【昇給800円】新一般職 その36 【地域基幹への道】at NENGA
【昇給800円】新一般職 その36 【地域基幹への道】 - 暇つぶし2ch500:〒□□□-□□□□
19/06/10 20:03:32.97 CmJiXb79.net
俺だよ俺!

501:〒□□□-□□□□
19/06/10 20:30:17.78 VjKpwFh3.net
一生奴隷

502:〒□□□-□□□□
19/06/10 21:40:59.06 5twCjK2W.net
とりあえず◯2つ
50パーくらいかなって言われた。
◯3つだと今回は厳しいらしい

503:〒□□□-□□□□
19/06/10 22:53:16.18 iCsFw3YN.net
一年目でSとったけど、逆に1年目で取れないって思うのはなぜ?そんな縛りないんだからやること周りよりやってれば評価してくれる局なら取れると思うけど。
ちなみに関東です。同期はほかにも一人とってたよ。今年はまだわからんけどね。

504:〒□□□-□□□□
19/06/10 23:14:17.19 7cf3j/ge.net
先人は他局に移動して一から
仕事も営業も人間関係もやり直し
だったからね
逆に自局自班で採用で1年目にS取れないなら今後も見込みはないんじゃないかな

505:〒□□□-□□□□
19/06/11 02:06:16.05 bK5jGigt.net
初年度なんて碌に教えてもくれなかったな
営業も全然教えてもらえないから自己流でやってしまってる

506:〒□□□-□□□□
19/06/11 04:47:31.03 P3YpB8i+.net
一般職=時給換算1000円以下
アルバイト様=時給1700円
バイト>>>>>>>>>>>>>>>>>>一般

507:〒□□□-□□□□
19/06/11 04:54:35.75 7PjvKfKI.net
>>506
2020年4月同一労働同一賃金施行
ざまぁぁぁ!

508:〒□□□-□□□□
19/06/11 05:25:40.48 C9KzTWZP.net
チラシまきに「やり方」とか言ってるバカには普通の会社はムリかもな

509:〒□□□-□□□□
19/06/11 06:00:46.21 QLMCVfFP.net
>>507
今の段階で、同一労働じゃないから何も変わらない。残念。

510:〒□□□-□□□□
19/06/11 07:35:48.78 ZVL1hA/l.net
局によるよな
バイトは通配のみのとこもあれば、混合日曜出もやらせるとこもあるし

511:〒□□□-□□□□
19/06/11 09:06:31.18 t6okS8/a.net
>506-507
バイトの給料下げないとなあ

512:〒□□□-□□□□
19/06/11 11:14:56.10 6wUYdyFm.net
一般職だけど主任と同等かそれ以上の仕事しなきゃSなんかやらんよって事だろ。
将来の役職候補なんだから当然ちゃ当然。
ただそのモチベーションを保てる環境かって話だよな。

513:〒□□□-□□□□
19/06/11 11:33:20.87 3x/uqUjG.net
常識的に考えておかしいけどな
主任や代理が副部長や部長の役割や仕事を要求されているわけではないのに一般職には主任以上の働きを求める

514:〒□□□-□□□□
19/06/11 12:17:55.00 Zx/Aw2qR.net
会社的には、社員にはしてやったけど万年主任と同じような仕事ぶりなら低待遇でそのままですよって事でしょ。中の構造を変えるための新制度なんだからそれはしゃーない。世の中はタイミングだよ

515:〒□□□-□□□□
19/06/11 13:20:56.36 wNw4CKGr.net
主任と同じ働きってもうしてるだろw
むしろ主任以上にやってる人ばかりだと
思うけどw

516:〒□□□-□□□□
19/06/11 14:37:35.52 jBPKD8kW.net
俺の周囲には一般職よりやる気のない主任がいっぱいだ

517:〒□□□-□□□□
19/06/11 16:53:13.67 QKJptdH3.net
>>512
ほんと同感。
全国にいる、基幹のくせにやる気のない奴等と同等な人間は増やしたくないから、Sへの道が狭くなるのはわかる。
でも、じゃあ、それに見合った環境作れよって思うけどな。
いろんな餌ぶら下げて、それに食いついて、Sもらえても、コース転換で落ちる。なんじゃそれ??

518:
19/06/11 17:25:14.36 eA2gDmKo.net
  
田舎の配達は、楽勝じゃん。
URLリンク(youtu.be)

519:〒□□□-□□□□
19/06/11 18:27:21.43 2mAbnmE6.net
身分制度に文句を言っても意味がない
家畜は「ご主人様に仕えるのが幸せ」と思えなければやってはいけないぞ
お前らとは産まれが違うんだ
わかったらさっさとチラシ撒いてこい

520:〒□□□-□□□□
19/06/11 18:41:28.69 P3YpB8i+.net
>>507
おめでとうございます!
それでもアルバイト様は楽な仕事に逃げるけどね。
一般がバイト野郎以上になることは今後一切ないよwww

521:〒□□□-□□□□
19/06/11 19:58:44.72 1S8sx28c.net
とりあえず組合を辞めよう。

522:〒□□□-□□□□
19/06/11 20:35:01.01 Z5VtzQjS.net
委託のやつらと比べて優越感にひたればいいじゃん。
朝7時前から夜9時前までで手取り30だってよ。
月休みは6日しかないらしいし。
ガソリン代も自腹の個人事業者だよ。
いかに会社員が恵まれてるかわかる時がくる

523:〒□□□-□□□□
19/06/11 20:35:59.51 3tHljRcV.net
え?手取り18万円の一般職が優越感?

524:〒□□□-□□□□
19/06/11 20:38:40.39 7c/4L7UO.net
上を見ても下をみてもキリがないけどここで働いてる人の能力を見れば一般職でも御の字の人がほとんどだろ?

525:〒□□□-□□□□
19/06/11 20:49:25.73 mZMMrGk/.net
どっちでもいいじゃん
委託もバイトも一般も誰かに強制されてやってるわけじゃないだろ
そりゃ不満も山ほどあるだろうけど自分が選ばなかった道と比較してもしょうがないよ

526:〒□□□-□□□□
19/06/11 22:37:51.32 MN6FWEaz.net
自分たちが家畜であることを認めろ
そうすれば不平等でも腹は立たない

527:〒□□□-□□□□
19/06/11 23:52:40.24 KopJb9Oa.net
ニュースウオッチ9で特集された48歳バイト、時給1760円、超勤20時間で手取り30万超え
バイトの方が上か

528:〒□□□-□□□□
19/06/12 00:05:30.99 hVZ3gS5h.net
40~45以上は年齢的にもう一般職なるくらいならA有の方が全然コスパよくねーか?
実際どうよ?本人に伝えるべき?

529:〒□□□-□□□□
19/06/12 00:35:42.25 UYRqDKSl.net
45だともう階段2万は辛いからそろそろクビだろ
楽なとこに移れば時給は半分になるだろうし

530:〒□□□-□□□□
19/06/12 00:38:08.45 0kAr3CZ8.net
>>528
結局今だけ貰えればいいだけの考え方

531:〒□□□-□□□□
19/06/12 01:00:18.16 6fGev41E.net
>>530
とは一概に言えない一般職の酷さ

532:〒□□□-□□□□
19/06/12 01:25:43.81 UYRqDKSl.net
家畜であることをか下僕はどちらかを選べ
まあ45なら祝日もない家畜はキツいから下僕だな

533:〒□□□-□□□□
19/06/12 06:32:45.37 QiPJfnQK.net
45で一般職なったら基本給どんくらいなんだろ?
さすがに15~16ってことはないよね?18くらい?

534:〒□□□-□□□□
19/06/12 06:35:18.72 fR4iNLal.net
40代なんてなんかミスったらランク下げられてその後二度とA有りには戻れないだろ
なんで定年まで病気も怪我も事故も対面誤配もなくA有りで居続けられると思うのか謎だわ

535:〒□□□-□□□□
19/06/12 06:46:26.97 DoL2oP0R.net
それは一般職でも同じ事だぞw
嫌がらせで異動させられまくって
異動先で使えないゴミ扱いされて
精神的に追い込まれて辞めるなんて
よくある話

536:〒□□□-□□□□
19/06/12 06:53:32.05 BGKYjniE.net
新一般職の唯一の利点て、共済年金に入れる事くらいだよな

537:〒□□□-□□□□
19/06/12 09:03:10.04 TAlPWJZM.net
>>536
厚生ね

538:〒□□□-□□□□
19/06/12 09:11:37.94 +2ffCmTP.net
てか、フィードバックまだ?

539:〒□□□-□□□□
19/06/12 11:39:10.70 ig5JXlq3.net
>>533
年齢より最終学歴+勤続年数(他社含む

540:〒□□□-□□□□
19/06/12 11:56:17.06 bY8Ouz3T.net
>>539
年齢高い方が高くなるだろ
学歴だって関係ない
1号棒スタートか17号棒スタート
16号棒分の差は社会人経験として計算するんだし、金額にしたら微々たるもん。
郵便以外無職でも他社で働いてても一緒。

541:〒□□□-□□□□
19/06/12 12:40:22.17 1NV3Ocip.net
>>540
とゆう事は大卒の30歳と高卒の35歳が同じ年に一般職になれば、基本給は高卒35歳の方が高いってことですよね?

542:〒□□□-□□□□
19/06/12 12:40:44.50 ksj59EZW.net
上場企業の平均夏のボーナス97万?
課長でもこの会社じゃもらえなくない?
2.15か月なら基本給約47万いる
上場企業は平合わせてこれなのにいかにこの会社が給料低いのかよくわかるわ
まあ上場企業は6~12か月ぐらいボーナスあるんだろうけど
企業規模5,000人以上 平均額715,034円
企業規模100~299人 平均額418,531円
やっぱり企業規模と比べてボーナスが少なすぎる。完全中小企業レベル。しかも今の4.3か月すら少ないのに保障されてない
国家公務員の平均は850,664円
自爆させられるし民営化してよくなったところが全くないな

543:〒□□□-□□□□
19/06/12 12:45:20.92 ItD1JQ17.net
41で自局自班で社員になって2年目だけど毎回○のみ。営業達成して、混合、夜勤、小包、10区中通区7区、やってるけどほとんど○なおされて終わり。もう全部○で出して最低限しかやらない事にした。完全に飼い殺しでもう異動させてほしい

544:〒□□□-□□□□
19/06/12 13:06:40.93 Iq2S3R1O.net
>>528
これとか、なんでボーナスや退職金の有無とか計算できないのかな
例え50代だとしても一般職のほうがコスパいいに決まってんじゃねーか

545:〒□□□-□□□□
19/06/12 13:09:54.04 aDgRtQx2.net
A有りの方が儲かるんだったら会社としてはテストなんかせずに何がなんでも正社員に転換させるわな

546:〒□□□-□□□□
19/06/12 13:21:47.07 XFi4f7iO.net
>>544
60歳くらいで人生終わる計算じゃないの?

547:〒□□□-□□□□
19/06/12 13:37:39.32 17u3Y561.net
>>542
たかが郵便配達だぞ?
ボーナス貰えるだけ有難いだろ。

548:〒□□□-□□□□
19/06/12 13:50:14.71 Kdp2Kjtw.net
個人が儲かると会社が損するとか別にそんな事ねーからな。逆もまた然り
頭わりーな

549:〒□□□-□□□□
19/06/12 14:01:36.97 QbBvVeeY.net
家畜が奴隷に昇格するとチラシ屋さんは100万円のコスト増

550:〒□□□-□□□□
19/06/12 16:22:49.74 8Pa1cFiC.net
>>541
期間雇用の経験年数も同じとして
5歳の差なら高卒の方が上じゃないか?
大学4年間で16号棒
高卒で4年間期間雇用で一般職
本来なら16号棒のところが、15号棒計算になる
数百円の差

551:〒□□□-□□□□
19/06/12 19:31:47.02 d8zwMExK.net
配達なんか誰でも出来るんだからボーナス貰えるだけマシだと思ってる

552:〒□□□-□□□□
19/06/12 19:54:05.51 7l9j/G+3.net
だから自爆代も我慢…

553:〒□□□-□□□□
19/06/12 19:56:31.85 WCHF7RAX.net
>>544
いや、50で社員なるくらいなら絶対A有の方がいいだろ。そのままA有で65までならな。
退職金って年間33万の積み立てだろ?60越えたらシニアスタッフだぞ。
50で登用されても糞みたいな基本給だぞ。
ちゃんと計算も出来ないのか

554:〒□□□-□□□□
19/06/12 19:59:59.18 DoL2oP0R.net
正社員神話みたいなのあるからね
正社員になればとにかく幸せなんだ!
そんな時代に一般職が終止符を打ったね

555:〒□□□-□□□□
19/06/12 20:14:35.40 VbKmmWYp.net
一般職にならない(なれない)バイトは近いうちにジャージで配達になるらしいぞ、かわいそうになw

556:〒□□□-□□□□
19/06/12 20:20:36.01 YiqDIEEb.net
評価対話まだー

557:〒□□□-□□□□
19/06/12 20:34:52.50 kzJiEosN.net
どうやったら異動ってできるもん?

558:〒□□□-□□□□
19/06/12 20:44:10.17 YiqDIEEb.net
希望出し続けるのとタイミング

559:〒□□□-□□□□
19/06/12 21:06:16.90 g5w5Ih2/.net
>>553
厚生年金とか知ってる?

560:〒□□□-□□□□
19/06/12 21:11:55.86 WCHF7RAX.net
>>559
厚生年金?何歳から加入ですかな?
そりゃ若くして入ってるのならね(笑)

561:〒□□□-□□□□
19/06/12 21:13:27.39 Xcll7ojw.net
50になったらアルバイトは一斉にクビだから続けるにはムリだろ
そもそも階段2万は50にはムリ

562:〒□□□-□□□□
19/06/12 21:14:58.52 17u3Y561.net
>>555
動きやすそうでイイじゃん。

563:〒□□□-□□□□
19/06/12 21:15:46.45 VbKmmWYp.net
50とかだと上限の100号俸スタートくらいになるんじゃないの?
超勤が同じくらいならA有より年収も良くないか?

564:〒□□□-□□□□
19/06/12 21:27:43.84 WCHF7RAX.net
そもそも割りに合わないだろ?
A有とたいして変わらん給料にあの指標の差もw
現実を見た方がいい。

565:〒□□□-□□□□
19/06/12 21:37:16.31 DoL2oP0R.net
30年一般職やっても基本給なんて
上がるの3万かそこらだぞ

566:〒□□□-□□□□
19/06/12 21:37:56.82 kUEIbmbO.net
>>562
背中にでっかく〒マークがプリントされててもか?

567:〒□□□-□□□□
19/06/12 21:38:59.84 kUEIbmbO.net
>>563
上限100号俸は撤廃される。

568:〒□□□-□□□□
19/06/12 21:48:22.24 VFIbhhnB.net
>>553
本っっっ当に頭悪いな?50で初めて仕事する計算か?
当然ながら期間雇用、その前の職歴もあるだろうから、それなりの基本給からのスタートだろ?
正社員一年目に限りマイナスかもしれんが、二年目からはどう考えても一般職のほうが総支給は上だろ?
40まで引きこもってました、なんてやつならまだしも、そうでない限り期間雇用のA有よりも新一般のほうが圧倒的に上だぞ
こんな簡単な計算もできないやつが多いんだからな
悲しいかな、こんな職場なんだよな郵便局

569:〒□□□-□□□□
19/06/12 21:55:51.55 DoL2oP0R.net
いや、一度一般職の号棒表見てみなよ
そもそも定年前で調整手当や扶養手当
諸々の手当入れて450万がモデル年収なんだが

570:〒□□□-□□□□
19/06/12 22:01:07.17 WCHF7RAX.net
>>568
君それなりの基本給スタートの時点で間違ってるぞ。夢を見てるのか?
誰か他にも詳しい奴がいるだろ現実教えてやってくれ。釣り針がでかすぎる
そもそもが割り合わない。
50からでもA有より圧倒的に一般職がいいとか頭沸いてる

571:〒□□□-□□□□
19/06/12 22:03:21.57 VbKmmWYp.net
ID:DoL2oP0R
もう諦めて巣に帰りなよ
ずっとCならそれなりだけど、S取ってればそれ相応の収入になるからね

572:〒□□□-□□□□
19/06/12 22:04:52.44 VbKmmWYp.net
65歳定年になったのも知らないでなんだかなぁ

573:〒□□□-□□□□
19/06/12 22:07:06.76 cBAlXRQj.net
巣に帰るのは君

574:〒□□□-□□□□
19/06/12 22:07:49.47 DoL2oP0R.net
昇給は55歳で止まる事すら知らなさそう

575:〒□□□-□□□□
19/06/12 22:09:38.50 h8+19abU.net
>>542
運輸・郵便業って脳・心臓・精神疾患率が高い上にこの給料だし、ほんと底辺だな

576:〒□□□-□□□□
19/06/12 22:14:02.83 VbKmmWYp.net
そりゃそうだ、A有止まりで向上心のない人はSなんて無理だからなぁ

577:〒□□□-□□□□
19/06/12 22:15:13.05 DoL2oP0R.net
そしてSだと無限に加算されると思ってそう

578:〒□□□-□□□□
19/06/12 22:17:37.81 DoL2oP0R.net
号棒表も知らない
期間雇用時代の加算率も知らない
モデル年収も知らない

579:〒□□□-□□□□
19/06/12 22:20:00.20 WCHF7RAX.net
ただビックダディみたいに子供10人くらいいたら話は変わってくるけどな(笑)

580:〒□□□-□□□□
19/06/12 22:23:41.86 V6JnZWUV.net
圧倒的奴隷

581:〒□□□-□□□□
19/06/12 22:24:21.16 WCHF7RAX.net
>>574
だよな一般職で50で5回昇給しかないのに
脳内お花畑だよ。幸せな奴も郵便局にはいるんだな

582:〒□□□-□□□□
19/06/12 23:23:19.52 h0JHwzh6.net
3年目49歳
基本給187900(1度S評価 今年は無理っぽい)
調整28185 業績38000
営業10000くらい
超勤20くらい
祝日は2回に1回は出勤
減っていく住宅手当有り
扶養無し
年収480前後
昇給有っても住宅手当が減る分これ以上増える見込み無し

583:〒□□□-□□□□
19/06/12 23:36:22.09 seVoURXA.net
独身だとやっぱ調整手当ないと400万いかんわな

584:〒□□□-□□□□
19/06/12 23:40:49.20 dW9Pr0h3.net
>>566
格好いいわ。

585:〒□□□-□□□□
19/06/12 23:46:57.90 WCHF7RAX.net
>>582
世間知らずの568に現実を教えてあげていただけませんか?

586:〒□□□-□□□□
19/06/12 23:50:38.24 V6JnZWUV.net
50才でチラシまきができるのは奇跡だろ
全力でダッシュして階段2万は40でも厳しいよ

587:〒□□□-□□□□
19/06/13 00:12:24.06 cVjrhDUu.net
>>582
調整15%か。いいなぁ。

588:〒□□□-□□□□
19/06/13 00:17:07.91 uaImUkuY.net
いくら喚いてもバイト貴族様の時給にはお前勝てんよ。

589:〒□□□-□□□□
19/06/13 01:35:58.33 Lhes3R/S.net
>>542
しかも内部留保11兆円あるんだぜこの会社w

590:〒□□□-□□□□
19/06/13 05:41:49.57 OCZTkeWj.net
>>582
地域は?東京?

591:〒□□□-□□□□
19/06/13 06:16:33.82 cVjrhDUu.net
ES(社員満足度)調査
URLリンク(star.ms-r.com)

592:〒□□□-□□□□
19/06/13 06:36:36.21 cVjrhDUu.net
総務と郵便関係のIDはJPPの後に局所コードの数字な。

593:〒□□□-□□□□
19/06/13 06:49:36.53 cVjrhDUu.net
ちなみにこれは組合の掲示板に貼ってあったやつだから。

594:〒□□□-□□□□
19/06/13 07:28:57.99 WzyIc4M8.net
>>568
哀れすぎる。一般職の給与の仕組みも理解してないのか!馬鹿なのは自分だったね。ブーメランお疲れ

595:〒□□□-□□□□
19/06/13 07:31:01.47 uFS1YCR9.net
>>542
今年度は1000億利益出たのにボーナスアップも無し年度末手当も出ない…。
組合がしっかりしてたら何かしら有るのに。

596:〒□□□-□□□□
19/06/13 07:32:06.67 yE8H2bSq.net
まず夏の参院選で組合の候補を落選させる事だな
出来る事からやらないと

597:〒□□□-□□□□
19/06/13 07:44:55.50 Hel/YP9z.net
>>594
あんた一般職なの?

598:〒□□□-□□□□
19/06/13 08:13:10.79 n14My6Tt.net
自民党の通達通りに子会社に在庫を買わせて架空計上した利益などなんの役にも立たない
家畜の時給を減らして奴隷の手当てをカット
これで我らがチラシ屋さんも安泰よ
かっかっか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch