区分機・押印機関連機器スレPART9at NENGA
区分機・押印機関連機器スレPART9 - 暇つぶし2ch1:〒□□□-□□□□
22/06/13 00:14:39.93 S3byOY0D.net
区分機、VC、押印機、いろいろ郵便関連の機械について語りましょう。
区分機の達人の方、初心者の方、疑問、質問ある方いろいろお願い致します。
【前スレ】
区分機・押印機関連機器スレPART8
スレリンク(nenga板)

2:〒□□□-□□□□
22/06/13 17:09:25.79 CVoz7zV1.net
特別割引とか接種券とかがたくさん来て2パスが15万くらいある日だと誤区分が青いケース2つ分山盛りになるんだけどこんなもんなのかね

3:〒□□□-□□□□
22/06/13 17:42:51.55 a7YSLQPR.net
平常時の量を書かずに聞かれても困るw
うちは区分機5台で平均30万弱だけど、少なくても20ケース位は読み不に出るよ
読み取れなかった物は5台分をひとまとめにして、2パス終了後、「差立分配・年繁時3桁5桁区分」って言う面で供給してる

4:〒□□□-□□□□
22/06/13 17:44:43.62 b2+rXhhx.net
シコシコ手区分隊は?

5:〒□□□-□□□□
22/06/13 17:52:09.09 CVoz7zV1.net
平常だと7万くらい

6:〒□□□-□□□□
22/06/13 23:02:35.90 z5gsubaF.net
そもそもVC打鍵しないのか?
1局でその量は多い

7:〒□□□-□□□□
22/06/14 00:13:15.58 n1bQPeCO.net
打鍵に出る事と、バーコードを読む事とは関係なくない?
OCRで100パー読もうとも、バーコード読み率0パーだってあるわけで。

8:〒□□□-□□□□
22/06/17 21:49:09.22 kfYINMbL.net
>>5
少ねえな・・・

9:〒□□□-□□□□
22/06/19 01:40:11.23 VgFHrQXs.net
仕事便利グッズの話題もこのスレでOK?
開束カッターといえば、R-1200が定番だと思うんだけど、
ぶら下げるにしてもポケットに入れるにしても重いのが難点なんだよね
切れ味そこそこ、携帯性もそこそこでオススメありますか?
ちなみに、自局の配備品はオルファのカイコーンなんだけど、
ボロボロのまま放置されていて、誰も使ってません

10:〒□□□-□□□□
22/06/20 00:47:49.13 KykpMSjY.net
>>9
何がしたいの。備品を私物化しちゃだめだよ。

11:〒□□□-□□□□
22/06/20 03:00:06.47 8HbAs8Z1.net
どこを読んだら私物化になるんだよ、バカなの?バカなんだな?バカだな!
バカはカッターしゃぶって眺めるだけにしろよ。
>>9
うちの局では半数の人がCT27っての使ってる。
2枚刃だからよほど変な紐じゃなければ一発で切れるし、少し大きくなるけど軽い。
R1200とか210Bでよくある紐の切れ端が溜まる事も無い。

12:〒□□□-□□□□
22/06/20 13:40:31.05 9xrSTvG0.net
ハサミじゃいかんのか?

13:〒□□□-□□□□
22/06/20 13:45:21.88 CSu9zFWz.net
ハサミよか楽だけどな、カッターの方が
うちカッターで指落としかかったアホがいて一時期カッター回収騒ぎになってそのままなんだけど
アレってうちの独自施策なんだな、とここのやりとり見てて思った


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch