新卒地域基幹だけど支社行きたいat NENGA
新卒地域基幹だけど支社行きたい - 暇つぶし2ch2:〒□□□-□□□□
20/05/16 12:08:32 APKRQlly.net
そのうち慣れて感覚が麻痺する。
3年どころか気づけば30年よ。

3:〒□□□-□□□□
20/05/16 12:46:05 um3+XtSd.net
30年経てばしょぼい支社なんかではなく、立派な死者になれる

4:〒□□□-□□□□
20/05/16 12:55:18 ELEzFDOl.net
支社8年目社員だけどやめとけ。
配達もまともに続けられないやつが来ても持たないよ。

5:〒□□□-□□□□
20/05/16 13:35:17 AdmwOd//.net
5ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

スレリンク(nenga板:818番)-824

6:〒□□□-□□□□
20/05/16 14:25:13.66 WYWWlbIP.net
>>4
そんなキツいの?

7:〒□□□-□□□□
20/05/16 15:50:59 fjngVJLY.net
同期で支社行って良かったって言ってるやつ一人もいないわ

8:〒□□□-□□□□
20/05/16 19:23:00.15 2TIQuqzw.net
3年経ったら計画や総務にいったらええやん

9:〒□□□-□□□□
20/05/16 19:26:45.22 5/nqyGnI.net
9ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな
スレリンク(nenga板:818番)-824

10:〒□□□-□□□□
20/05/16 20:09:41 ufkkFf/W.net
池田大作(在日)→信平信子レイプ事件 公職選挙法違反事件
福田孝行(在日)→山口県光市母子強姦殺害
畠山鈴香(在日)→秋田県児童殺害
長谷部泰輔→林瑞枝さんスーツケース詰め殺人 小中高と創価学園
三橋香織→夫バラバラ殺人
三宅正信(在日)→ペッパーランチ強姦 創価大学卒
北山大輔→ペッパーランチ強姦
宅間守 (在日)→大阪 附属池田小学校児童殺傷 両親も創価学会員
東慎一郎(在日) →酒鬼薔薇聖斗 神戸の首切り
小原保 →村越吉展ちゃん誘拐殺人事件
林真須美(在日) →和歌山毒入りカレー事件 4人毒殺 63人が負傷
織原城二(金聖鐘)→神奈川 帰化人、外国人女性を強姦バラバラ殺人
澤地和夫(元警官)→山中湖連続殺人事件・創価学会前原支部総会で体験発表
関根元(在日) →埼玉愛犬家連続殺人犯 4人を殺害
丘崎誠人→奈良連続強姦 事件 (在日朝鮮人)
金大根 →在日韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人 6名の女児死亡
李昇一 →在日韓国人 東京 テレビ「ガキの使い」関係者を名乗り少女140人を強姦
沈週一 →在日韓国人 鳥取 大阪 和歌山 9人を強姦
張今朝 →在日韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児を強姦
ぺ・ソンテ →在日韓国人 横浜 女子小学生14人を強姦
宋治悦 →在日韓国人 東京 主婦19人を強姦
創価学会副支部長・木村昌幸 →強制猥褻事件
創価学会地区部長・谷口博司→迷惑電話3000回で実刑判決
創価大学卒・嘉村英二→NTTドコモ事件 福原由紀子さんに対する集団ストーカー事件で実刑判決
公明党江戸川区議・松本弘芳(江戸川区文教委員)→児童売春で実刑判決
渡 邊貴
武田 信二
上田 良一
滝山 正夫
阿部 稔
中村 篤弘
吉野 実

11:〒□□□-□□□□
20/05/16 20:41:26.23 ZU4Agvx2.net
2015年度以降の生え抜き基幹職なら行きやすそうなイメージがあるけど、どうなんだろうか?

12:〒□□□-□□□□
20/05/17 01:52:13 HIxrBGlF.net
やりがいを求めて支社にやってきてもやらされる仕事は雑用ばかりだぞ?
21世紀にもなって昭和50年代のような古くさい慣習が山ほど残っているからな
電話応対や資料の印刷、会議の設営はまだいいが幹部の弁当の買い出しや送迎、お茶汲み、昼のラジオ体操当番が新入りのメインでやる仕事
電話はヤクザと一緒でワンコールで取らないと怒鳴れる、おまけに1日一人あたり40~50件は取るんで自分の仕事は全く進まん
稟議書はもちろんMT資料や庶務担資料でもフォントや文字サイズ、全角半角が1箇所でも違うと重箱の隅をつつくように嫌みったらしく文句を言われる
建制順といって資料に幹部の名前を載せるときにお偉方の序列が違っていたら他の部署まで呼び出し食らって謝罪に行かないといけない
民営化から10年以上経過してもなお自分たちはお役所だと言い張ってる糞みたいな組織だから早出で朝7時から夜10時過ぎまで平気で残業
勤労管理は全部自分でやらないといけないから主任や係長が首を振らなければ当たり前のようにログ弄って勤労データ改竄強要される
年間残業時間600時間余裕で超えてるのにデータ上は200時間とか300時間だもん、馬鹿そのもの

今は3年で異動できるから総務か計画行くのが一番いい、現場は出世・昇給が早い
集配計画しんどいってみんな言うけど支社の人間からすりゃ現場は天国だわ
自爆営業があったって身銭切ればさっさと帰れるしクレーム対応程度は生ぬるい

13:〒□□□-□□□□
20/05/17 08:30:44.91 WxX6bcHN.net
>>4
書き込みやってていいのかよ!
支社さんよぉ~!

14:〒□□□-□□□□
20/05/17 10:44:47 mEJ8VTNm.net
現場って総務も入るの?
外務から総務行くとめっちゃ給料減るやん

15:〒□□□-□□□□
20/05/17 10:59:53 HIxrBGlF.net
>>14
手取り16万まで減るがほぼ必ず定時で帰れるから悪くない
残業代稼ぎたいなら計画

16:〒□□□-□□□□
20/05/17 12:28:02 4BSqNPna.net
支社の良い噂は聞いたことがないな

17:〒□□□-□□□□
20/05/17 12:32:26 Rf6+teYj.net
>>4
何がキツイの?
人間関係とか求められる業務レベルが高いとか?

18:〒□□□-□□□□
20/05/17 12:43:52 PH2KKkph.net
基幹でも3,4年たってもいかせてもらえないぞ
それどころか新卒で女子が来たらそっちが優先されるし!俺はそれでばかばかしいと思って
退職代行使ってやめたよ!つつましく仕事している俺の方が頑張ってたのに

19:〒□□□-□□□□
20/05/17 14:42:33 SVHCJxOh.net
支社って何やってんの?

20:〒□□□-□□□□
20/05/17 18:55:39 K0LZAoph.net
>>14
入らない
現場と言えるのは郵便業務、窓口、渉外だけ。
総務は本社支社と同様事務職。

21:〒□□□-□□□□
20/05/17 18:55:52 ibmTQi06.net
タバコ休憩

22:〒□□□-□□□□
20/05/17 19:02:45.03 BhuASFJd.net
>>18
支社は局長の推薦がなきゃ無理だ
営業成績がいい人なら12月に向こうから転用試験受けませんか?の連絡が来る

23:〒□□□-□□□□
20/05/17 21:06:36.70 2SS1H40/.net
総務の仕事内容を教えてください

24:〒□□□-□□□□
20/05/18 07:46:37 upNp5rVe.net
郵便局にもどりてぇ
転職したけどやりがいない

25:〒□□□-□□□□
20/05/19 08:35:56 t3v7rrss.net
>>18
たまに居るわ。
ちゃんと仕事しているのに、希望の部署に行けないってキレてる奴。
だいたい、支社に何人志願しているのか、何人合格しているのかを考えているのかね?

仕事して希望するくらい、大抵の人はちゃんとやっているわwww

26:〒□□□-□□□□
20/05/19 14:21:57 Y/V53hyt.net
割とマジで支社行くにはどーしたらいいの?

27:〒□□□-□□□□
20/05/19 14:23:24 Y/V53hyt.net
冬の雨降って手が動かなくなるぐらい寒い中で配達とかクソ暑い中配達よりは、支社でクーラー効いた部屋で仕事した方がいい気がするわ

28:〒□□□-□□□□
20/05/19 15:07:15 alnTKpBr.net
支社に行った人間の半分はメンタルやられて、現場に戻ってくると聞くけど。
実際どうなんだろうな。

29:〒□□□-□□□□
20/05/19 15:12:25 Pz6Gwq7U.net
現場の仕事がイヤで支社に行きたがる奴は、仮に支社行っても
今度は支社の仕事がイヤだと言い始めるよ。

30:〒□□□-□□□□
20/05/19 17:05:09 zNGFq5y9.net
支社って現場でいう万主みたいな開き直りぶらさがり社員はいないの?

31:〒□□□-□□□□
20/05/19 18:04:36.15 Pz6Gwq7U.net
使えない奴は、現場に戻されるだけ。

32:〒□□□-□□□□
20/05/19 18:14:20.28 8YxNodAf.net
実際に行った人によると支社は給料くっそ低いらしい
手取り13万とか言ってたな
ラクかそうでないかと言われたら配属される部署によってかなり違うらしい
でももし支社行くつもりなら早い内に行った方がいいとも言われた

33:〒□□□-□□□□
20/05/19 20:38:09 c5HummLR.net
>>32
金融から職歴ロンダしてきたやつは勝ち組だな

34:〒□□□-□□□□
20/05/20 11:34:04 mNcu7w0f.net
三年前に大量支社転用があったが一年で半分消えた。
仕事は郵便局からの問い合わせ返答やら、人員不足局やら倉庫の応援。
あと飲み会が週3。
幹事先払い立替後回収だから高額カード要る。
営業ないが給料激減。
飲み会は割り勘。
飲み会は断れない。
幹事は新人。

仕事はマニュアル渡されて放置。

入社三年でいっても耐えられるか?

35:〒□□□-□□□□
20/05/20 11:35:35 mNcu7w0f.net
現場戻るどころか退社組も居る。

36:〒□□□-□□□□
20/05/20 13:24:34 gAYnz/Hr.net
スーツ(夏冬それぞれ複数着)、そのクリーニング代、革靴、色々と出費がかさむ。

給料は、現場の頃より約十万は下がる。元の給料水準になるとしたら、現場管理者になる時くらい。
しかも、任地によっては単身赴任や転居は当たり前だし、転居が必要な場合でも判るのは二週間前。

そもそも、ずっと支社に居られるわけじゃない。ほぼ必ず現場管理者(部長や副部長)で一度は出される。
郵便系の管理者だと、24時間365日仕事に追われる。もちろん年末年始無し。
しかも支社に戻れる保証無し。

37:〒□□□-□□□□
20/05/20 17:38:44 ifTX5E1e.net
つまり収入、責任、ストレス、トータルで万年主任が最強ってことか

38:〒□□□-□□□□
20/05/20 18:43:50 sMYo0vGR.net
>>26
中堅社員研修受けるのが、1番可能性高い

39:〒□□□-□□□□
20/05/21 21:06:42 ImQi7S1T.net
>>30
言い訳すれば10倍になって返ってくるのが支社
特に会議資料や報告関係が僅かでも遅れたら夜10時くらいまで色んな人に囲まれて詰められる

40:〒□□□-□□□□
20/05/21 21:08:35 ImQi7S1T.net
雨に濡れるのが嫌だとか自爆するのが辛いとか汚いおっさんと一緒に仕事するのが嫌とか
そういうこと抜かす奴は支社に行くとほぼ後悔する

41:〒□□□-□□□□
20/05/21 21:18:48.76 ImQi7S1T.net
現場の郵便局で人手が足りないと外務・窓口応援で駆り出されるし
お中元・お歳暮繁忙期なら係長クラスの職員すら配達や内務の深夜勤に放り込まれてる
ここ数年多いのはゆうパック・ゆうパケットの物増で地域区分局がパンクしたときの後始末で仕分け応援とかもな

42:〒□□□-□□□□
20/05/22 06:35:14 p4VqDpI+.net
言い訳の10倍返ってくる。
これ本当。
報告間違いに対して、二時間半立たせてネチネチ嫌み。

43:〒□□□-□□□□
20/05/22 07:54:05.85 opykcQYN.net
>>40
まず配達員という立場が嫌なのはヒエラルキーも関係あるぞ?どんなにこっちが真っ当で正しくても相手が自分勝手言えば全部配達員のせいにされるし!なんで書留を宅配ボックス入れないことで苦情きたら正当処理した人間のせいにされるんだよ

44:〒□□□-□□□□
20/05/22 08:05:37.67 kmhx5UaY.net
>>43
ふーん。なら、配達員なんて辞めたら?
窓口コース行くなり、総務内務へ異動するなり。
行った先が天国だなんて、誰も保証してないけど。

45:〒□□□-□□□□
20/05/22 19:49:40 4a1mwJEM.net
>>44
しねぼけ

46:〒□□□-□□□□
20/05/22 20:25:16.26 0Tmnu1of.net
俺も支社勤務に興味あった30半ばのおっさんだが局長に相談したり支社行った人に相談したけど家族持ちだし相応の覚悟がなかったから結局転用試験受けずに終わった。
行くなら独身&20代~30頭までには覚悟して行った方がいいと思う。耐えに耐えたら局長への近道なんじゃないかな?とにかくやる気とメンタルらしい。

47:〒□□□-□□□□
20/05/22 20:32:18.04 Jw/Youfm.net
>>46
てことは、窓口局か。

48:〒□□□-□□□□
20/05/22 20:42:45.89 h9JuuRwh.net


49:〒□□□-□□□□
20/05/22 20:47:22.57 uIu0l9Iv.net
窓口局出身、課長クラスになれば否応無いだろうに。
下手にイヤイヤ言ってると、忌避されて冷や飯食う羽目になるから程々にな。

50:〒□□□-□□□□
20/05/22 20:49:53.54 hDAMmJ62.net
50ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな
スレリンク(nenga板:818番)-824

51:〒□□□-□□□□
20/05/22 22:34:51.04 4a1mwJEM.net
総務行くのが1番ええわ
給料下がるけど

52:〒□□□-□□□□
20/05/22 22:35:19.20 4a1mwJEM.net
計画から抜け出せる方法ない?

53:〒□□□-□□□□
20/05/22 22:43:58.10 8XNWsRho.net
おれも支社に興味があるんだけど、
支社勤務に向いてる人ってどういう人?
今後のビジョンで真剣に悩んでるです。

54:〒□□□-□□□□
20/05/23 00:23:52 8tddrnVs.net
あんたたち変わってるね
まともな奴はいかないよ

55:〒□□□-□□□□
20/05/23 08:33:50.01 0RTLTcOh.net
監査室はどう?

56:〒□□□-□□□□
20/05/23 08:55:51.82 tp5XKt6x.net
仕事は出来て当たり前。その上で、上司と反りが合うか合わないか。
また、いかに力のある上司とのツテを確保できるかどうかで
天国か地獄かが決まる。
ぶっちゃけ、コミュ力のあるゴマすりでないと出世できない。
閉じられた世界だから、ある意味現場より非情だし逃げ場はないぞ。

57:〒□□□-□□□□
20/05/23 09:04:09.71 0RTLTcOh.net
>>56
現場は主任から局長の4ステップだけど、支社はもっとありますよね。
給料も局長より上があるの?

58:〒□□□-□□□□
20/05/23 10:21:11.59 ssKIv+Dh.net
>>57
ポータルで調べろ。

59:〒□□□-□□□□
20/05/23 10:26:47.04 0RTLTcOh.net
>>58
書いてません!

60:〒□□□-□□□□
20/05/23 10:30:40 0RTLTcOh.net
監査室って検査室なんてんだ。
監査と検査ってだいぶ違うけど、どういうポジションなんだろう。

61:〒□□□-□□□□
20/05/23 10:32:32 ssKIv+Dh.net
>>59
調べ方が悪い。

62:〒□□□-□□□□
20/05/23 10:37:11 caUxhq5d.net
>>57
今はわからんが、
勤務→主任→係長→課長→部長→副本部長→副支社長→支社長
だったかと、、、
支社により組織形態が少し違うからそこはポータルで調べてくれ。
ただ主任になると管理者研修受けて現場の管理者として一度出る。また、課長のあとに単マネ局長クラスで現場にでる。
んで課長クラスでポストがダブる人は専門役とかの役名つくひともいるかな。
結局支社に行っても2回くらいは管理者クラスで現場にいくよ。

63:〒□□□-□□□□
20/05/23 15:31:57 MbcwV86u.net
支社の主任を数年経験した後に現場の集配部長や郵便部長を務めて係長で戻ってくる
主任は32から35歳くらいになれるがここまでは給料ゲロ安、学生バイトの方がよっぽど稼いでる
40過ぎに係長になってようやくエリマネ局長と同じくらいの給料になる
監査室は専門役クラスにならないと絶対無理

64:〒□□□-□□□□
20/05/23 17:53:18 0RTLTcOh.net
>>63
その上は、給料あがるんですか?

65:〒□□□-□□□□
20/05/23 17:53:50 0RTLTcOh.net
監査室の専門役って、室長の下くらい?

66:〒□□□-□□□□
20/05/23 19:21:25 MbcwV86u.net
>>64
課長まで行けば年収1000万超えるけどそこまで優秀な人は少ないよ
現場に管理者として放り出されたまま戻ってこない人の方がずっと多い

67:〒□□□-□□□□
20/05/23 19:47:02.66 0RTLTcOh.net
>>66
そうなんですね。
でも夢があっていいと思いました。
支社の課長かぁ

68:〒□□□-□□□□
20/05/23 20:02:54 0RTLTcOh.net
支社って残業多くって稼げるイメージあるけど、どうなんでしょう。
軒並み安くなるって人だらけ。

69:〒□□□-□□□□
20/05/23 20:04:05 0RTLTcOh.net
係長までは行ける人多いんですか?
主任って、現場の主任~代理ですよね。
係長が課長?

給料的に

70:〒□□□-□□□□
20/05/23 20:05:18 0RTLTcOh.net
わたし、窓社員なんですけど、34歳代理で昨年の年収が550万です。
集配の方なら700とかありそうですが、支社ならもっともらえる?

質問ばかりですみません。

71:〒□□□-□□□□
20/05/23 20:54:17 90fxMgjn.net
>>70
基本給は変わらない。
手当で差がつくから現場より高くなることはないよ

72:〒□□□-□□□□
20/05/23 21:11:01.67 NLvUHdXl.net
>>71
支社も、支社手当がありますが、どうですか?

73:〒□□□-□□□□
20/05/23 21:29:58.98 caUxhq5d.net
>>72
ほぼ飲み会に消えるかと、、、
とくに総括(庶務担当)とか最悪です。

74:〒□□□-□□□□
20/05/23 21:41:50.21 caUxhq5d.net
>>69
支社の主任は現場でいったら窓営部長とか郵便部長クラスだよ!
課長は小さい単マネ局長クラス!

75:〒□□□-□□□□
20/05/23 21:44:59.25 NLvUHdXl.net
>>74
係長が、現場の管理者ではないですか?
>>73
え、飲み会そんなにあるんですか?
わりかん?

76:〒□□□-□□□□
20/05/23 22:20:25 1wnXNdO0.net
西日本の支社では2日に一回飲み会があると聞いたよ。
少なく見積もっても週二回は覚悟すべき。
あと幹事は新人の役割。

割り勘?
当たり前。
幹事が先にまとめ払いであとから回収。
貯金かカードもっておきなさい。

77:〒□□□-□□□□
20/05/23 22:22:28 caUxhq5d.net
>>75
主任で管理者研修受けたらもう現場で管理者になれます!
飲み会はほぼ割り勘です。
歓迎会もたぶん手出しある

78:〒□□□-□□□□
20/05/23 22:28:02 caUxhq5d.net
>>76
幹事は給与引きとかで給料日に上司に請求して返してもらう感じもある。
だから請求を忘るないようにレシートと誰からもらうかを忘れないようにしないといけない。
だから必然的に完全に酔っ払うくらいは飲めません。
支社は酒の飲み方含めて現場より上下関係を気をつけないと後が面倒いかも!

79:〒□□□-□□□□
20/05/23 22:32:28.67 RLAbXBL3.net
なんで飲み会?この会社お家芸のみんな嫌だが決まってるから仕方なく的なやつ?

80:〒□□□-□□□□
20/05/23 23:39:13 MbcwV86u.net
民営化前から支社にいる人は未だにタクシー帰りの感覚でいるから
22時過ぎても残業は当たり前だし定時退庁デーだと2次会まで平気でやってる

81:〒□□□-□□□□
20/05/23 23:46:06 1wnXNdO0.net
支社で飲み会ある場合には断れないと思っておきなさい。 
今時とか、未だにとかは死語。
支社は昭和。
郵便局が仕事出来ないのがよくわかる。

82:〒□□□-□□□□
20/05/24 05:35:30.45 NQR8Z8gU.net
>>62
課長と部長の間に担当部長忘れてたw
ちなみに部長とか副本部長の後は大きい中央局とか地域区分局みたいな単マネ局長になる人もいるよ。
昔は〇〇中央局の局長になるのが偉くなった証みたいなのがあったみたいだけど今はどうなんだろ、、、

83:〒□□□-□□□□
20/05/24 08:28:16 O4huWnkk.net
仕事が溜まっている時だと、一次会だけ出て会社に戻ってきて仕事の続きやるとか、
計年の日にコソコソ出勤してきてPC立ち上げない仕事するとかなんて、
絶対に無いから。

84:〒□□□-□□□□
20/05/24 08:32:53 Fh6HBHZw.net
>>83
く、組合が黙ってるわけない?

85:〒□□□-□□□□
20/05/24 08:43:35 ebUrm0zX.net
いいなぁ

こっちは支社とか昇進おろか、地域基幹になんて上がれる気がしないよまじで

86:〒□□□-□□□□
20/05/24 09:29:28.42 Ca6msWjv.net
支社は郵便局で部長等をやった人間の天下り組織となっており給料が高いだけで仕事をしないおじいちゃん組織になってしまっています。
また特に東京支社人事部は悪の組織になっており下部組織の郵便局の管理者にパワハラ、嫌がらせ、個人攻撃を電話で命令して行わせています。
東京支社人事部の悪事の命令に従った管理職は出世することができます。ちょうど安倍内閣の悪事に協力した役人が出世できるのと似ています。
現在の上野郵便局の部長はそういう悪事をはたらいて出世したとんでもない輩です。
東京支社人事部は何十年にも渡りこのような恐怖政治をしいており悪の根源になっています。

87:〒□□□-□□□□
20/05/24 10:45:59 qSuty087.net
学閥や派閥ってありますか?

88:〒□□□-□□□□
20/05/24 11:57:19.58 JOL2CuGU.net
悪しき公務員体質がそのまま残ってると考えてもらって差し支えないのでまああるよそりゃあ

89:〒□□□-□□□□
20/05/24 12:40:13.99 Fh6HBHZw.net
>>85
一般職から地域って、難しいんですか?

90:〒□□□-□□□□
20/05/24 16:11:44 BmfVABgO.net
こんな便所の落書きを真に受けるなよ。
支社勤務時代に飲み会なんてほとんど無かったよ。

91:〒□□□-□□□□
20/05/24 16:14:53 Fh6HBHZw.net
>>90
定時ですか?

92:〒□□□-□□□□
20/05/24 16:39:33 958VTuGK.net
>>90
それ、お前が飲み会に呼ばれてなかっただけやで www

93:〒□□□-□□□□
20/05/24 17:50:30.11 qSuty087.net
なんか支社って気難しいとこですね。
本社も似たような感じなのかしら?

94:〒□□□-□□□□
20/05/24 18:14:30 s2mUK+Bm.net
>>60
国営時代は警察権あったんだよな。監査室。

95:〒□□□-□□□□
20/05/24 19:31:08.00 zx1PlOgf.net
実際、日本郵便支社勤務って世間でいったらどの程度のレベルなの?
就職偏差値で表すならニッコマくらいか?

96:〒□□□-□□□□
20/05/24 19:37:02.67 Fh6HBHZw.net
>>95
支社って現場上がりのみなんですか?

97:〒□□□-□□□□
20/05/24 19:37:17.71 Fh6HBHZw.net
>>94
今は何してるんですか?

98:〒□□□-□□□□
20/05/24 19:37:28.79 Fh6HBHZw.net
お金数えてるイメージ

99:〒□□□-□□□□
20/05/24 20:52:30.93 0QF+xGNq.net
支社内にもJP労組あるけど全く仕事してない
むしろ支社の人間に対しては組合説明で散々難癖付けてくる嫌な奴ら
俺だって毎月高い組合費支払ってる組合員なのに

100:〒□□□-□□□□
20/05/24 21:06:46.54 qaKKC3Z6.net
100ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな
スレリンク(nenga板:818番)-824

101:〒□□□-□□□□
20/05/24 22:43:53.48 Ca6msWjv.net
東京支社人事部はパワハラ、嫌がらせ、個人攻撃を現場の郵便局の管理者にやらせるために管理者はわざと低学歴を採用している。
学歴が高い人間はいろいろ反論して東京支社の悪事の命令に従わないので自分たちの悪事を実行できない。だからわざと低学歴を管理者にしている。
聞いて見れば分かるが郵便局の管理者は低学歴だらけ。それは支社人事部がわざとそうしている。だから学歴が高い人間は何十年も平社員に近い状態におかれる。
管理職になっているのは学歴が高い人間ではなく組合のコネを使った奴かそのバカな管理職に胡麻をすった人間ばかり。
東京支社人事部はゴマスリ、上層部に媚を売った人間しか管理職にはしない。ゆえに郵政はとんでもないブラック企業になっています。
労働基準監督署やマスコミは郵便局員の訴えが全国的に異常に多いことに非常にびっくりしあきれ果てています。

102:〒□□□-□□□□
20/05/25 06:12:06 wTk2ZU+y.net
>>89
そりゃ狭き門だよ

なかなか上がれない

103:〒□□□-□□□□
20/05/25 08:47:00.04 Jc08GQ0o.net
新一般→地域基幹だと俺の知ってる人はカタログ年間50万、年賀1万、頒布会36件
無事故・クレームゼロ、特約年間3~5件を3年やって幹事局長に気に入られてようやく上がれた
もうそういう時代じゃないがゆうメイト→新一般とは比べものにならないほど厳しいぞ

104:〒□□□-□□□□
20/05/25 09:17:26.84 RguMWZbr.net
ここの社員に限った事じゃないとは思うが、「ウチの会社は酷い。ブラックだ。」
と主張する割には、辞める人は少ないんだよね。
むしろ、新卒で見込みのありそうな子ほど、一年二年働いただけで
見切りつけてスパッと辞めてる。

105:〒□□□-□□□□
20/05/25 09:51:08.01 ivl1WysV.net
【緊急】結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

106:〒□□□-□□□□
20/05/25 13:26:18.16 RXquf9F9.net
>>93
現場の人間と違って一般客と関わりが無く、派閥&派閥でめちゃくちゃ殺伐とした場所だよ
それも陰でやりあってる陰湿な場所だからストレスが半端じゃない
更に上でも散々書かれてるけど飲み会の回数が尋常じゃない
参加しないとハブられる
現場より手当も超勤も少ないので給料も少ない
オフィス街でスーツ勤務だからそういう意味での優越感は現場よりはあるだろうけど、
過半数は3年と持たずに降りて現場に戻る

107:〒□□□-□□□□
20/05/25 19:31:50 ICziRgEb.net
>>91
定時です。

108:〒□□□-□□□□
20/05/25 20:22:44.03 6gvND7Sx.net
>>106
超勤少ないんですか?
平均で何時間くらいですか?

109:〒□□□-□□□□
20/05/25 20:22:54.61 6gvND7Sx.net
>>107
ありがとうございます

110:〒□□□-□□□□
20/05/25 20:55:34.16 WREtLejY.net
>>106
レスありがとうございます。
支社で3年以上勤められる人たちは、そのような環境のなかでどんな処世術持っていたり、面倒臭い人間関係を円滑にしていると思いますか?
逆に支社でバリバリ仕事が出来そうな人がいても、いけずな奴がいて潰されそうな気もするんですけどw

111:〒□□□-□□□□
20/05/25 20:55:58.79 +XqEOzgN.net
111ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな
スレリンク(nenga板:818番)-824

112:〒□□□-□□□□
20/05/25 20:57:48.01 Jc08GQ0o.net
>>108
部署というか上司による
俺より先に帰る奴は許さんタイプの人だと毎日2~3時間はある

113:〒□□□-□□□□
20/05/25 21:05:03.51 zNL6DOsl.net
>>110
仕事も人も様々。当然出来るやつは出来るし、全くダメなやつは何をやってもダメ。ただ、一概に言えないし、職務内容や上司次第で仕事が出来る奴が全く仕事が出来なくなるパターンもある。

114:〒□□□-□□□□
20/05/25 21:07:53.55 czpFsIIr.net
みんなどうして支社に行きたいと希望を持ってる人に対してそのやる気を削ぐような事言うんだろう…
希望して頑張っていけばいい!
未来は明るい!

115:〒□□□-□□□□
20/05/25 22:05:32 RguMWZbr.net
本社支社ほど、その時の上司と合うか合わないかで、
天国か地獄か決まる場所も無いと思うけどな。

だから、上の顔色ばかり伺う奴が出世できるんだぜ?
上司がゴルフ好きならば、足になるために車買い替えたり、
突然ゴルフ道具一式揃えたりな。

116:〒□□□-□□□□
20/05/26 08:17:47 rAuUxC+h.net
今時ゴルフの接待とか無いけど、精神的には結構キツイよ
あと、部署にもよるけどサービス残業だらけ

117:〒□□□-□□□□
20/05/26 08:25:08 5NdIEp11.net
支社には万年主任いますか?

118:〒□□□-□□□□
20/05/26 08:25:41 5NdIEp11.net
>>116
サビ残して何するんですか?
毎日、仕事は終わらない感じですか?

119:〒□□□-□□□□
20/05/26 08:28:33 5NdIEp11.net
>>115
現場戻りたいですか?

120:〒□□□-□□□□
20/05/26 08:29:25 Ele6q3DQ.net
>>117
使えない奴は、速攻で潰されて現場戻し。
あとは病院送りとか、会社辞めるとか、電車止めるとか。

121:〒□□□-□□□□
20/05/26 08:32:57 5NdIEp11.net
>>120
使えないって、どんな感じの人ですか?

122:〒□□□-□□□□
20/05/26 08:40:02 Ele6q3DQ.net
>>121
鏡見てみな。

123:〒□□□-□□□□
20/05/26 08:41:56 5NdIEp11.net
>>122
真面目に聞いた自分がアホでした。

124:〒□□□-□□□□
20/05/26 08:58:12 Ele6q3DQ.net
>>123
そら、鏡の前にアホがいることがわかっただろ。

一々他人に訊かなきゃ判らないような奴は、本社支社に限らず「使えない」んやで?

125:〒□□□-□□□□
20/05/26 09:07:46 5NdIEp11.net
>>124
いや、レスいらないです。
ありがとうございました

126:〒□□□-□□□□
20/05/26 09:17:36 Ele6q3DQ.net
>>125
うむ、使えない奴とはいえ、他人に感謝することを知っているだけマシだな。
本当に使えない奴は、自分が使えない奴だという自覚すら持てないから。

127:〒□□□-□□□□
20/05/26 09:58:58 3peR1HK1.net
【緊急】結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

128:〒□□□-□□□□
20/05/26 17:56:26 CHE7SlDt.net
向上心のあることは良いことじゃないか。現場の仕事はたいしてできなかった奴が支社に行ったが、現場の頃よりイキイキしてたぞ。ダメだったらもどりゃ良い話。挑戦するのは良いことだと思うぞ。

129:〒□□□-□□□□
20/05/26 20:39:22 JJBXOUxH.net
今って地域基幹だと3年で主任になるじゃん
例えば主任になる前に支社いったら、またそこから3年経たないと主任なれない?

130:〒□□□-□□□□
20/05/26 20:39:59 KQq4RONb.net
>>129
支社の主任と現場の主任は全く別物

131:〒□□□-□□□□
20/05/26 21:59:45 JJBXOUxH.net
現場で主任になってから支社行くと主任扱いなんだっけ

132:〒□□□-□□□□
20/05/26 22:15:49.98 /sGU2RC+.net
人間がダメになる職場
支社

133:〒□□□-□□□□
20/05/27 07:27:48 Dv8oqLLV.net
>>131
だから全くの別もんだって

134:〒□□□-□□□□
20/05/27 10:21:56.31 u9WO76O1.net
【緊急】結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

135:〒□□□-□□□□
20/05/27 10:42:33 PLLhqGHS.net
>>133
よく嫁

136:〒□□□-□□□□
20/05/27 17:41:46 sjuQ5YXn.net
レス見る限り支社やばそう
総務目指します

137:〒□□□-□□□□
20/05/27 17:51:01.79 Jjiven6F.net
>>136
基幹と一般わかれる一年前に高卒で入社した女だって支社で3年務めてるらしいし
大丈夫だよ

138:〒□□□-□□□□
20/05/27 21:09:09 pa2xnWJf.net
>>131,135
地域基幹職の郵便・窓口コースから地域基幹職企画コースにコース転換という形になる
それまでの役職は反映されずゼロスタート
課長代理なら殊更降格扱いになるんで転用試験受ける際に注意を受ける

139:〒□□□-□□□□
20/05/27 21:57:03 bGtHuAOJ.net
現場代理なら支社主任じゃなかったっけ

140:〒□□□-□□□□
20/05/27 22:02:41 Y9XzZc9H.net
現場課長だって、支社くりゃ大抵ヒラだわ。
だいたい支社主任の次は、現場部長か副部長だからな。
肩書欲しけりゃ現場にいろや。

141:〒□□□-□□□□
20/05/27 22:23:30.87 PLLhqGHS.net
>>140
ヒラって、勤務になるの?

142:〒□□□-□□□□
20/05/27 23:12:53.94 5gmpKMwW.net
前の書き込みみたらわかるだろ
それさえもできないなら支社にいても使うない人だと思う

143:〒□□□-□□□□
20/05/27 23:25:17.71 PLLhqGHS.net
課長が降格して勤務になるんかよ。

144:〒□□□-□□□□
20/05/28 00:04:31.93 I4kypxDa.net
課長みたいに薹の立った役職者は受かるものなのか。
自分の周りでは課長が支社を受けたという話すら聞かいし、実際のところ受かったらどういう扱いになるのだろうね。
ちなみ管内で、何年か前に課長代理が支社に受かって異動したが、ヒラで赴任だったな。3級から2級への降格ってことか。
ただ、2年くらいで主任になってた記憶がある。

145:〒□□□-□□□□
20/05/28 06:53:01 g1xMp9Ea.net
支社の担当社員から主任に上がるには
どのくらいの年数がかかりますか?
昇任するには所属長の推薦や部内での試験がありますか?

146:〒□□□-□□□□
20/05/28 08:20:19.22 n3OjZ6db.net
支社主任になるのは気にするくせに、その後、現場管理者になることは気にしないのかね?
随分とお気楽なこった。

147:〒□□□-□□□□
20/05/28 08:27:02 FsM98ivt.net
>>146
肩書きに執着するのは何故ですか?

148:〒□□□-□□□□
20/05/28 09:03:02 n3OjZ6db.net
>>147
執着している本人に訊いたら?
多分間違いなく、鏡の前にいるから。

149:〒□□□-□□□□
20/05/28 10:42:55.03 FsM98ivt.net
>>148
日本語でok

150:〒□□□-□□□□
20/05/28 10:56:11.25 HA7lj9m+.net
支社の主任って言ったら、次期郵便局管理者だぞ。

151:〒□□□-□□□□
20/05/28 10:57:53.38 n3OjZ6db.net
>>149
アスペでも生きていける会社だから、安心したまえ。

152:〒□□□-□□□□
20/05/28 11:08:31.13 n3OjZ6db.net
>>150
そう、そこまで考えている奴の少ないことwww
支社へ行くことだけが目的になってる。
金融系なら、たいていは窓口営業部長。役員局長たちに頭下げなきゃならん。
郵便系なら、地区分で泊まりの副部長、センター周りの副部長、郵集一体の部長とか二集部長あたり。
いずれにしても、支社へ帰れる保証はないしな。

153:〒□□□-□□□□
20/05/28 15:57:23 FsM98ivt.net
公表されてるの見たけど

URLリンク(www.post.japanpost.jp)

支社の主任で管理者なれるの?

154:〒□□□-□□□□
20/05/28 15:58:14 FsM98ivt.net
現場より安いみたいだし、あんまり魅力感じないな。

155:〒□□□-□□□□
20/05/28 16:15:42.42 2cxAQUTs.net
日本語分かりますか?
支社主任から、昇任で現場管理職(部長、副部長)になるだけですが何か?
給料は、なんだかんだで現場が優遇されている、良い会社です。
>>154みたいなアスペでも勤まりますし。

156:〒□□□-□□□□
20/05/28 16:19:48.96 /dfYBNlq.net
>>153
これは課長クラス以上が現場にいく時のだな。
この他にたぶん公表されてない窓部長とかのがあるよ。

157:〒□□□-□□□□
20/05/28 16:20:23.62 8P7RDJf8.net
>>155
なんで、そんなにイライラしてるんですか?

158:〒□□□-□□□□
20/05/28 16:21:00.03 8P7RDJf8.net
>>156
そうなんですね、ありがとうございます。
優しい人がいて助かります。

159:〒□□□-□□□□
20/05/28 16:50:59.22 2cxAQUTs.net
>>157
アスペを相手にしてやってるからな。

160:〒□□□-□□□□
20/05/28 16:52:48.20 2cxAQUTs.net
ていうか、ポータル使えば人事情報載ってることすら知らない奴か?

161:〒□□□-□□□□
20/05/28 19:42:53.66 JItX3AiS.net
ここまで支社人事に疎いってエリマネ勤務か?
単マネにいたら管理者がどこから来てどこ行くか見てたらわかりそうなもんだが

162:〒□□□-□□□□
20/05/28 20:11:18.25 2Ug0rQQl.net
>>24
何系に転職した?

163:〒□□□-□□□□
20/05/28 20:12:20.39 2cxAQUTs.net
いや、エリマネはポータルはじめとするPC使えないと仕事にならない。
日本郵便のHPくらいしか知らないなら、間違いなく郵セグの下っ端。

164:〒□□□-□□□□
20/05/28 21:11:07.45 ZkFsCZgG.net
エリマネってなに?

165:〒□□□-□□□□
20/05/28 21:19:33.11 MRRBJU65.net
>>164
・知っているが、お前に教えてやる義務が無い。
・知っているが、お前に教えてやるメリットが無い。
・知っているが、お前の態度が気に入らない。

166:〒□□□-□□□□
20/05/28 21:59:38.10 XzwZWOff.net
集配なら計画でも無い限り郵便情報システムとか触らないからな

167:〒□□□-□□□□
20/05/28 22:57:50.25 u5B+SzXt.net
>>164
エリマネも知らんやつがガタガタ言うな

168:〒□□□-□□□□
20/05/29 01:42:17.02 4hUQGIPk.net
支社行くと性格悪くなるのか、
性格悪いから支社に行けたのか。
ここ見てると残念な気持ちになる

169:〒□□□-□□□□
20/05/29 04:48:21 Vk4m9z7N.net
エリマネって街中に無駄にある小さい暇そうな郵便局のこと?

170:〒□□□-□□□□
20/05/29 05:42:10.50 CmYYHMSF.net
>>168
一定数いるのかな?
支社って、営業から逃げた人が行くイメージもあるし。

171:〒□□□-□□□□
20/05/29 05:57:01 B0mSGK0P.net
ネットのこの程度の書き込みで四の五の言うようじゃ、支社どころか何処行っても務まらんだろ。

仮に支社行っても、現場管理者からも評価されるぞ。
局長部長からの電話照会でまともな回答出来ない奴なんかは、そのうち電話口で名乗るだけで
「ハァ~、お前か…。他の人に代わってくれないか?」とか言われるようになる。

172:〒□□□-□□□□
20/05/29 05:59:24 lniUAhey.net
>>170
支社に営業ないなんて、何お気楽な事を言ってんの?

173:〒□□□-□□□□
20/05/29 06:25:08.59 CmYYHMSF.net
>>172
へ、営業あるの?

174:〒□□□-□□□□
20/05/29 06:40:45 lniUAhey.net
>>173
むしろ、何故無いって思った…。

営業やれやれって言う側が、実は自分達がやってませんテヘペロなんて
通用すると思うか?

175:〒□□□-□□□□
20/05/29 07:44:51 CmYYHMSF.net
>>174
では実例お願いします。

176:〒□□□-□□□□
20/05/29 08:36:50.45 B0mSGK0P.net
>>175
・知っているが、お前に教えてやる義務が無い。
・知っているが、お前に教えてやるメリットが無い。
・知っているが、お前の態度が気に入らない。

177:〒□□□-□□□□
20/05/29 11:27:51.70 NhIBYkol.net
>>176
かっこ悪

178:〒□□□-□□□□
20/05/29 12:47:53.48 zBDHhOSK.net
「大人の事情」
後はお察し。

179:〒□□□-□□□□
20/05/29 18:18:54 8R5omEX/.net
>>176
絶対仕事できないだろ、おまえ
目障りだからレスすんな。

180:〒□□□-□□□□
20/05/29 18:22:08 0YA9Ub9z.net
>>179
ネットの書き込みにいちいちイライラすんなよ。
余裕ない人生やな。

181:〒□□□-□□□□
20/05/29 18:42:55.10 xncly/LV.net
童貞陰キャ同士なんだから仲良くしろよ。

182:〒□□□-□□□□
20/05/29 19:00:32.29 0YA9Ub9z.net
>>181
自分がそうだからって、勝手に他人を仲間認定すんなよ。

183:〒□□□-□□□□
20/05/29 19:54:00 v9aUZ2fb.net
支社はやめとけ

主任→現場で課長クラス
係長→現場で部長クラス(単マネ)
課長→現場で局長クラス(単マネ)
担当部長→現場で大きい単マネの局長クラス
部長→天皇

こんなんがワラワラいる
担当の係に恵まれたら、草津温泉
係に恵まれなかったら、地獄

184:〒□□□-□□□□
20/05/29 20:12:37 101ULT3W.net
>>182
童貞イライラで草

185:〒□□□-□□□□
20/05/29 20:33:48.88 nfR+LZXp.net
東京支社人事部の悪の命令(特定の個人に対する嫌がらせ、パワハラ等)に従った管理職は出世することができます。上野郵便局の部長がまさにそのサンプルです。人間のクズです。
社員に対する嫌がらせ、個人攻撃、パワハラを行えば出世できるのです。安倍政権で安倍晋三の悪事の隠蔽に協力すれば出世できるのと同じです。

186:〒□□□-□□□□
20/05/29 21:16:58 gP0CENGa.net
支社行くことが最終目標な奴らばかりで草。

同期との出世競争、上席との飲み会セッティング、
郵セグなら現場応援は当たり前、局セグなら役員局長のご機嫌伺い。
現場管理者で、結果出せなきゃ支社に戻れないばかりか、
部下社員が重大事故や犯罪やらかしゃ連帯責任。
それが定年まで続くんだがな。

187:〒□□□-□□□□
20/05/29 22:11:43.95 7LpX6+IG.net
支社いけいけ言われてるけどここ見たら行きたくなくなったわサンキュー

188:〒□□□-□□□□
20/05/30 00:11:55.36 YYpuPrdB.net
若くして支社に行けるなら行ったほうがいいよ
出世競争やストレスなんて現場でもあるわけだし、見方を変えれば支社の方が楽だよ
現場一筋の人より出世スピードが違うから支社に戻れなくても結果的に得だし、有能だったら引く手数多
ストレスも現場なら一部の非常識な奴等と仕事をしなきゃいけないし、クレーマーも相手にしなきゃいけない
支社なら常識のある人と綺麗なオフィスでデスクワーク
相手にするのもほとんどが局の管理者だから文句言ったり理不尽な事を言ってこない
対応をミスっても口調が強くなる程度で怒鳴ったりしないし、謝ればそれで終わりよ

189:〒□□□-□□□□
20/05/30 00:48:58 fmEoO50I.net
現在配達で今は若いからいいけど30過ぎてからも現場で配達なんてしたくない
そういう人間がただ漠然と支社に行こうと思いがちなだけな気がする

190:〒□□□-□□□□
20/05/30 07:14:46.85 FC22fFKs.net
デスクワークがしたいなら、郵便配達で入ってくる時点で破綻してるな。

191:〒□□□-□□□□
20/05/30 07:50:02.20 WOib06uv.net
入ってから考え方が変わる事もあるでしょ。
人生一度きりなんだから、挑戦してみればいいとおもうけどな。

192:〒□□□-□□□□
20/05/30 09:00:17.49 FC22fFKs.net
希望が叶わなかった時はどうするのやら。
そんな不確実なことに期待するくらいなら、転職した方が早くないか?
定年まで「デスクワークがしたいです」と呟きながら配達員を続ける人生も、結構充実しているかもしれないぞ。

193:〒□□□-□□□□
20/05/30 10:19:42 iNGwQ0mC.net
一部上場の郵便事業で、デスクワークをするっていう肩書きがいいんでしょ。

郵便配達しか出来ない人間が、他社大手に転職してホワイトカラーで採用は厳しい。
中小でも難しい。
自分が人事の立場ならいらないわ。

194:〒□□□-□□□□
20/05/30 10:51:53.01 jnLtkc1d.net
【緊急】6月1日から、職場におけるパワハラ防止対策が義務になります。
結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

195:〒□□□-□□□□
20/05/30 10:59:00.72 Mdlxhmpt.net
そもそも入社後3年は現場っていうのは現業メインの会社ではよくあることだし
JRだって総合職入社は駅員や車掌・運転士からスタートする
地域基幹職なら一定期間経過後に現場に残るか他の様々な部門を経験するかは本人次第

196:〒□□□-□□□□
20/05/30 11:32:19.74 WlQ607el.net
女は支社に行くべき
上司と飲みに行ってその後頑張ってラブホ行ったら一生安泰
ガチ

197:〒□□□-□□□□
20/05/30 11:51:33 DAlaT6A9.net
ししゃ

198:〒□□□-□□□□
20/05/30 12:41:24.74 1lp1dan8.net
せいししゃせい

199:〒□□□-□□□□
20/05/30 13:05:22 mhpTHwRQ.net
俸給表見ると

【現場】
1級 一般
2級 主任
3級 課長代理
4級 課長

【支社】
1級 担当
2級 担当
3級 主任
4級 係長・調整役

どっちが出世早い?
AB評価どうやれば取れる?

200:〒□□□-□□□□
20/05/30 13:28:34.44 OI63M4LU.net
俺が聞く支社の噂
派閥争いが激しい
人付き合い上手くないと現場以上に辛い(飲み会とか)
経験浅いままいっても支社での下積みが長くなって辛い

201:〒□□□-□□□□
20/05/30 13:45:49.05 FC22fFKs.net
>>200
ほぼ正解。
主流派になれば、現場管理職で赴任する時も、比較的問題が少ない局にいけるし簡単に支社へ戻れる。
逆に一度目をつけられたら、業務困難局を転々と盥廻しにされたり、
単身赴任ばかりとかの冷や飯食いになる。

202:〒□□□-□□□□
20/05/30 14:55:46 yv2dQJvd.net
職務・肩書き面では
支社勤務=郵便局勤務~課長代理
支社主任=郵便局課長
支社係長=郵便局部長
なので郵便局の課長代理から支社に来たら肩書きは支社勤務

給与面では
支社勤務=郵便局勤務~主任
支社主任=郵便局課長代理
支社係長=郵便局課長
支社の給与面は不遇だよ
支社係長は郵便局管理者の後ステップなのに給与面では郵便局課長扱いという闇

203:〒□□□-□□□□
20/05/30 21:57:00.23 ym9mh9nG.net
現場から計画にいったけど支社に行けるならやってみるのも良いとは思う、支社に希望出さなかったの後悔してるし。
ただ、現場が嫌だって理由で行きたいのであれば転職した方がいいかもね

204:〒□□□-□□□□
20/05/30 22:24:08.85 67iooL3J.net
計画を経験してなお支社に行きたいと思うのであれば、どんなことをしてでも行くべき
計画なんて支社と仲悪くて当然みたいなところがあるし、何より計画の人間関係の悪い所を煮詰めたようなのが支社だし

205:〒□□□-□□□□
20/05/30 22:24:54.17 8wddx0rJ.net
現場の仕事が嫌で支社に行く奴は、支社の仕事も嫌になるからな。

206:〒□□□-□□□□
20/05/30 22:27:25.22 rDY2Q3np.net
支社の仕事は在宅勤務できますか?

207:〒□□□-□□□□
20/05/31 04:17:51 CU2v13+S.net
本社や東京支社人事部は悪の帝国になってしまっています。もともと本社、支社は非生産部署であり郵政事業の赤字の原因なのですが他人に働かせて自分たちは楽しようという人間の集まりです。
200近い天下り会社を作って課長、部長や本社、支社の仕事をしない人間たちを天下りさせ穀潰し帝国を作っています。
郵便事業では黒字を作ることは不可能なのでゆう貯、かんぽで黒字を作ろうとしたのですが国民の信用を無くしもはや日本郵政全体が沈没することは確実です。
こういう時期にいまだに人事部は管理職に命令してパワハラ行為を自ら行っています。まるで戦時中、崩壊寸前の日本の軍部がますます悪事を重ねているのと同じです。
極悪非道の本社、支社の人事部は日本社会から非難されることは間違いありません。

208:〒□□□-□□□□
20/05/31 06:26:40.40 7NtGa/4R.net
支社はお役所気分の様ですね。
だから会社が伸びない!
分かるでしょ。
滅びますよ、こういう企業じゃ!

209:〒□□□-□□□□
20/05/31 09:07:36.13 OMsEBvc8.net
そこから脱出しないなんて、一緒に沈みたいというのと同義。

210:〒□□□-□□□□
20/05/31 15:52:36.91 rtmnwZBm.net
>>202
係長の上は管理職なんですか?

211:〒□□□-□□□□
20/05/31 15:56:54.90 rtmnwZBm.net
私は支社の仕事に興味はありませんが、給与が良いなら考えたいです。
これまでは営業手当を稼いで、人事評価でB以上貰っていました。
しかし、ここまでの話を聞いていて、リストラ喰らうのは支社からかもと思っています。
率直な感想です、失礼を承知ですが

212:〒□□□-□□□□
20/05/31 16:02:18.75 OMsEBvc8.net
給料なら、現場がいいな。各種手当なくなるし。
ざっくばらんに、今の給料からマイナス十万と思え。
そこから、スーツ代革靴代はもちろん、頻繁にある飲み会代が出て行く。
まして、コロナの影響で管理部門スリム化不可避なのに…
まあ頑張れよ。
潰れて現場に降格で戻るか、ビルの屋上からアイキャンフライするかは知らんが。

213:〒□□□-□□□□
20/05/31 23:05:59.54 2y5ZwGv8.net
まぁ支社勤務って肩書はかっこいいもんね
若い子は憧れるんじゃないのかな特に集配の子は
簡単には行けないし目指すのも良いんじゃないの?

214:〒□□□-□□□□
20/05/31 23:41:21.59 ncnGSpIi.net
てか支社ってどんな仕事してんのかイマイチはっきりわからないんだよな
基幹職にキャリアアップを求めるならそういうの広めて欲しい
まぁそんなことしなくても行きたいって言う奴は山ほどいるんだろうからやらないんだろうな

215:〒□□□-□□□□
20/06/01 00:23:33 nBVeLEO2.net
支社見学ツアーとか体験勤務あればいいのにな。

毎年、年に何回も転用試験を募集してるって事はそう言う事なんだろうと思う

216:〒□□□-□□□□
20/06/01 01:22:02 Kn+yACgL.net
新採の時の内定者の集いの時に基幹だけ支社見学あったけどな
そんなにダークな雰囲気感じなかったが、忙しくグルグル部署巡りしたからよく覚えてないわ

217:〒□□□-□□□□
20/06/01 12:03:05.45 t8qkp9za.net
一番いいのは部長か局長に聞いてみることだな
支社出身者結構いるしそうでなくとも総務畑出身の人なら頻繁に連絡取ってるから事情をよく知ってる
新入社員研修などの際に専門役の教官や支社の担当に質問しても結構教えてくれるもんだぞ

218:〒□□□-□□□□
20/06/01 20:50:11 /D3mwEPS.net
基幹は勤務ローテの一環で採用5年目までに1年くらい死者勤務入れてもいいとは思うけどなー

219:〒□□□-□□□□
20/06/01 20:55:47 5LgKloOI.net
確実に支社行きたいなら、地域基幹職なんてしょっぱい職種じゃなく
総合職で入社しろよ。

220:〒□□□-□□□□
20/06/01 21:07:04.16 JoikyWGy.net
支社高卒多いぞ

221:〒□□□-□□□□
20/06/01 22:51:11.46 bopjDRyS.net
同期四人が支社に行ったけどその後は
郵便局辞めた奴一人、半月で鬱発症して現場に戻った奴一人、残って主任まで上がってる奴一人、
二年半支社勤務した後に現場に戻って昇進重ねて40歳で部長になった奴一人
後半二人は高卒、前半二人は国立大卒
後半二人は支社はとにかくコミュ力だと言っていたよ、飲み会喜べるかどうかが鍵だと

222:〒□□□-□□□□
20/06/01 22:53:31.04 RBOUvt78.net
222ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな
スレリンク(nenga板:818番)-824

223:〒□□□-□□□□
20/06/02 06:29:30 8T+LWeV+.net
>>221
コミュ力のみだからあんな仕事しかできないんだよな

224:〒□□□-□□□□
20/06/02 08:34:50 I4vrrmx3.net
とても先がある世界とは思えない。

225:〒□□□-□□□□
20/06/02 10:11:23.83 HSVjyD15.net
支社の給料安すぎてびっくりするぞ
外務から行くなら覚悟しとけよ

226:〒□□□-□□□□
20/06/02 10:24:18 O/CRBULt.net
>>225
金渉からならなんて事ない。
今酷いから。

227:〒□□□-□□□□
20/06/02 11:20:52 Nf9h06Ev.net
支社ってパワハラキツイの?

228:〒□□□-□□□□
20/06/02 21:15:25.54 8T+LWeV+.net
パワハラはパワハラが異常な社会ではパワハラと認識されるが、パワハラが日常に溶け込んでいる社会ではパワハラは存在しない。
支社にはパワハラなんて存在しない。

229:〒□□□-□□□□
20/06/03 05:38:25.35 W1TMPdF7.net
支社人事部は下部組織の郵便局を奴隷だと思っており支社内部ではパワハラ行為は少ないが下部組織の郵便局の管理職にパワハラを命令している。
その悪の命令に従った馬鹿管理職のみを出世させています。ゆえに支社人事部、本社人事部は郵便局が何を言おうが完全無視。
何かを言ってくる人間は管理職にもなれず支社にもいけない。だから日本郵政は管理者や支社、本社はイエスマンの馬鹿ばかり。どうしようもない組織になっています。
下部組織、下の人間を足げにしない人は管理職、支社、本社にはいけないということになります。まるで戦時中の軍国主義です。
カルト教団とも言えます。

230:〒□□□-□□□□
20/06/03 16:07:03.15 73rm1Oqi.net
自分のことを誰かわからない人に質問してる時点で詰んでる

231:〒□□□-□□□□
20/06/03 17:33:36 biu1UlYu.net
>>225
超勤で稼げますか?

232:〒□□□-□□□□
20/06/05 08:23:43.00 CgIekQ68.net
>>231
超勤と引き換えに、評価が下がるくらいはわかっているよな?

233:〒□□□-□□□□
20/06/05 08:32:23.64 gYk6BEzM.net
>>232
超勤の中身で違うと思ってますが、減点あるんですか?

234:〒□□□-□□□□
20/06/05 09:15:55.51 WHsZ9cnv.net
>>233
まず数字ありき、に決まってんだろ。
中身なんて、状況次第でどう転ぶか判らないし、
そもそも中身を評価するのは上司であってお前じゃない。

235:〒□□□-□□□□
20/06/05 10:34:44.89 yoLigCfI.net
【緊急】結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

236:〒□□□-□□□□
20/06/05 11:03:46 zYHACxY4.net
>>234
なら、超勤して評価下がるって間違いですよね?
上司じゃないんだから?

237:〒□□□-□□□□
20/06/05 11:06:36 CgIekQ68.net
>>236
日本語でおk

238:〒□□□-□□□□
20/06/05 11:08:26 zYHACxY4.net
>>237
こんな日本語もわからないんですか?

239:〒□□□-□□□□
20/06/05 11:13:40 WHsZ9cnv.net
生活超勤したけりゃ、現場でセコセコ稼いでろ。

240:〒□□□-□□□□
20/06/05 11:48:56.05 MdEoOkhi.net
新人が生活超勤したら飲み会どうするの?
幹事なんだからしっかり時間内で終わらせろよ。
全く、トロイな。
○○、お前この仕事だけで良いから、
場所しっかりセッティングしとけよ。

241:〒□□□-□□□□
20/06/05 12:55:21 WHsZ9cnv.net
超勤が、手段でなくて目的になっている事に
気がついてない時点でAUTO。

242:〒□□□-□□□□
20/06/05 13:36:16 1T4I4CvR.net
支社の上層部の連中は
どんだけ飲み会が好きなんだよwww

243:〒□□□-□□□□
20/06/05 17:53:43 idzSfb4t.net
生活超勤ってなに?

244:〒□□□-□□□□
20/06/05 17:59:50.68 DZYQ6g98.net
これこれこの仕事をやれ、期限はいついつ、その期限内に超勤なしでできなければお前は無能
俺は支社に行ったことはないんだけど、現場の計画でもこんな感じなんだからそこをさらに煮詰めたクソヤローどもの集まりである支社はもっとだろ

245:〒□□□-□□□□
20/06/05 19:19:21.10 OCJgoBbN.net
国際とか総合職には興味ないのか?

246:〒□□□-□□□□
20/06/05 19:24:16.61 ZXxFRx21.net
飲み会が凄いよな
一昔前は
仕事→飲み→仕事→寝袋
が普通だったからな

247:〒□□□-□□□□
20/06/05 19:43:13.85 WHsZ9cnv.net
昔は壮絶だったとはよく聞くわ。
定時終了と同時に、事務机に酒瓶と乾き物が並んだとか、
局からの照会電話が途絶えた19時頃からが本番の仕事だとか。
監察出身の局長に聞いた話だと、若い頃は宴会でも酒飲めなかったそうだ。
現金書留紛失や現金不符合の電話があったら、即座にいかなきゃならないからって。

248:〒□□□-□□□□
20/06/05 20:17:18.17 iCxoaTTA.net
本社みたいに社員証をゲートにかざす方式にすりゃいいんだよ
ログはエクセルファイルだから弄り放題だし超勤管理簿も主任に報告する仕組みだからサビ残の温床になる

249:〒□□□-□□□□
20/06/05 20:23:02.80 XdsdRzhl.net
>>245
国際にも興味はありますが
国際に担務変更なれば
川崎東、新東京、関空をメインにずっとそこで勤務になるんですか?
郵便国際訓練生の募集があります、それに合格することでどんな仕事を任されるんですか?質問ばっかですいません。

250:〒□□□-□□□□
20/06/05 20:57:49.06 WC0HrXG6.net
しかし高卒も国立大卒も同じに支社とか本当変な組織だよ。

251:〒□□□-□□□□
20/06/05 21:44:47 TDq4njHI.net
>>249
国際訓練って廃止にならなかったっけ?どこの支社?

余程のことがない限り、国際も高齢化が進んでるから、国際に来たらそこから動かないかな。
国際局間の異動もないので、井の中の蛙が結構いるよ。

局にもよるだろうけど、大体は現場で差立郵袋作るか、到着郵袋処理するかだね。
深夜勤必須だから、集配から逃げてきた人間だと、泊まり勤務が嫌になって病休になるやつもいる。

細かい担務書き出すとキリがないけど、ひとまずこんな感じ。

252:〒□□□-□□□□
20/06/05 22:14:35 XdsdRzhl.net
>>251
レスありがとうございます。
2、3年前に訓練生募集の貼り紙があったですが、もう廃止になったんですね!

イメージとしては現場で経験積んだあと、訓練生に通ればより専門的な業務をすると思ってました!

253:〒□□□-□□□□
20/06/05 22:50:07.19 TDq4njHI.net
>>252
支社単位での公募ならあるし、訓練なしでも異動してくる人はいるから、希望があるなら出してみるのもいいかもね。
訓練後の配属で退職や病休が多数出たから廃止になったと聞いてる。今は配属されてから国際局対象の選抜研修があるよ。
現場経験後に希望の部署に行けるかどうかはその人次第。少なくとも集配よりは計画には行きやすいかもね。事務仕事多いから。

254:〒□□□-□□□□
20/06/06 06:01:35 fcUBL5l/.net
>>250
高卒でも大卒でも仕事の生産性に差がないってことか
学位が無いと到底無理って職務があるわけでもないみたいだし、高卒と言わず中卒でもできる仕事ってことだな!

255:〒□□□-□□□□
20/06/06 06:11:59 P4aMYENO.net
現場なんか、大学出て万年主任とかウジャウジャいる。
大した学歴でもないが、当人たちにしてみれば、他に縋るものが無い心の支えらしい。

256:〒□□□-□□□□
20/06/06 10:02:55 5DZgDLhA.net
大卒万年主任くらいが一番楽なんだよ
子供が大きくなってきたら課長代理か課長くらいに留まっておけば給料増えるし遠距離転勤もない

257:〒□□□-□□□□
20/06/06 10:07:32 8AL33b3L.net
大学出なきゃ主任になれないなんて、底辺は大変ですね。

258:〒□□□-□□□□
20/06/06 11:04:48.54 DVfDfTsB.net
新卒基幹に短大とか専門もいるぞ

259:〒□□□-□□□□
20/06/06 11:35:50.43 ELHI625e.net
地域基幹職って、単なる入り口の種別の一つだろ。
ボーっとしていても出世できる職種だって保証あんの?

260:〒□□□-□□□□
20/06/06 16:20:52.38 zbbjhK5k.net
>>256
ホントこれ。
現場に帰りたいわ。

261:〒□□□-□□□□
20/06/06 18:02:23.16 vodwHgsc.net
働くってなんなんだろうっと
このスレを見ると思っちゃう。

262:〒812-0001
20/06/06 18:15:59.11 D4RoiDAc.net
何なんだろう?
働いている労働者は団結してカレーを喰いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらいいっちゃ?
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「俺達の男衾駅 3人目」というスレに書いてある。

263:〒□□□-□□□□
20/06/06 18:25:50.16 QXYgMGb+.net
今の20代地域基幹職は、イージーモードだよ
新採も減る一方だし、一般職スタートが増えるから中堅や公募で若くして支社行けば同世代間競争にすでに勝ったようなもん
将来的には、正社員のリストラも横行するから無能は淘汰されるね

264:〒□□□-□□□□
20/06/06 18:48:13.00 5DZgDLhA.net
派閥というよりも自己愛性パーソナリティ障害の奴が異常に多いんじゃないかな
人の話を一切聞かない、自分の考えこそが正しいと思ってるような奴は構う価値すらないわ
あんなんと関わるくらいなら総務や計画行った方がよっぽど偉い

265:〒□□□-□□□□
20/06/06 21:32:33 ELHI625e.net
今まだ二十代で、本気でデスクワークに就きたいなら、
不確定要素ばかりの郵便局なんか辞めて、転職した方が確実。

三十路くらいならまだしも、四十路近くになってまで
「俺は地域基幹職だから、希望すれば支社に行ける!!」と
儚い望みを抱いて人生無駄にする気なら構わないだろうけど。

266:〒□□□-□□□□
20/06/06 22:14:37.13 dlzyi+OI.net
地域基幹職は神様だぞ

267:〒□□□-□□□□
20/06/06 22:17:46.51 ELHI625e.net
貧乏神?疫病神?死神?

268:〒□□□-□□□□
20/06/06 23:53:55.57 pZDDQXTz.net
地域基幹の新卒って難しいのか?

269:〒□□□-□□□□
20/06/06 23:57:10.56 ELHI625e.net
そもそも郵便局は高卒向けの国家三種枠。
ゆとり世代には、それすらハードルが高く感じるだけ。

270:〒□□□-□□□□
20/06/07 08:56:13 El0Lymiq.net
>>269
お前、レスの内容に気をつけた方が良いかもよ
まさか違うとは思うけど、俺の同僚の口調や普段の発言内容とレスがそっくりだ

271:〒□□□-□□□□
20/06/07 09:09:27 HN8ztvKd.net
国家公務員だった頃の高卒向け三種試験と、民営化後の試験じゃ受験者の環境自体が違うから比較にならない。
就職氷河期は、高卒向けの三種枠に国公立大学卒までもが殺到して、
省庁によっては受験年齢を21歳未満と制限をかけて大卒を排除した。
郵便局は幸か不幸かその制限は無かった。

民営化後、少子化とFラン大の増加で「大学全入時代」となり、選り好みしなければ大学へ進学できる環境となった。
下手したら、四年間遊び呆けた分、高卒時より学力低下している有様。
そんな学士様でもなれる「地域基幹職」に、どれほどの価値があるのかね…。

272:〒□□□-□□□□
20/06/07 09:30:52 Fq2TjF6L.net
労働市場もその時々の需給で決まるだけ

273:〒□□□-□□□□
20/06/07 09:40:58 TuuxKmlz.net
筆記と面接だけの就職試験ですら社会の需給で決まるのだから、
実際に勤務して、生活や仕事っぷり、向き不向きやコネクションの有無まで値踏みされまくった後だったら
なおさらハードルが高いだろう。
特にコネや後ろ盾なんて、当人以外の要素だし。

274:〒□□□-□□□□
20/06/07 09:44:26 l9Wlpb0H.net
>>271
その通り、高倍率で大卒までもが試験を受けていた三種時代に入省した高卒郵便局員は、今の緩い試験を突破したゆとり大卒基幹より、比べ物にならないほど優秀
それを忘れて貰っちゃ困るよな。俺らは大卒資格がない高卒でも大卒より優秀だというのに、皆んな「大卒」ばかり評価しやがって

275:〒□□□-□□□□
20/06/07 09:58:15 HN8ztvKd.net
それはそれで痛い発言だから自重しておけ。な?

276:〒□□□-□□□□
20/06/07 10:32:34 IdVxiG0I.net
【緊急】パワハラ防止法が6月1日から施行されましたが結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

277:〒□□□-□□□□
20/06/10 16:19:15.78 9gtypXnm.net
グループの赤字の元凶と叩かれている特定局長様に朗報!
人件費大幅削減の秘策です!
地域区分局(〇〇中央局)と国際交換局の内務正社員を
単マネ局に異動させれば半年もたずに潰れること請け合い。
彼らは超単純作業。リーダーが数人残ればバイトで十分回せる。
総務や計画という事務方にいたっても、日がな一日同じ計算や勤務指定だけ
作ってお客様と接することなく何十年と異動せず、局長の皆様と同じく
土日休み常日勤を享受する基幹職が大勢います。支社に掛け合って視察すれば、
いかに業務内容が少ないか判りますよ。郵便知識はエリマネ郵窓が優秀に
見えるほど。
外務は配達先を暗記する必要があるので、異動させると混乱が生じますが、
内務は心配無用。誤区分したところで、お客様対応は単マネエリマネの
社員の皆さんですよね。
いいですか?局内の他部署異動ではなく、単マネ局へ送り込むのです。
覚えることが多すぎてあっという間に潰れます。
新一般のみなさんは、逆にこれらの局に異動すれば「この内容なら新一般の
待遇でいいや」と納得されること保証。深夜勤はありますが、
早朝の始業や真夜中の終業がないので、公共交通機関で通勤できますよ。
但し、異動が叶えば極楽ですが、定年まで居られるかは自己責任でお願いします

278:〒□□□-□□□□
20/06/11 21:57:05.55 1+f+lA7p.net
東京支社人事部は極悪中の極悪組織です。
パワハラ防止法(通称)は完全にザル法です。人事部にパワハラ防止義務を課しても日本郵政の場合は本社人事部、支社人事部自らが「パワハラを行え!」と郵便局管理職に命令しているので警察が泥棒や人殺しを行っているようなもので全く意味がありません。
個人攻撃、嫌がらせ、パワハラは東京支社人事部の得意技です。東京支社人事部のパワハラ命令に従った極悪管理職は出世することができます。ちょうど安部政権で安倍晋三の悪事を隠蔽した官僚や政治家が出世できるのと同じです。
本社人事部、東京支社人事部自らパワハラ命令を郵便局管理職に出して命令に従った極悪管理職だけを出世させます。上野郵便局の部長がそのいい例です。東京にはこういう屑管理職ばっかりになっています。
悪の帝国を築くことが本社人事部、東京支社人事部の目的です。自分たちの悪の命令に従うイエスマンばっかりを採用してまともな人間は排除されます。まるで戦時中の日本軍部、ナチスドイツのようです。

279:〒□□□-□□□□
20/06/12 19:14:50.82 lF2Upe+U.net
事務職はAI化できるから、
大リストラできるだろ。
特に郵政は何も稼がない事務職で水太りしているからムダが多い。

280:〒□□□-□□□□
20/06/12 21:42:11.18 yNeKZTjB.net
>>185
具体的には?
なんか知ってそうで気になるわ

281:〒□□□-□□□□
20/06/13 00:17:44 3ywoF0n3.net
>>279
そのAIが上司に気に入る資料を作れたらそれは有りかもね。
現実は上司の好みで資料の手直しが入るから難解だけど

282:〒□□□-□□□□
20/06/13 09:08:29.62 OWVNGnS1.net
営業報告ですら上司が気に入る数字にしなきゃいけないもんな
意味わからん

283:〒□□□-□□□□
20/06/13 09:41:23.35 +Dus23Zo.net
意味わからんことに意味があるところなんです

284:〒□□□-□□□□
20/06/13 09:48:33.99 BAYZ23MF.net
AIじゃないけど、荷物の住所データから当日の最適な配送ルートを自動生成するシステムってどうなった?

285:〒□□□-□□□□
20/06/13 17:39:38.14 t49LgCb9.net
>>284
新人よりは効率の良いルートを構築できるが、中堅やベテランの効率には遠く及ばない
って報告があってそれ以来、音沙汰なし。なんでもAIにすれば良いってもんじゃない。取りやめでしょ

286:〒□□□-□□□□
20/06/14 22:37:33.74 htiZ/Pg3.net
正直なところ新卒だけど辞めてえなあ

287:〒□□□-□□□□
20/06/14 23:38:48.88 P0WC+jOb.net
>>286
辞めるなら若いほど推奨する。
この会社は構造的に深刻な欠陥があるから、
10年後には会社の価値はさらに落ちてる。
社員1人の力で覆せるものではない。

288:〒□□□-□□□□
20/06/14 23:46:49.87 AgFSmKLs.net
現場に戻る人が多いってよく見ますが、一度支社に行ったのに現場に戻りたいって希望が出せるのですか?(°°)

289:〒□□□-□□□□
20/06/15 07:28:02.06 t4Vv8Wdc.net
出せますん

290:〒□□□-□□□□
20/06/15 18:39:51.23 5cq3t1QA.net
>>288
希望なんて出さなくても管理者として現場に出るから。

291:〒□□□-□□□□
20/06/17 07:10:56.54 JuLEbm+O.net
まさか、一生現場に出ないなんて思って支社行く奴なんておらんだろ。

292:〒□□□-□□□□
20/06/17 18:27:21 MBtsChNa.net
基本給いくらですか?
私は34歳代理で27万。

夢のある話を聞かせてください。

293:〒□□□-□□□□
20/06/18 07:59:11.95 iBv5I1Gv.net
>>288
エリアによるが最近は無理だと思ったら現場に返す傾向にあるな
特に集配からくると手当てと自由度が全く違うから理想と現実に打ちのめされる人が多い

294:〒□□□-□□□□
20/06/18 10:09:32 jtN2szql.net
キャリアパスの一環で管理者として現場出るとかではなくて、嫌になったから現場に戻りたいってことか。

局に勤務してた時と同様、社員申告書に書いて上司に申し出れば良いんでない。

毎年、支社の平とか主任で局に戻る人は何人かいる。

なんだかんだ言っても支社に勤務したいって人はいるから補充は効くし、物凄く有能でない限りは引き留めは無いんじゃない。

295:〒□□□-□□□□
20/06/20 10:36:09.99 q2gQciaC.net
俺の先輩は家庭の事情云々を社員申告に書いて平で戻って今は総務課長やってるけど別に降りたって役職者になれるからな
1~2年でも支社ではどういう仕事をやってるかを体感することができたら現場でも役立つだろ
庶務担ラインとか総務部の仕事とほぼ一緒だし

296:〒□□□-□□□□
20/06/22 00:18:09.29 /e1ev+wV.net
>>294
そうなんですね...ありがとうございます。

297:〒□□□-□□□□
20/06/23 23:24:11.84 QqxNGwxu.net
支社は局長会、組合の傘に入ってないから、リストラ話きたら厳しい立場じゃない?

298:〒□□□-□□□□
20/06/24 07:20:36 aPOqZ2Id.net
支社社員も組合員だと思うが。
組合の支社支部は発言力が弱いってことか?

299:〒□□□-□□□□
20/06/24 07:57:12 XDNMx36L.net
白身

300:〒□□□-□□□□
20/06/24 07:57:17 XDNMx36L.net
肌身

301:〒□□□-□□□□
20/06/24 21:08:22 NlxTIELW.net
支社は、係長まで組合員。現場で言う部長な。
それで弱いですか、そうですか。

302:〒□□□-□□□□
20/06/25 08:55:50.38 o7GX5c0f.net
渉外と同じだよ。
渉外見たらわかるだろ。

303:〒□□□-□□□□
20/06/27 20:26:37 BPLAqOqw.net
支社でまともに仕事が出来るなら万年主任なんぞよりよほど使えるし、人事を決める人間の側にいるんだぞ

嫌われてなきゃむしろ安全圏に近い気がするが

304:〒□□□-□□□□
20/06/27 21:36:51.49 syVDedCb.net
仕事が出来る奴と万年主任が同列になるわけが無いから

305:〒□□□-□□□□
20/06/28 15:51:16.52 bsmGfTLM.net
そもそも組合に何か頼ろうとする奴が、支社に志願するのか?
業務命令には、ハイかイエスでしか答えられないのに。

306:〒□□□-□□□□
20/06/28 16:37:40.17 30SXBI/q.net
支社は危機感ないのだろう

307:〒□□□-□□□□
20/06/28 19:50:16.58 LlufuEiz.net
>>305
そんな体育会系な空気まだ引きずってる時代遅れな支社あるの?

308:〒□□□-□□□□
20/06/28 19:51:32.50 7VBIQZo9.net
本当に仕事が出来る人は営業出来るから、現場に残る印象。

309:〒□□□-□□□□
20/06/28 20:20:12.60 jHziQ3sF.net
>>308
そういう営業パーソンが固まってる営業統括本部や法人営業本部は支社所属だから

310:〒□□□-□□□□
20/06/29 21:41:49.03 woknFeFT.net
>>308
仕事ができる人は本人が希望しなくても最低限、共通計画に異動になるし、
死者も希望すれば受かる可能性が高まる。

311:〒□□□-□□□□
20/06/29 23:49:53.41 0lDa2Vdm.net
別に仕事出来なくっても計画くらいなれるぞ、ソースは俺
自分の限界がわかったから早くやめたいもん

312:〒□□□-□□□□
20/06/30 06:16:41.74 0pWokYTK.net
>>311
なるだけかよwww
完全に、使えなくて現場から出された系じゃねーか

313:〒□□□-□□□□
20/06/30 06:48:11.39 /UyBcmwv.net
ブロックごと方針が違うんだろうな。
俺のブロックでは使えない社員は間違いなく班をたらいまわしにされる。
共通計画は希望してなるものではなく、
希望の有無関係なく、使える社員を上層部が選抜するシステム。

314:〒□□□-□□□□
20/06/30 07:17:19.65 AbCnkB+3.net
ケースバイケースだろ。
んなわざわざ方針なんざ申し合わせなくとも、管理者の横のつながりで
社員情報は知れ渡っているし。

315:〒□□□-□□□□
20/06/30 09:18:33.41 ak67af9J.net
一日中、部長の横で仕事するわけだから
ぶっちゃけ、能力云々よりそれに耐えられるかどうかだよ
やってることは雑務が多いし、俺は毎日胃が痛い

316:〒□□□-□□□□
20/07/01 07:27:03.78 sydHLq8n.net
仕事出来る人は配達もデキるし、計画もデキるし、支社もデキる。
ただ配達が速いだけの人とはまた違うんだけどね。
全体の流れを見れる人というか、配達も営業も班運営も与えられた環境で踏ん張れる人というか。
自信や信念がないと支社では耐えきれないだろう。
それは決してカッコいい前向きな信念だけじゃなくて、こんなくだらないことに時間割かれるのか、みたいな負の要素も腐らず受けて耐えて踏ん張れる懐の深さというか。
やる気だけのキラキラした奴がよく潰れて戻ってくるのよね。

317:〒□□□-□□□□
20/07/01 20:07:54.83 i6HUiPcG.net
ニュースでよくやってる10万円給付の手続き作業風景が支社の仕事まんま
あれに一日中小言を言ってくる性悪主任と何度説明しても聞く耳を持たない係長を付けたらそんな感じ
支社の横の繋がりなんか糞みたいなもんで無駄な揉め事押しつけてくるくせに人の言い分は全然考慮しない
そんなところで役職付くまで10数年もやっすい給料で飼い殺しするわけだから最初から頭おかしい奴しか残らないんだわ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch