日本郵便株式会社124局目[社員総合]at NENGA
日本郵便株式会社124局目[社員総合] - 暇つぶし2ch1007:〒□□□-□□□□
19/08/12 01:22:54.94 jBLQ+I09.net
>>975
これ、なんで持ち出したのか謎すぎるわ

1008:〒□□□-□□□□
19/08/12 01:31:22.41 J2JSd7Y6.net
だから組織がモラルハザード起こしてるつってるの
他の会社からみたら、組織ぐるみで皆が立ち小便してるなんて有り得ないの
クロスセル書ける訳ないと現場の小物が言い訳に使うのはまた別の話

1009:〒□□□-□□□□
19/08/12 01:45:47.99 nSjJstgj.net
配達だから地図とかだろ
ゼンリンなら大した事ないわ

1010:〒□□□-□□□□
19/08/12 02:18:25.14 ecWPfA6C.net
郵便サービスについてのパブリックコメント
URLリンク(search.e-gov.go.jp)
こんなサービスがあったらという利用者としての意見や
郵便局側で働く人の労働環境や待遇についてなど
8月27日まで

1011:〒□□□-□□□□
19/08/12 03:40:23.62 uAfMlWNy.net
優績者の怒りを買ったことがきっかけで、退職に追い込まれた窓口局員もいる。この局員のもとにある日


1012:、80歳ほどの高齢女性が訪れ、保険契約を無効にする「クーリングオフ」を頼みに来た。 局内で有数の優績者が獲得した契約だった。 「優績者が取ってきた契約を無効にしたら、ものすごく叱責される。怖くて窓口担当者にはできない」と元局員は振り返る。 しかも、この女性が加入した保険は、契約をとった人の手当がよいタイプの終身保険だった。「私は解約させてあげられない」と繰り返し伝えた。 それでも、女性に泣きながら頼まれ、良心が痛んだ。 「内緒ですけど、クーリングオフは、はがきでもできます」。思わず、そうささやいた。 その後、優績者が突然怒鳴り込んできた。「おぼえておけよ」「どうなるか知らんぞ」。優績者は高齢女性を問い詰め、「(クーリングオフについて)窓口の子から聞いた」と聞いたようだ。 元局員は激しい言葉に心が折れ、退職に踏み切った。「お客様のことを何も考えていなかった。思い出しただけで胸が痛む」という。



1013:〒□□□-□□□□
19/08/12 05:21:39.84 kMkQsLGT.net
活動記録簿にチェック入れるだろ
クロスセルで捕まるなんてあり得ないから

1014:〒□□□-□□□□
19/08/12 05:59:55.61 45Vsrrak.net
サンケイビズにかんぽは民営化前からさんざん悪いことをやって来たと書いてある。

1015:〒□□□-□□□□
19/08/12 06:20:10.02 YJkXSvuH.net
もう信頼を大きく失墜したので、営業なんてできない。無駄な専門役もろもろ、腰掛けOB、かんぽ、ゆうちょのドライブラップ係、窓口仕事をしているフリ係を営業部隊へ投入して非生産部門を縮小しなければならないだろう!

1016:〒□□□-□□□□
19/08/12 06:25:31.41 PXolmO0S.net
不正者は懲戒免職、退職金も当然無し
これが妥当だろうね

1017:〒□□□-□□□□
19/08/12 07:15:07.40 OU+KmmfG.net
素人YouTuberまで郵便局批判してるし、世間的に郵便局叩いとけば間違いないみたいな風潮だから、コインランドリーに洗濯物取りに行ったら、俺のパンツ無くなってたのも世間の嫌がらせだと思う

1018:〒□□□-□□□□
19/08/12 07:37:43.73 Pd44tvjX.net
解決策
かんぽは諦めて「ほけんの窓口」の代理店へ

1019:〒□□□-□□□□
19/08/12 07:48:48.35 CYWA1bFt.net
>>994
確かに民営化のせいで不正が起きたような論調が多いけど、まずその前に恫喝、パワハラは民営化以前から横行してたし、それを避けるために不正契約も多発した。特に秋田のようなド田舎は特定局のパワハラが酷い。300件を超える不正も頷ける。

1020:〒□□□-□□□□
19/08/12 07:54:59.12 OIfCnNTV.net
>>997
そうですか、それは大変でしたね…
自分も先日パチンコやろうと思ってお札投入したんですけど返ってくるとい嫌がらせを受けました。
世間の風当たりは思ったよりも冷たいです。

1021:〒□□□-□□□□
19/08/12 08:08:09.86 08o4qRKv.net
>>999
特定局長制度を辞めるべき
あんな既得権益の固まり
なんにもしないで恫喝ばかり

1022:〒□□□-□□□□
19/08/12 08:14:02.12 2w0BAvEU.net
ど田舎な僻地は簡易的な郵便局で良いんじゃないかな?
これって実は昔からあるよな
外注というか、個人商店の店主に掛け持ちでやって貰えば良いでしょ   

1023:〒□□□-□□□□
19/08/12 08:14:44.33 08o4qRKv.net
既得権益の特定局長ムラが力があるから、特定局の統廃合すればすべて解決というだれでも思いつく事が出来ない。

1024:〒□□□-□□□□
19/08/12 08:18:00.90 TvLQd25+.net
999ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな
スレリンク(nenga板:818番)-824

1025:〒□□□-□□□□
19/08/12 08:26:18.49 uAfMlWNy.net
優績者の怒りを買ったことがきっかけで、退職に追い込まれた窓口局員もいる。この局員のもとにある日、80歳ほどの高齢女性が訪れ、保険契約を無効にする「クーリングオフ」を頼みに来た。
局内で有数の優績者が獲得した契約だった。
「優績者が取ってきた契約を無効にしたら、ものすごく叱責される。怖くて窓口担当者にはできない」と元局員は振り返る。
しかも、この女性が加入した保険は、契約をとった人の手当がよいタイプの終身保険だった。「私は解約させてあげられない」と繰り返し伝えた。
それでも、女性に泣きながら頼まれ、良心が痛んだ。
「内緒ですけど、クーリングオフは、はがきでもできます」。思わず、そうささやいた。
その後、優績者が突然怒鳴り込んできた。「おぼえておけよ」「どうなるか知らんぞ」。優績者は高齢女性を問い詰め、「(クーリングオフについて)窓口の子から聞いた」と聞いたようだ。
元局員は激しい言葉に心が折れ、退職に踏み切った。「お客様のことを何も考えていなかった。思い出しただけで胸が痛む」という。

1026:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 17時間 15分 31秒

1027:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch