるけどあとの計上する通数は適当かな
142:〒□□□-□□□□
24/02/15 12:59:53.63 HFab2egV.net
>>121
あまりにも多かった
実際に保管期間経過返還したうちの何パーセント?
数千件に一件の事例を大騒ぎしてるだけの気がする
こっちにミスが無い事例まで特別サービスするから
いつまでも過剰要求されるんだよ
143:〒□□□-□□□□
24/02/15 14:01:07.57 nG5HhijE.net
>>141
ぶっちゃけ入は到着か保管入っていれば問題はないからなあ。
>>142
期日前返還はまずいけど返還もれなら適当に期限ずらしておけば問題はない。
返還先自配で土日絡むときは日曜に切れるように操作するよ。
144:〒□□□-□□□□
24/02/15 18:11:20.31 /nFUB53S.net
>>130
これってどうやって調べるの?
145:〒□□□-□□□□
24/02/15 18:17:01.57 CkD6/GIv.net
出だけ合わせて入は適当だったなぁ
抑も入のコード読ませてない奴が多い(俺もだが)から出がいつも-xxxとかなってた
とはいえ差立ての一般・現金があってるか確認するのには使ってたから手計算になってどんどん退化していってるのを感じる
146:〒□□□-□□□□
24/02/15 19:29:22.14 nG5HhijE.net
入で通数検査するやつしないやつといるしね。到着は入力した通数でわかるだろと思うんだが。
147:〒□□□-□□□□
24/02/15 23:43:46.48 UIAZFaG0.net
窓口新型発券機、仕様が残念すぎるな。
一々接続先wi-fi設定しないと使えない代物。
開店間際までキャッシュレス決済機用のに繋がってて管理者達顔面蒼白モノだったわ。
148:〒□□□-□□□□
24/02/16 07:35:01.88 o4q7Kqgj.net
>>144
集配にお願いして全配達員から定形外の不在をカラ打ちしてもらう
出てきたレシートを1班1区から順番に並べ、上3桁を抜き出してリスト化
旧端末はこんなだったな
149:〒□□□-□□□□
24/02/18 17:50:19.14 0OBUtSFV.net
なぇに小包返納票やめたんだろうな?
コンセプトが聞きたいわ
150:〒□□□-□□□□
24/02/18 18:06:17.13 eBSNJKZC.net
他社並の制度で十分って考えたんじゃね?
ま、書留の郵便物集計機能消したりしてる時点で要らない機能だと思ってるんじゃね?
151:〒□□□-□□□□
24/02/18 22:45:23.10 902ri21p.net
>>150
なら他社並みに省力化するよう取扱を示すべきだと思うのだが。とりあえず黄色マーカーは廃止すべき。
152:〒□□□-□□□□
24/02/18 23:08:41.48 4bkT8Ntx.net
黄色マーカーってしょっちゅう言ってるけど同じ人なのかな?
いやまぁホントに無駄な作業だしやめたほうがいいとは思うが
153:〒□□□-□□□□
24/02/19 06:28:05.36 RFmy70lP.net
>>149
あれで超勤になったりするからコスト削減?
うちは全員受入れまで22時までのバイトが超勤になってた
154:〒□□□-□□□□
24/02/19 17:52:45.36 fAmeEN1D.net
20時の指定を早急にやめるべき
10月からなんて遅すぎる
155:〒□□□-□□□□
24/02/20 07:46:04.12 Y+7f2y3y.net
料金改定審議なら
未納不足料金の手数料復活も議論しろよ
返信用封筒や支店から本社への伝票送付封筒
明らかに25グラム以上なのに84円切手貼付「不足分は受取人払い」のゴム印
真面目に受取人払い利用している企業があるのに不公平だろ
ついで規定違反レタパクリポゆうパケは返還配達せずに取り集め局に取りに来させろ
取に来ない蔡は処分料強制徴収だ
156:〒□□□-□□□□
24/02/20 20:44:47.79 As9aDecY.net
あれはひどいよな
当たり前のように
不足分受取人払
157:〒□□□-□□□□
24/02/21 05:23:47.46 cniIarNE.net
いろんな会社でやってるし
全国の警察で照会の返信用途に使いまくってる
市中でその文言のゴム印売ってるのは何なんだ
まあ返還は消印して不足にして送っちまえばいいんだが
受取拒否されて差出人請求だと不機嫌になるからなあ
今は日数が掛かるしな
手間を考えるなら黙って返しちゃったほうがいいんだ
158:〒□□□-□□□□
24/02/21 10:03:16.99 3QsG0XNx.net
「不足分受取人払」の文字だけでなく
根拠がどーたらこーたらなんて書いてあるのを見た事があるけど
あくまでも“仕方なくそうする”事になってるだけであって
正式にサービスとしてそういうのがある訳ではないからね
前の勤務局で「自分とこへの支払いには超厳しい国立お役所」あて不足の未納(ハガキに切手貼って返ってこない分)が
累計1万円を突破して、さすがに良くないだろと督促したら
払うからしばらく待ってくれと泣きが入り、数カ月に分割して“滞納”を解消してくれたw
159:〒□□□-□□□□
24/02/21 20:27:36.14 tenU4g7L.net
不足分は受取人払いなどという、扱いはないから窓口ではこのままでは出せません!ときっぱり言ってるよ。
しかも、書留でも平気でそれで出そうとする。
そもそも、未納不足の手数料30円を無くすからこういうことになるんだよ。
残しておけばよかった。
160:〒□□□-□□□□
24/02/21 20:32:22.11 tenU4g7L.net
受取人払いをわざと期限切れのまましばらく使わせてる悪質な会社もあるし。
未納にしたら郵便料金だけ払えばいいからと。未納の30円取れば整合性取れてたのに。
161:〒□□□-□□□□
24/02/21 20:45:29.74 3TGa57AK.net
あるあるw
162:〒□□□-□□□□
24/02/21 22:40:39.82 3QsG0XNx.net
>>159
残したら残したで、大荒れが目に見えてたからなぁ
>不足1円に対し手数料20円なんてのが多発
163:〒□□□-□□□□
24/02/22 00:26:01.28 m7XlqGNV.net
昔あったのでは、対面で書留代わりになるとわざと未納で出していた雑居ビル内の会社があって、それを夏のクソ暑い日に集配が対面を面倒くさがって受函に投函、クレームになったというよくわからない事案があった。
局長にまで報告が上がって、そこの会社宛は金額によらずハガキを着け、受函に取りに行かせるという謎ローカルルールが発生した。
不足分払は手数料徴収、送達日数は明確に1日遅らせるという規定にしたほうが良いね。
164:〒□□□-□□□□
24/02/22 00:26:39.76 m7XlqGNV.net
>>160
番号継続の扱いは必要。
165:〒□□□-□□□□
24/02/22 03:42:43.20 nCNRObCg.net
故意の未納は詐欺罪とかそういうので訴えられないのかな?
166:〒□□□-□□□□
24/02/22 07:32:43.05 hipxYkBW.net
役所が差し出す返信郵便(中身は戸籍謄本か住民票の写し)は当然のように不足分受取人払いのスタンプが押してある
で、役所に届いた料金不足の郵便は当然のように受取拒否で差出人にお返しすることになる
167:〒□□□-□□□□
24/02/22 07:32:52.55 x9VsIvDq.net
差出人と受取人逆に書いて切手貼らなかったら無料で相手に郵便届くんか?
168:〒□□□-□□□□
24/02/22 08:53:11.44 BQpRRHF+.net
誰もが考えることだ
169:〒□□□-□□□□
24/02/22 09:13:47.73 072HT8Pf.net
受取人と差出人が同じで、レターパックライトが分厚すぎるんで
杓子定規に「サイズオーバーなのでお返しします」って貼り紙されて到着したことある
実質ただで送れることになるじゃんか
170:〒□□□-□□□□
24/02/22 10:40:46.00 vk3xlkKE.net
>>169
故意にやると詐欺罪だからな
例えば本当に送りたい住所を差出人にして…、…っていう感じにすれば無料で送れるけどド違法だし
繰り返せば訴えればいいだけ
171:〒□□□-□□□□
24/02/22 12:17:18.39 xPAgFZFR.net
だから取集の集中化で未納の戻しは減らす流れになっている。
>>169
その場合はうちの局だと引受はいれるね。
172:〒□□□-□□□□
24/02/22 12:17:45.31 uyVLnGxp.net
>>167
明らかにソレ目的と思われるものは不足で送る
たいてい見れば分かるし
>>169
その場合、消印押すと周知があったけど
全国統一ではないのか?
173:〒□□□-□□□□
24/02/22 12:30:49.13 sy2pLvyn.net
レタパライト、スマレ、クリポをそういうのあるよね。
消印や入力して出すか、還付不能として局保管にするか。
174:〒□□□-□□□□
24/02/22 12:31:18.31 x9VsIvDq.net
>>172
判断力が磨かれるくらいにはよくあるって事?
175:〒□□□-□□□□
24/02/22 12:44:24.77 d1OAOiW0.net
>>171-172
サイズオーバーはそのまま返送が今の流れみたいよ
176:〒□□□-□□□□
24/02/23 23:06:22.37 dXk5n3tu.net
レタパライト、スマレ、クリポ、e発送の規定違反
約款と社内マニュアルと客向けサイトにはっきりと規定しろよ
あちこちにこの場合はこうが飛び散っていてすぐに探せない
177:〒□□□-□□□□
24/02/24 04:51:01.13 h1UqQUxx.net
規定違反で引き受けできない時に
差出人が書かれてなかったら
局保管して引き受け出来ない旨を記載されている連絡先に通知
取りに来なかったら期間経過後破棄
これじゃないの?
クリックポストは宛名と差出人同一などの悪質な時はコールセンター連絡するんだっけか?
178:〒□□□-□□□□
24/02/24 07:24:14.49 URBXgR+R.net
規定やマニュアルなどをつくる人間が頭悪いもんだから
差出人・郵便局員・支社がありとあらゆる拡大解釈したりするのを
全く想定してないんだよね
179:〒□□□-□□□□
24/02/24 07:32:09.14 W/jGverl.net
1994年 臼杵平清水局で冤罪事件発生 冤罪犯は厚顔にものうのうと生きてます
醜悪・悪魔の心の持ち主を世間に公開し弾劾いたしましょう。
180:〒□□□-□□□□
24/02/26 12:12:35.81 uDeVNO/z.net
新追跡系
ゆうパック未到着数
時間帯指定有り欄が表示されないのはいつ直るのさ
時間帯指定なしのみ表示なので
到着パレット数個数の世毒ができなくて
事前の時間配分ができなくて困る
181:〒□□□-□□□□
24/02/26 16:25:03.38 OpFn2rx7.net
ヤマトに負けるわけだな・・・この間も客がヤマトは居るのを確認して大声で確認するが
郵便局は一度聞こえない声出して、住人が居るのに持ち帰るって苦情がな・・・
182:〒□□□-□□□□
24/02/26 16:28:56.68 oHAK24E0.net
>>180
多分その機能もア本社様的には要らないと思ってる機能なんだろ
ホント今度のシステム作った奴は内務を蔑ろにしてるゴミだなw
183:〒□□□-□□□□
24/02/26 16:38:06.09 lF0LeYXx.net
>>181
大声やドア連打による苦情の方が多かったもんだからそうなってしまった経緯もある
184:〒□□□-□□□□
24/02/26 21:28:38.95 Zg+E+irf.net
民営化したとはいえ世間では未だに公務員扱いだけらな
民間なら少々荒っぽくても許されるけど公務員はそんなことしたらすぐクレームくる
185:〒□□□-□□□□
24/02/26 23:23:54.72 vylHbh2B.net
配ってるのは制服着てるだけの余所者だけどな
186:〒□□□-□□□□
24/02/27 18:51:51.68 6Z2JdjlS.net
>>182
集計機能は早急に復活させろって。
187:〒□□□-□□□□
24/02/27 20:51:01.54 XeVU5PZl.net
マジで先行試行局なにやってたんだ?
188:〒□□□-□□□□
24/02/28 00:43:18.11 JnZLtsMK.net
返納も差立ての集計も電子簿や送達証とにらめっこしながら電卓叩いてるの笑えないよな
昔から電卓たたいてる奴はいたけど、まさかこいつが大勝利の時代がくるとはおもわなかったわ
189:〒□□□-□□□□
24/02/28 03:43:12.66 O2LMS98R.net
現場の声を全く聞かないで上から色々やってくるのはいつものことですが
今回はさすがにひどすぎる
業務妨害を本社がやって来るとはあたまがおかしいのではないか
190:〒□□□-□□□□
24/02/28 04:39:20.12 stoiukHb.net
パソコンでエクセルを開いてるのに電卓叩いて計算してる馬鹿みたいなやつしかいない会社だからな
デジタル化とかIT化なんてこの会社には無理だよ
191:〒□□□-□□□□
24/02/28 14:10:11.94 FfF2TA/r.net
区分機の稼働パソコンもデータ出力があるのに、スクリーンショット撮って印刷したり、
わざわざ手書きで数字を書き写すバカ役職しかいないw
192:〒□□□-□□□□
24/02/28 18:31:38.55 RquHGBGI.net
パソコン上の資料を必ず印刷させるよなここ
193:〒□□□-□□□□
24/02/28 21:38:29.79 Ja6VqYtH.net
ハンコハンコハンコハンコこないだ買ったシャチハタのインクもう無い
194:〒□□□-□□□□
24/02/29 01:36:19.68 iCjRiuf/.net
BOXだっけ?
クラウドのクの字も分かってない奴多すぎて
未だに共有フォルダー(笑)とかやってるよw
195:〒□□□-□□□□
24/03/04 00:08:01.11 zS1BVTe3.net
そのBOX導入のせいか知らんが
ファイル管理システムに入れてたエクセルファイルをBOXに移動させる際に
開いたらマクロが無効化されてて膝から崩れ落ちた
何が原因だ?
エクセルのバージョンは変更ないよな
196:〒□□□-□□□□
24/03/11 00:35:48.62 3fZGB6vx.net
>>193
ez10生産停止になったから今後も見据えてシヤチハタのキャップレスに変えたがインク持ち悪いな。
自局の還付ふせんの様式が押印欄あるから押すんだがすぐにインク切れ起こす。
197:〒□□□-□□□□
24/03/11 13:43:25.42 VrtKwaW6.net
俺もシャチハタのキャップレス使ってるけど、新品のときはめっちゃ押せるのに
インク切れしてからは補充してもすぐ押せなくなるよな
この職場ではカートリッジ式の方がいいと思うけどキャップレスになれてると蓋付きはストレスだわ
198:〒□□□-□□□□
24/03/13 12:38:57.33 Parkw2r0.net
インクはたしかにすぐ切れるが
シャチハタキャップレスなしで郵便局内務の仕事はつとまらない
今日も運送記や日計表に押しまくるぜ
199:〒□□□-□□□□
24/03/13 13:40:29.40 9hB7mriE.net
ガーガー
200:〒□□□-□□□□
24/03/13 13:40:41.79 9hB7mriE.net
肌身
201:〒□□□-□□□□
24/03/15 15:00:36.06 zEWoe3lN.net
この時期の料金不足
税務署あて確定申告書類
作成サイトで作成すると郵送用の宛名紙片が表示されるが
そこに定形・定形外(角型〇号) 重量毎の料金を表示するか
日本郵便のリンクを表示するように国税庁に依頼できんのかな
ほぼ毎日定形外に84円・94円切手貼付が出てきて事務煩瑣の一因になるし
なにより利用者に手間をかけている
202:〒□□□-□□□□
24/03/16 08:55:39.52 j/SLLnqj.net
料金不足、受取人払いの手数料は200円ぐらいとらんとな
203:〒□□□-□□□□
24/03/16 12:46:50.50 CBtD72mb.net
しかし
定形料金で出せると思ってるの頭悪すぎだ
204:〒□□□-□□□□
24/03/16 20:56:27.83 s3lQaEc1.net
昔は小学校の授業内容に郵便があって全員で郵便局を見学したりしてたけど
ゆとり教育や民営化のためか、今はそういうの無いみたい
料金どころか「郵便の差出方法」自体を知らない人間をちょくちょく見かける
完全無地の封筒に宛名を書けなかったり、頭いい悪いの問題ではなくなってる
窓口で「(切手を貼るので)返信用封筒の“重さを量ってほしい”」と言われて困った事がある
205:〒□□□-□□□□
24/03/17 00:12:59.38 LJB0FcvA.net
オワコン業界の筆頭である郵便局なんか見学する余裕ないんだろ
206:〒□□□-□□□□
24/03/17 01:03:03.23 BGFQpEjH.net
>>204
はかりは家にない人も多いから
返信用の切手買いたいから重さ測ってくれって客は結構いるよ
207:〒□□□-□□□□
24/03/17 17:55:00.90 zXLgzk5U.net
お客様、レターパックという専用封筒に入れれば金額決まりますよって営業しとけよw
208:〒□□□-□□□□
24/03/17 22:39:38.92 Q/+pnKi+.net
クレーマー「スマートレターの方が安かったじゃないの!!」
209:〒□□□-□□□□
24/03/18 09:08:34.61 PnQxUGLH.net
スマレA5で小さいやん
あと大型通常だから日数も保障出来ないし
210:〒□□□-□□□□
24/03/18 13:13:47.53 LodjNIVb.net
郵便局は「カスハラ」少ないほうやろ?多いのは「パワハラ」「モラハラ」「セクハラ」やろ?冤罪も含めて
211:〒□□□-□□□□
24/03/18 22:28:38.29 4JlUaBpo.net
>>204
ここ数年やってなかったけど昨年の6月くらいに職場見学やってたわ
わざわざ車で45分くらいかかる小学校から来てたのが謎だった
30分かからんくらいのところにもあるから他のところもいろいろ回ってたのかもしれんが
相も変わらず角2のESを84円切手を貼ってポスト投函したり
書留(大半は速達付き)の願書を120円だけはって出したりと若年層以外も常識がないというか
応募要項すら読めないのが増えて来たと思うわ
最近はWebエントリー~出願まで全部ネットでやるせいかES以外は差出人を書くところすらなくて
書いてないままの投函、窓口持ち込みが目立つ
212:〒□□□-□□□□
24/03/19 00:51:14.09 uR/wqmXl.net
>>210
国営時代から多い>カスハラ
どっかのお役所が名札のフルネームを廃止したりしてるけど
何かトラブルがあった時に叩く目的で、担当者の名前を覚える事に全力注いでる方もいて
窓口に出たり名前名乗ったりするのは正直怖い
>>211
送る中身だけ窓口へ持ってきた客を思い出した
213:〒□□□-□□□□
24/03/19 10:54:17.25 mMQUDN9r.net
郵便局もカスハラ対策なのか社員証の上に重ねてぽすくまと名字だけひらがな表記の名札使用の局がほとんどじゃない?