期間雇用社員(旧ゆうメイト)情報交換外務285at NENGA
期間雇用社員(旧ゆうメイト)情報交換外務285 - 暇つぶし2ch2:〒□□□-□□□□
17/01/12 02:01:41.16 yKiXm0f5.net
○年後
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

3:〒□□□-□□□□
17/01/12 07:05:12.42 zKeuJ31T.net
必死に生きてねぇだろ

4:〒□□□-□□□□
17/01/12 07:16:05.29 tQ4X9lI3.net
佐川の兄ちゃんが荷物を放り投げたり、蹴ったりしてた動画流出したけど、あの佐川の兄ちゃんも、広島の郵便放棄したやつも無理な量のブツ持たされてたんじゃないか?

5:〒□□□-□□□□
17/01/12 07:40:53.98 t7qIEF1e.net
>>2
この漫画なんてやつ?

6:〒□□□-□□□□
17/01/12 07:54:05.11 bo801D14.net
>>5
何かは知らないが少なくともお前らの未来だぞ。

7:〒□□□-□□□□
17/01/12 08:09:35.67 APWG3cVB.net
ねえそれと関係あるんですか?
新年明けましておめでとうございました。
郵便職員の皆さん、↓郵政省時代のPRビデオ ドラえもん「のび太の手紙っていいな」(1).mp4の動画はどこで入手できますか?
URLリンク(www.youtube....)
郵便局に問い合わせしてもわからないといわれました。どうしても見たいのですが、誰かうpしてくれませんか?

8:〒□□□-□□□□
17/01/12 08:18:59.34 tQ4X9lI3.net
とりあえず皆チンパン目指しとけ!
ボーナスも退職金もゲットできるぞ!
夏期、冬期、計年もな!
何よりも肩書きがバイトから正社員に変わる。

9:〒□□□-□□□□
17/01/12 08:20:47.76 APWG3cVB.net
ねえそれと関係あるんですか?
新年明けましておめでとうございました。
郵便職員の皆さん、↓郵政省時代のPRビデオ ドラえもん「のび太の手紙っていいな」(1).mp4の動画はどこで入手できますか?
URLリンク(www.youtube....)
郵便局に問い合わせしてもわからないといわれました。どうしても見たいのですが、誰かうpしてくれませんか?

10:〒□□□-□□□□
17/01/12 08:50:12.82 APWG3cVB.net
新年明けましておめでとうございました。
郵便職員の皆さん、↓郵政省時代のPRビデオ ドラえもん「のび太の手紙っていいな」(1).mp4の動画はどこで入手できますか?
URLリンク(www.youtube....)
郵便局に問い合わせしてもわからないといわれました。どうしても見たいのですが、誰かうpしてくれませんか?

11:〒□□□-□□□□
17/01/12 11:15:10.74 8CRFidDw.net
えっそんなに正社員採用って門が狭いの?地方でも?
介護無職の末に天涯孤独三十路になったんで地元郵便局を検討してたのに

12:〒□□□-□□□□
17/01/12 11:20:13.31 mTpLZ7XG.net
今年で30
今なら死ぬ気で頑張れるが、やはり正社員に転職年齢的に厳しいかのかな?
メイトから他の会社に30で正社員転職成功した人いないかな?
本当にこのままだといつか自殺しそうだ…

13:〒□□□-□□□□
17/01/12 11:29:35.97 tEeLvOLp.net
>>4
どちらも扱うやつの人間性の問題だな

14:〒□□□-□□□□
17/01/12 11:34:42.77 CdgMIX0C.net
>>12
頑張ればどうにでもなる。
少なくともたまにここにいる手取り多いからずっとA有でいいや~みたいなバカにはなるなよ

15:〒□□□-□□□□
17/01/12 12:01:28.92 bo801D14.net
>>12
居たとしてもこのスレを見てないし書かないだろ

16:〒□□□-□□□□
17/01/12 12:48:47.94 tQ4X9lI3.net
>>12
頑張れ!
まだ30ならなんとかなる!
俺はもう40だから、どーにもならんが30ならなんとでもなる。
例えば大型二種取って、バスの運転手とか。
バスの運転手は給料いいぞ!
35歳までならなんとかなるから諦めるな!

17:〒□□□-□□□□
17/01/12 13:11:55.67 bo801D14.net
>>12
郵便の待遇の悪さに嫌気がさして
と言えば良いと思うぞ。
最近では、色々な職歴を持ってたと言うのも
武器になる事もあると聞いた。

18:〒□□□-□□□□
17/01/12 13:51:49.54 OxQC/xdZ.net
ここってバスの運転手以下なのか

19:〒□□□-□□□□
17/01/12 13:56:57.77 NK7nmym1.net
バスの運転手は二種持ちだし転職簡単だろうが郵便屋はなぁ

20:〒□□□-□□□□
17/01/12 14:30:33.38 NL33hOfF.net
転職よりもインカムソースを増やした方が良くね?

21:〒□□□-□□□□
17/01/12 15:17:51.93 +CDCZ34A.net
佐川なら雇ってくれるかな

22:〒□□□-□□□□
17/01/12 15:29:34.32 tQ4X9lI3.net
>>19
だから残ってる年休消化して1ヶ月丸々休んで大型二種取るんだよ!
二種持ってればバスでもタクシーでも乗れるぞ!
観光バスなんてかなり給料いいみたいだぞ!

23:〒□□□-□□□□
17/01/12 16:12:57.23 KxeYLxTE.net
新年明けましておめでとうございました。
郵便職員の皆さん、↓郵政省時代のPRビデオ ドラえもん「のび太の手紙っていいな」(1).mp4の動画はどこで入手できますか?
URLリンク(www.youtube....)
郵便局に問い合わせしてもわからないといわれました。どうしても見たいのですが、誰かうpしてくれませんか?

24: 【東電 79.3 %】
17/01/12 16:16:55.71 Qt8Oazwy.net
  


元配達員が200通超「配達できなかったので捨てた」
URLリンク(news.google.com)

25: 【東電 79.3 %】
17/01/12 16:17:30.96 Qt8Oazwy.net
  


元配達員が200通超「配達できなかったので捨てた」
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)

26:〒□□□-□□□□
17/01/12 16:20:39.53 ARwg29cK.net
配達しきれない仕事量を持たせるブラック企業

27:〒□□□-□□□□
17/01/12 16:58:10.58 h4E+gwwY.net
>>26
それは郵便局が大企業だからわざわざニュースで報道されてるだけよ
中小企業だとニュースにもならないから
そのからくりを理解できずに郵便局が酷いブラック会社だと思い込んで悪いニュースが報道されてない中小企業に転職したらえらい目にあうよ

28:〒□□□-□□□□
17/01/12 17:11:03.05 YJJ1E20C.net
>>27
だからと言って業務改善命令がお上から出るような組織って限られてるだろ

29:〒□□□-□□□□
17/01/12 17:31:24.54 hPo+CV/W.net
200通くらい鼻くそほじりながらでも配れるだろ
捨てるとはなにを甘えてんだ

30:〒□□□-□□□□
17/01/12 17:32:07.35 zKeuJ31T.net
ふるさと会で毎月天引きされてるんだが

31:〒□□□-□□□□
17/01/12 17:33:06.14 PiyP31Yo.net
もし今回採用になって4月からすぐ局内異動とかってあり得る?
ずっといる社員とかは異動ってないの?

32:〒□□□-□□□□
17/01/12 17:33:51.01 h4E+gwwY.net
>>28
お上が口出ししてくるだけましだよ
聞いたこともない中小企業は従業員を宗教みたいに洗脳してコキ使っていた
タイムカードはあるんだけど社員は退社時間にタイムカードを押してからサービス残業してるんだって
男性社員は目のクマがスゴくて『この会社ヤバい』ってすぐわかったから洗脳される前にさっさと脱出した

33:〒□□□-□□□□
17/01/12 17:37:39.57 N+QQPp7X.net
業務改善命令が出されても、人を替え幾度となく同じ不祥事を繰り返しているってことは、それだけ根本的な解決策を何一つ確立出来ていない証拠
「予防策を講じている」割には幾度となく起こるってことは、そもそも予防策なんて最初から講じていないのと同じこと
郵便物の隠蔽や配達途上遺棄などが起これば、その場凌ぎ・ポーズだけの謝罪会見をやって、根本的な問題には目を背けている─これでは何の解決にもなっていない
配達途上で郵便物の遺棄をした配達員にも問題があるが、それが起こり得るような環境を常態化させている管理者にも大いに問題があるよ
「想定出来なかった」では到底済まされない

34:〒□□□-□□□□
17/01/12 17:49:00.05 WUZJ6B8m.net
>>33
ここの管理者ってディティールを詰めないし最終的には個人に丸投げだからな。
まともにマンマネージメント出来ない、ただの給料泥棒よ。

35:〒□□□-□□□□
17/01/12 17:51:48.57 h4E+gwwY.net
郵便局は従業員をコキ使うのにパワハラ止まりだからまだましな方だよ
さらに酷い会社は従業員を洗脳してコキ使ってるから
洗脳レベルになると会社に残ってる従業員はみんな洗脳されてるからマジでヤバいよ
すぐ辞めないと辞めるタイミング逃したら洗脳されて辞められなくなる
退職届も会社専用の退職届の用紙に書くんよ
だから退職届はわざわざ事務所まで行ってもらわないといかんのよ
中小企業は常識はずれのヤバい会社あるから気を付けなよ

36:〒□□□-□□□□
17/01/12 17:54:33.34 5GoRJSp8.net
>>26
また人のせいにする

37:〒□□□-□□□□
17/01/12 18:03:54.46 9vh8ejyP.net
>>36
またメイトのせいにする

38:〒□□□-□□□□
17/01/12 18:03:54.69 9vh8ejyP.net
>>36
またメイトのせいにする

39:〒□□□-□□□□
17/01/12 18:09:20.71 YJJ1E20C.net
>>35
あの郵便体操や唱和しなきゃいけない諸々の御託を洗脳以外の何と捉える?

40:〒□□□-□□□□
17/01/12 18:25:06.33 tQ4X9lI3.net
安全最優先の業務を実践し事故災害を根絶しようヨシ!
右ヨシ!左ヨシ!右ヨシ!後方ヨシ!
カルト集団だな。

41:〒□□□-□□□□
17/01/12 18:28:09.13 h4E+gwwY.net
>>39
内心では『ダルいぃ~』って思いながらやってる奴がほとんどだろ
管理職のことも陰で悪口言って貶してるから全然洗脳されてないやん

42:〒□□□-□□□□
17/01/12 18:57:27.08 bIOsU7x+.net
>>40
そりゃ、基本動作の遵守をしてた上で交通事故(被害)に遭っても、交通事故を起こしたほう(加害側)ではなく「交通事故に遭ったほう(被害側)が悪い」と判定が覆るからな
もうアホかとしか思えん

43:〒□□□-□□□□
17/01/12 19:03:23.10 tQ4X9lI3.net
親指を中に巻き込め!足は肩幅に開け!腕はピンと伸ばせ!大きな声で!ヨシの時は腕を90度曲げろ!

何なんだ?これW

44:〒□□□-□□□□
17/01/12 19:09:44.65 zKeuJ31T.net
安全専門役様のおな~り

45:〒□□□-□□□□
17/01/12 19:13:43.76 tQ4X9lI3.net
専門役(60過ぎジジイ)の推定年収700万
専門役(50代局長なりそびれ)の推定年収1000万

46:〒□□□-□□□□
17/01/12 19:13:55.41 KD1W5qb1.net
邪魔

47:〒□□□-□□□□
17/01/12 19:22:02.30 X00EpxXn.net
>>19
バスの運転手は事故した時のリスクがデカすぎる!もし客なんかを死亡させたら自分の人生はマジで詰む‥
非正規だろうが郵便屋の方がマシかもしれない

48:〒□□□-□□□□
17/01/12 19:27:27.57 h4E+gwwY.net
>>45
そんな高給取りのジジイがいるなら当分潰れないから安心やん
中小企業は単身赴任の管理職の50代のオッサンが自転車通勤していたんよ
それも普通のママチャリだよ
あぁ給料少ないんやな、この会社大丈夫か!?ってマジで心配になった

49:〒□□□-□□□□
17/01/12 19:28:48.52 l0Afgsil.net
専門役にはメンチ切れ!

50:〒□□□-□□□□
17/01/12 19:31:55.61 tQ4X9lI3.net
>>48
そんな高給取りのジジイの給料を下げて現場に還元すべき。
ジジイはたまに現場に来ては昼飯に接待されて帰っていくだけ。
無駄なだけの専門役。
天下り関連会社もジジイ専門役も無くしたら、この会社はかなりスマートになる。

51:〒□□□-□□□□
17/01/12 19:34:52.69 2rmCmt/e.net
専門役のクソジジイが偉そうな態度で調子こいてたらすれ違いざまにわざと体当たりかまして「あ、スイマセンw」ってプレッシャーかけてやると面白い反応するよw

52:〒□□□-□□□□
17/01/12 19:38:08.70 GVkUtptP.net
局内に高齢配達員向けのポスター貼ってあるけど
そんなジジイに運転させんなよとツッコミたい

53:〒□□□-□□□□
17/01/12 19:39:32.53 tQ4X9lI3.net
部長「今日は専門役が来局されるので見かけたら大きな声で挨拶するように!」
何で?

54:〒□□□-□□□□
17/01/12 19:52:31.44 WUZJ6B8m.net
>>48
NHK静岡放送局の副局長も自転車通勤してたぞ。しかも、窃盗した自転車でな。

55:〒□□□-□□□□
17/01/12 19:53:18.51 3q1DCbJ9.net
新一般は都会住みとか、結婚してる奴はいいが、田舎・独身・実家暮らしの奴は極端に年収下がるから覚悟しとけよ。

56:〒□□□-□□□□
17/01/12 20:10:02.74 mI8XWakW.net
郵便局の朝礼で能書き垂れてる奴は大概富井副部長以上に無能でクズが多いw
まだ富井副部長の方が人情とかあってマシなレベル。なんでそんな奴がA有2人分下手すりゃ3倍以上の給料貰ってるのか意味わからんw
そんな奴根室や島流しに転勤させて自己都合で辞めさせてA有3人補充した方がミスも事故もなく平和な業務になるんだがな。糞高給社員のせいで時間に追われるわ
超勤無しとか。現状理解してないのに勝手に決めるし、もうただの癌細胞。こんあ現状把握できない管理者とか糞ど田舎に転勤させるか超ハードな所に出向だwこんな屑らはwいらねーよw

57:〒□□□-□□□□
17/01/12 20:12:57.71 p3ZqH5Zw.net
>>53
それって支社の人間とか?監査で来るから
こっちとしては来るなよと言いたい

58:〒□□□-□□□□
17/01/12 20:22:31.63 S7/KM0PA.net
班長と唯一の女子社員が同時に1週間年休とってるんだけどww

59:〒□□□-□□□□
17/01/12 20:24:11.97 6+hGDYUH.net
>>58
こりゃ確実にヤってますな

60:〒□□□-□□□□
17/01/12 20:29:02.34 tQ4X9lI3.net
2月から出退勤システム導入されるけど何かメリットあるのかな?
DOSSと一緒で確実な糞システムか?

61:〒□□□-□□□□
17/01/12 20:29:57.63 hPo+CV/W.net
紙の出勤簿と同時使用だから手間だけ増えた感じになるうちの局

62:〒□□□-□□□□
17/01/12 20:30:11.09 WUZJ6B8m.net
DOSSとかいう糞システムもいらねーわ。データ集積をさせているのにディティールのある指示で現場にフィードバック出来ないんじゃただの埋没コストだわ。このシステムを管理している奴らも給料泥棒もええとこ。

63:〒□□□-□□□□
17/01/12 20:31:15.29 nh1Mr7uJ.net
吹雪の中、凍えながら信号待ちでJKガン見してたら
ジャージ姿でアイス食べながら歩いてたのを見た
あいつらどうなってやがる 寒すぎて逆にアイスが温かいのか?w

64:〒□□□-□□□□
17/01/12 20:31:39.17 fDTTPVJn.net
糞なのはドスに始まった事じゃないのん

65:〒□□□-□□□□
17/01/12 20:32:33.98 HouxY7Z5.net
支社「ブレーキの遊びがデカ過ぎる!今度来るときまでに規定値にしとけ!」
バイク屋「遊びが少な過ぎる!雨の日のカーブで全員転倒するぞ。総務に苦情出して来る!」
支社の面目丸潰れw

66:〒□□□-□□□□
17/01/12 20:34:05.79 /4nf72C0.net
配達邪魔システムの糞DOSSポチポチいいかげん飽きたから廃止にしてほしいわ

67:〒□□□-□□□□
17/01/12 20:35:57.18 fDTTPVJn.net
>>65 
バイク屋の助言で事故が減るなら支社の面目なんてどうでもええわ
支社のいう通りしてても事故ったら自己責任で終わり

68:〒□□□-□□□□
17/01/12 20:36:00.08 unxjY2Oh.net
DOSSを監視する馬鹿から仕事を奪わないで

69:〒□□□-□□□□
17/01/12 20:39:54.48 WUZJ6B8m.net
>>61
書留IT授受とDOSSでの郵便手区分の物数入力も紙と併用だぜ。年賀期間中の道順組み立てや配達に掛かった時間も紙に書かせていたからな。DOSSとかいう糞システムからデータ引っ張って来て使えよ。
能力測定も紙に書かせるし、重複させて非効率なことばかりさせているのに何がコストコントロールだ。
前はゆうパックもIT授受、区間移動をさせていて返納票が不一致出まくりだったからな。マジ馬鹿会社。
お前ら馬鹿が死滅しない限りコストコントロールなんか無理だから。

70:〒□□□-□□□□
17/01/12 20:40:05.68 tQ4X9lI3.net
DOSSみたいなシステムって何の役に立ってるの?
皆、改ざんしてるけど。まともに入力してる人いない。大区分の物数も適当に上積みしてるし、休憩取ってないのに休憩・休息入れてるし、何か意味あるのか?

71:〒□□□-□□□□
17/01/12 20:42:41.27 tEeLvOLp.net
DOSSって腰に下げてる端末だっけ?

72:〒□□□-□□□□
17/01/12 20:45:31.29 LUhPQqix.net
>>63
氷食症の一種じゃね。
あいつら月モノあんのにロクな栄養とらねえ生き物やし
>>65
スリップサインがとっくにでてんのに
「まだ乗れそうですね」て真顔で言う連中だものw

73:〒□□□-□□□□
17/01/12 20:51:45.82 6U2QD4ny.net
>>71
腰にぶら下げてるのは、ドスだよ。

74:〒□□□-□□□□
17/01/12 21:00:02.08 zE8oZrhC.net
だいたいディーオスってなんだよディーオスってw

75:〒□□□-□□□□
17/01/12 21:13:37.05 gSvP8qjA.net
ID:h4E+gwwY=ID:9vh8ejyP=ID:hPo+CV/W

76:〒□□□-□□□□
17/01/12 21:18:41.57 sMTCY42l.net
DOSS未入力チェックする奴が死んでも郵便業務になんの支障もないが、末端の配達員が死んだら誰かしらが廃休で出てくるか、出てこなくて配達が遅れる
そんな生きてても会社に意味のない高給取り首にして赤字減らそうぞ

77:〒□□□-□□□□
17/01/12 21:23:37.47 6OVL8vgy.net
ID:gSvP8qjA=アスペガイジ

78:〒□□□-□□□□
17/01/12 21:23:53.57 wcpsy/y8.net
広島管内だが今朝の朝礼福山の事案に一切触れず
相変わらずの事故事例と営業のコピペ周知
支社のテンプレ待ちかいの?

79:〒□□□-□□□□
17/01/12 21:24:48.27 syznDvS+.net
交通事故を起こす奴はヘルメットが汚れている!
拭けば事故はなくなる!
とバイクに乗ったこともない交通安全専門役からの
ありがたいお言葉です
そして100均の除菌ウェットティッシュが支給されました…

80:〒□□□-□□□□
17/01/12 21:26:56.02 tQ4X9lI3.net
>>79
ワロタ
うちに来た専門役も「唱和の時に真っ直ぐ手を伸ばしたら事故はなくなる。」とか言ってたわ

81:〒□□□-□□□□
17/01/12 21:27:32.31 3AQYCwig.net
郵便を痛めると言って輪ゴムの捻れにさえ文句言う専門役には末端の声なんて届かないよ。
気まぐれで文句言ってるだけだからな

82:〒□□□-□□□□
17/01/12 21:28:22.39 WUZJ6B8m.net
馬鹿管理者の全体朝礼での有難いお言葉
「配達員募集のチラシを配らずに捨てたりするな。人が来ないと困るのはあなた達ですよ。」
まるで他人事。

「辞めたきゃ辞めろ。代わりはいくらでもいる。」もだが、そうやってマインドコントロールしたいんだろうけど、
知識詰め込んだだけの定型的な発言しか出来ない、イレギュラー状態に対して適時的確な指示も出せずに末端の個人に丸投げするようなこんなクソ馬鹿給料泥棒どもの指示のもとで仕事をしていることも赤字の一因なんだろうな。

83:〒□□□-□□□□
17/01/12 21:29:25.71 m9GnxUEe.net
専門役が来るということでSKYTやるようになったり駐車場の線を引き直したり高圧洗浄機を買い換えたりバイクを磨かせたり
そこまでビクビクするとは

84:〒□□□-□□□□
17/01/12 21:35:44.15 sMTCY42l.net
コストコントロール言い始めてから事故が増えた
現場の配達員を焦らせて安い給料を少し減らすよりも、無駄に給料高い専門役やらを雇わないほうがコストコントロールじゃないの?

85:〒□□□-□□□□
17/01/12 21:42:33.30 m9GnxUEe.net
>>70
システムを活用することではなく導入や運用でシステム会社、メーカー、携帯会社などとの利権、データを修正して仕事してるふりをしている暇な奴のためでしょう

86:〒□□□-□□□□
17/01/12 21:50:33.30 5keSnXmq.net
そういや年賀販売局目標達成してなかったが局長並びに部長らはガッツリ言われんのかな?
ざまあねえわ

87:〒□□□-□□□□
17/01/12 21:51:30.52 tQ4X9lI3.net
緊急モニタリングで75点以上取らないといけないから管理者も必死なんだな。
バイク洗え!タイヤ替えろ!ステップラバー割れてるの替えろ!ってな。

88:〒□□□-□□□□
17/01/12 21:54:41.39 gSvP8qjA.net
ID:6OVL8vgy
自己紹介乙w

89:〒□□□-□□□□
17/01/12 22:30:43.08 PYgOX9+W.net
宛て所で返還されてきた年賀が差し出し先も出鱈目だった…というか書いてなかった
こういうのってどうしたらいいの?

90:〒□□□-□□□□
17/01/12 22:31:16.01 R4dvFe/f.net
>>85
どうでもいいようなことを口やかましく言うのが仕事だからな
ミーティングが入っていないことがそんなに重要かって思うわ

91:〒□□□-□□□□
17/01/12 22:33:52.98 HGjZbzCE.net
一生眠っていたい
誰とも関わりたくない

92:〒□□□-□□□□
17/01/12 22:35:23.67 8UxHNb+2.net
寝たら明日が来ちまうぞ

93:〒□□□-□□□□
17/01/12 22:38:09.82 HGjZbzCE.net
来なくていいわ明日は死ね

94:〒□□□-□□□□
17/01/12 22:39:13.13 Wbg9F0/1.net
>>70
DOSSより無駄なのは
DOSS入力しているのに物調という昔ながらの紙で物数を調査する儀式
DOSS導入したら、あれは廃止しろよ、クズどもって思う

95:〒□□□-□□□□
17/01/12 22:41:46.37 JzhSQwLi.net
>>58
泊まりの旅行+ヤッてるに決まってるだろw
野暮なことだw 
不倫や恋愛はバレなければOKだよ

96:〒□□□-□□□□
17/01/12 22:47:09.09 GVkUtptP.net
>>94
ほんとこれ
紙の書類ぜんぜん減らないどころか増えすぎ

97:〒□□□-□□□□
17/01/12 22:56:19.27 wcpsy/y8.net
>>58
「○○さん、こないだは楽しかったです(><)」とかって
フリーメールでカマかけてやれww

98:〒□□□-□□□□
17/01/12 23:01:34.17 h4E+gwwY.net
>>96
紙を使い放題なところがやっぱり大企業なんだよ
中小企業では職場に回覧板があって読んだらハンコを押すだけ
読んでもすぐ忘れるわ
最低限の勤務のシフト表と給料明細しかくれないから紙が全然増えないよ

99:〒□□□-□□□□
17/01/12 23:10:10.55 JzhSQwLi.net
課長「点呼が2分できるのか?最低10分はDOSS入れとけ!」
はいはい、アナタ様の仰るとおりですw
アホか。DOSS

100:〒□□□-□□□□
17/01/12 23:11:38.83 h4E+gwwY.net
中小企業は紙がないから鉛筆やボールペンも置いてないよ
仕事に使う筆記用具でも個人で持ってくるの
輪ゴムも1つもないわ

101:〒□□□-□□□□
17/01/12 23:11:50.03 V7sCwPEO.net
どこも同じこと言うんだな、ほんと役職者アホしかいねぇーな、ここは

102:〒□□□-□□□□
17/01/12 23:14:54.36 V7sCwPEO.net
紙とか無駄に使いまくるくせして、給料の明細袋は経費削減と言う名目のもとで毎回回収して再利用すると言う無駄な試み
ほんとアホしかいねぇー

103:〒□□□-□□□□
17/01/12 23:18:04.82 m9GnxUEe.net
ミーティングなどをマジで時間通り入力しても長すぎるから修正しろと言う(笑)

104:〒□□□-□□□□
17/01/12 23:25:42.85 h4E+gwwY.net
中小企業の管理職は社内連絡用にPHSを持たされていた
今時PHS使ってるのか!?ってビックリした
時が止まってるからドスみたいな最新式の物は一切ないよ

105:〒□□□-□□□□
17/01/13 00:36:12.49 YLQss1Is.net
書留授受も今だに台帳使ってるわ、ハンコ押すのを1回でも減らす企業努力しろよ
民間から来た人間は全員失笑してんだぞ

106:〒□□□-□□□□
17/01/13 00:39:41.71 wGegynJ3.net
DOSSとかいうクソシステムいらねえんだよ馬鹿が
作業の邪魔にしかなってねえんだよチンカス
考えた阿呆は死ね

107:〒□□□-□□□□
17/01/13 01:13:58.62 vAaVGoJF.net
必要のない端末に何億円かけてると思う?

108:〒□□□-□□□□
17/01/13 01:14:57.43 XJxDQ7mY.net
DOSSがない中小企業の社員は「今日バイトが多いから早めに帰らせてもらおう」と言って早引きしていた
DOSSのおかげで社員も好き勝手さぼれないからあんたら助かってるんやで

109:〒□□□-□□□□
17/01/13 02:02:02.89 5tzM/j06.net
>>104
おまえなんでも新しいものが良いとは限らないんだぞ
PHSは社内コミュニケーターとしてはとても優れてるんだからな
最大の利点は通話のコスト!
社内で使う分には費用が発生しない又は安い
外部通話でもコストが安いので
内線+携帯端末支給するよりコストに優れてるのよ
ドスシステムは新しいが
膨大な無駄を生み出すシステムだからな!www

110:〒□□□-□□□□
17/01/13 02:05:52.62 5tzM/j06.net
>>99
あれ?どこぞの局は点呼10分は長いから
支社から指導受けるって書いてあったぞ
なので点呼は全て8分に統一。。。馬鹿だよな この会社www

111:〒□□□-□□□□
17/01/13 02:15:06.98 Y4eUc8DH.net
携帯端末の電話の質下がった?
携帯端末からお客様に電話したら
お客様「全然聞こえないんですが・・・」の連発
仕方なく、自分の携帯で電話。アホかと。
客に迷惑かけさすな。

112:〒□□□-□□□□
17/01/13 05:41:52.30 Fyr0Xgnr.net
DDOSの入力改ざんを管理職が指示してくるからな。
そんなだから現場の声なんて全く届いてないし当然フィードバックされない。

113:〒□□□-□□□□
17/01/13 06:08:07.74 oRFLGtGA.net
聞いた話だと今年は31日を休配日にするかもしれないらしい
日曜だから人件費かさむんだとよ

114:〒□□□-□□□□
17/01/13 06:49:34.69 PczBaXdU.net
もう年末ずっと休みでいいじゃん(笑)
年賀状は5日からのんびり配達

115:〒□□□-□□□□
17/01/13 07:02:25.67 7jvof01M.net
ミーティングや留め返納等、誰でも確実にやってるだろってことも数回入力し忘れただけで対話だもんな。
頭おかしいよこの会社

116:〒□□□-□□□□
17/01/13 07:37:40.19 9fq+6X+L.net
再配達は基本窓口渡しにして
自宅で受け取りたい時は有料にしてはどうか。
ただし一回までの自宅再配は無料で
再配要請シカトして不在だったやつ向けに
2回目以降を有料にすると言う案。
料金はその場での徴収にして
釣りがいらないよう一律100円にする。
自分で出した再配要請を4回も5回も
ブッチするやつ対策にはなると思う。

117:〒□□□-□□□□
17/01/13 07:39:40.90 ir1KtLN6.net
>>89
差出人が記載されてる箇所にアテ所なりの返還印押して事故郵便扱いでOK

118:〒□□□-□□□□
17/01/13 07:41:06.83 XJxDQ7mY.net
>>115
中小企業はタイムカード押すのを忘れただけで始末書だよ
そんで中小企業の24歳の正社員は残業代で稼げないから給料は手取り12万円ほど
金がないから暗いよ
あんたら中小企業に転職したら生活レベル落ちるからすぐ出戻りすると思うわ

119:〒□□□-□□□□
17/01/13 07:50:33.31 HHofjq/H.net
終わってるなこの国

120:〒□□□-□□□□
17/01/13 08:00:11.26 TivJjr8s.net
>>116
万札出されたらどうする
料金収受と精算が複雑になるだけだからいらん

121:〒□□□-□□□□
17/01/13 08:00:26.63 euSJsU3A.net
それでも期間雇用よりは中小のがマシだよ
馬鹿経営陣がセンス皆無の投資を繰り返しそのツケは雇い止めで対応するのが目に見えてる

122:〒□□□-□□□□
17/01/13 08:16:20.88 XJxDQ7mY.net
手取り12万円の安月給の中小企業で正社員になるメリットは
残業や休日出勤がほとんどない、冷暖房完備の室内で働けてキツい肉体労働がない、キツい営業ノルマがない
だから正社員は軟弱そうな男ばっかり
バリバリ働いて稼ぐような意欲はないけどバイトだと不安定で世間体が悪い
楽して正社員の肩書きがほしい男にピッタリだよ

123:〒□□□-□□□□
17/01/13 08:19:41.18 yEV+jr7n.net
ID:gSvP8qjA=アスペガイジ
起きてるかー

124:〒□□□-□□□□
17/01/13 08:23:38.40 H1d1QtHF.net
そもそも端末が足りなくて配達証作ってから出発してら
DOSSとかどうでもいいから台数どうにかしてくれ
あと端末に変な一斉メール送るのやめてw

125:〒□□□-□□□□
17/01/13 08:49:56.86 XJxDQ7mY.net
安月給の中小企業の正社員はうだつが上がらない貧乏神にとり憑かれたような風貌になっている
しかし郵便局のメイトは一般人には正社員とメイトの区別が全くできない
メイトでも正社員に見えるぐらい潤ってるやないか
そんな会社なかなかないよ

126:〒□□□-□□□□
17/01/13 08:53:21.33 6DIebR+G.net
新年明けましておめでとうございました。
郵便職員の皆さん、↓郵政省時代のPRビデオ ドラえもん「のび太の手紙っていいな」(1).mp4の動画はどこで入手できますか?
URLリンク(www.youtube....)
郵便局に問い合わせしてもわからないといわれました。どうしても見たいのですが、誰かうpしてくれませんか?

127:〒□□□-□□□□
17/01/13 09:47:13.10 2WxCNsUb.net
>>111
もともとの音質がノイズ交じりでクソだと思うんだけど
90年代のムーバ端末かよってくらい

128:〒□□□-□□□□
17/01/13 10:10:29.64 xC3kUFbA.net
>>118
>>122
>>125
自分を慰めるのはもうやめろ。
中卒ニートでもやらせるメイトなんだ。

129:〒□□□-□□□□
17/01/13 11:00:16.48 C0mRTCcP.net
>>115
態々始末書を書かせるまでも無い非常に軽微なミスでもすぐに始末書�


130:フ提出を強要するもんだから、勤める人間を全然大事にしない企業だって事がはっきりわかんだね そんなに経費削減を邁進したかったら、専門役やアルバイトを全員クビにしてDOSSの運用も廃止、社員や管理職だけで大型トラックの運転による支店間の輸送から区分そして配達まで、 全部“正社員”の肩書きを持つ連中だけでやればいいんだよ(暴論) 研修や教育の行き届いていないアルバイトなんかに業務遂行を依存し過ぎてるから、配達途上での郵便物の投棄や隠蔽が起こるんだよ 省くべきムダを逆にDOSSなんかで激増させてどうするんだ そして現場経験の無い専門役(ドアホ)の言う見当外れの意見を鵜呑みにするなんてのは愚の骨頂 無駄を増やしたが為に時間の逼迫に喘ぐ結果になるのは当然の流れであり、それを埋め合せるのに休憩時間を削って業務にあたるのが常態化している



131:〒□□□-□□□□
17/01/13 11:14:58.73 0KfLfwgI.net
そんなどうでもよいことばかり大袈裟に注意するからそっちに気を取られて肝心な事を忘れたり、余計に大きいミスするんだよね。バカしかいないよ この会社は

132:〒□□□-□□□□
17/01/13 11:38:35.80 XJxDQ7mY.net
物事は底辺から見る!
安月給の中小企業の24歳の正社員は給料15万円で色々引かれて手取り12万円ほどよ
君らは手取り12万円ぽっちで満足できる生活できるのか?
貧乏な底辺の生活するより身体張って稼いだ方がまだまし違うか?

133:〒□□□-□□□□
17/01/13 11:43:45.75 6DIebR+G.net
>>131
>>130
>>128
>>127
ねえそれと関係あるんですか?
新年明けましておめでとうございました。
郵便職員の皆さん、↓郵政省時代のPRビデオ ドラえもん「のび太の手紙っていいな」(1).mp4の動画はどこで入手できますか?
URLリンク(www.youtube....)
郵便局に問い合わせしてもわからないといわれました。どうしても見たいのですが、誰かうpしてくれませんか?

134:〒□□□-□□□□
17/01/13 12:33:26.83 XJxDQ7mY.net
物事は底辺から見る!
中小企業の事務所に郵便配達の若者が来ていた
たぶんメイトだと思うんだけどニコニコしてて愛想よかった
安月給の中小企業の若い正社員の方がお先真っ暗で表情が暗い
正社員でも金がないと暗いよ

135:〒□□□-□□□□
17/01/13 12:54:06.63 kG580RlS.net
>>111
通話ボタン押してハンズフリーにすればいい

136:〒□□□-□□□□
17/01/13 14:03:02.76 fTi/ClLZ.net
新年明けましておめでとうございました。
郵便職員の皆さん、↓郵政省時代のPRビデオ ドラえもん「のび太の手紙っていいな」(1).mp4の動画はどこで入手できますか?
URLリンク(www.youtube....)
郵便局に問い合わせしてもわからないといわれました。どうしても見たいのですが、誰かうpしてくれませんか?

137:〒□□□-□□□□
17/01/13 14:06:05.85 XJxDQ7mY.net
安月給の中小企業はクリスマス会を会社の食堂でやるのよ
食べ物や酒を持ち込んで
学校のクリスマス会じゃないんだからショボくて泣けてくる

138:〒□□□-□□□□
17/01/13 14:16:22.36 XKEj8VNm.net
>>60
この会社が新たに導入してきたシステムでクソじゃなかったものが一つでも有ったか?
>>70
実態を入力したら労働基準法違反が常態化されている有様が露になるよ
そんな自社が社会的な意味でも莫大な不利益を被るような真似を上は許さないだろう
>>133
お先真っ暗な会社で勤める社員やアルバイトに希望なんてあるかよ
そこで務めてるアルバイトは何で辞めようとしないのか謎
>>2は此処で務めてるアルバイトの行く末を端的に表してる
役職者が言うには、「代わりは幾らでも居るので○○でなければ出来ない仕事ではない」らしいので、その有り難いお言葉に従ってさっさと辞めるべき
どうせ今年の3月31日で雇用期間満了になるんだから、皆いい加減に見切りつけて辞めようや
郵便局は潰れやしないだろうけど、人的資源を軽視しぞんざいに扱った報いは受けてもらって然る可き

139:〒□□□-□□□□
17/01/13 14:27:15.94 Lq6ycbIS.net
インフルで休んだら給料出るのか?

140:〒□□□-□□□□
17/01/13 15:17:33.26 DrKccMmE.net
>>138
うむ。年休が消化できる。。。

141:〒□□□-□□□□
17/01/13 17:33:41.59 wGegynJ3.net
サウスパークのカートマン並にやばいサイコパスがいるんだがこいつマジで死んでくれないかな

142:〒□□□-□□□□
17/01/13 17:45:47.78 5uCj4u6Z.net
すごい例えやな

143:〒□□□-□□□□
17/01/13 17:52:52.20 F4+jsqd0.net
ああ、ちなみに>>2の男は妻子持ちな
この後何らかのきっかけでハッピーエンドになることも付け加えておく

144:〒□□□-□□□□
17/01/13 18:18:16.31 fpxvmXOJ.net
これ明日やばくね?
雪ヤベェやつやん

145:〒□□□-□□□□
17/01/13 19:15:07.39 cobkNFng.net
郵便局にも差があって随時複数人バイト募集してる局もあれば、全く募集してない局もある
普通に考えたら辞める奴が多いから募集して、辞めない奴が多かったら募集しないだろ。
同じC無しなら随時募集してる局には行かない方が無難。代わりはいくらでもいるとでも思ってる糞局だよw

146:〒□□□-□□□□
17/01/13 19:37:12.35 XJxDQ7mY.net
>>143
あぁ夜に雪降って積もりそう
配達できる


147:の?



148:〒□□□-□□□□
17/01/13 19:59:02.07 DFOT02k2.net
無理だろっ

149:〒□□□-□□□□
17/01/13 20:46:13.03 iy0LpsJ8.net
>>2 45年間自爆営業してきてこれ(バイト)なのか? 
 
このジジイ65はいってるよ 
 
努力なしの独身貴族で何この老け具合は? まさか郵便屋?((笑)

150:〒□□□-□□□□
17/01/13 20:48:42.64 oYvfboje.net
局変わりたい

151:〒□□□-□□□□
17/01/13 20:50:58.90 DOIF1waB.net
>>148
辞めて違う局に応募したら即戦力で即効採用だぞ

152:〒□□□-□□□□
17/01/13 20:53:46.22 iy0LpsJ8.net
バイトで愛想いいとかウソだろ?  
ゆとり、サイコパス、キチガイのどれかだろ? 
早くしろよノロノロしてんじゃねーよ 
つうオーラ全開で対面してるぜ

153:〒□□□-□□□□
17/01/13 21:13:08.91 VK2hoj8S.net
出戻りメイトは仕事教える必要ないから本当に助かる
常に欠区状態とかだと教えてる暇も補助行く暇もなくなるからな

154:〒□□□-□□□□
17/01/13 21:22:43.67 wGegynJ3.net
客にくらい愛想良くしとけよ

155:〒□□□-□□□□
17/01/13 21:33:30.17 y/F7pylx.net
たまに飲み物もらうとヤル気が出るよな

156:〒□□□-□□□□
17/01/13 21:38:05.34 iy0LpsJ8.net
愛想良く出来る客と出来ない客がいるんだよ 
丁寧に応対出来る客には自然とできるが 
イラつく客には無理だわ本当に  
そこで佐川の箱ゲリ配達員を思いだし 
いやオレはまだまだマシでしょうと安心する 
会社とか普通にシカトされるしイラつくわ

157:〒□□□-□□□□
17/01/13 21:42:39.78 iy0LpsJ8.net
小道で郵便屋をガン見してくる親子ずれ
御一行さまに出くわす時お前らはどうしてる? 
 
挨拶しても100%シカトか変な顔されるしどうすりゃいいの?

158:〒□□□-□□□□
17/01/13 21:46:14.73 iy0LpsJ8.net
45歳の郵便配達員の漫画買いたい 
どこにうってる?

159:〒□□□-□□□□
17/01/13 21:55:53.93 DOIF1waB.net
ここのスレ、本社や支社の偉い人見てるかな?
この会社で郵便事故、交通事故、放棄隠匿が起きるのは何が原因か先ず考えた方がいいよ。
「郵便事故絶対ダメ」とか「交通事故絶対ダメ」とか「放棄隠匿絶対ダメ」とか言うだけじゃ何も変わらないよ。
1人頭に持たせるブツの量が多すぎるんだよカツカツの人数で余裕がないから各種事故や放棄隠匿が起きるんだよ。
もっと人数増やして、一人の配達エリアを小さくした方がいい。
今の7割位の量にしたら事故も隠匿もなくなるよ。
偉い人ならそんな事とっくに判ってるでしょ?

160:〒□□□-□□□□
17/01/13 22:06:54.98 n+7HoKFr.net
そんなことしたら人件費がかかっちゃうからね

161:〒□□□-□□□□
17/01/13 22:11:44.32 tzlbT+j1.net
局によって天国地獄ありすぎ。年休とりまくりとかありえんぞ

162:〒□□□-□□□□
17/01/13 22:24:25.35 DOIF1waB.net
ヤマトの配達エリアは郵便局の半分位だよ。
だからヤマトはクオリティが高いんだよ。

163:〒□□□-□□□□
17/01/13 22:41:19.67 VK2hoj8S.net
本社支社の人間が仮に郵便板を見てたとして最底辺のメイトスレすれ覗くわけないじゃん

164:〒□□□-□□□□
17/01/13 23:08:32.98 xkY63K9T.net
上の人間なんて下々がきちんとやらないから悪いて考えるタイプが多いからなー
あと問題を直視せずお茶濁したりね

165:〒□□□-□□□□
17/01/13 23:15:20.83 hGH66NSu.net
いつだったかペリカンと合併で大失態した時の当時の社長の言葉おぼえていますか?
現場が不慣れなもので・・・これで終わりでしたね。

166:〒□□□-□□□□
17/01/13 23:33:15.81 vAaVGoJF.net
ここってプラックなんかじゃなくて単に上が大馬鹿者が揃ってるだけなんだよな
仕事はユルユルだしノルマも天引きとかじゃないし

167:〒□□□-□□□□
17/01/13 23:40:59.07 6HsONk+E.net
いくらここで俺らが良い案出したり、或いはバッシングした所で何もこれっぽっちも変わらない。
部長が何の用だか毎晩10時頃まで居残る様を見るにつけここに自浄能力を求めては行けないと力が抜ける。

168:〒734-0101
17/01/13 23:41:55.29 d5XVJs92.net
ユルユルゆぅとる奴ぁくやしいのう。現場は不慣れじゃのう。それで監督官庁にも通るんじゃ。
金曜日じゃけぇ、カキフライカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さんで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進するんじゃ!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「【戦いの】戦う、ゆうメイト12【これかりだ】」でググると出て来るけぇの。

169:〒□□□-□□□□
17/01/14 00:37:02.97 VM2zgO7b.net
毎回毎回、馬鹿みたいなミーティングしやがって。
事故るな、誤配するな、のオンパレード。
中学生じゃねーんだよ。どうやったら対面誤配出来るんだ?教えてくれw
と言いたいが、全国どこかで対面誤配が必ず発生しているレベルの低い会社w
で、レベルの低いミーティングを行うと。

170:〒□□□-□□□□
17/01/14 00:57:16.93 5lCQbxVX.net
別にものが多かろうが放棄・隠匿しない人はしないし
結局配達担当者本人の意思次第っちゅうことですわ

171:〒□□□-□□□□
17/01/14 01:00:32.58 VM2zgO7b.net
班長に隣に見張られ、区分が遅い!手が遅い!配達が遅い!と怒鳴られ
恫喝され続ければ、そりゃ、放棄・隠匿したくなるだろう。
ま、そういう班長がクソなだけですよ。
だから、班長を減給にすればいいのよ。

172:〒□□□-□□□□
17/01/14 01:08:35.39 Uh5SFdp/.net
仕事の内容はまだ我慢出来るが管理者が糞すぎてイラつく
どいもこいつも保身と何かあった時のアリバイ作りばっか
部下やアルバイトのメイトを守る気がない
普通の会社はバイトがミスったら不行き届きってことで管理者が責任を取るはずなのに、ここはミスった本人に全部の罪を押し付けてあとは知らんぷり
こういうことが状態化してるからこんなにも恨みを持つ奴が生まれるわけだよ

173:〒□□□-□□□□
17/01/14 01:36:28.47 qVnNk7In.net
以前うちの局で対面誤配でつるし上げられてたメイトがいたがトレセン送りの後訓告処分を受けてた
誤配の原因は部長が作ったのにだぜw
部長が責任取りたくないがためにアルバイトを訓告処分とかどうかしてる

174:〒□□□-□□□□
17/01/14 03:20:01.94 6IUBOALg.net
>>171
数多くそうやって血祭りに上げた奴程出世できる組織だからな

175:〒□□□-□□□□
17/01/14 04:44:50.18 9LQkv45U.net
対面誤配する奴は苗字しか見てない指差し確認もしてない基本動作できてないうっかりさん
客なんて下手したら苗字違ってもはい、そうですって言って受け取るから自己防衛しないと
残念だけどうっかりさんが多いからミーティングもなくならない

176:〒□□□-□□□□
17/01/14 05:04:00.89 eqsHyorl.net
人間は2通りあるよ。
できらヤツと出来ないヤツ
理解できるヤツと理解できないヤツ
優れたヤツと劣ったヤツ
郵便配達の期間雇用社員って後者だろ。

177:〒□□□-□□□□
17/01/14 06:33:00.33 CCNbHnXS.net
年休って2日前に申請しても通るの?

178:〒□□□-□□□□
17/01/14 07:19:54.26 oTcaTJ4o.net
>>175
速達特定記録で出せば大丈夫

179:〒□□□-□□□□
17/01/14 08:12:57.80 aQ8lX6


180:to.net



181:〒□□□-□□□□
17/01/14 10:03:50.85 yPJBTcyi.net
>>172
その仕組みが改善されない限り、務めに来た人が仕事に遣り甲斐を感じて定着するなんてことはないよ
人員不足が常態化→配達員一人頭の負担が増大→それ故に勤務時間内に配りきれず、郵便物の配達途上投棄や隠蔽が起こる→
抜打ちチェックと称して従業員の使うロッカーを点検、ミーティングがより冗長化、投棄や隠蔽をした当事者は懲戒解雇でクビにして一先ずの決着を見た事にする(臭いものに蓋)→
でも根本的な問題は何一つ解決していないので、日にちが経ってから同じ事をまた他の従業員がやらかす→以下ループ
それを無くすためのロジックも判っちゃいないのかね、何の為の“役職者”の肩書きだよ?
1区あたりの配達エリアも、社員とアルバイトが1人ずつで折半すれば良い程度の簡単な話じゃないのか?
今はアルバイトを雇う為の金があって、募集のポスターやチラシを貼り出しても殆ど誰も来ないし、来てもすぐ辞めてしまうからな
SNSや口コミなどといった情報源のみならず、昨年末はブラック企業大賞2016でダブル受賞したのも相俟って余計評判が悪くなったからな
それでも尚新たに此処に務めに来るようなのは余程の情弱か、相当ワケアリな奴ぐらいなんじゃないかな

182:〒□□□-□□□□
17/01/14 10:22:40.18 s9czRV1G.net
投棄隠蔽?放棄隠匿の事かな?
部外者かな?

183:〒□□□-□□□□
17/01/14 10:39:50.04 u0A3LbJA.net
人数が多いだけの大企業
人数が多いからこそ腐ってる企業
専門役、天下り、特定局、社員より常勤のメイトなど
先進国に対する日本の働き方の恥部がつまっている
ブラック企業大賞にふさわしい

184:〒□□□-□□□□
17/01/14 11:24:00.38 pxJugRGR.net
同一労働同一賃金バンザーイ

185:〒□□□-□□□□
17/01/14 12:14:53.72 s9czRV1G.net
同一労働同一賃金にします。
アルバイトの人にはチンパンと同じ給与を支払います。もちろんチンパンと同じノルマも課します。同一労働だからね。
年賀8000枚。年間カタログ15万円。

186:〒□□□-□□□□
17/01/14 14:41:16.19 s9czRV1G.net
6月1日から葉書が62円になるけど、葉書以外のバカでかい定形外やゆうメールも値上げになるんだな!いい事だ!
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

187:〒□□□-□□□□
17/01/14 15:03:48.33 Uzshjl5E.net
おれたちに何のメリットもないだろ?

188:〒□□□-□□□□
17/01/14 15:06:08.85 3NsnDKx9.net
>>184
メリットは給料が維持される

189:〒□□□-□□□□
17/01/14 15:30:32.89 dJC5a7kJ.net
長年同じ班ばかりにいたら、馴れ合いになり 益々 手抜きを覚えるから 半年に一回は 全体で シャッフルすればいいのに。暇な班なのに 人数多かったり、人数はいるのに クソトロい仕事してる班もあるし。真面目に仕事してる人と、世渡り上手で 媚びる奴の差が激しすぎる。
年老いたのを認めない おババは、見苦しい。イタいおババの存在が うっとおしい。消え去れ

190:〒□□□-□□□□
17/01/14 16:07:15.59 gY21JobA.net
風きつ…

191:〒□□□-□□□□
17/01/14 16:47:41.16 7iQ+aRvV.net
北海道積雪2mとか半端ないな
雪国ってこんなんでも配達してんだろ
すげーよな
手とか壊死しないのか

192:〒□□□-□□□□
17/01/14 17:11:27.21 K2lwIM6R.net
2m積もる所は四輪で配達じゃない?

193:〒□□□-□□□□
17/01/14 17:29:13.26 OQF/3u4C.net
>>180
高学歴プロパーの女性社員を犠牲者にすりゃ大賞受賞できる

194:〒□□□-□□□□
17/01/14 17:53:03.77 9xTeGRBr.net
寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い

195:〒□□□-□□□□
17/01/14 17:58:04.52 .net
支給品の防寒着を着ない人増えて来たね
あんな重いだけで全然寒さ防がないもん、着るだけ無駄だもんな
あれ一着幾らくらいなんだろう

196:〒□□□-□□□□
17/01/14 18:29:42.87 s9czRV1G.net
発着でブラブラしてる局長「おい!タスキはどうした?タスキしてないと事故するぞ!」
俺「あ、班の中に置いてきちゃいました。昼からはきっちりタスキしますので。」
局長「今すぐ取ってこい!」
俺「?」

197:〒□□□-□□□□
17/01/14 18:55:05.21 VmFwqjnJ.net
ここに長くいると>>186みたいに精魂まで腐ってしまい、嫉妬心、猜疑心が増大し
社会人としては人格形成に問題ありの欠陥人間になってしまう可能性がかなり高い
それで社員にでもなれればまだ救いがあるがアソシエイトじゃ流石に救われんな 気づいたら35とか
マジで手遅れだからなw20代の奴は期間満了で職業訓練を雇用手当を貰いながら行くことをお勧めする
職業訓練にも定員があるから早めに動くべし。職業訓練も多種あり見学もできるからどの訓練が自分に向いてるかどうかも分かる。
こんな糞みたいな場所で配達早い自慢する暇あるならスキルを習得すべきだな。20代なら訓練校卒業生は
見習いで採用って会社結構多くて選び放題。まあそこから経験積んで資格取っての繰り返しをやってれば40代にはリーダーとして任されるようになる。
何か未来が見えるだろ?ここに居たって未来なんか見えねーよw
給料騰がるとか聞けばいいと思う

198:〒□□□-□□□□
17/01/14 18:55:35.08 WGGlhsQ3.net
タスキしようヨシ!
っていう唱和が増えるかもなw
この会社唱和とミーティング大好きだからね

199:〒□□□-□□□□
17/01/14 18:57:03.27 QUFz32Gi.net
支給品の防寒着は脇のファスナーがもう少し上まで開いてほしかった
微妙に使いづらい

200:〒□□□-□□□□
17/01/14 19:14:29.07 S6yovzdg.net
インフルじゃねえのに風邪で3日も休む班長なんなんだよ
気合たりなさすぎだろw

201:〒□□□-□□□□
17/01/14 19:16:14.83 eNP7VjMk.net
タスキネタだが、ウチの局は局に帰ったら、タスキを裏返しにしないと注意されるよ(笑)ある日、突然みんなが局でタスキ裏返しにしていて、
休み明けの俺、???
前日に専門役が来て、局の中と、外走る時の切り替えをタスキ裏返しにすることでしなさい。というおふれが出たらしい。
仕事にどういう良い効果があるのか、まったく意味がわからない。
痴呆老人レベルだよ。

202:〒□□□-□□□□
17/01/14 19:20:22.47 R/aK5sBx.net
あのタスキどんだけ高性能なんだよw

203:〒□□□-□□□□
17/01/14 19:28:34.64 KSxu+WyC.net
高性能タスキw

204:〒503-1267
17/01/14 19:30:52.06 D3K0hY4K.net
タスキを裏返しにしないと注意される局は名前欄をその局の郵便番号にしてカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「時給800円の郵便局員が聲の形を語るスレPart2」というスレに書いてある。

205:〒□□□-□□□□
17/01/14 19:33:27.71 DzyGgF+K.net
>>183
値上げ幅デカイな。ますます利用者へる

206:〒□□□-□□□□
17/01/14 19:48:59.97 UI1A6tfk.net
自分が辞めた局の同僚に食事の誘いの電話をしたら
その同僚も来月の頭で退職すると言ってきた。
年休を消化して辞めると課長に告げたみたい。
人生色々だなぁ~

207:〒□□□-□□□□
17/01/14 19:53:21.01 OSPks0rw.net
体操→全体ミーティング→局長から一言(居るとき)→全体唱和5個→班ミーティング→SKYT→端末授受→抜き出し→全員でバイク点検→やっと組み立て始め...
何処もこんな感じ?出発が毎日10時半~11時で午前指定が何個かあったら、配達始めるのが11時半からなんだけど。

208:〒□□□-□□□□
17/01/14 20:00:35.56 WGGlhsQ3.net
>>204
大体うちもそんな流れだけど、もっとミーティングあるよw
全体ミーティング、班長ミーティング、組み立てさんミーティング、班ミーティング、緊急ミーティングetc.

209:〒□□□-□□□□
17/01/14 20:10:40.54 S6yovzdg.net
大区分やらないから時間かかるんじゃねえの?

210:〒□□□-□□□□
17/01/14 20:24:23.17 vZW5Zj0J.net
>>193
発着でブラブラしてる局長 が
発情でラブラブしてる局長 に見えちまった
やべえ飲みすぎだ 日本酒がうめぇ~~~~(* ̄ー ̄)_凸”

211:〒□□□-□□□□
17/01/14 20:36:02.53 EpuZH2Wi.net
物減りまくりで人件費削減A+大量に辞めさせる→人が足りない!→C-奴隷仕入れる
このクソ会社のやり方です

212:〒□□□-□□□□
17/01/14 21:03:29.26 2TVYlR/R.net
もう奴隷も仕入れ出来ない時代になってる。
誰も来ないよこんなとこ
ブラックだし

213:〒□□□-□□□□
17/01/14 21:04:43.65 HlPhFU6R.net
足の悪い誤配ばかりしてる人は即刻辞めてもらいたい!!!!!

214:〒□□□-□□□□
17/01/14 21:07:23.10 R/aK5sBx.net
>>204
体操→抜き出し(よっぽど内務の区分が遅くない限りは内務が8時までに抜出までやってくれる)→区分→入力受入
→班長ミーティングからの班ミーティング(平均二分程度)→鍵授受バイク点検(合わせても往復10分以内)→組立開始
今の部長になる前はこれらの間に謎作業てんこ盛りだった

215:〒□□□-□□□□
17/01/14 21:12:00.84 RJO7o8uC.net
うちは体操ってないんだが局によってまちまちなのか?

216:〒□□□-□□□□
17/01/14 21:48:57.19 vZW5Zj0J.net
うちの局は4輪相手は一度謀反おこされてからゆるい
2輪はかわいそうだなと思う

217:〒□□□-□□□□
17/01/14 22:21:01.83 Zg1tNxlF.net
>>210
いるいる。混合だが足痛いから階段嫌だ~って書留他人に行かせてゆっくり通常配達してるのに誤配ばかりする。

218:〒□□□-□□□□
17/01/14 22:36:50.31 Uzshjl5E.net
タスキってなんだよ?
そんなのしてたらハンドルに引っかかって事故起こすぞ

219:〒□□□-□□□□
17/01/14 22:43:25.61 +Eq3EF6M.net
それ以前に胸ポケットからボールペンとか出す時に邪魔になる

220:〒□□□-□□□□
17/01/14 22:43:39.53 5S/Ex13p.net
内務のエプロン変態ボーイに大区分やらせろよ! 

221:〒□□□-□□□□
17/01/14 22:46:48.98 DQtRdi4d.net
大区分ほんと嫌いだわ区によって露骨に差が出るし

222:〒□□□-□□□□
17/01/14 22:47:34.99 5S/Ex13p.net
オレらが体操してる時にエプロン野郎が 
大区分すればムダが減る残業も減る!

223:〒□□□-□□□□
17/01/14 22:53:10.17 5S/Ex13p.net
時間の使い方下手過ぎだわ~ このお粗末「非」営利組織は 

224:〒□□□-□□□□
17/01/14 22:59:13.39 yhcgQ415.net
エプロンBBAと一緒にチンタラやってる内務のエプロンもやし野郎どもをもっと働かせろ

225:〒□□□-□□□□
17/01/14 23:10:14.50 wAMBxZZ9.net
無用な儀式で1人あたり相当な時間ロス
全員で考えると膨大なロス
コストコントロールとか一丁前に言ってるのに一番目立つ無駄をなぜ省かない

226:〒□□□-□□□□
17/01/14 23:22:02.01 5lCQbxVX.net
業務中起こった事故等を全部自己責任で処理したいなら省いて、どうぞ

227:〒□□□-□□□□
17/01/14 23:22:25.14 VM2zgO7b.net
業務開始、体操終わったら抜き出し終わってる。
で、体操終わって、端末授受、点呼が終わったらすぐに大区分→区分
業務開始15分で、大区分入ってる
開始50分で区分が終わって出かける準備入る。
開始1時間半で出かけないと、課長に怒鳴られるぞ。

228:〒□□□-□□□□
17/01/14 23:22:53.05 s9czRV1G.net
うちの局では既にコストコントロールとか死語は使わなくなった

229:〒□□□-□□□□
17/01/14 23:23:45.75 wAMBxZZ9.net
>>223
ん?
管理職の責任が無くなるわけないだろ?
何言ってんだお前

230:〒□□□-□□□□
17/01/14 23:30:18.82 C+2XIU/X.net
大体今の儀式って管理者が責任回避したいがためにやらせてる事だしなぁ
こっちはきっちり指導してますよ!てな

231:〒□□□-□□□□
17/01/14 23:30:41.41 9LQkv45U.net
10時には局を出たい最悪でも半までには出ないと午前中終わらん

232:〒□□□-□□□□
17/01/14 23:31:27.86 IHj9wYFb.net
雪の日は手と足と顔しか寒くないな防寒下無しでもいける

233:〒□□□-□□□□
17/01/14 23:32:19.65 UTuEA45J.net
さい〇ま労働基準監督署から指導受けたのはニュースにならないのかな

234:〒□□□-□□□□
17/01/14 23:33:29.24 IHj9wYFb.net
この会社は犯罪か死亡事故でも犯さない限り、どんなポンコツ野郎でも絶対クビにしないよね。

235:〒□□□-□□□□
17/01/14 23:34:21.83 yhcgQ415.net
くだらない儀式を大胆に省略できないところに公務員くずれの責任回避、自己保身にのみ長けたバ管理者の特徴が
ありありと見える

236:〒□□□-□□□□
17/01/14 23:44:57.47 5S/Ex13p.net
記者A 
 
「えー 専門役に質問です。 専門役は過去に事故調査の局見回りと称して100回以上も 
温泉のある地域ばかりに狙いを定めて公費を使っているようですが本盗ですか?」 
  
 
専門役  
 
「さあ? 記憶にございません」 
 
記者B 
「ねこババしたの?」 
 
専門役「だからああ! ボクは45年間も自爆営業してやっと専門役になれたのにいいいい!! 
   うわああああ(泣) 事故わああああ! 指さしいいいいいコショウううう 
コショウをやればあああ 事故わあ ふせげる ううんですよおおお 
 
うわあああ!(怒) 45年やってきてこれなのか?

237:〒□□□-□□□□
17/01/14 23:47:07.35 BXXfvsJb.net
俺らには直接関係無いけど管理者ミーティングしてからの、「集」ミーティングで各部長がさらに個別に班長連にさらにお達しがある。班に戻る足取りも遅く更に個人的に部長と班長が立ち話をする。
班に戻ってダラダラ班ミーティングをする。
これ、ある日の物増の日の事だから笑うw

238:〒□□□-□□□□
17/01/14 23:49:34.28 yhcgQ415.net
全体ミーティングやってんだから班ミーティングは省略しろよ
内容同じなんだからさ

239:〒□□□-□□□□
17/01/14 23:53:55.29 BXXfvsJb.net
数えたことは無いけど、通年全体朝礼とかで言う項目は決まってて交通安全、営業、誤配、コンプライアンス、超勤とざっとこんなもんで、それらに各バリエーションがいくつか有ってまぁ、多く見積もっても30くらいかな?

240:〒□□□-□□□□
17/01/14 23:56:34.00 BXXfvsJb.net
それらを毎日組み替えて3.4個クドクドしかも数人の管理者で交代で同じ事を反芻すると言う体たらく。

241:〒□□□-□□□□
17/01/14 23:56:43.18 5lCQbxVX.net
班のことを全体で言うのも何か違う

242:〒□□□-□□□□
17/01/14 23:58:43.16 BXXfvsJb.net
ここでこう書いても来週からも一ミクロンたりとも改善されない虚しさはもはや喜劇

243:〒□□□-□□□□
17/01/14 23:59:11.66 cSAbZIiT.net
うちは体操が無いだけマシだな
全体朝礼と班ミーティングは内容同じだから省略してほしいが
あと、タスキも無い

244:〒□□□-□□□□
17/01/15 00:04:14.66 jX2GY/Oa.net
大体「集」とか要らないね。
前に勤めてた所は一課二課まと分かれてたけど会社が傾き始めたら全体で一課にして課長を一人飛ばしてそれで飽き足らないのか全ての課長を粛清して最後は一人の部長が課の面倒見てたよ。これが真っ当な企業の有り様。

245:〒□□□-□□□□
17/01/15 00:05:08.04 SjRDvycK.net
頭の容量明らかに足りない本社の老害が 
さらに足りない低学歴老害に指示を出して生産性が上がるのか(笑)?

246:〒□□□-□□□□
17/01/15 00:08:19.58 jX2GY/Oa.net
>>240
それはヤバイね。ここ見てる管理者が唱和もタスキも体操も組み入れようと画策し始めるはず。
唱和や体操は我々の為でなく対保険会社、対天下りのために「出来ることは精一杯やってます」の茶番だからな。
こんな事しても交通事故は起こるのは周知の事実。

247:〒□□□-□□□□
17/01/15 00:15:44.01 SjRDvycK.net
帰局時に部長とその取り巻きのクズども 
新年会の余興のお遊戯の練習してやがったわ(怒) 
お遊戯の出し物のテーマは共助共演

248:〒□□□-□□□□
17/01/15 00:20:26.95 TFP6IqQQ.net
新年会なんか行かんだろ

249:〒□□□-□□□□
17/01/15 00:30:13.78 F598gwPU.net
うちの局は反射ベスト使ってる

250:〒□□□-□□□□
17/01/15 01:01:22.50 OSSF2mZu.net
おまえなー
朝の体操の緊張感すごいぞ!
部長、課長が見回りして、一人一人個人レッスンダメだし連発やるんだぞ
朝の体操から。
体操で汗だく、冷や汗込みや!

251:〒□□□-□□□□
17/01/15 01:28:40.16 OSSF2mZu.net
朝のミーティングなんて、事故起こすな、誤配するな!しか言ってないし。
それで30分とか平気で経過しやがる。
組立を早くして出発を早くしろ!とかいいやがって
何回ミーティングの時間減らせ!と部長に言ったか。
DOSSでミーティングの最低時間とか決まってるのか
それとも、俺らの配達能力を試してるのか
超勤の時間増やして(しかも、全員の固定消費時間)
アホかと。

252:〒□□□-□□□□
17/01/15 03:06:12.55 bixHSutZ.net
固定消費時間と言えば、年末の年賀の準備期間中に全員配達に出させていたな。往復時間の掛かる地域はそれだけ影響が大きくなるのに。
配達時間だけ切り取れば、郵便計配や全件ダッシュでの配達などの個人の頑張りで時間短縮出来るが、往復時間なんて時間短縮のしようがない。精々50ccと110ccの差だろ。その時間短縮が出来ない部分を増やしやがるからな。
逆ならわかる。配達に出る人間を減らして、その減らした人員分だけ配達に出る人間に負荷が掛かるから計配して配達に掛かる時間を短縮するとか。
配達の人員を削った分だけ年賀の道順組み立て業務にフィードバックすれば、通常郵便の配達業務と年賀の道順組み立て業務をコンカレントに推し進められる。普段から計配しろ計配しろ言うくせにこういうときにそれを使わねーから馬鹿極まりない。
そのくせコストコントロールだの配達にどれだけの時間が掛かった(糞システムのDOSSを使わずに紙に書かせる)など、こんだけ馬鹿なことをしてればそら赤字が出ますわ。
31日の郵便も消印、封書、定形外を配って、あとは年賀に組み込みゃいいんだよ。あんなクソみたいな挨拶状や配達員募集のチラシを組み込むぐらいなんだからな。

253:〒□□□-□□□□
17/01/15 03:41:32.56 AKJfm6+W.net
雪積もってるやん…

254:〒□□□-□□□□
17/01/15 04:05:28.47 OSSF2mZu.net
>>249
年賀は簡単だったよ
2つの区を3人で担当。
20の区分口を8:8:4で割る。4は早く帰ってきてバイトの面倒を見る。
移動時間はあるが、やはり、全員配達させたほうが早く終わる。
道順も早くなる。

255:〒□□□-□□□□
17/01/15 07:26:52.72 hQEO5dXA.net
>>149
局によってローカルルールが違うから
現場では嫌われる。
あいつ全然使えねーじゃん
前の局でも仕事できなくて辞めたんじゃね?
と陰口まくり。

256:〒□□□-□□□□
17/01/15 07:27:08.98 Q05ePhok.net
>>250
班長(朝)「雪だからスピードに注意して安全運転を心がけて郵便が残ってもいいから身の安全を第一に仕事してください」
班長(夕)「水濡れだ。今すぐ向かえ。今すぐだ」
昨日こんな感じの事があったわ。水濡れはヤマトのメール便が完全投函されてなかったからだったわ。

257:〒□□□-□□□□
17/01/15 07:30:08.57 hQEO5dXA.net
>>157
上は数字いじって物量格差がない事にしてるからな。

258:〒□□□-□□□□
17/01/15 07:43:36.56 hQEO5dXA.net
>>248
支社からミーティングの時間が長すぎると指摘されても
現場じゃ管理職の指示でDDOSに嘘入力をさせるだけで
実際の無駄なミーティングは全く減らないからな。

259:〒□□□-□□□□
17/01/15 08:37:40.39 3UJIP0tH.net
DOSS機能してないやん

260:〒□□□-□□□□
17/01/15 09:36:46.17 bixHSutZ.net
>>251
移動時間何分?
自分の所は往復一時間掛かるんだが。
つか、短期なんかおらんやったわ。いても二度手間なだけだから要らないけど。

261:〒□□□-□□□□
17/01/15 09:45:46.11 Rod83o/o.net
田舎のみなさん雪大変ですねw
良かった田舎に住んでなくてw

262:〒□□□-□□□□
17/01/15 09:49:05.36 yfW/okWq.net
局内に貼ってるやつ
・手紙文化の復興
・季節商品の営業強化
・コストコントロール

ギャグか?

263:〒□□□-□□□□
17/01/15 09:55:27.46 0D2ZgTH8.net
午後の立ち上がりに書留の数確認してる人なんてほとんどいないよね
班長も確認してねーとか言っといて自分はやってないし

264:〒□□□-□□□□
17/01/15 09:58:51.66 ScJYHCBV.net
>>260
それは毎日してる。

265:〒□□□-□□□□
17/01/15 10:20:20.79 u4pb7mgl.net
午前帰局時じゃなくて
昼休み明けに再度確認って事だろ
休んでいる間に減ってたらどうする!って阿呆な考え

266:〒□□□-□□□□
17/01/15 10:37:12.50 n7i5E9rW.net
局員の中にも盗むやつがいるんだろう。
俺のカッパ返せ。

267:〒□□□-□□□□
17/01/15 10:42:07.47 DRQQZh8y.net
備品泥棒死ねばいいのに

268:〒□□□-□□□□
17/01/15 11:05:25.30 03Eh6DIT.net
俺の班部長席の前なんだけど、みんな13時過ぎに帰局して休憩ろくにとってないのに何も言わんわ。
そのくせコストコントロールがどうたら残業減らせとか毎日毎日、休憩とるなってことか

269:〒□□□-□□□□
17/01/15 11:09:09.97 n3UokeZZ.net
書留は午前で大体終わらせるからやらないな
午後は通常だけ配っておしまいよ

270:〒□□□-□□□□
17/01/15 11:17:18.93 0F/dZ/Sk.net
タスキ?こっちは反射ベストだけど糞邪魔だからスタート地点に着いたら脱いで帰局する時にまた着るというファインプレー

271:〒□□□-□□□□
17/01/15 11:32:17.36 8wxeainI.net
>>266
俺も入力物午前中に済ませる派
効率は悪いんだろうけど午後普通郵便だけに専念したほうが速さ目に見えて違ってくる

272:〒□□□-□□□□
17/01/15 11:36:48.59 Uh13im4+.net
>>265
俺は主に混合(速達)やらされてるんだが
午前→午後1→午後2→夕方まで全部行かされる
休憩なんか1秒も取れねえよ、これじゃ

273:〒□□□-□□□□
17/01/15 11:38:38.08 OSSF2mZu.net
>>257
自分は現場まで片道15分
片道30分なら、午前分だけ道順して、残りは前送として混合に送ってもらうとか。
早く出るから、早く帰れた。普通の日の1・5時間は早く帰れた

274:〒□□□-□□□□
17/01/15 11:49:10.48 1T/iNGoz.net
>>183
ついでに折り曲げ厳禁や水濡れ厳禁の郵便もドーンと値上げしてもらいたいわ

275:〒□□□-□□□□
17/01/15 12:24:42.38 IrRFKI5m.net
俺コストコントロールを理由に年休却下されたんだけど・・・。

276:〒□□□-□□□□
17/01/15 12:39:02.55 wQVkup4d.net
>>271
加圧厳禁とか書いてあるのも追加で

277:〒□□□-□□□□
17/01/15 12:41:57.26 wiv9G82w.net
カタログギフトビジネスとか
敢えて参入する必要あったのか?
アマゾンに対抗した巨大物流センター
って話なら分からないでもないが。

278:〒□□□-□□□□
17/01/15 12:43:30.23 yaZmbtSs.net
ARの書き方が分かってない外務が多すぎる。
まず「Delivered(配達しました)」の欄にチェックしてる奴が殆どいない。
次に、日付欄に日付を書いてる奴が半分くらいしかいない。書いてても和暦で書いてるバカな奴がいる。
それと、署名欄に何も書いてもらわずに特殊に返納してる奴が稀ではない。
以上3点が分かってないのが外務クオリティ。

279:〒□□□-□□□□
17/01/15 12:45:07.98 M3x29tQF.net
>>274
カタログのどこどこの局長がおすすめする商品とか
どうみても業者と癒着して、全国のメイトや社員に自爆営業で買ってもらうためだけの
高い値段設定
あれは商売というよりも、ヤクザの上納金みたいなものだろ

280:〒□□□-□□□□
17/01/15 12:49:28.02 wiv9G82w.net
アマゾンって中身問わず全てのパッケージに
折り曲げ厳禁って印刷されてるけど
差出人の書いた注意書きはどれほどの
強制力があるのだろう。
気遣い配達に対して特別料金取ってるわけじゃないし
アマなんてハガキ以下の配送単価なんだろ?
受け取る客側も配送料払ってねーのに
一方的な注意書き逆手に取って
配達人や配達会社にイチャモンつけてくるからなあ。

281:〒□□□-□□□□
17/01/15 12:55:10.87 wiv9G82w.net
薄っぺらいビニール袋に入れて加圧厳禁とか
鬼書きしてあったり
上向き厳守!上乗せ厳禁!
な平べったい定形外とか
ほんと扱いに困る。

282:〒□□□-□□□□
17/01/15 13:03:12.21 UwHXmpyj.net
この仕事って頑張れば頑張るほど損するよな
給料減るし別の仕事増えるし

283:〒□□□-□□□□
17/01/15 13:04:16.80 mXS2kl4q.net
折禁は自己判断で曲げてポストにぶっ込んでるけど今まで一度もクレーム貰ったことないな

284:〒□□□-□□□□
17/01/15 13:08:23.81 3OFEe7Ib.net
>>263
何故か盗まれた側が「備品や貸与物品の管理がなっていない」との事で始末書の提出を強要される不思議な会社である
此処は何故泥棒の肩を持つのか

285:〒□□□-□□□□
17/01/15 13:08:30.19 MzCQ62XC.net
折禁見逃す奴はゆうパックの時間指定も見逃すとか言われたなぁ

286:〒□□□-□□□□
17/01/15 13:16:47.69 VZnqDZs0


287:.net



288:〒□□□-□□□□
17/01/15 13:22:06.93 +m3XQLGv.net
>>263
局員は泥棒扱いだよ
局内は、監視カメラだらけじゃん。
書留なんて机に1分くらい置いておいたら
速攻で無くなるよ
周りは敵だと思ってる。

289:〒□□□-□□□□
17/01/15 13:26:59.62 vrgVKjS8.net
それよりお前ら明日積もった雪の中配達だけどどうすんの?
チェーンなんて東北や北海道以外は巻かないし

290:〒□□□-□□□□
17/01/15 13:29:00.23 cdEyKcEY.net
チラシ撒いても誰もこないw

291:〒□□□-□□□□
17/01/15 13:42:22.51 5uPZtXfP.net
防犯カメラに発狂するとか自分は犯罪者ですって言ってるようなもんだな
何も疚しいことなけりゃ堂々と普通に業務してりゃいいのに

292:〒□□□-□□□□
17/01/15 14:20:07.32 EP1Dbcfl.net
年賀状にバイトのチラシいれたのにまた配るのかよアホらしい

293:〒□□□-□□□□
17/01/15 14:30:26.67 feh2JxRd.net
アマゾンとかベネッセとかニッセンとか他社が採算合わなくて拒否したものを郵便局は取ってくる。
バカじゃないのか?
どうせゆうメール値上げしてもベネッセとかニッセンみたいな大口クライアントのは値上げしないんだろ?
意味ねーよ。

294:〒□□□-□□□□
17/01/15 14:56:47.95 0xo+V/sa.net
一般客を馬鹿にしてるとしか思えないからな。
客を蔑ろにしてたらそりゃ愛想もつかれるよ。

295:〒□□□-□□□□
17/01/15 14:59:03.51 yaZmbtSs.net
皆さんの局では、書留の配達証はどのようにして特殊室に返納していますか?
局により異なるようです。
(1)何かビニールケースに入れて特殊室に返納
(2)ホチキス綴じせず、配達証を重ねたり折り曲げたりして、特殊室に返納。
(3)ホチキスで配達証を綴じて、特殊室に返納
(4)その他

296:〒□□□-□□□□
17/01/15 15:02:21.29 xg723A5r.net
3だな

297:〒□□□-□□□□
17/01/15 15:05:01.09 0xo+V/sa.net
3以外見た事も聞いた事も無かったけど。

298:〒□□□-□□□□
17/01/15 15:18:46.53 q/zs8rS4.net
クリップ

299:〒□□□-□□□□
17/01/15 16:03:03.47 8wxeainI.net
3だろ
ビニールなんて用意するの手間だし折り曲げてるのばらけたりしたらどうすんの

300:〒□□□-□□□□
17/01/15 16:12:17.92 z1B0xAEh.net
3だな
国保とかでホチキスで止められない時は輪ゴム

301:〒□□□-□□□□
17/01/15 16:25:24.42 9/skMU/n.net
>>271
イチゴパックに包装紙のような紙でくるんであって「植物が入ってます」というのも。

302:〒□□□-□□□□
17/01/15 16:40:42.52 Ul5bBobL.net
>>289
そうそう、それを「他社から奪還した」とか然も嬉しそうにな。
要は採算に合わない面倒なブツを押し付けられてるだけだっつーのに。
同業他社「自分から貧乏籤を積極的に引きに行く体質の御陰で、我々は皆助かってますwww郵便局様々ですwwwwww」
バカじゃねーのか。

303:〒□□□-□□□□
17/01/15 17:52:14.30 feh2JxRd.net
>>298
俺が経営者ならアマゾンは切る。ニッセンもベネッセも1個あたり70円値上げする。
再配達は更に再配達料として50円取る。

304:〒□□□-□□□□
17/01/15 17:52:22.94 OSSF2mZu.net
4、その他  
どこぞの馬鹿がさ、現金書留をくすねたばかりに
局長がさ、書留のサインを1枚ずつ検査するんだって
暇人が。

305:〒□□□-□□□□
17/01/15 18:13:07.67 M3x29tQF.net
>>300
くすねたとは聞いてないな
確か、現金書留を紛失して、配達証を偽造したら
現金書留を拾った人が届けてくれて発覚したとか聞いたよ

306:〒□□□-□□□□
17/01/15 18:28:01.45 z5wlEMsV.net
Amazon、ちゃんとした料金とるならいいけどさあ
特別扱いして夕方も交付はだめでしょ
あとポストに入らないサイズのゆうパケ引き受けるなよ

307:〒□□□-□□□□
17/01/15 18:39:57.42 xg723A5r.net
>>302
ウチは2便amazon無い気がする

308:〒□□□-□□□□
17/01/15 18:40:23.64 feh2JxRd.net
>>302
そうそう。アマゾン、3号便で配達にかけるのはダメだろ。
朝だけの交付にしたらいいのに。どうせクソ安い料金なんだし。日曜も配る必要なし。

309:〒□□□-□□□□
17/01/15 18:46:42.64 Nqfkn8+F.net
>>275
avis de receptionは一回だけしか扱ったことないな

310:〒□□□-□□□□
17/01/15 18:48:24.85 M3x29tQF.net
レターパックライトなのに厚さ10センチくらいあるものも引き受けないでほしい

311:〒□□□-□□□□
17/01/15 18:50:00.76 feh2JxRd.net
>>306
盛り過ぎ

312:〒□□□-□□□□
17/01/15 18:51:24.89 M3x29tQF.net
>>307
いや、本当にそれくらいパンパンになっているのあったってw
計ってないけどさw

313:〒□□□-□□□□
17/01/15 18:56:09.57 BQSFff+m.net
箱庭マリオが復活!『スーパーマリオ オデッセイ』発表
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(i1.wp.com)
インクでシューティングバトル『スプラトゥーン2』発表
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(i.ytimg.com)
ゼルダ初のオープンワールド『ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルド』新トレーラー公開!
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(res.cloudinary.com)
他、多数発表☆

314:〒□□□-□□□□
17/01/15 18:59:57.34 K2ND31o1.net
俺明日休みだけど雪での配達頑張れよお前らwwwwwwwwwww

315:〒□□□-□□□□
17/01/15 19:00:06.72 Q05ePhok.net
雪で大変ですねー。と言いながら再配を頼む客は思考停止してるのか?
せめて明日にしてくれよな。俺休みだから

316:〒□□□-□□□□
17/01/15 19:01:30.93 xg723A5r.net
パンパンレターパック酷いよな。
差し出しの際とかにきっちり規定値と照らし合わせれば返還出来るだろ。

317:〒□□□-□□□□
17/01/15 19:03:18.57 Nqfkn8+F.net
>>311
返事するのも体力使うから黙ってて!
と言ってやりたいところだよな

318:〒□□□-□□□□
17/01/15 19:27:22.74 EWDRJ5rZ.net
Amazon2号3号で配達するやつってゆうパケットじゃなくてポスパケットだから別に特別扱いではないんじゃない?

319:〒□□□-□□□□
17/01/15 19:32:33.94 Nqfkn8+F.net
>>314
ポスパケットは廃止されていますが

320:〒□□□-□□□□
17/01/15 19:35:28.02 EWDRJ5rZ.net
なくなってたんか

321:〒□□□-□□□□
17/01/15 19:38:28.02 dEh2beK7.net
>>306
プラスだと分厚いのがよく来る、
ライトは2センチか? 郵便化の怠慢だな、つき返せよ。
還付した年賀が、再送料払わずに来る、
配達した方が早いが、郵便化さん仕事してくれ、
定形外の上下色々とかさ、郵便番号で区分とか、
やめてくれ。
多分ベテランなのだろうが、どうして郵便番号で区分?
その下に住所あるだろ見ろよ。

322:〒□□□-□□□□
17/01/15 19:52:07.46 JdX4uSQe.net
ポスパケットってもうないの?
ゆうパケットとかいう完全に同じ扱いの奴あるからよくわからんくなっとる

323:〒□□□-□□□□
17/01/15 19:52:28.34 EZ/7rG4z.net
郵便課が有能すぎて還付先の宛名不完全があっちとこっちで毎日往復してる

324:〒□□□-□□□□
17/01/15 19:55:23.31 2SzIAh1T.net
>>312
ポストに差し出すから出来ない。
でも何とかしろや

325:〒□□□-□□□□
17/01/15 19:56:43.29 JdX4uSQe.net
いや、そうじゃなくて普通に料金不足の郵便と同じように差出人にもどせって意味だろ

326:〒□□□-□□□□
17/01/15 19:58:33.52 feh2JxRd.net
そもそもポストに厚さ10cmのレタパライトなんて入らない。
話盛り過ぎ

327:〒□□□-□□□□
17/01/15 20:02:33.20 Q05ePhok.net
>>322
赤は厚さの制限ないと思うが厚さ10㎝とか破れそう

328:〒□□□-□□□□
17/01/15 20:07:26.65 Nqfkn8+F.net
>>318
一応違ったと記憶してるが細部は忘れた

329:〒□□□-□□□□
17/01/15 20:10:08.25 EZ/7rG4z.net
話盛ってるかはともかく入れ方次第だろ
URLリンク(stat.ameba.jp)

330:〒□□□-□□□□
17/01/15 20:24:00.63 KUl6AWw7.net
ライトは3cmまでだろ

331:〒□□□-□□□□
17/01/15 20:31:42.15 bW6ZoD1c.net
>>318
あの低能ども郵便番号なんか見てないぞw
○○山。みたいな地名を配ってるが、
山って字が入ってるからか、
山川町。
大山町。
みたいなのも平気で毎日誤区分してくるからな。
毎日正しい区分先に持っていってたが、
もっと早くもってこいとか逆ギレされたり、
低能どもは改善しないからアホらしくなったので、
肉印つきだろうがまとめて誤区分棚に放り込んで明日回しだ。

332:〒□□□-□□□□
17/01/15 20:37:27.18 9uCihULv.net
>>285
チェーンなんて気休めだし
その前にスタッドレスじゃないと無理w

333:〒□□□-□□□□
17/01/15 21:04:48.20 GU9Jt0w7.net
配達先で外人になんか凄まれた。英語でまくし立ててるのでフリーズwしてたら「英語の解さない日本人」への侮蔑込みでえらい苦情言われた。欧米だと配達員なんか階級的にも最下層でだからえらい言われようなんかな?とかぐるぐるして来て業腹。

334:〒□□□-□□□□
17/01/15 21:19:29.60 xg723A5r.net
>>329
輸送の配達員って欧米じゃどうなんだろうな?
マックとかのファーストフード店員は貧乏な地区の有色人種が大体やる物らしいが。

335:〒□□□-□□□□
17/01/15 21:22:39.35 vb7Xe/jS.net
ピザ配達員は底辺だし郵便も底辺だろ

336:〒□□□-□□□□
17/01/15 22:02:49.48 1T/iNGoz.net
>>314
部外者か?

337:〒□□□-□□□□
17/01/15 22:08:06.09 PxlGb/jf.net
誰も実践してないがやると格段に効率が上がる配達方法があるんだが、聞きたい?
目から鱗なんだけどなw何でやらねーのかマジ神経疑うレベルw こんなことも思いつかない
支社やその取り巻き連中w 実際に配達すればすぐ分かるレベルなんだが実践してないから机上の空論
しか考えつかず「タスキガーwwww」とかいつも見当違いな事を言うのが仕事になってねーか?w
まあ支社、本社勤務には最低5年間は下っ端勤務やってみれば本質が分かると思うわw

338:〒□□□-□□□□
17/01/15 22:12:30.24 GU9Jt0w7.net
あ、ごめん。自己流でやると即否定される班だから無理。

339:〒□□□-□□□□
17/01/15 22:42:08.47 FOUILErE.net
>>333
技はよ

340:〒□□□-□□□□
17/01/15 22:44:30.97 E4oBWLka.net
>>330
ジングルオールザウェイでは黒人の低所得の配達員が悪役で出てたな

341:〒□□□-□□□□
17/01/15 22:51:18.07 feh2JxRd.net
モニタリング専門役「タスキしてないから減点ね。」「指差し唱和の時、親指巻き込んでないから減点ね。」
「ヨシ!の時に腕が90度曲がってないから減点ね。」「声が小さいから減点ね。」
「バイク汚いから減点ね。」「SKYTで全員に質問してないから減点ね。」「ヘルメットのアゴひも緩いから減点ね。」
どんだけ粗探しするんだよ。

342:〒□□□-□□□□
17/01/15 23:00:25.62 wQVkup4d.net
専門役なんてわけわからんポスト作るよりも
郵便課あたりで内務作業員として再雇用すればいいのに

343:〒□□□-□□□□
17/01/15 23:12:49.00 03Eh6DIT.net
>>337
見本見せてくださ~いって言えばおけ

344:〒□□□-□□□□
17/01/15 23:12:58.67 9U3AXvIW.net
>>333
技を教えてくれ

345:〒□□□-□□□□
17/01/15 23:17:23.15 ka2M2Z4m.net
専門役とか存在の意味が無意味なんだから
外務と内務両方やらせたらいいじゃん
おかしいところは指摘して正していけばいいだけ
実態も知らずに上から物を言うだけとか馬鹿にしてる

346:〒□□□-□□□□
17/01/15 23:42:04.77 rzuwqkYW.net
>>333
>>337
机上の空論がそいつらの仕事になってしまっているから
メイトは全員辞めて新規供給も防がないといけない

347:〒□□□-□□□□
17/01/16 00:34:59.39 D2n2ubj7.net
専門役の面々は、定期的に来る妖精さんの一種
みたいな感じと割り切って
ハイハイと聞き流すしかないな。
どこでもそうだろうが

348:〒□□□-□□□□
17/01/16 02:19:36.44 +0VbV/B5.net
“他人の粗探しの”
“業務の邪魔”
“指摘が殆ど的外れな”
“要らない”
“謎の役職”
“需要が不明”
“現場未経験の”
“報酬泥棒”
専門役
うわ良いところ一つも無えやw

349:〒□□□-□□□□
17/01/16 02:47:06.45 vaALstIj.net
愚痴がすごいね!

350:〒□□□-□□□□
17/01/16 05:12:29.25 zgPWQaee.net
愚痴のクセがすごい!

351:〒□□□-□□□□
17/01/16 05:28:59.66 RDDnbeIv.net
ゆとり世代の社員は役立たずの馬鹿ばかり
口だけ一人前で行動力が全くない
残業したくないとか転勤は嫌だとか
なに甘えているのか社会人失格だ
だからゆとり世代社員はポンコツだ
ゆとり世代社員を今すぐ解雇して
新卒のまとも世代の社員を入社させた方が
会社に貢献してくれる。

352:〒□□□-□□□□
17/01/16 07:22:14.44 zHWJqNLD.net
>>333 寒くて配達辛いから教えてくれ……

353:〒□□□-□□□□
17/01/16 07:44:51.05 DDgK38vJ.net
三月末に消滅してしまう三年前の年休20日分を
買取らせ請求したいのだけどどこに申請すれば良いのだろう。
申請書がない場合はどう言う手順で話を進めて行けば良いかな。
この時期社員の計年ラッシュによる欠区と
それでいての超勤規制で
疲労が半端ないっすわ。

354:〒□□□-□□□□
17/01/16 08:00:24.12 fhRIwsRc.net
雪が降っても給料変わらないブラックww

355:〒□□□-□□□□
17/01/16 08:21:53.18 X2dFfvab.net
新年明けましておめでとうございました。
郵便職員の皆さん、↓郵政省時代のPRビデオ ドラえもん「のび太の手紙っていいな」(1).mp4の動画はどこで入手できますか?
URLリンク(www.youtube....)
郵便局に問い合わせしてもわからないといわれました。どうしても見たいのですが、誰かうpしてくれませんか?

356:〒□□□-□□□□
17/01/16 09:53:17.84 RvZsimTf.net
>>349
買い取りはできないぞ

357:〒□□□-□□□□
17/01/16 15:13:46.77 Cee40tRt.net
>>344
“口が臭い”も追加で頼む

358:〒□□□-□□□□
17/01/16 15:15:51.53 Cee40tRt.net
>>344
あと"存在自体がコスト"も頼む

359:〒□□□-□□□□
17/01/16 17:05:49.03 ZTB8RFg1.net
>>337
気の向くままに減点する

360:〒□□□-□□□□
17/01/16 17:07:35.08 ZTB8RFg1.net
>>353
仁丹臭いだと完璧

361:〒□□□-□□□□
17/01/16 17:17:36.87 +yZ4RYEZ.net
寒いよ~指が痛いよ~

362:〒□□□-□□□□
17/01/16 17:32:53.17 JSeILr6D.net
>>349
年休は取れるだけ取って資格勉強に充てたほうがいい
早期脱出のためにはそれしかない
超勤もできるだけ断れ
「資格勉強のために学校に通っているから」とかなら
断り易いだろ

363:〒□□□-□□□□
17/01/16 18:11:18.26 05HEL/M6.net
【新制服】日本郵便 配達員の制服10年ぶりに一新 4月から着用 (2016.1.16)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

364:〒□□□-□□□□
17/01/16 18:12:49.30 tpyHzJzw.net
新年明けましておめでとうございました。
郵便職員の皆さん、↓郵政省時代のPRビデオ ドラえもん「のび太の手紙っていいな」(1).mp4の動画はどこで入手できますか?
URLリンク(www.youtube....)
郵便局に問い合わせしてもわからないといわれました。どうしても見たいのですが、誰かうpしてくれませんか?

365:〒□□□-□□□□
17/01/16 18:17:47.50 9vEzuAYQ.net
どう見ても劣化ペリカン便やなwwwww

366:〒□□□-□□□□
17/01/16 18:18:59.39 qAcmPyfR.net
>>359
男のほうが巨乳w

367:〒□□□-□□□□
17/01/16 18:29:30.94 Cee40tRt.net
ペリカン統合からおかしくなったからな

368:〒□□□-□□□□
17/01/16 18:43:50.44 IEPxClsL.net
今の制服よりマシだな

369:〒□□□-□□□□
17/01/16 18:47:40.32 s7DXMCyM.net
今の制服は色落ちしたら見苦しさが凄いからな

370:〒□□□-□□□□
17/01/16 18:49:54.41 SpvPYmHh.net
制服変わるのか
変な色じゃなくてよかったわ

371:〒□□□-□□□□
17/01/16 18:50:36.33 Setqc8QB.net
新制服肩のボールペン差しいいね
汚れが目立ちそうだから1ヶ月くらい着ぱなしの臭い人減りそう

372:xじぇx
17/01/16 18:54:33.65 XrF9INlp.net
胸ポケットにアイキャッチャー入れにくそう

373:〒□□□-□□□□
17/01/16 18:55:00.43 hCmiuhdF.net
どうせ「数が足りないからまず社員のみ」だろ

374:〒□□□-□□□□
17/01/16 19:02:45.13 n6fXQJ7s.net
こんなんに金使うよりオイルの質を良くしたり、雨の日に使う鞄用の前カバーを改良したりしてくれよ

375:〒□□□-□□□□
17/01/16 19:07:33.49 XjWHUQ/G.net
ヤクルトレディやんけ

376:〒□□□-□□□□
17/01/16 19:09:26.45 S/vDjuYJ.net
おっさんが着たら厳しいデザイン

377:〒□□□-□□□□
17/01/16 19:13:31.74 IEPxClsL.net
ズボンは変わらないんだな。
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

378:〒□□□-□□□□
17/01/16 19:14:23.51 cLL9MmOg.net
赤字なのに何やってんだか。
天下りに仕事作るよりバイク直したり書留カバン交換したりしろ糞が。

379:〒□□□-□□□□
17/01/16 19:24:54.43 DDgK38vJ.net
スラックスやカッパ、防寒着もこの色だったら
最悪だな。

380:〒□□□-□□□□
17/01/16 19:29:27.28 DDgK38vJ.net
留カバンはほんとセンスないよな。
防水じゃないしゴツすぎて取り回しが悪い。

381:〒□□□-□□□□
17/01/16 19:31:30.30 PbhUWNvG.net
赤か白のデザインのほうがよかったな 
赤だとコカ・コーラから苦情来るのかな。白だとよごれが目立つとか 
一番デザインダサいの選んだな

382:〒□□□-□□□□
17/01/16 19:42:45.27 vz0WHNqu.net
>>372
貧乳女もねww
つか、本社もメディア公開すんなら小綺麗なモデルぐらい使えってな
>>374
ポロシャツはJPEX統合前から、ずーーっと組合で言ってたかんね
民営化の直後は「夏暑くてやってられん」と、公社時代のワイシャツで配ってた社員も結構いた

383:〒□□□-□□□□
17/01/16 19:45:11.90 Ewqohelz.net
A案~C案のうちB案が選ばれたか
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

384:〒□□□-□□□□
17/01/16 19:46:21.81 Ewqohelz.net
昔みたいな緑でも良かったな
URLリンク(kyuryobank.com)

385:〒□□□-□□□□
17/01/16 19:52:14.72 QtBdO22l.net
>>376
カバン類は昔のやつのほうがモノがいい

386:〒□□□-□□□□
17/01/16 20:05:46.76 NE79pOW+.net
脇汗が目立ちそう

387:〒□□□-□□□□
17/01/16 20:22:17.59 bYATBllI.net
水色だせえええええ
最悪だ

388:〒□□□-□□□□
17/01/16 20:25:20.09 oY3yCYZg.net
新しい制服って何か某家電量販店っぽいっだが

389:〒□□□-□□□□
17/01/16 20:28:28.73 oY3yCYZg.net
これって昔のペリカン便の制服っじゃね?って思った

390:〒□□□-□□□□
17/01/16 20:36:18.96 gvYQB7Zs.net
おいおい爽やかなイケメンならまだしも人生終わったおっさんの俺達がこんなの着るのかよwwwww

391:〒□□□-□□□□
17/01/16 20:37:04.42 mWBmMr7N.net
ペリカン吸収合併で大失敗→「現場の不慣れで…」を思い出させるクソ制服

392:〒□□□-□□□□
17/01/16 20:37:06.19 K1ZHLBxy.net
これ着るのやだな

393:〒□□□-□□□□
17/01/16 20:44:28.20 nlVK1RQt.net
>>388
でも、現行の濃紺の─夏場熱中症で死人が続出しそうな─アレを着続けるのか?
黒系の色は太陽熱を吸収するから余計暑くなるっつーのに、あの色でゴーサインを出した奴も提案した奴も共に現場未経験だろ

394:〒□□□-□□□□
17/01/16 20:52:03.00 zj+JQJyL.net
カッコ悪いなあ
もっと濃い色にしてほしい

395:〒□□□-□□□□
17/01/16 21:06:53.05 3QrzXI5K.net
>>381
昔の書留鞄は伝統的にオール本革で使い勝手もよく、配達員のことを考えて作られていたと思う
現行の書留鞄は蓋だけ本革で本体はビニール、ただデカいだけで使い勝手は最悪
個人的には緑色のやつが一番良かったなぁ

396:〒□□□-□□□□
17/01/16 21:11:55.29 +FkziWIi.net
4月から一新っていうけど
北海道はジャケット来てないと寒いだろうw

397:〒□□□-□□□□
17/01/16 21:12:11.95 ngkJJFzO.net
まさか胸ポケットにボールペンさせない仕様?
だったらアホだな

398:〒□□□-□□□□
17/01/16 21:12:24.11 eWs0H0Tv.net
>>349
無理矢理でも年休を請求して消化するしかない。

399:〒□□□-□□□□
17/01/16 21:14:10.85 ngkJJFzO.net
肩にボールペン差してたら
上着着たとき使えないじゃん

400:〒□□□-□□□□
17/01/16 21:14:16.88 +FkziWIi.net
多分
A案は部長
C案は課長
が着そうw

401:〒□□□-□□□□
17/01/16 21:21:18.68 lNtHjiZx.net
>>369
1年以上前にサイズと長袖・半袖の希望出したよ
5着くれるみたい(´・ω・`)

402:〒□□□-□□□□
17/01/16 21:21:31.54 bYATBllI.net
ボールペンは留鞄にさしてる

403:〒□□□-□□□□
17/01/16 21:25:55.23 NJ1DOluW.net
古い書留カバンは覗き込まなきゃ中見えないからあんま好きじゃない

404:〒□□□-□□□□
17/01/16 21:34:08.74 3QrzXI5K.net
いろんな奴がいるもんだなぁ

405:〒□□□-□□□□
17/01/16 21:41:27.49 zgPWQaee.net
これ着たら自爆営業しなくて済む?

406:〒□□□-□□□□
17/01/16 21:48:50.64 IEPxClsL.net
>>401
アホか。
自爆はこれからも続くに決まってるだろ

407:〒□□□-□□□□
17/01/16 22:02:42.51 o72s5gTk.net
こっちは命かかってんのに
世間様は雪で配達遅れたり郵便濡らすのはけしからんってやつが多いのねー

408:〒□□□-□□□□
17/01/16 22:04:56.99 vUgHJPNH.net
>>379
どう見てもA案1択

409:〒□□□-□□□□
17/01/16 22:07:23.00 U3oniaID.net
>>379
赤のAかっこいいし郵便局だとパッと見わかる

410:〒□□□-□□□□
17/01/16 22:09:07.13 qFubY4rV.net
>>399
今の書留鞄は大きいだけでペンホルダーもついてないし蓋は内向きについてるから使い勝手が良くない

411:〒□□□-□□□□
17/01/16 22:12:40.46 QZwlNU9x.net
ペン入れにボールペン入れるとき先をしまい忘れて、汚す可能性があるのだが。

412:〒□□□-□□□□
17/01/16 22:12:44.77 IEPxClsL.net
カブの色を赤以外の色にしてくれ!
配達先でやたらと犬に吠えられる

413:〒□□□-□□□□
17/01/16 22:39:53.45 oXpOSvHI.net
制服変わっても
古いのしばらく着ててもいいんしょ?

414:〒□□□-□□□□
17/01/16 22:44:45.36 R6IEfztt.net
半袖制服に黒の長袖下に着てるヤツいるけど制服変わったらきれないね

415:〒□□□-□□□□
17/01/16 22:53:27.65 VkcoTdmU.net
どうせ反射ベストでほとんどが隠れちゃうんだし

416:〒□□□-□□□□
17/01/16 23:25:17.91 TCteDLEk.net
今のうちに損傷申請して古いバージョンを綺麗な状態で確保しとこうか

417:〒□□□-□□□□
17/01/16 23:50:31.27 9vEzuAYQ.net
郵政株、7月にも追加売却=主幹事証券の選定開始―財務省
さあ、どんどんどんどんサビ残が増えていきますよ

418:〒□□□-□□□□
17/01/17 00:04:40.47 e/TMej01.net
>>412
新服支給されたら、旧服は返却しろって総務にぜってー言われるぞw
ポロシャツやブルゾンは”日本郵便”のロゴ入ってるから管理厳しいで

419:〒□□□-□□□□
17/01/17 00:14:24.34 zbyjCari.net
>>414
そりゃ、オークションやフリマアプリに出品されるのを防ぐ目的もあるかもね(稀に書留鞄がヤフオクに出品されてたりもするが)
でも、いくら洗濯してあるとはいえ他人の着た過去のある制服をわざわざ欲しがるような奴なんて居るか?

420:〒□□□-□□□□
17/01/17 00:19:22.31 GZEtI6na.net
>>415
マニアはどの分野にも存在する

421:〒□□□-□□□□
17/01/17 00:22:48.62 FTTs+N6m.net
委託か集荷か知らんけど
まだJPエクスプレスの赤服着てる人いるよ
返却しろって言われるだろうか?

422:〒□□□-□□□□
17/01/17 00:33:11.43 JBVRV/BX.net
未だにJPEXの赤服ってもうボロボロだろうに。
ペリ由来の委託業者さんだろうが

423:〒□□□-□□□□
17/01/17 00:34:49.34 cfLAe62f.net
ワキガの奴は汗が目立ちそう

424:〒□□□-□□□□
17/01/17 01:03:43.00 7BObo7Zr.net
>>408
「この会社に未来はない。早く泥舟から脱出するんだ」って警告してくれているんだよ

425:〒□□□-□□□□
17/01/17 02:23:12.56 pIwcpeaZ.net
>>376
混合が最悪なのよね
あの留カバンを付けてシートベルトをするには窮屈過ぎる。
昔のカバンのほうがコンパクトで良い

426:〒□□□-□□□□
17/01/17 02:27:41.81 pkx8q9GY.net
もっと軍服みたいなデザインにしろ
先祖返りでこういうのもいいだろ?
URLリンク(bunka.nii.ac.jp)

427:〒□□□-□□□□
17/01/17 03:51:04.74 M+ArQVkq.net
>>285
中部地区ですが、当然チェーンもスタッドレスも無し。
朝礼で、チェーンつけたらかえって危ないのでつけるな、と言われたわ。
結構凍結してスリップするのにな。
実際今日も凍結路でブレーキ掛けたらチュル~~と滑って
縁石にガガガガッと擦りながら止まったわ。
死者が出てからスタッドレスの支給をするんかね?

428:〒□□□-□□□□
17/01/17 04:00:44.77 QPnwDsz+.net
お前の人生はまだこれからだろw

429:〒□□□-□□□□
17/01/17 05:50:12.65 u1FKGf/3.net
この先10年これか。
汚れや汗染み黄ばみ目立つよなあ。
紫外線による色あせ対策はされてんのか?

430:〒□□□-□□□□
17/01/17 06


431::00:29.19 ID:gBFiYdlj.net



432:〒□□□-□□□□
17/01/17 07:19:04.34 DT0iTXbD.net
やる事にずれがあるよな。
ハガキ料金をあげて、コレ!?って。

433:〒□□□-□□□□
17/01/17 07:48:55.53 BErYIIi+.net
今の局を辞めて別局で働いてる奴っている?

434:〒□□□-□□□□
17/01/17 07:51:43.99 hGrOd87Y.net
てかタイミングが最悪だよな
ハガキ値上げしたかと思ったら全員ピカピカの制服に新調とか配達先で絡まれるやつ続出すんだろ

435:〒□□□-□□□□
17/01/17 07:57:05.55 K54xmJP8.net
>>423
死者が出たとてこの会社が改善に本腰を入れるとは思えない
配達員が事故に遭って死んでも、赤の他人を事故に遭わせて死なせても、全部魔法の言葉「基本動作の不徹底」の一言で片付ける(臭い物に蓋をする)
運行を許可した管理者誰もが、責任なんて取りたくないからな
役職や肩書きなんてのは、この会社の上の連中は有って無いようなもの
偉そうな肩書きの割には中身はド素人

436:〒□□□-□□□□
17/01/17 08:14:19.61 8AWBky/o.net
>>415
犯罪に使われるから回収するんだよ。

437:〒□□□-□□□□
17/01/17 08:34:26.84 pLfAXTA4.net
新年明けましておめでとうございました。
郵便職員の皆さん、↓郵政省時代のPRビデオ ドラえもん「のび太の手紙っていいな」(1).mp4の動画はどこで入手できますか?
URLリンク(www.youtube....)
郵便局に問い合わせしてもわからないといわれました。どうしても見たいのですが、誰かうpしてくれませんか?

438:〒□□□-□□□□
17/01/17 08:54:40.50 p+mHLWUN.net
配達員の恰好してれば敷地内に入っていっても咎められること少ないからな
配達員を目の敵にしてる奴以外からしてみればうろうろしてても目立たない格好だし
辞めるときクリーニングに出せは意味分からないが回収は当然

439:〒□□□-□□□□
17/01/17 09:52:00.92 errLlteu.net
赤は色落ちが激しいぞ

440:〒□□□-□□□□
17/01/17 10:10:14.35 pkx8q9GY.net
赤だけは嫌だ
赤が似合うのは、イケメンで、しかも色白の奴だけだぞ
イケメンでも日焼けしている奴が赤を着ると、暑苦しい
どこの東南アジア人だよって感じになるぞ
ブサメンなら、なおさら暑苦しい、醜く映る

441:〒□□□-□□□□
17/01/17 10:37:11.51 SMIlshD3.net
>>423
体操をキチンとしていればアイスバーン状態でも事故は起きないのに

442:〒□□□-□□□□
17/01/17 12:12:57.54 +JFsGlVE.net
松ちゃんも新制服でバカまじめCMやんのかな

443:〒□□□-□□□□
17/01/17 13:15:05.53 JUJ2VYIZ.net
葉書値上げと制服リニューアルってやっぱりワンセット?

444:〒□□□-□□□□
17/01/17 13:26:44.47 p/mTjZ7m.net
>>436
体操をきちんとやってれば猪に追突されても怪我しないし、鹿が目の前に飛び出して来てもなんとかなる。
勿論雪で事故って労災なんてありえない

445:〒□□□-□□□□
17/01/17 14:15:50.77 K54xmJP8.net
>>435
中身の伴わない奴は、何を着たってださいよ
>>436
>>439
ここまできたらもう新興宗教や某国の現状を指差して嘲笑ってられんレベルだな
五十歩百歩

446:〒□□□-□□□□
17/01/17 14:20:03.04 HXAosTgg.net
>>420 脱出してえよ…子供に戻りたい

447:〒□□□-□□□□
17/01/17 14:44:10.92 6pRtUrcN.net
新年明けましておめでとうございました。
郵便職員の皆さん、↓郵政省時代のPRビデオ ドラえもん「のび太の手紙っていいな」(1).mp4の動画はどこで入手できますか?
URLリンク(www.youtube....)
郵便局に問い合わせしてもわからないといわれました。どうしても見たいのですが、誰かうpしてくれませんか?

448:〒□□□-□□□□
17/01/17 14:47:30.14 /PsPIRG5.net
馬鹿まじめに自爆営業してます!

449:〒□□□-□□□□
17/01/17 15:05:08.11 qHDbKDCg.net
>>440
先日某学会の勤行会にひょんな事から出ることになって行って来たが郵政のノリに類似してて吐き気を催した

450: 【東電 82.0 %】
17/01/17 16:07:02.61 qXb2rZPK.net
 
生活苦で…現金書留から5万円盗み逮捕 郵便回収の派遣社員
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)

451:〒□□□-□□□□
17/01/17 17:11:25.17 P0lHkng5.net
>>444
郵政が、その団体化しているんだろう

452:〒□□□-□□□□
17/01/17 17:46:31.70 cq96RtIO.net
ジャケットは変わらんの?

453:〒□□□-□□□□
17/01/17 17:56:46.96 uR2CKvzx.net
新ユニは4月からだってさ
まあ、とにかくこれで夏の地獄のような暑さから解放される
それまでに辞めるかもしれないけど

454:〒□□□-□□□□
17/01/17 18:13:13.16 Um8mcc93.net
>>423
それ録音した?
でないと事故った時に
なぜチェーンをつけなかったと詰められるぞ
「チェーンつけるな」と言ってた張本人が
なぜチェーンをつけなかったと責めてくる可能性もかなりある

455:〒□□□-□□□□
17/01/17 19:09:02.38 q12ICEQG.net
再雇用の尻拭いめんどくせー
こいつが定時上がりしたり事故処理したの見たことないわ

456:〒□□□-□□□□
17/01/17 20:15:08.31 OmXYqMZW.net
天童よしみはアソシエイト?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch