期間雇用社員(旧ゆうメイト)情報交換外務288at NENGA
期間雇用社員(旧ゆうメイト)情報交換外務288 - 暇つぶし2ch302:〒□□□-□□□□
17/02/27 21:29:41.91 8/duU/TX.net
雇止め通知書と一緒に雇用契約希望調書渡されたんだけど、雇止めにするなら調書取っても意味ないよな。
訳わからんわ郵便局

303:〒□□□-□□□□
17/02/27 21:35:42.39 dyD82qpg.net
>>296
配達証偽造?
自分でサインしてポストインしたとか?

304:〒□□□-□□□□
17/02/27 22:05:33.32 IE1weClC.net
>>300
追跡番号をメモした後にトメ本体か配達証を失くして怒られるのが嫌で番号手打ちして自分でサイン
とかか?

305:〒□□□-□□□□
17/02/27 22:10:15.38 yCKKREFM.net
>>287 うちは内務が処理しきれてないから120%くらいや しかし明日が未区分の定形外てんこもりで今日の総物数と変わらんくらいありそう



307:〒□□□-□□□□
17/02/27 22:14:18.38 LojRk9MN.net
は?何が定形外だ。
>>302は定形外と大型の区別が付いてない典型的な素人外務。
ゆうメールのことを定形外とか言っちゃってるんだもんな

308:〒□□□-□□□□
17/02/27 22:15:49.30 jDHbr7c+.net
ドラえもんの次は素人外務か。つまらんから死ねばいいのに。

309:〒□□□-□□□□
17/02/27 22:16:50.70 Y8OiQkKN.net
>>290
お前には分からんと思うが俺が郵便に入ったのはまだ民営化前。つまり公務員の補助。
確かに凄く楽で大して仕事してないのに褒められてた。カタログ営業とか職員しかやらない時代。
どう解釈しても構わないが、ここは長く居る勤務先ではない。これははっきり言える。パワハラのオンパレード。
それなりの学力がある奴はさっさと


310:辞めて資格取るとか親・親戚に頭下げて特殊な資格の受験資格が得られる専門学校にでも いった方が建設的。日本郵便の局長部長以上って足し算は出来るけど原価計算できないのばかりじゃね?具体的に言うと売上高だけは前年比より 増やしたけど、経常利益では逆にマイナスとか普通にあるだろwしかし彼らの上司にあたる輩はそれで良しとする謎理論があるんだよなw



311:〒□□□-□□□□
17/02/27 22:20:27.42 LojRk9MN.net
言うまでもないが某子供向け通信教育教材は、あれは定形外じゃないからな。
大型だが定形外ではない。
お前らは定形外って言ってるんだろうが

312:〒□□□-□□□□
17/02/27 22:20:52.65 dyD82qpg.net
業界最大手・ヤマト運輸が不在再配達増による収支悪化に歯止めをかけるべく、引き受け物数自体を減らすという苦渋の決断をする中、
我が日本郵便は再配達依頼が出ているわけでもない小包を、次の日も持ち出して配達に行けという指示

313:〒□□□-□□□□
17/02/27 22:23:27.40 LojRk9MN.net
は?ヤマトは一週間毎日配達するのは引き続きやってるわ。
それをゆうパックは3日配やめて2日配になったんだ。大きな改善じゃないか。
同業他社の取扱も知らない素人は喋んなよ。

314:〒□□□-□□□□
17/02/27 22:25:53.41 jDHbr7c+.net
>>307
ヤマトは当然利益率の悪い所から切ってく筈だが
そこへ我らが日本郵便はゴミ拾いして、奪還したとか言ってくるんだろうなあ。

315:〒□□□-□□□□
17/02/27 22:25:53.96 jDHbr7c+.net
>>307
ヤマトは当然利益率の悪い所から切ってく筈だが
そこへ我らが日本郵便はゴミ拾いして、奪還したとか言ってくるんだろうなあ。

316:〒□□□-□□□□
17/02/27 22:26:42.40 m81wsaJ8.net
定形外だかゆうメールだか大型だか知らんがそんなもんの呼び方なんてどうでもいいよ

317:〒□□□-□□□□
17/02/27 22:26:53.70 LojRk9MN.net
素人外務は定形と定形外しか言葉を知らないからな。
素人外務の特徴:
・葉書は定形の一種だと思っている。
・定形外と大型の区別が付いていない。
・ゆうメールのことも定形外と呼ぶ。
・ゆうメールは全て追跡番号が付いていると思っている。

318:〒□□□-□□□□
17/02/27 22:28:50.75 iQfw4kDz.net
>>299
「お前クビ。でもまあ、また雇ってやってもいいよ?C無スタートだけどw」的な意味か?
自分に落ち度が見当たらんのなら、不服申し立てしてもよさげだが。

319:〒□□□-□□□□
17/02/27 22:40:19.17 8wljlbl1.net
だからって1種定型外とゆうメールをわざわざ分けて区分したり
組立したりするか?もっと言えば小型特定封筒も然り
つまりはそういうことだ

320:〒□□□-□□□□
17/02/27 22:53:51.72 LojRk9MN.net
だから定形外と呼ばずに大型と呼ぶのが正しいってことだよ。
お前ら素人外務は某ベ社の教材も定形外とか言っちゃうから私にバカにされている。

321:〒□□□-□□□□
17/02/27 23:18:50.97 m81wsaJ8.net
>>315
どうでもいいよカス

322:〒150-0043
17/02/27 23:27:06.17 7PPtlqwT.net
某ベ社の教材で勉強して大人になったバイトはカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「俺達の男衾駅 2人目」というスレに書いてある。

323:〒□□□-□□□□
17/02/27 23:41:48.88 rV1ulRx0.net
JPOSショップ バイクのオイル交換に便利なエコオイルチェンジャーの通販サイト
URLリンク(www.jpos.shop)
うちのバイクにまず搭載してくれや

324:〒□□□-□□□□
17/02/27 23:47:41.35 LojRk9MN.net
>>318
なんだこのグループ会社。バイク保守部品専門なのか?

325:〒□□□-□□□□
17/02/27 23:52:54.43 rV1ulRx0.net
昔メルファムって名前だった天下りクソ外車だよ☆

326:〒□□□-□□□□
17/02/28 00:24:02.26 EUa649Y/.net
>>318
段差や縁石ガツーン!で一発ポロリだと思うよw

327:〒□□□-□□□□
17/02/28 00:26:28.76 mosTosk2.net
「こんなグループ会社あったの?」っていうのが大企業あるある。

328:〒□□□-□□□□
17/02/28 00:31:22.23 vhR26uO7.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
すぐ119番しないところが郵便だなぁ

329:〒□□□-□□□□
17/02/28 00:32:57.61 mosTosk2.net
勝手に119番通報して待ってたらサボってたと思われるからな

330:〒□□□-□□□□
17/02/28 00:46:44.65 Do6SPtMA.net
みんなバイト? オレもバイト 
みんな2ちゃんねる辞めた方がいいよ 
体調が全然違うしここいると本当に病むよ 
他の板で情報収集したほうが 
いくらか健全だし〒板だけは絶対に辞めた方がいい 
やればやるほど自滅する  

331:〒□□□-□□□□
17/02/28 00:57:50.23 mosTosk2.net
辞めた郵便局員は公務員志向が強いから転職先は公務員系になることが多い

332:〒□□□-□□□□
17/02/28 04:42:03.93 5qCMCXa3.net
命が助かったならコイツは表彰もので、
給与も特昇。

333:〒□□□-□□□□
17/02/28 05:02:56.18 mosTosk2.net
たまたま見かけただけなのに表彰はおかしい。
積極的に救助したならともかく
たまたま運がいいってだけじゅあないか。

334:〒□□□-□□□□
17/02/28 05:04:18.74 2bU+ePuO.net
たまたまでも苦しんでいる人を見捨てるのが局員でしょw
電話しただけでも表彰モンやわ
レベルの低い会社だからな、ココ

335:〒□□□-□□□□
17/02/28 05:15:21.49 mosTosk2.net
酔っぱらい時間帯でもないのに、道路上で倒れてたら誰だって119番通報するわ。

336:〒□□□-□□□□
17/02/28 05:49:11.39 4lHb9k08.net
WEBで追跡ステータスみると
午前中の時間で局に到着してるゆうパック。
その日が配達予定日として表記されてんのに
結局配達されず。
こう言うのは、局に到着してても
二輪なり四輪なりに交付されず
どこかに積み上げられたまま放置されてんのかな?
それとも配達担当者が受け入れせずに持ち出し
繁忙期でもないのにそのまま持ち戻ってんのかな?
前にその状態で窓に取りに行って追跡番号伝えたら
何処にあるか探しようがないから
不在通知投函されてから来てくれないと困ると言われ追い返されたんだよな。
結局その荷物は翌日までステータスに変化はなく
最終便の21時ギリギリに突然届いた。

337:〒□□□-□□□□
17/02/28 06:20:36.75 1H2HA7e6.net
道とかに倒れてたら通り過ぎるけど流石に配達先の玄関先で倒れられたら指示仰ぐわ
見えませんでした気づきませんでしたじゃ済まないかもしれないからな

338:〒□□□-□□□□
17/02/28 06:36:17.56 e5Ud/2DW.net
でも訳もなく家の前で寝転がってる変な人もいるからなあ

339:〒□□□-□□□□
17/02/28 06:43:41.21 Racy/2yp.net
でも班員が苦しんでたり悩んでても
見殺しにするよね?

340:〒□□□-□□□□
17/02/28 07:07:17.46 mosTosk2.net
俺なんか戸建で庭の蛇口の水が出しっぱなしで留守で側の犬がワンワン吠えてるってだけで
自己判断で近くの交番に来てもらったぞ。
犬が蛇口に絡まって水が出たんだと思うが。
門が閉まってるから蛇口閉じられないし。留守だし。

341:〒□□□-□□□□
17/02/28 07:12:22.94 +9HT3Cxb.net
今日は少なそうだなあ
早く終わらしてFXの確定申告しにいかなきゃ

342:〒□□□-□□□□
17/02/28 07:19:06.68 ouGolVi9.net
バイク止めて道端で安否確認や介護してると
その状況みた住民が
郵便バイクに轢かれに違いないと
勘違いして噂流したりするだろうからなあ。

343:〒□□□-□□□□
17/02/28 07:25:26.10 ouGolVi9.net
今後は介護サービス参入により
在宅高齢者の安否確認とかもやるんだろ?
悪質クレーマーと化した
暇な不正ナマポ受給者の
不当な贅沢生活の監視と通報も
やらせてほしいわ。
俺らが払ってる税金のうち
毎月、5000~1万円がナマポ受給者に渡ってんだってな。

344:〒□□□-□□□□
17/02/28 07:40:32.60 mosTosk2.net
郵便受けルームが暗いマンションってどうしてる?目が悪くなりそう

345:〒□□□-□□□□
17/02/28 07:41:16.10 mosTosk2.net
「人感式でもいいから電気付けろ」って匿名でマンション管理会社に苦情メールしたい

346:〒□□□-□□□□
17/02/28 09:02:20.05 kFCkZZeg.net
>>339
おじいちゃん、それ老眼だから
もう引退したら?

347:〒□□□-□□□□
17/02/28 09:05:31.75 5S7Z+eul.net
わざわざ暗い電球しかつけていないから
ライオンズマンションとか暗いよな
ライオンズマンションは宅配ボックスもないし
有名なマンションなんだけど郵便配達にとっては糞マンションだわ

348:〒□□□-□□□□
17/02/28 09:11:23.39 mosTosk2.net
今時宅配ボックスのないマンションはマジでクソやと思う

349:〒□□□-□□□□
17/02/28 09:34:29.20 KK/gsCo8.net
URはCMできる金で宅配ボックスをつけろ

350:〒□□□-□□□□
17/02/28 09:39:26.18 mosTosk2.net
公営アパートとか公務員住宅みたいな、税金で建てた集合住宅だけは、
新築であっても宅配ボックスが無いことが多いね。
贅沢品だから納税者から批判を浴びるからね。

351:〒□□□-□□□□
17/02/28 11:24:20.91 y6y/8LQM.net
>>338
ナマポ不正受給者を養う為に働いてるのかと思うとアホらしくなる

352:〒□□□-□□□□
17/02/28 11:44:57.31 Q1Ym3+1l.net
>>346
莫大な赤字を作っておきながら
莫大な退職金を貰って辞め逃げした社長よりマシだろ

353:〒□□□-□□□□
17/02/28 11:48:50.66 kFCkZZeg.net
都営アパートでドアポストに配達しろってキチガイが2人いる
ナマポのくせに身分をわきまえろ

354:〒□□□-□□□□
17/02/28 11:50:34.98 mosTosk2.net
80代の高齢者一人暮らしで足が悪いからドアポストに入れてって要望が来たことが1,2回ある。
でも要望は断った。内国郵便約款で決まってる。
一度、そういうのを認めると、俺も俺も、私も私も、ってなるからキリがない。
身の回りのことができない高齢者なら介護サービスか何かを利用すればいい。

355:〒□□□-□□□□
17/02/28 11:58:16.98 mosTosk2.net
ゆうメイトよりも仕事ができない正社員って何なんだろう。
よくいるんだけどね。
彼らに共通してるのは、せいかくがおっとりしていて、急がないということ。
おっとりしてる性格なので自己主張せず喧嘩にならないという利点もあるが、急がないので仕事が遅い。
俺が15:30で帰局できる区が、彼らがやると16:30の帰局になる。1時間も遅い。

356:〒□□□-□□□□
17/02/28 11:59:13.68 kFCkZZeg.net
そうだよ、外に出れないなら食事は?ってことになる
面倒を見てるはずだから
あと、いたずらされるからとか鍵が壊れてるから
どちらも向こうの都合だからダメ

357:〒□□□-□□□□
17/02/28 12:05:27.44 qA02rUCp.net
辞めたいが次が見付からねえどうすっかな

358:〒□□□-□□□□
17/02/28 12:10:49.32 mosTosk2.net
郵便のことを何も知らないくせしてtwitterで郵便局の文句言ってる奴がむかつく

359:〒□□□-□□□□
17/02/28 12:20:11.94 5S7Z+eul.net
>>350
仕事できる、できないとか関係ないんだな
人当たりがよい人は評価が高い
もう一方でやたら、うるさくて自己主張が強い奴は上も面倒なので評価を高くする
どっちでもない目立たない人が割を食っている

360:〒□□□-□□□□
17/02/28 13:00:52.97 A4qsaO+Q.net
>>350
遅ければ遅いほど稼げるから
毎回遅いと、こいつはこれが普通だからと認識されて必ず超勤できる
40代以上の独身に多い
早いやつほど損をする、そんな職場

361:〒□□□-□□□□
17/02/28 13:14:44.28 MNk99O+l.net
ヤマトの荷物受け入れ制限のニュースを見た部長の鼻息がかなり荒い
何か嫌な予感がするのぉ~

362:〒□□□-□□□□
17/02/28 13:15:18.33 mosTosk2.net
実際メール便が廃止になって郵便が増えたかというとそれほどでもない。

363:〒□□□-□□□□
17/02/28 13:21:32.93 ouGolVi9.net
能率計算表とか毎回渡されるけど
実際の配達現場の状況無視して
数字だけで算出したもんなんてなんの意味もない。

364:〒□□□-□□□□
17/02/28 13:24:37.31 ouGolVi9.net
そのうちありそうな事。
ヤマトの配達員奪還いつやるの!
今でしょっ!いまっ!!!

365:〒□□□-□□□□
17/02/28 13:38:40.16 2bU+ePuO.net
そんなの当たり前だろ
ゆうパックの奪還だ!ってことを言うに違いない
オペレーションのこと、何も考えずになっ!

366:〒□□□-□□□□
17/02/28 14:58:28.51 tKaR6jSe.net
>>357
クリックポストが圧倒的に増えたよ
あと厚物系の定形外も増えてる(これは別理由)

367:〒□□□-□□□□
17/02/28 15:02:31.77 VMwC8D59.net
クリックポストの~までに投函してくださいって注意書きを俺らが配達する期限だと思ってる社員がいて頭痛くなった

368:〒□□□-□□□□
17/02/28 15:53:59.22 zkGhXSUu.net
ゆうパックは通配に配達させれば効率いいからな
今後ゆうパックは通配が1日平均10個は配達だな

369:〒□□□-□□□□
17/02/28 16:04:13.66 3YCZxd/C.net
8年くらい前に辞めたけど、客が色んなこと言うてくるヤツばっかりやったな。
くそ暑い夏の時期に、バイク停めてアクエリアス飲んで水分補給してたら
そのアクエリをジュースと見た客が局に「あの郵便屋、ジュース飲んでるぞ。止めさせろ」って文句言うてきよったみたいやし。
ブツ束ねる太いゴム一個落として帰ったくらいで、思いきり怒り狂ってクレームつけてきよったり。
もう二度と戻りたくない。

370:〒□□□-□□□□
17/02/28 16:31:40.19 y6y/8LQM.net
>>359
「今でしょ」ってネタ自体もう既に死語なんだけどな
この分だと郵便局が斬新な事をやって世間から見直されるのは、数世紀単位で起こり得なさそうだな
良くて現状維持だが、年賀葉書の差し出し枚数も年々減少していることから、これに頼るのも心許ない
かといって、高齢者の見守りサービスとやらを実施するにしても、それに従事させる従業員の頭数を確保できそうに無い事から実現は難しいかと

371:〒□□□-□□□□
17/02/28 16:56:35.83 gvRtkrC/.net
専門役はいつお払い箱になるの?

372:〒□□□-□□□□
17/02/28 17:22:05.66 7cS/fZCV.net
郵便局のCMだけどさ、パワー系ガイジみたいなの使うなよ
家族全員が「観ててイラっとくる」という感想だぞアレ

373:〒□□□-□□□□
17/02/28 17:53:59.26 qj+grrob.net
団塊Jrが定年迎えるまであと約15年はくだらない事ばかりやらされるだろう。
新卒を採用しなくなった世代が局長になれば多分スリムになるよ。本社・支社も
今と違って精鋭だろうし。仕事はやりやすくなると思うけど、年賀状とか今の半分以下になってるだろ
どうやって収益を増やすのか、メイトを採用しないのか、先はわからんな

374:xじぇx
17/02/28 18:06:30.43 7LBueOuj.net
ヤマトが12から14時の時間指定やめるらしいね
郵便も書留の午後1再配やめればいいのに
通配で12時半から休憩で12過ぎには帰局しなきゃいけないから無理があるよ
午後も出発14時過ぎになるから配れる時間が10分くらいしかとれないわ

375:〒□□□-□□□□
17/02/28 18:08:53.01 hBZx8/vS.net
>>364
戻らなくていいよ
8年前などという、今と比べたら話にならないほど
クッソぬるま湯の時代にやってた奴は使い物にならないから

376:〒□□□-□□□□
17/02/28 18:21:50.11 cL1TDIdC.net
8年前だと今より物量多くて月曜はベネDMが大量に来てたあたりか

377:〒□□□-□□□□
17/02/28 18:35:42.46 M9gDID/e.net
>>369
大口とかいないのか?もしくは軽い区をやってる熟練者がまとめて持つとか

378:〒□□□-□□□□
17/02/28 18:45:22.18 tKaR6jSe.net
>>371
特約ゆうメールなんてほとんどなかったから総量は少なかったんじゃ?
事件前で第三種は多かった気がするが

379:xじぇx
17/02/28 18:45:51.53 7LBueOuj.net
>>372
田舎の局で大口担当者とかいないよ、減区で持ち分増えてるから軽い区なんかないし
速達もレタパプラスも午前指定の小包もなんでもかんでも通配が持っていく
配達エリアが広いから飛んでばっかりで時間がかかる

380:〒□□□-□□□□
17/02/28 18:55:28.45 CUCUsSYD.net
午後1はまじで廃止したほうが良い

381:〒□□□-□□□□
17/02/28 19:05:46.88 lEA2xd/K.net
>>370
こっちから願い下げですよ笑

382:〒□□□-□□□□
17/02/28 19:16:12.64 LY97cixq.net
>>370
あ、別に戻る気はないから
今頑張ってる君には申し訳ないけど、全然やり甲斐感じられなかったし
あと>>376は俺じゃないので

383:〒□□□-□□□□
17/02/28 19:29:44.45 1adazbZH.net
>>357
だよな。ヤマトが引き受け制限したところで今までと変わらんと思うよと

384:〒□□□-□□□□
17/02/28 19:55:55.83 pMnY2dTG.net
再配なんて午前か午後の二択でいいよ
日本人は贅沢過ぎるんだよ

385:〒□□□-□□□□
17/02/28 20:04:29.78 s+4xDCuP.net
午前、12時から18時。
18時から21時。
この3つで十分じゃね。

386:〒□□□-□□□□
17/02/28 20:06:48.57 1adazbZH.net
>>346
でもゆうメイトやっている時点で将来的には俺らもナマポなる可能性大だぜ?

387:〒□□□-□□□□
17/02/28 20:08:05.56 G66Os2cF.net
ベネッセがウザい

388:〒□□□-□□□□
17/02/28 20:24:47.07 Os/LRlo4.net
>>381
だよなぁ

389:〒□□□-□□□□
17/02/28 20:27:49.16 RSSsy3h+.net
悲願の生保だぞ、喜べよ
URLリンク(articleimage.nicoblomaga.jp)

390:〒□□□-□□□□
17/02/28 20:28:43.55 Os/LRlo4.net
>>384
そもそも68歳まで生きてる気がしねえな

391:〒□□□-□□□□
17/02/28 20:52:38.88 qj+grrob.net
ナマポ受給者は必要以上に郵便受けに固執する。大抵2階に住みやがるんだが、足が不自由とか
ワケワカメの理由で集合ポストには入れさせず2階のドアポストに入れさすように仕向ける
これってなんか決まり事なん?っていうくらいウザい。メイト辞めたら不正ナマポ野郎には然るべき
鉄槌を食らわそうと日々考える次第であります。だから無理な事は言わないでね。

392:〒□□□-□□□□
17/02/28 20:58:57.39 EUa649Y/.net
【大阪】日本郵便に労災隠し容疑 荷積み作業の男性が肩負傷 労基署が書類送検(2017.2.28)
URLリンク(www.sankei.com)
「社員が労災保険を使わなかった」って
恫喝して口封じしたのが容易に想定できるわww

393:〒□□□-□□□□
17/02/28 21:10:11.41 KK/gsCo8.net
さすがブラック企業

394:〒□□□-□□□□
17/02/28 21:18:09.21 ep6SsIYG.net
>>387
どうせ事故事例研究会開くって脅したんだろうな

395:〒□□□-□□□□
17/02/28 21:20:52.58 4lPNVEYB.net
郵便体操をしていれば労災は防げたはずだ!
けしからん!

396:〒□□□-□□□□
17/02/28 21:39:36.15 ho55S+gU.net
基本動作がなってない!
緊急視察だ!

397:〒□□□-□□□□
17/02/28 21:56:45.01 HQL21iIq.net
ID:mosTosk2=ID:4lPNVEYB=ID:ho55S+gU

398:〒□□□-□□□□
17/02/28 22:19:00.81 /rBx3Y56.net
祝Amazon奪還

399:〒□□□-□□□□
17/02/28 22:38:32.89 paV0p/n7.net
局によって超勤と休みの差がありすぎ。

400:〒□□□-□□□□
17/02/28 22:49:05.08 EXjZx4dQ.net
労災は甘え
異論も公務災害も認めない(キリッ)

401:〒□□□-□□□□
17/02/28 22:52:35.12 pOBRZbpQ.net
>>393
いらねえよ

402:〒□□□-□□□□
17/02/28 23:02:09.05 mosTosk2.net
俺、仕事中にケガしてかなり治療費かかったけど、労災扱いされてないな。
管理者に「労災にしてないだろ?」って暗に脅された。
総務には「労災扱いされると、労災保険料が高くなる」と嫌味言われた。

403:〒□□□-□□□□
17/02/28 23:10:03.37 PHYe3QLv.net
>>389
まさしく、うちの同僚が蜂に数ヶ所刺され、鼻やまぶたが腫れ上がり、悲惨な顔になり、病院行ったのに部長が圧力かけて、労災使わなくさせたよ。
「めんどくさくなるから、(労災申請しなくて)いいよな‼」って言ってた。
完全にブラック企業だよな。

404:〒□□□-□□□□
17/02/28 23:17:26.01 gvRtkrC/.net
郵便隠しは許されないけど、労災隠しは許されるんですね!

405:〒□□□-□□□□
17/02/28 23:20:44.77 mosTosk2.net
外務やってればケガすることはあるよな。
俺は昔は大変な区をやってたから、よくケガしたわ。

406:〒□□□-□□□□
17/02/28 23:20:52.43 yc//Y1eF.net
>>397
告発しろ
管理者の首が飛ぶ
そんなゴミどものために我慢する必要なし

407:〒□□□-□□□□
17/02/28 23:25:14.95 mosTosk2.net
何年も前のことだからね。まだその管理者はどこかで部長やってるらしいけど。そろそろ定年かな。
告発したら会社と敵対することになるので雇い止めになる恐れがある。

408:〒□□□-□□□□
17/02/28 23:27:37.18 oCH84X26.net
>>323
正直配達中人助けとかお前らできる?表彰とかたまにあるけど
ある程度余裕ないとできないと思うし、午前指定あと5分とかの時
人命救助で間に合わなかったらそれは許されるんだろうか?とか思うと
見なかったことにしてしまいそう。とりあえず不在登録して助けるのが正解かもだけど

409:〒□□□-□□□□
17/02/28 23:29:17.60 LvIo9Ayb.net
>>308
ヤマトは初回不在の荷物に関して、再配達の連絡がいつ来るか分からないということで、とりあえずトラックには積んでいる
その場合当然持ち出しを入力するわけだが、結果的にその日その家を回ることなく終わることもある
しかし持ち出し入力した以上、配達完了か不在の入力をしないと業務が終了できないので、実際は行ってなくても不在として扱うんだよ
要するにヤマトは一週間毎日訪問しているわけではない

410:〒□□□-□□□□
17/02/28 23:30:29.50 mosTosk2.net
配達終わって帰局の途中ならできるけど
さすがに通配の午前は必死だから時間ロスしてる余裕はないな
俺なんか、コッパイが道路上に落っことした、配達前のゆうパックを拾って計画に
届けたけど誰からも褒められなかったし、感謝されなかった。
計画に渡したのが悪かったのかな。部長に渡せばよかったのか。

411:〒□□□-□□□□
17/02/28 23:40:46.50 OYI2Oiyc.net
ヤマトが配達時間指定を大幅に見直すらしいな。
12~14じ指定と20~21時指定を廃止方向だって。
ヤマトの時間指定は今後、「午前中、午後(12~16時)夕方(16時~18時)、夜間(18時~21時)」
って感じになるんだろうな。
うちもそれに習えばいいのに、どうせまた「今が奪還のチャンスだ!!!」とか、
ヤマトや佐川が切り捨てたものを乞食のように拾い集めて「取扱個数が増えた!!」と喜ぶんだろうな。

412:〒□□□-□□□□
17/02/28 23:45:27.20 XQEZ5Qct.net
ヤマトに倣って同じ時間帯指定にしたら英断だけど笑える

413:〒□□□-□□□□
17/02/28 23:47:15.65 mosTosk2.net
18-21なんかにしたら再配希望して留守のゴミ客が増えるだけ。
どこが英断なんだ。手間が無駄になるだけだ。

414:〒□□□-□□□□
17/02/28 23:51:56.89 mosTosk2.net
12-15 15-17 17-19 19-21
が一番良い気がする。これなら昼飯食えるし客も満足。

415:〒□□□-□□□□
17/02/28 23:52:50.53 LvIo9Ayb.net
>>406
しばらくは増収減益の形が続くと思う
何でもかんでも闇雲に拾ってきすぎなんだよ…

416:〒□□□-□□□□
17/02/28 23:56:17.06 HQ5SNDXW.net
書留との兼ね合いがややこしくなるな

417:〒□□□-□□□□
17/02/28 23:58:29.46 XQEZ5Qct.net
早い話が書留の時間帯と統一すればいいだけの事だよな

418:〒□□□-□□□□
17/02/28 23:58:55.64 s+4xDCuP.net
夜勤やってれば分かるけど17-19が一番辛い。
ここに集中されると死ぬ。

419:〒□□□-□□□□
17/02/28 23:58:58.55 4fdLZl28.net
午前中てのも時間がはっきりしない、朝から待ってる馬鹿もいる
再配達11:50頃行ったら留守でクレーム来た、待ってたけど来なかったって
午前指定は11時までに行くもんだって課長に怒鳴られたけど
そんなこと聞いたことねーし行けねえ、バイトの責任にして済まそうって考えやめろ

420:〒□□□-□□□□
17/03/01 00:06:50.35 BUHCeQbt.net
郵便のことをJPと言う奴ってシッタカだけだな
局員はJPなんて言わないし
全くの素人もJPなんて言わない。だからシッタカだけ

421:〒□□□-□□□□
17/03/01 00:09:22.91 1AZ9+jcs.net
JPS(笑)

422:〒□□□-□□□□
17/03/01 00:10:58.97 BUHCeQbt.net
JPって言われても何のことか知らない新人も多いんじゃない?

423:〒□□□-□□□□
17/03/01 00:14:25.42 NccznfaL.net
ゆう窓と私書箱もっと増やして取り来さすスタイルでIKEA

424:〒□□□-□□□□
17/03/01 00:16:52.61 sB25phuf.net
>>414
さすがに11時までに配達は無理だな
どれだけ郵便物数があるのかわかっていなんだろうなあ
昔の優雅に配達していた時代とは違うんだぞ!って胸倉つかんで頭揺らしたいな、そいつ

425:〒□□□-□□□□
17/03/01 00:29:24.93 rvc6JFP0.net
夜間は割増料金取れよ、夜間の運転は大変なんだぞ
ほんで「今日は20時頃帰るんでそれ以降に持ってきて」なんて依頼を受けるなコルセン!!!
「では早く帰れる日はいつですか?」くらい聞けないもんかね
で多少時間がずれても始末書とかバカじゃね
「希望時間」って事を忘れてるアホが大杉

426:〒□□□-□□□□
17/03/01 00:30:06.25 cAsjkdXP.net
JPって一般的にJAPANでしょ
Amazon.co.jpみたいな

427:〒□□□-□□□□
17/03/01 00:35:58.97 cKp5VOHi.net
再配達なしで受け取れたらポイントたまる的なシステムにしよう

428:〒□□□-□□□□
17/03/01 00:57:38.87 sAsAaxyj.net
ニュー速で再配達は有料にすれば云々言ってるけど
マジでこーゆう流れやめてほしいわ
金のやり取りをする以上領収書切らなきゃならんし
釣銭も余分に用意しなけりゃならない。
在宅してたのにてめえで勝手に不在通知入れやがってとか
金払わねークソ客がゴネんのが目に見えてる
とにかくいらん手間を増やさんでほしい

429:〒□□□-□□□□
17/03/01 01:03:03.80 w+QI3bEM.net
>>413
逆だわ
そこに集中しててくれれば応援たのめるじゃん
20-21とかに2人しかおらんのに書留だけで再配30通来たら俺の班だと死ねる
山だから

430:〒□□□-□□□□
17/03/01 01:10:34.87 wOFXTQP6.net
書留の再配達は、通配のマルツの結果だろ?
なら、全部配達終わったら、帰局前に、17時からバイクがもう1周して
マルツ書留をさばいてこればいいじゃないのか?

431:〒□□□-□□□□
17/03/01 01:15:24.66 d15JHqMY.net
>>425
それを実施すればかなり掃けるけど
超勤するなするなで事実上不可能

432:〒□□□-□□□□
17/03/01 02:41:30.70 BUHCeQbt.net
いや、保険証でやったことがあるけど、全然さばけない。1割しか減らなかった。時間の無駄。

433:〒□□□-□□□□
17/03/01 02:48:46.79 raQVt7r/.net
保険証は捗るだろ
5時前に家回ってもいるわけねえんだから

434:〒□□□-□□□□
17/03/01 02:54:37.05 BUHCeQbt.net
うるせえよ
俺は426に対して言ってるんだよ
文字面だけ読んでレスすんなうざいから

435:〒□□□-□□□□
17/03/01 02:59:43.71 raQVt7r/.net
こわwなんでそんなにカリカリしてるの?
もうちょっと余裕持ったほうがいいぞ

436:〒□□□-□□□□
17/03/01 03:03:38.47 BUHCeQbt.net
そうね、あたしが悪かったわね(´・ω・`)

437:〒□□□-□□□□
17/03/01 03:29:12.30 BUHCeQbt.net
素人外務あるある
不在届が出てるのに配達しちゃう→苦情

438:〒□□□-□□□□
17/03/01 04:19:06.23 BUHCeQbt.net
素人外務あるある
局留めとはどんな制度なのかよく知らない。局留めと不在届(いわゆる留置願い)の区別が付いていない。

439:〒□□□-□□□□
17/03/01 06:37:52.24 RoESfaId.net
91日休む社員様ってすげえな。
労災使わせない代わりに病休扱いにしてやったのだろう。

440:〒□□□-□□□□
17/03/01 06:44:29.27 BUHCeQbt.net
この社員の狙いは何だろう。それとも第三者のチクりかな。

441:〒□□□-□□□□
17/03/01 06:50:34.79 RoESfaId.net
モンスタ社員かもな。
有給欠勤が90日超えたんで
さすがに呆れた管理職が
そろそろ職場復帰しろと
連絡したとたん
報復的に労基にタレ込んだのだろう。

442:〒□□□-□□□□
17/03/01 06:51:13.76 RoESfaId.net
最も、労災使わせない体質もクソだけどな。

443:〒□□□-□□□□
17/03/01 06:54:35.33 BUHCeQbt.net
>>436
ワラタ
まあ90日っていうと手術したかもしれず、手術すると3か月では全然復帰できる状態ではないことも多いからな

444:〒□□□-□□□□
17/03/01 07:13:23.07 +zowQsNv.net
日光と雪の反射で目が痛い
グラサンして配ってもええの?

445:〒□□□-□□□□
17/03/01 07:14:56.16 BUHCeQbt.net
度が入ってないダテメガネでも紫外線は殆どカットできる。

446:〒□□□-□□□□
17/03/01 07:20:35.08 z00j8VJr.net
労災といえば、四輪メンバーが不注意でバックドアを閉める際にその縁で頭を強打して頭皮をザックリ切ってしまい、かなり出血した事例があったな
(しかも当事者(負傷した従業員)に「労災申請すると後で色々面倒だからするな」と釘を刺したとかいう話─酷い)
他にも、労災申請したら雇用期間の延長をしない(再雇用しない)と管理職が脅したという事案も風の便りで聞く

447:〒□□□-□□□□
17/03/01 07:27:52.22 1FTA36x6.net
>>423
{}

448:〒□□□-□□□□
17/03/01 07:39:53.09 1FTA36x6.net
>>423
「居たのに不在きられた」って言われたら何も反論できんからな
『ちゃんと待ちましたよ』と弁明してもほぼ信じない
有料化したら確実にクレームも増えるな

449:〒□□□-□□□□
17/03/01 07:42:18.35 BUHCeQbt.net
領収書発行義務があるから無理だろうな。
お釣りの用意なんてしてられん。
200円の再配達料でも万札出す客は山ほどいるのに

450:〒□□□-□□□□
17/03/01 07:44:27.34 7hd8nUaS.net
勤務中に転んで前歯を折ったポスト取集のおばちゃんがいたが、労災にならず結局辞めた。
オレは仕事中ぎっくり腰になって、次の日に休む旨の電話をした時に、電話に出た課長に、昨日のうちに何で勤務変更しなかったのか、と怒られたわ。腰大丈夫かとか、一言もいたわりの言葉もなかった。
ここはそういう会社だよ。
余談だが、オレは4輪やからぎっくり腰になった。
米や飲み物や重い物を扱うからな。
たまに4輪はカスっていうヤツがいるが、正直気分悪い。
1トン車に乗って、140サイズの20キロぐらいの国際小包を50個集荷してみ?カスとかいえんよ。

451:〒□□□-□□□□
17/03/01 07:44:31.08 BUHCeQbt.net
定形外の規格外郵便は頭いいと思うよ。
あれでメルカリ厨にとっては値上げだから大打撃だね。
でもクリポには流れないな。3cm超えてるから。
規格外郵便を引き続き使うしかない。
レタパプラスに無理やり突っ込む厨は増えるだろうが。

452:〒□□□-□□□□
17/03/01 07:47:34.07 BUHCeQbt.net
ぎっくり腰っていうのは労災認定されにくいだろうな。
実�


453:ロ、仕事が原因かどうか分からんもの。加齢の影響かもしれないし



454:〒□□□-□□□□
17/03/01 07:54:31.50 jVsVqNSZ.net
>>445
大変な人よりカスの方が多いから仕方ない。

455:〒□□□-□□□□
17/03/01 07:55:27.81 k5SRu9cL.net
郵便局の アルバイトの古株は人間としてクズなものが多かった
一時的にバイトしてたけどな 社員雇用の壁は高いし入ることができても不良債権の山やし
現社員の退職金も用意できんような会社やしな 良い人も一部おったけどクズが8割
就活しながらやってた 時間があるおかげで日立に就職できた
感謝しつつ軽蔑する 離職関係で誰しも揉めたやろ
離職の手続きで

456:〒□□□-□□□□
17/03/01 11:33:32.16 h+pQZBod.net
これから昼と夜の時間指定とアマゾンのデカ箱がヤマトから大量に流れてくるみたいだな。
辞められない奴は身体壊さない程度に頑張ってくれ。
元メイトより

457:〒□□□-□□□□
17/03/01 11:59:31.74 1kwBB21e.net
ダラダラやって時間過ぎたクレーム来たら
無能上層部のせいにしとけばいいよ
佐川、ヤマトが撤退してるのに何も対策せずに引き受けするんだから

458:〒□□□-□□□□
17/03/01 12:05:18.85 BUHCeQbt.net
局員を増やさないのが悪いんでしょ。
募集は年中かけてるし応募者もそれなりにいるけど選り好みしてるみたいだもの。

459:〒□□□-□□□□
17/03/01 12:26:55.29 5OYJnH/h.net
えり好みっていうか人件費をケチって
募集はかけてますってポーズをとってるだけ

460:〒□□□-□□□□
17/03/01 12:29:10.23 z00j8VJr.net
>>452
選り好みするんならまだ余裕のある証左

461:〒□□□-□□□□
17/03/01 12:49:25.52 ylArLrCj.net
有給や残業についてしつこく質問してくる奴ような
面倒くさそうなのは問答無用で落とすと言ってたな

462:〒□□□-□□□□
17/03/01 12:54:45.71 2zl22vP2.net
ID:BUHCeQbt
相変わらず暇な馬鹿だな
たまには働けや屑w

463:〒□□□-□□□□
17/03/01 13:08:53.16 6jOR6elS.net
>>453
確かに募集してるからいってみるか、面接受けました、採用しますよの流れなのに不採用な事がある

464:〒□□□-□□□□
17/03/01 13:17:26.44 6jOR6elS.net
>>414
11時前までに間に合わせて行ってみたけど不在だったことあるわ

465:〒□□□-□□□□
17/03/01 13:23:52.88 6jOR6elS.net
>>353
局員の中の人がついーとすればいいんじゃね?

466:〒□□□-□□□□
17/03/01 13:29:43.83 BUHCeQbt.net
郵便のことを何も知らないくせして「郵便局はバカ」とか局を批判してるツイートが多すぎる。

467:〒□□□-□□□□
17/03/01 13:46:38.38 pf53Uk7d.net
>>457
そのくせ返事は遅いのよな。

468:〒□□□-□□□□
17/03/01 14:11:53.47 JDfZfajF.net
>>460
じゃぁあんたは郵便局のことを何でも知ってるのか?
なんか矢鱈必死になってるようだが

469:〒□□□-□□□□
17/03/01 14:42:10.96 3H8DgD5m.net
ヤマトのスレで好き勝手言ってる奴等死ねよ
何が郵便屋は楽してるだ
こっちもてめーらのクソメルカリのせいでいっぱいいっぱいだってのに

470:〒□□□-□□□□
17/03/01 14:50:42.85 BUHCeQbt.net
郵便屋は原簿があるけどヤマトは原簿がない。
郵便屋は10年以上前に住んでた人宛てにも郵便が来るが
ヤマトは殆どは現住の人宛てしか荷物が来ない。
どっちが配達地域に精通してるかは明らか。

471:〒□□□-□□□□
17/03/01 15:46:30.16 Dwl/Es/Z.net
うちの局半年ぶりくらいに1人採用したけど40代が何ヶ月もつやら

472:〒□□□-□□□□
17/03/01 15:57:14.68 BUHCeQbt.net
20代と50代は多いけど30代40代の働き盛りはあまり入ってこないな

473:〒□□□-□□□□
17/03/01 16:52:46.23 pf53Uk7d.net
>>465
良く入ってきたな、その40代。
何を思って入ってきたのやら?
人生を投げてるのかヤケクソなのか。
どっちにしろ笑えるわ。

474:〒□□□-□□□□
17/03/01 16:54:09.89 BUHCeQbt.net
あなたも人のこと言えないよ。

475:〒□□□-□□□□
17/03/01 17:12:49.47 BUHCeQbt.net
その40代は大門未知子君かもしれない

476:〒□□□-□□□□
17/03/01 17:14:03.43 BUHCeQbt.net
口癖は「私、誤配しないので」

477:〒□□□-□□□□
17/03/01 17:23:53.25 tMOB4cT2.net
年下社員から奴隷扱いされて辞めていくまでが高齢ゆうメイトのテンプレ

478:xじぇx
17/03/01 18:05:24.23 OKMTPyJK.net
私、完配しないので

479:〒□□□-□□□□
17/03/01 19:09:22.97 4DkmuIXU.net
制服リニューアルのニュースの内容で「半袖と長袖の2タイプがある。約110万着を購入し、
約16万人の職員が着用する。
となっています。
まさかとは思うが、16万人の中に期間社員は含んでますよね??
ま、まさか期間社員は当分の間は旧制服で仕事しろなんて言いませんよね?

480:〒□□□-□□□□
17/03/01 19:11:40.65 HSADS/H9.net
何か月も前にサイズを用紙に記入した

481:〒□□□-□□□□
17/03/01 19:23:41.54 4DkmuIXU.net
>>465
「40代が何ヶ月もつやら 」
何を何を・・・・
H県にあるA局(地域区分局です)なんて集配課に60歳入社してきた期間社員もいましたよ。
その期間社員が定年で退職させられる決まったら、撤回のために本人と組合が裁判やってましたからね。元気な方でしたよ。
伝送便に載ってたりして??
もっとすごのは高校卒業(新卒)で期間社員(旧非常勤職員)として就職して来た方もいましたね。

482:〒□□□-□□□□
17/03/01 19:25:57.47 PZwDYnJA.net
>>474
1年以上前じゃね?(´・ω・`)

483:〒□□□-□□□□
17/03/01 19:28:21.51 4DkmuIXU.net
新制服=ヨシケイの配達員の制服に少し似てる。

484:〒□□□-□□□□
17/03/01 19:29:26.26 HSADS/H9.net
あの新制服を着こなせるイケメンは存在するのか

485:〒□□□-□□□□
17/03/01 19:30:54.53 AUTP9UFl.net
夏に半袖ならまだなんとか
長袖はださすぎる

486:〒□□□-□□□□
17/03/01 19:32:17.01 4tQJuo1y.net
事故ったくせに始末書さえかけない社員ってなんなの?
配達もできないくせにそれくらい自分で書けや

487:〒□□□-□□□□
17/03/01 20:23:44.81 ZWYVEC8J.net
社員と制服分けてほしいわ
社内であいつはバイトだとわかる方が楽そう

488:〒□□□-□□□□
17/03/01 20:36:18.85 djL7UFgG.net
>>420
ここの管理者なんか三度の飯より他人のあら探しが好きじゃないとやってられない

489:〒□□□-□□□□
17/03/01 21:01:19.22 Wgc6YJta.net
事故多発局のうちに視察に来た専門役様のレポート
「我々が見ているところではしっかり安全確認しているので恐らく見てないとこでやってないと思われる」
何しに来たんだこいつ

490:〒□□□-□□□□
17/03/01 21:07:46.73 OKMTPyJK.net
うちに来た専門役は
「雰囲気が悪い!メリハリがない!」
指摘するところが特にないなら二度と来るんじゃねえよ

491:〒□□□-□□□□
17/03/01 21:12:17.55 BmqYFmpR.net
ゲッツ!!  本日の利益 350pips ゲッツ!!  
日本円換算にして 約35万円 ゲッツ!! ボクちゃんって天才?

492:〒□□□-□□□□
17/03/01 21:14:51.49 BmqYFmpR.net
明日は突発して星野リゾート行ってくるのであとヨロシク~

493:〒□□□-□□□□
17/03/01 21:19:24.81 1FTA36x6.net
専門役「ヘルメットが汚れている!バイクが汚れている!なっとらん!」
バカじゃねーの。
…と思ってたら後日、メット用のスプレー洗剤とバイク用のウエス(雑巾)が配備されたww
当然そんな時間ねえから置物と化しておりますw

494:〒□□□-□□□□
17/03/01 21:24:48.68 OKMTPyJK.net
管理者「明日は専門役が来るので洗車お願いしまーす」

495:〒□□□-□□□□
17/03/01 21:40:06.76 5ZsB1MWt.net
配達が遅い、営業全くしない給料泥棒正社員を非正規へランクダウンする制度を作るだけでこの会社の贅肉はそぎ落とされ、あらゆるコストの問題点が大幅に改善される!

496:〒□□□-□□□□
17/03/01 22:21:10.92 MDLbYN4j.net
>>367
あのCM意味ないよな。もっと意味のあるCMにしてほしいわ。
「お引っ越しの際は転居届けを必ず出しましょう!」とか「ゆうパックの受け取りは近くのコンビニで!」とか。
何が「私は郵便局が大好きだ!」だ。

497:〒□□□-□□□□
17/03/01 22:23:10.99 /wMTlvfs.net
>>489
うちの班の再雇用カスは子供がまだ学生とかでわざとやないんかっつーくらい遅い
組み立ても配達もとにかく遅い

498:〒□□□-□□□□
17/03/01 22:23:52.76 1AZ9+jcs.net
>>490
純粋に気持ち悪いよな「私は郵便局が大好きだ!」ってフレーズ

499:〒□□□-□□□□
17/03/01 22:25:56.83 1kwBB21e.net
早い人は早いけど
基本的に手伝いはしない主義が多い
遅い人は遅いけど手伝いとか片付けはする傾向が強い
どっちがいいかは知らん

500:〒□□□-□□□□
17/03/01 22:29:35.43 DxeLYwir.net
遅くいし何もしないお前はだめだ

501:〒□□□-□□□□
17/03/01 22:30:25.31 MDLbYN4j.net
人間はストレスによってセロトニンやメラトニンが分泌されなくなりうつ病や不眠症になる。
ストレスには様々な種類がある。暑さや寒さを感じるストレス。痛さを感じるストレス。気持ちのストレス。
ここの職場はストレスの宝庫。
気象によるストレス。上司のパワハラ。ノルマや自爆。時間指定に急がなくてはならない焦り。
ストレスだらけの会社だ。
そりゃあ鬱になったり不眠になったりするわな。

502:〒□□□-□□□□
17/03/01 22:32:11.63 cjtwQU0C.net
昔は切りやすいメイトが標的だったが
要員不足の今はDOSSやら減区責めでコスト高の正社員が経費削減の標的にされとる。
現場どうし不満をぶつけ合って終いじゃ、本社の思惑通りなんだけどな、組合さんよ?

503:〒□□□-□□□□
17/03/01 22:34:02.09 8cXfsLn


504:+.net



505:〒□□□-□□□□
17/03/01 22:39:24.66 8cXfsLn+.net
アマゾンも
完全あて所配達でよければ、
いくらでもやってやんよ。
オニギリをあと20cm高くすべき。

506:〒□□□-□□□□
17/03/01 22:42:14.32 MiWJnhRk.net
専門役をカットしようぜ

507:〒□□□-□□□□
17/03/01 22:45:25.12 cKp5VOHi.net
>>485
配達中にトレードすんなよJPCCに言ってやる

508:〒□□□-□□□□
17/03/01 23:39:32.15 sB25phuf.net
>>489
むしろ営業なんて、まったくしないほうが会社の経営状態よくなりそうな予感がしてならないw

509:〒□□□-□□□□
17/03/01 23:40:58.77 NccznfaL.net
予感がするだけ

510:〒□□□-□□□□
17/03/01 23:41:17.60 sB25phuf.net
>>490
あと、誤配がありましたら、郵便ポストに投函するだけでOKです
間違ってもJPCCには電話しないでくださいとかCM流してほしいよな

511:〒□□□-□□□□
17/03/01 23:46:24.04 rVOgjWbM.net
>>498
じゃあこれ(午前配達した遠い場所に2便でもう一度)

512:〒□□□-□□□□
17/03/01 23:50:23.60 VLMrz+pT.net
238 : 〒□□□-□□□□2017/02/27(月) 11:56:12.65 ID:xAg8zW6G
5年以上長く居座るが独裁課長が多くてうんざり。
部長は確実に2~3年で転勤していくけど課長はなかなか移動しない。
部長のほうが年上って事もあるし実質のトップみたいな顔してる。
代理も主任も独裁課長に逆らえずに課長に嫌われたら
みんなで仲間はずれみたいな異様な職場環境になってる。
早いとこ移動してほしい。

513:〒□□□-□□□□
17/03/02 00:44:49.17 n2E029Ia.net
雨さえ降らなければ気楽なもんだなこの仕事。単調過ぎて頭アホになってくわ…

514:〒□□□-□□□□
17/03/02 00:48:09.47 UY2/P48Z.net
積雪50cmの中、車のわだちを頼りに20分かけて
吹雪の中、現場に向う場所もあるのにねw
途中で、タイヤと車体の間に雪が挟まって
タイヤが動かなくなり、棒で雪を取り除けないといけないとかさw
時給1500円でも安いわ

515:〒□□□-□□□□
17/03/02 00:59:41.63 AnhczF1l.net
>>507
雪山の配達はスノーモービルで上がってる

516:〒□□□-□□□□
17/03/02 03:09:22.32 EmV0WI9S.net
人生の半分をあのダサいユニホーム着て生きたくねえよ。
交通整理の警備員と一緒。

517:〒□□□-□□□□
17/03/02 04:19:46.34 z2/G84gT.net
昔のコッパイのユニフォームに似てる

518:〒□□□-□□□□
17/03/02 04:29:07.63 OnaoOIex.net
>>506
それなんだよな。
毎日天気よければ最高。
雨は最悪。

519:〒□□□-□□□□
17/03/02 04:32:01.40 z2/G84gT.net
いったん通区して頭の中に原簿や郵便のあらゆる取扱方法が入ってるともう頭を使うことはあまり無くなるな
還付の判断は何年やっても相変わらず難しいが

520:〒□□□-□□□□
17/03/02 05:11:47.07 JZQnEWuS.net
>>506
>>512
無為に年食っていって気付いたら、いい年こいたオヤジになってて全てが手遅れ。

521:〒□□□-□□□□
17/03/02 05:49:25.26 z2/G84gT.net
「俺は所詮は郵便バイトなんて腰掛けでやってるんだよ」アピールうざいよ。飽きたわ。

522:〒□□□-□□□□
17/03/02 06:04:39.68 MyahqleE.net
>>490
そもそも好きでも嫌いでも無いよな。
使わないといけない状況があるから
使うだけで、
用がないなら別段使わないし。
……好きじゃねえな、これって。

523:〒□□□-□□□□
17/03/02 06:09:26.63 z2/G84gT.net
BOSS CMのように、普通郵便も配達日指定できるよ的な豆知識的なCMを30本くらい作って流したほうが有意義だ

524:〒□□□-□□□□
17/03/02 07:04:27.05 8mMT7WIW.net
俺はブラックバイト潜入体験してるだけだからw
もう少し続けるよ

525:〒□□□-□□□□
17/03/02 07:09:16.71 z2/G84gT.net
教える人間は必死になって新人に色々教えてるんだわ。
新人に一から郵便のことを教えるのは相当手間暇がかかる。
わざわざ教えても手当がもらえる訳でもないのにな。俺はAありでもないし。
しかも教え方が悪くて新人がミスすれば、教えた人間も悪いということにもなる。
それなのに腰掛けアピールだとか、すぐ辞めちゃうとか、
教えた先輩に凄く失礼だと思えよ。

526:〒□□□-□□□□
17/03/02 07:38:24.64 z2/G84gT.net
最近twitterを見てて一番腹立つのは「郵便屋は一度マルツしたら二度と配達に来ない。ヤマトは再配希望しなくても
翌日以降も配達に来てくれる。郵便屋は再配希望しないと勝手に還付する。だから郵便屋はサービスが悪すぎ」
というもの。
これは郵便物と宅配便の区別が付いてない典型的な素人客。
郵便屋だってゆうパックはヤマトと同じように還付は荷送人指図が必要だし2日配やってる。
3日配じゃなくなったけどな。ヤマトみたいに一週間配達なんて無駄であり愚の骨頂。
ヤマトはそんなことやってるから再配問題で自滅している。ゆうパックみたに2日配で充分なのに。
再配希望しない奴が悪いんだろ。多くの客はここ1か月で再配問題を認識しているが
今だに「再配希望しないと再配してくれない郵便屋はサービス悪い」とか言ってる客がtwitterによくいる。

527:〒□□□-□□□□
17/03/02 09:40:28.63 usWwEkSi.net
>>492
森友学園じゃあるまいにな

528:〒□□□-□□□□
17/03/02 09:50:21.27 3is6yL8k.net
>>519
そもそも再配が当たり前って感覚がおかしいよな
こっちは一回分の配達料金しか貰ってないのに

529:〒□□□-□□□□
17/03/02 10:35:39.60 KT7q9R1B.net
ゆうパックは二回行くけど書留とかは一回って分かりにくい気はする

530:〒□□□-□□□□
17/03/02 10:52:06.90 z2/G84gT.net
まあ、客は書留もゆうパックも同じ郵便局員だと思ってるからね。
いっしょくたに考えるのは仕方ないわな。
書留とゆうパックは部署がそもそも別!っていうのは殆どの客は知らないし。

531:〒□□□-□□□□
17/03/02 10:58:16.27 KT7q9R1B.net
>>523
部門が別なのにバイクにコツやらすから余計わからないだろうね

532:〒□□□-□□□□
17/03/02 11:02:03.87 z2/G84gT.net
以前聞いたけどもう一度聞きますが
地方の集配局(旧センターでない)は、コッパイ(受託者でない、日本郵便従業員)は、所属は何部なんですか?
うちの県だと、「ゆうパック集配営業部」が全ての局にありますが、
他県にはそんなのは無いそうですが?

533:〒□□□-□□□□
17/03/02 12:26:23.74 X40HAvcm.net
うちは集配の一部門になってる。作業階は1階と3階で違うけど
だから朝のミーティングは集配部長が仕切ってる。
でも集配営業部との接点はないな。集荷の方が接点は多いね。
なんか独立してる感じ。

534:〒□□□-□□□□
17/03/02 12:30:37.58 z2/G84gT.net
え、ちょっと何言ってるのか分かりませんが
集配部と集配営業部が別なんですか?
それとも、ゆうパックと郵便配達は、全て集配営業部なんですか?

535:〒□□□-□□□□
17/03/02 12:35:53.26 z2/G84gT.net
あ、集配営業部しか無いってことですね。
地方にはこういう局が多いんでしょうね。
集配営業部長がゆうパックのことまで考えなきゃいけないのは大変だと思いますが、、

536:〒□□□-□□□□
17/03/02 12:51:04.65 A20Tm4tQ.net
田舎だけど、うちは集配営業部なんてないよ
郵便部ってのがあって通配もゆうパックも集配センターへの物の輸送とかやってる

537:〒□□□-□□□□
17/03/02 12:57:48.39 z2/G84gT.net
>>529
旧支店なのに郵便部が配達ですか、、
これはカルチャーショックです。
何で全国で統一しないんだろう。

538:〒□□□-□□□□
17/03/02 18:12:50.39 L+7h/nlP.net
お前らは人間のクズだと思う!

539:〒□□□-□□□□
17/03/02 18:51:46.80 tTBZu6/t.net
みんな何だかんだ言って郵便が好きで、走り回るの好きじゃん

540:〒□□□-□□□□
17/03/02 18:56:27.66 tTBZu6/t.net
(((((((((((っ・ω・)っ ブーン

541:〒□□□-□□□□
17/03/02 19:02:58.07 ZaiCq/I9.net
俺のバイクにガソリン入れてこい!なんて言われたら喜んでいっちまうぜ

542:〒□□□-□□□□
17/03/02 19:03:59.02 08GKYKz6.net
普通郵便の不着申告とかいりませんから!

543:〒□□□-□□□□
17/03/02 19:08:09.31 We4+R4LT.net
ID:DxeLYwir=ID:L+7h/nlP=ID:z2/G84gT

544:〒□□□-□□□□
17/03/02 19:27:30.34 wY3ZA83p.net
書留もマルツしたら保管する局と毎日配達の旧集配センターが混在してるから
一週間で還付されて怒ったり来局したのに持ち出し中で怒ったりする

545:〒□□□-□□□□
17/03/02 19:42:40.65 F53PmcjW.net
無期雇用契約にするか?と聞かれたけどお断りしましたw
だって有休だってろくに使えずに消えるのにこれ以上増えたって消化できないだろ
その前にお昼の休みをくださいw
お願いします

546:〒□□□-□□□□
17/03/02 19:45:35.07 FIHHtqsV.net
くださいじゃなくて取れよ

547:〒□□□-□□□□
17/03/02 20:19:50.28 gG7KuvXm.net
隣の班(部長席の目の前)が1時過ぎても誰一人戻って来なかったらしい
普段から昼休憩は取れって口うるさく言われてるのにこれで朝の朝礼の説教10分増し
この間こんなことがありました頑張り屋さんにも困ったものです

548:〒□□□-□□□□
17/03/02 20:21:27.35 ZaiCq/I9.net
>>538
5年以上やったの?

549:〒□□□-□□□□
17/03/02 20:34:18.51 iXD4HkPb.net
雨降りの日は特に思うが、世の中から水性ペン消えて欲しいわ
欠陥品だろ。全部油性で統一しろよ

550:〒□□□-□□□□
17/03/02 20:36:17.77 uF4890Uo.net
>>540
頑張り屋さんと言うよりは時間配分を見越した仕事の段取りが出来ない無能ぞろいと言ったほうがよさそう

551:〒□□□-□□□□
17/03/02 20:43:05.04 nEP8L2eg.net
>>542
雨の日は油性のジェットストリーム使ってるわ

552:〒□□□-□□□□
17/03/02 20:45:42.76 QpNyJaaN.net
郵政省時代は非常勤職員も正規公務員でも、分け隔てのない明るく活気と誇りに満ちた職場だったんですけどね。。。
現在ではブラックというより、お正月のおみくじで言えば、大凶通り越して”暗黒代魔凶”ですよ。
今は意味不明な”評価”とかいうのも付けられていて、ちょっとしたミスや上司に逆らうとその評価を下げられて、せっかく上がった基本給(通称・ハチドリの涙)でさえ、一気に下げられてしまいますものね。
そもそも、非正規社員は正社員にあらず、労働基準法と福利厚生、そして公衆良俗に則って、
かつ支払われる賃金に対しての労働の提供をする。。。
今でこそネットを騒がせていますが、そもそも、ノルマというものに強制力はなく、
到底達成できないようなノルマを貸すこと自体は違法ではないですが、ノルマが達成できないことでその分の補填を従業員に求めることは完全なる違法行為になります。
賃金よりの天引きは即アウトですが、雇用主・上司・同僚などによるノルマ未達成の補填(強要・自爆)は違法です。
・・・といっても、元々その法律を管轄するお国の息のかかった郵政です。
訴える先の労働基準監督署もお国。。。
これが郵便局が他のほとんどの企業と違い、救いようのない”暗黒大魔凶”たる由縁なのです。
断ってもいいのですよ、自爆営業!
ただし、かなりの強い自己精神と正義感、そして確固たる意思が必要です。
他の局員も自爆営業は日常業務ですので、周りからの”なんであいつだけ”ってメモ気になるでしょう、元公務員の保身課長などの嫌がらせも来るでしょう。
なにせ、栄えあるブラック企業大賞の栄冠を勝ち取ったセブンイレブンなんて、g水屑ほどのドウシヨウモナイBlack企業ですので。。。
東京駅そばの一等地に建てられたKITTE(切手)って高層ビル、知っていますか?
権力と冨の象徴のような豪華で無意味な建造物です。
あんな無駄を一気に売却すれば、全国の非正規社員の待遇は一気に良くなり、みなやる気も出るってものですが、、、
非常に禍々しく妖陰な建造物です。
全国の非正規従業員の生き血と悲鳴を吸上げて、今日も一般市民たちを見下ろしながら建っています。
全国の非正規従業員の人達は一度見に行ったほうが良いですよ。

553:〒□□□-□□□□
17/03/02 20:46:05.36 iXD4HkPb.net
>>544
あぁ。あのガンダムのやつか。あれ使えるよな

554:〒□□□-□□□□
17/03/02 20:46:12.77 QpNyJaaN.net
ちなみにですが、数年立てば正規職員への採用試験が受けれるというのも
はっきり言って ないですよ。
期待なんて 捨ててしまいなさい。

私の知り合いは非正規で郵政公社時代から働いています。
上司からの嫌がらせ、ちょっとでも賃金が上がれば当たり屋的に言いがかりを付けたり過剰なノルマを課して”評価←知ってるよね?”を下げようと工作をしてくる。
レタパやはがきやゴミギフトの、血を吐く努力で掴んだ顧客の”横取り”!
我が身の保身しか考えない公務員の成れの果て上司からの蹂躙。
体も何度も壊したし病院にも通った、そして何年もかかって評価もA+以上になった。
でも、難癖をつけて採用試験すら未だに受けさせてもらえない。
既に月給は上限まで達し、手取りで30万を軽く超え、残業代などもあわせて35万位行くことが多い・・・。
毎月の残業や夜勤・・・、本人は数えるものやめたって言ってますね。
上司には何も話さないし業務連絡以外は教えないようにして、自分が掴んだ顧客は乳母和得ないようにしているため、
毎月のゴミギフトやはがきのノルマも、かなりの達成率があり、販売推奨金ももらえるため、そんな金額になったそうです。
ですが、今は高額所得に目をつけられて定期契約の更新を切られないかがずっと気がかりでストレスになっているとのことです。
ほら、一回切られれば(クビ)、再度働き始めても
スタートからのやり直し! じゃないですか。

555:〒□□□-□□□□
17/03/02 20:47:19.08 QpNyJaaN.net
実際、6年間も働いていて、次の採用試験は受けさせてもらえるかもしれないと課長に言われて喜んでいた人が、更新なしを言い渡されて(理由提示なし)、辞めさせられたそうです。
その後課長は言ったそうですよ、「出る杭は打たれるってこの事かあ~」ってね、集配課中が静かな時に、、、みんなが聞こえる程度の独り言で。
片や、もう一人の知り合いはもうあきらめちゃってる人もいます。
出しゃばらない様に、逆らわないように、最低限の仕事を最低限の力で、張り切らないように適当な気持ちで。。。。コナスダケノ日々。
月給は最低に近い10万円ちょい、アパートを引き払い実家暮らしにしたことでそれでも何とか生きていけるといっています。
自爆営業もしますが、やる気のない仕事のスタイルをしているため、ノルマも激低枚数(個数)なのでいたではないとの事、年賀状や切手は即リサイクルショップで換金。
ギフトは一度上司の自爆示唆の会話中に「・・いらないし」って言ったら、
他のやつには言うなよとの条件で買取しなくて良くなったそうです。
なんか上司も「安い月給なのにかわいそう」と、偶然にも理解のあるまともな人間だったみたいです。
私は今の郵便局は好きになれません。
郵政省時代の、非常勤職員も年末年始のアルバイトも、もちろん正公務員職員も、
皆が公務員として市民から尊敬され愛され挨拶をされ、
局内の雰囲気や人間関係も明るく、みんなが大きなクラスメイトだった様な時代が懐かしいです。
民営化後に入局した人には、信じられないような”大吉”の職場が、そこには確かにあったのです。
郵政民営化・・・、国の隅々にまで行き渡る ” 通信と諜報 ” 、365日にわたり全ての地域を監督・監視していたのは、警察や自衛隊ではなく、
雨の日も雪の日も雷の日も、己が使命を誇りに思ってアクセルを捻る、” 郵便局員 ”
だったと私は思っています。
公務員というお国の人間だったからこそ、市民も協力と敬意を惜しまなかった、過酷な日々も配達を乗り切っていた、そんな背景もあると思います。
市役所や社会保険庁、その他の天下り機関にいたるまで、廃部すべき不要な人材と機関・施設は相当量あります。
それらを差し置いて、郵政省を解体した政府の行いは重いです。

556:〒□□□-□□□□
17/03/02 20:53:37.72 gG7KuvXm.net
コピペか手打ちか知らんが長い
部長の朝礼並みに長くて見る気にもならない早く大区分に移りたい

557:〒□□□-□□□□
17/03/02 21:00:38.86 g5wH07PG.net
クロネコは12-14指定のせいで
ドライバーが休憩とれねえから午後イチやめるそうだがな
あと、閉めが遅くなるから21時までの業務も来年度中に見直すとも。
JP労組「そんな事より賃上げだ!チンチンアゲアゲー!!」

558:〒□□□-□□□□
17/03/02 21:31:16.74 tN2g+VWM.net
長いから誰も読まないよ。そんな君に最適な言葉を。
嫌なら辞めろ。代わりはいるんだよ!

559:〒□□□-□□□□
17/03/02 21:35:53.65 hxQejb31.net
誰も来ないよ!!!

560:〒□□□-□□□□
17/03/02 21:54:49.34 We4+R4LT.net
ID:tN2g+VWM
お前が辞めろwww

561:〒□□□-□□□□
17/03/02 21:55:32.09 hOTC1xjG.net
>>542
宛名と住所を水性で書くやつはマジで死ねと思うわ

562:〒□□□-□□□□
17/03/02 21:57:09.62 hOTC1xjG.net
>>545
縦読みすればええの?

563:〒□□□-□□□□
17/03/02 22:00:17.02 s0ihz80F.net
油性一択

564:〒□□□-□□□□
17/03/02 22:03:02.06 g5wH07PG.net
NHKのクロ現で宅配便の特集やってるw

565:〒□□□-□□□□
17/03/02 22:16:06.06 Kth+jig/.net
ようするに「郵政省を解体した政府の行いは重いです」
が言いたかったんだろうが、だからなんやね


566:んってかんじやな。



567:〒□□□-□□□□
17/03/02 22:39:10.59 OHT8en8/.net
無期雇用とか羨ましい
半年毎の契約なのでいつ切られるかビクビクしないで済むし精神的にも楽
あと3年長いな~と思いつつ仕事してる

568:〒□□□-□□□□
17/03/02 22:47:46.57 FdyNu2Fy.net
3分で1件…つまり時速20件>ヤマトのドライバー
 10件程度で時給1500円貰ってるゆうメイトは恥ずかしくないのかねぇ。

569:〒□□□-□□□□
17/03/02 22:49:20.88 kLUOVtTj.net
蜜の味だわ

570:〒□□□-□□□□
17/03/02 22:53:13.15 IyXIdmn+.net
>>560
お前パックしか持たないの?どんだけ使えないんだよカスw

571:〒□□□-□□□□
17/03/02 22:53:39.49 FdyNu2Fy.net
個数よりレ点チェック優先だもんな(笑)

572:〒□□□-□□□□
17/03/02 22:53:47.78 aquGxebN.net
うちの局時々朝礼で黙祷とかやるんですけど
何だよ朝っぱらから黙祷って!縁起でもねー

573:〒□□□-□□□□
17/03/02 22:53:48.84 kW/s3Y8f.net
>>560
ヤマトは個数が多い分、一人当たりの配達担当エリアは狭い。
時速20件なんて、出来ないほうがおかしい。

574:〒□□□-□□□□
17/03/02 23:02:04.45 0b97q9BY.net
今日のトメ本数ハンパなかったなー。お前らのところはどうよ?
NICOSとなんかが同一日に来たせいらしいが。

575:〒□□□-□□□□
17/03/02 23:03:32.49 0b97q9BY.net
>>560
今日7件も投げて来たウチのコッパイ、逮捕されるレベルの人身事故を起こさねぇかな。

576:〒□□□-□□□□
17/03/02 23:07:27.69 A/p4Jj37.net
>>566
多かった
ふだんの留めの本数はだいたい20~25本くらいの区なんだけど
今日は39本あった、疲れたよ

577:〒□□□-□□□□
17/03/02 23:11:48.07 0b97q9BY.net
>>568
なんか普段と今日の本数が俺と酷似してるw
コツを積む為に午後行くはずの場所の定形外をソクのついでにぶち込むとか本末転倒だな・・・

578:〒□□□-□□□□
17/03/02 23:13:57.77 FIHHtqsV.net
むしろいつもより少なかったわ(交付5通)
つっても1日平均10通あるかないかの区だけど

579:〒□□□-□□□□
17/03/02 23:16:58.97 MyahqleE.net
>>463
それってスレケンのやつか?

580:〒□□□-□□□□
17/03/02 23:27:13.09 gG7KuvXm.net
>>568
俺のとこも同じくらい
通常が多いのはまぁ、頑張ろうってなるけど書留多いとやる気がガッツリ持っていかれる

581:〒□□□-□□□□
17/03/02 23:33:54.44 BAoh3l4N.net
オフィス街や歓楽街なら一時間30件、
住宅街なら一時間20件、
郊外のド田舎なら一時間13~5件。
ゆうパックならこれぐらいが普通だから、
口物が多いヤマトさんなら、20件出来なきゃ駄目社員だと思う。

582:〒□□□-□□□□
17/03/03 00:39:07.87 hnuUnPRK.net
>>543
明るいうちに、いくらでも配達した方が良いだろ!

583:〒□□□-□□□□
17/03/03 03:42:50.77 NIQkh6Bu.net
「ヤマトが再配で大変だから助けてあげよう」的な報道ブームって何なの。
郵便屋のほうがよほど大変だわ。
郵便屋はヤマトと違い、広報部による世間へのアピールが下手なんだろうな。

584:〒□□□-□□□□
17/03/03 03:49:17.79 NIQkh6Bu.net
ヤマト:「再配で大変です。助けてください」
郵便屋:「私は郵便局が大好きだっ」

585:〒□□□-□□□□
17/03/03 04:07:08.47 NIQkh6Bu.net
郵便配達員は駆け足で配達してる人も多いけど
ヤマトはハタから見てると、のんびりと台車で配達してるように見える。
どこが大変なのかな

586:〒□□□-□□□□
17/03/03 04:18:47.75 pl9QEq6K.net
●ロリコン犯罪者はメガネ障害者ばかり

勤務先で児童の着替え盗撮も・・・準強姦の伊那市伊那小学校の教諭、神谷林実(かみや・しげみ)
準強姦教諭に懲役5年求刑(長野県)2017/2/28
URLリンク(i.imgur.com)
女性乱暴の教諭 懲役5年求刑 2017年2月28日 
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

2017年2月28日
千葉県庁の千葉県防災政策課の副主査、稲田将(いなだ・しょう)(31)が女子高校生にみだらな行為・逮捕
2017/02/23
千葉の暮らし 震災から6年、改めて身の回りの防災を見直そう
お話を聞いたのは千葉県防災危機管理部防災政策課 政策班地震・津波チーム副主査 稲田将さん
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
県職員高校生にみだらな行為か 2017年02月28日
URLリンク(i.imgur.com)
女子高校生とみだらな行為した疑い、千葉県職員の男逮捕 2017年02月28日
URLリンク(i.imgur.com)

●メガネはメガネ障害者です

587:〒□□□-□□□□
17/03/03 05:26:38.63 cA1c3ZWm.net
郵便配達員はのん気に
くわえタバコで配達

588:〒□□□-□□□□
17/03/03 06:32:51.29 EWhkp2LF.net
>>577
郵便配達が一人で担当する区域を
ヤマトは3人くらい人を使って分割して担当しているのかな?
だから郵便配達のほうが大変なのかも
あるいは郵便局は無意味なミーティングとか標語読み上げとか訓練道場とかで
時間を意味もなく浪費している分、配達時間が苦しくなっているのかもな

589:〒□□□-□□□□
17/03/03 06:51:36.26 NIQkh6Bu.net
ヤマトや佐川は現住確認もせず宅配ボックスに突っ込む。
よくそれで誤配しないなと思う。引っ越してたらどうすんだ。
宅配ボックスに入れたけど、実は転出していて、空き部屋で、ずっと入りっぱなしになり、
次の入居者が開けた時は1年後、ということもあるからな。
それまでそのボックスはずっと使えないまま。
田舎は知らんが都市部は宅配ボックスがどれだけ使えるかがマルツの多い少ないを決めるからな。

590:〒□□□-□□□□
17/03/03 06:52:00.17 bSnfpqno.net
ヤマトの奴はしんどいならコッパイに応募すればいいのに。
小さい物は二輪に押し付けて楽出来るぞw

591:〒□□□-□□□□
17/03/03 06:57:55.07 EWhkp2LF.net
>>581
メール便に関していえば誤配だらけだけどなあ、ヤマトは

592:〒□□□-□□□□
17/03/03 06:59:28.98 t0lrHJte.net
雨でザツとかトメ多いと最悪だよな
やりにくくてしゃあない

593:〒□□□-□□□□
17/03/03 06:59:51.37 EWhkp2LF.net
>>582
コッパイの爺さん連中がそっくり
今ヤマトで働いている若い連中に代わってくれたら
こっちに回ってくる小包なんて無くなりそうな気がする
コッパイの爺さん連中が回してくる小包=階段で5階とか、基地外客とか
自分たちが行きたくないところばかりだからな

594:〒□□□-□□□□
17/03/03 07:06:06.81 VU7B+Wvf.net
留めやクソ大型の再配がある分郵便局のが圧倒的にきついわ

595:〒□□□-□□□□
17/03/03 07:13:51.42 NIQkh6Bu.net
郵便配達に比べると宅配便配達の連中なんてろくに現住確認してないし
10年前に住んでた人のデータベースなんて持ってないから素人同然だ。
だって宅配便配達なんて、通区してない集配部長がゼンリン地図見ながらお歳暮配達できるような仕事だもの

596:〒□□□-□□□□
17/03/03 07:20:07.41 NIQkh6Bu.net
巻取りは配達員が判断してるんじゃないよ。
そういう局もあるかもしれないけど
郵便部が到着区分する時に薄物小物は集配に回すんだよ。
配達員が「これ行きたくないから集配ね」って判断できる余地は多くの局には無いはず

597:〒□□□-□□□□
17/03/03 07:30:38.26 e8w4BFwU.net
今日はもしかして
スイッチ関連でアマゾン荷物爆発してるんじゃなかろうか

598:〒□□□-□□□□
17/03/03 09:39:01.53 NIQkh6Bu.net
ゆうパックや商品券の配達の場合、2日目は、不在票を入れますか?また、初回配達と同じように
郵便物貼付用の小さい紙を荷物に貼りますか?

599:〒□□□-□□□□
17/03/03 10:53:56.09 gyDAEE7g.net
>>590
二日目以降は不在票を入れず、入力は「印刷せず登録」を選択
ただし不在票を入れないかわりに、訪問した旨を記した専用用紙を入れる
っていう決まりだったと思うが他局は違うのか?

600:〒□□□-□□□□
17/03/03 11:42:56.38 JpLXo16h.net
川染奈央たん 38000ポイント
ハァハァ

601:〒□□□-□□□□
17/03/03 11:54:44.97 G2B498HN.net
正規の取り扱いはどうだか知らんがうちは不在入れるし小さい紙も1回目に少しずらして重ね張りで統一
班長課長にも確認取ってるから何を言われても俺は知らん

602:〒□□□-□□□□
17/03/03 12:00:53.01 IbWksAsE.net
>>575
ヤマトのSDは好感度高いからな
請負の機嫌悪いオッサン爺さんやダメ非正規率が高すぎるJPには誰も同情しない

603:〒□□□-□□□□
17/03/03 12:40:37.55 i3vzmTXY.net
4月からの新しい制服さぁ…あれ汗でビチョビチョになるよな…
紺なら目立たなかったのに

604:〒□□□-□□□□
17/03/03 12:44:17.24 GpSYiOB2.net
何色でも批判すんだろどうせ

605:〒□□□-□□□□
17/03/03 12:45:46.99 NIQkh6Bu.net
>>591
>>593
そうなんですよ。局によりまちまちなんです。それが困ったところです。

606:〒□□□-□□□□
17/03/03 12:46:15.94 NIQkh6Bu.net
>>595
は?むしろ紺だと汗が目立つって苦情が多いから、わざわざ、あの色になったんだが。

607:〒□□□-□□□□
17/03/03 12:53:47.23 ycn9zSkn.net
ID:NIQkh6Bu
今日も2ちゃん警備ご苦労様でーす
しねばいいのにー

608:〒□□□-□□□□
17/03/03 12:54:06.24 NIQkh6Bu.net
差出人名にCHINAとかSINGAPOREとか書くなよ。カタカナで書けって。意味不明だから

609:〒□□□-□□□□
17/03/03 13:07:18.96 NIQkh6Bu.net
素人外務の特徴:不在票の差出人名が「外国」「海外」「CHINA」

610:〒□□□-□□□□
17/03/03 13:11:25.14 e2peb8yX.net
>>597
>そうなんですよ。局によりまちまちなんです。それが困ったところです。
困る理由を教えてください

611:〒□□□-□□□□
17/03/03 13:11:36.68 3ix/Q/Ck.net
暇なの?こいつ

612:〒□□□-□□□□
17/03/03 13:12:27.88 YXoIH1qk.net
>>6
日曜日だから振替で二日に付いてた

613:〒□□□-□□□□
17/03/03 13:13:41.22 NIQkh6Bu.net
私がここでアンケートを取るのは局により異なる場合です。
全ての局で同じならばアンケートなんか取らないのです。

614:〒□□□-□□□□
17/03/03 13:13:54.53 cIoDRQO9.net
仕事終わったらスイッチ買いに行くんだ
楽しみ

615:〒□□□-□□□□
17/03/03 13:19:46.84 VU7B+Wvf.net
>>605
何のためにそんなことしてんの?
アンケート取って上に統一する様に話をしてでもくれるの?

616:〒□□□-□□□□
17/03/03 13:24:36.10 G2B498HN.net
素人外務とかいってるけどバイトに素人も玄人もないと思うんですが
玄人なのに正社員にもなれずバイトとか惨めすぎるだろ

617:〒□□□-□□□□
17/03/03 13:25:14.04 3ix/Q/Ck.net
まとめブログのアンケの方がまだマシだな

618:〒□□□-□□□□
17/03/03 13:32:46.21 e2peb8yX.net
>>601
国際書留に貼ってあるバーコードのシール
イギリスだと国名は何て文字が印刷されてるの?
知ってたら教えてください

619:〒□□□-□□□□
17/03/03 13:34:11.30 e2peb8yX.net
ていうかイギリスに書留の取り扱いが無い場合もあるなあ
見たことないからさあ

620:〒□□□-□□□□
17/03/03 13:35:14.82 NIQkh6Bu.net
GREAT BRITAINって書いてあるからそのまんま書く外務が多すぎる。あるいは外国とか。
イギリスって何で書けないの?馬鹿じゃないの?

621:〒□□□-□□□□
17/03/03 13:37:59.57 NIQkh6Bu.net
イギリス書留はあまり無いけど、イギリスEMSは某業界で有名な通販があるから
特に四輪配達する人はちょくちょく見かけるはず

622:〒□□□-□□□□
17/03/03 13:38:14.47 Amz0NDDv.net
ユナイテッドキングダムだぞ

623:〒□□□-□□□□
17/03/03 13:40:17.56 Np/0+oMK.net
イギリスなんて国はないんですが?バカなの?

624:〒□□□-□□□□
17/03/03 13:42:26.92 NIQkh6Bu.net
確かにUnited Kingdomだった気もする。でもGreat Britainっていうのは見たことある。

625:〒□□□-□□□□
17/03/03 13:48:07.89 Vu2rbn/q.net
アンケートマンこれ以上自らのバカさ加減を晒すのはやめなさいw

626:〒□□□-□□□□
17/03/03 13:58:40.58 VU7B+Wvf.net
質問に答えろや

627:〒□□□-□□□□
17/03/03 14:06:52.18 G2B498HN.net
CHINAとかSINGAPOREとか書いてる奴みたことないんだけど
それ以前に他人が書いた不在票なんて見る機会ないんだけど

628:〒□□□-□□□□
17/03/03 14:09:45.13 NIQkh6Bu.net
そうだね、去年の2月から複写式じゃないから、ゆう窓担当でもないと、
他人がどうやって差出人名を書いてるか見る機会が殆ど皆無になったね。
去年2月までは国際と定形外は複写式だったから、それで「外国様」というのが
流行った訳だ。午前再配が出た時に先輩が書いた「外国様」っていうのを見て、
「あ、こうかけばいいんだー」って新人が真似してたわけ。
民営化前は書留も不在票が複写式だったから他人がどう書いてるかよく分かった。

629:〒□□□-□□□□
17/03/03 14:11:50.17 NIQkh6Bu.net
他人の不在票を見たい奴は「郵便 不在」でtwitterを画像検索すると山ほど出てくる

630:〒□□□-□□□□
17/03/03 14:19:34.43 Z5SVEjRa.net
ID:NIQkh6Buは何十年期間雇用やってるの?

631:〒□□□-□□□□
17/03/03 15:06:29.70 gyDAEE7g.net
>>610
UNITED KINGDOM

632:〒□□□-□□□□
17/03/03 15:09:13.91 NIQkh6Bu.net
今の追跡番号バーコードは書留とかEMSとか文字が小さすぎ。
人間はだんだん年をとるから大きな文字でないと読めないのに。
縮小化してどうする。

633:〒□□□-□□□□
17/03/03 15:46:42.60 F59METw8.net
ヤマトの配達員一人頭の配達担当地区の広さってどのくらいなんだろうな
俺が郵便に務めてた時は南北約6km×東西約4.4kmに跨がる区間の時と、南北約4.5km×東西約5.7kmに跨がる区間を任された時が有ったが、
前者では配達区域内に午前中しかやってない卸売市場(しかも開いている時間は大体10:00 まで)と、
10時開店の某大型商業施設(開店以後は店員を電話で呼び出してわざわざ取りに来てもらう/飛脚のみ開店中でも入場可)のある都合上、午前中指定が大量着弾したことも多々
一方で、後者が楽かというとそうでもなく、薬局関係の配達箇所ばかりに午前指定が大量着弾したこともあり、それを回りきるのに苦慮したこともある
で─、この某大型商業施設の店員が軒並み9:50ぐらいにならねーと来ねえんだこれが!
10分で三階層にも及ぶ全店舗を回りきれるわけがねえし、10:00回ると飛脚以外の配送業者は全員追い出されるし、他の四輪担当者も皆その商業施設の姿勢に御冠だよ!
…あとどうでもいいが、郵便局の上層部がその姿勢を改め(られ)ないのは、問題の起こった当時務めていた従業員が軒並み全員何らかの理由で(会社の抱える問題点を吐露せぬまま)退職していて、
会社側がその問題点をいつまでたっても見出せずにいるからではないかと思う
尤も、見つけたところで改善してるようならとうの昔にこの会社は良くなっている筈だがね

634:〒□□□-□□□□
17/03/03 15:54:04.98 NIQkh6Bu.net
ヤマトの配達員が台車をコロコロとのんびり歩いて押してるのを見ると、
なんでそんなに暇なんだろうと思う。
郵便配達はもう汗かきながらダッシュで配達してるっていうのに

635:〒□□□-□□□□
17/03/03 16:08:49.77 OvSq3Zg5.net
まーたアンケガイジが湧いてんのかw

636:〒□□□-□□□□
17/03/03 17:06:05.96 78Q2iIXD.net
ティーライフの定型外に郵便局よりお得!なんて書いてあるのな

637:〒□□□-□□□□
17/03/03 18:16:10.39 JkDFe2M5.net
>>626
ヤマトは走らないように会社が命令してます。
コケたり、歩行者巻き込んだりして事故を起こしたら、個人責任なので。
特に事業所回りは、絶対に走らないそうな。

638:〒□□□-□□□□
17/03/03 18:19:20.34 bencCn9P.net
>>624
それもあるけど、
バーコードが印刷されていて、それが潰れていて
機械が読めないという
でも、何故か、内務用端末では読めるから、到着入力できているからな。
こっちに来るが、外務端末では読めないという・・・

639:〒□□□-□□□□
17/03/03 18:27:26.10 bencCn9P.net
イギリスは、The United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland
だからな。 UKだろう。United Kingdom.
だれだ、グレートブリテンってw
島の名前じゃん>GreatBritain 国名じゃない

640:〒□□□-□□□□
17/03/03 18:50:19.66 rtLxthQB.net
外国より
と毎回書いてる。

641:〒□□□-□□□□
17/03/03 20:09:50.46 f1uGJCmI.net
内務ガイジはスルーしましょー

642:〒□□□-□□□□
17/03/03 20:19:59.10 lZWWliMo.net
>>545
公社時代もノルマはあったけど常識的な範囲の数字だった

643:〒□□□-□□□□
17/03/03 20:22:38.11 lZWWliMo.net
>>558
×行政
○小泉

644:〒□□□-□□□□
17/03/03 20:26:46.98 bSnfpqno.net
開封誤配別人で二件とか厄日だったわ。
一件はなんとかなりそうだけど、もう一件もなんとか始末書案件にはなりませんように。

645:〒□□□-□□□□
17/03/03 21:27:21.24 K90ynR/t.net
若いメイトはさっさと辞めて就職活動しろ。何か勘違いして威張ってるメイトはかなり痛い。
郵便配達してなきゃ何の取柄もないただのオッサンw 威張ってるメイトがいたら「お前郵便配達してなかったらただのオッサンやで」
って普通に言えばいいと思うし本人のためにもなる。ここはメイトが居なきゃ回らないとか嘘々w ちゃんと回る。ただ正社員が年休とかなくなるだけの話。
ここのメイトは馬鹿かジジイに任せて若者はちゃんと就職活動しよう。就職活動も30過ぎたらキツイし35過ぎたらかなりキツイ。それ以上は何か特殊な免許でもない限り
ボーナス退職金が出る正社員はまず無理。現実に直面させられるまで上手い事言ってメイトをおだてて長くやらせるとか
ほとんどそいつの人生台無しにしてると言っても過言じゃないないだろ。正社員にするつもりがないならおだてるな糞共。

646:〒□□□-□□□□
17/03/03 21:37:13.15 G2B498HN.net
これが長年おだてられてバイト続けたけど社員にもなれなかったただのオッサンの末路か

647:〒□□□-□□□□
17/03/03 21:57:27.72 GpSYiOB2.net
他所でもお前○○してなきゃただのおっさんだろと言えるな

648:〒□□□-□□□□
17/03/03 21:57:37.97 SetlEaOj.net
ヤマト応募したら雇ってくれるかな?
向こうの方がいい気がしてきた

649:〒□□□-□□□□
17/03/03 21:59:40.40 EWhkp2LF.net
>>640
ヤマトは容姿端麗じゃないと雇ってくれないよ
チビはだめ、デブでもダメ
オタク顔はダメだめ、声が小さいのもダメだよ

650:〒□□□-□□□□
17/03/03 22:05:50.18 K90ynR/t.net
>>641
なんだよそれw郵政の職員時代のまんまだけど、声をでかくして虚勢を張る馬鹿でも郵政では通用した時代があったw

651:〒□□□-□□□□
17/03/03 22:41:27.42 U8zMPFmC.net
>>641
こだわってる場合じゃないだろうに
人が足らなくてサービスレベル低下してるやん

652:〒□□□-□□□□
17/03/03 22:52:31.13 F59METw8.net
>>643
別にいいんじゃない?
バカと煙は高いところが好きだしなw

653:〒□□□-□□□□
17/03/03 22:57:20.33 f1uGJCmI.net
人が足りんのやないやろ
安請けしすぎて単価下がって人を入れられんのや、アホやで。

654:〒□□□-□□□□
17/03/03 22:57:38.93 hM8NqgCV.net
メイトなんかをヤマトで雇う方がサービスレベルが低下するわ。

655:〒□□□-□□□□
17/03/03 22:58:33.44 GpSYiOB2.net
自傷行為をしなくてもいいのよ

656:〒□□□-□□□□
17/03/03 23:06:12.22 EWhkp2LF.net
>>643
ヤマトは人件費かけたくないから
十分な人数を雇わないだけだよ
人が応募してこないから人手不足ってわけじゃないよ

657:〒□□□-□□□□
17/03/03 23:12:09.20 YJ5nAFID.net
ヤマトなんてタラタラ歩いて配達しているのにどこが大変なんだか。
甘い奴らだ。

658:〒□□□-□□□□
17/03/03 23:25:50.61 hM8NqgCV.net
ゆうメイトよりは大変だろ。
少なくとも。

659:〒□□□-□□□□
17/03/03 23:30:02.83 bsxFvayj.net
どんだけ卑屈なメイト野郎ばかりなんだよw
ヤマトには完全降伏なのか?

660:〒□□□-□□□□
17/03/03 23:34:29.14 F59METw8.net
>>645
そりゃ赤字になるの分かってて同業他社の投げたゴミ(採算の取れないもの)を、「奪還した」と称して嬉々として拾ってくるんだもんな
自分で自分の首を絞めてるんだから世話ねえよホント

661:〒□□□-□□□□
17/03/03 23:36:41.82 hM8NqgCV.net
>>651
逆に聞きたいよ。
利益、品質、好感度、全てにおいてボロ負けの郵政がヤマトに勝ってる所。

662:〒□□□-□□□□
17/03/03 23:41:14.16 EWhkp2LF.net
>>653
無意味と思える儀式を粛々とこなしているところ

663:〒□□□-□□□□
17/03/03 23:54:46.87 KzGB55VG.net
部長や課長がいない日超勤が少なくてうれしいわ

664:〒□□□-□□□□
17/03/03 23:58:41.71 3wtdkLqk.net
645
でも旧郵政省の天下り無くせば直ぐに黒字になるんでしょw?

665:〒□□□-□□□□
17/03/04 00:02:27.81 n/pXvKnD.net
>>653
減点主義の徹底ぶり

666:〒□□□-□□□□
17/03/04 00:05:10.30 6wUihEty.net
週刊現代
URLリンク(gunosy.com)

667:〒□□□-□□□□
17/03/04 00:59:22.87 4pHqR0kD.net
>>655
そりゃ、腐ったミーティングが無いんだから、業務が、はかどるわw

668:〒□□□-□□□□
17/03/04 01:02:40.72 yWiROydw.net
教えて欲しいのですが
バイクでシフトダウン時に例えば3速から2速に下げる時、アクセルとシフトペダルはどのように動かしてますか?
特に一時停止とかで完全に止まる寸前にギアを下げて次に素早くいけるようにすると思うのですが、ペダル踏む+アクセル吹かすでいいのですか?
おかしなバイクの運転で何台も煙が出るようになったり、チェーンが伸びたりして怒られてます
恥を承知で教えてください

669:〒□□□-□□□□
17/03/04 01:03:57.77 4pHqR0kD.net
3速で完全停止して、ゆっくり2つ下げる。

670:〒□□□-□□□□
17/03/04 01:33:31.94 4T/Bm2VO.net
自腹で5台買ってきて徹底的にぼんぼん走りしてこうやノッポ(怒り) わしゃ腹たっとんじゃ!

671:resumi
17/03/04 02:35:57.76 EDAcxC+s.net
URLリンク(goo.gl)
これは嘘でしょ。。
本当ならショックすぎる。。

672:〒□□□-□□□□
17/03/04 03:21:40.77 +VtwoFta.net
経営者の質はヤマトに数億光年離されてるな

673:〒□□□-□□□□
17/03/04 05:05:57.39 Fq/zFYyp.net
>>664
同じ次元ではないので、比較できないだろ。
こっちは極めて政治的な舵取りが必要とされる。
会社にぶら下がって奴が多すぎ。

674:〒□□□-□□□□
17/03/04 05:09:04.30 UBgwjrHO.net
止まる直前にギアを落とす必要はない。60km/hで走っててエンブレをかけたい場合は除くが。
止まってから1速に落とせばいい。2速発進はやってはいけない

675:〒□□□-□□□□
17/03/04 05:10:43.54 UBgwjrHO.net
外務は国際番号とか絶対知らないんだろうがイギリスの国コードはUKじゃなくてGBだから
海外番号も末尾はGBである。郵便部の計画あたりなら常識だが外務は知らんのだろうな。

676:〒□□□-□□□□
17/03/04 05:12:31.96 UBgwjrHO.net
そもそもUKだってUnited Kingdomの略であって連合王国という意味でしかない。
連合王国の制度があるのは今はイギリスだけだが昔は他の国も連合王国があった。
歴史的に見ると連合王国=イギリスという訳ではない。

677:〒□□□-□□□□
17/03/04 05:26:39.77 tT2k2fkh.net
携帯端末検索でUKと入力するとウクライナが出るんだが

678:〒□□□-□□□□
17/03/04 05:32:42.54 UBgwjrHO.net
検索だと前方一致なんだろうな
ウクライナの国コードはUAだからな

679:〒□□□-□□□□
17/03/04 05:41:48.01 nGB5fck6.net
>>668
グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国だろ?
イギリスはイギリスや。そんなもん集荷担当からすれば、国名イギリスで普通に入力するだけや。
そんなことより、国によって取り扱いがあったり、なかったりすることでミスをおこしがちなことのほうが、色々ある。そんなもんいちいち列挙して仕事出来ますアピールはしないがな(笑)
素人外務がどうとかアホか。

680:〒□□□-□□□□
17/03/04 05:45:59.08 UBgwjrHO.net
このスレッドは俺的には配達員専用スレッドであって集荷担当は他のスレでやってほしいから。
配達と集荷は全然違う作業だから同じスレッドでやるというのがそもそも間違い。
コツ集荷専用スレを立てたいが俺のIPではしばらく立てられない

681:〒□□□-□□□□
17/03/04 06:24:27.43 xp2UuiQx.net
表記の通りに書いとけばいいんだよ
下手に気を効かせたつもりで勘違いして間違うと面倒くさいだろ

682:〒□□□-□□□□
17/03/04 06:32:11.87 UBgwjrHO.net
そのまま書くから俺に素人呼ばわりされるんだ。
そのまま書いたら客は理解できず再配希望しないで期間経過還付だわ

683:〒□□□-□□□□
17/03/04 06:35:44.35 nGB5fck6.net
>>672
その全然違う作業を、同一人物が行う場合もある。
配達同時集荷もあれば、通配や小包担当が、荷物を預かることもある。
ここは外務のスレッドであって、お前のスレッドじゃない。
トンチンカンなことばっか言ってんじゃねーよ。

684:〒□□□-□□□□
17/03/04 06:36:00.89 UBgwjrHO.net
こんな頭の悪いことを書いちゃうのが外務のだめなところ
URLリンク(www.aoraki-eigo.com)

685:〒□□□-□□□□
17/03/04 06:38:23.24 UBgwjrHO.net
あと「Fragile様」な。おとなしく国名を書けばいいのに下手に読み取るからこうなる
URLリンク(eatneatbeat.blogspot.jp)

686:677
17/03/04 06:41:35.52 UBgwjrHO.net
間違えた、こっち
URLリンク(twitter.com)

687:〒□□□-□□□□
17/03/04 06:44:28.00 UBgwjrHO.net
>>676
よくよく見たら国際なのに保管期限が7日間になってる。新人か

688:〒□□□-□□□□
17/03/04 06:49:46.82 g/kCqjFM.net
で、こういうのって始めてでも、何で一週間にした?!って怒るのが現場

689:〒□□□-□□□□
17/03/04 06:58:33.20 UBgwjrHO.net
これは新人の頃に先輩が教えなかったのが悪いんだけど
国際のマルツなんて


690:下手すると1週間に1通しか無かったりするから、 新人の随伴訓練の時に教え忘れることはありえる。 それに国際のマルツなんて滅多にないから、教えても新人が忘れてるかもしれない。 そうやって基本的なことを網羅的に教える仕組みが外務には無いな。 逐一、口で説明するだけだもんな。だから新人が入ってきた時は、指導担当は声が枯れるほど口頭で教える必要がある。 マニュアルを配布する訳でもないし、トレセンもここまで細かくは教えないし 新人がミスして初めて、「その新人が正しいやり方を知らない」ということが判明する。



691:〒□□□-□□□□
17/03/04 07:23:48.38 UBgwjrHO.net
新人っていうのは突拍子もない行動をしたりするもので
特に書留を教える時に、すごいことをしてくれる。
マルツした書留を、帰局時に、定形外のマルツ置き場に置くとかな。
そういう常識では考えられないことを新人はよくやる。だから新人に教えるのは怖いのだ。
新人がミスしたら教えた先輩の過失にもなる。

692:〒□□□-□□□□
17/03/04 07:34:46.15 B6RuHh2j.net
宅配便最大手ヤマトホールディングス(HD)が、約7万6千人の社員を対象に未払いの残業代の有無を調べ、支給すべき未払い分をすべて支払う方針を固めた。
必要な原資は数百億円規模にのぼる可能性がある。
サービス残業が広がる宅配現場の改善に向け、まずは未払い分の精算をしたうえで、労使が協力してドライバーの労働環境の正常化を進める。(朝日新聞デジタル)

693:〒□□□-□□□□
17/03/04 07:36:10.09 M7T2gOGf.net
>>653
無能管理者の数

694:〒□□□-□□□□
17/03/04 07:48:43.90 GREYXUtM.net
ホワイトアピールしてんな
カタログ販売の自爆強要とかは報道しないん?

695:〒□□□-□□□□
17/03/04 07:49:41.20 L4y+8HAR.net
>>591
二日目は紙は入れない。
端末の登録だけ

696:〒□□□-□□□□
17/03/04 07:53:05.59 UBgwjrHO.net
白い紙が2つ貼ってあれば「ふつかはい」が終わったんだな、と判断できるメリットがある。

697:〒□□□-□□□□
17/03/04 07:53:46.49 UBgwjrHO.net
それに白い紙が荷物に2つ貼ってあれば、「2回もこの時間にお伺いしましたよー。ちゃんと仕事してるでしょー。だからクレームしないでね」
というアピールになる。

698:〒□□□-□□□□
17/03/04 08:05:41.48 kvCDN23n.net
こいつ毎日飽きもせず同じ話題を何度も何度も繰り返してうぜーなどんだけ暇なんだよ
毎日朝礼で同じこと繰り返す部長みたいな壊れたラジカセっぷりだな

699:〒□□□-□□□□
17/03/04 08:14:46.88 UBgwjrHO.net
日替わりでコロコロと配達する区が変わる人って、転居とか把握できてるの?

700:〒□□□-□□□□
17/03/04 08:26:43.75 +n26L8+1.net
>>690
何の為に配達原簿があるんだよ。
だから1区固定の雑魚が資料整備サボると困るんだよ。

701:〒□□□-□□□□
17/03/04 08:31:13.25 UBgwjrHO.net
区の固定化が何が雑魚なのか分からない。
毎日同じ人が配達してたほうが客は安心だし誤配も少ない。
毎日コロコロと配達員が変われば客は不安だし色々な注意事項の周知が難しく誤配とか起きやすい

702:〒□□□-□□□□
17/03/04 08:39:20.97 PLSLKNQG.net
一区固定の雑魚が配達資料整備を怠ったりそいつがコミュ障で他の班員に周知しなかったりしてその区の情報を1人で握りこんでしまうとアウト
一区固定の使えない雑魚に限ってコミュ障率も高いから困りもの

703:〒□□□-□□□□
17/03/04 08:44:56.42 UBgwjrHO.net
だいたい外務なんて資料整備がろくにできない人が殆どじゃん。
資料整備に熱心な人なんて班員の2,3人だけだ�


704:�



705:〒□□□-□□□□
17/03/04 09:05:01.19 +n26L8+1.net
1区固定の雑魚は原簿差し替えすらしない馬鹿が多いからな。
あと勝手に便宜配達してる。
自分だけ知ってればいいもんな。

706:〒□□□-□□□□
17/03/04 09:10:01.04 PLSLKNQG.net
日勤の通配しかやらない奴と中勤夜勤日曜祝日の混合もやる奴との給料格差もしっかり差別化してほしいわ
日勤の通配だけとか楽勝すぎるだろ

707:〒□□□-□□□□
17/03/04 10:40:51.36 KtqZmosc.net
他社同様、2日再配と時間指定の見直しやれば

708:〒□□□-□□□□
17/03/04 10:47:11.42 E9qUX2tD.net
だからお前等はゆうメイトなんだよ。
こんなとこで愚痴ってないで本人に言えよw

709:〒□□□-□□□□
17/03/04 11:10:35.98 xaYXrKud.net
>>686
2日目も不在票入れるよ
一日目のなくしたり、捨てる人いるし

710:〒□□□-□□□□
17/03/04 12:56:01.29 KF+kM8R6.net
そもそも3区以上は金にならないから夜勤も日曜出番もする必要なし
アソシエイトの就業規則に週休日は日曜日と記載してあったしな

711:〒□□□-□□□□
17/03/04 13:40:06.56 aX7gFwRW.net
>>683
見習って欲しいわ。

712:〒□□□-□□□□
17/03/04 13:42:20.59 aX7gFwRW.net
未消化年休の買い上げと昼潰し分他のサビ残代欲しい。
うちの労組何やってんの?

713:〒□□□-□□□□
17/03/04 13:57:55.76 UBgwjrHO.net
2日目に不在票を入れる人って、追跡番号の書かれた小さい紙は2日目も貼るんですか?

714:〒□□□-□□□□
17/03/04 14:01:12.33 RQFNUQdd.net
>>702
自爆費用も返せよな

715:〒□□□-□□□□
17/03/04 14:05:13.08 xaYXrKud.net
>>703
もちろん貼るよ
うちの局はみんなそうしてるよ

716:〒□□□-□□□□
17/03/04 14:21:05.97 UBgwjrHO.net
>>705
なるほど、ありがとうございます。局により、この方法がまちまちなんですよ。

717:〒□□□-□□□□
17/03/04 14:23:09.05 UBgwjrHO.net
一つの局しか経験が無い奴は、郵便物貼付用の紙を2日目も貼る局もあるってことを知らないので、
異動してきた奴がそれを貼ってると「こいつ馬鹿じゃないのか?」って思われる。

718:〒□□□-□□□□
17/03/04 14:30:28.53 UBgwjrHO.net
貼らない局は「持戻りラベル」っていう手のひらサイズのシールを貼るよな。
佐川やヤマトが時々、道路やエントランスに落としてる

719:〒□□□-□□□□
17/03/04 14:37:13.56 UBgwjrHO.net
ヤマトの「荷物が増えて大変です」アピールうぜーな
日本郵便の広報部は何やってんのか

720:〒□□□-□□□□
17/03/04 14:43:29.93 GREYXUtM.net
佐川も郵便局もタッグ組んで荷物増えて死にそうアピールしとけよ

721:〒□□□-□□□□
17/03/04 15:01:18.29 UBgwjrHO.net
何でアマゾンってゆうパックをあまり利用しないのかな。
ヤマトのほうが安いのかな。
ヤマトが悲鳴を上げれば、もっとゆうパックに流して当然だと思うんだけど。
ヤマトのほうが配達のサービス品質は格段に上ってことを考慮してるのかな

722:〒□□□-□□□□
17/03/04 16:50:42.30 UBgwjrHO.net
お前らヤマトのことなんて対岸の火事だと思ってるかもしれないけど
佐川もヤマトもアマゾンから撤退したら9割方はゆうパックになるんやで。
そうなれば通配だって巻取りで一日何個もアマゾンの箱物を持たされる事態もありえるで。

723:〒□□□-□□□□
17/03/04 16:57:24.94 UBgwjrHO.net
お前らの局の居住確認葉書は
URLリンク(enpedia.rxy.jp)
こういうタイプかのう

724:〒□□□-□□□□
17/03/04 17:24:30.54 N+3U0F3j.net
ヤマトはこの状況でも信書に執着してるのかな

725:〒□□□-□□□□
17/03/04 17:44:34.73 v7cmYAiQ.net
信書含むユニバーサル維持のために民間ではありえない税優遇受けてるし
配達原簿という糞チート使っといて、宅配や非信書(ゆうメール)にまで手を伸ばされちゃ、民業はかなわんよ。

726:〒□□□-□□□□
17/03/04 17:49:47.27 GREYXUtM.net
ゆうメールについては営業が説明しても客すら理解してないから
外務の負担が高くなってるけどな

727:〒□□□-□□□□
17/03/04 17:49:55.64 kvCDN23n.net
日本郵便は何も考えずにヤマトが撤退したAmazonに食いつきそうだな
やっぱ無理ってなるまで地獄を味わう日々が始まると思うと胸が熱くなるな

728:〒□□□-□□□□
17/03/04 18:00:36.65 UBgwjrHO.net
っアマゾン専門バイク部隊

729:〒□□□-□□□□
17/03/04 18:03:11.61 68/TQHZH.net
ヤマトがやってるAmazonてでかい箱だけだろ?
困るの四輪のクズ共だけなんじゃね?
毎日昼休みしっかり取ってるしもっと追い込もうぜ

730:〒□□□-□□□□
17/03/04 18:05:47.83 UBgwjrHO.net
2つの班に1人、アマゾン専門のバイク部隊がいるといいんじゃね?
俺、それやりたいよ。

731:〒□□□-□□□□
17/03/04 18:06:35.20 PLSLKNQG.net
目先の数字しか見えてないア本社様ならきっと「今こそシェア拡大のチャンス!」とかいって躍起になってるよ
現場がパンクしようがお構い無し
失敗したらまたお得意の「現場の不慣れで…w」で責任逃れ

732:〒□□□-□□□□
17/03/04 18:15:49.05 UBgwjrHO.net
ゆうパック部がパンクしてもいいと思う。
受託者を増やすだけで対応できるんだから。
同時に内務バイトは増やす必要があるけど。

733:〒□□□-□□□□
17/03/04 18:17:35.24 +n26L8+1.net
>>717
今でも佐川の下請けやってるしな。
流石タウンプラスを1通20円とかで
引き受けてるアホ会社。
レタパ1枚でも集荷にいくしなw

734:〒□□□-□□□□
17/03/04 18:50:59.80 GREYXUtM.net
レタパってプラスは集荷してるけどライトはしてないよな?
2種類あるせいでライトも集荷してんだけど
糞商品作り出した馬鹿本社

735:〒□□□-□□□□
17/03/04 19:06:38.21 JxMShaLR.net
ゆうメール1通から後納集荷を受け付ける無能集団、それが日本郵便。

736:〒□□□-□□□□
17/03/04 19:21:43.27 ITAHpW46.net
あーやめたい・・・
待遇も給料もしょせんバイトなのにさ
書留どころか特送とか責任ありすぎだよ

737:〒□□□-□□□□
17/03/04 19:22:53.03 TfmjFPZC.net
だからって隠匿に走んなよ

738:〒□□□-□□□□
17/03/04 19:27:31.52 T1mY6DEC.net
>>711 >>712
昔はゆうパックでも扱ってたろ?
値段が高いってアマゾンが言ってきて それは本社が断ったんよ
で そこに飛びついたのが佐川
だったんだが引き受けたら それからネット通販の右肩急上昇が始まって
現場がパンク で佐川のアマ撤退ってなって
それをヤマトが喜々として引き受けたらヤマトの総売り上げは増えたけど
経常利益は減益減益ってなって馬鹿じゃね状態になってる
なので さすがにア本社様でも今のアマは引き受けないよ。。。
たぶんね(汗

739:〒□□□-□□□□
17/03/04 19:33:13.89 3Q0ZrrsU.net
>>726
こんな生ぬるい職場でガタガタ文句ぬかしてる奴は他所では絶対に通用しない!!

740:〒□□□-□□□□
17/03/04 19:34:15.38 f/LwwD3x.net
>>726
たかが書留ごときで責任とか笑わせんなw
責任問われたって、所詮バイトなんで辞めまーすで逃げるだけだろw
知ってるとこだけしか行かない分際で、金もらってるだけでありがたいと思え。

741:〒□□□-□□□□
17/03/04 20:05:19.21 +n26L8+1.net
無能経営陣は単価クッソ安くて儲からないゆうパケットの小物だけアマゾン引き受けてんじゃん。
ポストに入る小さなものでも
過剰なダンボール包装ではみ出すからマルツ再配で赤字。

742:〒□□□-□□□□
17/03/04 20:06:24.27 D2NzBJnJ.net
例の未払いの証明ってどうやんの

743:〒□□□-□□□□
17/03/04 20:09:40.38 GObP2h22.net
コンビニ受け取りのamazon
ゆうパケのAmazon
正直鬱陶しい

744:〒□□□-□□□□
17/03/04 20:26:04.76 K2MkpW+a.net
おまえらは書留最高で何本あった?
今日住宅街区で48本もあってきつかった

745:〒□□□-□□□□
17/03/04 20:30:58.23 vMadGl+2.net
>>734
そんなこと聞くなよマイナンバー地獄思い出すわ

746:〒□□□-□□□□
17/03/04 20:33:00.36 TfmjFPZC.net
マイナンバーを除けば約60本
しかもほぼ全部特送ってのがあったなあ

747:〒□□□-□□□□
17/03/04 20:33:21.14 6UEhNLdG.net
今日は67だったな
マンション区だけど

748:〒□□□-□□□□
17/03/04 20:33:37.61 MhZgAaXB.net
>>699
ヤマトも二日目配達で留守のときに不在票入れているもんな
郵便局は局によって、やり方がマチマチなので客も困惑するんだよなw

749:〒□□□-□□□□
17/03/04 20:36:51.42 PLSLKNQG.net
すべて局による
郷に入りては郷に従え

750:〒□□□-□□□□
17/03/04 20:54:35.22 oUlDlQig.net
>>564
黙祷は故人に対するお弔いのお祈り以外にも瞑想的な意味合いもあるよ

751:〒□□□-□□□□
17/03/04 21:00:50.38 oUlDlQig.net
>>619
客が不在票の裏記入して投函してくれば郵便物にその不在票貼られてこないか?

752:〒□□□-□□□□
17/03/04 21:01:39.76 /l7qfoj8.net
ゆうメイドっていうのを作って、かわいい娘採用して4時間位配達させるってのはどうだ?
未婚デブチビハゲのクズ社員がサービス残業でも補助に入ろうとする姿が想像できて笑えるw

753:〒□□□-□□□□
17/03/04 21:02:29.87 ySaai4a9.net
>>734
おそらく規模と住宅構成似たような感じだな。
43で自己新記録更新したわ。疲れた。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch