計画・コールセンター情報交換スレ6at NENGA
計画・コールセンター情報交換スレ6 - 暇つぶし2ch2:〒□□□-□□□□
21/02/16 20:48:25.16 z+XByMkX.net
前スレ1000いったので一応立てておきます

3:〒□□□-□□□□
21/02/16 20:56:39.55 wkQA/5W7.net
おつです

4:〒□□□-□□□□
21/02/16 21:41:10.36 eoJctVAt.net
4ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな
スレリンク(nenga板:818番)-824

5:〒□□□-□□□□
21/02/16 23:20:34.96 4Xx23ypW.net
内務の計画をやることになった
業務内容も知らない自分が出来るようになるのだろうか…

6:〒□□□-□□□□
21/02/17 00:28:04.87 rpyNl4jf.net
そんな難しい仕事ないし誰でもできるよ、大丈夫

7:〒□□□-□□□□
21/02/17 08:51:09.53 s/FjVjMm.net
女だとフェラチオができるとできます。男だと女は、ホテヘルみたいなものです。

8:〒□□□-□□□□
21/02/17 17:38:31.35 +3CaPnpC.net
業務内容よりも人間関係で潰れないように気を付けて
辞める人は大抵それで辞めてく…

9:〒□□□-□□□□
21/02/17 19:00:04.91 gF74N47R.net
>>1
もつ

10:〒□□□-□□□□
21/02/17 20:22:21.73 Xlq2E6kM.net
引き取り手の無い面倒なオツボネが溜まりやすい場所だから気をつけてね

11:〒□□□-□□□□
21/02/17 20:23:31.30 Xlq2E6kM.net
あと総務部も

12:〒□□□-□□□□
21/02/17 20:23:55.10 7T6lZn4A.net
>>10
逆だろ?うちは計画はエリート扱いだよ

13:〒□□□-□□□□
21/02/17 20:27:57.41 Xlq2E6kM.net
バイトのオツボネな
社員はメンヘラが溜まりやすい

14:〒□□□-□□□□
21/02/22 21:16:30.39 hr0zgkWw.net
嘘と自己正当化のうまい自己愛性人格障害

15:〒□□□-□□□□
21/02/22 21:17:22.65 hr0zgkWw.net
話の改竄力がすげえな

16:〒□□□-□□□□
21/02/27 23:47:20.68 gKTAisyp.net
電話出るの嫌がってこっちに説明させて、客が納得しないからと対応求めたら二次申告になるんじゃってきつい言い方で客を言いくるめて無理矢理対応終了させる
んでこっちには「こうやって説明すりゃいいんだよ!」と上から目線で言ってくる
その1時間後、その時の対応について無事JPCC経由でクレームが入るというオチがつきましたw

17:〒□□□-□□□□
21/03/02 18:46:02.46 gBnRh9rr.net
時間短縮まで一ヶ月切ったのに未だに何の説明もないや

18:〒□□□-□□□□
21/03/02 18:47:53.00 CTGJMXQG.net
ここは委託業者にも事前に話を下ろさないからクレームの荒らし

19:〒□□□-□□□□
21/03/03 14:17:21.77 WQBSuNTT.net
うちはあったよ
短縮の説明だけでシフトの時間帯変更などは何の説明もないけど

20:〒□□□-□□□□
21/03/03 18:25:59.56 Sh452Aq4.net
教えてクレクレでごめんよ
全国的に時短(9-19時)になるの?
うちの局、全くそんな素振りないわ
今日は土曜日休配の法案が通った!と大騒ぎしていたわ

21:〒□□□-□□□□
21/03/03 18:34:17.18 aXRPKMEw.net
ってことはコロナ落ちついでもゆう窓
21時までに戻らないのかな?

22:〒□□□-□□□□
21/03/03 18:39:24.82 SogMqKHM.net
>>20
電話受付9~19時に統一
支社レベルじゃなく本社レベルでの統一だと思うからどこの局もすべて4月1日からそうなるはずよ

23:〒□□□-□□□□
21/03/03 18:57:11.31 Sh452Aq4.net
>>22
教えてくれてありがとう

24:〒□□□-□□□□
21/03/03 23:42:55.04 Z2+MpL60.net
>>21
携帯屋みたく来店予約システム導入でもしない限り無理だな。
後納差出しの電子データ化が予定されてるからそれと紐つけて後納差出者限定で時間外予約システムくらいやっても良さそうだけどね。

25:〒□□□-□□□□
21/03/04 19:38:27.24 6JW6d56q.net
半年に1回のスキル評価の結果が机の上にビローンと広げられてて見る気はなくても目に入ってしまった
オールAの習熟度有、アソシエイト社員でも時給が1200円いかないんだね
休暇取得にうるさくない事務職って考えたら妥当な金額か

26:〒□□□-□□□□
21/03/06 10:44:33.62 GdwaZ9Fb.net
今日も元気に役職者の「バカじゃねぇの!?!?」という大声がフロアに響き渡ってるわー…
部下叱責するにしてもそりゃダメだろ…

27:〒□□□-□□□□
21/03/07 13:33:08.81 7conbCtS.net
19時にコルセンが終わったら何故か直通番号を知っている自己中客から局同士専用の計画回線に入ってきたりするのかな

28:〒□□□-□□□□
21/03/07 16:27:38.98 UB/MtnV3.net
>>27
局間連絡専用回線に掛けてくる客には、代表番号伝えて掛け直させるけどなウチは
営業時間外ならキッパリお断りすればいいんじゃないの?

29:〒□□□-□□□□
21/03/07 16:51:26.18 ozNhfuri.net
19時過ぎたら終了アナウンス流して全ての回線シャットアウト

30:〒□□□-□□□□
21/03/07 23:59:28.59 gsDwugpm.net
計画降りたい
給料低いし、仕事押し付けられすぎ
外務か給料低くても総務がいい

31:〒□□□-□□□□
21/03/09 11:02:56.25 uufsM8ly.net
>>30
言ってみたら?総務は無理そうだけど
外務なら空き出たらすぐ行けるだろ

32:〒□□□-□□□□
21/03/14 16:54:22.85 fJ8XdDym.net
担務変えとか役職者が決めてることだからそれに関して嫌な反応されても知らんわ
嫌ならあんたが辞めれば

33:〒□□□-□□□□
21/03/14 19:06:09.82 FP6xVf3P.net
経済的な心配って点を理由にすれば嫌な顔も別にされないと思うよ
面談の度に借金やローンの確認する項目があるくらいだからそこは正直に言っていいと思う
総務は行きたがる人多いから無理だろうけど外務はOKされる可能性高そう

34:〒□□□-□□□□
21/03/14 19:10:18.83 VxWfrWsv.net
>>32
よく分からないけど大丈夫か?

35:〒□□□-□□□□
21/03/15 19:39:33.20 oyOTX5re.net
客の決めゼリフ「ヤマトや佐川はやってくれる!」
知ってる?ヤマトも佐川も別会社なんだよ?同じサービスしないのは当たり前だよね?

36:〒□□□-□□□□
21/03/15 19:42:23.08 uASHrjEf.net
>>35
で、そっちを使ってくださいって言うとJPCC
説教コースですよ

37:〒□□□-□□□□
21/03/15 21:12:19.79 NtB1E4Kf.net
>>35
毎回そう文句言って取りに来て
また来る

38:〒□□□-□□□□
21/03/16 02:05:30.17 HetGO9D5.net
今日の~時までに届かないと困る大事な書類なんですよ!(怒)って言われてもな
あんたが怒るべきは差出人であって郵便局じゃねえだろと

39:〒□□□-□□□□
21/03/16 10:48:12.98 LtUqPCM+.net
あるあるだね
何でそんな大事な書類を速達も付けずにギリギリで受け渡ししようとしてるの?そんな急に必要なら速達つけろよと
普通郵便の翌日配達取りやめしたらこういうアホもっと増えるんだろうなぁ

40:〒□□□-□□□□
21/03/16 11:10:06.40 UeRE1n5O.net
君たちが気を使いすぎるから
彼らがつけあがるんだよ
昔の管理者は彼らを逆に説教してたんだからな

41:〒□□□-□□□□
21/03/16 12:02:38.72 eVvCZTo9.net
不在通知表を投函し忘れる事ってあるんですか?
書留郵便物です。
郵便局に確認したところ
配達員は確実に不在通知表を投函していると!
確実にそんなもの入っていませんでした!
そんなことってあるんですか?

42:〒□□□-□□□□
21/03/16 12:24:12.50 iEj9/4SK.net
あると思います
うっかり入れ忘れ

43:〒□□□-□□□□
21/03/16 13:06:03.64 eVvCZTo9.net
お客から不在通知表が入ってないクレーム
連絡があった場合、社内で暗黙の
入れ忘れだな。。と認識しながら、
お客様には【不在通知表は確かにいれました】
と言ってるってことですよね。。。

44:〒□□□-□□□□
21/03/16 13:20:16.32 Fuaz7KrY.net
人が居るのに不在通知入れるから何も信用できない

45:〒□□□-□□□□
21/03/16 15:28:01.23 TJtwULin.net
>>41
人の手によるものだから絶対入れたとは言い切れないけど、大抵の配達員はチャイム鳴らしてから待ってる間でもう受取人差出人欄書き始めてるからそうそうないと思う
入れないと書いた後にその不在通知がどうしたって手の上に残るから、それをわざわざ丁寧にポケットに入れて持って帰るのは考えづらい
よっぽどのうっかりか伺う家がそもそも違ってて不在通知も他の家に入ってるか…

46:〒□□□-□□□□
21/03/16 19:08:03.82 DDoFExnt.net
再配達で届いた郵便物に追跡シールが貼ってあり、そこに手書きでカタカナのタ?
もしくはローマ字のA が1文字記載されています。
どういう意味ですか?

47:〒□□□-□□□□
21/03/16 20:03:45.06 iEj9/4SK.net
夕方の「夕」じゃないっすかねえ?
タもAも「夕」の漢字が汚かっただけでは?

48:〒□□□-□□□□
21/03/18 20:29:37.74 1LzFgwed.net
中身

49:〒□□□-□□□□
21/03/18 20:29:43.61 1LzFgwed.net
白身

50:〒□□□-□□□□
21/03/18 20:29:51.38 1LzFgwed.net
まんちょ

51:〒□□□-□□□□
21/03/18 21:20:26.29 EhqUoRhQ.net
辞める時は総務に言えばいいのか?

52:〒□□□-□□□□
21/03/19 00:29:17.26 dd85Yfao.net
50ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな
スレリンク(nenga板:818番)-824

53:〒□□□-□□□□
21/03/19 00:47:10.01 iO/XxFWf.net
狭いのは肩身だろ

54:〒□□□-□□□□
21/03/19 08:31:23.14 umwl0jQ/.net
>>51
まずは郵便部の総括課長か副部長か部長

55:〒□□□-□□□□
21/03/19 10:02:45.34 iO/XxFWf.net
>>54
ありがと
部長通さないとダメか

56:〒□□□-□□□□
21/03/19 14:40:47.06 umwl0jQ/.net
>>55
課長から言ってもらうとかも有り

57:〒□□□-□□□□
21/03/19 14:46:40.69 vjxahX+e.net
>>56
いや課長は信用ならねえから総括課長か部長にしとくわ

58:〒□□□-□□□□
21/03/19 17:11:09.90 bM+hrKJF.net
皆さんの所は4月からの時間短縮に伴って人員配置減らされた?
うちの所は既存の人員の勤務時間・日数を減らして短縮する時間以上に減らして今まで以上に手薄にすることで決着したみたい…
電話全然繋がらないって今まで以上にクレーム入るのが想像できてもう既に嫌だわ

59:〒□□□-□□□□
21/03/21 19:49:46.05 7uZat/76.net
4月どころか半年前から減っても補充なしでここまでキープされたわ

60:〒□□□-□□□□
21/03/21 21:16:02.38 mUIJLUPb.net
表面上はニコニコ
裏ではドロドロ
計画女の世界こわ

61:〒□□□-□□□□
21/03/22 19:52:14.57 OZq66g18.net
頼りになった部長が異動するとのこと
やだなぁ

62:〒□□□-□□□□
21/03/22 20:53:03.20 tV110LjP.net
課長や課長代理も2年で異動したらいいのにな

63:〒□□□-□□□□
21/03/22 21:04:37.36 EIjyqbN8.net
課長は前は最長3年位だったよね
なんで今みたいに10年居るとかになったんだろ

64:〒□□□-□□□□
21/03/23 00:37:10.30 5nNj0DIY.net
働き方改革的な?
でも現場としても地域のこと把握してやっと回り始めたって頃に異動ってなるより長いスパンでいてくれた方が助かる(ただし働く上司に限る)
部長が2年くらいで異動システムだから最低半年は課長たちが介助してる感じだし、課長までコロコロ変わるとマジで回らん

65:〒□□□-□□□□
21/03/23 21:43:40.96 wjOeLru/.net
直属の上司の課長&主任が揃って異動になって1番下っ派の俺だけ残留になったわ
おまけに補充も外部から1人だけとか来年度終わったわ・・・
もうしにたい

66:〒□□□-□□□□
21/03/24 12:49:08.43 GJzctoBL.net
>>65
計画の人?
うちもベテラン2人出ていって変わりにくる人役職だけでほとんど業務知らない人らしい
給料低いし精神的に疲れたから現場に戻るかなぁ

67:〒□□□-□□□□
21/03/24 20:24:43.23 r1UUM9+P.net
>>66
内務計画です
ウチも同じく新任の人は外務の現場からで計画業務は全く未経験らしい
おまけに役職も上だしやりづらくて頭痛い・・・

68:〒□□□-□□□□
21/03/24 20:35:34.27 rCwN2oSq.net
コルセン&ゆうパック計画縮小に伴い
うちだと良くて集配専属の電話受け
内務計画なり通常区分(こっちは秋以降の制度改正で縮小不回避)に回される奴ら多数

69:〒□□□-□□□□
21/03/24 20:49:12.82 OFGSMjH4.net
>>68
ゆうパック計画縮小って全国?

70:〒□□□-□□□□
21/03/24 22:27:17.19 4QYhawpV.net
>>69
・集荷コール受電統合(併せて伝票管理からオンラインシフト)
・期間経過等が原則支店間対応(昨秋からだがマルユ頻度が激減)
この辺だろうか

71:〒□□□-□□□□
21/03/24 22:38:05.57 Wf3OACn6.net
>>70
今も再配コールもうしないし
支店間連絡をパックの計画がやってるけど

72:〒□□□-□□□□
21/03/24 23:11:44.99 3ayryxav.net
計画やコルセンの人数は支社の摩訶不思議なツールによって導き出された人数以上は整理しろと煩い

73:〒□□□-□□□□
21/03/24 23:33:41.78 teVdCBq7.net
確かにゆうパック計画多すぎるな

74:〒□□□-□□□□
21/03/24 23:48:15.83 4QYhawpV.net
「不可時折TEL願います」
統合コルセンはこの魔法の一言があれば何でも許されると思ってるのが癪に障る。
それに比べたら局で抱えるおばさま共の方が余程優秀。口も達者だけどな。

75:〒□□□-□□□□
21/03/25 01:15:10.15 aP4kQeqr.net
4月から始まるe発送のゆうパケ規格外だけど
メルカリの場合、規格外と判断されると送料200円→700円になるんだね
差出人に了解も無しに500円も送料アップしちゃうの無謀すぎないか?
差出人からクレーム受けたらどう対応するんだろ
ecサイトに問い合わせろでいいのかな

76:〒□□□-□□□□
21/03/25 01:42:33.72 9bRi+waZ.net
そんなん始まんの?
最近メルカリやってなかったから知らんかったわ
でもそれってヤマト(らくらくメルカリ便)は確か前からそういうシステムだったと思う
メルカリ出品経験のある俺からしたら、そっちの方がええけどな
なんでかって言うとサイズオーバーとかで戻されると再度匿名発送ができなくなる
「規格内でいける!と思ったらちょっとオーバーしてしまった~、うわ~下手こいた~」ってなる方がまだマシ

77:〒□□□-□□□□
21/03/25 02:56:12.59 dk0rmntG.net
>>75
700円ならゆうパックのが安くない?

78:〒□□□-□□□□
21/03/25 03:16:54.38 lImGYFfP.net
>>72
支社に報告してる配置人数だか時間だかは水増ししてるからね
イントラのCS項目から見れるCPH値見てみな
本来受電業務しない人の勤務までカウントしてるのか実際配置より増し増し
支社から見たら人数過多に見えるマジック

79:〒□□□-□□□□
21/03/25 10:18:35.02 kjHYvjfK.net
>>74
あまりに無理を言うから少しツッコミを入れれば「マニュアル通りにやっているだけなので」だしね
そちらはマニュアルがあるんだーへーって思った

80:〒□□□-□□□□
21/03/25 10:33:24.18 z0hzDeEE.net
>>79
職場転送で受付のおねーちゃんに渡すのも規定外らしいぞ。あちらさんのマニュアルだと。

81:〒□□□-□□□□
21/03/25 10:55:44.14 vBarzVAz.net
>>80
今日が保管期限のものを明日再配達できるか否か折TELとかもね
できるわ普通に
あとは不在票無くした、いつ不在票を見たか不明、差出人も書留か荷物かも不明、時間はいただいてますから探して折TELしてくださいとかww

82:〒□□□-□□□□
21/03/25 10:57:11.55 vBarzVAz.net
>>78
なんで増し増しにしてるんだろ?
それで人手不足なのに補充されないんだとしたら最悪すぎるな

83:〒□□□-□□□□
21/03/25 11:23:11.34 b48GAVo5.net
>>81
時間頂いてるならまだマシ
・再配達の締め時間直前
・蓋開けたら尼デリプロ
の2連コンボ喰らったことある

84:〒□□□-□□□□
21/03/26 19:00:03.39 b6vxEH1k.net
>>75
こちらはメルカリ様の規約に則った処理をしていますので詳しくはメルカリ様へ~で良いんじゃね

85:〒□□□-□□□□
21/03/29 21:35:42.01 0SbDUEhK.net
本当メルカリ嫌い、e発送(笑)

86:〒□□□-□□□□
21/03/30 08:08:21.88 hj5/NyMD.net
仕組みもまともにわかってないようなのが流行りにのってやって、失敗や勘違いをしてその問合せを郵便局にしてくるのがね。
改めて確認だけどメルカリ系は全部メルカリに問い合わせてでいいんだよね?

87:〒□□□-□□□□
21/03/30 20:44:21.14 WObkt6xX.net
うん
メルカリの指示がないと郵便局では勝手なことができないからね

88:〒□□□-□□□□
21/03/30 21:11:51.09 zxULZ5N5.net
そもそもメルカリは利用者に対して、「配送業者に直接連絡するな」ってちゃんと言ってるんだけどね

89:〒□□□-□□□□
21/03/31 09:36:19.47 Aj6suoWe.net
>>75
これ、どの時点で差出人様へメールいくんだろうねぇ
配達完了ならクレームきてもどおしようもないが
途中ならごねられて大変になりそうね

90:〒□□□-□□□□
21/03/31 15:06:08.77 VUIuUaQB.net
>>75
これに関する情報未だに何にも来てないや
スマリボックスですら導入後問い合わせあって初めて情報渡されたし杜撰過ぎる…

91:〒□□□-□□□□
21/03/31 17:31:40.79 Vn5YTbp6.net
メルカリ様に忖度し過ぎる
ツタヤアマゾンに一生懸命忖度したのに今じゃスッカスカ

92:〒□□□-□□□□
21/03/31 18:27:43.14 v9B4SBxH.net
明日は法改正の報道日だから
明後日から問い合わせ増えるかもよ

93:〒□□□-□□□□
21/03/31 19:03:09.66 dCJXbSnG.net
>>91
TSUTAYAは配信が主流になって廃れたね
店舗もどんどん潰れてるし

94:〒□□□-□□□□
21/03/31 21:17:09.28 VUIuUaQB.net
>>92
一局の決定事項ではないのでってことでJPCCご案内でOK?
全国のコールが人員削減で手薄&国際の料金も変わるこのタイミングで発表とかマジ鬼畜

95:〒□□□-□□□□
21/04/01 18:56:12.02 jcevRgsH.net
正社員がコールセンターに移動とかあるの?

96:〒□□□-□□□□
21/04/01 21:19:09.45 sXlqBqH/.net
>>95
正社員が入ってきたの?

97:〒□□□-□□□□
21/04/01 21:32:57.01 tGGLf6vF.net
再雇用でよっぽど席がなかったのか、定年前でもよほど使えない認定されたのか…
コールの上司にあたる計画はいてもコールへ配置されるってのはないなぁ

98:〒□□□-□□□□
21/04/01 22:14:54.82 PeBDEq2V.net
ひどいクレーマーには代わってくれたり
何があったら責任を取ってくれる正社員ならきてほしいけど
郵便局だしありえないわな

99:〒□□□-□□□□
21/04/02 08:50:16.93 10GTnv+v.net
電話だけ受けるだけで次25万以上なんて金の無駄過ぎるからコルセンに正社員配置しないんだよ
バイトで良いしよっぽど他の部署で何かやらかしたんじゃ

100:〒□□□-□□□□
21/04/02 09:14:03.61 xju4fccf.net
100Get
Thank you advice Thank you Japan
It is said that it's so gargar and my skin is narrow
スレリンク(nenga板:818番)-824

101:〒□□□-□□□□
21/04/02 12:51:13.27 1yUiRmmQ.net
100ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな
スレリンク(nenga板:818番)-824

102:〒360-0047
21/04/02 13:11:38.45 40fQnQ1E.net
ひどいクレーマーには代わってくれたり何があったら責任を取ってくれる正社員が来てくれるように力レー(URLリンク(imgur.com))を食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「俺達の男衾駅 3人目」というスレに書いてある。

103:〒□□□-□□□□
21/04/04 11:33:03.99 prf8kgC8.net
>>99
聞いたものを振るだけならバイトでいいだろうけど実際そうじゃないよねコルセン…

104:〒□□□-□□□□
21/04/04 12:10:31.84 MC06tR4I.net
>>103
入って初日の「内容聞いて各部署に回せばいいのよ~」って発言に騙されたわw
実際は内線誰も出ねーじゃねーかwww

105:〒□□□-□□□□
21/04/04 12:32:25.96 1GklTSOI.net
コールセンターも炎上させるやつばっかり、、。

106:〒□□□-□□□□
21/04/04 12:57:46.58 ZBq4gFTG.net
適当な事言って炎上させて回してくる事本当に多いのは外務課長によく言われるな

107:〒□□□-□□□□
21/04/04 14:22:26.12 +bLfOgba.net
まあ仕方ないよね
社員のだーれもコルセンの指導育成をしないんだから
専属の責任者すらいないのに
「バイトのおまえらで独自に学習をしてちゃんとやって」って普通の企業じゃありえないわw

108:〒□□□-□□□□
21/04/04 16:35:31.71 qQcLhYE8.net
コールセンターと名乗るからにはスーパーバイザーやらいるのが普通なのにね
看板下ろしちゃえ

109:〒□□□-□□□□
21/04/04 16:39:22.22 qQcLhYE8.net
そういやポータルに電話応対マニュアルみたいなのあるけどあれまっっっっったく役に立たないよね
そんなのいらないからクレーマーはガチャガチャ言い出したら回線切って良いとか警察へ通報マニュアルとかさっさと作れやと思う

110:〒□□□-□□□□
21/04/04 17:31:49.48 xRmFhi1B.net
これだけ大きな会社なのに統一的なマニュアルがないことにビックリってのは歴代のこのスレでも何度も話が上がるね。
だからサービスに矛盾が生まれて「前はやってもらった!」だの「〇〇局ではいいと言われた!」って言われるんだよ。
同じ局の同じ部署でも責任者によって言うこと全然違うからねぇ。

111:〒□□□-□□□□
21/04/04 17:54:10.08 GhB2QjEA.net
111ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな
スレリンク(nenga板:818番)-824

112:〒□□□-□□□□
21/04/04 18:19:01.04 yF1BZFYZ.net
>>110
これだけ大きな組織で局独自のローカルルールがまかり通っている事自体不味いこと。
せっかく郵便法なり約款なるものがあるのに死者本社が現場の動きに落とし込むことを放棄してるし

113:〒□□□-□□□□
21/04/04 21:58:57.49 Xi68+uTs.net
シフト作成担当だからといって年休を作成者が本人に断りなく勝手に入れてはいけない(違法)とか知らないもんなんだな
5日消費のあれも基本は本人の希望が優先されて然るべきだし

114:〒□□□-□□□□
21/04/04 22:01:43.02 Xi68+uTs.net
作成担当の計画社員ババアがこの日はこんなに人いらないからぁの勝手な理由で人の年休を勝手に入れやがって
偉そうにドヤるならそのへん勉強しとけっての

115:〒□□□-□□□□
21/04/04 22:41:21.97 xRmFhi1B.net
うちの所も勝手に年休ふられるわ
そして人が少なすぎてとりたいタイミングでとれないクソっぷり。

116:〒□□□-□□□□
21/04/05 01:29:28.57 HPqekB9o.net
特に社員になる気がなければ
スキルアップの知っておいてほしいこと
に書くと証拠隠滅ができず効果的
って辞めてったおっちゃんが言ってた

117:〒□□□-□□□□
21/04/05 22:08:27.06 wDVC0wXx.net
特定の人ばかりの意見を聞きすぎるのも
それを言ってくる人に説明して諭すこともできないのも管理者として問題あり
業務を円滑に遂行させるための調整をしなかったり、業務に必要な知識を与えないのも管理不行き届き
(自分は知らぬ存ぜぬで、対応者に全部丸投げなど)
ましてや本人の同意なしに勝手に年休入れるのは完全に違法行為
外部機関に相談したほうがいい
内部の通報窓口なんてまったく機能してないから

118:〒□□□-□□□□
21/04/05 22:28:27.26 fzo825g7.net
内部の通報窓口、あれは揉み消すための窓口
勝手に年休入れが違法はガチ
また年休希望の却下もアウト
却下の代わりに別日の提案が必要だがこれも余程の事情がない限りは使えない手口

119:〒□□□-□□□□
21/04/06 11:24:24.03 zQRbPRT5.net
勝手に人減らしておいて、人がいないから休ませられないもおかしいよな

120:〒□□□-□□□□
21/04/06 15:12:48.54 qXZYYjxd.net
明日始まるフリマサイトのゆうパケ規格外のやつ絶対クレーム入れてくる馬鹿いそうで嫌だな

121:〒□□□-□□□□
21/04/06 20:04:55.14 Eyy7CXQa.net
>>120
日本郵便のサイトでも外部サイトでもその新システム告知してるところってある?
未だに何の周知もなくて事前に知っておきたいのに何も情報がない…

122:〒□□□-□□□□
21/04/07 01:54:14.84 3+igtn7V.net
>>121
規格外のゆうパケで引受したことを差出人に連絡しなくていいのか?
各ECサイトに規格外が始まるという周知文が記載されてるので了承してるとみなす
Q&Aにこういう風に書いてある

123:〒□□□-□□□□
21/04/07 09:30:43.71 Q37z1d/K.net
>>120
まぁいるだろうね
発送ルールを読まずに出すバカが多かったがゆえの新システムだし

124:〒□□□-□□□□
21/04/07 12:29:21.67 MvWPTE8v.net
ECサイト通しててもe発送以外のゆうパケは通常通り3cmまでで返送なんだよね?
その辺がややこしいわ絶対客も分かんないでしょ

125:〒□□□-□□□□
21/04/11 23:46:20.97 wqpiPPBY.net
仕事辞めたいけど今の時期転職厳しそう

126:〒□□□-□□□□
21/04/11 23:52:35.84 m+i2rrLI.net
転職サイトや求人情報誌によると、不景気だなんやらで厳しそうって思ってもやるべきだと書いてある
景気がいつ好転するかなんてわからないし、そうこう言って足踏みしてる間にせっのチャンスを失ってしまうかもしれないからだと

127:〒□□□-□□□□
21/04/11 23:55:32.40 m+i2rrLI.net
転職・就職活動をした結果、やっぱり今の会社に残るという決断でも全然構わないんだとよ
転職する事と転職活動をする事は違うから

128:〒□□□-□□□□
21/04/12 00:36:28.54 GcX0Q4EP.net
事務系にこだわってたら難しいかもしれないが
この状況でも人が必要な業界はあるだろうしねー

129:〒□□□-□□□□
21/04/15 09:29:02.40 eeceN2AT.net
課長が計画を自分の秘書と勘違いしてる

130:〒□□□-□□□□
21/04/15 21:57:06.45 3tModnBV.net
おまんまつ毛バッサバッサやなw

131:〒□□□-□□□□
21/04/17 07:21:22.72 7AB3/XZ8.net
キチガイゴミ底辺

132:〒□□□-□□□□
21/04/18 17:20:34.36 2rNbZ+fr.net
疲れた

133:〒□□□-□□□□
21/04/19 07:15:46.78 06EfmAQ2.net
ゴミ底辺

134:〒□□□-□□□□
21/04/22 20:47:45.67 rv29vmo3.net
お年を召して尚、働いているおばあさまはおボケが自身で気がついていない様ですね!
コールにいらないから、やめられたらどうですか?  60歳以上辞めろ! 婆さん!

135:〒□□□-□□□□
21/04/22 22:09:58.72 Qyl7R9co.net
上司に訴えたら?

136:〒□□□-□□□□
21/04/23 05:39:18.47 Tcs9lMCs.net
ゴミ底辺

137:〒□□□-□□□□
21/04/23 07:08:55.98 UBteDC4g.net
>>134
コルセンは本社的に廃止だから辞めたら補充できないから辞めさせないよ
誰が電話出るの?

138:〒□□□-□□□□
21/04/23 15:08:54.32 UCD+Hjn5.net
本社的に廃止って何?

139:〒□□□-□□□□
21/04/23 15:23:50.52 3RatRkFy.net
計画のお局様
コールセンターが持ってきた客に折り返しをするだけの案件は「私がやっておくわね」とよく引き受けるんだけど
状況が変わって客の要望を断らないといけなくなったり(探し物なら)物が見つからなかった報告をしないといけなくなると
社員や他の計画になんとか押し付けようとしてきてとっても迷惑
人に押しつけておいて結果は知りたがり、いかにも自分がやったかのように案件元のコルセンに語る
恥ずかしげもなくよくやるわ

140:〒□□□-□□□□
21/04/23 20:39:40.20 qjJcXsW4.net
>>138
電話専門のコールセンター要員を新たに雇えないらしいよ
昔みたいに計画が出ろってことかな
ナビダイヤルになって件数も減っただろって事だし

141:〒□□□-□□□□
21/04/23 21:27:01.01 chLib/8q.net
15年くらい前の土日祝とか電話なんて鳴りっぱなしで放置されてたな
平日だっておばちゃんが取るかいなければ何コールも鳴ったあとに渋々社員が取ってた

142:〒□□□-□□□□
21/04/23 21:42:16.86 svFqgxbK.net
東西コール導入されたって単純な再配依頼以外は各局に入電て状況じゃ大して変わらんのにね
東西コールは本限の受付も局から折り返して下さいって感じだよね
もともと再配受付は大した負担じゃなかったのにそれ減ったからって楽になったろ人減らせってふざけた方針だわ

143:〒□□□-□□□□
21/04/23 22:18:25.72 chLib/8q.net
再配受付はテンプレ通り聞くだけだから楽勝だったよね
へんちくりんな電話しか残ってなくて心労激しいわ

144:〒□□□-□□□□
21/04/23 22:26:19.90 UBteDC4g.net
高いナビダイヤルにして入電件数減らす方針だよね
他の企業もみんなそう

145:〒□□□-□□□□
21/04/24 00:47:11.33 y4vZiM93.net
計画は電話をとっても社員に押しつけるだけ

146:〒□□□-□□□□
21/04/24 00:49:49.27 y4vZiM93.net
時々再配達受付センターとやらからお客様が不在票を無くされたそうですーお時間もらってますから探して折り返ししてあげてくださいーの電話が入る
お時間もらうより断れよ

147:〒□□□-□□□□
21/04/24 10:58:47.80 xaGnfv52.net
電話対応中に内線が鳴った
計画が出てくれた
私の電話が終わってから聞き取りメモを渡されて草
え…既にいくつか抱えてるんですけどwwww
そんなだったら取らないでください…

148:〒□□□-□□□□
21/04/24 19:16:59.41 C5/HaawI.net
どこそこの郵便局はナビダイヤルなんかじゃなかったのにお前達のところときたら!
っつークレームがあった
もう全国ナビダイヤルと思っていたけど違うところもあるのか

149:〒□□□-□□□□
21/04/24 20:35:56.44 t5sN8Lr7.net
ゴミ底辺

150:〒□□□-□□□□
21/04/24 23:33:47.92 fMTabfFm.net
>>148
少なくともこの4月からは統一してると思ってた
マルツの古いの使ってたりすると普通の番号が書いてある可能性あるけど、あとは客が自分で電話帳にもともとの番号登録してたり?
なんか一時期、直電話防ぐために旧代表番号(ナビダイヤルじゃない番号)を変えるって話もあったけど一体どうなったのやら…

151:〒□□□-□□□□
21/04/25 04:09:53.71 24zb7kcV.net
>>150
旧代表番号変えたらバイトや社員が急用で遅刻や休みの時もナビダイヤルにかけんの?
電話混雑して繋がらなくて無断欠勤とかになりそう

152:〒□□□-□□□□
21/04/25 04:51:17.69 rrntReHf.net
ゴミ底辺

153:〒□□□-□□□□
21/04/25 10:32:04.84 00CS9zp2.net
あとは客が他の郵便局にかけたのがかなーり昔の可能性w
ふつうに半年前のことでも「いつもやってもらってる」「前はやってもらった」と申告する客がおるしな…

154:〒□□□-□□□□
21/04/25 11:34:44.80 CM3vf2sd.net
棚入れ用番号札の掃除が仕事か
計画って暇なんだな

155:〒□□□-□□□□
21/04/25 13:47:57.95 4e2r0nhe.net
>>151
新しい直通番号を業務用として内部の人間にしか教えない
旧代表番号は昔はHPに乗ってたりマルツに書いてあったり電話帳に載ってたりで今でも一般のお客さんが知ってしまってるから、それを完全シャットアウトしたいから旧代表番号を捨てる
というか遅刻や突発の時って代表番号じゃなくてそれぞれの部署の番号にかけない?郵便所属なら郵便直通、集配所属なら集配直通番号に。

156:〒□□□-□□□□
21/04/25 16:59:42.95 q53L0Tf8.net
>>155
うちまだ電話工事入ってないから早くして欲しい
電話帳に登録してる人とかいつも直電して来て人員もいないし迷惑

157:〒□□□-□□□□
21/04/25 17:19:39.63 24zb7kcV.net
>>155
直通の番号なんて計画の社員くらいしかしらないよ

158:〒□□□-□□□□
21/04/30 03:44:32.27 IHhEvIop.net
>>10
若いチャンネーキボンヌ www

159:〒□□□-□□□□
21/05/03 21:12:05.65 X7tRy9md.net
郵便部と集配の仲悪すぎでもう無理
間に挟まれるのでどっと疲れた

160:〒□□□-□□□□
21/05/04 10:14:34.45 eJueU7As.net
わかる
それ集配が悪いから
それ郵便が悪いでしょ?
でシッシされて2往復くらい伝書鳩をやらされたことがある
コルセンではどちらの責か判断できなかった案件

161:〒□□□-□□□□
21/05/07 23:53:15.17 +wSE/nOe.net
郵便物の再配達の希望電話で転送になった(※転送不要ではない)
うちの課長「え!?電話で受けたの!?!そういう場合は不在票に書いてもらってFAXでしょ???」
いいえ前からふつうに受けてましたよ
何なら別の課長から「不在票が入る前は宛名変更の申し込みがないと無理。不在票さえ入れば転送できる」とまで言われていますけど…
つうかその理屈だと再配達希望自体、電話で受けられませんね

162:〒□□□-□□□□
21/05/08 07:23:08.80 SlsSBoma.net
ゴミ底辺

163:〒□□□-□□□□
21/05/09 07:48:06.43 oX4EHZLh.net
>>161他人に搾取される可能性があるから転送は不在票で対応してるんじゃない?

164:〒□□□-□□□□
21/05/09 08:42:28.58 6ErNYUia.net
>>163
その理由が本人確認ができないって意味なら再配達依頼自体、電話で受けられないね
いくら客申告の住所が合っていたとしても本人の確証はないから
嫌味を吐いてしまったがそういう理由でできない方針に変わったなら周知をしてほしいんだよな
日頃から無責任な課長・課長代理ほど周知をお願いするとはぐらかしてくるから
単にお前がやりたくないだけだろとしか思わん

165:〒□□□-□□□□
21/05/09 08:50:04.34 thCteooq.net
書留とかはどういう根拠だか代人転送は自局範囲内までってことになってるなぁ
勤務先転送なら書留でも範囲外OK
ゆうパックは代人転送でも勤務先転送でも全国どこでもOK
てっきり全国的にこうだと思ってたんだけど他局から来た責任者は書留の代人転送もどこでもOKって認識だったからその辺りも局、もしくは責任者によってのローカルルールなのかもね

166:〒□□□-□□□□
21/05/09 09:38:14.43 IjKFUDzq.net
>>165
うちの局は、その他局からきた責任者と同じスタンスだな~
だから>>165の局と同じスタンスのところから来た責任者から初期は毎回コルセンが勝手に決めたみたくすごく疑われる
正直自分で責任持って周知する気がないなら郷に入っては郷に従えだろと毎回思う

167:〒□□□-□□□□
21/05/09 10:27:11.99 iulWOd15.net
おい!腹黒、こっちは頼まれて超勤しとるんじゃ!てめぇに言われてしとるんじゃねえんだよ!社員でも課長でも副部長でもない人間に言われたくねえんだよ!嫌なら帰れや!😠ボケ!💣

168:〒□□□-□□□□
21/05/09 10:57:19.20 wuFSVKau.net
>>154
かーちゃんが家で便所掃除しててかーちゃんって暇なんだなとか思う?

169:〒□□□-□□□□
21/05/09 15:23:14.29 xr8EYzwD.net
>>165
ゆうパックの場合に実際は遠方に送るんだけどわざと同一県内に送らせた後で転送して送料を安くすませるなんて裏技もあるな

170:〒□□□-□□□□
21/05/09 18:43:37.18 JQ/5i/CT.net
まぁダメだと責任者が周知しない限りは他県転送okな局はそれが正当だからな

171:〒□□□-□□□□
21/05/12 12:33:07.75 HJKRIrAc.net
ゴミ底辺

172:〒□□□-□□□□
21/05/17 15:38:04.33 aB0SdiTB.net
計画とは皮肉な無計画部署

173:〒□□□-□□□□
21/05/20 02:13:30.22 vDvoIWrv.net
ゴミタメ

174:〒□□□-□□□□
21/05/28 16:50:38.92 mkiVH+nd.net
昨日知ったけどお客さんに案内できる国際マイページの問い合わせ連絡先なくなったのね
今までも登録でエラーがとかシステム的な問い合わせ電話で来てたのに、送信必須国のアメリカ引受再開前に終了って何があったんだろう

175:〒□□□-□□□□
21/06/01 05:04:15.25 uu6eQwEv.net
>>174
問い合わせ殺到でパンクじゃないの
中国語の宛名をアルファベットでどう入力するんだとかさー

176:〒□□□-□□□□
21/06/04 00:16:25.92 ffjei7qr.net
イレギュラー案件は報告・相談をした方がいいと思ってしたら最近それをウザがられ始めた…
先輩たちはよく何で報告しなかったんだ指示を仰がなかったんだで怒られてるのに、ダブスタかよ…
多分先輩たちも最初はちゃんと報告してたけどああいう反応されて自分たちで解決できるところはしなきゃって考えになって段々報告しなくなったんだろうなぁ…

177:〒□□□-□□□□
21/06/04 09:43:36.32 R5sF3SZj.net
報告せずに独自の判断で答えてクレームになった時に責任を取れるなら相談しなくていいんだけどね
バイトだし責任なんか取れないから

178:〒□□□-□□□□
21/06/06 19:06:18.84 kk83f704.net
毎日毎日お局様からのここの夜勤は1人で十分なのよ発言がうっざい
じゃあ社員にお前がそう言えば?他の人は邪魔だから他所へやってくださいって

179:〒□□□-□□□□
21/06/13 13:36:57.17 KgcvbYHL.net
ゆうパックって受取拒否するのに印鑑とか署名とかもらわなくてもいいんですか?
他局から「〇日に再配依頼入ってますが受取拒否したいって連絡ありました」と電話があったので「では〇日のご依頼のタイミングでご署名等いただきに行っても良いか」と言ったら「わざわざ行く必要あります?」って言われました。
一応期間経過の還付でなく受取拒否なら印鑑とかもらうって教わってたんですが…。

180:〒□□□-□□□□
21/06/13 14:36:34.69 +iiE/8Pa.net
窓口は印鑑やサインをもらうけど荷送人担当に「無くても返せますからー」と言われて驚いたことがある

181:〒□□□-□□□□
21/06/14 13:43:30.80 c0PAgEnA.net
>>180
受取拒否でサインも印もしたなくないって客いるからね

182:〒□□□-□□□□
21/06/14 22:35:12.27 2s4GU2QX.net
>>178
うちは逆だわ
いつも私は忙しい忙しい、だから人増やせって言ってるのがいる
あんたがいる時いつも忙しいってことは、
あんたが仕事できないってことだろって思うけど、
管理者がアホだから、鵜呑みして無理やり人出させたりしてるわw
今度は絶対、人が増えたんだから、休めるわねって言って休み入れてくると思うわw
(実際は人は増えてなく、他の人の労働時間が増えただけ)
管理者はしっかり数字取って日別の集計取れっての!
お局の忙しいは「個人的な感想」だから、
実際はお局がいない日のほうが入電多いから!!

183:〒□□□-□□□□
21/06/14 23:06:39.84 SoD3mLok.net
あんまり書くと特定されそうだけどウチのコールって何故か社員が数人いるんだが何やったんだろうか

184:〒□□□-□□□□
21/06/15 06:29:15.23 czRihi35.net
現場だとサボりまくるからサボりがバレバレになる電話取りに回されたか?

185:〒□□□-□□□□
21/06/15 09:35:15.04 hXbwMh3Q.net
>>182
イントラのCS支援ツールだったかの項目で局毎の入電数出てるよ
ただ配置時間(置いてる人員×時間て数値だと思う)が適当なようで正確なCPH(コール1人に対する1時間あたりの対応数)がめちゃくちゃ
全局分集計されてるから自動で支社の方で入電件数見てるのか局から支社に報告してるのかわからないけど、入電件数って項目だけは信じていいデータだと思うから見てみるとおもしろいよ

186:〒□□□-□□□□
21/06/15 09:59:49.97 MbCu8OkK.net
入電数カウントか
うちはお局が隙あらば受話器をこっそり外したりしてさぼるから
だから数が少ないから人も少なくていいと思われてんのかな
人足りてないのに

187:〒□□□-□□□□
21/06/15 16:06:56.16 ZX6odYHC.net
>>186
確かイントラの集計データではかかってきた件数と実際に出た件数が出ててそれで何%の電話に出れたかって言うのが数値化されてたと思う
日毎のデータだから具体的にそのお局がいる時間がどうかはわからないけどロングで入ってる人員ならきっとデータにも表れてると思う
ただそれを管理者が参考にするかっていうとしないんだろうね…

188:〒□□□-□□□□
21/06/17 17:56:40.88 1JKMTe+c.net
マジ社員使えんw

189:〒□□□-□□□□
21/06/17 20:40:10.21 YDicoWks.net
使えないし上から目線
特に内務の社員に多い
期間雇用社員を大事にしないから辞めてくのにそれでええんかって部長に詰められてた
ざまぁ

190:〒□□□-□□□□
21/06/18 22:11:46.95 djaVGmNy.net
>>188
お前らが仕事しすぎるから社員が勘違いしてサボり出すんだよ
もっと使ってやって

191:〒□□□-□□□□
21/06/27 18:26:49.49 KkVo29bE.net
特定局で引受の荷物の状況確認て休日はその特定局がある地域の集配局でやらなきゃいけないもんなの?

192:〒□□□-□□□□
21/06/27 18:45:04.36 5a8XeQod.net
長期的に見れば局お抱えのコルセンもゆうパック計画も縮小していく流れだけど
そんなの露知らずなうちの局。
欠員出ても補充しないってことだけは周知されてるが、こういうとこって他にあるのかな?

193:〒□□□-□□□□
21/06/27 18:49:38.37 my6Dj7hG.net
>>180
配達員が客と揉めてて担当が勝手に還付とかもある。で、不在入ってないので客にバレて更に揉める。巻き込まれないよう注意してね

194:〒□□□-□□□□
21/06/27 19:17:08.43 Vggf/IpV.net
>>191
特定局が休みだからね
特定局が休みだから週明けまで待てと言われて待てる客ならそもそもかけてこないでしょ

195:〒□□□-□□□□
21/06/27 19:21:05.03 Vggf/IpV.net
ゆうパック計画縮小か
うちのお局様、自分がやりたくない仕事のみになると
仕事ないんで帰りまーすって年休を使って帰っちゃうから減らしても問題ないって思われそう
そうなってもあのお局が残されて他の人が減らされるんだろうな

196:〒□□□-□□□□
21/06/27 19:32:56.38 4kU/kBmF.net
>>192
うちんとこも似た状況。
4月からコルセン解体して各集配部の電話受け専属にするだとか、郵便内務に移って郵便計画とか通常担務させる…なんてプランがあった。
だけど音頭取ってた管理者が軒並み異動になったからか立ち消えに。
>>195
マルユ送付なくなったし、集荷も統合コルセンに集約された。残りの業務は他部署に振り分ければ問題ない(要員の移動はあるにしても)、てな塩梅か

197:〒□□□-□□□□
21/06/27 19:47:04.62 KkVo29bE.net
>>194
それが西日本コールからだったんだ
控えも引受局にしかないのわかりそうなものなのに受人情報も皆無でふられて、一体何を調べろって言うんだって責任者も憤慨。
それでも差人に情報聞こうと連絡したら「何で言わなきゃわかんないんだ!」って文句言われたらしい。
わからないならわからないで折り返しだけを約束してくれればいいのに、安請け合いして丸投げは勘弁して欲しかった。

198:〒□□□-□□□□
21/06/29 18:05:42.41 +c88nP2J.net
東西コルセン、ホント役に立たんよな
出来ないことできると勝手に答えて後は担当局に…ってホント無責任
JPCCがまともに見えてくる不思議

199:〒□□□-□□□□
21/06/29 22:03:30.83 91SGEJLB.net
東日本がこちらに押し付けよう押し付けようとしているのが伝わってくる案件は大体客に難あり

200:〒□□□-□□□□
21/06/29 22:39:40.62 WdjZd8LV.net
200ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな
スレリンク(nenga板:818番)-824

201:〒□□□-□□□□
21/06/30 14:04:40.89 bUFQjRpv.net
はきだめ
ふきだまり

202:〒□□□-□□□□
21/07/01 09:05:08.21 EBeuj8Nb.net
コルセン、定年は60?それ以降は再雇用ありなの?

203:〒□□□-□□□□
21/07/01 12:09:59.60 aq0hxYmA.net
>>202
65だよ
支社に却下されなきゃ半年毎に延長出来る

204:〒□□□-□□□□
21/07/01 21:06:06.51 yJhjguSz.net
局間連絡用の電話番号変えてほしいな…コルセン向けじゃない?って電話がいっぱい入ってきてクソうざい

205:〒□□□-□□□□
21/07/01 23:12:57.62 gQWWqIy7.net
局内連絡用の一般周知外番号に掛けてくるヴァカへは
もれなく代表番号に掛け直させてるわ
0570-…が嫌?そんなの知るか

206:〒□□□-□□□□
21/07/02 13:01:13.08 QhZH5qYP.net
>>205
それだと話中とかで繋がらなかったりするよね?
局間連絡なら困らない?

207:〒□□□-□□□□
21/07/02 13:30:12.76 aIlemTsO.net
>>206
そもそも局間連絡回線は一般には周知禁止のはずだが

208:〒□□□-□□□□
21/07/02 13:42:07.89 qia8Brny.net
>>204が言いたいのは一般客からの問い合わせではなく局間の業務連絡の事なのでは?
頻繁に掛かってくるならば先方に担当部署の直通番号を伝えれば多少は軽減出来るかも

209:〒□□□-□□□□
21/07/02 14:57:03.88 d8j+4hT7.net
多分だけど、『局間の業務連絡を客向けの問い合わせ先であるコールに入れてくるのおかしくない?』ってことだと思う。
確かに私もこれには同意。
内線で担当部署繋げたとしてもその通話中回線1つ潰れて問い合わせ繋がらなくなるか、かなりの確率で内線出なくてコールで内容聞いてメモ回したり調べ物する分受電が手薄になるし。

210:〒□□□-□□□□
21/07/02 19:34:47.56 QhZH5qYP.net
>>209
よくわからないけど客向けってナビダイヤルしかないよね
局間連絡をナビダイヤルでしてくるの?

211:〒□□□-□□□□
21/07/02 19:53:20.52 d8j+4hT7.net
>>210
少し前までナビダイヤルじゃなくて普通の市外局番からの番号を客向けで公開してたの。
今はナビでもその直電でも繋がる先は同じ回線。
他局、支社共に多分その直電の番号を使ってかけてきてる。
それじゃなくて集配直通・郵便直通の業務用番号(回線)使って欲しいんだよねぇ…。

212:〒□□□-□□□□
21/07/02 20:05:11.90 d8j+4hT7.net
言葉で説明すると難しいけど、
回線①(ナビダイヤル、旧公開番号の入電先)
コールが受電
回線②(集配直通の業務用番号、客には非公開)
集配計画が受電
回線③(郵便直通の業務用番号、客には非公開)
郵便計画が受電
って感じで、回線①に「支社の〇〇です。郵便の△△課長お願いしますー」って対応先もわかってる業務連絡が入って内線繋ぐと、そのまま回線①を使い続ける形になって客の電話が繋がらなくなるのよ。

213:〒□□□-□□□□
21/07/02 20:06:52.58 3QICgV5i.net
コルセンBBAとダブル不倫ファックがやめられない

214:〒□□□-□□□□
21/07/03 05:36:09.45 OKI3hHzd.net
計画しごとしろゴミが!

215:〒□□□-□□□□
21/07/03 09:25:36.87 ayzUHShg.net
うちの局、②にも③にも客から入電があるからそれをどこが対応するかで常に揉めてる
公開してない番号のはずなんだね

216:〒□□□-□□□□
21/07/04 08:17:24.66 iTR8cHWV.net
>>208
>>204だけど書き方がわかりづらくてごめん…うざい入電=一般客からの問い合わせのことです
「代表番号が繋がらないから!怒」と言って業務用にかけてくる必死な客が多くてさ
大抵そういう客の用件って単なるワガママが多い&客自身に問題が多いから断るのに時間を要してうざいんだよね
局間回線から社員が折り返しをしたことのある客はまだわかるが(よく名前を聞くから)
それ以外の客はどこからこの非公開番号にたどり着いているのか疑問だわ
特定局がバラしてんじゃないだろうな

217:〒□□□-□□□□
21/07/04 15:50:33.62 P0C31kt8.net
全局の電話番号一覧みたいなのってあるのでしょうか?
先輩コール担当者に聞くと郵便ホームページに書いてあるんだから自分で調べろ!って怒られました
調べてください、なんて言ってないのに
郵便ホームページはナビダイヤルしか記載されていないので、ナビダイヤルにかけて集配に繋がるようにボタン操作している状態です
ご迷惑でしたらごめんなさい

218:〒□□□-□□□□
21/07/04 19:49:37.49 pIzTLBf+.net
>>217
ポータルサイトに集配局の電話番号一覧がある
課長か誰かにログインしてもらってエクセルファイルをダウンロードするといいよ

219:〒□□□-□□□□
21/07/04 22:06:37.77 KZRCEVZn.net
>>216
あーそういうことか。
業務用番号に業務連絡でも何でもない客からの問い合わせが入るのね。
多分以前の対応の時に電話番号を登録されてるんだろうね。
特定局はよくナビじゃない直電の番号をお漏らししてるわ…。

220:〒□□□-□□□□
21/07/04 23:00:35.18 IMyql1GI.net
つかナビダイヤルにかけて調べるからとか担当部署に繋ぎますとか言われたら自分が客の場合、嫌じゃない?
重要な事を聞くなり、会社の経費ならいざ知らず、ちょっと聞きたいくらいだったらわざわざ高い通話料払ってまで聞きたくないと思うけど

221:〒□□□-□□□□
21/07/04 23:24:31.85 09E15CkJ.net
業務用回線は一般に周知されてないもの
単に代表番号に掛け直させればいいだけだろうよ
こんなクソ客どもに気を使う必要ないわ

222:〒□□□-□□□□
21/07/04 23:27:15.04 MiKTrCnZ.net
222ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな
スレリンク(nenga板:818番)-824

223:〒□□□-□□□□
21/07/04 23:28:26.38 BgkjagoW.net
>>217
業務用回線の非公開番号を客に教えるとか論外だわ
迷惑だからやめて

224:〒□□□-□□□□
21/07/04 23:47:24.34 MxGwFtJY.net
もうどこでもナビダイヤルしか無くなってきてるよね
郵便局は優れ繋がるけど待てども待てども繋がらないナビダイヤルもある
ネットで問い合わせしろと無言の圧力がすごい

225:〒□□□-□□□□
21/07/05 00:34:37.78 SzqLFJ/u.net
>>221
クソ客認定するのは構わないが貴方は他企業に電話かける時にはナビダイヤルを必ず使うんですよね
それで通話料が高くても文句を言いませんよね
もしそれで文句を言うなら貴方もクソ客確定

226:217
21/07/05 00:39:57.86 8qoJDCZi.net
>>223
非公開番号をお客に教えるなんて一言も書いていませんが?自分で他局に問い合わせをしたい時にどこにかけたらよいのかを先輩コールに確認したら郵便ホームページを見ろ!と言われたのです
決めつけは不愉快だわ

227:〒□□□-□□□□
21/07/05 00:54:29.20 w+C48qIi.net
お漏らしも何も「〇〇郵便局 電話番号」とググると何故か業務用番号がヒットしてしまう罠
ほんとやめてほしい

228:〒□□□-□□□□
21/07/05 01:10:32.33 w8vWzDA3.net
ナビダイヤルもさ、ああやって改めて〇秒〇円ですって言われると高い!ってなるけど、普通に固定電話→固定電話と大して変わらないんだけどねぇ
最近はスマホのカケホーダイが多いから普通の電話料金意識しない人が多いんだろうけど
そこの文句はナビダイヤルはカケホーダイ適用外にしてる通信会社に言って欲しいね
別にナビダイヤルでとった金がこっちの利益になってる訳でもないのに

229:〒□□□-□□□□
21/07/05 01:12:27.16 mSnT9nqv.net
まあ自分の首絞めて業務を輻輳させたければ業務用番号からでも何でも対応しちゃえば?
少なくともウチは問答無用で代表番号に掛けさせてるけどね

230:〒□□□-□□□□
21/07/05 05:03:03.11 JZiSD4J5.net
>>228
カケホーダイ対象外なのが駄目なんだよ
今は大体携帯カケホプランになってるしさ
前は本人限定の連絡手段がナビダイヤルとfaxだけで客から文句言われたよ
ナビダイヤルいくらかかるかわかってるんですか?とかさ

231:〒□□□-□□□□
21/07/05 05:18:53.45 EXMzm+ju.net
ゴミ部署
コルセンはマシでバカしかいない

232:〒□□□-□□□□
21/07/05 07:28:49.76 8ZcyAvML.net
>>225
なんでそんなにカリカリしてんの?

233:〒□□□-□□□□
21/07/05 07:43:33.18 EXMzm+ju.net
コルセンは低能ババアの寄せ集め

234:〒□□□-□□□□
21/07/05 21:44:06.40 ZiQ2P+Ae.net
>>220
気持ちはわかるが提示されている客用番号がナビダイヤルなんだから仕方ないよね
ナビダイヤルに文句を言うならお客様サービス相談センターにでもかけて延々苦情を言ってくださいとしか
大体客がかけてくる「ちょっと知りたいこと」って郵便ホームページに載ってるものばかりだしね
社員も私たちも業務用でも何でもない客もふつーに見られる郵便ホームページを見て答えてるから、よくかんがえたらギャグよな

235:〒□□□-□□□□
21/07/05 21:47:21.79 ZiQ2P+Ae.net
>>229
ナビダイヤルに不満なオキャクサマにはナビダイヤルを通さない代表直通を教えてれば大抵従ってくれるしな

236:〒□□□-□□□□
21/07/05 22:19:17.01 hXlBmNWU.net
コルセン「今、内容証明の出し方について問い合わせが来てて」
わたし「あーそれなら郵便ホームページを見たら書いてありますよ」
コルセン「代わりに答えてくれる?わたしはわからないから」
^^?

237:〒□□□-□□□□
21/07/05 23:22:04.19 w8vWzDA3.net
単純な出し方ならコールで答えるけど、文章の様式とかの書き方についてはコールでは答えないで認証司の資格持ってる人に繋げって言われてるわ

238:〒□□□-□□□□
21/07/05 23:35:24.14 SzqLFJ/u.net
>>234
自分(職員)から考えたらそうだろな
逆に自分が他企業の事をどれだけ知ってるのかな
アンタが言うギャグをアンタはやってないのかね
ナビダイヤルにしても、ナビダイヤル以外の番号があればそっちにかけないのかな
アンタ(郵便局)の常識が一般常識と思ってる痛い奴にしか見えないぞ

239:〒□□□-□□□□
21/07/05 23:50:27.10 8ZcyAvML.net
まだナビダイヤルにガチャガチャ言ってるの?
さてはくれーまーだな

240:〒□□□-□□□□
21/07/06 21:29:44.41 yUr2NaUh.net
>>236
そりゃあんたが悪いw

241:〒□□□-□□□□
21/07/07 16:22:57.95 19IMb4pu.net
ゴミ部署
クソコルセン

242:〒□□□-□□□□
21/07/07 19:05:55.72 +AVGqE+x.net
>>241
コルセンに投げずに全部お前が処理しろよな

243:〒□□□-□□□□
21/07/07 22:43:14.12 1LuYSw/f.net
>>236
「あーそれなら郵便ホームページを見たら書いてありますよ」って答えことに疑問持たない貴方は馬鹿?
客の中にはネットを使えない人や理解力不足している人は結構いる
それすらも想像出来ないなんて 社会性ゼロのクズだな

244:〒□□□-□□□□
21/07/08 08:15:15.36 w9WDXJNd.net
そりゃ最初から自分で調べて理解ができる客は電話で問い合わせなんかしてこないわなw
そういう人らにわかりやすく説明を試みるのがコールセンター

245:〒□□□-□□□□
21/07/10 01:26:36.12 zoL/YTEy.net
コールセンターの人が、ホームページ見ながら客に答えろよってことじゃないの?

246:〒□□□-□□□□
21/07/10 05:37:36.38 /Ouv1PfT.net
計画とは名ばかりな無計画部署
突然意味のない忙しさで超勤させられる

247:〒□□□-□□□□
21/07/10 11:42:18.48 rbIyPywX.net
>>245
だと思った
うちはそうしていて客が「サイトに載っていない事柄で気をつけることがあれば教えてほしい」と言われた時だけ社員に回すから
(てか社員に「基本は俺らも郵便ホームページを見て答えるだけだからそっちでやって」と言われた)
最低限をやりもせず丸投げするコールのいる局もあるんだとビックリ
説明しながら思うけどね
お客様、今わたしがお答えしている内容は全部お客様もご覧になれる郵便公式ホームページの内容ですってw

248:〒□□□-□□□□
21/07/10 22:08:49.63 dwhiQ/vM.net
コールセンターにPC各1台あるなんて羨ましい。
PC見ながら答えるなんてできない。

249:〒□□□-□□□□
21/07/14 08:08:26.17 vuGGqghQ.net
計画辞めたい

250:〒□□□-□□□□
21/07/14 19:48:14.54 a8hFa/J4.net
>>249
辞めなよ

251:〒□□□-□□□□
21/07/15 05:41:39.48 yN1aBRHw.net
クソゴミ部署

252:〒□□□-□□□□
21/07/15 16:57:45.18 jRQ3a4PB.net
コールセンター全然無くならないじゃないか
辞めていった人がかわいそうだよ

253:〒□□□-□□□□
21/07/15 18:42:15.31 AwEpGjKV.net
辞めた人は幸せなのでは?

254:〒□□□-□□□□
21/07/16 19:59:40.01 0aHjjF1n.net
コールを挟んでお客さんと言い合いするのやめてくれーそれ説明するなら担当が説明してくれー

255:〒□□□-□□□□
21/07/17 03:04:03.82 sfE0OHHp.net
>>252
電話回線減らさないから、電話鳴りぱっなしで残って人が最悪なんだが。しかも受電した内容も最悪だしな

256:〒□□□-□□□□
21/07/17 08:27:03.66 4UBFPYtu.net
>>255
ナビダイヤルのクレームはどうしたら良いの?
お客様サービスセンター案内して良いのかな
配達局に言われてもどうにもできないし本社に言わないと意味ないよね

257:〒□□□-□□□□
21/07/17 13:34:34.40 VG63MlHU.net
どれだけ人が辞めていっても原因であるサボリババアを処分しないのってなんなんだろうな
把握はしていても注意はせず、他の人達にその人の分まで働いてもらえばOKて思考
お前らがその人と組んで苦労しろよ

258:〒□□□-□□□□
21/07/18 22:45:56.08 0eJqJfmm.net
居住してない所宛で郵便送ってもらおうとしてもちろん原簿に名前ないから還付になったのに「何で届かない!」っていうキレ客定期的に出て来て神経すり減る
居住確認のお知らせも「まだ住んでないから見てない!」って、住んでないなら届けられませんがな
CMででも大々的に『居住の事実がない場合はお届けできない仕組みです』って言って欲しいわ

259:〒□□□-□□□□
21/07/20 02:21:29.90 KrrfUg/S.net
能力のないやつ、やる気のないやつと一緒にされるのが何よりの苦痛
無能、無気力は全員解雇すればいいのに

260:〒□□□-□□□□
21/07/20 07:26:23.06 joXdYPp7.net
嫌な思いをすることがある仕事のみ勝手に「1日でここまでやればいい」と範囲を決めて非常にゆーっくり消化する人が
5人中2人いて非常に迷惑(AとBとする)
どちらも自分はちゃんと働いている!と自負しており
どちらも「(A又はBは)ホンット働かない!」と主張している
無自覚のサボリ魔ってタチが悪いな…お前らがやらないぶん、周囲に負担が散ってるんだよ

261:〒□□□-□□□□
21/07/20 07:58:31.66 clyTa6GZ.net
クソゴミ底辺

262:〒□□□-□□□□
21/07/20 09:13:55.03 clyTa6GZ.net
クソゴミ底辺

263:〒□□□-□□□□
21/07/23 17:31:18.40 B/wM98MN.net
お届け済みを受け取ってないと客が言う系の問い合わせは集配にかけろよ
もしくはコールセンターにかけてくれよバカ東日本さんよ
なんでもかんでも郵便にかけてくんな
コールセンターが繋がらないなら繋がるまで頑張ってくれ
集配は集配で回そうとすると普段委託絡みは集配が対応してるっていうのに「うちの案件じゃないけどね」と寝言をほざく
内線回すのも腹が立つから次から東日本に直接かけていただくわ
客じゃないから問題ないだろ

264:〒□□□-□□□□
21/07/24 00:45:59.54 ViU3cfbW.net
恐れ入ります、当センターからはこちらの電話番号へは直接掛けられませんので(笑)

265:〒□□□-□□□□
21/07/24 11:44:24.94 IGfrHyot.net
>>264
?代表以外の郵便部にかけることができて集配部にかけられないなんてことはないでしょう笑
集配の電話番号を伝えて電話切りますから

266:〒□□□-□□□□
21/07/24 21:20:25.99 ViU3cfbW.net
マジでこういう返しされるからな
お客様サービス相談センター

267:〒□□□-□□□□
21/07/25 00:30:14.12 hQVJ+Pim.net
東西コルセン
やっと番号不明物で「どこからの差出か」を聞くようになった。無論全員ではないだろうけど。
自前のコルセン時代は当たり前に聞いてたことなんだけどな。

268:〒□□□-□□□□
21/07/25 01:26:10.20 lhmNkX88.net
「この番号のもの保管されてるかご確認下さい」ってJPCCから言われて、データ参照してで保管になってますよって言ったら「本当に保管になってるか確認して下さい」
では見てきますので受取人の住所名前教えて下さいって言ったら「聞いてません」…。
それじゃ調べられないからお客さんの情報聞いてくれって言うと頑なに拒否。
データ上では保管になってるけど確実に回答するなら情報は必要と言うと「データ上で保管になってるならそれでいいです」だとさ。
何をしたくて電話かけてきたのか意味不明だった。

269:〒□□□-□□□□
21/07/25 06:57:58.27 cc88DJYh.net
聞き取り役と聞き取り役が対応をした時の録音を聞いて各局に回す役とで分けられているのはjpccの方だっけか
同じように聞いていてくれないと困る情報がないことをツッコんだら
「私は録音された対応電話を聞いて回しているだけですから」とキリッとされたことがあった
必要最低限情報を聞いてなくても振り分け担当に押し付ければいいだけの聞き取り役
必要最低限情報を聞き取られていなくても各局に押し付ければいいだけの振り分け役
いい仕事だな

270:〒□□□-□□□□
21/07/25 07:20:43.96 kkUUjIgD.net
ナビダイヤルに金払いたくないから
再配達のフリーダイヤルに問い合わせる客多すぎだろ

271:〒□□□-□□□□
21/07/25 07:31:31.65 +OYAsaOH.net
当日持ち戻りのなまものの当日再配コール・繋がらなければ当日夜に再配達指示
印刷者はお局様で
「今から電話をして繋がらなくても当日再配達はもうできないから明日でいいですよね」と判断をしたのもお局様
私は同意を求められる形で問われただけに過ぎず、翌日の日勤帯に事情を聞かれてそのまま伝えたのに
なんで逐一『あのなまものまだ終わってないよ』だの「お前の案件だろ?」みたく私に言ってくるのか
私が翌日回しにしたんじゃないしお局様の判断でとも伝えたはずだが
翌日回しにした本人は知らん顔
次からお局様に聞いてくださいって知らん顔するわ腹立つ

272:〒□□□-□□□□
21/07/25 07:56:44.38 KK48HiAr.net
>>268
棚間違いなんかほぼないし99パーあるんやからちょいと見てきたれやw
それでなければ次の対応でええやん、あんま困らせるな

273:〒□□□-□□□□
21/07/25 11:29:18.31 lhmNkX88.net
>>272
コール一人体制だから私は動けなくて郵便にお願いすることになるけど、郵便も繁忙期の差し立てや仕分けで忙しいからそこちゃんと聞かないとこっちが責められるわ
繁忙期のパレットに満載のゆうパックをちょいとで見れる人員の余裕は当局にはない

274:〒□□□-□□□□
21/07/25 14:15:57.72 H9Fs3xDo.net
>>272
いやだから見るためにも受取人の住所氏名がいるんだろ
それがあると無いとじゃ探す時間が段違い
現場を知らないjpccじゃあるまいしw

275:〒□□□-□□□□
21/07/25 15:19:59.80 cw8EhLTm.net
>>274
なぜ教えないか?と想像して幾つかパターンが思い浮かばない時点で無能オブ無能だな

276:〒□□□-□□□□
21/07/25 18:36:05.47 ZLcgjiw7.net
>>275
そんな想像が豊かに出来るんならなぜ調べられないか?という想像もしてどーぞ
お中元シーズンに通常業務外の、しかも追跡番号しか情報無しのパックの山から探し出せとか迷惑オブ迷惑。

277:〒□□□-□□□□
22/01/30 14:53:25.37 ADXTL5v2D
計画で月給制の人がいるんだけど、月給制っていうだけで、もの凄く上から目線。

278:〒□□□-□□□□
21/07/26 15:46:16.46 NPqsEg57.net
>>275
何故教えないか?
お客にかけ直して聞くのが嫌なんだろ?
自分が聞き取った場合は自分の落ち度を認めることにもなるし場合によっては客からキレられる可能性もある
他人の聞き取りを聞いてかけている場合は「なんで自分のミスじゃないのに」という思いがあるから嫌なんだろ
逆に必要な情報を聞いてはいけないマニュアルでもあるならjpccの上が無能

279:〒□□□-□□□□
21/07/26 21:42:21.87 aAgvnlTQ.net
荷送人指示って絶対に聞かないといけないものでもないんだな

280:〒□□□-□□□□
21/07/31 05:45:24.65 YuopKXFv.net
実際にいくつかの支店間を翌日に回しているのはわたしじゃなくAさんだし
対応を問われた時も「Aさんが翌日に回すと言ってました」と正直に答えているのに
なんでわたしが他人に対応を押し付ける人認識されてんの………?w
Aがそう言いふらしでもしているんだろうかふざけんなよクソアマ

281:〒□□□-□□□□
21/08/05 00:08:51.16 XcsK2Zzv.net
計画の削減も始まったー
上の理由としては「支社的に電話業務は削減してく方針だから…」って、電話は他の業務の合間で出てるだけでむしろ電話業務したくないくらいなんだけど。
コールも減らして計画も減らして、一体誰が電話出るんだ…?

282:〒□□□-□□□□
21/08/05 00:14:23.31 mSRpULjr.net
うちなんてこないだ部長が出てたぞ
そのあとフロントに電話出ろと言ってた
総務部長を置いてない規模小さい隣局にかけたらそこも部長が電話とってた
朝はよくある

283:〒□□□-□□□□
21/08/05 01:44:55.40 7LT1dv67.net
電話業務削減ったって電話をかけてくる客が減らない限りは削減しようがないんだが…
コールも減らして計画も減らして、減らされたコールや計画メイトが電話を取って社員は取らない…かな
うちの部長は出ない

284:〒□□□-□□□□
21/08/05 17:16:56.41 XcsK2Zzv.net
うちは部長も課長も出ない
繁忙期にコール、計画メイトが離席してたりすると主任が出るくらい
電話業務にあたる人員削減の為に東西コール設置したのかも知れないけど、その東西コールが各局コールのような問い合わせも対応するかって言うと全くそんなことないから意味不明すぎる。
入電=再配達依頼だけだと思ってるんだろうなぁ。

285:〒□□□-□□□□
21/08/05 23:56:49.80 tO3FktA1.net
ゴミ底辺

286:〒□□□-□□□□
21/08/06 07:05:24.50 oQkMM4bZ.net
たしかに東西コールのおかげで電話は減った
一番簡単な再配達依頼電話が減ったw

287:〒□□□-□□□□
21/08/06 21:24:05.96 qtc/BDNC.net
もう電話なくして問い合わせはメールだけにしたらいい

288:〒□□□-□□□□
21/08/06 23:39:47.50 QA89N4nV.net
ナビダイヤルに金払いたくないから
再配フリーダイヤルコールセンターに
照会の電話かけるの多すぎる

289:〒□□□-□□□□
21/08/07 14:37:04.50 jkUOjGow.net
>>287
メール担当ならやりたいわ
電話で一方的に怒鳴られたり早くしろってせっつかれたり初手責任者出せとか無茶なこと言われないなら本当にメールオンリーにして欲しい

290:〒□□□-□□□□
21/08/09 00:21:26.67 BrXv5WXe.net
郵便部に入ってきた集配案件(苦情)を集配部に振ったら押しつけるなだと
は???必要最低限は調べてやったんだから折り返しぐらいやってくれよ郵便部は無関係なんだし

291:〒□□□-□□□□
21/08/10 09:00:45.29 HKf+mS0U.net
ゴミ底辺部署

292:〒□□□-□□□□
21/08/11 02:04:21.53 FPADzQr8.net
毎日毎日やる気失くす発言ばかりすんなよ、アホ課長
おまえ管理者研修、一からやり直せ

293:〒□□□-□□□□
21/08/11 09:32:14.75 5wqRTKg3.net
>>292
支社の方?

294:〒□□□-□□□□
21/08/18 03:44:41.30 rvWXUzh2.net
ゴミ底辺

295:〒□□□-□□□□
21/08/18 07:40:27.63 mWGPLZJz.net
コルセンBBAと不倫ファックがやめられない

296:〒□□□-□□□□
21/08/18 08:41:13.88 N1cSCJi1.net
物好きだな

297:〒□□□-□□□□
21/08/18 08:41:45.71 KoaIwWm1.net
サーセンw

298:〒□□□-□□□□
21/08/20 03:20:44.77 JewXuSUi.net
ゴミ底辺

299:〒□□□-□□□□
21/08/24 01:17:32.07 W4KEGh3Z.net
「ゆうパックについて聞きたい」ってだけで郵便案件か集配案件か分かるわけないだろばーか
「発送したゆうパックが相手に届いてないんだけど」位言えや
喋り方もなんかキモかったし
郵便部に替わろうとしたら、鼻で笑いながら「最初から担当部署に替わってよ」とかぬかしやがった
自分がヘタクソな聞き方したんだろうが
会社からの電話だったけど、こんな仕事できなさそうな勘違い野郎と同じ職場とか周りの人かわいそー

300:〒□□□-□□□□
21/08/24 18:48:10.90 knrdKXwb.net
>>299
とりあえずおちつけ
あなたが何言ってるのかもよく分からん

301:〒□□□-□□□□
21/08/24 20:28:26.52 W4KEGh3Z.net
あーごめん
愚痴を書き殴ってしまった
チラ裏行くわ

302:〒□□□-□□□□
21/08/24 21:05:40.89 XA+pqlXC.net
客「ゆうパックについて聞きたい」
(客から色々と聞き出し、発送済ゆうパックがまだ先方に届いてない話とわかる)
>>299「郵便部にお繋ぎしますね」
客「ハッw(色々聞く前に)最初っから担当部署に代わってよw」
ってことか
無駄に偉そうな客っているよなー

303:〒□□□-□□□□
21/08/24 23:23:18.35 c7KFnR/Y.net
個人ならまだしも会社名名乗っててすごい横柄な態度取るうんこ野郎は社会人として終わってるわ

304:〒□□□-□□□□
21/08/25 00:24:44.67 rX9mmJ21.net
食品とか自分たちも買う可能性あるのに横柄な態度されたら絶対そこの会社のは買わない
潰れろと思ってる

305:〒□□□-□□□□
21/08/25 02:19:07.14 pndZ54dR.net
>>302
そうそう、まさしくその流れだった、ありがとう
横柄だったり無茶な要求してくるお客が多くて参る
ゆうパケットを時間指定したいとか、届け先住所を間違って注文したから転送してくれとか
郵便局じゃなくて注文先に言ってくれって用件が多すぎる
どこの運送会社もこんなもんなのかね

306:〒□□□-□□□□
21/08/25 02:46:44.09 YRX5X95G.net
ゴミ底辺

307:〒□□□-□□□□
21/08/26 00:21:10.70 LLeYRXek.net
安い料金には安いなりのサービス内容なのが当たり前なのに指定つけようとしたり無理な要望言ってくるのが多いよね
値段の違い=サービスの違いって当たり前のことが何故か郵便局相手だとすっぽ抜ける人が多いこと
普通郵便も何時頃着くかとか早く欲しいとか…なら最初から速達つけるなり、もっと日数に余裕持って差し出してない差人に文句言って欲しい

308:〒□□□-□□□□
21/08/26 00:28:45.44 Ye2uhT34.net
普通郵便の不着調査も金取るようにしてほしいわ
84円の郵便のためにどんだけ手間かけさせてんだよ

309:〒□□□-□□□□
21/08/26 02:52:10.80 EEdNlWQF.net
ズルいけど確かにめちゃくちゃ稼げる銘柄がアマゲンさん
この人が毎週トレードしてる低位株が当たりまくる!!
億様株マガブロの銘柄も稼げるけど、低位株で短期好きなら
アマゲンさんのは唸るほど急騰しまくる最強株ですよね。
検索なら短期急騰株のアマゲン
または億様株レシピで限定情報サイト出てきますね

310:〒□□□-□□□□
21/08/26 10:13:24.75 7NgDutRf.net
電話受けたがらない管理者ってなんなんだろ
もう平にもどっていいよ。給料泥棒

311:〒□□□-□□□□
21/08/28 17:44:30.48 10CUUVzO.net
秋から土曜が休配日になるから今まで以上に通常郵便が届かない 早くほしいって電話増えそう

312:〒□□□-□□□□
21/08/28 20:17:39.94 7aeGiREv.net
いつもは翌日に届いているんだから!の一言で金曜日に出した郵便が土曜日に届かない!ってクレームが暫くは続くだろうね。

313:〒□□□-□□□□
21/08/28 20:48:49.97 l2ZmNNAV.net
土曜休配のクレーム絶対くるよなー考えるだけでげんなりする
変なほっこり風CMとかやってないでこういうのを流せよ

314:〒□□□-□□□□
21/08/29 00:32:37.78 RtZOE5ys.net
ほんとCMでもっと周知しろよって思うよね
今でさえ翌日に届かないとギャアギャア騒ぐ輩が多いというのに

315:〒□□□-□□□□
21/08/29 01:12:54.64 y2WBKUJ0.net
隣の局はうちより小さいんだけど最近電話しても全然出ないことがある
同じおばちゃんしか電話に出ないしそのおばちゃん休みの日は誰も取らないんだろうな
うちもコルセンをきっちり配置すると年休消化できない人数しかいないし
もうコルセン解散しようぜ!電話も直電は廃止しちゃえ!な気分

316:〒□□□-□□□□
21/08/29 08:30:33.64 +vVMolt+.net
>>313
普通郵便は探しようがないからまだ到着していませんで断れば良いけど
特定記録と国際eパケットライトだよね
月曜朝まで到着入力しないで置いて置くのかな

317:〒□□□-□□□□
21/08/29 08:35:41.01 EG10yKOx.net
>>316
今は日曜の夕方6時以降はどの局も営業してないから
その時間以降に到着入れるようになるかと

318:〒□□□-□□□□
21/08/29 12:58:13.01 +vVMolt+.net
>>317
やっぱりそうだよね
金曜に入力したら絶対急いで必要な物だから窓口で受け取りたいって電話くるもんね

319:〒□□□-□□□□
21/08/29 19:13:42.85 RtZOE5ys.net
それはそれで金曜日に差し出してるのに全然追跡が動いてない!って騒ぐ客が多数出そう

320:〒□□□-□□□□
21/08/29 20:02:24.60 3v2tsVWF.net
>>319
それは輸送中ですってごまかせるから良くない?
土日配達ないから月曜にならないと来ないのかもとか説明

321:〒□□□-□□□□
21/08/30 07:54:15.78 /kxS+LZI.net
ゴミ底辺

322:〒□□□-□□□□
21/08/30 22:39:06.73 saSyfXOD.net
まだ到着していませんって何度言っても「探すだけ探してよ!」と粘る客の多いうちの局は客の民度が低いんだろうな

323:〒□□□-□□□□
21/08/31 09:39:33.00 Y2H/R+DO.net
>>322
わかりましたった探すふりして電話切ってしばらくしてかけ直せば良いよ

324:〒□□□-□□□□
21/09/05 18:58:14.45 1HXEfj6t.net
>>323
それやると客は窓口に来て同じようにゴネる。
んで受電時の聴き取りと対応が不十分だと窓口担当から詰められる。

325:〒□□□-□□□□
21/09/05 19:15:42.59 RfGGXVYo.net
ルールはルールって上の人が毅然と対応しないのが諸悪の根源
時間かけて相手するより言うこと聞いちゃった方が楽って客の言いなり
これじゃークレーマーの声は大きくるばかり

326:〒□□□-□□□□
21/09/05 19:25:13.28 nZLl57lE.net
>>324
大丈夫だよ
窓でも同じことやるから

327:〒□□□-□□□□
21/09/05 23:22:04.00 19IjZFYe.net
荷物関係で居住者確認をお願いしただけで
「で?こっちでそれやれってこと?(ため息)」って何なんだよいつ誰がそんな事言ったよクソ野郎
普段から何でもかんでもそちらに押し付けているなら言われても仕方ないが
明らかな集配対応以外振ってねえだろ胸糞悪いな

328:〒□□□-□□□□
21/09/05 23:37:09.61 TNtpELYX.net
忙しいのか疲労か知らないが不機嫌をぶつけてくる課長代理がくっそうぜえ
計画メイトはお前のサンドバッグかよwww
怖い委託にはペコペコして態度が真逆だから余計にパワハラ感がすげーわ

329:〒□□□-□□□□
21/09/06 00:06:29.60 S62jCge1.net
怖い委託てw
委託バイトの輩ごときにビビってる課代ってなんか可愛いな

330:〒□□□-□□□□
21/09/06 09:31:42.62 fqDE25B/.net
委託にビビってメイトには威圧
だっさw

331:〒□□□-□□□□
21/09/07 09:55:32.75 8PNL70AA.net
結局怒鳴り声張り上げて恫喝&暴力で制圧か

332:〒□□□-□□□□
21/09/07 22:15:36.62 dQr2C4KQ.net
怪我をさせられたら被害届を出しちゃえ

333:〒□□□-□□□□
21/09/08 23:22:11.63 06a/tjjF.net
委託って契約してるのは支社だから下手なことすると支社にチクられるからじゃない?
うちの課長はそれだから委託がクレーム発生させても注意しない
だから改善もされずずっとやらかし続けて、かと言って課長もその電話に絶対出ないからコールと計画が客のサンドバッグになってる

334:〒□□□-□□□□
21/09/09 07:08:39.55 O51urQXz.net
ゴミ部署

335:〒□□□-□□□□
21/09/10 02:45:37.97 DAYF1cP7.net
客が意味分からんこと言ってごねるのは日常茶飯事だからまだいいけど、
たまに局内とか他局の局員で話通じない人がいるとやたら疲れる
近隣の特定局でも、窓口で知ってるべき内容をこっちに電話していちいち確認してきたり、
頓珍漢なこと言ってくる人が数人いてうんざりする
こっちが原因の苦情を受けたりしてるだろうから、失礼な態度取ったらいけないと思って我慢するけどさ

336:〒□□□-□□□□
21/09/10 21:41:43.57 aoOraDpx.net
クソ部署

337:〒□□□-□□□□
21/09/13 08:31:52.38 iZ7Xt6uk.net
全体的に見て郵便局側に落ち度がある苦情だっていうのに
客の早め配達希望の要望に対して「ちょっと無理ですね」と言ってのける集配課長がすごいわ
じゃあそうやって客に言えよお前が

338:〒□□□-□□□□
21/09/14 00:54:01.35 IWBw0tLf.net
>>337
もっと偉い総括課長とか副部長に聞いてみるとか

339:〒□□□-□□□□
21/09/16 02:53:31.80 573fzCEj.net
頭おかしい委託業者はさっさと辞めさせろ
勝手に置き配するわ、なまものなのに宅配ボックスにぶちこむわでとんでもなさすぎ
こんな奴らのせいで調べものやら謝罪やらで時間浪費させられるんだからほんとむかつく
違約金とってこっちに寄越せや

340:〒□□□-□□□□
21/09/16 09:09:51.37 tbDzYEuH.net
計画辞めてー

341:〒□□□-□□□□
21/09/19 12:10:27.95 vNwUhVmd.net
キチガイ部署

342:〒□□□-□□□□
21/09/19 16:11:44.35 H5IoX2pr.net
計画だけならまだええねんけど外務課長がすぐ嬉しそうに外行くからその代行しながらやと全然仕事進まん

343:〒□□□-□□□□
21/09/23 20:54:47.90 O/P1/55S.net
クソ部署

344:〒□□□-□□□□
21/09/25 19:00:20.68 HC8YaTAw.net
とても酷い対応でしたので過去の郵政の不正を改めて再確認しました。
集団でパワハラや汚職で数億円引き抜いたなど数知れず。
とても危険な組織ですね。
預貯金などは別の銀行に移します。

345:〒□□□-□□□□
21/09/26 01:27:04.86 XnHZjQ40.net
>>344
今トレンドのみずほ銀行とか良いと思うよ

346:〒□□□-□□□□
21/09/27 04:22:03.49 VgpFo80R.net
計画とは名ばかり
無計画部署

347:〒□□□-□□□□
21/09/27 04:28:30.06 sSWho4Vx.net
>>346
それなw

348:〒□□□-□□□□
21/09/29 17:25:49.27 4AvKReOZ.net
>>346
それか、事後処理係

349:〒□□□-□□□□
21/09/30 03:50:01.57 IWDmv+NO.net
10月1日から新しいお届け日数(1日追加)を案内してくの?
土曜休配の影響を受けない曜日は来年から繰り下げるんだよね
曜日によっては翌日届くの分かってるのに無闇に速達お勧めして苦情になったりしないのだろうか

350:〒□□□-□□□□
21/09/30 05:51:48.71 NOuUR4VX.net
現時点でもお届け目安が翌日であっても翌日に着く保証はないから「確実を求めるなら速達を」って案内しているけど苦情になったことはないよ

351:〒□□□-□□□□
21/09/30 05:58:07.61 NOuUR4VX.net
逆バージョンで確実に翌日に着けたいからと客が速達で出そうとしたものを
引受局が「その宛先なら翌日で着きますから速達はつけなくて大丈夫ですよ^^」と普通郵便で出させて不着
「だから速達で出そうとしたのに大丈夫だって言うから!!」って何故か配達局のうちに苦情を寄せられたケースならあった

352:〒□□□-□□□□
21/09/30 21:46:00.55 GIl8NXGG.net
来年の本格繰り下げ前までは木曜差し出し以降のものに関しては土曜休配に伴う新送達予定を案内するけど、現時点で変わらない曜日はそのまま案内予定
来年待たずにもう新送達予定で伝えた方がいいのかな?

353:〒□□□-□□□□
21/09/30 22:30:51.98 K1A30x1q.net
>>351
不着の原因は何だったの
誤区分?欠区?それとももっと違う理由?

354:〒□□□-□□□□
21/09/30 22:40:57.89 JBPe7pf5.net
計画のバイトより派遣事務の方が全然マシ
マルチタスクではないし、責任の擦り付け
揚げ足とる人もいないし、低賃金でもないし
おかしな人もいないしメンタル病まないし、
講習会受けてスキルも磨かれるし高時給だし
メリット大きい!!アデコ、スタッフサービス辺りの派遣会社がオススメ!

355:〒□□□-□□□□
21/09/30 22:46:41.11 JBPe7pf5.net
計画のバイトより派遣事務の方が全然マシ
マルチタスクではないし、責任の擦り付け
揚げ足とる人もいないし、低賃金でもないし
おかしな人もいないしメンタル病まないし、
講習会受けてスキルも磨かれるし高時給だし
メリット大きい!!アデコ、スタッフサービス辺りの派遣会社がオススメ!
郵便局の計画のバイトより派遣事務の
業務内容の方がはるかに楽、高時給で
派遣事務続けた方がメリット多いしオススメ!!!

356:〒□□□-□□□□
21/09/30 23:19:26.38 MeSbWpxT.net
>>353
さぁ
コルセンが顛末まで関与しないし
集配の今日の配達分にはなかった=まだ到着してない=明日までお待ちくださいの方向で集配課長がまとめたと聞いたわ
うちは不着案件は集配に回すことになっているから
普通郵便だから追跡番号もないし
単なる定型なら区分機にかけるから探せるわけがない
結構多いんだよね類似の苦情
>>351の案件は窓口担当の落ち度だったけど
お届け必須のものを普通郵便で出した客側の落ち度でしかないケースが定期的にある

357:〒□□□-□□□□
21/10/02 20:04:04.71 HVK1DnVY.net
繁忙期前に辞めた
連休明けに休む意地悪局と空気全く読めないお荷物ちゃんのお世話をもうしなくて良いなんて天国

358:〒□□□-□□□□
21/10/03 11:51:20.22 OJ3CNfSk.net
分かりにくいと苦情が入ったのか知らないけどお届け日数の段階的繰り下げの図が変わって少し分かりやすくなった
ならば郵便番号入れて日数が自動的に算出されるシステムも現行の日数に戻せばいいのに…
すでに来年のサービスレベルが表示されるから近隣宛でも翌々日と出てめちゃ分かりづらいんだよ

359:〒□□□-□□□□
21/10/03 13:37:43.34 jK87WCU8.net
>>358
来年以降のサービスレベル表示で但し書きで地域と出すタイミングによってはこれより早く到着する可能性もありますって表示だね
電話での問い合わせも遅い方を前提として場合によっては早く着くって言った方がいいのかしら
その辺本当に現場に丸投げだから局どころか人ごとに説明違って来ちゃうよね

360:〒□□□-□□□□
21/10/04 01:16:42.99 kJS915CA.net
計画とは名ばかりの無計画部署
意味のない忙しさ
突然超勤になる
マジキチ

361:〒□□□-□□□□
21/10/04 08:31:58.84 5KQuWjiL.net
雑用係だもの

362:〒□□□-□□□□
21/10/04 19:55:49.93 zMHeUyO/.net
>>360
だから派遣事務やってる方が全然マシ。
時給も遥かに良いし変な社員いないし
講習会もあるしスキル磨かれるし業務内容郵便局の計画より全然楽だしめっちゃお得!!

363:〒□□□-□□□□
21/10/04 20:03:53.36 5K0Ozx9r.net
反社組織

364:〒□□□-□□□□
21/10/04 20:42:37.10 oMY1/GPg.net
>>362
突発で休んでもクビにならんのだけがここのいい?ところ
派遣で突発休みなんてしたら契約更新してもらえないもんな
ま、それが世間一般では普通の感覚だけど

365:〒□□□-□□□□
21/10/04 20:57:19.28 Lqo0iA35.net
>>364
持病持ちの人なんか酷いときは週に2日も突欠(週4勤務)だけど皆陰では文句言ってるけど本人には何も言わない
病気だから仕方無いってお咎めも無し

366:〒□□□-□□□□
21/10/04 22:15:04.71 ZmQRFSx7.net
>>365
それがこの会社の陰湿な所。
派遣事務はいいよ!!
アデコとかスタッフサービスとか
登録すると仕事紹介してくれるし
人材育成、教育しっかりしてるし
一般事務、管理部門の事務(経理事務)
とやった事あるけどスキルも磨けるし
正社員ほど責任重くないし 時給も1350円以上
になるしほぼほぼ定時で上がれるし
少なからず計画のバイトやってた頃みたく
私、俺、聞いた聞いてない 話した、話してない 責任の擦り付けあい、揚げ足とるような
人まずいないし、郵便局みたく緩さをとるか
社会人として鍛える会社(環境)とるかの
どちらかだよ!!
うちは派遣事務辞めれない。

367:〒□□□-□□□□
21/10/04 22:16:39.16 ZmQRFSx7.net
>>364
それがこの会社の陰湿な所。
派遣事務はいいよ!!
アデコとかスタッフサービスとか
登録すると仕事紹介してくれるし
人材育成、教育しっかりしてるし
一般事務、管理部門の事務(経理事務)
とやった事あるけどスキルも磨けるし
正社員ほど責任重くないし 時給も1350円以上
になるしほぼほぼ定時で上がれるし
少なからず計画のバイトやってた頃みたく
私、俺、聞いた聞いてない 話した、話してない 責任の擦り付けあい、揚げ足とるような
人まずいないし、郵便局みたく緩さをとるか
社会人として鍛える会社(環境)とるかの
どちらかだよ!!
うちは派遣事務辞めれない。

368:〒□□□-□□□□
21/10/04 22:35:08.12 ZmQRFSx7.net
>>364
問題解決能力無さすぎ現場責任者(課長)
が感情的に毎回怒鳴り散らす、手をあげる
威圧的に怒鳴り問題解決に繋がると信じてるそういう人よその会社では 即問題になるし
郵便局の特異な社風は局内では常識かも
知れないけどよその会社では非常識になるし
女性に手を出す事自体世間から外れてるし
郵便局ではそれが問題に成らず常識に成ってること自体かなりの問題

369:〒□□□-□□□□
21/10/05 00:57:13.28 CS7MI43l.net
派遣はどうでも良いけど、最近人減らされすぎて我慢大会毎日開催中

370:〒□□□-□□□□
21/10/05 00:59:31.86 CS7MI43l.net
減らされてるというか補充がない
まあ、もう自分も抜けるんだけど
やっぱおかしいわここ
社員さん頑張ってね~

371:〒□□□-□□□□
21/10/05 01:11:10.47 MMrucTRK.net
ここのコールセンターは文字通り「奴隷」だわ
集配からも郵便からも良いように使い走りされてる
配置されてる社員も他で使い物にならんから仕方なく、ってのが多い。

372:〒□□□-□□□□
21/10/05 06:43:56.56 xA51qImu.net
うちもだわ
使い走りするコルセン=良いコルセン
使い走りしないコルセン=ろくに働かないコルセン
こういう認識

373:〒□□□-□□□□
21/10/08 00:26:10.45 Vpuld5dS.net
>>372
使い走りであちこち動き回ってると
今度は電話取る奴いねーの?と嫌味言われる
課長連中ならまだしも計画のお局BBAにまで言われるのは腹立つ。当の本人等は手止めてペラペラしてるくせに

374:〒□□□-□□□□
21/10/08 08:44:32.93 9RUrR8NG.net
相手側の請求には通話録音・戸籍謄本・住民票・免許証コピーなど
さんざん個人情報を集めておいて「必要書類下さい」→「無理です」の一点張り
客からの金を扱う職員達が違法に営業したあげく汚職などやりたい放題な会社でした
全体が反社な印象でしたね
金輪際関わり合いたくありません!

375:〒□□□-□□□□
21/10/08 10:10:50.28 9RUrR8NG.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
あー怖い怖い

376:〒□□□-□□□□
21/10/08 11:09:07.51 OR97tIdu.net
>>373
計画の給与には電話対応含まれてるで~

377:〒□□□-□□□□
21/10/09 09:31:38.28 GPQXhBOU.net
近所中の郵便局や当時のかんぽ生命の関係者がニュースになっています。
どうして郵便局の関係者は犯罪人ばかりなのですか?

378:〒□□□-□□□□
21/10/09 12:29:22.81 R5z56GFd.net
>>377
地域柄


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch