有栖川有栖39at MYSTERY
有栖川有栖39 - 暇つぶし2ch479:名無しのオプ
20/04/30 18:49:09.09 4SH8fV4Ow
規模が大きいとなると四国に閉じ込められた展開か

480:名無しのオプ
20/04/30 19:45:11 SOjGKWMK.net
ああ、ひょっとして、火村×作家アリスの同人から入ってきた人で、
本格としての評価が学生アリスばかりになるのを苦々しく思ってる人なんかな?

481:名無しのオプ
20/04/30 19:59:12 jwUMErWk.net
>>476
じゃあ、宇宙船での事件かな

482:名無しのオプ
20/04/30 21:28:22 uhRtxng+.net
>>478
デビュー以来、ずーーーーーーっと学生の話を書いてたら、さすがに「ちょっとな……」と思っただろうな
学生編の場合は、作者が老成してきたおかげで、平成初めのノスタルジックな味わいが深まりそうで楽しみだ
多分、自分の分身のようだったキャラクターたちが、わが子のように思えるのだろうし、そこの筆遣いにも興味がある

483:名無しのオプ
20/05/01 08:33:56.10 /bZXflf+.net
スレ伸びてるから新刊でも出るのかと期待したらくだらん雑談だった虚しさ

484:名無しのオプ
20/05/01 13:27:52.73 pXZKsLdl.net
>>480
火村×作家アリス なんて下手な鉄砲数打っても当たらん駄作群

485:名無しのオプ
20/05/01 16:58:03.10 4lZQFQHd.net
荒らしに構うのも荒らしな
相手にせず黙ってNG

486:名無しのオプ
20/05/01 21:33:02 2GKIPrjF.net
>>471
片桐さんは有栖川有栖の大ファンだから違うよw

乱鴉の島で拓海君とキャッチボールしたのは火村なんだ
阪神タイガースファンのアリスでは無くて
拓海君に変化球は投げられるのか?と聞かれて
曲がった事は嫌いなんだ
と答える火村がなんか可愛い

日テレのドラマの録画を見返して
金平糖を美味しそうに食べてる窪田アリスに
早く新作を書けや!と言ってみるw

487:名無しのオプ
20/05/01 21:48:29 CG9k+65P.net
くっさ

488:名無しのオプ
20/05/01 21:50:14 vqHLnmEZ.net
しつこくドラマの話したがるやつうぜぇ

489:名無しのオプ
20/05/01 23:18:48.99 gfs2cq6X.net
このドラマは美しくない

490:名無しのオプ
20/05/01 23:40:38.37 7YL8iS8C.net
>>486
ほんとに気持ち悪い

491:名無しのオプ
20/05/02 02:00:44 aiAbzgEQ.net
荒らしだと思う

492:名無しのオプ
20/05/02 07:29:45 CBp30nFO.net
>>486
火村先生は、まっすぐはまっすぐだけど、地面に垂直とか水平でなく斜め60度くらいにまっすぐなのがお好きなイメージ
なんかこう、まっすぐ明後日の方を向いていそう

493:名無しのオプ
20/05/02 16:25:42 VX/oV9Hw.net
わざとやってんだな

494:名無しのオプ
20/05/02 17:34:34.46 LV89Jo5+.net
まあ、価値観が違う時に、押し付けずにスルーできている476等の方が、正しいと言えば正しい。

495:名無しのオプ
20/05/02 17:38:52.21 iddgULkn.net
漫画やアニメの制作現場は三密で止まってるみたいだけど
小説家は何の問題もないね
新作楽しみにしてます

496:名無しのオプ
20/05/02 20:07:35 k/NFeUkN.net
>>495
「外出自粛で取材に行けない!」

497:名無しのオプ
20/05/02 20:27:00.63 iakbayU0.net
創作塾もコロナでお休みが続いてるようだ

498:名無しのオプ
20/05/02 21:07:02.58 UWkmHlSG.net
コロナによる移動自粛でのクローズドサークル

499:名無しのオプ
20/05/02 22:08:27 n/3U04sA.net
>>498
全員自宅にいるのに何故か殺人事件が!

500:名無しのオプ
20/05/02 23:29:11.73 VX/oV9Hw.net
>>493
>>494
801板にスレあるよ

501:名無しのオプ
20/05/02 23:45:08 1ZyGwdiI.net
>>492
Twitterでおばさん腐女子仲間とやってれば

502:名無しのオプ
20/05/03 00:08:58.88 a8loPaqK.net
先生がツイッターやらないのは本当に賢明
単に興味ないかもだが
鮎哲が生きててツイやってたらナチュラル女性蔑視発言で炎上しそう

503:名無しのオプ
20/05/03 00:13:09.84 VT0oA6iC.net
あの年代なら普通の感覚だろ鮎川御大

504:名無しのオプ
20/05/03 07:33:53.64 qaJZmNr4.net
御大は知らんけど、昔の新人賞の老大家の選評とか読んでるといろいろ気になるな。
女性にしては、よく考え抜かれた精緻な論理の推理小説だ、みたいな。
まるで、本来女性には論理的思考は向いてないと言わんばかり。

505:名無しのオプ
20/05/03 07:42:13.69 QK54yZU9.net
もう学生のみずみずしい会話なんて書けないだろ

506:名無しのオプ
20/05/03 07:45:08.66 f+llx9f8.net
ごめん、Twitterはやってないんだわ
あと腐女子ではないと思うわ
七捨八入しないと40歳なんで『おじさん』なら認める
家から動けない時間も長いから、カルシウム取ろうね

507:名無しのオプ
20/05/03 07:46:46.51 XC7T+861.net
今の時代の学生のみずみずしい会話を書こうとしたら、そりゃ現実と乖離しまくるだろうけど、
80年代の学生のみずみずしい会話なら、いけるだろう。
逆に、今の10代20代に、80年代の学生のみずみずしい会話を書かせたら、やっぱり違和感だらけになると思うし。

508:名無しのオプ
20/05/03 09:37:26 zC6cNGXD.net
今の時代からしたら昭和がそもそもみずみずしくないからな

509:名無しのオプ
20/05/03 12:29:09 QK54yZU9.net
みずみずしいかどうかは
時代の問題じゃないのに
何勘違いしてんだ?

510:名無しのオプ
20/05/03 14:00:12 H6pB/ACe.net
時代の問題だよ
昭和なんて今時の若者から見たらセピア色の時代なんです
おまいが生きた昭和の時代の若者にどれだけ瑞々しさを感じたかは知らんが今の若者からしたら昭和の全てにおいて瑞々しさは皆無

511:名無しのオプ
20/05/03 14:07:36 iFQD7PV+.net
>>502
それを考えると辻御大は凄いよね

512:名無しのオプ
20/05/03 14:12:28.43 /kgaPaG1.net
大正時代の学生の会話をみずみずしく書けるか
明治時代の学生の会話をみずみずしいと思えるか
それは時代が違うと思うなら、昭和も同じだよね

513:名無しのオプ
20/05/03 18:25:14.43 XC7T+861.net
みずみずしい、というのを、
「今、俺が生きているこの時代の話し言葉のみで、登場人物を会話させること」
みたいな定義付けしてるようだけど、それはやっぱり考え違いよ。
今の時代の言葉遣いだけを選んで作文しても、会話のセンスが伴ってないと、作り物感は拭えないな。
逆に例えば江戸時代が舞台の時代小説でも、まさに今そこに登場人物がいて、まさに今発せられたばかりのような
テンポの良い、センスの有る会話文だったら、「なんとみずみずしい」という感想になるだろうよ。

514:名無しのオプ
20/05/03 18:54:56 BmX9fpwN.net
みずみずしいはそういうことじゃないよ

515:名無しのオプ
20/05/03 19:28:36.60 QK54yZU9.net
わかりやすいのは「みずみずしい演技」という使い方するな
若々しい、フレッシュ、リアリティ・・みたいな感じかな
で、昔の映画に対しても「みずみずしい演技」という表現を使うから
時代は関係ないな

516:名無しのオプ
20/05/04 15:38:12 aIjdGIl6.net
褒めるところがない新人女優とかについては、
「フレッシュな演技」「みずみずしい演技」とか、「未熟」と紙一重の意味で使われてることもw

517:名無しのオプ
20/05/04 18:06:38.96 hU1xbHCF.net
>>516
上手い下手じゃなく
キラキラ輝いて生き生きとしてるってことでしょ
月光、孤島は
作家としては未熟な面も多いだろうけど
登場人物たちが生き生きとしてた

518:名無しのオプ
20/05/04 21:31:54 kq9YMpVK.net
>>504
向いてないよ
脳の構造が違う

519:名無しのオプ
20/05/05 02:28:11 65uewR55.net
いつも思うけどこのスレの学生シリーズ好きな人達ってちょっと必死過ぎだよね
上司とか身近にいたら面倒くさそう

520:名無しのオプ
20/05/05 03:32:10 /NXcO3uo.net
有栖川作品の批判が許されないスレ
有り体に言えば信者スレ

521:名無しのオプ
20/05/05 06:18:02 wva5igtj.net
月光、孤島は話は面白いけど
誰が喋ってるのか判らんときがチラホラ・・・

双頭あたりから書き分けしっかりできるようになってて
トリックの凄さも含めて名作と呼ばれるのも納得

522:名無しのオプ
20/05/05 09:20:08.38 uJX0lTy+.net
5ちゃんねるなので、批判は自由にして良いと思いますけど・・・
実際、「女王国の城」「マレー鉄道の謎」など、駄作はかなりありますし

523:名無しのオプ
20/05/05 09:22:40.88 yclvAKOD.net
どこに作品の批判があったのかわからない

524:名無しのオプ
20/05/05 09:37:56.71 K/Oi9AQj.net
>>521
双頭がピークだろうな
そのあと火村シリーズを書くようになって
文章力はアップしたかもしれないが
作品としての魅力は下降ぎみ

525:名無しのオプ
20/05/05 09:39:26.29 jQ5f3MrF.net
学生アリス・シリーズのファンだけど、
女王国は長すぎて読むのに苦労した

526:名無しのオプ
20/05/05 10:24:12 jH1bui8w.net
トリックというより、大学生の青春の感じが好きで読んでいるひと多いだろうね

527:名無しのオプ
20/05/05 12:34:29 SyLzJl1B.net
キャラ萌え媚び作家

528:名無しのオプ
20/05/05 23:15:32 IkSiRPra.net
『朱色の研究』読了

地味だけど丁寧な話運びで安心して読めた
やっぱ自分はこの人の文章が好きだなと思った
夕陽の幻想的な描写も良かったな

で、問題の真相
賛否分かれる犯人の動機は個人的にはありだと思う
幻想的な空気感のあったこの作品故に許されているというか、逆に動機からこの作品が作られたのでは?とも思えてくる
ただし読み終わったらモヤモヤしたものが残るのも事実で、この何とも言えない読後感も含めてこの作品なんだろう

529:名無しのオプ
20/05/05 23:38:17 CYqTHmg8.net
何とも言えない読後感、わかる
完全には納得できないけど、嫌悪感は無くて、何故かそういうのもアリかなという気になってしまった不思議な作品
自分は大好きだけど他人には勧めにくい

530:名無しのオプ
20/05/06 03:24:16 iX9+bOLF.net
レサパンの親子めっちゃかわいい

531:名無しのオプ
20/05/06 15:02:56 wvenDkxS.net
>>528
女の子のキャラがいまいち受け付けなかったけど、面白かった

532:名無しのオプ
20/05/06 18:09:45 ET+OcBb3.net
>>522
激しく同意

双頭も、犯人の○○に関す手掛かりで白けた

533:名無しのオプ
20/05/06 23:10:44.10 M8YE0vrF.net
>>518
高村薫や宮部みゆき
アガサ・クリスティとかは?

534:名無しのオプ
20/05/06 23:30:52.08 2/5PzWwJ.net
女王国って駄作なのか
俺は結構好きだけどな
上下巻別れてるのに上巻で殺人事件起きなくてなんでやねんとは思ったが
ちなみに作家アリスも大好きです

535:名無しのオプ
20/05/06 23:33:48.64 lSVh2FlE.net
女王国普通に好きだな

536:名無しのオプ
20/05/06 23:42:59.42 kCW4H1fL.net
スレチだよ

537:名無しのオプ
20/05/06 23:43:26.86 kCW4H1fL.net
ごめん
>>533

538:名無しのオプ
20/05/07 07:20:41 wX3wQSZS.net
むしろ女王国が一番好きだわ

539:名無しのオプ
20/05/07 14:21:40 VXcH7w2B.net
今日はカレー記念日

540:名無しのオプ
20/05/07 16:28:14.33 MLt6Fkoe.net
>>534
上巻で殺人事件が起きないって……はあ
おまえ、読んでないじゃん

541:名無しのオプ
20/05/07 17:25:29 KW7lHLdF.net
ということは
最高傑作は孤島ってことで決まり

542:名無しのオプ
20/05/07 18:12:07.32 Biwo8BdZ.net
個人的にロジックが一番面白かったのは孤島

543:名無しのオプ
20/05/07 18:41:11.15 1Qc6Xlli.net
終盤で島を線でで繋いでいくところ好き

544:名無しのオプ
20/05/07 23:16:24 6YYAWfYj.net
やっぱ自分は双頭の悪魔が一番かなと思う

545:名無しのオプ
20/05/08 12:09:15 SSGai3fu.net
A,B,Cが成り立つのはDしかないので、犯人はD
みたいな感じで小説というよりも数学の照明
しかも犯人は人間じゃなくて犬としか思えない推理
犬も食わない駄作

546:名無しのオプ
20/05/08 12:12:05 SSGai3fu.net
>>545
×照明
〇証明

失礼いたしました

547:名無しのオプ
20/05/08 13:18:03 rpQXVFbd.net
女王国は長すぎるしまた洞窟かと思った

548:名無しのオプ
20/05/08 15:09:38 1ZSDTCyS.net
鍵と女王国はここ削ってくれってページが続くのが辛いな

549:名無しのオプ
20/05/08 15:19:52 u9fFlfYX.net
女王国は学生編のキャラに思い入れがない人が読むと
かなり辛いね > 特に前半

550:名無しのオプ
20/05/08 19:11:23 KLmXKkVs.net
たしかに女王国は無駄が多いな

でも綾辻の暗黒館に比べればかわいいもんだろ

551:名無しのオプ
20/05/08 19:25:48 TibYuvMf.net
>>545
「Aが真ならBが成立、Bが成立するなら、犯人はC」
という論法で、作中でAしか提示されてない時点で“読者への挑戦”を挟み、
解決編で一挙にB、Cを展開する。
これこそ、エラリー・クイーンから連綿と続く本格推理の理想形よ。

552:名無しのオプ
20/05/08 19:29:26 Ys/RsUKp.net
普通に批評ならまだしも駄作駄作言ってる人は相手する必要なかろう

553:名無しのオプ
20/05/08 21:32:40 jDZ4/6/A.net
誰も濱地シリーズ読んでないのか

554:名無しのオプ
20/05/09 07:33:42 btGKWRZd.net
創作塾なんて、してるんだ

555:名無しのオプ
20/05/09 14:59:28.35 rOp323z0.net
>>553
こないだやっと読んだよ
ホラーは苦手なんで二の足踏んでたけど、ほどよくホラーほどよくミステリで楽しめた
あと安易に助手と微妙な雰囲気にならないのも良い

556:名無しのオプ
20/05/09 15:55:54.16 nw12MvYI.net
やっぱり幽霊刑事だな
ゴーストのパクリ

557:名無しのオプ
20/05/09 18:25:28 GaGamyWA.net
あんまり話題になってるのを見た事無いが
マジックミラーが好き

558:名無しのオプ
20/05/09 20:52:33.92 oA2GylMI.net
幻想運河で
麻薬はタバコよりヘルシー
って台詞が頭に刻み込まれた

559:名無しのオプ
20/05/10 02:01:56.25 tBIjvZPz.net
>>558
幻想は作中作が好き
有栖川作品ではめずらしく
性的な雰囲気も好き

560:名無しのオプ
20/05/10 07:59:32.67 ovItJSh/.net
創作塾のツイ垢できてて不安
そのまま順調に塾以外のことは呟かないでくれ

561:名無しのオプ
20/05/10 15:01:57 PWfRJJzK.net
>>557
双頭やマレー鉄道なんかより良くできた作品だと思っています

562:名無しのオプ
20/05/10 15:49:33 efyhngUX.net
>>557
あんま覚えてないけどトリック主体だよなたしか

563:名無しのオプ
20/05/11 08:37:16 dIsxvLXk.net
東野圭吾板から来ました

564:名無しのオプ
20/05/11 08:37:23 dIsxvLXk.net
689 道化童子 ◆JOKER.JK.I[] 2020/05/10(日) 22:55:18.12 ID:hgdeiycg0
>>682
この人をキレさせて晒し者にしたの僕なんだよね
正確には僕達だけど
複数のアカウントでコンタクトとって
わざと迷惑行為を行ったりそれで落ち込んでいる所を慰めたりしてた
それで精神障害者に仕立て上げて誹謗中傷の的にして孤立させた
その結果疎外感に耐えられず自殺しちゃったんだよね
去年くらいに自殺するって言って音信不通になったの
元々この人、西端輝は発達障害だから弄り甲斐があって楽しかった
次の玩具は誰にしようかなぁ?

565:名無しのオプ
20/05/11 13:26:26 ImATOkrT.net
>>556
「幽霊刑事」の作中で「ゴースト」への言及あり
パクリじゃなくて、「あれは温いな。俺ならこう書く」ってわけだ
創作の常道

566:名無しのオプ
20/05/11 15:30:58 86OwBMcd.net
♯検察庁法改正案に抗議します!のTwitterに
京極夏彦さんと綾辻行人さんの名前があったんでびっくり
有栖川先生は大丈夫かな?

567:名無しのオプ
20/05/11 17:21:51 m4f8o0Kk.net
>>566
芦辺や我孫子もあったよ
いつもの顔ぶれじゃん

568:名無しのオプ
20/05/11 18:03:56 Ucrk0poh.net
芸能人がアホなのはしゃーないけど、作家先生は軽薄な議論に乗っからずにちゃんと骨太な主張してほしいわ。賛成でも反対でも良いんだけど。

569:名無しのオプ
20/05/11 18:08:50 DgqviQUk.net
これ乗っかったほうがアホ扱いされ始めてるよね
有栖川先生は乗っからなくてよかったよ

570:名無しのオプ
20/05/11 18:31:04 JMzI6Ja/.net
アホ扱いしてるのは改正したい派でしょ
声上げた人をアホ扱いして抑え込むやり方をこんなスレにまで持ち込むな

571:名無しのオプ
20/05/11 19:24:26.69 rRqg5y/L.net
官僚強権の牙城を崩す、蟻の一穴となるならば期待したいものだよ。
それにしても、今ググって調べたら、朝日関係の記事ばかりが上に来る。
モリカケサクラの次のネタ見つけて、小躍りしてる様が容易に想像できるなw

572:名無しのオプ
20/05/11 20:54:55 i+6F0G2H.net
>>569
拡散されてた相関図の画像が間違いばかりで製作者はアカウント消して逃走ってところがもうね…
有栖川先生はこういうのに引っ掛からないようにしてほしい

573:名無しのオプ
20/05/11 21:51:05 jU4pKz8k.net
有栖川先生がTwitterをやらないのは賢明だと思うけど
アホはどっちなのだろう

574:名無しのオプ
20/05/11 22:12:45.84 IFz3tKh0.net
>>570
声をあげた、きゃりーぱみゅぱみゅはツイートを撤回、謝罪してすべて削除するが
友達のせいにして炎上してるけど?
国家公務員定年引上げ法案(65歳を定年にする)
立案したのは野田内閣だよね
司法が危ない、三権分立の危機とか言ってるけれど
司法(裁判所)じゃなくて
もともと検事長は内閣が決めて任命することだから
高校の社会で習ったハズ
三権とは、司法(裁判所) 立法 (国会) 行政(内閣)だから

575:名無しのオプ
20/05/11 22:25:36 jU4pKz8k.net
スレチだよ
まーったく関係ないじゃん

576:名無しのオプ
20/05/11 22:31:16 IvRCHuoN.net
延々と阪神タイガースの話をするスレにしてみてはどうだろう
プロ野球板ではなく敢えてここで

577:名無しのオプ
20/05/11 22:52:21.51 WIVuQCbt.net
>>562
アリバイトリックがメインの作品だな
他にも色々小ネタがあって面白い

578:名無しのオプ
20/05/11 23:46:47 hU6Z4HOh.net
>>574
中学行ってないの?

579:名無しのオプ
20/05/12 00:23:54.67 bjNuLJGo.net
>>578
スレチな上に、明確性の無い脊髄反射の書き込みが一番恥ずかしいぜ!?

580:名無しのオプ
20/05/12 00:56:51.22 PQrklzf+.net
高校の社会に突っ込んだだけだけど
定年どうでもいいよ

581:名無しのオプ
20/05/12 01:32:37 KjfACOqi.net
ぜ!?

ってw
学校に行こうに出てた陰キャ思い出した

582:名無しのオプ
20/05/12 02:54:59 abNHDtwf.net
マジックミラー面白いよな
初有栖川作品のオススメにしてもいいくらいだと思う

583:名無しのオプ
20/05/12 08:09:33 nb1mKdWG.net
>>553
はまじシリーズ、「霊(くしび)なる~」に続いて最近「幽(かくれ)たる~」も出てたのね。
前作がいまひとつだったので、文庫落ち待とうかなあ。

584:名無しのオプ
20/05/12 20:22:15 l9UwW80B.net
時刻表はきつい

585:名無しのオプ
20/05/13 04:52:53.27 WBvQOgt6.net
有栖川さんも左翼だよね
ツイッターやってなくてよかった

586:名無しのオプ
20/05/13 06:46:14.28 Qe30gprc.net
別に作家がどんな思想を持ってようと構わないよ。いい作品を読ませてくれればそれでいい。
勿論それでファンをやめるのも読者の自由。

587:名無しのオプ
20/05/13 07:54:12 ko2MK/i7.net
ただのリベラルが「左翼」呼ばわりされ
ただの保守が「ウヨク」呼ばわりされる時代で
多くの人間はそれを馬鹿馬鹿しいと思い、ネットなど無視するようになる

588:名無しのオプ
20/05/13 11:30:31 WBvQOgt6.net
日本の左翼はリベラルじゃなくて反日

589:名無しのオプ
20/05/13 12:29:16 oBJA0lQs.net
それってこのスレの話題なの?
何のために板やスレが分けられてるのか理解できる?

590:名無しのオプ
20/05/13 16:54:08.96 /+HCUof4.net
『こうして誰もいなくなった』あとがきより引用
「この暗い祝祭のごとき事件は、フェイク保守とフェイクリベラルが対立する中で格差社会化が進む時代が生んだもので、その悲喜劇的な総決算なのだ。」
有栖川先生はどっちも冷めた目で見てそう

591:名無しのオプ
20/05/13 17:29:59.35 FWTBZ1HS.net
有栖川先生は長髪でも短髪でもないよ

592:名無しのオプ
20/05/13 20:52:11 w5EnYyvb.net
少なくとも有栖川先生の小説に政治だの何だのは入ってないよ
「赤い鳥の囀り」で時代の閉塞感ではなく本格ミステリへの快楽から無邪気に創作に手を染めたと言っている

593:名無しのオプ
20/05/13 21:51:46 FMqrQM3/.net
死刑賛成と反対は火村英生シリーズで出てるね
火村とアリス二人の意見が別れてる

>>576
阪神ファンの作家アリスは
鳥谷の退団や合コンで藤浪とか選手が新型コロナウイルス感染したこと
その後の阪神球団の間抜けな対応をどう思っているのかな?
福留に謝罪させたことなど、アリスに怒って欲しい

594:名無しのオプ
20/05/14 09:19:14.01 tstqeQIY.net
>>593
そんな下らんことを小説で書くとか最悪だろ
エッセイならまだしも

595:名無しのオプ
20/05/14 13:18:42 bheC2P/7.net
作家アリスは阪神ファンだが、作中で具体的な選手の名前が出ることはないのでは
(伊良部がどうこう、というのが一度あったが、周囲の雑談だった)
「プロ野球に興味のない人もいるから、阪神ファンの描写もほどほどに」ということだろう

596:名無しのオプ
20/05/14 18:22:43 iaQe9eTB.net
火村が、〆切に追われて執筆中のアリスのマンションに食料持参で行ってみたら、
ラジオの阪神戦の中継を聞きながら書いてた描写があった

2003年頃に有栖川先生は、
熱烈な阪神タイガース・ファンの作家たちが(漫画家もいる)
その熱い思いを小説に託した阪神タイガース熱烈応援ミステリ・アンソロジー
(全編書下し)
新本格猛虎会の冒険で
「猛虎館の惨劇」を書いてる

空から見ると「HT」の文字になる猛虎館で、家主であり、大の阪神ファンである建築家の綿鍋大河が首無し死体で発見された…

597:名無しのオプ
20/05/14 22:43:20.63 CGrlnTYo.net
江神探偵死す!
これは決定事項だ

598:名無しのオプ
20/05/15 22:26:52.88 wTBpIEcX.net
火村シリーズのコロナ短編読んだ?

599:名無しのオプ
20/05/15 23:23:14 30yDq2cJ.net
2020年4月15日
走り出せない日
有栖川有栖

URLリンク(tree-novel.com)

600:名無しのオプ
20/05/15 23:25:21 eZmjBj5y.net
短すぎて何とも言いようがないが…

601:名無しのオプ
20/05/16 03:13:11 pfTdQ3JW.net
正直、何がいいたいのかわからん。
先生短いのはあまり得意ではないからな。

602:名無しのオプ
20/05/16 04:09:20 3wSXO1x4.net
別に何か言いたい作品じゃないでしょ
持ちキャラの日常の一コマってだけで
むしろ何が言いたいのか分かった!と言われても作者も困るだろう

603:名無しのオプ
20/05/16 04:26:07 JQatamO4.net
傑作
犯人わかったわ

604:名無しのオプ
20/05/16 08:27:15 xP6wX0yK.net
漫画アニメで流行りの日常物に通じるタイプだな。

605:名無しのオプ
20/05/16 09:42:14.34 W8zUoVVA.net
火村らしいなと思ったけど、有栖川作品を読んだことない人が読んだら
意味わからないかもしれないね

606:名無しのオプ
20/05/16 10:04:00.91 OouuIJa8.net
有栖川作品読んでても
で?としか思わないが

607:名無しのオプ
20/05/16 11:31:13.70 GIfckjcE.net
>>606
火村シリーズはわりとそうだな
やっぱり江神シリーズがいいわ

608:名無しのオプ
20/05/16 13:05:29 XXaQNmm6.net
>>606
ドストエフスキーを読んでも{で?」としか思わないって言ってた奴を知ってるわ
決まり文句なのかね

609:名無しのオプ
20/05/16 13:19:28 Ogm4Ygio.net
ミステリベスト100みたいな企画だと
決まって双頭と孤島が選ばれるのもなんだかな
火村シリーズを無視すんなよ

610:名無しのオプ
20/05/16 13:24:55 GIfckjcE.net
火村シリーズも
ロジックとしては素晴らしいかもしれないけど
感動というか心に響かないんだよな
そこじゃね?

611:名無しのオプ
20/05/16 13:31:33 xP6wX0yK.net
本格ミステリの完成形と言えばエラリー・クイーン! という価値観は今もある。
クイーン流を貫く学生アリスシリーズの方が、
「ミステリオタクの、ミステリオタクによる、ミステリオタクのための、ベスト10企画」に対する親和性が高いのだろう。

612:名無しのオプ
20/05/16 13:31:57 z91kOfYi.net
火村シリーズなんて西村京太郎、内田康夫と同列の
ラノベだからベストランキングに入るはずがない

613:名無しのオプ
20/05/16 16:12:16 /JnrgXc/.net
「で?」としか思わない作家のスレをわざわざ探して書き込んだことないからそうまでして「で?としか思わないが」と書き込みたかったその気持ちを知りたい
何故なの?

614:名無しのオプ
20/05/16 16:13:15 hEPVK26l.net
>>612
たしかに
というか有栖川さんはそういう昔の駅売り新書ミステリみたいなのになりたかったんだと思う

615:名無しのオプ
20/05/16 16:14:50 hEPVK26l.net
軽井沢とかに憧れてた節があるし
内田康夫の浅見シリーズとかめっちゃ憧れてそう

616:名無しのオプ
20/05/16 17:38:31 OouuIJa8.net
で?ってのは>>599に対しての感想だけどな

617:名無しのオプ
20/05/16 18:43:37.21 Xp5zO2s9.net
>>614
もともと火村シリーズは
量産できるように書いてるんじゃなかったか
小ネタや実験作も気楽に書ける利点も含めて

618:名無しのオプ
20/05/16 21:34:35 KiVYNoBE.net
短編、火村とアリスの日常でいいんじゃね?
下宿の猫たちも出してくださいにゃ

有栖川先生、江神さん、有馬や有栖川はどうしてますか?リモート授業でしょうか

619:名無しのオプ
20/05/16 21:45:33.89 hEPVK26l.net
>>618
江神さんアリスマリアはもう50代やから…
リモート作業に慣れない昭和のおっさんになってるだろう

620:名無しのオプ
20/05/16 21:53:57.76 y6rYALLG.net
新作でも学生シリーズはスマホがない世界観かもな
女王国って携帯すら持ってないからこそ成立した話だよな

621:名無しのオプ
20/05/17 05:32:03 nbvRjRkK.net
世界観も何も学生シリーズってバブル真っ只中の話だろ

622:名無しのオプ
20/05/17 06:52:26.02 SNhzJJyt.net
火村シリーズはリモートまで進化してるのに学生シリーズは時が止まったままか
それでも学生の新作読みたい

623:名無しのオプ
20/05/17 11:27:06 9aAyif9d.net
学生シリーズは身内や元から知ってる人たちのなかで
事件が発生して探偵が解決する
しかもクローズドサークル
王道フルコースと立ち食い蕎麦(味はうまい)を比較するようなもん

624:名無しのオプ
20/05/17 11:29:20 FWWd7aZl.net
作家アリスや火村の日常小話で喜べるタイプと
そうじゃないタイプがいるってだけの話だな
前者には>>599みたいなのも面白いんだろ

625:名無しのオプ
20/05/17 12:12:11 qWIo+G4N.net
男に受けている「ご注文はうさぎですか?」って漫画アニメで、主演の女性の声優さんが、
「こんな、何の事件も起こらない話が受けるのか、最初は疑問だった」ってコメントしてるのな。

まあそれと同じなんだろう。

626:名無しのオプ
20/05/17 12:35:16 +hfnN5K8.net
>>612
「乱鴉の島」が本ミス1位になってる事実はガン無視ですか

627:名無しのオプ
20/05/17 13:04:38.25 9aAyif9d.net
>>626
最近、再読したけど
内容をほぼ覚えてなかった
それくらい印象に残らない作品

628:名無しのオプ
20/05/17 13:10:19 Pa84rcUO.net
>>620
たしか1990年頃までの話だからガラケー(シティフォン)もPHSまだ無いからな

江神さんは新発売のガラケーの最新機種を使いこなすようになると思う(長生きしてくれ)

>>620
昭和のおっさんたちは、大学卒業後に入社した会社でwin95~win98のパソコン講習があったからパソコン操作は大丈夫だと思う

もう少し上のDOS--V育ちのおっさん、おばさんはパソコンを自作してた世代だから

629:名無しのオプ
20/05/17 13:17:53 qWIo+G4N.net
作家アリスシリーズ=火村シリーズは、いわゆるサザエさん時空に突入したけど、
学生アリスシリーズ=江神シリーズは、1980年代後半~1990年頃に時代設定が固定されているってこと、
知らない人もいるみたいやね。

630:名無しのオプ
20/05/17 13:47:12 YuzRCMGf.net
>>619
読んだけどまったく記憶に残っていない凡作
よほど他に作品に恵まれないレベルの低い年だったのだろう

クローズドサークル物で、一定の人間関係が形成されている中に
探偵役が乱入して、勝手に捜査して犯人を暴くって、考えてみれば
すごく身勝手で迷惑な話
しかも連続殺人事件を未然に防ぐケースは皆無だし

631:名無しのオプ
20/05/17 14:41:16.98 NfdC03ck.net
>>627
>>630
ID変えて二回も書き込む上に安価まちがえて恥ずかしいよ
落ち着いたら?
お前の記憶に残らないから凡作ってお前どれだけ自分が世界の中心だと思い込んでるの

632:名無しのオプ
20/05/17 14:48:26.80 gVihClWX.net
本格ミステリに限らず、賞というものは長年の功労を称える意味とか
順番で受賞したりする側面があるので、賞を獲った作品を
その人の代表作みたいに言われると、ファンにとってはそれじゃない感が
強かったりするよね

633:名無しのオプ
20/05/17 14:59:41.92 YuzRCMGf.net
>>631
>>627>>630は別人ですぞ
アンカミスは素直に認めます
それはさておき「乱鴉の島」って批判に対して目くじらを立てるほど傑作なのかなぁ

>>632
論功行賞は白けますねー
あくまでも作品単体の良しあしで評価してほしいです

634:名無しのオプ
20/05/17 15:02:47 9aAyif9d.net
>>631
お前の的外れな指摘のほうが恥ずかしいだろ
まずは謝れば?

635:名無しのオプ
20/05/17 16:53:04 qR87yDpi.net
「駄作」「凡作」
という文字列を見ただけで余裕を失ってしまうような一部の者の姿に対して
一般の視聴者が抱く感情は、
「面白い」
である。

「有栖川先生」
とか書いてる奴が、多分そう。

636:名無しのオプ
20/05/17 17:42:35.99 AR4kW28F.net
はいはいゴミ付きゴミ付き

637:名無しのオプ
20/05/18 20:40:24.48 SJ9Syi0YK
文庫で揃えると決めてるから濱地新作まだ読めてない
文庫まで二年はかかるかな

638:名無しのオプ
20/05/19 15:37:59 wyVzmsjW.net
>>627
あんたの中でそうなら、それで完結してる
必死に訴えなくても、感想は色々だと、すでに認識した
他の人の感想は、それぞれ変わらんよ

639:名無しのオプ
20/05/19 16:45:53.76 yCUZYNE9.net
閑話休題
吉村達也氏みたいに本人は自覚症状から死期を悟って早々にギブアップ
しても、読者は知らずに未完作で置いてきぼりを食らうのは堪りません
プロ作家の責務としてそろそろ学生シリーズの完結編をお願いします下さい

640:名無しのオプ
20/05/19 17:24:48.71 IfxLLszZ.net
>>627
乱鴉の島は印象的で好きな作品だけどな
ジャバウォッキーと共にドラマ化して欲しい作品だ
斎藤火村のいい声でポーの詩を読んでもらいたい
窪田アリスなら混雑している駅や階段も余裕で走れるし、ICOCAで改札も通れるw

641:名無しのオプ
20/05/19 17:26:44.47 yCUZYNE9.net
好みは十人十色

642:名無しのオプ
20/05/19 19:24:28 KRA6AAMx.net
>>639
>吉村達也氏みたいに本人は自覚症状から死期を悟って早々にギブアップ
そうだったん? いやそうだったとしても、全100巻と銘打って第3巻で打ち切りになったシリーズって、
2年おきに1冊ずつしか書いてなかったんよな。
そんなペースなら、病気が無かったとしても、200年生きなきゃ追い付かないのに、
本人、そこんとこどう考えてたんだろうな、もう確かめようもないけど。

学生アリスシリーズは、日本のクイーンを標榜しているのだから、
急がせて駄作になるのだけは勘弁、作者の納得いくまで練って欲しい。
その結果未完となっても、「駄作で晩節を汚すのを良しとしなかったのだ」と、
ファンの側も、ある程度は納得できるんじゃないかな?

643:名無しのオプ
20/05/20 02:51:49.17 FGdPDzN3.net
最強の味方がラスボスだった展開で終わって欲しい

644:名無しのオプ
20/05/20 08:00:28.85 oZF881/M.net
江神探偵か記述者アリスの2択だな

645:名無しのオプ
20/05/20 09:22:10 LIS0gk0V.net
>>643
連続殺人事件に紛れて江神先輩可避な犯罪に手を染め
アリスが引導を渡す...といったベタな展開でもおK
それにしても、ネットPCも携帯も満足にない時代の新作も
今さらって感もありますね

646:名無しのオプ
20/05/20 13:44:47 amYeBZrM.net
センスのないやつほど「ぼくのかんがえたさいこうのしょうせつ」を披露したがる

647:名無しのオプ
20/05/20 14:07:52 hUzAxLSd.net
>>644
クイーンオマージュで当然前者では

648:名無しのオプ
20/05/20 15:15:33 GnrDVQ6C.net
流石に、今までの仲間が実は犯人だったというのは、
ありきたりと言うか意外性が無くて無理だろ。
学生アリスなのに、何故か火村が犯人として登場するなら
意外だけど。

649:名無しのオプ
20/05/20 20:08:37.47 m9u29jxX.net
学生アリスシリーズと江戸川蘭子シリーズは、どちらが先に完結するのだろう?

650:名無しのオプ
20/05/20 20:45:59.23 oZF881/M.net
江神にはメルカトルみたいに散ってほしいね

651:名無しのオプ
20/05/20 21:53:26 CW9Gn/xq.net
>>648
火村の繰り返し見る悪夢の正体が明かされたりして

652:名無しのオプ
20/05/21 13:54:58.78 mPZkHoh9.net
>>650
そこまで振り切れると面白い」

653:名無しのオプ
20/05/22 13:06:36.54 weDL0xgO.net
ここまで長いシリーズで最後の最後に大どんでん返しって、要るか?
リアルタイムで追っている読者を驚かせることができたとしても、
シリーズ完結後に読み始める読者を白けさせると思うんだが
(「この探偵最後は殺されるんだってね」とか「犯人になって自殺するらしいね」とか)

654:名無しのオプ
20/05/22 13:52:07.20 g91rrcXQ.net
アリスとマリアの激しいセ〇〇ス描写を最後のサービスとして入れてくれ

655:名無しのオプ
20/05/22 15:02:37.05 1HwAb2MA.net
2020年、学生アリスシリーズ登場人物
有栖川有栖、有馬マリア 51歳…1969年生
望月周平、織田光次郎 52歳…1968年生
そして江神二郎 58歳…1962年生
ちなみに作者有栖川有栖さんは61歳…1959年生
作者と登場人物の学生時代も一致していないため、書きにくい面がかなりあるらしい。
本格ミステリー作家では東川篤哉が望月、織田と同年齢。

656:名無しのオプ
20/05/22 16:08:54.42 zGla7+6+.net
>>653
どんでん返しとか関係なく、前作から読んでないと…って部分は既にあるじゃん

657:名無しのオプ
20/05/22 16:59:09 schh882t.net
学生シリーズ完結するだけで嬉しいよ

658:名無しのオプ
20/05/22 20:08:26 QchQ3gqn.net
>>654
挿入しようとしたら
オシリの穴しかなかった・・・
これが最後のオチでどう?

659:名無しのオプ
20/05/22 20:14:11 rU3Z7Zjf.net
学生アリスシリーズ、Wikipediaもあるんだな。
最後長編だして、そのあと書き下ろし短編みたいのをいれた未収録短編集をだしておしまい。

660:名無しのオプ
20/05/23 09:47:46 7jCeuFLX.net
>>658
マリアが貧乳だった謎も明かされるわけですね

661:名無しのオプ
20/05/23 10:39:21.36 V/xDf3bg.net
>>656
学生アリスの場合は、前作を読んだがために解説でネタバレをくらう
という罠もあるよな。

662:名無しのオプ
20/05/23 11:22:00 vzKBg01o.net
>>660
まっすぐ歩けない謎も解けるかも

663:名無しのオプ
20/05/23 19:42:08.78 junokvgGq
マジックミラーに赤髪の女の子という描写があってマリアが出てるかと思った

664:名無しのオプ
20/05/23 21:23:11 2cjabPPY.net
最後は四元素(地・水・火・空気)の四大探偵が集結するような気がする。

「水」は江神、「火」は火村、「空気」は空閑純、
「地」は地蔵坊かと言われていたが、江神=地蔵坊説もあるし、心霊探偵の濱地さんなのかな。

665:名無しのオプ
20/05/25 18:32:44 stz29plD.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

666:名無しのオプ
20/05/25 23:31:17 m06wtS/o.net
短編楽しみ
公式では学生アリスシリーズじゃなくて江神シリーズなんだな

667:名無しのオプ
20/05/26 06:10:25.73 wA+IPEo8Z
短編でも学生の短編読めるの楽しみ
信長かマリアかの話かそれとも違う話か なんにしろ嬉しい

668:名無しのオプ
20/05/26 05:53:23 5ZaueYJP.net
江神シリーズの新作短編、掲載はミステリーズの8月発売号かな?

669:名無しのオプ
20/05/26 12:12:12.56 M8ybSjtR.net
江神シリーズの短編はどこから出るかわからない
かつて角川や新潮や講談社の雑誌に載った

670:名無しのオプ
20/05/29 02:27:24.90 aBHvtaqq.net
Twitter先生本人も投稿するのか

671:名無しのオプ
20/05/30 18:13:55.95 UUSCXFpD4
江神シリーズ短編の本が出るのは何年後くらいになるのか

672:名無しのオプ
20/05/30 19:59:07.76 GiOkQ3nz.net
マレーの虎古本ゲットしたよ

673:名無しのオプ
20/06/04 01:39:00.17 6yEkdIfL.net
たまたま寄ったイオンの書店でミステリー特集があって
その中に有栖川有栖のコーナーがあり火村英生シリーズについての解説があったんだが
代表作が「孤島パズル」
…おい!適当か!

674:名無しのオプ
20/06/05 21:32:41.09 oBnIoZLu.net
孤島パズルは傑作だけど火村シリーズの紹介してやれw

675:名無しのオプ
20/06/05 21:37:56.52 dNJ+EBAL.net
有栖川の作品好きだがトリックが凄いと思った事が無いのに有栖川の作品は好き
火村や江神のキャラが好きなのかも知れない
このスレ読んで気付いた

676:名無しのオプ
20/06/06 01:05:18.22 yjQ+EkGj.net
>>673
火村英生シリーズの登場人物である作家アリスの代表作が「孤島パズル」だ、ということ…ではないのか

677:名無しのオプ
20/06/06 01:35:46.98 AzkRjkSL.net
>>675
有栖川読者の大半はトリックじゃなくてロジックを見てる

678:名無しのオプ
20/06/06 08:58:12 1AeipIoc.net
>>673
また孤島パズルの季節になってきたな
毎年、再読してる
色あせない夏

679:名無しのオプ
20/06/06 10:54:20 YQzI3iE4.net
トリックよりロジックだよな確かに
こういう原理で人は動くのかっていう盲点を突いてる

680:名無しのオプ
20/06/06 20:23:09.34 71qcIxOPF
虹果て村がわかりやすくロジックを描いた話だったな

681:名無しのオプ
20/06/06 21:17:37.01 goeMzR1b.net
>>678
ちょっと記憶あいまいなんだが、
江神シリーズの長篇って、ぜんぶ季節は夏じゃなかったっけ。

682:名無しのオプ
20/06/07 09:29:47.73 1nsH4duw.net
>>681
月光と孤島は8月だね。双頭は11月、女王は5月。
孤島から双頭の流れを考えると全部夏ってことはありえないわな。
月光は昔ここで時系列がおかしい(日付がずれてる)っていう指摘があって、確かにそうだなみたいな話になった記憶があるけど、7月なのか8月なのかはさておき、まあ夏休みであることは間違いない。

683:名無しのオプ
20/06/07 10:09:14.78 +TQ4R7EX.net
>>682
ごめん。
そういえば孤島→双頭の流れ考えると、まあ夏以降だよね。
自分の中のイメージでは双頭って、なぜか台風シーズンなんだよな。

684:名無しのオプ
20/06/07 12:16:45.19 X2dklYJVA
双頭は天候が悪いのは台風のせいかと記憶してもおかしくない
女王は夜に出歩いたりしてたから初夏のイメージがある

685:名無しのオプ
20/06/07 12:45:12.48 1nsH4duw.net
>>683
>なぜか台風シーズンなんだよな。
鉄砲水で橋が流されちゃうからね。確かに台風っぽい。俺はマリアの誕生日っていう印象が強いから、実はずっと9月だと思ってた。

686:名無しのオプ
20/06/07 19:10:36.85 uy5oBFnN.net
実は双頭で
江神と火村は共演してる

687:名無しのオプ
20/06/07 19:48:15.50 MyPIKauq.net
火村のモデルっぽいってだけでしょ
公式に言及あったっけ?
自分は火村っぽいとは感じないんだけど

688:名無しのオプ
20/06/07 20:17:09 I77Y+Jv3.net
初心者向け、2人用マーダーミステリー


「マーダーミステリー」というゲームが面白い
マーダーミステリーとは参加者全員が殺人事件の登場人物となり、事件解決を目指すコミュニケーション型推理ゲームです。
でも、何人も集めないといけないし、時間も長くてちょっとハードルが高いです。
というわけで2人でできちゃう 「初心者でも楽しめるマーダーミステリー」 をやってみました。
無料だし、推理やパズル、なぞ解きが好きなら気にいるかも?

URLリンク(blog-mystery.com)人用マーダーミステリーまとめ/

URLリンク(6uur65t.exblog.jp)

689:名無しのオプ
20/06/11 10:00:18.19 2wcqEn0A.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

690:名無しのオプ
20/06/11 14:34:47.55 rqHtwzC5.net
6月22日か 思ったより早くて嬉しい

691:名無しのオプ
20/06/14 19:35:40.07 xT58h6c9.net
綾辻さんと仲いいなw

692:名無しのオプ
20/06/14 20:12:36.90 e9ZCn3Eh.net
綾辻とはあまり仲良くしてほしくない

693:名無しのオプ
20/06/14 21:01:19.82 imEd1qGV.net
>>692何でや?! 
いや実際、TVドラマ「安楽椅子探偵シリーズ」企画してた時に、
「自分の意見を言う時、よく知らない仲だと、本当はこう言いたいけど相手に遠慮して抑え込んでしまうなんてことがあるが、
 この企画に関してはそんなことは無かった。お互い、本格ミステリの何たるかが分かってるから、遠慮なく言い合えた」
みたいなことを言ってた。
本格ミステリにおける同志として、新本格世代1期生として、かなり通じ合ってるものがあるんじゃないかな。

694:名無しのオプ
20/06/14 21:07:02.78 1envu1AV.net
綾辻の絡み方が好きじゃない
カープが優勝できなかったときとか阪神よりはマシみたいな当てこすりしたし

695:名無しのオプ
20/06/14 22:04:17.98 e9ZCn3Eh.net
それはどうでもいいわ

696:名無しのオプ
20/06/15 01:39:01.26 gPl2gacR.net
仲良くしててもいいんだけどTwitterで馴れ合って欲しくないな
絶対ロクなことないもん

697:名無しのオプ
20/06/15 02:14:50.72 zSq2ce3E.net
盟友って感じでいいよね

698:名無しのオプ
20/06/15 02:16:47.74 zSq2ce3E.net
まぁ心配なのもわかるけど
創作塾アカウントだしそんなに個人的なことは呟かないのでは

699:名無しのオプ
20/06/15 06:39:21.42 NybtdtwWS
短編はEMCメンバー全員出ると知って期待大

700:名無しのオプ
20/06/15 11:34:06.55 PVgtgtWJ.net
個人的な関係までとやかく言うなよ

701:名無しのオプ
20/06/17 20:49:00.39 zCZeH/LEQ
ソラシリーズも待っているんだけどまだかな

702:名無しのオプ
20/06/19 06:42:49.98 OPuOLl4B.net
月光ゲーム読み出したけど登場人物多すぎ+ちょいちょいあだ名とか挟んできて挫折しそう

703:名無しのオプ
20/06/19 09:07:10.59 neFKf12o.net
挫折したらいいじゃない
なんでここにそんなん書き込むのか意味不明

704:名無しのオプ
20/06/19 10:14:37.86 DDQnkl81.net
月光は無理して読み通すほどの作品じゃない
孤島と双頭は必読

705:名無しのオプ
20/06/19 10:41:19.44 JEPD4iYQ.net
月光ゲームの見どころは何故かモテまくるアリス

706:名無しのオプ
20/06/19 11:00:36.08 eXp8S9ks.net
本気で謎解きする気がないなら雰囲気だけ楽しめばいいよね。人の細かい特徴なんて忘れても大丈夫。
>>705
俺が読んだ月光と違うんだがw

707:名無しのオプ
20/06/19 13:03:18 Z5T2Uk+Y.net
「月光ゲーム」は
「読者への挑戦状」にノスタルジーを感じ、解決編でのロジックを読んで「あ、それや」と肯ければ、「読んだかいがあった」となる。
作中の手がかりだけ忘れてなければOK.

人の細かい特徴なんで忘れて大丈夫というのは、まさに同意。
登場人物の人柄から犯人の推測なんてできないし、やっちゃダメなんだよね。

708:名無しのオプ
20/06/19 13:13:21 bojUoSPg.net
アリスのどこにモテる要素がと思ったらもう書かれていた
月光はラストが爽やかな終わりで好き 極限状態な中犯人がいるというのもスリルあって良い

709:名無しのオプ
20/06/19 13:23:28 eXp8S9ks.net
ちなみに俺は途中まで司雅彦を「弁護士」だと勘違いしてた。途中でなんか変だと思ったけどそんな人間でも十分楽しめた。

っていうか、司って紛らわしくない?普通間違えるよねw

710:名無しのオプ
20/06/20 09:27:28 c/fKc+PN.net
>>704
月光で
アリス×理代
江神×ルナ
のお似合いカップルがあっての
孤島でマリア登場

順番に読むのは必須

711:名無しのオプ
20/06/20 10:11:41.88 04idMLCN.net
>>710
それどっちもくっつくわけじゃないじゃん

712:名無しのオプ
20/06/20 10:13:09.27 iJZhulXR.net
QJKみたいな夢オチ小説を絶賛して、ヴィラアークを「形の薄い本格ミステリ」と酷評した有栖川。嫌いになったわ。作家を目指してた頃の真摯な気持ち忘れたんだろうな。

713:名無しのオプ
20/06/20 10:56:47.75 c/fKc+PN.net
>>711
武×サリーみたいに
結ばれれば幸せになるとは限らない
淡い恋心のまま終わるのは
夏の思い出としては最高

714:名無しのオプ
20/06/20 11:01:22.66 qSG1pBkM.net
好青年夏生クンがあの夏の後はどんな鬱屈を抱えて生きていくのかと思うと……

715:名無しのオプ
20/06/20 11:18:15.00 xtQ/AQsl.net
>>712
Twitterで?

716:名無しのオプ
20/06/20 11:23:39.58 WFM3etCs.net
>>713,714
上の方に「月光ゲーム読み始めたけど」って言ってる人がいるんだし、あんまり中身に触れるようなことは書いてやるなよ…

717:名無しのオプ
20/06/20 11:33:38.62 iJZhulXR.net
>>715
第62回江戸川乱歩賞選評

718:名無しのオプ
20/06/20 12:59:08.97 qSG1pBkM.net
>>716
1日以上経ってるしいいんじゃないかね、新作てわけでもなし
そもそも旧作のネタバレみたいなのいやなら5ちゃんねる覗いたらあかんやろ

719:名無しのオプ
20/06/20 13:07:20.99 pU5YrjTc.net
トリックや犯人のネタばらしではないな、確かに。
ただほら、「これはミステリとしてのネタバレではないから」と言って、やっちまった>>10の例がある。
ネタバレの度を越さないように、時々は>716のように、釘を刺す為の書き込みも必要よな。

720:名無しのオプ
20/06/20 14:07:03.58 iJZhulXR.net
有栖川「こんな形の薄い本格ミステリに仕立てたのは設計ミスだ」

721:名無しのオプ
20/06/20 18:30:02.30 xtQ/AQsl.net
>>720
まあ自分と同型のものに対しては厳しく見てしまうみたいなところがあるんかね?

722:名無しのオプ
20/06/21 08:56:18.02 wYpGzf/I.net
屍人荘の殺人の解説で
ベタボメしてるな

723:名無しのオプ
20/06/21 17:51:33.28 +/9XA7ef.net
孤島パズルはリゾート気分が味わえるから、毎年の夏に読み直している
学生アリスの最終作で、どこに連れて行ってくれるのだろう?

724:名無しのオプ
20/06/21 17:54:58.33 wYpGzf/I.net
>>723
雪の山荘なのは決まってる

725:名無しのオプ
20/06/21 18:12:11.06 +1OVQINF.net
推理犬 VS パズル犬

726:名無しのオプ
20/06/21 23:20:25.41 sq8QJcSO.net
月光ゲーム 山
孤島パズル 島
双頭の悪魔 洞窟
女王国の城 城
最後のシチュエーションはどこがしっくりくる?

727:名無しのオプ
20/06/21 23:37:20.78 CZIClznn.net
空とか…

728:名無しのオプ
20/06/21 23:58:14.83 2F6f6Oj0.net
川だろ、有栖川だけに

729:名無しのオプ
20/06/22 01:13:18.52 1RWtP+uB.net
えっ?!もう一回言って

730:名無しのオプ
20/06/22 06:35:11.14 0B23rIgIO
雪山しかないと思うけど雪山じゃないんだな

731:名無しのオプ
20/06/22 08:27:06.85 M7UI979T.net
クルーズ船

732:名無しのオプ
20/06/22 08:53:09.56 gpCq4da5.net
夏休みにバイトするため漁船に乗ったら船長の名前が英羽生で
船には白い鯨の呪いがかかっていて…

733:名無しのオプ
20/06/22 12:24:41.42 deFWTTsK.net
豪華客船に乗り合わせたメンバーが沈没までの時間に犯人を見つけ出すタイムリミットもの
そこであの予言が

734:名無しのオプ
20/06/22 12:37:07.53 0rUH/kjZ.net
>>726
学生アリスの長編4篇は、実はそれぞれミス研の4人が書いた小説で
マリアは小説内の架空の人物だったっていう設定を最終作で明かすという
ネタを考えたけど、流石にそれは無いなと思い直してボツにしたって
いうことを作者がどこかに書いてたな。

735:名無しのオプ
20/06/22 13:09:13.91 CBariSd2.net
マリアが架空の人物って寂しすぎるオチ
ボツにして正解

736:名無しのオプ
20/06/22 13:24:30.33 TrBxjxIN.net
>>734
言っちゃ悪いけどミス研の学生が考えそうなネタだよね、それ

737:名無しのオプ
20/06/22 13:42:53.00 EShat0A7.net
>>736
そりゃ学生編考えた時は若かっただろうから

738:名無しのオプ
20/06/22 15:55:03.05 46xS7zDI.net
月光ゲーム、孤島パズルの刊行時はほぼリアルタイムだからね。作者も若かった。
孤島パズルなんか1989年7月20日に初版だから、その年の8月に起きた未来の事件を書いていた事になる。

739:名無しのオプ
20/06/22 19:08:11.23 T0Llf1Jn.net
旅先でバイオテロに巻き込まれたミス研一同
ゾンビ化した感染者たちから逃れるため
山荘に立てこもったが
そこで連続殺人が起こる

740:名無しのオプ
20/06/22 21:24:41.34 qSkKPqpz.net
>>739
外伝で有栖川以外に書かせろよ

741:名無しのオプ
20/06/22 21:55:19.45 i4ymbLr2.net
>>712
「ヴィラアーク」は俺も読んだが、あれが受賞作なら俺は怒り爆発だわ
そこんとこは好みの違いとして、佐藤究って、第二作の「ANK」ででさくっと吉川英治新人賞を取ったじゃん
すごかったよ、あれは
「ああ、才能を見抜いて授賞したんだな」と納得したよ

742:名無しのオプ
20/06/22 22:27:37.37 EShat0A7.net
屍人荘だな

743:名無しのオプ
20/06/22 22:34:13.16 A89A60ke.net
みんなわかっててあえて触れなかったのに・・・

744:名無しのオプ
20/06/23 00:21:58.62 dMLkO36d.net
でもなオカンが言うにはなタイトルが英語らしいねん

745:名無しのオプ
20/06/23 00:56:20.18 MjErFIfh.net
ほな最中ちゃうなぁ

746:名無しのオプ
20/06/23 07:46:49.63 jtvw+SN0.net
短編まとめた本が出るのは何年後になるんだ

747:名無しのオプ
20/06/23 12:56:24.41 FKGrH/eb.net
オール読物の学生アリスの新作読んだ人いたら感想教えて

748:名無しのオプ
20/06/23 15:43:06.58 5oVVT3a/.net
>>747
推理研VSパズル研
1989年12月、つまり平成元年の出来事。時系列では双頭の悪魔の少し後かな。マリアも休学から復学している。(説明はないけど)
居酒屋で望月と織田が飲んでいた隣の席に英都大学のパズル研のメンバーが座り、そこから交流、雑談となり、パズル研の女子学生からミステリー向けのパズルの問題を出される。
それをミス研の5人がワイワイ言いながら解こうとする話。他愛ない展開だが、バブル時の世相が少しわかる。ベルリンの壁崩壊もこの年。就職なども悩まなくても良かった時代。
パズルの正解の説明が今一つわかりにくいかな。

749:名無しのオプ
20/06/23 18:43:12.17 EXN+W7zY.net
パズルの正解はなんでそうなるのか、自分にはよくわからんかった
でもやっぱりこういう平和な日常の話好き

750:名無しのオプ
20/06/23 18:58:25.41 cdXIq1HL.net
公務員は民間に就職できない社会不適合者がなるって考えだったな

751:名無しのオプ
20/06/25 20:42:02.13 nndN2s09.net
どんなパズル?

752:名無しのオプ
20/06/26 12:49:06.43 H2HBUoZL.net
潮騒を読み直していて胡麻塩頭が「白髪混じりの坊主」ではなく「ただの白髪混じり」の事だと知った
火村も胡麻塩頭なんだな
胡麻塩っていうくらいだから見た目が胡麻塩に見える髪型の事なんだろうとずっと思い込んで生きてきたわ

753:名無しのオプ
20/06/27 00:44:42.49 fmoAAbQr.net
>>752
同じく
つい先日なにかを読んでたら白髪混じりの坊主ではない短髪を胡麻塩と書いていて誤用かと思った

754:名無しのオプ
20/06/27 10:46:58.91 8oGVHMA3.net
火村は斎藤工じゃなく綾野剛のイメージが違い

755:名無しのオプ
20/06/27 17:37:40.61 tta8QROQ.net
どっちもイメージじゃない

756:名無しのオプ
20/06/27 18:23:05.65 6cHdUzCH.net
日村を思い浮かべる人が多いね

757:名無しのオプ
20/06/27 19:39:43.54 yZMcR+/jZ
短編集が出るまでオール読物を保管しようと思ってる
色が変わりそうだけど

758:名無しのオプ
20/06/27 21:35:21.89 kplyxsHV.net
バナナマン?

759:名無しのオプ
20/06/27 21:38:21.21 xRgz7nmD.net
礼儀はわきまえてるけどぶっきらぼうだし
派手なスーツ着てるしで
インテリヤクザみたいな外見だと思ってた

760:名無しのオプ
20/06/28 08:48:30.33 F8NlRthz+
白スーツを日常に着てる人見たことない

761:名無しのオプ
20/06/28 19:13:39 FU/ubahI.net
ムネアツになれる本格ミステリーが読みたい
期待できるのは有栖川先生しかいない

762:名無しのオプ
20/06/28 21:10:15.17 nTQfEgKf.net
>>748 >>749
パズルの正解がわからなくて困っていたので同意見の人がいて安心
青い目の村人が何人いようと、二日目に全員いなくなるのではないかと思っている

763:名無しのオプ
20/06/29 00:03:42 gh6GFtLC.net
どうせ
みんな
いなくなる

764:名無しのオプ
20/06/29 10:05:44.14 LrD/g0dj.net
事件ものなしの短編で学生はもっと続けられそう 長編を望む声が多いから無理だろうが

765:名無しのオプ
20/06/29 13:47:34.75 eGJ6Kfyl.net
ある部屋の中央にオセロ盤があり、8×8の64マス全てに駒が置かれています。
この駒を悪魔が何枚か適当にひっくり返していき、完全にランダムな白黒の盤面が出来上がります。
この部屋の外にAさんとBさんを待機させています。
悪魔はAだけを部屋に入れて、1以上64以下の整数をひとつ告げます。
Aは盤上の駒を1枚だけひっくり返すことが出来ます。
何もしないということは許されません。
その後、悪魔はBを部屋に入れます。
Bは盤の様子を見ただけでAに告げられた整数を当てなければなりません。
当てなければ2人とも殺されてしまいます。
回答のチャンスは1回のみ。
ただし2人はルールを知った上で開始前に戦略を打ち合わせ出来ます。
どのような戦略を取ればよいでしょうか。

766:名無しのオプ
20/06/29 18:00:29 zChphjKn.net
2対1なら勝てるだろ

767:名無しのオプ
20/06/29 23:52:41.18 p3uHkN0x.net
>>764
学生短編集はあと1冊出す予定じゃなかったっけ

768:名無しのオプ
20/06/30 08:36:52.76 bDAxksp6.net
>>767
もう書いてあって
作者の死後に発表されるよ

769:名無しのオプ
20/06/30 09:26:37.67 4RWqtyJQ.net
竜胆紅一の疑惑好きだ

770:名無しのオプ
20/06/30 11:40:36.90 7oE/zO7w.net
作者の死後発表ってどこかで公言されてた?

771:名無しのオプ
20/06/30 12:52:44.65 8KI7FkbB.net
>>770
素直な君は嫌いじゃない

772:名無しのオプ
20/06/30 13:52:38.17 24Vml8oC.net
741は事実ではなくロマンについて語っている

773:名無しのオプ
20/07/02 21:14:16 Bw0VbqrH.net
月光ゲーム再読中
2日目の夜ご飯に
塩漬け肉とウインナーが出てきたけど
冷蔵庫やクーラーボックスないはずなのに
なんで日持ちしてるの?

774:名無しのオプ
20/07/02 21:16:42.45 kuxASv3k.net
塩漬けだからでは?

775:名無しのオプ
20/07/03 01:05:35.49 NDHZXVIA.net
塩漬け(しおづけ)とは、食べ物(特に腐敗してしまいやすい物)を、長期保存のためや、味を付けるために食塩に漬けておく古くからの方法、また、その方法で塩に漬けておいた食品をいう。

ソーセージもしくはヴルスト(フランス語: saucisse, 英語: sausage,ドイツ語: Wurst)とは、鳥獣類の挽肉などを塩や香辛料で調味しケーシング等に充填した食品。湯煮や燻煙などの燻製処理を行い保存食とされることが一般的に多いが、ドイツなどでは生挽肉を詰めたまま(メットヴルスト)のものをパンに塗りつけ食する種類もある[1]。

776:名無しのオプ
20/07/03 17:04:13.58 KvfcC6Sp.net
そんなんも知らないって
もっと別の本も読んだ方が良いな
梅干しも梅の実の塩漬けやし
株取引でも使われるし

777:名無しのオプ
20/07/03 17:23:14.50 FgSyJeiD.net
せっかくなら死体の塩漬けの蘊蓄がほしかった

778:名無しのオプ
20/07/03 18:10:07.74 KvfcC6Sp.net
知らんわ何読めば良い?
死蝋なら新宿鮫で知ってるが

779:名無しのオプ
20/07/03 21:56:53.08 gjDDbJFe.net
ウインナーは缶詰では

780:名無しのオプ
20/07/03 22:26:12.50 BD1LARBA.net
今時の若い子は生まれた時から減塩ブームだから塩吹く程の濃度の塩漬けには縁がないのかもね
昭和生まれくらいまでなら教えられなくても塩漬け=保存食みたいな印象あるけど今は塩漬けで保存する意味もないし
スーパーの梅干しなんか濃くても8%とかだもん
まぁ学校の何かしらで習わんのかな?とは思うけど

781:名無しのオプ
20/07/03 22:29:13.02 8Nqf2N3r.net
若い子でもガンガン潮吹くけど?

782:名無しのオプ
20/07/04 10:00:18.55 rqgDNIdo.net
>>778
家庭科の教科書

783:名無しのオプ
20/07/04 10:53:09.06 F64lQUKr.net
>>782
どこの出版社の?
好みはハードボイルド系でお願いします

784:名無しのオプ
20/07/04 10:54:35.35 3ZeI1BNJ.net
物知らずが逆ギレしてウザ絡みしてるの
スベってるしみっともないからやめなぁ?

785:名無しのオプ
20/07/04 12:37:40.50 MaOAAhIo.net
マジレスいくない

786:名無しのオプ
20/07/05 15:37:16.73 jQaF9SyE.net
URLリンク(note.com)

787:名無しのオプ
20/07/07 19:26:12.08 4n1Iz9mR8
新作EMCのメンバーがわちゃわちゃ会話しているのが楽しかった
マリアがいるだけでEMCは勝ち組だろうと思うぞ

788:名無しのオプ
20/07/15 07:01:48.49 EHvj4nA9h
インド?楽部が文庫化するね 分厚い文庫になりそう

789:名無しのオプ
20/07/15 17:06:19.53 9Sl4pNx8.net
前のやりとり、「ウザ絡み」とか言われてたけど
「死蝋なら新宿鮫で知ってるが」という返しが、ピンボケながら面白かった
俺もいつか何かで使おう

790:名無しのオプ
20/07/24 06:47:13.54 TTNi79JI/
学生短編の新作が載ったのなら長編もいつかは刊行されるはずだよな

791:名無しのオプ
20/07/25 23:31:09.07 4csQmUWz.net
学生アリスの新作やっと読んだ
自分も>>762と一緒で2日目に全員サヨウナラにたどり着いた
でもそれだと賢い条件と矛盾するよな

792:名無しのオプ
20/07/26 09:03:39 NOLZDOE3.net
日付が変わって初めて、相手は他に青い目の人間がいるから出ていかない。という事に気付けるんだよ

793:名無しのオプ
20/07/26 11:50:21.12 vF5csJlu.net
青が2人以上いたら何人の場合でも
1日目は青緑全員残る=自分は青と気づいてない
2日目、青が残ってるので、青は自身が青だと気づいてないのではないか
→なぜ気づいてないかというと、相手は私が青と知ってるから=私は青
青も緑も2日目で上記のように考えて全員いなくなる、と思ったのだけども
これはどこが間違ってるのか賢い人教えて

794:名無しのオプ
20/07/26 22:31:56.57 Sxw3IA+u.net
2日目、自分以外に青い目が何人いたら、そいつらは全員「俺の目は青なんだ」と気づけないよ
依然として「俺の目、何色なんだ」のままなので、出て行かない

795:名無しのオプ
20/07/26 22:31:57.18 Sxw3IA+u.net
2日目、自分以外に青い目が何人いたら、そいつらは全員「俺の目は青なんだ」と気づけないよ
依然として「俺の目、何色なんだ」のままなので、出て行かない

796:名無しのオプ
20/07/26 22:43:33.86 dRgWroty.net
送信出来なかったと一度言われたら
時間空けてから確認してやり直せ
確認してからやで
でないとセッカチがイライラしながら再送してるイメージもって読まんし実際読んでないし

797:名無しのオプ
20/08/03 10:01:47.21 UkaEit3P.net
インドの細かいミスってなんだろ

798:名無しのオプ
20/08/04 00:00:30.06 pNFhTBFK.net
脱字あったよね
佐分利の分が抜けてるところがあった気がする

799:名無しのオプ
20/08/04 04:06:29.54 D7yr6Veb.net
あったね
狩人の悪夢の最後もおめでとうざいますって抜けたままだったと思う

800:名無しのオプ
20/08/04 05:31:29.54 G3luinLs.net
誤字といえば鍵男。美菜絵がとつぜん広島弁で喋り出した時はひっくり返った。

801:名無しのオプ
20/08/04 06:17:45.49 4SOK3caV.net
どれだか忘れたが火村が関西弁喋ったのもあったな

802:名無しのオプ
20/08/04 07:39:13.62 njNmE/Zq.net
Alice must write 10 Egami's mystery , if he is Japanese Ellery Queen !

803:名無しのオプ
20/08/04 10:06:58 G3luinLs.net
こう考えると、片桐さんってもしかして無能なのか?どこかでミスを見つけるのが上手いとか見た気がするけど。

804:名無しのオプ
20/08/04 10:08:42 G3luinLs.net
あ、違うか。こっちは学生アリスが書いてる設定だから片桐さん関係ないか。

学生が書いた小説なら多少のミスは仕方がないな。うん。

805:名無しのオプ
20/08/05 14:22:11.97 rvumqHC8.net
インドの細かいミスってツイートの流れ的に誤字じゃなくて内容のミスのような気がする

806:名無しのオプ
20/08/05 18:43:37.56 bn/zfn3z.net
インドのミスは動機。あんなのありえないから間違えたに違いない。

807:名無しのオプ
20/08/13 03:14:36 xDw5PtFl.net
NHK-FM往年の名番組が夏と冬だけ復活します。どうぞお楽しみに。

クロスオーバーイレブン名作選(2) 謎のアナウンス 作:有栖川有栖
URLリンク(www.nhk.or.jp)

808:名無しのオプ
20/08/13 03:19:34 xDw5PtFl.net
ごめんURLこっちだった
URLリンク(www.nhk.or.jp)

809:名無しのオプ
20/08/13 11:08:29.51 kv/bQO49.net
サンキューおかげで聴けた

810:名無しのオプ
20/08/13 23:54:37.26 xDw5PtFl.net
聞き逃しは19日零時までどす

811:名無しのオプ
20/08/15 20:31:59.31 AqvZPtgj.net
高齢の作家先生はいつ逝くかわからんのだから
シリーズモノはさっさと完結させてほしい
そして後は自由に好きなモノだけ書いていけばいいさ
ソラと江神 はよ

812:名無しのオプ
20/08/16 12:52:31.18 io638oyHb
江神は長編1本で上がりだがソラは完結出来るだろうか

813:名無しのオプ
20/08/21 07:25:45.22 t9f8vOsH.net
とりあえず江神さんはよ出してくれ

814:名無しのオプ
20/08/22 16:53:10.12 sH/hQ+rZ.net
女王国の城 再読中だが
無駄に長いな
余計な部分が多すぎる

815:名無しのオプ
20/08/22 17:12:09 iArw/xY+.net
>>814
作者が歳を取るってそういうことなんだなと思いながら俺も読んでた。

816:名無しのオプ
20/08/22 17:15:02 ZrJP+C8H.net
それは単に読者の方も青春物を読む歳ではなくなってるので

817:名無しのオプ
20/08/22 17:40:47.29 QZG1+EHZ.net
物語も書きたかったというだけの事で歳は関係ないと思うけどね

818:名無しのオプ
20/08/22 18:43:27.37 7xrb3wSY.net
謎解きに絞ればもっとシンプルになるだろうけどね
学生アリスって青臭いウェットな部分が売りだったし
宗教団体のリアリティを出すための背景描写などで
書かざるを得なかったのでは
モロッコ水晶が犯人の動機を肉付けするために
原稿枚数倍増したって話を思い出した

819:名無しのオプ
20/08/22 19:52:42.59 MTiFTU8Q.net
>>814
無教養・無神経な学生共がバカ騒ぎするだけの駄作

820:名無しのオプ
20/08/22 20:04:22.94 D35WFa0w.net
>>814
十二国記の新作読んだときに同じ感想をもった

821:名無しのオプ
20/08/24 12:20:41.45 U1K40jbX.net
>>819
アリスとマリアの恋愛事情なんて
マジでいらね

822:名無しのオプ
20/08/24 12:31:07.37 ksuOI7wL.net
女王国は最近読み返したけど、新興宗教の扱いがやけにほのぼのとしてるなぁと思った
時代背景を調べたら、オウム真理教が地下鉄サリン事件を起こす前で、教祖や信者がテレビや選挙に出てる時期の話だった
あんなふうに上手く地域と共存できるのはあと2、3年かもしれない
教祖様は生き残るかもしれないけど、バブルも崩壊するし規模は縮小するだろう

823:名無しのオプ
20/08/28 11:44:14 NTsIF8oX.net
新型コロナ短編なんで書いちゃったんだろうな
全然治らないから部外者が捜査に参加するの無理じゃん
コロナなんかない世界線でいいのに

824:名無しのオプ
20/08/28 21:01:10.41 o/A2GPH6.net
女王国 再読
ぜんぜんページが進まねえ
中断して、双頭に切り替えるか

825:名無しのオプ
20/08/28 21:22:17.30 7eLI4VbU.net
そう、ここはお前の日記帳

826:名無しのオプ
20/08/28 21:36:10.90 HzZanehR.net
いちいち5chに書きに来る前に双頭に切り替えたらいいじゃねえか

827:名無しのオプ
20/08/28 21:51:26.15 ArypXVbo.net
話題振りたかったんだろよ
まぁ寛容に

828:名無しのオプ
20/08/29 14:17:03.42 4tlmM0w9.net
夏になると孤島が読みたくなり、秋になると月光が読みたくなり、冬になると46番目が読みたくなる

829:名無しのオプ
20/08/29 18:43:37.16 /f6nwMP6.net
この作家もフリーメイソンだよなあ
やつらは33と47にこだわるんだっけ
あからさまにばれるのを防いで32や46にするんだろな

830:名無しのオプ
20/08/29 19:26:46.04 vu1DDS/m.net
じゃもう32や46だとばれちゃってるから今後31や45にしなきゃいけないねぇ
いや、それもすぐバレるから30や44にしなきゃいけないかな?
いやいやそれだってすぐにバレるね
もう全ての数字使って誤魔化すしかないなぁ
あれ?どの数字に拘るんだっけ?

831:名無しのオプ
20/08/31 02:58:21.97 AyNyl2Ps.net
エガミシリーズは中々良いね
短編も味があって好き
ヒムラも全部読んでるけど微妙なのも多い。
結局は作中に出てくる有栖川有栖が好きって事やな
魅力的

832:名無しのオプ
20/09/02 14:26:34.66 Z86+6feq.net
江神シーズはまだしも火村シリーズの有栖川有栖なんて
売れない推理作家のくせに、火村に対して偉そうな口を利く
無能で役立たずのクズじゃん

833:名無しのオプ
20/09/02 15:23:10.75 2ZzxTLMl.net
な、なに言ってんだ
き、貴様ー!

834:名無しのオプ
20/09/02 20:15:10.02 gKhzhWEE.net
湯川と対決してほしい

835:名無しのオプ
20/09/02 22:03:38.92 v4PQjue4.net
>>832
作家アリスが江神シリーズを執筆しておられるのだぞ
もっと崇めろよ

836:名無しのオプ
20/09/03 01:19:47.52 YcL53Lo9.net
5年ほどまえに既刊をあらかた読んでいて
久しぶりに再読開始
刊行順にたどってきて、やっとマレー鉄道まで来た
なんか、このへんからもう、長編が無駄に長くてモニョる
500ページのうちの100ページ費やしても
アリス一行に事件との関わりがまったく出てこないって…
この時期だと、スイス時計を筆頭に、100ページ前後の中篇が
どれもうまくまとまってるだけに…ね
アリス火村の年齢が34歳固定
この設定自体は鮮度が落ちなくていい感じなんだけど
作者の加齢にともなう冗長化は止められないんだね
このあいだのオール読み物に載った江神シリーズの新作も
400字詰め99枚使うほどのネタかなという疑問は残る
江神シリーズ短篇がふえていくのは歓迎だけどね
読みそびれていた「江神二郎の洞察」がすごく新鮮でおもしろいからさ

837:名無しのオプ
20/09/03 02:15:09.11 NDeC6nW/.net
>>836
長編要らない描写長過ぎるよね
鍵のかかった男まで読む気力が続いたら鍵~は覚悟して読むべし
半分くらい土地紹介だから
頑張って読んだら最後はなかなか良かったけどねー
途中何度も挫けたから読み終えるまで信じられないほど時間かかったわ

838:名無しのオプ
20/09/03 02:17:19.35 NDeC6nW/.net
て5年ぶりの再読なら鍵はもう読んでるかな
なんかつい最近の気がしてたわwごめん

839:名無しのオプ
20/09/03 06:44:24.81 HveTQn0/.net
要らない描写かどうかは人によるんだろうな。ああいうのが良いと思う人もいるだろうし、有栖川さんの読者はむしろそっちの方がマジョリティじゃないかとも思う。
何度か書いたけど、マレー鉄道は観光記と思って読むと大変面白い。

840:名無しのオプ
20/09/03 07:14:13.63 xr61K+DQ.net
スウェーデン、マレー、インド
国名の長編は外ればかり

841:名無しのオプ
20/09/03 07:57:20.44 fVfq5Bmq.net
スウェーデンの何が気にくわなかったの?

842:名無しのオプ
20/09/03 14:57:56.73 YcL53Lo9.net
「鍵のかかった男」はこれから読むので覚悟しとくw
そのまえの菩提樹荘と怪しい店も未読なので、心して読むわ
スウェーデンは、五色沼の観光要素も登場人物の人数もほどほどで、悪くはなかった
同じ頃に出ている、海のある奈良も同様で、全体の長さに合う作り方だった
マレー鉄道、観光旅行ノベルとしてはおもしろいと思う
ただ、あの界隈にあんまり興味がない読者には、どうだろうか
好みが分かれるのは、ご当地ものの宿命だろうな
自分的には気に入ってる「幻想運河」も
ピンク・フロイドが好きだからで、その要素がなければ、単なるトリップ体験記
あ、でも「双頭の悪魔」は、ピンク・フロイド要素抜きでも読みごたえが大きいな

843:名無しのオブ
20/09/03 19:02:31.60 fZkFmKME.net
学生シリーズは、江神さんを無事に卒業させて
長生きさせて欲しい
有栖川と有馬はお友達のままでいいからw
>>832
アリスは同年代のサラリーマン並みか以上の収入はあるし
夕陽ヶ丘の2LDKの分譲マンションの支払いもできている
売れてないわけでは無いよ
ジャバウォッキーでたしか地下の駐車場から車をロケットスタートさせていた
地下に駐車場があるのは
小さなマンションでは無い
アリスと火村の口が悪いのはお互い様
14年来の親友だから軽口を叩き合うのは挨拶代わり

844:名無しのオプ
20/09/03 19:29:14 +RJnjEEq.net
スウェーデンは結構な当たり

845:名無しのオプ
20/09/03 20:03:04.20 yQtWEMub.net
>>843
学生アリスはマリアと結婚すれば
逆玉じゃん
社長の子供は全滅したから
マリアが跡取りの可能性もある

846:名無しのオプ
20/09/03 20:13:06.16 PANE/tZC.net
作家アリスのマンションは分譲なん?
隣に20代独身のOLだか教師だかが住んでるし賃貸だと思ってた

847:名無しのオプ
20/09/03 20:39:05.54 u+JNSMn3.net
マレー鉄道は本当に酷かったので、同意見の方がいるのは良かった。
読後に本を捨てたのはあれが初めて。

848:名無しのオプ
20/09/03 20:40:54.27 RKRMQbJD.net
マレーは読んだ当時はガッカリだったけど再読したら旅行記としてはそれなりに楽しかった
インドはもうどうしようもねえなってなった

849:名無しのオプ
20/09/03 20:45:29 UhrQJv9a.net
逆に読んでボロクソ言いたいからブックオフで探そうw

850:名無しのオプ
20/09/03 21:52:54 d9PKBanI.net
マレーはトリックのアイデアは小ネタが効いてて好きだな
まぁ長編向けのネタではないけど
短編でさらっとまとめればそんな悪くない謎解きだ

851:名無しのオプ
20/09/03 23:57:55.65 dzD6+vKQ.net
有栖川の長編は、基本的に海外ミステリをモデルにしてると思う
描写については、あれでもまだ加減しているんじゃない
本当はもう少し書き込みたそう

852:名無しのオプ
20/09/04 00:59:10.97 372MJIRs.net
マレーのトリックは三毛猫さんじゃん

853:名無しのオプ
20/09/04 01:14:14.55 M7/kuJne.net
安楽椅子探偵でボツにしたネタを使ったんだっけ?

854:名無しのオプ
20/09/04 01:20:07.33 qDxynU3f.net
誰でも年を取ると、機敏な動きよりもゆったりした動きがふえる
てきぱきと書き進めるよりも
ていねいにあれこれ書き込むほうが、自然体なのかもね
自分も作者とそんなに年が離れてるわけじゃないから
そういう長編を受け容れないといけないのかも…
マレー鉄道が旅行記として楽しめるのならそれも一興
自分的にはアリスたちの大学時代がチラ見できるのがちょっとおもしろかった
でも、全体的には期待外れって感じる読者が多いのだとしたら
作家もファンもそのことを厳粛な事実として受け容れないとね

855:名無しのオプ
20/09/04 08:23:52 xVZ4VLE6.net
火村シリーズは色々な話を書くから合う合わないあっても仕方ない
江神シリーズ長編はクローズドサークル縛りで一貫してるから評価高いのも納得できる

856:名無しのオプ
20/09/04 10:42:05 AljvnDzr.net
>>843
無能で屑ということは?
奴が事件の解決に大いに役だったことは殆どないと思うが如何?
火村に軽口だけ叩く、単なる狂言回しで邪魔なことこの上ない
前にも書いたが、もし自分が事件の関係者で、大学准教授と三流推理
作家がのこのこ現れて話かけてきたら、警察に猛抗議して叩き出すわ
それだけ非現実的な設定だということ

>>847
マレー鉄道、内容もトリックも酷かったですね
あんな駄作が賞を得るなんて信じられません

857:名無しのオプ
20/09/04 10:54:58.08 AljvnDzr.net
結局一番最初に読んだ「マジックミラー」が一番面白かった気がする

858:名無しのオプ
20/09/04 12:20:18.85 1KIFKvQ5.net
マレー鉄道は現地の具体的な観光ガイドがある分は面白かった
それすらない女王国は全て作家の妄想ということだから、読むのは苦行だった

859:名無しのオプ
20/09/04 12:42:24.36 txM5xtgu.net
海外の話だと
幻想運河がすばらしかった
もう高齢だし
世襲制にして、若い才能ある人に
火村江神シリーズを引き継げばいいのに

860:名無しのオプ
20/09/04 12:45:34.05 gZNc4C20.net
マジックミラーは刊行時に読みたかった
1回きりの探偵役という時点でもうネタばれしてる

861:名無しのオプ
20/09/04 12:59:34.47 xVZ4VLE6.net
女王は孤島と双頭でハードル上がったのが余計によくなかった
マレーは帰国まで時間がない中でのギリギリな空気が読めてよかった
援護できないのはインド なんだよあの動機

862:名無しのオプ
20/09/04 13:28:15.62 37Dht/qP.net
インドはなぁ。
有栖川作品はどんなものでも楽しめる俺だけど、インドだけはダメだった。

863:名無しのオプ
20/09/04 14:16:27.97 372MJIRs.net
わりと動機が酷いのもある程度慣れたがインドはほんと酷いからな

864:名無しのオプ
20/09/04 15:29:02.66 AljvnDzr.net
どんな酷い作品でも自画自賛の自己愛溢れるあとがきが非常に痛いお方w

865:名無しのオプ
20/09/04 17:55:13.93 4KdVx3r8.net
あとがきそんなんだっけ?自己愛とか感じないけどな

866:名無しのオプ
20/09/04 17:59:34 37Dht/qP.net
>>864
あなた、評価が低い割には有栖川作品しっかりと読み込んでますねw

867:名無しのオプ
20/09/04 18:12:17 J8uY3LpS.net
ミステリ読んで部外者が事件に関わる事に「非現実的な設定」なんて文句つける人なんているんだな
ミステリ自体が非現実を楽しむコンテンツなのに

868:名無しのオプ
20/09/04 19:37:24.96 37Dht/qP.net
>>867
有栖川さんはむしろそういうとこ上手にやってる方だよね。あの設定で文句言ってたらミステリーなんて成立しない。

869:名無しのオプ
20/09/04 19:42:29.57 +FX3+O43.net
新本格勃興期頃に、
「それまでの社会派のように警察が捜査せず、素人探偵がしゃしゃり出てきて事件を解決するのが許せん」
というような感じの意見に対して、
「推理小説、ミステリ小説なのに? お前は何を言ってるんだ?」
的な突っ込みを、女優の池波志乃が、どこかの後書で書いてたな。

870:名無しのオプ
20/09/04 19:47:36.38 MQu2kpKu.net
インドは確かに動機がガッカリだったw
投げやりと言うか適当になってんじゃないかと思ったレヴェル

871:名無しのオプ
20/09/04 20:39:47.79 qDxynU3f.net
インドって何かに連載してたの?
書き下ろしだったら、そんなにgdgdにはならない筈だけど
いまのお年まで現役で書いているのって、ある意味すごい
たいていの小説家はピークを過ぎるとフェードアウト
一部の人はエッセイ作家として生き残る
正直、有栖川先生もそうなってもらいたかった
若い頃の、文庫本解説を集めた本なんてけっこう読みごたえあるしね
どうしても小説にこだわるなら
短篇でいってもらいたい
でも、年を重ねるほど長いのが多くなるんだよねえたいていの小説家は…

872:名無しのオプ
20/09/04 20:47:18.62 YNhzL5GY.net
年つっても61とかでしょ?
まだまだ若い。
これこら大御所になってくんだろ知らんけど。

873:名無しのオプ
20/09/04 21:38:32.86 Rao2pI/Y.net
20歳から見る61と
40歳から見る61と
60歳から見る61と
80歳から見る61は
まだまだ若いか年寄りか違うんだろうな
>>872は80歳?

874:名無しのオプ
20/09/04 21:49:34 7vPO0JjN.net
>>873
35才やでワシ。

875:名無しのオプ
20/09/04 22:14:16.75 Rao2pI/Y.net
老人ホームへお勤めですか?
介護系やろ

876:名無しのオプ
20/09/04 22:17:30.53 vlDoccpr.net
養護が現れた→ID:Rao2pI/Y

877:名無しのオプ
20/09/04 22:33:50.02 Rao2pI/Y.net
61は立派な爺さんやろ一般的に
ただの俺の主観か?

878:名無しのオプ
20/09/04 22:42:05 sZUpRtv5.net
自分がじいさんだからそう思うんだろ

879:名無しのオプ
20/09/04 22:51:27.86 Rao2pI/Y.net
>>878
推理が苦手で推理小説読んで勉強してんの?

880:名無しのオプ
20/09/04 23:04:11.56 5xdkx2iP.net
>>875
これが上手い推理(笑)なのか?
根本的にオカシイなコイツw
お前は足らん子系やろw

881:名無しのオプ
20/09/04 23:06:18.75 Rao2pI/Y.net
61は立派な爺さんやろ一般的に
ただの俺の主観か?

882:名無しのオプ
20/09/04 23:15:06.77 fP2UK54F.net
自分で>>873って結論出してるのになんでそこにこだわってんの?w

883:名無しのオプ
20/09/04 23:15:23.73 5xdkx2iP.net
足らん子系おつwww
推理小説読んで勉強しろよw

884:名無しのオプ
20/09/04 23:16:39.72 3/zdX5vs.net
>>881
こいつはアスペとかソッチ系のヒトでしょw

885:名無しのオプ
20/09/04 23:18:10.65 xagCfncU.net
ま、上手な推理してる人だからほっとけ
荒れるモト

886:名無しのオプ
20/09/04 23:25:05.09 Rao2pI/Y.net
61をまだまだ若いって言う人は
普段老人を見てる人だろ?
70代80代の老人を
それらを普段から見てる人って
病院勤めの人や老人ホーム勤めの人
>>874の35歳
>>872の最後に知らんけど
35歳の無責任な関西人
で安月給の介護系老人ホーム勤めと推理しました
反論は具体的にお願いします

887:名無しのオプ
20/09/04 23:35:22.31 myHxy9F7.net
普段老人を見てるから61が若く見えるw
とりあえずアスペ治してから出てきてネ

888:名無しのオプ
20/09/04 23:36:19.73 Rao2pI/Y.net
>>887
>>881

889:名無しのオプ
20/09/04 23:45:05.00 Rao2pI/Y.net
スレの勢い落ちたな
寝たんか
リアルか脳がか知らんけど
読んでるだけじゃダメ
読んで思考を巡らさないとダメ
何でもかんでも糖質アスペ認定するのって逃げ
俺も寝るけど明日また覗きます

890:名無しのオプ
20/09/05 00:44:01 z2WNhlit.net
来んな
そういうスレじゃねーよ

891:名無しのオプ
20/09/05 00:53:18 +VHfZyEy.net
悪態つかんと負けた気分になるんか?

負けてんのに

892:名無しのオプ
20/09/05 01:24:54.82 1hfMbu7E.net
そもそも>>872の文章を見て「61歳という年齢は若いのかどうか」って話に繋げるのがアスペ感あるわ
普通の人間なら、作家のキャリアとして61歳はまだまだこれからって意味で「若い」という言葉を使ったと受け取ると思う

893:名無しのオプ
20/09/05 01:42:52 5XD7E+ck.net
>>892それだよな、納得いった。

894:名無しのオプ
20/09/05 08:50:50.82 hA4wVU/o.net
>>866
過去にしっかり読み込んでいたからこその文句
アンチとなって新作を読むのはすっぱり辞めたので、
鍵のかかる男などは当然スルー
いつもミステリにはカタルシスを期待しているが、この
作者で満足できる方々が羨ましい

895:名無しのオプ
20/09/05 09:23:31.17 ++K3iznT.net
「大学准教授と三流作家が警察捜査に介入するなんて非現実的」とか「アリスは無能でクズで邪魔すぎる」とか酷評しながら、少なくともマレー鉄道まではしっかり読み込んでるんだよな。
なんのかんの言いながら大好きなんじゃねーのw

896:名無しのオプ
20/09/05 10:09:09.62 m3uxiV0D.net
>いつもミステリにはカタルシスを期待しているが、この
>作者で満足できる方々が羨ましい
こういうさ、作風や内容のみならず愛読者に対してまで嫌味言わなきゃ気が済まない理由って何?
ハッキリ言うけどこういう事を言う為だけにわざわざスレに常駐するって普通にキモい
ある意味先生のストーカーみたいなもんじゃん
何ならこういうレス貰って構ってもらう事に喜びを覚えてるんでしょ?
オナニーは1人でやれよ
乗り気じゃない他人を巻き込むのはただの性犯罪だよ

897:名無しのオプ
20/09/05 10:56:00.17 rAfT9JvR.net
構って欲しいだけだろと文句言いながら
構ってしまう残念な人

898:名無しのオプ
20/09/05 11:00:07.24 hA4wVU/o.net
崇め奉るだけの個スレなんて気持ち悪っ

899:名無しのオプ
20/09/05 11:25:24 oTBZUm26.net
「有栖川先生のスレで『図書館で借りて読む』って、一体何考えてんの? 恥を知れよ」

というようなレスポンスを見て、視聴者が抱く唯一の感想は
「面白い」
である。

900:名無しのオプ
20/09/05 11:31:40 5dUfxcgZ.net
>>896
有料のクローズドのサークルでやってね。そういう宗教は。
このゴミ溜め掲示板で批判や罵倒を認めないで純潔を守るというのは
根本的に間違っていると思いますよ。

901:名無しのオプ
20/09/05 11:54:42 Zsd0Q49U.net
数年前、近所の大学祭でミス研が同人誌売ってたが、
有栖川有栖を「大御所」と書いていて違和感を覚えた。
まだバリバリの現役だし、大御所は早いだろう。
まあ、ベテラン作家ではあるけど。

902:名無しのオプ
20/09/05 12:02:34 ++K3iznT.net
>>901
大御所って本来隠居したけど影響力を持つ人のことを言うんだよね。誤解してる人が多いけど、学会とかで「大御所の○○先生が」とか言っちゃう人がいるとドキッとする。超失礼な表現だからね。

903:名無しのオプ
20/09/05 12:19:13 QGimaOjx.net
インド未読だから15日楽しみにしてんだけどいまいちなのか

904:名無しのオプ
20/09/05 13:11:13.04 Zsd0Q49U.net
>>902
そういえば火村センセーって、学会で報告したり論文書いたりしてるんだろうか。フィールドワークばっかりで、大学の校務もやってなさそうだが。

905:名無しのオプ
20/09/05 13:18:24.83 t5dx46ML.net
カタルシスが欲しいなら
麻耶先生のを読め

906:名無しのオプ
20/09/05 13:40:08 usv11grQ.net
>>898
なんじゃそら
「崇め奉るだけの個スレなんて気持ち悪っ」いからボクちゃんが貶してあげるよっていう使命感かなんかなの?
気持ち悪いなら近寄らなければいいのに
867の行動のメリットはなんなの?

907:名無しのオプ
20/09/05 14:00:30 ++K3iznT.net
>>904
「学会でこんなことがあった」みたいな会話は時々してるよね。鍵男では試験監督(出題も?)をしてるような話もしてたし。

908:名無しのオプ
20/09/05 14:12:32.11 E+NRqnFH.net
>>905
麻耶先生はカタルシスというよりカタストロフて感じ
舞台ぶっ壊して終わらせること多いしw

909:名無しのオプ
20/09/05 14:30:21.00 t5dx46ML.net
>>908
綺麗にまとめようとして
とッ散らかったままなくらいなら
全部ぶち壊してくれた方が
すがすがしい

910:名無しのオプ
20/09/05 15:05:58.35 Zsd0Q49U.net
>>907
そうだったっけ、ありがとうございます。
新作では「コロナでオンライン講義の準備が忙しくて……」とか、
「この間、zoomで 学会報告したけど……」みたいな会話が出るんだろうか。
そういえば昔、テレビ電話が出てくる短篇があったような。
「雷雨の庭」とかそんなようなタイトル。

911:名無しのオプ
20/09/06 00:18:23.51 ayEI5PR/.net
インドの動機は美しくない

912:名無しのオプ
20/09/06 00:31:00.46 WkVEYVGA.net
有栖川有栖は60点70点の小綺麗な短編を量産する人
一方で双頭の悪魔という長編の傑作も残している

913:名無しのオプ
20/09/06 03:46:39.56 6+bXM4cB.net
有栖読むけど
読んでる奴って5ちゃんでこんなレスするって思うと引く

914:名無しのオプ
20/09/06 07:08:05.89 0fHGaqAW.net
創作してる人ならわかると思うけど、出すもの全てを合格点以上にしようと思うと何も出せなくなるのよ。
「ダメなものがあっても良いじゃん、継続的なアウトプットだけがクリーンヒットの源泉」って言い切れるメンタルがないと創作なんか続けられない。
時々ハズレがあったとしても?あの年で継続的に作品を出してくれるのはありがたい限り。

915:名無しのオプ
20/09/06 09:29:06.92 cwc4uEWv.net
火村シリーズはあんまりビビっとこない
江神シリーズは女王以外は至極
ソラは続きが気になる

916:名無のオブ
20/09/07 01:06:22.12 axaqxNQd.net
>>910
webの短編で火村がリモート授業の話をしてる
>>599のリンク先で読めるよ
「走り出せない日」 2020/4/14
有栖川有栖

917:名無しのオプ
20/09/07 06:50:34.85 AZMTOQTT.net
>>916
ありがとう。
全学的にオンラインが中止になったってことは、
英都大のみんながzoomとか使用しだしてサーバがダウンしたのかw

918:名無しのオプ
20/09/07 08:56:30.09 eIE8fdZt.net
>>894
少なくとも火村シリーズに対しては
>カタルシスを期待
してないです(暴言)

919:名無しのオプ
20/09/07 15:00:44.15 wfUtUgEZ.net
>>917
どうでも良いツッコミで申し訳ないがzoomをみんなが利用したところで大学のサーバーはダウンしないよね

920:名無しのオプ
20/09/10 14:52:30 WXCOusG5.net
>>900
カメ横だが、君のレスを言い換えると、

「(なるほど>>894は確かにキモくて頭のおかしい奴かもしれない、いや全然違うかもしれない、その件については反論しないが)、
ここはサークルでも宗教団体でもないのだから、
批判や罵倒を書き込む自由は、特に匿名掲示板においては認められるべきである」

と、お前に言われなくても分かっとるてなことに過ぎない上、批判の批判に対して批判の自由を説くのは、ネタなのかマジなのか悩む

批判しても良い自由とは、礼賛しても良いという自由であり、礼賛の礼賛も、礼賛の批判も、批判の批判も、批判の礼賛も自由
礼賛や賞賛に対してこいつキモいと指さす自由が保障されるのであれば、当然、批判や罵倒に対してこいつキモいと笑う自由は保障されるし、
礼賛しまくって批判を許さない雰囲気、批判しまくって批判の批判を許さない空気、どちらも外から見れば明らかにキモい馴れ合い集団
(もちろん、自由、権利を維持するためには、その自由を制限せざるを得ない「例外」が存在する
だが、そちらには普遍性客観性はそれほどは担保されず、多かれ少なかれ「エライ俺様が認めた例外」となってしまうので、論理的に意味がない)

どんなに正しく矛盾のないことを書いても、ただの個人の感想ですと何度断ろうと、批判はあり得るし、反論できるのは批判行為でなく内容に対してだけ
書き込みクリックの前に覚悟は決めておくこと
そして、他人個人の意見に対して、自由、権利なんて大袈裟なモノを持ち出して逃走せずにちゃんと、正面から自分個人の意見で返せる人間になろうぜ

921:名無しのオプ
20/09/10 15:40:21.69 wMseb7wM.net
こいつキモい

922:名無しのオプ
20/09/10 17:19:29.40 8THG+F39.net
無い頭を絞って長文を書いても
0.1秒で「キモい」という感想に回収される他にない
この哀れさ

923:名無しのオプ
20/09/10 18:59:26.70 bXmYX16h.net
全然内容読んでないが長文書いてる方がキモいということだけは分かる

924:名無しのオプ
20/09/10 21:20:03.45 CNMlQr7w.net
なんか伸びてると思ったら……

925:名無しのオプ
20/09/10 21:57:32.54 FHTeOHvg.net
統失の文章ってちょっとでも視界に入れるとこっちまで頭おかしくなりそう

926:名無しのオプ
20/09/10 23:42:56 WXCOusG5.net
書きたかったことはこれらのレスでほぼ証明されたので、結果オーライ
(それにしたって、この程度の1レス文章を読みもせずに長文だと言うんだから、そりゃあ長編ミステリーは苦行でしょうなw)

ただ、希望を込め、重ねて書いておきたい
>>921-925
お前のがキモいんだよ頭おかしいんだよ僕には自由があるんだよと泣きわめいて逃げるのは、もうやめようぜ?
彼彼女の意見には、オレあたしの意見で立ち向かえるようになろう
bookというものは、そのために読むものでもあるんだから

そして、蛇足ながら
「私はあなたの意見には反対だ。だがあなたがそれを主張する権利は命をかけてでも守る」(友人より)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch