■日本郵便の隠蔽を全国の郵便局から内部告発■at NENGA
■日本郵便の隠蔽を全国の郵便局から内部告発■ - 暇つぶし2ch47:〒□□□-□□□□
20/06/30 06:16:19.92 XjLmJ5+/.net
■■コロナ給付金申請、日本郵便が局員調査 減収の原因虚偽なら刑事罰も■■
2020/5/29 6:00 西日本新聞
 ブラック企業大賞2016ダブル受賞後、未だに改善されない日本郵便の裏の顔(ブラック職場環境)
    ★また、不祥事ですか不祥事連発企業。国民の信用無し!
■■かんぽの不適切営業から見える!日本郵便の「営業ノルマ」と「企業体質」■■
最近、かんぽ生命の不適切営業が問題になっておりますが。
日本郵便にも似たような事がたくさんありますので紹介させていただきます。
かんぽだけの問題じゃない件
かんぽ生命の不適切営業が問題となっていますが、日本郵便の自爆営業も大問題だと思います。
表立って問題視されているのは、「年賀はがき」と「かもめーる」ですが、実際には下記のような商品で営業を行う必要があります。
局により内容は異なると思いますが、そんなに大差ないはずです。
●年賀はがき・かもめーる・記念切手・レターパック
●ふるさと小包・頒布会・ゆうパックカタログ販売
●お中元・お歳暮・ひな祭り・こどもの日・母の日・父の日・敬老の日・カレー・ラーメン
●ご当地の名産品・特約・クリスマス・おせち・福袋ゆうパック・恵方巻・バレンタインデー・ホワイトデー
   簡単に思い浮かぶだけで上記のような種類があります。
■■「社員の自爆営業で支えられている」ふるさと会・頒布会の裏■■
news.livedoor.com
■郵政上層部は、かんぽ問題,トール吸収失敗で4000億の損害,郵便トヨタ方式の失敗をうやむやに誤魔化し責任を取らない。
その付けが現場社員の労働環境・所得削減に出て末端社員が鳴かされてきた。。
■かんぽ問題、「SNS厳禁」に局員憤り 内部告発を牽制 ・・・・ブラック企業大賞2016受賞後、今でも残る隠ぺい体質
●【西日本新聞ニュース】 連載「ひずむ郵政 民営化12年の現場」・・・・・・ 日本郵政グループ全体の内部告発記事連載■■
2019/07/30 - 連載「ひずむ郵政民営化12年の現場」|不正営業に揺れる日本郵政グループ。
郵便局という巨大組織が抱える問題を探ります。
7/30(火) 9:02配信 西日本新聞 7/30(火) 9:02配信
「評価下げるぞ」郵便局の時短圧力、限界の配達員 相次ぐ休退職、自殺者も…

48:〒□□□-□□□□
20/06/30 18:24:24 XjLmJ5+/.net
■日本郵政 増田社長 社員の持続化給付金申請問題で陳謝■
2020年6月30日 16時23分

日本郵便とかんぽ生命の社員、120人余りが新型コロナウイルス対策の持続化給付金を趣旨に反して申請していた問題で、
親会社の日本郵政の増田寛也社長は全員が申請の取り下げなどの手続きを進めていると明らかにしました。
持続化給付金は個人事業主などの場合、事業所得が大幅に減っている人を対象に最大100万円を支給します。
保険の販売を担当する社員は給与と別に事業所得として営業手当を受け取っていて、
不適切販売の問題をきっかけに去年の夏以降、営業の自粛が続いているため、給付金で収入を補おうとしたとみられています。
増田社長は30日のオンラインの記者会見で社員の収入の減少は新型コロナウイルスの感染拡大が主な原因ではないと判断したとして、
「グループの社員が不適切な行為を行っていたことを深くおわびする」と陳謝しました。

49:〒□□□-□□□□
20/06/30 18:32:08 XjLmJ5+/.net
■かんぽ生命問題で2400人余を新たに処分 日本郵政グループ■
2020年6月30日 17時05分かんぽ生命問題

かんぽ生命の保険の不適切な販売問題で、日本郵政グループは、法令や社内ルールに反する販売を行った社員、2400人余りに対して業務停止などの処分を新たに行ったことを明らかにしました。
日本郵政グループは、顧客が不利益を受けた可能性のある、およそ18万3000件を対象に、去年から詳しい調査を進め、法令や社内ルールに反する契約が3500件余り確認されました。
これについて会社は30日、販売を担当した郵便局の社員、2448人に処分を行ったことを明らかにしました。
「保険をすぐには解約できない」と、顧客に虚偽の説明をした事例などがあったということです。処分の内訳は、保険の販売資格を取り消す業務廃止が11人、1か月から6か月の業務停止が924人、2週間または3週間の業務停止が1513人となっていて、業務停止の期間中は、再発防止のための研修を受けるということです。
一連の問題では、これとは別の多数の契約をしている顧客を対象にした調査でも、77人が業務廃止などの処分を受けています。
30日のオンラインでの会見で、日本郵政の増田寛也社長は「創業以来の危機だと申し上げてきたが、コンプライアンス意識に欠ける営業を続けてきたことを大変重く受け止めている」と述べました。
一方、日本郵便とかんぽ生命の社員が、新型コロナウイルス対策の持続化給付金を趣旨に反して申請していた問題で、会社は30日、申請したのが合わせて125人だったと明らかにしました。
保険の販売を担当する社員は給与と別に、事業所得として営業手当を受け取っていて、不適切販売の問題をきっかけに去年の夏以降、営業の自粛が続いているため、最大100万円を受け取れる給付金で収入を補おうとしたとみられています。
これについて増田社長は、全員が申請の取り下げや返還の手続きを進めているとし「グループの社員が不適切な行為を行っていたことを深くおわびする」と陳謝しました。

50:〒□□□-□□□□
20/06/30 19:06:37.35 grio5cWR.net
50ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな
スレリンク(nenga板:818番)-824

51:〒□□□-□□□□
20/06/30 20:32:20 XjLmJ5+/.net
■■ブラック日本郵便 潮来【いたこ】郵便局■■

■■日本郵便本社 元潮来郵便局長吉永 稔■■・・・・・・潮来郵便局長何やってんの!
■潮来郵便局 数年前から日常的に休息時間が取得できていない。(労基法違反行為の休憩時間労働に食い込む時が度々ある状況)  
13時00分から14時15分の休憩休息時間で取得できる休みは13時30分から14時15分の休憩時間45分で
休息時間30分は休みを捨てている状態だ。下手をしたら労基法違反行為の休憩時間労働に食い込む時が度々ある状況である。
しかも、日勤配達の昼休みが13時30分からでは遅すぎる!
局管理者が積極的に、これに対し働きかけしていない。 ★★局長管理責任能力なし!★★ 
休憩時間45分さえ取らせてたら労基法違反にならないと軽い考えだ。
★超勤時間も発令時間がいい加減であり、まるで成っていない。

■パワハラ郵便外務大久保課長指導できず! ★★局長管理責任能力なし!★★
茨城県 潮来(いたこ) 郵便局パワハラ郵便外務大久保課長
★パワハラで図体が大きな郵便外務 課長いますか?
社員・期間雇用社員に対して、威圧的に大声でパワハラ言動が多く目立ちます。
指導・注意する時であっても、パワハラはいけません。郵便外務大久保課長わかってますよね!
録音してたら、さー大変!

■ブラック企業大賞2016 ダブル受賞後、未だに改善されない日本郵便の裏の顔(ブラック職場環境)が全国の郵便局にある。
日本郵便が労働基準法違反・自爆営業をさせた時は, 労働基準監督署調査依頼とマスコミ各社に内部告発しよう!
●公益通報者保護法(内部告発保護法) 平成十六年六月十八日法律第百二十二号)
「慢性的な人手不足が続き、 ※全国の郵便局で昼休みの食い込み労働が頻繁にある状態だ。
昼休みに帰局してないバイク・軽四を画像で証拠残しをお勧め致します。電波時間付きが理想です。!
 DOSSとガントチャートのこれまでの★数年前からチェック!★
●経費削減のため、全国の集配郵便局で二輪バイク整備士の免許のない局員に整備させます。
(チェーン調整・サイドスタンド交換・ヘッドライト交換・オイル交換など)

52:〒□□□-□□□□
20/07/01 06:14:59 ecZYEtK+.net
■かんぽ生命問題で2400人余を新たに処分 日本郵政グループ■
2020年6月30日 17時05分かんぽ生命問題

かんぽ生命の保険の不適切な販売問題で、日本郵政グループは、法令や社内ルールに反する販売を行った社員、2400人余りに対して業務停止などの処分を新たに行ったことを明らかにしました。
日本郵政グループは、顧客が不利益を受けた可能性のある、およそ18万3000件を対象に、去年から詳しい調査を進め、法令や社内ルールに反する契約が3500件余り確認されました。
これについて会社は30日、販売を担当した郵便局の社員、2448人に処分を行ったことを明らかにしました。
「保険をすぐには解約できない」と、顧客に虚偽の説明をした事例などがあったということです。処分の内訳は、保険の販売資格を取り消す業務廃止が11人、1か月から6か月の業務停止が924人、2週間または3週間の業務停止が1513人となっていて、業務停止の期間中は、再発防止のための研修を受けるということです。
一連の問題では、これとは別の多数の契約をしている顧客を対象にした調査でも、77人が業務廃止などの処分を受けています。
30日のオンラインでの会見で、日本郵政の増田寛也社長は「創業以来の危機だと申し上げてきたが、コンプライアンス意識に欠ける営業を続けてきたことを大変重く受け止めている」と述べました。
一方、日本郵便とかんぽ生命の社員が、新型コロナウイルス対策の持続化給付金を趣旨に反して申請していた問題で、会社は30日、申請したのが合わせて125人だったと明らかにしました。
保険の販売を担当する社員は給与と別に、事業所得として営業手当を受け取っていて、不適切販売の問題をきっかけに去年の夏以降、営業の自粛が続いているため、最大100万円を受け取れる給付金で収入を補おうとしたとみられています。
これについて増田社長は、全員が申請の取り下げや返還の手続きを進めているとし「グループの社員が不適切な行為を行っていたことを深くおわびする」と陳謝しました。

53:〒□□□-□□□□
20/07/02 18:20:23 ZQ3fnuAH.net
コロナ流行時、「巣ごもり消費」拡大で宅配の配送需要が急増・・・・・・「運転手は体力的にギリギリ」
4/23(木) 11:14配信  読売新聞

■郵便配達は体力的にギリギリの仕事こなしているのに、特定郵便局はコロナ騒ぎで時短勤務で帰れる。郵政上層部は自宅でテレワークだ!
★★日本郵便のコロナウィルス大流行時、アベノマスク・10万円給付金申請を全国戸別配達★★・・・・・・・郵便配達員が可哀そう!
慢性的な配達人手不足が続き、 ※全国の郵便局で昼休みの食い込み労働が頻繁にある状態だ。

郵政上層部の経営企画がまるでなってない。特定郵便局長の在り方がバカ臭い。特定郵便局長は要らない。特定郵便局を無くせ!
■コロナ流行時 命がけの仕事、現場社員はバカ臭くてやってられない!■
いずれにしても、最後は捨てられる可能性が大なので皆さん転職活動をお勧めします。
年賀はがき自爆営業・かんぽ営業・ふるさと会自爆営業・多種のゆうパック自爆営業や
50歳半ばでの郵便配達社員の人事異動でどれだけ社員が辞職に追い込まれるか。
歳をとって、使えなくなったら異動させて退職したくなるように追い込まれる。

■郵政上層部は、かんぽ問題,トール吸収失敗で4000億の損害,郵便トヨタ方式の失敗をうやむやに誤魔化し責任を取らない。
そして、その付けが現場社員の労働環境・所得削減に出て末端社員が鳴かされてきた。これまでのブラック日本郵政グループの隠されていた姿である。

■かんぽ問題、「SNS厳禁」に局員憤り 内部告発を牽制 ・・・・●ブラック企業大賞2016受賞後、今でも残る日本郵政グループの隠ぺい体質
●【西日本新聞ニュース】 連載「ひずむ郵政 民営化12年の現場」・・・・・・ 日本郵政グループ全体の内部告発記事連載■■
2019/07/30 - 連載「ひずむ郵政民営化12年の現場」|不正営業に揺れる日本郵政グループ。
郵便局という巨大組織が抱える問題を探ります。
7/30(火) 9:02配信 西日本新聞 7/30(火) 9:02配信
「評価下げるぞ」郵便局の時短圧力、限界の配達員 相次ぐ休退職、自殺者も…

★Youtube見てね。自爆営業は事実で、揉み消すのに必死な日本郵政の本社幹部職員
★Youtube検索・・・【 元郵便局長証言「こうして自爆営業は生まれる。】ブラック企業日本郵便の本質が見れます。

54:〒□□□-□□□□
20/07/03 06:21:45.35 AUpdc5pi.net
■かんぽ生命問題で2400人余を新たに処分 日本郵政グループ■
2020年6月30日 17時05分かんぽ生命問題
かんぽ生命の保険の不適切な販売問題で、日本郵政グループは、法令や社内ルールに反する販売を行った社員、2400人余りに対して業務停止などの処分を新たに行ったことを明らかにしました。
日本郵政グループは、顧客が不利益を受けた可能性のある、およそ18万3000件を対象に、去年から詳しい調査を進め、法令や社内ルールに反する契約が3500件余り確認されました。
これについて会社は30日、販売を担当した郵便局の社員、2448人に処分を行ったことを明らかにしました。
「保険をすぐには解約できない」と、顧客に虚偽の説明をした事例などがあったということです。処分の内訳は、保険の販売資格を取り消す業務廃止が11人、1か月から6か月の業務停止が924人、2週間または3週間の業務停止が1513人となっていて、業務停止の期間中は、再発防止のための研修を受けるということです。
一連の問題では、これとは別の多数の契約をしている顧客を対象にした調査でも、77人が業務廃止などの処分を受けています。
30日のオンラインでの会見で、日本郵政の増田寛也社長は「創業以来の危機だと申し上げてきたが、コンプライアンス意識に欠ける営業を続けてきたことを大変重く受け止めている」と述べました。
一方、日本郵便とかんぽ生命の社員が、新型コロナウイルス対策の持続化給付金を趣旨に反して申請していた問題で、会社は30日、申請したのが合わせて125人だったと明らかにしました。
保険の販売を担当する社員は給与と別に、事業所得として営業手当を受け取っていて、不適切販売の問題をきっかけに去年の夏以降、営業の自粛が続いているため、最大100万円を受け取れる給付金で収入を補おうとしたとみられています。
これについて増田社長は、全員が申請の取り下げや返還の手続きを進めているとし「グループの社員が不適切な行為を行っていたことを深くおわびする」と陳謝しました。

55:〒□□□-□□□□
20/07/04 19:41:34 QiDtFToH.net
■■■郵政株の低迷、政府は売るに売れず。 業務改善命令で本当にブラック日本郵政が良くなるか■■■

■■日本郵政、かんぽ不正の違反件数2170件に■■
3/13(金) 20:22配信 産経新聞

ブラック日本郵政グループの内部告発が Youtub 大炎上中!
■■かんぽの不適切営業から見える!日本郵便の「営業ノルマ」と「企業体質」■■
★Youtube検索・・・【 元郵便局長証言「こうして自爆営業は生まれる。】ブラック企業日本郵便の本質が見れます。

最近、かんぽ生命の不適切営業が問題になっておりますが。
日本郵便にも似たような事がたくさんありますので紹介させていただきます。
かんぽだけの問題じゃない件
かんぽ生命の不適切営業が問題となっていますが、日本郵便の自爆営業も大問題だと思います。
表立って問題視されているのは、「年賀はがき」と「かもめーる」ですが、実際には下記のような商品で営業を行う必要があります。
局により内容は異なると思いますが、そんなに大差ないはずです。

●年賀はがき・かもめーる・記念切手・レターパック
●ふるさと小包・頒布会・ゆうパックカタログ販売
●お中元・お歳暮・ひな祭り・こどもの日・母の日・父の日・敬老の日・カレー・ラーメン
●ご当地の名産品・特約・クリスマス・おせち・福袋ゆうパック・恵方巻・バレンタインデー・ホワイトデー
  
簡単に思い浮かぶだけで上記のような種類があります。
局によって異なるのかもしれませんが、昔は件数での割り当てだったんですが、今は金額での割り当てらしいです。
他にも色々な営業があるみたいです。

■■「社員の自爆営業で支えられている」郵便局 員が明かす頒布会の裏■■
news.livedoor.com 経済総合
2020/01/21
郵便局員が「ふるさと会の入会」で自爆営業させられたことを明かしている。
ふるさと会は、郵便局が12カ月連続で旬の食材などを発送する頒布会だそう。
「社員が自爆営業をすることで支えられている謎な頒布会」だと話した。

56:〒□□□-□□□□
20/07/06 19:34:40.42 fdFxx4md.net
■■日本郵便本社 元潮来郵便局長吉永 稔■■・・・・・・潮来郵便局長何やってんの!
■潮来郵便局 数年前から日常的に休息時間が取得できていない。(労基法違反行為の休憩時間労働に食い込む時が度々ある状況)  
13時00分から14時15分の休憩休息時間で取得できる休みは13時30分から14時15分の休憩時間45分で
休息時間30分は休みを捨てている状態だ。下手をしたら労基法違反行為の休憩時間労働に食い込む時が度々ある状況である。
しかも、日勤配達の昼休みが13時30分からでは遅すぎる!
局管理者が積極的に、これに対し働きかけしていない。 ★★局長管理責任能力なし!★★ 
休憩時間45分さえ取らせてたら労基法違反にならないと軽い考えだ。
★超勤時間も発令時間がいい加減であり、まるで成っていない。
最近、かんぽ生命の不適切営業が問題になっておりますが。
日本郵便にも似たような事がたくさんありますので紹介させていただきます。
かんぽだけの問題じゃない件
かんぽ生命の不適切営業が問題となっていますが、日本郵便の自爆営業も大問題だと思います。
表立って問題視されているのは、「年賀はがき」と「かもめーる」ですが、実際には下記のような商品で営業を行う必要があります。
局により内容は異なると思いますが、そんなに大差ないはずです。
●年賀はがき・かもめーる・記念切手・レターパック
●ふるさと小包・頒布会・ゆうパックカタログ販売
●お中元・お歳暮・ひな祭り・こどもの日・母の日・父の日・敬老の日・カレー・ラーメン
●ご当地の名産品・特約・クリスマス・おせち・福袋ゆうパック・恵方巻・バレンタインデー・ホワイトデー
  
簡単に思い浮かぶだけで上記のような種類があります。
局によって異なるのかもしれませんが、昔は件数での割り当てだったんですが、今は金額での割り当てらしいです。
他にも色々な営業があるみたいです。
■■「社員の自爆営業で支えられている」郵便局 員が明かす頒布会の裏■■
news.livedoor.com 経済総合
2020/01/21
郵便局員が「ふるさと会の入会」で自爆営業させられたことを明かしている。
ふるさと会は、郵便局が12カ月連続で旬の食材などを発送する頒布会だそう。
「社員が自爆営業をすることで支えられている謎な頒布会」だと話した。

57:〒□□□-□□□□
20/07/09 18:55:32.16 ggyTvfAu.net
コロナ流行時、「巣ごもり消費」拡大で宅配の配送需要が急増・・・・・・「運転手は体力的にギリギリ」
4/23(木) 11:14配信  読売新聞
■郵便配達は体力的にギリギリの仕事こなしているのに、特定郵便局はコロナ騒ぎで時短勤務で帰れる。郵政上層部は自宅でテレワークだ!
★★日本郵便のコロナウィルス大流行時、アベノマスク・10万円給付金申請を全国戸別配達★★・・・・・・・郵便配達員が可哀そう!
慢性的な配達人手不足が続き、 ※全国の郵便局で昼休みの食い込み労働が頻繁にある状態だ。
郵政上層部の経営企画がまるでなってない。特定郵便局長の在り方がバカ臭い。特定郵便局長は要らない。特定郵便局を無くせ!
■コロナ流行時 命がけの仕事、現場社員はバカ臭くてやってられない!■
いずれにしても、最後は捨てられる可能性が大なので皆さん転職活動をお勧めします。
年賀はがき自爆営業・かんぽ営業・ふるさと会自爆営業・多種のゆうパック自爆営業や
50歳半ばでの郵便配達社員の人事異動でどれだけ社員が辞職に追い込まれるか。
歳をとって、使えなくなったら異動させて退職したくなるように追い込まれる。
■郵政上層部は、かんぽ問題,トール吸収失敗で4000億の損害,郵便トヨタ方式の失敗をうやむやに誤魔化し責任を取らない。
そして、その付けが現場社員の労働環境・所得削減に出て末端社員が鳴かされてきた。これまでのブラック日本郵政グループの隠されていた姿である。
■かんぽ問題、「SNS厳禁」に局員憤り 内部告発を牽制 ・・・・●ブラック企業大賞2016受賞後、今でも残る日本郵政グループの隠ぺい体質
●【西日本新聞ニュース】 連載「ひずむ郵政 民営化12年の現場」・・・・・・ 日本郵政グループ全体の内部告発記事連載■■
2019/07/30 - 連載「ひずむ郵政民営化12年の現場」|不正営業に揺れる日本郵政グループ。
郵便局という巨大組織が抱える問題を探ります。
7/30(火) 9:02配信 西日本新聞 7/30(火) 9:02配信
「評価下げるぞ」郵便局の時短圧力、限界の配達員 相次ぐ休退職、自殺者も…
★Youtube見てね。自爆営業は事実で、揉み消すのに必死な日本郵政の本社幹部職員
★Youtube検索・・・【 元郵便局長証言「こうして自爆営業は生まれる。】ブラック企業日本郵便の本質が見れます。

58:〒□□□-□□□□
20/07/11 19:20:22.08 /QKOpfqO.net
コロナ流行時、「巣ごもり消費」拡大で宅配の配送需要が急増・・・・・・「運転手は体力的にギリギリ」
4/23(木) 11:14配信  読売新聞
■郵便配達は体力的にギリギリの仕事こなしているのに、特定郵便局はコロナ騒ぎで時短勤務で帰れる。郵政上層部は自宅でテレワークだ!
★★日本郵便のコロナウィルス大流行時、アベノマスク・10万円給付金申請を全国戸別配達★★・・・・・・・郵便配達員が可哀そう!
慢性的な配達人手不足が続き、 ※全国の郵便局で昼休みの食い込み労働が頻繁にある状態だ。
郵政上層部の経営企画がまるでなってない。特定郵便局長の在り方がバカ臭い。特定郵便局長は要らない。特定郵便局を無くせ!
■コロナ流行時 命がけの仕事、現場社員はバカ臭くてやってられない!■
いずれにしても、最後は捨てられる可能性が大なので皆さん転職活動をお勧めします。
年賀はがき自爆営業・かんぽ営業・ふるさと会自爆営業・多種のゆうパック自爆営業や
50歳半ばでの郵便配達社員の人事異動でどれだけ社員が辞職に追い込まれるか。
歳をとって、使えなくなったら異動させて退職したくなるように追い込まれる。
■郵政上層部は、かんぽ問題,トール吸収失敗で4000億の損害,郵便トヨタ方式の失敗をうやむやに誤魔化し責任を取らない。
そして、その付けが現場社員の労働環境・所得削減に出て末端社員が鳴かされてきた。これまでのブラック日本郵政グループの隠されていた姿である。
■かんぽ問題、「SNS厳禁」に局員憤り 内部告発を牽制 ・・・・●ブラック企業大賞2016受賞後、今でも残る日本郵政グループの隠ぺい体質
●【西日本新聞ニュース】 連載「ひずむ郵政 民営化12年の現場」・・・・・・ 日本郵政グループ全体の内部告発記事連載■■
2019/07/30 - 連載「ひずむ郵政民営化12年の現場」|不正営業に揺れる日本郵政グループ。
郵便局という巨大組織が抱える問題を探ります。
7/30(火) 9:02配信 西日本新聞 7/30(火) 9:02配信
「評価下げるぞ」郵便局の時短圧力、限界の配達員 相次ぐ休退職、自殺者も…
★Youtube見てね。自爆営業は事実で、揉み消すのに必死な日本郵政の本社幹部職員
★Youtube検索・・・【 元郵便局長証言「こうして自爆営業は生まれる。】ブラック企業日本郵便の本質が見れます。

59:〒□□□-□□□□
20/07/11 19:45:40.14 /QKOpfqO.net
■■ブラック日本郵便 潮来【いたこ】郵便局■■
■■日本郵便本社 元潮来郵便局長吉永 稔■■・・・・・・潮来郵便局長何やってんの!
■潮来郵便局 数年前から日常的に休息時間が取得できていない。(労基法違反行為の休憩時間労働に食い込む時が度々ある状況)  
13時00分から14時15分の休憩休息時間で取得できる休みは13時30分から14時15分の休憩時間45分で
休息時間30分は休みを捨てている状態だ。下手をしたら労基法違反行為の休憩時間労働に食い込む時が度々ある状況である。
しかも、日勤配達の昼休みが13時30分からでは遅すぎる!
局管理者が積極的に、これに対し働きかけしていない。 ★★局長管理責任能力なし!★★ 
休憩時間45分さえ取らせてたら労基法違反にならないと軽い考えだ。
★超勤時間も発令時間がいい加減であり、まるで成っていない。
■パワハラ郵便外務大久保課長指導できず! ★★局長管理責任能力なし!★★
茨城県 潮来(いたこ) 郵便局パワハラ郵便外務大久保課長
★パワハラで図体が大きな郵便外務 課長いますか?
社員・期間雇用社員に対して、威圧的に大声でパワハラ言動が多く目立ちます。
指導・注意する時であっても、パワハラはいけません。郵便外務大久保課長わかってますよね!
録音してたら、さー大変!
■ブラック企業大賞2016 ダブル受賞後、未だに改善されない日本郵便の裏の顔(ブラック職場環境)が全国の郵便局にある。
日本郵便が労働基準法違反・自爆営業をさせた時は, 労働基準監督署調査依頼とマスコミ各社に内部告発しよう!
●公益通報者保護法(内部告発保護法) 平成十六年六月十八日法律第百二十二号)
「慢性的な人手不足が続き、 ※全国の郵便局で昼休みの食い込み労働が頻繁にある状態だ。
昼休みに帰局してないバイク・軽四を画像で証拠残しをお勧め致します。電波時間付きが理想です。!
 DOSSとガントチャートのこれまでの★数年前からチェック!★
●経費削減のため、全国の集配郵便局で二輪バイク整備士の免許のない局員に整備させます。
(チェーン調整・サイドスタンド交換・ヘッドライト交換・オイル交換など)

60:〒□□□-□□□□
20/07/31 18:26:20.29 9I0/by3t.net
■■41本中39本が元本割れ!「年金代わり」に郵便局の投資信託は要注意〈dot.〉■■
7/25(土) 9:00配信
 ゆうちょ銀行では、貯金運用のリスク高騰に加え、投資信託販売でも不正が多くあったと報じられる。
老後の「年金」がわりに加入している高齢者も多い郵便局の投資信託で気をつけるべき点は何か。
経済ジャーナリスト荻原博子氏の著書『「郵便局」が破綻する』(朝日新聞出版)から、一部抜粋・再構成して紹介する。
■「投資信託」の販売で、多額の不正が発覚  運用難の中、ゆうちょ銀行が力を入れているのが、投資商品の販売。
「貯金」を集めても運用できないので、「投資信託」で手数料を稼ぎたいということです。
「ゆうちょ銀行」の「投資信託」の中でも、人気なのが「毎月分配型(毎月決算型)」の投資信託。
これは、毎月決まった額の分配金がもらえる投資信託で、
たとえば1口1万円で1口あたり30円の分配金が出るタイプなら、1000万円投資すれば、毎月3万円の分配金がもらえます。
「貯金で1000万円預けても、年間に1000円くらいの利息しかつかないのですから、
これを1000万円買って月3万円ずつもらえば、老後の年金代わりになりますよ」と言われたら、
「投資信託」なんて言われてもよくわからないご老人は、「なんていい貯金なのだ」と思うことでしょう。
 金融情報提供会社「Quick」によれば、「ゆうちょ銀行」で2018年12月1日から2019年5月31日までの半年で売られた「投資信託」のうち、
売買金額ベスト5に、「毎月分配型」の投資信託が3本入っていました。 「毎月分配型投資信託」は、運用が儲かっていても損していても分配金が出ます。
なぜ、損をしても分配金が出るのかといえば、最初に預けたお金の中から出しているからで、ほとんどのものは元金がどんどん減っていきます。
「郵便局」では、現在41本の毎月分配型投資信託を販売していますが、
基準価格といって発売されたばかりの時に1万円だったもので現在価格で1万円以上になっているものはたった2つ。
あとの39本は、1万円を下回っています。中には2000円台というものも4本あります(2020年3月31日現在)。
高齢のご両親が資産を運用したいなどというときには、とくに注意が必要です。

61:〒□□□-□□□□
20/07/31 20:06:00 9I0/by3t.net
■【ブラック企業大賞】郵便局がブラックすぎると言われる8つの理由■検索してください。

62:〒□□□-□□□□
20/08/01 08:05:11 ZZ0L/zfs.net
検索してください。
■■【ブラック企業大賞】郵便局がブラックすぎると言われる8つの理由■■

もくじ
郵便局はブラック企業大賞をダブル受賞している
授賞理由
郵便局がブラックすぎると言われる9つの理由
?ノルマが厳しい、自爆営業
?配達量の増加と人手不足
?サービス残業
?給料が物足りない
?高齢者からの風当たりが強い
?非正規雇用「ゆうメイト」が多い
?同一労働同一賃金の対応が悪い
?年齢を重ねると転職が難しくなる
当サイトオススメの転職エージェント
マイナビエージェント
リクルートエージェント
まとめ

■ブラック日本郵政のすべてが分かる!ブラック企業大賞受賞ダブル受賞後も残る日本郵政の闇

63:〒□□□-□□□□
20/08/01 16:04:10.44 ZZ0L/zfs.net
検索してください。
■■【ブラック企業大賞】郵便局がブラックすぎると言われる8つの理由■■
もくじ
郵便局はブラック企業大賞をダブル受賞している
授賞理由
郵便局がブラックすぎると言われる9つの理由
①ノルマが厳しい、自爆営業
②配達量の増加と人手不足
③サービス残業
④給料が物足りない
⑤高齢者からの風当たりが強い
⑥非正規雇用「ゆうメイト」が多い
⑦同一労働同一賃金の対応が悪い
⑧年齢を重ねると転職が難しくなる
当サイトオススメの転職エージェント
マイナビエージェント
リクルートエージェント
まとめ
■ブラック日本郵政のすべてが分かる!ブラック企業大賞受賞ダブル受賞後も残る日本郵政の闇

64:〒□□□-□□□□
20/08/02 08:08:45 FsgqKxvG.net
日本郵政の “ブラック”ぶり追及
■衆院委で梅村氏 残業是正をタイムカードなど客観的な記録で行うべき■

 日本共産党の梅村さえこ議員は4日の衆院総務委員会で、
日本郵政のグループ企業「日本郵便」におけるパワハラやサービス残業の是正を求めました。
 梅村氏は、日本郵便がパワハラや厳しいノルマを理由に、
民間団体による「ブラック企業大賞」で2016年12月に「特別賞」に選ばれたと指摘。
現場では「休憩がとれない」「サービス残業がなくならない」との声があるとして
「労働者からの申告を待たずに実態調査を行い、積極的に未払い賃金を支払うべきだ」と求めました。
 労働時間管理に関し、梅村氏がタイムカードなど客観的な記録で行うべきだと指摘したのに対し、
日本郵政の立林理常務執行役は、事前に残業時間を「超過勤務名簿」に記載のうえ残業させていると答弁。
梅村氏は、事前に記載した時間を超えて働いても「後から修正すると勤務評価が悪くなる」と“泣き寝入り”する実態があると告発し、
超勤名簿はサービス残業などがなくならない根本原因だと批判しました。
 梅村氏は、郵便局では最も忙しい12、1月の残業時間上限が、過労死ラインの160時間だと指摘。
「労働者が安心して働けてこそ、ユニバーサル(全国一律)サービスを果たすことができる」と述べました。

65:〒□□□-□□□□
20/08/02 11:25:33 FsgqKxvG.net
検索してください。
■■【ブラック企業大賞】郵便局がブラックすぎると言われる8つの理由■■

もくじ
郵便局はブラック企業大賞をダブル受賞している
授賞理由
郵便局がブラックすぎると言われる9つの理由
1.ノルマが厳しい、自爆営業
2.配達量の増加と人手不足
3.サービス残業
4.給料が物足りない
5.高齢者からの風当たりが強い
?非正規雇用「ゆうメイト」が多い
7.同一労働同一賃金の対応が悪い
8.年齢を重ねると転職が難しくなる
当サイトオススメの転職エージェント
マイナビエージェント
リクルートエージェント
まとめ

■ブラック日本郵政のすべてが分かる!ブラック企業大賞受賞ダブル受賞後も残る日本郵政の闇
※残業是正をタイムカードなど客観的な記録で行うべき。

66:〒□□□-□□□□
20/08/02 11:31:59.31 FsgqKxvG.net
検索してください。
■■【ブラック企業大賞】郵便局がブラックすぎると言われる8つの理由■■
もくじ
郵便局はブラック企業大賞をダブル受賞している
授賞理由
郵便局がブラックすぎると言われる9つの理由
1.ノルマが厳しい、自爆営業
2.配達量の増加と人手不足
3.サービス残業
4.給料が物足りない
5.高齢者からの風当たりが強い
6.非正規雇用「ゆうメイト」が多い
7.同一労働同一賃金の対応が悪い
8.年齢を重ねると転職が難しくなる
当サイトオススメの転職エージェント
マイナビエージェント
リクルートエージェント
まとめ
■ブラック日本郵政のすべてが分かる!ブラック企業大賞受賞ダブル受賞後も残る日本郵政の闇
※残業是正をタイムカードなど客観的な記録で行うべき。

67:〒□□□-□□□□
20/08/02 16:25:27.37 FsgqKxvG.net
■■41本中39本が元本割れ!「年金代わり」に郵便局の投資信託は要注意〈dot.〉■■
7/25(土) 9:00配信
 ゆうちょ銀行では、貯金運用のリスク高騰に加え、投資信託販売でも不正が多くあったと報じられる。
老後の「年金」がわりに加入している高齢者も多い郵便局の投資信託で気をつけるべき点は何か。
経済ジャーナリスト荻原博子氏の著書『「郵便局」が破綻する』(朝日新聞出版)から、一部抜粋・再構成して紹介する。
■「投資信託」の販売で、多額の不正が発覚  運用難の中、ゆうちょ銀行が力を入れているのが、投資商品の販売。
「貯金」を集めても運用できないので、「投資信託」で手数料を稼ぎたいということです。
「ゆうちょ銀行」の「投資信託」の中でも、人気なのが「毎月分配型(毎月決算型)」の投資信託。
これは、毎月決まった額の分配金がもらえる投資信託で、
たとえば1口1万円で1口あたり30円の分配金が出るタイプなら、1000万円投資すれば、毎月3万円の分配金がもらえます。
「貯金で1000万円預けても、年間に1000円くらいの利息しかつかないのですから、
これを1000万円買って月3万円ずつもらえば、老後の年金代わりになりますよ」と言われたら、
「投資信託」なんて言われてもよくわからないご老人は、「なんていい貯金なのだ」と思うことでしょう。
 金融情報提供会社「Quick」によれば、「ゆうちょ銀行」で2018年12月1日から2019年5月31日までの半年で売られた「投資信託」のうち、
売買金額ベスト5に、「毎月分配型」の投資信託が3本入っていました。 「毎月分配型投資信託」は、運用が儲かっていても損していても分配金が出ます。
なぜ、損をしても分配金が出るのかといえば、最初に預けたお金の中から出しているからで、ほとんどのものは元金がどんどん減っていきます。
「郵便局」では、現在41本の毎月分配型投資信託を販売していますが、
基準価格といって発売されたばかりの時に1万円だったもので現在価格で1万円以上になっているものはたった2つ。
あとの39本は、1万円を下回っています。中には2000円台というものも4本あります(2020年3月31日現在)。
高齢のご両親が資産を運用したいなどというときには、とくに注意が必要です。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch