有栖川有栖40at MYSTERY
有栖川有栖40 - 暇つぶし2ch568:名無しのオプ
22/11/15 12:06:06.52 rNz/xhbm.net
荒らしに構うのも荒らし

569:名無しのオプ
22/11/22 20:43:10.14 MgDCKDY0.net
夕映え途中だけど、文章は洗練されて無駄が無いし必要な情報はしっかり伝えてかつ説明的ではなくキャラクターも活き活きしてる。
さすがベテランの匠の技でグイグイ読ませる

570:名無しのオプ
22/11/24 09:27:00.62 9ApeSHKP.net
予想しとくか。
『捜査線上の夕映え』、このミス10位。本ミスは4位。

571:名無しのオプ
22/11/24 19:31:00.33 aJsoSRNh.net
有栖川有栖 創作塾
@sousakunet
国名シリーズ新作のタイトル、情報がオープンになっていました。
『 日 本 扇 の 謎 』
です。
(有栖川)

572:名無しのオプ
22/11/24 19:37:52.28 67osMSfy.net
>>571
じゃあ次は「スウェーデンマッチの謎」かな? と一瞬思ったが、「スウェーデン館」がすでにあったな。

573:名無しのオプ
22/11/25 08:45:59.92 LfwenjX+.net
ウィキのこの記述だけど、有栖川センセは「事実ではない」とする立場なのかな。
>「単行本化の前年に、雑誌『COSMOPOLITAN』に掲載された際は
>『日本扇の謎』(The Japanese Fan Mystery )と題されていた」、
>という説が第二次世界大戦前からある。日本では事実と仮定して
>「国名シリーズ」最後の作品としている。

574:名無しのオプ
22/11/25 10:38:39.95 SKtiug6Q.net
>>573
有栖川有栖 創作塾
@sousakunet
メタな会話
火村「『日本扇の謎』って、本家のクイーンが書いてたんじゃないのか?」
アリス「そのあたりは作中で俺が説明する」
火村「当然だな」
(有栖川)
ってことらしい

575:名無しのオプ
22/11/25 10:53:01.38 tqioYWbA.net
>>573
それ、事実でないと確定してるから

576:名無しのオプ
22/11/25 17:13:12.72 5OBp+cnz.net
>>569
ストーリーとしては面白いけど
これぞ探偵小説ってヤツが読みたいんだよな

577:名無しのオプ
22/11/30 17:47:26.28 zYnZ1lBb.net
捜査線上の夕映え、週刊文春ミステリで8位らしいですね。
このミス、本ミスも期待できるかな。

578:名無しのオプ
22/11/30 18:49:22.49 3WIYE4kB.net
書き込むの忘れてたけど、
早川書房の「ミステリがよみたい」の方では、
「捜査線上の夕映え」第5位だそうです。
自分は毎年「本格ミステリベスト10」の方を買ってるけど、
そっちでは果たしてどうなるかねぇ?

579:名無しのオプ
22/11/30 19:50:34.12 1jGKonAq.net
捜査線上の夕映えを買いました
情けなくも職業柄コロナ疲れでして序盤の詳しいコロナ時代描写ですでに読むためのエネルギー不足な状態です
全編通じて続くと個人的にきついのですがどんな感じでしょうか
時代背景の説明として序盤だけかな?
刊行された本は全て読んでいて今作も楽しみにしていたので読めるとありがたいな

580:名無しのオプ
22/11/30 21:02:59.52 /FuTUJsn.net
火村シリーズをずっと読んでる人なら
絶対に楽しめる1冊でごわす

581:名無しのオプ
22/11/30 21:51:49.24 1jGKonAq.net
>>580
それはぜひ読みたいです
言葉が足りなかったようですがコロナ関連描写が序盤以降も続くようなら今は読むのがきついのでその点どうなのかご教示願えれば助かります
コロナ関連の話題は仕事中だけでもう限界なもので小説で読む余力がないのです
もしかして何かネタバレになるのかな?

582:名無しのオプ
22/11/30 21:54:54.44 /FuTUJsn.net
>>581
たぶん、コロナが気になるのは序盤だけだったような気がする
あんまり気にならなかった

583:名無しのオプ
22/11/30 21:57:45.98 1jGKonAq.net
>>582
ありがとうございます
これで楽しみができました
早速続きを読むぞ

584:名無しのオプ
22/11/30 22:24:07.18 zYnZ1lBb.net
>>578
自分も毎年楽しみに購入してるのは本格ミステリベスト10ですね。ただ、捜査線上の夕映えは本ミスよりこのミスの方が評価高いような気がします。
終盤の旅の叙情感やあの旅でわかった過去の人間関係。無茶にしか思えないトリックも納得してしまいましたね。

585:名無しのオプ
22/12/01 11:48:04.56 Czqccyrh.net
>捜査線上の夕映えは本ミスよりこのミスの方が評価高いような気がします。
たしかに。ガチの本格ファンだと、トリックの評価が辛くなりそう。

586:名無しのオプ
22/12/02 07:27:42.62 LsPOTCwi.net
アルマーニってなに?

587:名無しのオプ
22/12/02 09:09:35.56 iZ1BKSIT.net
捜査線上の夕映え、このミス第3位。やはりこのミスの方が評価高かったね。本ミスは10位以内に入るかどうかかな。

588:名無しのオプ
22/12/06 11:40:56.39 Wi2A6KKO.net
捜査線上の夕映え、全てにベスト10入り。
ミステリが読みたい第5位、文春第8位、このミステリがすごい第3位、本格ミステリベスト10第8位。
このミスが1番評価高いのは、このスレの予想通り。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch