恩田陸part14at MYSTERY
恩田陸part14 - 暇つぶし2ch2:名無しのオプ
14/02/22 17:48:19.51 /Y40iI20.net
■過去ログ

恩田陸 part12
スレリンク(mystery板)
URLリンク(logsoku.com)
恩田陸 part11
スレリンク(mystery板)
恩田陸 part10
スレリンク(mystery板)
恩田陸 part9
スレリンク(mystery板)
【夜ピク】恩田陸part8【常野物語】
スレリンク(mystery板)
【光の帝国】恩田陸Part7【どこの物語】
スレリンク(mystery板)
恩田陸六番目の恩田陸
スレリンク(mystery板)
恩田陸 その5
スレリンク(mystery板)
恩田陸 その4
スレリンク(mystery板)
恩田陸 三スレは深き紅の淵を
スレリンク(mystery板)
恩田陸 2スレ目の小夜子
スレリンク(mystery板)
恩田陸
スレリンク(mystery板)

3:名無しのオプ
14/02/22 17:48:55.78 /Y40iI20.net
■関連情報リンク

「夜のピクニック」作家自作を語る・インタビュー(インタビューは書評から辿れます)
URLリンク(www.shinchosha.co.jp)
『蛇行する川のほとり』インタビュー
URLリンク(media.excite.co.jp)
「ユージニア」インタビュー
URLリンク(books.rakuten.co.jp)
IN・POCKETのエッセイ
URLリンク(shop.kodansha.jp)
恩田陸 作家の読書道
URLリンク(www.webdokusho.com)
某ファンサイトの管理人さんによる直接インタビュー
URLリンク(www.sf-fantasy.com)
「ねじの回転」時間軸
URLリンク(www.fides.dti.ne.jp)
「ユージニア」時間軸
URLリンク(homepage2.nifty.com)
読売新聞夜ピクインタビュー
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
「小説以外」の内容紹介
URLリンク(www.bk1.co.jp)
映画「夜のピクニック」公式
URLリンク(www.yorupic.com)
 うまく恩田作品をまとめてます。
URLリンク(cafebleu.vis.ne.jp)

4:名無しのオプ
14/02/22 17:49:29.82 /Y40iI20.net
■読む順番を守った方がいいシリーズもの、地雷作品など
  ▽地雷作品は読む人によっては地雷でない場合もあります。
   恩田作品初心者なら避けた方が無難ではないかという作品です。

◎関根家シリーズ~六番目の小夜子→象と耳鳴り、図書室の海、パズル
◎三月シリーズ~ 三月は深き紅の淵を→麦の海に沈む果実→図書館の海(睡蓮)
          →黒と茶の幻想→黄昏の百合の骨
◎常野シリーズ~光の帝国 常野物語→蒲公英草紙 常野物語(オセロゲーム)→エンド・ゲーム 
◎神原恵弥シリーズ~MAZE→クレオパトラの夢
◎観光案内シリーズ~黒茶(屋久島)、まひるの月を追いかけて(奈良)、クレパト(函館)、他
◎新潮青春三部作~六番目の小夜子 、球形の季節、夜のピクニック
◎地雷~禁じられた楽園、却尽童女 他

5:名無しのオプ
14/02/22 17:57:45.57 /Y40iI20.net
<おまけ>

〔恩田陸 雑誌掲載記事〕
URLリンク(www.hatirobei.com)

〔完結してるけど未刊行?〕
七月に流れる花
講談社ミステリーランド用の原稿
青葉闇迷路
夜果つるところ

以上、間違いがあったら修正ヨロ

6:名無しのオプ
14/02/24 09:58:00.43 4NGvTkVc.net
>1
乙!

7:名無しのオプ
14/02/24 23:13:47.62 My6bJlPJ.net
>>1
乙。

夢違文庫化発売間近なので改めて告知。
そういえば、悪夢ちゃんの脚本家って映画の木曜組曲書いた人と同じなんだな。
まあ、今更な話題だけどw
URLリンク(www.amazon.co.jp)

8:名無しのオプ
14/02/25 21:00:29.45 xM0hDfp6.net
>>7
おお、文庫化されるのか
サンクス

9:名無しのオプ
14/02/25 22:01:00.26 oO9jV7ML.net
文藝にて新連載開始!「灰の劇場」
待望の新作?いえいえ、先にいろいろ手を出してる連載物終わらせて下さい><
第一話は木洩れ日に泳ぐ魚+死者の季節みたいな印象だった。
URLリンク(www.kawade.co.jp)

10:名無しのオプ
14/02/27 17:32:37.60 OXC6d8Ky.net
恩田陸は聡明な人が好きだね

11:名無しのオプ
14/02/27 18:30:49.91 B8X7Xpgr.net
そこに「美形」も付け加えておいてw

12:名無しのオプ
14/02/27 22:13:01.88 wniuIPDs.net
>>9
死者の季節って恩田作品にあったっけと探してしまった

13:名無しのオプ
14/02/27 22:57:09.06 B8X7Xpgr.net
「私と踊って」に所収されてる短編だな。
私の家では~みたいなお屋敷ホラーより
ああいう身近な題材のホラーの方が向いてる気がする。

14:名無しのオプ
14/03/07 03:29:35.04 axJHWdXP.net
私と踊っての感想で図書館で借りたから「交信」読めませんでした><
って書いてる人某所にかなりいるけど、
書店でカバー外せばいいのにって思うのは俺だけですかそうですか

新宿二丁目のほがらかな人々の文庫でオカマと対談してたことに今更気付いた。
連載中のオール読物、怪、小説推理の三誌にそれぞれその手のキャラが出るのは
影響受けたせいなのかな。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

15:名無しのオプ
14/03/08 00:21:24.76 PrQ0CrnQ.net
ダンデライオンはまだですか…てか薔薇蛇って今どうなってんの?まだ連載中?
新連載とか書いてる場合じゃねーだろ…執筆途中の作品から片付けていけよなっていつも思うわ…飽き性なんだろうね

16:名無しのオプ
14/03/08 05:40:14.86 6mKLcZMC.net
若竹七海「製造迷夢」(復刊版)解説読むと、
依頼される仕事はハイハイ受けちゃう感じがした。断らなそうな印象。
連載してた雑誌で新しく別な作品の連載始めたから只今中断してる。>>薔薇蛇
ダンデライオンは連載誌が休刊して放置状態。
薔薇蛇は展開進んでなかったし本当に飽きたのかも・・・・

次回から↓テンプレにどうぞ。
現在の雑誌連載情報
URLリンク(www.hatirobei.com)

17:名無しのオプ
14/03/08 20:59:34.67 nJ+eenaV.net
>>16
>>5に入ってるのと違うの?

18:名無しのオプ
14/03/08 23:04:41.74 C9tfqBk2.net
ごめん見逃してたorz

19:名無しのオプ
14/03/21 16:51:29.78 3DAB7NmH.net
寒い

20:名無しのオプ
14/03/21 19:33:27.83 Oxk0ee2E.net
新聞の連載小説がつまらなさすぎ!
一回も面白い回が無いってどうなの

21:名無しのオプ
14/03/21 23:20:55.11 lSWOVNGu.net
きのうの世界も新聞連載だったっけ。あれも微妙だった。新聞連載向かないんじゃ・・・・・

22:名無しのオプ
14/03/23 01:58:28.81 7jtWxI49.net
BSフジの原宿ブックカフェで代官山の書店員が雪月花紹介してた。
人物紹介で他の人は端的に紹介されてたのに
及川道博だけ派手好きな男ミッチー、みたいな脇役レベルの紹介で吹いたww

23:名無しのオプ
14/03/23 10:05:06.33 RpW9/99p.net
>>22
雪月花では一番目立ってるキャラなのに・・・

24:名無しのオプ
14/03/25 00:46:16.10 O20u7JD1.net
道博ばっか目立ちすぎでウザい大嫌いだわ双子の餌食になれ
萌黄さんが一番好きなのに影めっちゃ薄いし…蘇芳も紫風も章ごとにメイン回あるのに一人だけ碌に見せ場もないとか何なんだよ…

25:名無しのオプ
14/03/25 01:28:17.41 jfrOXj36.net
派手なパフォーマンスしながら腹に一物あるってキャラクタは書き易いから・・・
どうしても↓のミッチーが思い浮かぶ。
URLリンク(www.youtube.com)

26:名無しのオプ
14/03/25 23:14:33.42 H283+zkd.net
そうだよね、萌黄って影薄かったよね
スペック高いのに…って思ったけど全ての登場人物が高かった
あそこまで美形揃いにすると逆にありがたみがない

27:名無しのオプ
14/03/26 00:24:37.57 aPciYJ2V.net
逆に恩田陸でブサイクキャラが出て来る作品が思い付かない。

28:名無しのオプ
14/04/06 20:57:25.86 rItx5wrF.net
佐々木飛鳥役は堀北真希でオナシャス!

29:名無しのオプ
14/04/19 00:41:16.91 EpJpm3Ev.net
ジャニーズのゴリ押しで爆死したネバーランドのことがあるから映像化許諾にはうるさくなっているはず。
主題歌の作詞までして頑張ってあの出来だったんだもんな・・・・

30:名無しのオプ
14/04/21 17:05:48.88 +q24AJDJ.net
イサオ・オサリヴァンを探してがそのまま長編になったものを読みたかった…

短編集の後書きでこれが予告編って書いてあったのを見てどんだけワクワクしたか

31:名無しのオプ
14/04/21 21:19:33.90 vAKPZGjY.net
本人は短編書くの嫌いだって言ってるけど短編にいい作品多いよね
長くない分、途中で破たんもしないし

32:名無しのオプ
14/04/21 23:37:55.20 +q24AJDJ.net
短編でも長編でも続きを匂わせるのが上手い
短編だとそれが破綻してると読者に受け取られないから良いのかもね

まぁ個人的に一番好きなのは長編の三月シリーズなんだが…

33:名無しのオプ
14/04/29 21:29:44.95 ommuWRPO.net
夢違借りてきたぜ!!


読マセテモラウゼ!

34:名無しのオプ
14/05/02 01:52:11.98 TY5P/xVj.net
あらら…夢違とか地雷じゃん

35:名無しのオプ
14/05/02 19:09:26.87 nqH8IHvK.net
夢違ってそんな地雷かねえ
個人的には禁じられた楽園とかよりずっとマシだと思うんだが

36:名無しのオプ
14/05/04 22:36:47.18 HZ/6PXcr.net
夢違なあ…
新聞連載だから仕方ないんだけどタイミングが悪すぎた
平成23年3月14日にあんな呑気に会話してる奴なんて日本中どこにもいなかっただろうに
まして予知夢の研究者なら尚更

37:名無しのオプ
14/05/05 22:39:44.50 NA3MAZoN.net
途中まで面白かったよ。めっちゃ没頭できた

38:名無しのオプ
14/05/05 22:47:48.19 zfESy+Kt.net
夢違、図書館に返さなきゃ!
3日遅延!!
まだP75くらいw

39:名無しのオプ
14/05/06 00:06:11.75 XMWv7Irm.net
延長可能かもしれないから一応聞いてみれば。予約無ければOKって所もあるし。
言っとくが遅延してまで読破する程の作品じゃないぞw

40:名無しのオプ
14/05/15 00:16:53.77 Y2QPXdSf.net
怪談えほんシリーズ〈第2期〉、恩田陸と樋口佳絵が描く身近にひそむ恐怖の世界。
いえでもまちでも、見ない日はないかがみ。かがみのなかはいつもあべこべ。
少女とかがみをめぐるふしぎなお話。かがみを見るたびにふしぎな気持ちとこわさがよみがえる。
かがみのなか (怪談えほん)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

41:名無しのオプ
14/05/16 00:33:24.68 hNort+vT.net
新作かと思ったら何だ絵本か…
こんなのいらないからさっさと薔薇蛇とかダンデライオン出してくれよ…

42:名無しのオプ
14/05/16 00:47:02.84 ip2hjB26.net
いるの いないの (京極夏彦)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
マイマイとナイナイ(皆川博子)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
絵本叢書、意外と高水準だから侮れんぞ。
ピアノコンクールを舞台にした「蜜蜂と遠雷」が
チョココスっぽいからそれで溜飲下げられるかも。
URLリンク(www.gentosha.co.jp)

「木曜組曲」が舞台化決定(恩田陸本人の自筆コメントが冒頭にあり)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(irukahtl.web.fc2.com)

43:記憶喪失した男
14/05/24 17:28:41.84 XwkOEOXU.net
恩田陸に興味があるんだけど、
どれから読んだらいいの? この一冊っての教えて。

光の帝国? 夜のピクニック? ねじの回転?

44:名無しのオプ
14/05/24 17:33:14.29 gPFbau1T.net
夜のピクニックでしょう

45:記憶喪失した男
14/05/24 17:34:11.62 XwkOEOXU.net
ありがと。

46:名無しのオプ
14/06/02 20:10:56.31 /ZMFydaf.net
何年かぶりに月の裏側読んだけど、ラストこんなに消化不良というかぼやーっとした話だったんだな
雰囲気も導入も途中までの展開も好みだっただけにもやっとするw

47:名無しのオプ
14/06/02 20:23:23.23 z3qAoA6S.net
恩田節炸裂

48:名無しのオプ
14/06/03 00:56:50.73 T1TdUSYM.net
あれはあれで気持ち悪くて好きw>>月の裏側

49:名無しのオプ
14/06/04 20:41:00.94 VVdhmaxx.net
デブの精神科医シリーズは打ち止めなの?

50:名無しのオプ
14/06/05 20:17:08.90 Q0V4W2F9.net
伊良部「呼んだ?」

51:名無しのオプ
14/06/15 14:41:09.76 h63FiqAk.net
前に読んだことあるかなぁと思ったけどページをめくっても内容が思い出せなかったので借りてきた

「私の家では何も起こらない」

52:名無しのオプ
14/06/15 20:47:37.89 YJghjQBF.net
>>46
俺は恩田陸の本で最初に読んだのが「月の裏側」だったから懐かしいな。
これから入ったから最初は恩田陸はホラー作家だと思ってたw

53:名無しのオプ
14/06/20 17:04:24.46 mg+QbHya.net
伊良部先生に診察してもらいたいです

54:名無しのオプ
14/06/28 23:02:25.78 HM16Ef06.net
ダンデライオン早く出してくれ…

55:名無しのオプ
14/07/01 19:44:59.96 Bhx8mTil.net
まだ完結してないんじゃないの>ダンデライオン

56:名無しのオプ
14/07/16 00:02:19.70 Vcgz6DUC.net
新聞の連載小説って今迄読んだ事なかった。恩田陸なので読み始めたら
1ページ読んで栞、1ページ読んで栞みたいな感覚でイライラする。
全然物語動かないし。多分フリスク?拾った彼がスリーパーなんだろうけど。
本人の自覚がないまま、テロに加担させられる様な気がする。
鳥の巣頭の鳥さんが可愛くて欲しい。

57:名無しのオプ
14/07/16 00:11:24.07 jRJK7t+M.net
こんなビックリするくらい伸びないスレでわざわざネタバレしたって意味ないよ

58:名無しのオプ
14/07/16 01:11:11.15 Vcgz6DUC.net
>>57
57だけど私に言ってるのかな?ネタバレってゲーム攻略とかで
正解を知ってるって意味だよね?正解なんか知らないよw
作者じゃないんだから。こう思うってレスポンスしたらダメなの?

59:名無しのオプ
14/07/16 01:46:13.73 UsmU9lea.net
それこそ自分の日記帳にでも書きなよ。誰も君の意見なんて聞いてないんだからさ。
読んでない人もいるんだからもう少し気を遣わないと…あと耐性なさ過ぎ。

60:名無しのオプ
14/07/17 18:22:30.18 ugp0MxsP.net
新聞の連載に耐えられないってのには同意。
あんなチンタラチンタラ載せられても困るわ。

61:名無しのオプ
14/07/17 23:52:10.67 j5xXPn7+.net
同じ新聞連載だときのうの世界も微妙だったな。

62:名無しのオプ
14/07/24 01:20:08.73 Z8TtjWHQ.net
絵本、かがみのなか発売中。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

63:名無しのオプ
14/08/04 00:42:31.65 ostjTtpF.net
それよりももっと連載片付けて本にしなくちゃいけないものがあるだろう!

64:名無しのオプ
14/08/04 01:36:06.44 ddEyGR9F.net
恩田陸って最近連載終えて寝かせること多い癖に終盤のgdgdには何も手を入れないんだよな・・・・
むしろそこを直してほしいのに。

65:名無しのオプ
14/08/04 01:58:25.71 bt5gFuof.net
終盤にかけて失速するのなんて今に始まったことじゃないわ昔っからそうだし今更過ぎる
それが許せないって奴は恩田作品合ってないから読まない方がいいよファンはそれを承知の上で読んでるから

66:名無しのオプ
14/08/04 13:52:12.24 ZZCiKtHW.net
そこまで言わなくてもw
十年来のファンだけど>>64と同じでやっぱり終盤は直せるなら直してほしいと思うよ
ラスト以外は神なのにって思う話がいくつもある

67:名無しのオプ
14/08/04 20:58:14.51 OPtqZdLj.net
最近の話は当たりはずれが大きすぎる
個人的に夢違くらいの出来なら満足だけど夜の底とかちょっとなあ

68:名無しのオプ
14/08/05 00:34:24.20 Q1tj0Q7a.net
雪月花のこともたまには(ry

69:名無しのオプ
14/08/05 00:47:15.00 gfndwEr7.net
ダンデライオンすらまだなのにチェリーブロッサムとか一体いつになることやら…
個人的には蛇行みたいな作品をもっと書いてほしいわああいう作品は稀少だから…

70:名無しのオプ
14/08/06 21:49:24.25 TtyqkXvu.net
皆様のおかげで疑問がとけた。新刊読んでて表現が時代に合わない事がよくあったんだよね。
フロッピーディスクとか。その頃の話じゃないのに。そっかー作品を熟成させてたのかー。

71:名無しのオプ
14/09/08 01:26:06.18 xHWV5B/1.net
絵本は正直そそられないから黒茶読み返してた、またこういう話書いてくれないかな
登場人物全員に魅力があって文章にもパワーがあってちょっとした会話にもセンスがあって
最近はなにか足りないんだよな…嫌いではないけど

>>69
蛇行2章のラストは展開知ってても毎回鳥肌立つ

72:名無しのオプ
14/09/25 16:37:48.04 1xbFePGh.net
薔薇の中の蛇を早く・・・私が生きている間に・・・

73:名無しのオプ
14/09/27 00:16:05.26 rq0pa/+v.net
Q&A面白かった

74:名無しのオプ
14/10/04 22:27:08.25 CFLxX/fi.net
ブックオフにロミオとロミオは永遠にのハードカバーが置いてあって即買いした
あの表紙イラストが好きやねん

75:名無しのオプ
14/10/06 08:55:37.53 yJxfYXNP.net
えっ?ハードカバーってあったんだ

76:名無しのオプ
14/10/06 22:59:04.99 WD52HUq+.net
文庫じゃなくて大きいサイズで文字組が二段のやつね
ハードカバーとは言わないかもしれない
ハヤカワSFシリーズJコレクションって帯に書いてある

77:名無しのオプ
14/10/07 01:16:32.58 YyHnW3MY.net
Jコレはソフトカバーだね
サイズ大きいのは、単行本。商業的な区分?
ハードカバーも同じ意味で使う人多いけど、こっちは製本的な区分

78:名無しのオプ
14/10/15 16:24:57.25 HGay9Lu4.net
最近ネクロポリスでこの人の作品に初めて触れたんだけど、
初めての作家の場合まずは評判を調べてからにすべきという教訓を得られたわ。

V.ファーの雰囲気とかヒガンの設定とかは面白かったけど、オチで一気に萎えた。
要するにこの話の本当の主人公はアスナであり、三役なわけだ。
アスナ達が異常事態に対して頑張ってる間、
ジュンはあたかも主人公みたいなツラして酒飲んだりその辺をウロウロしたりして遊んでただけと。
博士やラインマンとあっち行ったりこっち行ったりしたのが全く無意味だったというのは流石に呆然としたよ……。

この作家の本を手に取る事は二度とないと思う。

79:名無しのオプ
14/10/15 16:48:36.95 dXDRw30/.net
そんな恩田ファンには分かりきったことを今更長々と長文で言われてもねぇ…
まあ合う合わないは人それぞれだからねさようならこの話は終わり

そんなことよりダンデライオン早く出してくれよ…薔薇蛇もどうなってんだか…

80:名無しのオプ
14/10/21 00:04:58.33 DjEvYaM3.net
ダンデライオンも薔薇の中の蛇も未完結では?
いろいろ手を出すのもいいんだがいい加減まとめてくれよ>恩田さん

>>5とか刊行すらされてないのもあるんだし

81:名無しのオプ
14/10/21 00:16:53.90 5PxJZwmy.net
>>80
手直しにしては時間掛かり過ぎだしなぁ…何か色々とほったらかしにし過ぎだよね…
そろそろ新刊出そうな気もしなくはないがまあ気長に待つさ

82:名無しのオプ
14/11/01 08:44:29.32 2NTZqy/d.net
新聞連載が終わった
嫌いじゃなかったが拍子抜けなオチも含めて一般に評価されるか疑問な作品

83:名無しのオプ
14/11/01 17:41:32.64 F7tNY3QU.net
つまりいつもの恩田陸ということだな
楽しみだ

84:名無しのオプ
14/11/01 20:33:43.68 t1HfyrNJ.net
それよりほったらかしにしてる>>5をどうにかしてくれよ…改稿に時間掛かってんのかね?

85:名無しのオプ
14/11/06 02:05:44.68 tev5zfOG.net
>>84を読んで久々に連載情報見てみた
連載、さすがに手を広げすぎじゃない?

デッドラインはもう諦めた方が良いってことを前スレあたりで教えてもらった
そして今や理瀬も放置なのか
何かダンデライオンも怪しい…
愚かな薔薇もブラック・ベルベットもそろそろ10年ものだね

86:名無しのオプ
14/11/08 14:29:23.67 TGvqs/0g.net
片付けられない症候群の人か
自宅もゴミ屋敷なんだろうか

87:名無しのオプ
14/11/08 20:43:40.21 dzQ/RqGL.net
どこかで書き始め~中盤が一番楽しいって言ってた気がするから
おいしいところだけ書いてあとはどうでもよくなっちゃうってパターンかも

88:名無しのオプ
14/11/09 01:59:45.84 Vxux+ImS.net
エッセイとかインタビュー読んでると
面白い引きが出来たことだけで満足して
で、収拾付けること考えて憂鬱になるってことしょっちゅう書いてるし言ってる。
ユージニアのインタビューの時物語が沢山ありすぎて
もう書かれていない終わり方なんてないんじゃないかと語ってたが
別に既存の定番オチでもきちっとそれでまとまってたら構わないんだがなあ…

89:名無しのオプ
14/11/10 00:05:58.67 sZOPmmCW.net
オチではなくあの雰囲気を楽しみたいんだよな

90:名無しのオプ
14/11/10 00:12:35.41 dW3c9y3j.net
そろそろ新刊出ないかなぁ…短編集でもいいよ

91:名無しのオプ
14/11/10 17:04:50.44 VMn+JrBE.net
木曜組曲に出てきた作中作をいつか本人が書いてくれないかなとずっと思ってる

92:名無しのオプ
14/11/14 21:46:39.51 j8f6al81.net
自分は三月も書いてくれないかなーと思ってる
まあ恩田自身の作品すら出ないくらいだから夢の夢だけどね

93:名無しのオプ
14/11/16 02:37:40.98 Z8H00/5s.net
突然取憑かれたように名作をドカドカ出してくれる日が来ることを未だに信じてる。
誰かバシッとその終わり方はどうなの、って言ってくれればいいのに…

94:名無しのオプ
14/11/18 19:53:48.17 BHCMJfor.net
>>91-92
作中作ってどうしても期待値高くなるし
よっぽど上手く作れない限り止めた方がいいと思うけどね

95:名無しのオプ
14/11/20 00:45:24.16 6Q0k7EJd.net
つ黒と茶の幻想

96:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 10:50:23.03 tXhhrDQj.net
ここ10年くらいの代表作ってなんだろう。
思いつかない・・

97:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 10:52:09.93 iCA/ZxTC.net
チョコレートコスモス

98:名無しのオプ
14/12/15 02:51:18.76 LYhWEKfs.net
>>96
刊行年を基準とするなら夜のピクニックもぎりぎり10年だぞw
(2004年発売。連載は2002年から2004年)

99:名無しのオプ
14/12/24 11:52:02.58 u6LYm+4d.net
蛇行する川のほとりを読んだんだけど
母ちゃん普通に自殺じゃダメだったのかな?と思ってしまった
性格的なものが数行で書かれてるだけなんでミステリメインじゃないん
だろうけどイマイチ消化不良だわ

100:名無しのオプ
14/12/25 00:50:20.22 Ijqw1Skl.net
個人的には蛇行は香澄と芳野がメインでミステリ部分はおまけだと思ってる
てかこの2人以外は正直どうでもいいんだよね

恩田さんがインタビューで当初は鞠子が死ぬ予定だったって言ってたけど残念でならないわ
ストーリー的には香澄が死んだ方が盛り上がるっていうのは分かるけど…辛いところだね

101:名無しのオプ
14/12/25 01:49:17.99 /O239ZTr.net
そうだったんだ
自分は暁臣がいかにもな腹黒美少年って感じで出てきて
結局なんかヘタレてたのにはがっかりしたけどちょっと面白かったw

102:名無しのオプ
14/12/31 20:38:49.55 KhiCFmh+.net
キャラ投票とかやりたい
記憶を失ってる時の理瀬と、利枝子とみのりが好き

103:名無しのオプ
15/01/01 03:26:51.40 2k0y+iw2.net
去年の新刊はかがみのなかだけか・・・・

104:名無しのオプ
15/01/01 03:57:40.29 cBaJm4N5.net
毬子が少女から大人になったというが、それがなぜかよくわからん
事件の真実を聞き、香澄母の心境や香澄の愛情を理解したから?いまいちつながらないんよなぁ

105:名無しのオプ
15/01/03 18:57:06.16 TuEz7Hh9.net
>>103
雪月花って去年じゃなく一昨年だったのか
>>5とかどうなってんのかなあ

106:名無しのオプ
15/01/03 19:22:02.48 wd4jhzMR.net
なんで本でないんだろうな
連載分まで追っかけてないからわからないけど、連載抱えすぎてそんな暇ないのかね

107:名無しのオプ
15/01/04 00:42:37.51 74WxLyU5.net
雪月花どころか夜の底も去年だと思ってた…

2000年に入ってからすごく刊行のペースが早かった時期があった
あの時はしょっちゅう新刊読めて嬉しかったけど
あまりにも間隔短いからちょっと怖いくらいだった
さすがにあれはもう無理だろうけど終了した連載分くらいは早く出して欲しい

108:名無しのオプ
15/01/09 02:10:27.94 2JjO2Ta3.net
新刊はよ

109:名無しのオプ
15/01/11 01:37:21.45 xvHv93Kr.net
ねじの回転について少し疑問点が。
①アリスはなぜ、リスクをおかしてまで毎度猫を現地調達していたのか。自分達の世界から連れてくるのではダメなのであろうか
②猫を怪我させずに済むことと、猫のHIDS感染を防ぐことの因果関係がよくわからん...猫は感染するが兵士に感染させずに済むということなら分かるが。
③猫はシールドの影響を受けない?
そもそも自由に出たり戻ったりを許されていたのはなぜか
④残り248時間のとき、アリスが見る広辞苑の記述では岡田首相も殺害されることとなっている(アリスが違和感を覚える場面)。
その後マツモトが岡田鈴木生存エンドを企図し連絡器を放棄するが、248時間から開始した再生が(東條殺害という不一致を是正の上?)リスタートする以上、岡田首相は死んでいるのではないかとも考えられるがどうなのだろうか?

わかるかたいらっしゃったら教えてください...

110:名無しのオプ
15/01/18 19:31:19.16 93vJwRVo.net
六番目の小夜子アニメ化!
ラノベの涼宮ハルヒのイラスト描いてた人のキャラ原案らしい。

111:名無しのオプ
15/01/18 20:40:52.13 ytUC0i0b.net
どこソースよ?調べても出てこないぞ

112:名無しのオプ
15/01/19 00:21:04.92 R1sy4fle.net
どうせガセだろほっとけ

113:名無しのオプ
15/01/21 22:49:36.45 108VRemz.net
新刊まだかよ…そんなに一気に出されても金銭的に困るんだが…
何でもいいからとりあえず1冊出してくれ…

114:名無しのオプ
15/01/22 23:46:31.85 g6z6LFBa.net
消滅には怒りを覚えた。

115:名無しのオプ
15/02/17 21:21:57.75 r5OWL62D.net
なにかの病気で出ないとかじゃなきゃいいんだけどな…

116:名無しのオプ
15/02/23 21:17:04.86 ug/TaLQM.net
直木賞取るために新刊出す時期を調整してる・・・と思いたい

117:名無しのオプ
15/03/07 15:08:11.36 p04RMyiw.net
新刊出てるじゃねーか!
気づかんかったわい

118:名無しのオプ
15/03/07 15:26:00.56 p02dJFMM.net
マジかよ俺も全く知らなかったわ…てか誰かもっと早く教えてくれよ…
それとも皆知らなかったのかな

119:名無しのオプ
15/03/07 15:35:26.00 ebluS8rW.net
マジかマジだ
えー…気になる作家は読メの新刊チェックで見てるはずなのに気づかんかった

120:名無しのオプ
15/03/07 15:42:07.31 p02dJFMM.net
>>119
俺もだよ…
登録してんのに新刊チェックに載ってなかったわ何でだろ?

121:名無しのオプ
15/03/07 16:11:57.69 p04RMyiw.net
昔:足繁く本屋に赴き新刊チェック
今:ネットで新刊チェック、店行って買う物だけ買ってすぐ帰る
これもネット依存か。

122:名無しのオプ
15/03/08 00:01:22.50 wySUvypS.net
ちょwソース貼ってくれないとガセだと思うじゃないかww
メタフィクションみたいな作品なのかな。
「一冊の本」に掲載されていた作品。
URLリンク(publications.asahi.com)
EPITAPH東京
URLリンク(www.amazon.co.jp)
東日本大震災を経て、東京五輪へ。少しずつ変貌していく「東京」―。
その東京を舞台にした戯曲「エピタフ東京」を書きあぐねている“筆者”は、
ある日、自らを吸血鬼だと名乗る謎の人物・吉屋と出会う。
吉屋は、筆者に「東京の秘密を探るためのポイントは、死者です」と囁きかけるのだが…。
将門の首塚、天皇陵…東京の死者の痕跡をたどる筆者の日常が描かれる「piece」。
徐々に完成に向かう戯曲の内容が明かされる作中作「エピタフ東京」。
吉屋の視点から語られる「drawing」。三つの物語がたどり着く、その先にあるものとは―。
これは、ファンタジーか?ドキュメンタリーか?「過去」「現在」「未来」…一体、いつの物語なのか。
ジャンルを越境していく、恩田ワールドの真骨頂!!

123:名無しのオプ
15/03/08 20:14:15.80 zBoCbkd7.net
>>122
本当に出てたのか

124:名無しのオプ
15/03/09 02:18:28.94 pxXHFc+5.net
粗筋読んでエンタメ系統じゃありませんよ、って言いたいのはよく分かった。
読んでみなきゃ分からんが捉え所が無さそうだな…

125:名無しのオプ
15/03/09 23:40:16.50 ktea4hW/.net
粗筋で想像できてしまうような作品だったらつまらないしな。楽しみ。

126:名無しのオプ
15/03/10 01:35:26.97 tdjy4hDd.net
書店行ったらずらっと置かれててびびった。
ユージニア程でもないが今回ブックデザインで色々変わったことしてるみたい。

127:名無しのオプ
15/03/10 02:33:18.55 IeIJU7ld.net
最近だと雪月花の装丁が良かったな表紙は派手だけど外すとシンプルでオシャレだと思う
目次のデザインも好きだわ

128:名無しのオプ
15/03/10 15:03:14.12 3lL1iRtf.net
装丁すごい凝ってるみたいやね
カバー下に短編あったのは私と踊ってだっけ
電子版か文庫待ちしようかと思ったけどハードカバー買うか

129:名無しのオプ
15/03/10 23:51:41.35 J81g1q4+.net
鈴木成一ってこんな凝ったのもやるんだなと思った。
紙自体に色付いてるページもあるし。

130:名無しのオプ
15/03/19 01:30:44.71 7E4p4gTb.net
クレオパトラの夢の新装版が発売されるみたいだね加筆されたりすんのかな?
ここ数年音沙汰なかったと思ったらこれだもんなまた怒涛の新刊ラッシュが来たりして…
まあそれはそれで嬉しいけどさ

131:名無しのオプ
15/03/20 00:28:32.60 jB08bXPm.net
MAZEも新装版あり。
ただ、症候群シリーズとか風紋も表紙だけ変えて出したところを見ると加筆訂正は無さそう。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ブラック・ベルベットが連載終わってたみたいだから>>130の言う通り新刊ラッシュになるかも。
URLリンク(www.hatirobei.com)

132:名無しのオプ
15/03/22 00:01:24.20 nL5ohgtz.net
EPITAPH東京何とか読み終わった途中何度も投げそうになったが…緑のページは目が痛くなったわ
ここ最近では一番酷いかも…他人の小説の紹介と寺社の話ばかりでストーリーが一向に進まないてか無いに等しい
私小説的なニュアンスもあるのかなぁと思ったけど正直よく分からん…
東北の地震に関して思うところが何かしらあったから書いたんだろうけどさ
あと劇中劇って呼んでいいのか分からないけどこっち(紫のページ)をメインで読みたかったわ
スピンオフで書いてくれないかな…

133:名無しのオプ
15/03/22 05:38:55.01 VdUdL29b.net

装丁凝ってるらしいから図書館じゃなくて買いたかったけど…悩むな

134:名無しのオプ
15/03/22 21:13:31.87 HrR6nXXu.net
やっと新作の感想が!
でもあんまり期待しない方がいいのかな
とりあえず図書館で借りてみて買うか考える
>>132ありがとう

135:名無しのオプ
15/03/22 22:25:06.85 nL5ohgtz.net
小説っていうよりエッセイって感じかな?
いくら読み進めても淡々と説明が続くだけだからストーリー重視の人は読むの辛いと思う
文章書くの下手だから上手く説明できなくてごめんね

136:名無しのオプ
15/04/03 23:35:27.70 AZ02A4cE.net
>>128
「私と踊って」文庫化されるよ4月30日発売だってさ
発売した時に図書館で借りて読んだけど、文庫化したら絶対買おうって思ってたから案外早く出てくれて嬉しいわ

137:名無しのオプ
15/04/19 11:26:42.65 Fu0qmoSI.net
ブラック・ベルベットは5/20 の模様
ソースはあまぞん

138:名無しのオプ
15/04/19 14:50:17.63 brYHvJ7x.net
神原恵弥シリーズだね
これは新作ラッシュくるー?

139:名無しのオプ
15/04/22 03:24:12.76 m6GY1HmW.net
>>138
ああ新作出るから新装版2冊発売するのか
今更何でかなって思ってたがなるほどね

140:名無しのオプ
15/04/22 21:41:15.62 Q/Hpy0ND.net
>>137
おお、サンクス
神原シリーズ好きだし楽しみだわ

141:名無しのオプ
15/04/24 01:16:24.60 e1JUNmfn.net
EPITAPH東京好きやけどな
恩田陸のエッセイも好きな人にはおすすめ

142:名無しのオプ
15/04/24 21:00:12.34 LrVdUylY.net
どこかでみたようなハンパ知識の羅列があるばかりで「作品」の域に達してない。それ自体が東京でみかける俗物を表現しているとか?

143:名無しのオプ
15/05/04 01:10:41.28 loK3Uwer.net
>>135
そういう素直な感想ありがたい。
恩田さんの場合は特に・・・
次の新刊面白そうで楽しみ

144:名無しのオプ
15/05/05 12:45:01.55 He+gAgy3.net
夜のピクニック読んだ
すごくよかった
爽やかなんだけど、2人の秘密にちょっと陰?がある感じが心地いい
貴子のまっすぐ性格もすごく心が洗われた
こういう話他になんかないかな?
できれば恩田陸じゃないほうがいいんだけど...

145:名無しのオプ
15/05/05 12:54:39.16 H3kvVVXJ.net
質問なら他のスレでしろスレチだからさっさと出ていけ

146:名無しのオプ
15/05/06 03:32:36.76 mAVe0y/F.net
いやなにもそこまで言わんでも....

147:名無しのオプ
15/05/06 03:56:57.23 vzsHEnPu.net
わざわざ煽ってる時点でどう見ても釣りじゃん>>144
荒らしにいちいち構うなよな…ほっとけ

148:名無しのオプ
15/05/06 09:42:29.50 rUOx+VR3.net
煽ってんのか?

149:名無しのオプ
15/05/06 15:29:20.71 3JKSy3yT.net
恩田陸スレで「恩田陸じゃないほうがいい」はファンからしたら煽りに聞こえるかも
荒らしっていうかKYじゃね

150:名無しのオプ
15/05/06 19:45:14.58 435vxcZJ.net
久々にチョコレートコスモス読んだ
タイトルの由来が分かるラストがええねえ
続編はよ

151:名無しのオプ
15/05/07 01:55:16.58 PvD99YVP.net
ダンデライオンはよ…薔薇蛇もはよ…

152:名無しのオプ
15/05/17 21:42:37.05 aKNylf4v.net
三月みたいな骨太なシリーズがまた読みたい…
何度読んでも面白くてたまらないよ

153:名無しのオプ
15/05/17 21:59:41.15 OqtvDrcj.net
>>152
一緒に薔薇蛇を待とうね

154:名無しのオプ
15/05/18 23:53:56.53 5rMKtRaJ.net
薔薇蛇って連載ストップしてるんだよね
完結するのまだまだ先だろうなあ・・・

155:名無しのオプ
15/05/19 01:17:14.14 ILqWpOn8.net
つうか続き書く気はあるのかな?

156:名無しのオプ
15/05/19 01:25:43.75 SFlRu3mZ.net
さあ…それは恩田さんのみぞ知ることだからなぁ
気が向いたらまた書くんじゃないかな多分…気長に待つしかないね

157:名無しのオプ
15/05/23 00:22:12.10 HGsZg4BE.net
ブラック・ベルベット、ずっと『H市』って書いてたのに一か所だけ『函館』って地名が・・・
最近の作品(雪月花とか夜の底とか)に比べればいい方だけどちょっと物足りない

158:名無しのオプ
15/05/23 23:02:30.60 Meexe0O0.net
ブラック・ベルベットにも函館舞台の「クレオパトラの夢」の内容が出てくるのか。

159:名無しのオプ
15/05/24 00:20:17.48 k7xBpJHF.net
>>158
MAZEの時枝満も出てくるし、神原シリーズの集大成っぽいよ

160:名無しのオプ
15/05/24 07:03:21.85 YJ0/C2Sh.net
多田の兄の妻だということを隠す必要性がよくわからんかった

161:名無しオプ:
15/05/27 22:45:34.85 Yn9w5zOt.net
>>160
確かに。単に謎を際立たせるための伏線に必要だったとか…
勘違いした方のご主人が居合わせたのが偶然ということだし

162:名無しのオプ
15/06/03 21:33:09.66 iU3LbbYU.net
また新連載か。いろいろ片付けてほしいんだが。

163:名無しのオプ
15/06/06 04:29:05.63 WMK3+MKM.net
ブラック・ベルベット読み終わったわ最近の作品の中だと一番まともな出来だったな
オチもきっちりしてたしまあ良かったよ久々に満足した
この調子でどんどん新作出して欲しいわ今年はかなり順調だね

164:名無しのオプ
15/06/11 07:28:59.22 DF4U+2Fd.net
すいません、恩田陸をほぼ読み終えたら次は似た感じだと誰の作品を読めばいいでしょうか?

165:名無しのオプ
15/06/11 20:21:20.51 HTa+Uy0i.net
>>164
友桐夏さんはかなり作風似てるよ美形しか出てこないところもねオススメです

166:名無しのオプ
15/06/12 03:32:32.26 +TBZvlRt.net
>>164
どの作品が気に入ったかによる。理瀬シリーズが好きなら>>165で問題無いかと。

167:名無しのオプ
15/06/15 19:01:42.12 EyLm36fk.net
>>163
オチがきちんとしてるのか…久しぶりすぎる
最近やっと夢違い読んだけど、相変わらず面白そうな雰囲気だけで泣いた
案はいいんだけどな案は…案だけは…

168:名無しのオプ
15/06/15 20:44:05.89 hIKi5o6t.net
夢違はラストが好き
途中の全然回収しないトンデモ要素は排除して、平安時代の夢解釈をモチーフにしたロマンス系に純化すればなおよかった

169:名無しのオプ
15/06/15 21:21:41.46 pkfxQeiU.net
>>165
>>166
お二人ともありがとうございます。常野も好きです。

170:名無しのオプ
15/06/19 12:19:40.17 EtfX0b37.net
夜の底は柔らかな幻の文庫はよぉ

171:名無しのオプ
15/06/19 22:45:57.01 hlFT0bjZ.net
多分未読だろうから先に言っておくけど期待はしちゃ駄目だ
ここ数年の中でもかなりの駄作だよ終盤がゴミなのはいつも通りだけどそれにしたって本当に酷いからね…

172:名無しのオプ
15/06/20 00:57:29.77 dpQ7i4Mj.net
すごい言われようw
それなりに面白かったけどなぁ
>>167
>最近やっと夢違い読んだけど、相変わらず面白そうな雰囲気だけで泣いた
案はいいんだけどな案は…案だけは…
これすごくわかる
夢違も夜の底も出だしで本当にワクワクした

173:名無しのオプ
15/06/20 20:32:20.29 EgAN1cRH.net
夢違好きな俺は異端なのか
他の作家みたいに伏線全回収とかする人じゃないから
ある程度破綻してなくて雰囲気が楽しめればアリだと思うんだが・・・

174:名無しのオプ
15/06/20 21:13:22.41 RwW0w9zr.net
うる覚えだけど夢違楽しめたよ。なんか嫁さんは?ってなったけど。

175:名無しのオプ
15/06/20 23:58:50.09 LZtYN9pd.net
小夜子みたく後半どんどん変えていいからドラマ化なりアニメ化なりしてほしい…
夜幻の超能力者バトルとかアニメで受けそうなのに。

176:名無しのオプ
15/06/21 00:22:22.39 Bj7pRdnH.net
悪魔ちゃん…
もう映像化はいいよ良かったのなんて小夜子(思い出補正アリ)くらいだし
アニメ()化とか以ての外だわ冗談じゃない勝手にラノベでも何でも読んでなよ

177:名無しのオプ
15/06/22 01:52:35.12 27dx6vSC.net
出来のいいラノベのレベルにも達していない恩田陸って…
だから薔薇蛇を(ry

178:名無しのオプ
15/06/22 01:57:52.21 6YwA5Cdf.net
ダンデライオンもはよ…はよ…

179:名無しのオプ
15/06/25 09:23:36.65 cntcW8qc.net
アニメでもリアル系の絵柄なら意外といけるかも
でもやっぱり恩田陸の文章あってこそだわ、だから早く(ry

180:名無しのオプ
15/07/13 09:01:38.88 38xxfQJj.net
夏だしなーと久しぶりに昔の読み返してたらすっかり忘れてて楽しめたわ
禁じられた楽園のラストに茫然としてココ見たら地雷とあって受けました
夏に読み返すトップは球形の季節なんだけどカドカワ映画みたいで好きだ

181:名無しのオプ
15/07/20 01:23:45.63 2uPqS9dJ.net
EPITAPH東京の評判があまりにも微妙なのでまず図書館で借りてみた
すっごくつまらなそう、という先入観を持って読んだせいか
ハードルが低すぎて意外に読めた
エッセイだね、確かに
次はブラック・ベルベット読む
これは最初から期待して読んで良いんだよね?楽しみ

182:名無しのオプ
15/07/20 01:47:49.11 RBeCtvl/.net
過度な期待は自己責任でお願いしますよ、とだけ言っておく
まあ一応完結はしてるからそこまで酷くはないけどね。個人的には結末はともかく雪月花のノリの方が好みだったし人によるからさ

183:名無しのオプ
15/07/21 13:31:06.15 YVtDqgHw.net
>>181
一応完結はしてるし神原シリーズの空気はそのままだけど
なんか盛り上がりに欠ける印象だわ>ブラックベルベット
途中で破綻してないだけ他よりましだけど

184:名無しのオプ
15/07/21 23:19:46.76 JWvDNSuZ.net
URLリンク(taiga.kodansha.co.jp)
まだ貼られてないみたいなので
講談社の新レーベル?のサイトに恩田陸の名前もある

185:名無しのオプ
15/07/22 07:22:43.69 KLXvluyZ.net
(´・ω・`)新レーベルに参加してる暇があんなら
連載してる小説さっさと終わらせて書籍化しろよ
ダンテライオン早う

186:名無しのオプ
15/07/23 02:58:26.38 S0eFikhI.net
一体いま何本くらい連載掛け持ちしてるんだ…?
薔薇蛇はもう一生出ないような気がしてきたわ…チェリーブロッサムなんて夢のまた夢だな

187:名無しのオプ
15/08/16 18:35:11.33 Y5hUejRW.net
バニシングポイント9/24予定きた

188:名無しのオプ
15/08/20 00:18:56.93 REVj1mb2.net
情報ありがとう!
読売で連載してたなんて知らなかった
何か東北の地方新聞で連載してなかったっけ?とwiki見てきたら
結構新聞連載やってたんだね
しかし改めて見ると連載中の作品の多いこと…

189:名無しのオプ
15/08/20 00:53:08.08 4/PCO4Ia.net
最近学園ものの作品出してないからそういうのもまたちょこちょこ書いてほしいわ

190:名無しのオプ
15/09/03 20:55:54.96 NyQRsmov.net
Q&A読んだ
面白くて面白くて終盤までぐいぐい読んで
最後まで読んだらなんやねんこれってなったけどほんと終盤まで面白かったからもう一作読んでみる

191:名無しのオプ
15/09/06 23:36:52.35 fIaWBKZQ.net
恩田陸は中盤あたりまでかなりおもろい。終盤うんこ。そのへんでうまくバランスとってる。あえてね。

192:名無しのオプ
15/09/07 00:16:19.07 sISoT7FF.net
どうでもいいけどダンデライオンはよ

193:名無しのオプ
15/09/17 00:15:08.49 LSFS3qPb.net
夜の底は柔らかな幻が文庫化だってさ今年バンバン本が出るな

194:名無しのオプ
15/09/17 03:16:15.16 4r44Q5oY.net
アマゾンに書影が来たな

195:名無しのオプ
15/09/17 10:49:06.95 do5+vB2zk
夜の~の文庫は書き足しとかするのかな

196:名無しのオプ
15/09/19 12:21:10.67 iDwAG8bP.net
やっとか!!むっちゃ嬉しい!

197:名無しのオプ
15/09/19 12:24:02.79 iDwAG8bP.net
でもまだ2ヶ月近くあるのか…

198:名無しのオプ
15/09/25 21:45:43.03 7i360rVG.net
消滅読んだがうーんって感じだった

199:名無しのオプ
15/09/26 10:04:51.63 5ALiDJZX.net
URLリンク(fukuinkan.cocolog-nifty.com)

200:名無しのオプ
15/09/30 00:25:34.03 /PMPY2iK.net
品川のコーヒーは結局なんだったの?
なぜあのメンツが選ばれたのかが謎なままなんだが

201:名無しのオプ
15/10/10 00:56:49.31 PeU6Czrl.net
消滅読み終わったけど確かにその伏線回収なかったね…
一応オチはあったけど何か釈然としないと言うか話が突拍子もなさ過ぎてポカーンとなったわ
特に終盤が唐突過ぎる読者置いてきぼりって感じだったな…ただキャスリンのキャラクターは悪くない

202:名無しのオプ
15/10/16 01:21:10.39 XVqhc6nF.net
読み終わるまでこのスレ来るの控えてたんだけど
感想少ない…新刊なのに……
確かにオチは大したことないけど一応解決したのでおk
自分の中でこの作者のオチへのハードルは激しく低い
でもやっぱり>>200は説明欲しかった
そういう不満はあるけど話は結構面白かった

203:名無しのオプ
15/10/29 15:17:50.66 k+xreXRQ.net
恩田陸の夜ピク、ネバーランド、小夜子読んでこの人が書く高校生がすごく好きになったんだけど
他に青春系の作品ってありますか?

204:名無しのオプ
15/10/29 15:30:16.67 y5mTdPlM.net
チョコレートコスモス

205:名無しのオプ
15/10/29 15:50:15.33 2spN6V86.net
>>203
青春系とはちょっと違うかもしれないけど麦海、黄昏(麦海の続編)、三月(短編集)、球形辺りがオススメ
特に個人的にオススメなのが蛇行だなあれは本当に素晴らしかったわ好きな人はかなりハマれる作品だと思うよ

206:名無しのオプ
15/10/30 02:26:39.52 L4G5mJMj.net
蛇行する川のほとり
短編集の図書室の海

207:名無しのオプ
15/11/02 15:47:06.82 MXpBaxXC.net
エンタミクスにインタビューが載ってた
一番好きなのは黒と茶の幻想だそうな
一番スラスラ書けたかららしいが
他のは苦しみながら書いた思い出しかないらしい
理瀬シリーズと常野シリーズの新作は書きたいといってた

208:名無しのオプ
15/11/02 22:22:17.31 Q4iuhUkC.net
新作て…とりあえず薔薇蛇を先にどうにかしろよマジで…

209:名無しのオプ
15/11/04 23:46:23.19 13kQ5CSP.net
>>208
夜の底って文庫化でしょ
消滅のこと言ってるのかも知れないけど

210:名無しのオプ
15/11/05 00:12:42.67 t1HfyrNJ.net


211:名無しのオプ
15/11/05 20:03:23.10 6KF65H4z.net
薔薇蛇ってまだ完結してないんだっけ?

212:名無しのオプ
15/11/06 01:54:30.39 aUhDvtNW.net
多分まだ終わってないはず…未完なのにもう新作書きたいなんて欲張りさんだなぁ…はぁ…
構想だけは相変わらずめちゃくちゃあるみたいだね飽きてほったらかしにするのは本当に悪い癖だわ…理瀬シリーズは一体いつ終わるんだか…
あとダンデライオンもはよ…

213:名無しのオプ
15/11/11 19:38:45.29 nCoHni/i.net
あれ?蛇薔薇って休載中じゃなかった?再開したの?

214:名無しのオプ
15/11/27 21:50:00.43 ZLZcw4cw.net
本屋でねじの回転見つけて買ったった
こんなあらすじの本も書くんやね、この人

215:名無しのオプ
15/12/03 20:14:35.95 TZLmTjWz.net
デッドラインって完結しているんですか?

216:名無しのオプ
15/12/04 18:23:03.92 EQT+KH2H.net
夜の底~はひどかった
この人って書き下ろしではあんまり書かないんだっけ?連載だからこんなに行き当たりばったりなのかな

217:名無しのオプ
15/12/06 17:22:42.52 ofYDa0o1.net
>>216
誰にも感情移入できないし、
結局あの二人がいい感じになるエンドも支離滅裂よな
大切なおばさんを半殺しにしたやつとくっつくか?普通

218:名無しのオプ
15/12/06 18:56:42.56 tvmEyunk.net
こき下ろしながらも読み続けるお前らの愛が重すぎる

219:名無しのオプ
15/12/06 21:37:16.46 td7b4AAr.net
どんなに終盤が糞でも恩田さんの作品が好きだわ新刊読む時はすごくワクワクする

220:名無しのオプ
15/12/06 22:29:38.61 rD5mY8/k.net
>>218
ラストでgdgdになることが多いけど
他の作家では替えがきかないんだわ
だからこそもっといい作品が読みたいわけで

221:名無しのオプ
15/12/31 08:01:57.15 K41ILg9r.net
初恩田ってことで
このスレで調べて、ブックオフで100~200円のを4冊買って来た
チョコレートコスモス
ドミノ(単行本、登場人物のイラストつきなんだね、むちゃうれしい!)
ユージニア
MAZE
どれから読もうかな、楽しみ

222:名無しのオプ
15/12/31 10:32:03.31 +VoVPsG3.net
校長の王国って今でも外部との連絡は原則禁止なんだろうか

223:記憶喪失した男(愛知県)
16/01/12 08:02:38.09 d7TQ5Nr/.net
「夜のピクニック」 恩田陸
443位/563作品。日本語小説。
どこが現代の名作なのかさっぱりわからない。
誰と誰が付き合ってる、付き合ってないというただそれだけの会話がえんえんとつづく。
登場人物が多すぎて把握して読んでいなかったが、まったく何の感想もない。

224:名無しのオプ
16/01/26 03:42:28.68 /OzLkWJE.net
雪月花もう文庫化か結構早かったな図書館で借りて読んだけど買おうかね

225:名無しのオプ
16/01/29 18:05:54.41 5TgT4B3R.net
>>223
夜のピクニックってそんなに登場人物多かったか?

226:名無しのオプ
16/02/09 12:05:37.32 RZXsqWT3.net
六番目の小夜子っていうの読んだんですが勉強部屋?で主人公たちが話してて注意されたのを
「こういうガリベンうぜーw」みたいな感じで書いてるのが不快でした。
悪いのお前らだろと。
女性作家の常でしょうが非イケメンに対して異様に冷酷ですね。
この人の作品は、本当に面白いのでしょうか?

227:名無しのオプ
16/02/09 20:08:14.46 Xi9URgke.net
わざわざ過疎スレに来てアンチ活動とは物好きな奴だな
合う合わないは人それぞれなんだし無理して読む必要もないでしょ…と敢えて釣られてマジレスしてみる
はい終了

228:名無しのオプ
16/02/10 02:21:20.37 +UOtzIp+.net
麦海の学校に行きたい
ホグワーツみたいの想像して読んでたけど実際どんななんだろ

229:名無しのオプ
16/02/10 03:33:18.33 5M96M4Is.net
トホグ作家陣ってのがあるやね。
荒蝦夷出版を鼻に。
高橋克彦や伊坂幸太郎、加えて恩田陸かね。
いがらしみきおも、そうなのかな?
唯一、マトモなのは吉田戦車か。

230:名無しのオプ
16/02/10 04:06:37.56 qPSn3mcP.net
ダンデライオンはよ

231:名無しのオプ
16/02/13 00:41:03.29 tet0Dnc6.net
映画の夜のピクニックに高部あい出てたのね…

232:名無しのオプ
16/02/19 21:03:55.13 3ZjkuF9P.net
回収されるのか

233:名無しのオプ
16/03/24 21:15:02.35 2sv+3kyB.net
>>226
「六番目の小夜子」はデビュー作だしねぇ。
しかし、デビュー作に作者の本質が最も詰まっているって
書評では頻繁に書かれる事でもあるね。
かく言う俺だっても底辺の成績から「がり勉」で志望校に行けた人種なので
秋と由紀夫のこの台詞には、心底ガッカリした。
恩田先生は大学の先輩でもあるから余計にやるせないモノを感じる。
しかも、「がり勉」加藤君が致命的な悲惨な目に遭うのも納得できない。
「様子の良い男」ってのが宮部作品で「幸福になる必要最低限」の条件だけど
そのままかぃ。
ところで、「六番目の小夜子」は読み中なんだけどテンションの張り具合が
最初からマックスで、これは凄いと思う。風の又三郎も好きだし。
最初に「ユージニア」を読んで、印象に残らなかったんだけど「常野物語」の
シリーズで読欲(造語です気にしないでください)が沸いた。
「不連続の世界」も元を知らずに読んだのに、楽しめた。
>>229
吉田戦車のスタンスの変わりなさは、凄いと思う。
「ぷりぷり県」のネタとして開き直った作風や
基本的な画風の変わらなさも。
弐瓶勉が荒蝦夷に関わってるかどうかは解らないけど、あの言語に拘る
姿勢ってのは、トホグ独自の作風と思う。

234:名無しのオプ
16/03/24 23:02:45.74 8XdevgIR.net
2chでこんなダラダラ長文書いてる奴コピペ以外で久しぶりに見たわ

235:名無しのオプ
16/03/25 01:54:00.77 H3aUbp4o.net
いつになったら新刊出るの

236:名無しのオプ
16/03/25 02:03:44.09 ezmhr46W.net
去年新刊ラッシュだったからその反動で2、3年は何も出ない可能性があるな
恩田さんのことだからねあまり期待せずに気長に待ちましょう

237:名無しのオプ
16/03/25 22:45:03.52 bXUA+Qfq.net
>235 これとかはダメ?
URLリンク(kahoku-ss.co.jp)

238:名無しのオプ
16/03/25 23:34:51.41 h95LU8Dj.net
>>237
新刊出てたのか!

239:名無しのオプ
16/03/26 00:26:48.59 +z+XS/lo.net
かほぴょんナイス
Amazonでは買われれんのやな
ジュンク堂までいけば売ってるんやろうか
それとも河北新報社から直接買わなあかんのかな

240:名無しのオプ
16/03/26 02:07:42.92 yDVfAnnc.net
これ、もう出てるんだよね? 情報少なすぎぃ!
取次通さないで地元の書店にしか卸してないってことなのかな
>>239
サイトの書店一覧にある店舗には卸してる、とおもいたい

241:237
16/03/26 21:16:10.39 S3ubxOyz.net
>239 >240
自分は紀伊國屋書店新宿本店で買いましたですよ。

242:名無しのオプ
16/03/26 21:29:35.92 Zg0GDnHJ.net
尼で販売されない本は読書メーターに反映されないから、新刊チェックする時に困るんだよなぁ…。
何で尼では取り扱ってないんだろ?

243:名無しのオプ
16/03/29 05:36:57.32 7BCQ8Bta.net
本はネットでしかほぼ買わないから全然知らなかった
これってずっと限られた書店でしか売らないのかなあ

244:名無しのオプ
16/03/29 07:15:00.86 T1WC0DMf.net
これってもしかして凄い昔(10年くらい前?)に河北新報かどっかで連載してたやつ? そのときはブリキの卵っていうタイトルだったような

245:名無しのオプ
16/03/30 13:33:05.31 cLc4T7m0.net
2002/7~2003/6 河北新報で連載していた「ブリキの卵」を含んだ短編集(中編集?)のようだ。
一編は「像と耳鳴り」に入ってる「魔術師」とその続きっぽい書き下ろし。
まだ目次と奥付しか見てないけのでそれぞれ関連してるかどうかは不明だ。丸の内丸善には平積みふた山あった。

246:名無しのオプ
16/04/03 10:53:08.10 RCwKOAVA.net
そっか!情報サンクス

247:名無しのオプ
16/04/05 16:38:39.37 lNOb8+Nw.net
なぜかセブンネットには入荷した>タマゴマジック

248:名無しのオプ
16/04/07 00:27:53.69 cqKTJA/T.net
エピタフ東京と言いたいことは共通するんだろうけどこちらは何となく内容が浅かった
ブリキとエッセイまではよかったけど最後の書き下ろしはなんかもうやっつけ仕事感満載だし、書いてることも陳腐だと思った
あと相変わらず役所に偏見あるね

249:名無しのオプ
16/04/12 17:15:20.40 pXJyPtGz.net
夏の名残りの薔薇で桜子を弟が殺した理由なんですが
辰吉に若干本気で惚れかかっていたからって解釈して良いんでしょうか
本気っていうのは間違いかも、自分のもとを桜子が去ろうとしたからと言うのが正しい?

250:名無しのオプ
16/04/29 12:57:39.64 s2sU0Ehf.net
ここ10年位の間に出た恩田小説のベストを教えてください。

251:名無しのオプ
16/04/30 00:34:08.77 5Nk5KKI6.net
>>250
ここ10年くらいならチョコレートコスモスかな

252:名無しのオプ
16/05/02 20:37:55.74 m/Vtw+t+.net
52 : 名無しのオプ
2016/05/01(日) 08:50:54.16 ID:h9njPrED
1年ぶりくらいにレスがつくことに、この作家の今が如実にあらわれてるな。
>>49
直木賞とりそこねて、10年位パッとしない双璧。恩田陸と真保裕一。

253:名無しのオプ
16/05/03 08:45:48.22 EJYEc4UV.net
>>251
ありがとう。連休用に買ってきます。
タイトルがいいね!

254:名無しのオプ
16/05/04 09:05:27.08 LKne2bNl.net
>>251
まあ妥当なところだが、ゆるされるなら、
「ここ10年で見るべき作品なし」としたい。恩田作品が好きなだけに、近年の体たらくはがっかり。

255:名無しのオプ
16/05/04 13:49:53.55 IeYHNMpT.net
>>254
チョコレートコスモスがダメなら
全部の作品含めても麦の海に沈む果実と夜のピクニックしかなくね?

256:名無しのオプ
16/05/04 21:05:03.11 ufkqBZrN.net
個人的には蛇行が一番好きだわあと木曜組曲も良かった
黒茶も悪くないけど途中でダレるからなぁ…あと短編の虹と雲と鳥ととか私と踊っての表題作も好き

257:名無しのオプ
16/05/04 22:21:19.07 uwrJzPIr.net
思わせぶりな導入部から糞のようなラストへ

258:名無しのオプ
16/05/10 18:41:12.03 m/XJ2hEU.net
恩田陸はラストがしっかりしてる作品を数えた方が早いw

259:名無しのオプ
16/05/10 19:57:30.82 WDqnHBRp.net
何を今更…それを承知で読んでるんだよ恩田ファンはさ
自演のお客さんは帰ってどうぞ

260:名無しのオプ
16/05/12 16:43:50.24 YjxZsPiA.net
いや自分も十年以上のファンだしそれをわかってる上で257にレスしたんだけど
煽ってるように読めたのならごめん

261:名無しのオプ
16/05/19 23:43:12.37 dDg4OrK4.net
国語教科書の近代文学史の年表を見たら、恩田陸の作品では唯一「ユージニア」が載ってた
うーん、陸さんの作品だと他にも挙げるべき作品が有ると思うのだが

262:名無しのオプ
16/05/20 00:52:04.71 cAtakHA6.net
日本推理作家協会賞受賞作かつ、直木賞候補作だからかな?
何らかの賞を取ってる作品が代表作扱いされるのは、しょうがないような
本屋大賞(夜ピク)は、売り上げ貢献的にはともかく、文学賞の格式的なのとしては微妙だろうし

263:名無しのオプ
16/05/20 08:08:07.97 pKc9CTQz.net
吉川英治文学新人賞はなかなか有力な賞ではあるけどねぇ

264:名無しのオプ
16/05/20 21:56:06.41 huzO7tIZ.net
内容よくても授業に使えなかったら意味ないのでは…
恩田陸作品は雰囲気第一だから教科書向きとは思えない
そこが好きだけども

265:名無しのオプ
16/05/20 22:00:10.73 riG8m+qA.net
夜のピクニックとかは教科書でも使えそうじゃない?

266:名無しのオプ
16/05/21 03:43:27.48 pqFBz3B8.net
恩田陸なんかは、地方の公立名門校にありがちな選民意識を忘れられない感じがするな
スレリンク(tvd板:857番)
思いもよらないところで名前が出てたので貼っておく

267:名無しのオプ
16/05/24 21:09:11.56 wpA8pXet.net
オデュッセイアみたいな話好き

268:名無しのオプ
16/05/25 20:30:55.35 QWMk9ZnZ.net
夜のピクニック舞台版、主役が杏奈らしいんだけどどうなるんだ

269:名無しのオプ
16/05/25 21:36:17.21 mNG/l/4R.net
>>268
舞台化されるのか、行かなきゃ

270:名無しのオプ
16/05/27 18:20:43.76 WoAIHhuB.net
光の帝国っての読んでるけど、勘当された息子が親父の遺品で自分の作品を気に掛けていてくれていた、と解ってむせび泣くシーン、
三丁目の夕日がまるっとそのままパクってるよね。ひどいことするなあ。プライドはないんか

271:名無しのオプ
16/05/28 08:21:12.87 HQ0kgElX.net
ツッコミ待ちなのか原作のマンガのパクりと言いたかったのか…
そもそも親が自分を気にかけてくれてたのが死んでからわかるって設定に
パクるとか言うほどのオリジナリティがあるとは思えないが

272:名無しのオプ
16/05/28 08:27:41.33 sgq/g6Tv.net
>>271
原作の漫画の方が早いの?

273:名無しのオプ
16/05/28 21:36:27.19 dPnw1Y4q.net
いつもの糞荒らしだろいちいち構うなよ

274:名無しのオプ
16/06/08 18:24:51.02 e+R5dg9I.net
映画「夜ピク」の多部未華子がブサカワだた

275:名無しのオプ
16/06/11 00:35:19.77 0Pl1ps8U.net
夜のピクニックの小説を始めて読んでから10年くらい経つと思うけど、最近初めて映画版を見た
まあ悪いとまでは言わないまでも、なんかよくわからん挿入アニメ的なやつとか要らんかったな
貴子の服も思い描いてたのと違ったし、高見なんかまるで別人だった
急に懐かしくなってね つい

276:名無しのオプ
16/06/11 00:35:35.29 0Pl1ps8U.net
始めて→初めて

277:名無しのオプ
16/06/11 00:44:10.09 NzRWz7ag.net
>>271
片言の一言レビューとかもろパクリじゃん

278:名無しのオプ
16/07/13 21:43:32.35 Ce1pc7IH.net
>>277
光の帝国発行が2000年
allways三丁目の夕日封切りが2005年
原作のエピソードがいつ発表されたのかは知らないが少なくとも映画のパクりとは言えなそうだね

279:名無しのオプ
16/07/14 12:19:38.56 MMdi7LCY.net
映画がパクったんだろ?

280:名無しのオプ
16/07/21 22:25:39.60 G8QgV2eL.net
なんだかんだで恩田作品は六番目の小夜子とか麦の海に沈む果実あたりが一番好きだ

281:名無しのオプ
16/08/12 19:32:45.54 YVJrNLHd.net
夜のピクニックで何でぼんぼんの事が書いてあるか不思議だったけど
子供の頃に松本にいたんだね

282:名無しのオプ
16/08/12 21:56:52.47 +bRIZ4qH.net
他にも松本舞台にした話出てくるよ
図書室の海とか

283:名無しのオプ
16/08/13 00:04:33.06 Lq8XwU30.net
「西脇くんと一緒に走るの?」
「みわりんとだってば~…」

284:名無しのオプ
16/09/03 20:20:05.39 CZ1QrY7c.net
メイズが面白かったからクレオパトラの夢読んだらクソつまんなすぎワロタ
紙の無駄だろ

285:名無しのオプ
16/09/05 22:50:24.74 YjZqhaVb.net
新刊が出るようだがあまり興味をそそられないな

286:名無しのオプ
16/09/12 08:00:04.31 iaudVmaX.net
このスレ見て夜のピクニック読んだけど面白かったー
読み終わって即読み返してしまった
薦めてくれた人ありがとう

287:名無しのオプ
16/09/13 01:09:14.54 BBhEarnd.net
常野物語もおすすめやで

288:名無しのオプ
16/09/18 01:16:43.44 eHOSYZrK.net
>>285
内容紹介読んできた
意外…才能だの天才だのチョココスみたいな感じなんだろうか

289:名無しのオプ
16/09/18 06:38:37.90 YO882RA7.net
まーん(笑)
こいつはこれで充分

290:名無しのオプ
16/09/18 11:40:02.65 +yEqBcxV.net
定期ダンデライオンはよ…

291:名無しのオプ
16/09/18 14:59:56.61 2NfAyCpb.net
夜ピク舞台見た人いない?

292:名無しのオプ
16/09/18 19:35:58.74 ZrwYnUyK.net
>>285,288
URLリンク(www.amazon.co.jp)
蜜蜂と遠雷 単行本 ? 2016/9/23
恩田 陸 (著)
これか。確かにチョココスっぽい

293:名無しのオプ
16/09/24 16:44:39.28 pSkSQ/FT.net
チョココスっぽいシナリオじゃなく、チョココスの続編が読みたいんだがな。。。

294:名無しのオプ
16/09/25 23:35:55.60 jlSJsgxH.net
蜜蜂と遠雷、面白かったけど
上下二段構成にする必要あったのかな

295:名無しのオプ
16/09/27 20:33:08.20 9Ghfc43X3
「蜂蜜と遠雷」まだ途中だけど死ぬほど面白い。

296:名無しのオプ
16/10/03 22:27:26.63 odymcMsg.net
『蜜蜂と遠雷』は傑作。
恩田陸の新たな代表作になると思う。

297:名無しのオプ
16/10/14 23:31:30.82 wXEQ5/Qw.net
蜜蜂と遠雷読み終わった
かなりの長編だから終盤流石に少しダレるけど、普通に面白かったわ。読みやすいから恩田作品初心者の人にはオススメかも
一応綺麗に終わってるけど余りにもサラっと終わってしまったから個人的には少し物足りなく感じた。コンクール後の後日談も少し書いてほしかったな
個人的には奏と明石が好き。登場人物たちが皆魅力的だから続編かスピンオフ書いてくれると嬉しいかな
クラシックとか普段聴かない俺でも楽しめたから、ある程度予備知識がある人だともっと楽しめるんじゃないかな?
ちょっと違うけどのだめとか好きだった人も楽しめると思う多分

298:名無しのオプ
16/10/22 07:56:40.37 ijfiT8dH.net
乃木坂46の新曲「サヨナラの意味」のMV、棘人の設定とか棘刀式の件とか、恩田ワールドそのものじゃないですか

299:名無しのオプ
16/10/22 12:39:27.94 BJ2IIgHd.net
思った
あと綺麗な子だらけなのも恩田作品っぽいよね

300:名無しのオプ
16/11/04 02:14:21.40 +uXBzLDt.net
文庫2冊にアンソロかぁ今年は結構本出したね
来年こそはダンデライオン頼むよ…

301:名無しのオプ
16/11/16 00:44:57.38 zSCCut7j.net
蜜蜂と遠雷良かった。確かに最後はあっさりだったが。
その時クローズアップされてる曲をアマプラで曲聴きながら読んだから普段の倍時間かかったけど、曲聴いたらやっぱり恩田陸って引き出し多いなーって思ったわ。
そしてクラシックってこんなに面白かったのかと気づかせてくれて良かった。

302:名無しのオプ
16/11/16 08:04:58.21 Q5LEPcWw.net
みんな蜜蜂の評価高いのね
買ってみようかしら

303:名無しのオプ
16/11/22 01:57:49.35 VygXuxqh.net
球形の季節が好きでも良いですか?

304:名無しのオプ
16/11/23 00:22:23.33 xzTDZvbG.net
球形とは全くジャンルが違うから何とも言えないわ
蜜蜂はどちらかと言うとチョココスみたいな一般向けって感じの小説かな
まあ読みやすくて普通に面白いよ

305:名無しのオプ
16/11/23 01:30:06.50 R3gbfFyU.net
Q&Aはラスト以外ほんと面白かったなー
地元のショッピングモールを想像して読んでたからそのあとモール行ってドキドキしちまった

306:名無しのオプ
16/11/24 13:41:12.44 /QrWHT2X1
12/15に二冊も新刊が出ますね。一冊2400円だけど
書き下ろしでしょうか?知っている方いますか?

307:名無しのオプ
16/12/05 00:02:48.05 mKAq40zm.net
蜂蜜と遠雷読んだ。
バイオリンやるので音楽については解釈も含めて理解できるところもあったけど、
こんなに天才ばかりかなってのが実感。
まあ、上の方の人たちはそういう人もいるんだろうけど。
コンクールとなればみんな死にものぐるいで練習してくるしポッと出みたいな人や本番前余裕しゃくしゃくな人は
そうはいないと思うw

308:名無しのオプ
16/12/05 00:09:23.09 h2yLYoi0.net
新刊2冊同時に発売するんだなてか高い…

309:名無しのオプ
16/12/05 19:39:14.61 pWFZiJ8i.net
子供向けの絵本みたいな

310:名無しのオプ
16/12/05 23:58:30.45 h2yLYoi0.net
絵本なのか全く下調べせずに図書館にリクエストしてしまったわ失敗したかも

311:名無しのオプ
16/12/06 13:36:27.11 l1rHrZ6o.net
240ページなんだから絵本ではないんじゃないの?
装丁が凄く凝ってるとかかなあ

312:名無しのオプ
16/12/06 21:51:26.98 nYkH758A.net
URLリンク(kodansha-novels.jp)
12月14日発売
『七月に流れる花』
著者:恩田陸
─少女が知る「夏のお城」の秘密とは。かつて子どもだったあなたと少年少女のためのミステリーランドより刊行!
12月14日発売
『八月は冷たい城』
著者:恩田陸
─少年が知る「みどりおとこ」の正体とは。かつて子どもだったあなたと少年少女のためのミステリーランドより刊行!
メフィストに連載されてたみたいなんでどっちも小説だと思うぞ
ってか講談社のHP(12/14)とAmazon(12/20)で発売日違うのな

313:名無しのオプ
16/12/13 20:39:38.85 HzuUy3SP.net
>>5
〔完結してるけど未刊行?〕
七月に流れる花
講談社ミステリーランド用の原稿
青葉闇迷路
夜果つるところ
のうち、上2つが出版されるのか

314:名無しのオプ
16/12/20 06:53:56.04 sZvzr3mV.net
また直木賞候補になったのね

315:名無しのオプ
16/12/21 14:30:09.49 nQktcfhH.net
そろそろとるやろ

316:名無しのオプ
16/12/21 23:30:31.15 8Lf9oJpU.net
二冊とも買ったが、財布へのダメージがでかいいいいいいぃぃぃぃぃ

317:名無しのオプ
16/12/21 23:43:08.85 GoeViuWc.net
URLリンク(www.bunshun.co.jp)
冲方丁 十二人の死にたい子どもたち(文藝春秋)
恩田陸 蜜蜂と遠雷(幻冬舎)
垣根涼介 室町無頼(新潮社)
須賀しのぶ また、桜の国で(祥伝社)
森見登美彦 夜行(小学館)

318:名無しのオプ
16/12/25 21:32:09.05 /tTJWsAx.net
文春増刊でピルグリムわ2位にしてて意外

319:名無しのオプ
16/12/30 16:25:11.74 KAF5ko6xh
直木賞候補作「蜜蜂と遠雷」は、発想的には、ショパン国際ピアノコンクールを舞台にした、
一色まことのコミック大作「ピアノの森(全26巻)」のパクリなわけだが、

コンクールの宣伝文句に
「芳ヶ江を制した者は世界最高のS国際ピアノコンクールで優勝するというジンクスがあり・・・」
というくだりをみて、私の周辺では、
ジンクスって「不吉なことがおこる兆し」のはずだよね、と批判していた人結構いましたね。

320:名無しのオプ
16/12/31 05:21:08.13 KDEKH5fjM
終りなき夜に生れつく   2017/2/28
ダークファンタジー大作『夜の底は柔らかな幻』のスピンオフ短篇集。特殊能力を持つ「在色者」たちの凄絶な過去が語られる。

321:名無しのオプ
17/01/03 16:05:45.76 Wq+q4wETb
新刊だよ!

322:名無しのオプ
17/01/03 22:47:01.57 drXneCH/.net
この人同性愛描写多いね

323:名無しのオプ
17/01/04 01:21:55.74 0REIBOdZ.net
恩田さんに限らず割とそういう作家さん多いよ特に女性作家さん

324:名無しのオプ
17/01/08 02:55:13.43 2Ei5n3fm.net
蜜蜂と遠雷おもしろかった
朝井リョウが2016ベストワンとか天才だ死にたくなったとか褒めてたよ

325:名無しのオプ
17/01/09 02:48:02.85 JUbdrCjs.net
朝井リョウに誉められてもってぐらいの格の違いはあるよな
まぁでも好きな作家が他の作家に誉められるのはいいものだ

326:名無しのオプ
17/01/09 03:34:31.06 bpOPsWtr.net
直木賞とると思うって言ってた
とってほしいなあ

327:名無しのオプ
17/01/12 22:55:51.86 tvBrWKRA.net
ミステリーランドの2冊読み終わったけどなかなか良かったわ。今回も装丁かなり凝ってるな。
七月の方は雰囲気が蛇行に少し似てるね。イラストも酒井さんだし。蛇行から百合要素と男を抜いた感じかな。
また蘇芳って名前の子出てきたけど名前気に入ってんのかね?

328:名無しのオプ
17/01/15 14:58:52.79 8TnOmkPb.net
蜜蜂と遠雷面白かった
一人称の所為かもしれないけど
知識や引き出しの多さもそうだけど
書き手の感情の熱量?を感じて読み応えがあった

329:名無しのオプ
17/01/18 23:57:54.79 woNlE0wc.net
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
■2017年本屋大賞ノミネート(作品五十音順)
『i』西加奈子/ポプラ社
『暗幕のゲルニカ』原田マハ/新潮社
『桜風堂ものがたり』村山早紀/PHP研究所
『コーヒーが冷めないうちに』川口俊和/サンマーク出版
『コンビニ人間』村田沙耶香/文藝春秋
『ツバキ文具店』小川糸/幻冬舎
『罪の声』塩田武士/講談社
『みかづき』森絵都/集英社
『蜜蜂と遠雷』恩田陸/幻冬舎
『夜行』森見登美彦/小学館
本屋大賞にもノミネート

330:名無しのオプ
17/01/19 01:04:44.42 PTfVshyT.net
本屋大賞ノミネートおめでとうございます。
今年はガチで賞取りに来てる感じだな。
直木賞も狙ってるだろうね。
今年こそ取ってほしい。

331:名無しのオプ
17/01/19 19:28:10.43 G6J1Czho.net
おめでとうございます

332:名無しのオプ
17/01/19 19:28:38.85 rpw2ygg0.net
やっと直木賞とれたか
これで薔薇のなかの蛇を心置きなく完成させてくれ

333:名無しのオプ
17/01/19 19:29:56.72 yLC5VLhn.net
おめでとうございます

334:名無しのオプ
17/01/19 19:33:18.88 yXN8Gsvv.net
名門早稲田ハイソ出身だけど、サックス上手いのかな?

335:名無しのオプ
17/01/19 19:39:39.77 id7Ubh1G.net
おめでとう、ここ10年くらい読んでないけど学生時代はほんとに好きだったよ
これを機にここ数年分の未読作品読んでみようかな

336:名無しのオプ
17/01/19 19:41:11.38 byRdXzTt.net
俺もここ10年読んでない
夜のピクニックでハマってから20冊くらい読んだかな
本屋大賞くらいしか知らないけど直木賞はすげえや

337:名無しのオプ
17/01/19 20:07:53.02 uyPr/1MM.net
直木賞おめでとう!
本屋大賞もとってW受賞してほしいところ

338:名無しのオプ
17/01/19 20:13:38.39 2zjri5M4.net
おめでとう
きのうの世界や夢違はたぶん無理だと思ったけど
今回は本当に面白かったからよかった

339:名無しのオプ
17/01/19 20:17:38.48 MtVaf5L7.net
文句なしの傑作なので『蜜蜂と遠雷』は読まれてほしいと思う。

340:名無しのオプ
17/01/19 20:25:31.78 bg0s6XST.net
直木賞とれたか!おめでとうございます!

341:名無しのオプ
17/01/19 20:29:14.31 ZGjDCcEI.net
直木賞おめでとう!

342:名無しのオプ
17/01/19 21:07:21.02 M8W/xY0E.net
おめでとう~
恩田さん好きだから嬉しい!

343:名無しのオプ
17/01/19 21:23:04.61 Xd9k/YnK.net
おめでとうございます!この流れで薔薇蛇とダンデライオンも頼むぜ

344:名無しのオプ
17/01/19 21:35:16.46 piR4wZjU.net
おめでとうございます。
六番目の小夜子の頃からのファンです。

345:名無しのオプ
17/01/19 23:18:48.33 Wd7L6Uuz.net
おめでとうございます��
同じく六番目の小夜子からのファンです

346:名無しのオプ
17/01/20 00:30:21.28 h/p7dTzW.net
【文芸】直木賞に恩田陸さん「蜜蜂と遠雷」6回目の候補で栄冠 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)

347:名無しのオプ
17/01/20 00:33:26.59 eiQyc/Bk.net
恩田陸さんは「1作1作が全く違うステージ」 選考委員の浅田次郎さん
URLリンク(www.sankei.com)
>よくまとまっていました。想像力が非常に豊かなので、ともすると言葉の洪水になって、テーマがそれてしまったりする。
>今回は散らからずに、畳んでくれた。結末の予想はついたが、ヘンなことしないで終わってくださいよ、と思っていたら、終わってくれた。見事な着地でした。
浅田次郎ぶっちゃけすぎw言いたいことはすげぇ分かるけどw

348:名無しのオプ
17/01/20 00:38:26.77 RjTYI9JV.net
>>347
完全に同意だなwファンはみんなそう思ってるよ

349:名無しのオプ
17/01/20 00:56:32.74 0twToal+.net
恩田陸作品は散らかる前までが本当に魅力的で面白いからさらになw

350:名無しのオプ
17/01/20 01:36:24.56 OYecEWVu.net
直木賞受賞もめでたいし、ひっそり薔薇蛇の連載が再開されてたのも嬉しい!

351:名無しのオプ
17/01/20 02:21:41.82 DAVgr9na.net
>>347
最後に読んだのが夜の底は~でなんかもう…ってなってたけど今回のは大丈夫そうなんだね…読むよ

352:名無しのオプ
17/01/20 10:06:42.79 PsMqA/PD.net
おめでとうございます。
遠雷は本当によかったからうれしいね

353:名無しのオプ
17/01/20 10:36:42.50 sGfB8SSg.net
>>347
この講評いいですね。

354:名無しのオプ
17/01/20 12:15:19.69 22DxcbQm.net
蜜蜂と遠雷直木賞とったんですね!おめでとうございます!
私は恥ずかしながらまだ読んでないですが恩田陸さんの作品のなかではチョコレートコスモスに近い感じでしょうか?

355:名無しのオプ
17/01/20 15:13:45.11 /c7j1ATu.net
設定?は近いと思うけど登場人物とか展開とかはあんまりそう感じなかった

356:名無しのオプ
17/01/20 15:18:11.32 SEN6KtZJ.net
今回は主要登場人物の内面も描かれるけど、佐々木飛鳥の内面は描かれなかったからね。
でもライバル同士で切磋琢磨してお互いの才能を開花させる、みたいな雰囲気は共通すると思う

357:名無しのオプ
17/01/20 18:34:56.18 NWRluo+t.net
散らかしてこその恩田さんw
とにかく嬉しい!

358:名無しのオプ
17/01/20 19:50:50.98 bRPAKssb.net
>蜜蜂と遠雷
地元のピアノコンクールがモデルだから何か嬉しいw

359:名無しのオプ
17/01/20 21:49:53.83 AsxmKAIX.net
恩田ファンとしては普通の着地なんてつまらない。
どんどんヘンなことしてほしい。

360:名無しのオプ
17/01/20 22:16:33.45 k3j4d56W.net
恩田スレに数年近く常駐してるけど、ここまで盛り上がったのは常駐してから初めてかもw

361:名無しのオプ
17/01/20 23:44:06.42 S2eqMbKp.net
>>358
完全に架空の話じゃなくてモデルあったのか

362:名無しのオプ
17/01/21 01:58:08.84 2Db9rozT.net
浜松ピアノコンクールでしょ
取材兼ねて何度も足運んだらしいね

363:名無しのオプ
17/01/21 09:49:21.37 7CRbVPhv.net
王様のブランチでてる

364:名無しのオプ
17/01/21 21:24:06.51 UHjBrNpb.net
今回結構官能的な要素が強くてびっくりした

365:名無しのオプ
17/01/21 21:46:14.33 p9uC/vzZ.net
演奏を聴くたびに風景が広がっていく描写はグルメ漫画のようだった
テレパシーっぽい会話してたのも恩田らしいファンタジーだなと思った

366:名無しのオプ
17/01/21 21:59:59.83 Wp57rnX/.net
しがらみの少ないNetflix辺りでドマラ化またはアニメ化してくれないかな

367:名無しのオプ
17/01/21 22:20:25.41 xbZnKqBE.net
映像化のハードルは限りなく高いと思う
生半可な演奏では原作の描写に負けてしまいそう

368:名無しのオプ
17/01/22 01:30:38.91 99Yk862D.net
栄伝亜夜は実写だとどうせ広瀬すず辺りキャスティングされそうだな

369:名無しのオプ
17/01/22 15:41:47.21 2cPISej5.net
直木賞ニュース見てかなり久しぶりにここに来た
ネットで注文しようとしたら品切れで月末入荷だったので他の作品を読もうかと思うんだけど、
ここ4~5年で出た文庫でオススメは何ですか?もしくは地雷があれば教えて下さい

370:名無しのオプ
17/01/22 18:10:25.38 bO3UWEzs.net
文庫だとチョコレートコスモスとかかな

371:名無しのオプ
17/01/22 19:04:23.50 2cPISej5.net
>>370
ありがとう、早速読んでみます
恩田陸作品久しぶりだ

372:名無しのオプ
17/01/22 19:27:40.93 Tp8qU0Kc.net
>>362
「出世の街 浜松 」をモデルにしたら直木賞受賞w

373:名無しのオプ
17/01/24 13:30:13.77 0AJqqOab.net
蜂蜜と遠雷
読み始めから映像がピアノの森で困った
カイイチノセがから離れられない

374:名無しのオプ
17/01/25 22:23:09.98 ArS5UQSQ.net
2月と3月に3冊も出すのね

375:名無しのオプ
17/01/25 23:09:55.26 qx53HyFa.net
えっ3冊も出るの?
「終りなき夜に生れつく」と「錆びた太陽」とあと1冊なに?

376:名無しのオプ
17/01/25 23:50:49.13 ArS5UQSQ.net
2/10 失われた地図 KADOKAWA
急に入ってきたね

377:名無しのオプ
17/01/26 00:12:45.76 2w939+pD.net
失われた地図 URLリンク(www.amazon.co.jp)

378:名無しのオプ
17/01/26 00:16:54.27 O4YLSwdY.net
直木賞受賞後第一作の帯をつけるのはこの本か

379:名無しのオプ
17/01/26 02:29:06.33 1nV9BeQy.net
あらすじだけ読むとすごい地雷臭が…

380:名無しのオプ
17/01/26 15:05:22.19 rbrBTosA.net
まんこ臭そう

381:名無しのオプ
17/01/26 20:50:50.00 rgYV/AuU.net
常野物語すこ

382:名無しのオプ
17/01/27 14:59:15.62 exqImBDz.net
>>379
受賞作より正直こっちの路線が好きなんだよね
読んだあと投げたくなるようなヤツw

383:名無しのオプ
17/01/28 20:51:20.30 UkqKZAUR.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
錆びた太陽 単行本 ? 2017/3/21

384:名無しのオプ
17/01/28 22:43:54.89 69L0byjg.net
文学賞メッタ斬りのポッドキャストは聴いたかな
電話だが20分も出演してる

385:名無しのオプ
17/01/30 02:19:42.09 mBGLi98B.net
七月と八月読んだ
装丁がすごく綺麗だった
蜜蜂みたいな現実ものよりこういう世界観の方が好き
雰囲気味わえれば〆とかもうどうでもいいw
直木賞は嬉しいけど、そこから蜜蜂読んで恩田陸面白い!って思ったら
他の本読んで速攻投げ出しそうで心配だ

386:名無しのオプ
17/01/30 04:00:23.62 QKskHvRD.net
そういう初心者にこそチョココスがオススメだわまんまガラスの仮面だし
あと長編だと木曜組曲とか蛇行する川のほとりとか短編は私と踊ってが取っ付きやすいかな
とりあえず小夜子や麦海読んで面白く感じるなら合うんじゃないの?多分

387:名無しのオプ
17/01/30 12:33:56.89 9rp9Psnz.net
初めて読んだ恩田作品
光の帝国

388:名無しのオプ
17/01/30 16:06:22.29 0DomKkYT.net
自分は月の裏側だな
次に小夜子読んで完全にハマった

389:名無しのオプ
17/01/30 21:49:47.29 mj6yzwrB.net
ミツバチと遠雷=ピアノの森?

390:名無しのオプ
17/01/30 22:34:44.88 93qC7+da.net
どちらかと言えば、ミスター味っ子じゃね

391:名無しのオプ
17/01/31 05:39:29.37 mo6QPRq4.net
月の裏側みたいなの好きだわ

392:名無しのオプ
17/01/31 13:20:28.63 npdOOu9G.net
ジャンプ作品のような熱さの蜜蜂

393:名無しのオプ
17/01/31 13:57:56.55 gznW+gj9.net
ユージニアって結構怖くない?

394:名無しのオプ
17/01/31 16:26:46.02 4aUy6fn5.net
自分はたしか夜ピクでその後小夜子
何度も読み返してるから文庫本がボロボロ

395:名無しのオプ
17/01/31 17:37:24.60 npdOOu9G.net
いい機会だから小夜子とかアニメ化しないかな

396:名無しのオプ
17/01/31 22:15:46.15 2AYBHcdm.net
アニメとかほんと勘弁して実写化すら不快なのに

397:名無しのオプ
17/02/01 10:11:28.28 nVOXnTcu.net
実写は小夜子好きだった
ネバーランドはジャニーズだらけでも雰囲気悪くなかったしあれで冬休みだったらなー

398:名無しのオプ
17/02/01 14:50:42.01 WwpxqgIn.net
美少女美少年が多いのはアニメ向きかもしれないけど
アニメオタク受けする感じに改悪されたら気持ち悪いから嫌だな

399:名無しのオプ
17/02/01 20:25:27.78 KTc1DtFo.net
ノイタミナ枠でこざっぱりした絵でやってくれるなら
見てみたいかも

400:名無しのオプ
17/02/01 22:22:19.14 hWtbpEr5.net
アニオタほんと気持ち悪いな…巣に帰れよ

401:名無しのオプ
17/02/01 23:18:59.70 Oqkuwl2/.net
>>5で未刊行の奴って残り二つかな?
〔完結してるけど未刊行?〕
七月に流れる花           ⇒ 刊行済み
講談社ミステリーランド用の原稿 ⇒ 刊行済み(初月は冷たい城)
青葉闇迷路
夜果つるところ

402:名無しのオプ
17/02/04 16:15:03.71 W8JUfOed.net
「蜂蜜と遠雷」ぶ厚すぎワロタwwwww

403:名無しのオプ
17/02/04 18:39:57.24 bVav9ss4.net
蜂蜜でなくて蜜蜂な。

404:名無しのオプ
17/02/04 19:57:12.10 WxTx3AwE.net
ミツバチ

405:名無しのオプ
17/02/05 23:03:14.37 RzZ5pH78.net
スレチですいません
恩田陸さんの小説を夜のピクニックという作品で初めて読んだばかりなんですけど、同作とは対照的な雰囲気の恩田作品を教えてください

406:名無しのオプ
17/02/05 23:20:08.76 2amRvpFF.net
恩田陸 画像 で検索するなよ
絶対だぞ!

407:名無しのオプ
17/02/05 23:23:52.74 ziDs/1Mb.net
>>405
対照的な作品って難しいな
ドミノとか?!

408:名無しのオプ
17/02/05 23:26:12.86 eDzGpWBW.net
>>405
黒茶とかねじの回転辺りかね?
対照的ってのがアバウトすぎるわもっと具体的に言ってくれ

409:名無しのオプ
17/02/06 03:33:37.50 KipcF1Qg.net
>>405
青春の瑞々しさ、純粋さに対しての人間の底意地の悪さ、不穏さで考えると
Q&A、ユージニア、夜の底は柔らかな幻とかかな

410:名無しのオプ
17/02/07 22:20:39.74 2+usb3og.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
終りなき夜に生れつく 2/20
刊行ラッシュだな

411:名無しのオプ
17/02/08 11:12:59.80 cjAlsDu6.net
Q&Aは一気に読めるけどオチがなぁ…

412:名無しのオプ
17/02/09 01:12:44.12 aTfHANot.net
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

413:幸之助くん
17/02/09 18:27:24.19 CF75LNm6M
恩田睦の直木賞作品読んだ。出だし辺りは若干の構成探りもあり肝心部分でもあって熟読。
優れた才能を有すると思はれる直近(?)5~7名のコンテスタント(コンクール参加者)らの描写がまさにliveの如く内面から外面から描かれる。優れた各人の描写の違いをそれぞれ描写すしていくに大変だったに違いない。
前半に比して中盤は気持ち流してるって感じがしなくもない。が後半は前半以上に味を持たせ多感あり・・・。
これこそ彼女が言いたかったコンテスタントらの作品構成だったカモカモ。、

414:幸之助くん
17/02/09 18:31:51.82 CF75LNm6M
恩田睦の直木賞作品読んだ。出だし辺りは若干の構成探りもあり肝心部分でもあって熟読。
優れた才能を有すると思はれる直近(?)5~7名のコンテスタント(コンクール参加者)らの描写がまさにliveの如く内面から外面から描かれる。優れた各人の描写の違いをそれぞれ描写していくに大変だったに違いない。
前半に比して中盤は気持ち流してるって感じがしなくもない。でもって、この辺りはすいすいと読み進めた。が後半は中盤以上に味を持たせフィニッシュ・・・。
これこそ彼女が言いたかった(?)コンテスタントらの作品構成だったカモカモ。、

415:名無しのオプ
17/02/09 18:35:39.47 bKmVQ3Pa.net
蜜蜂と遠雷読了
中弛みがあり漫画のような展開にも拘わらずかなり楽しめ満足
恩田作品初だったのだが次のおすすめはスレをみると夜のピクニックあたりですかね?

416:名無しのオプ
17/02/09 18:37:24.94 RfbhRMSv.net
自分も今、初恩田陸作品で夜のピクニック読了しました
次は何読もうかなあ

417:名無しのオプ
17/02/09 20:08:44.44 QSX/gYy3.net
>>415
六番目の小夜子

418:名無しのオプ
17/02/09 20:27:42.72 bKmVQ3Pa.net
>>417 レス有難う御座います
このスレで「ミスター味っこ」や「少年JUMPの展開」というレスが的を得ていたので380さんの発言が気になる所w
ピクニックチョコレートコスモス小夜子を読んでみたいと思います

419:名無しのオプ
17/02/10 23:17:26.19 jNYjqP6d.net
地雷踏んでくるわ

420:名無しのオプ
17/02/10 23:57:35.26 t3mNY1W+.net
エンドゲームすき

421:名無しのオプ
17/02/11 19:24:37.49 D3GA3So+.net
球形の季節は人気ないなぁ

422:名無しのオプ
17/02/11 19:47:57.66 ztjdWhZd.net
今日の朝刊にインタビューが載ってた

423:名無しのオプ
17/02/15 20:56:18.38 OzUfeTFR.net
失われた地図の装丁は凝ってて結構好みなんだけどあらすじから強烈に地雷臭が出てて様子見だわ

424:名無しのオプ
17/02/16 22:14:25.25 efT96zml.net
終りなき夜に生れつく
もう売ってた

425:名無しのオプ
17/02/16 22:41:46.12 f2C1RQ5R.net
失われた地図過去最高の投げっぱなしでワロタ

426:名無しのオプ
17/02/19 07:07:52.24 20O7xlAx.net
>>424
2/28じゃなかったんだ。ちょっと本屋行ってくる

427:名無しのオプ
17/02/19 10:11:15.06 usSPvXgW.net
おっと新刊がでてるのか.....ざっくりとした感想はまだないか
悩むw

428:名無しのオプ
17/02/20 18:28:14.75 rIkgCNLn.net
恩田陸のキャリアハイは「夜のピクニック」

429:名無しのオプ
17/02/23 21:28:05.51 rWZBfPaz.net
オウム真理教に殺害された坂本堤弁護士(深夜自宅に押し込まれ一家皆殺し)が住んでいた団地の他の住人(7世帯)は、
全員事件の起こる半年前より後に越して来た人達だった。
そのうち五世帯が創価の会員世帯。
神奈川県警は初動捜査の段階で、この住人達全員に行動確認をかけていた。
その矢先に城内康光県警本部長の婦警へのセクハラ疑惑や
生活安全課の警視がノミ屋(もぐりの馬券売り場)を開帳していた疑惑が突然次々と出始めて、
行確をはずしたら、マスコミからの疑惑追及は止まった。
それで勢いの付いたオウムは脱会信者の家族らを次々とVXガス(今度の金正男殺害で使われたのと同じもの)で襲撃。
当時の官房長官だった野中広務は
北朝鮮詣でから帰ると出所不明の大量の金を政界にばらまき始めて、自民党の実質的な党首におさまり
公明党を政権内部へ引き入れた。
ネトウヨもいないし、韓流ブームもまだ無い頃だったけど、あの頃から俺達の国はもうおかしかった。

430:名無しのオプ
17/02/23 23:15:10.86 ZqVOPMPQ.net
>>425
私の中で最高の投げっぱなしツートップは『劫尽童女』と『禁じられた楽園』なんだけど
これを超える作品になるのか逆にちょっと楽しみになったw

431:名無しのオプ
17/02/26 11:24:25.48 W4Fv9Df3.net
ダンデライオン今書いてるんだってね
出るのはそう遠くないかもね

432:名無しのオプ
17/02/26 23:41:09.65 lHZSCWRq.net
>>431
おーマジですか超朗報じゃん楽しみだわ

433:名無しのオプ
17/02/27 01:23:17.55 ULeKFKyu.net
>>432
URLリンク(bunshun.jp)
これの一番最後の読者からの質問で触れられてるよ

434:名無しのオプ
17/02/27 01:50:12.19 e0S5d9+9.net
失われた地図、読み終わった
いくら恩田陸と言えども、ここまで丸投げとは…
これ続きの予定でもあるの?
そうじゃなきゃいくらなんでもちょっと

435:名無しのオプ
17/02/27 08:00:56.38 wgFPZ5KQ.net
ダンデライオンはもちろんチェリーブロッサムも俺が死ぬまでには見せてくれ

436:名無しのオプ
17/03/03 19:23:35.55 BOYA3dcK.net
蜜蜂と遠雷チョコレートコスモス両方とも大満足
何かおすすめがありましたらご教授願いたい夜のピクニックがいいのですかね?

437:名無しのオプ
17/03/03 21:09:58.01 i3UgdMqO.net
夜ピクが良いだろうねライト向けだし初心者にはオススメ
あと小夜子とか麦海も面白いよ

438:名無しのオプ
17/03/03 22:18:16.80 Bmyc6Eyz.net
童話好き。

439:名無しのオプ
17/03/03 22:18:44.44 BOYA3dcK.net
レス有難う御座います 感謝!!
夜のピクニック早速明日購入します
余談ですが漫画的展開でどちらも読み易く一気読みでした

440:名無しのオプ
17/03/04 11:16:05.30 r6muV55V.net
「蜜蜂と遠雷」は恩田さんお得意のオマージュ作品だ。
元ネタはコミック「ピアノの森」。
読んでみればわかる。
コミックのほうがずっとドラマティックで美しく、しかもハッピーで泣ける。

441:名無しのオプ
17/03/04 11:27:58.13 mN+3wUBY.net
コミックの宣伝されても

442:名無しのオプ
17/03/04 13:45:39.44 OkIaoonR.net
ステマ

443:名無しのオプ
17/03/04 14:57:05.98 9jsjhPQX.net
ピアノの森全巻もってるけど違うくね?

444:名無しのオプ
17/03/05 15:59:04.67 bGrHFgs0.net
木曜組曲ピクニック麦海小夜子購入
ピクニックから読んでみたいと思います

445:名無しのオプ
17/03/05 17:19:52.18 e4ZwBTLH.net
麦海買ったなら三月とか黄昏の百合の骨とか黒と茶の幻想も是非…!

446:名無しのオプ
17/03/05 19:40:13.49 ax6oPn5R.net
>>443
良いセレクト
あとオススメはユージニアかな

447:名無しのオプ
17/03/05 23:09:21.84 M+nazw7P.net
ユージニアは普通に面白いけど終盤投げっぱだからなぁ…人によっては地雷だろうね
もっと恩田作品を色々読んで慣れてからの方が良いと思うわ

448:名無しのオプ
17/03/05 23:55:28.59 n3qBfVZs.net
話自体の出来と読んだ人の好みもまた違うものだからね
自分も割と評価の高い夜ピク、麦海、黒茶あたりより
クセのあるユージニア、月裏、夜の底~とかのが好きだし

449:名無しのオプ
17/03/06 00:44:39.12 qmaW6wyI.net
ユージニアは投げっぱじゃなくない?恩田作品の中では完結してる方でしょ

450:名無しのオプ
17/03/06 17:20:44.30 aMtw0v/v.net
>>444
チョコレートコスモスと蛇行する川のほとりもオススメ

451:名無しのオプ
17/03/06 19:30:28.06 tgnsCdzD.net
>>450 レス感謝です
蜜蜂で恩田初読チョココスで恩田作品にハマりどっさり購入した次第
蛇行のほとりも勿論購入しますリーダビリティが高くいいですねまだ地雷にはあたってませんがw

452:名無しのオプ
17/03/07 10:28:14.89 gbL7skE6.net
同じような感想がありましたけど、
恩田陸さんはコミックに影響されて小説を書くのが得意ですよね。
本人もインタビューでこれらのコミックは読んだと言ってました。
「チョコレートコスモス」は「ガラスの仮面」
「蜜蜂と遠雷」は「ピアノの森」
どちらの場合にも、元ネタのコミックに及ばないところが残念。

453:名無しのオプ
17/03/07 13:36:53.93 8E4wj8iO.net
あとがきか何かでネバーランドはトーマの心臓意識したって言ってるのあったけどピアノの森とかガラスの仮面とかは本人が言及してるの?

454:名無しのオプ
17/03/07 14:45:41.33 gbL7skE6.net
先月のインタビューで
「ピアノの森」を読んだか?
と聞かれて「もちろん読んでますよ」と答えていたぜ

455:名無しのオプ
17/03/07 17:29:50.06 KR7LrVnx.net
ピアノの森をここで知り週末全部読んだが確かに似てるし宇宙兄弟のような心の底からくる感動もある
結論蜜蜂もピアノもどちらもよい

456:名無しのオプ
17/03/07 17:51:16.97 omX1A6te.net
オマージュ系の作品はどうしても先に知った方に思い入れが強かったりして後から知った方をより楽しめることもあれば純粋に楽しめないこともあるからね
人によるけど

457:名無しのオプ
17/03/07 18:32:42.07 4QK6rREO.net
本人がオマージュって言ってないなら何とも…
あまり先にこれはこの漫画のオマージュだよ!って言われると小説読んでてもその作品が邪魔をして小説楽しめない可能性あるから…

458:名無しのオプ
17/03/08 10:10:44.41 trXS4Tbx.net
この本を見て思ったのはコミック「ピアノの森」にそっくりだということ。
同じような感想は、さまざまな書評でも見受けられる。
「ピアノの森」は一色まことが18年をかけて連載し完成させた全26巻の傑作コミックだ。
前半では、父親不明な娼婦の子として風俗街に育ち、森に捨てられたグランドピアノを弾いて育った、主人公一ノ瀬海が、
事故でピアノを断念した天才ピアニスト、阿字野壮介と出会い、師事し、コンクールに挑戦するまでの成長が描かれる。
小学校からのライバルで、著名ピアニストの息子である雨宮修平との、確執と友情も交えて話は進む。
後半では、5年に一度のポーランド「ショパン国際ピアノコンクール」が舞台となる。
予選にはじまり、一次から三次の三週間にわたる、コンテスタント達の白熱の戦いが展開する。
殆ど無名の17歳の少年が、幼児期から壊れかけたピアノを弾きこなすことで培い、天才ピアニストの薫陶によって
磨き上げられた、彼だけが生み出す音で、聴衆や審査員を魅了し心を揺さぶる。
蜜蜂と遠雷に登場する無名の16歳の少年、正規の音楽教育も受けず、ピアノも持たない風間塵は、一ノ瀬海に重なる。
この作家の他の作品にもコミックをベースにしたと思われるものはある。
もちろん小説とコミックでは表現方法が異なるわけだし、設定が全く同じわけではないが、それでいいのか・・・。
そしてこの小説の表現は陳腐で、盛り上がりに欠け、冗長である。
コミックには、プロットや展開の巧さ、描写力、さまざまな伏線の回収、そして最後の扉にいたるまで随所に感動をもたらす見事さがある。
逆に言えば、コミックを読んでいながら、それを超える感動を与えられない恩田の不甲斐なさに驚く。
18年かけて完結した連載コミックを意識し、対抗するためだろうか、
「作品のモデルとなった浜松国際ピアノコンクールには、4度の取材を敢行。構想12年、取材11年、執筆7年の力作です。」
などという宣伝文句は、かえってそらぞらしく見える

459:名無しのオプ
17/03/08 13:28:32.78 l0OTmjOA.net
コミックの話はもういいっつーの

460:名無しのオプ
17/03/08 22:18:42.66 GF9hxAwA.net
訪問者を読んだ
先の読めない展開に惹きつけられるしオチもちゃんとしてる
あんまり好きって声を聞かないけど良いねこれ

461:名無しのオプ
17/03/11 19:58:04.13 Sz0mZCXb.net
夜ピク読了
私的感想ですがドラマ的展開はなく淡々と話しが進むと感じたがノスタルジックな気持ちにドップリと浸かり良い
恩田作品ははずす事はないのか?

462:名無しのオプ
17/03/11 20:59:06.29 0QAQr9vv.net
外れはあるよ
好き嫌いはっきり別れるものとか

463:名無しのオプ
17/03/11 22:02:31.15 sdEyBm7P.net
まあでも蜜蜂好きならだいたい大丈夫だろ

464:名無しのオプ
17/03/11 22:38:24.32 A1XVNahq.net
地雷って言うか終盤酷いのが多いよな途中まではほんと面白い作品多いのにもったいない

465:名無しのオプ
17/03/12 17:12:47.18 T/8eVovD.net
確かに中盤あたりまでグイグイ世界観に引き込まれますね
因みにスレにあがってるオススメから色々よんでますがシリーズ物は途中からでも問題ないですかね?

466:名無しのオプ
17/03/12 22:56:26.70 oWO8JWKu.net
>>465
基本的には前作を読んでないと理解できないって作品はないから
順番関係なしに読んでも問題ないかと。
ただ、「三月は深き紅の淵を」だけは早めに読んどいた方がいいかもしれん

467:名無しのオプ
17/03/14 20:37:20.52 H7pZTqz7.net
月の裏側買ったやで

468:名無しのオプ
17/03/15 14:48:24.99 zYnK2x7B.net
糞以下の名前を付けるくせに
ふりがながない
どうでもええのにはふりがなを付ける
こいつはキチガイか?
それとも編集の演出か?
どちらにしろ文体も読みにくい
直木賞?
いくら払った?

469:名無しのオプ
17/03/15 15:43:12.20 p7NlN3es.net
名前が読めないからルビ振れとか…そういうクレームは恩田さんじゃなくて出版社に言えよ
てか名前くらい読めるだろ…どんだけアホなんだよ

470:名無しのオプ
17/03/15 19:22:48.85 f5/2ycqm.net
あんなのはNGスルー

471:名無しのオプ
17/03/15 22:14:00.57 BhxeYB8w.net
風間塵は一度読めば読めるだろ。最初ローマ字で出てきてその後漢字表記の説明までしててルビ振る必要なんか無いよ

472:名無しのオプ
17/03/15 22:42:41.56 fHStCfdu.net
6番目の小夜子.....あかん
もやもやで解らない.....

473:名無しのオプ
17/03/15 23:18:11.67 XKyFldCt.net
>>472
正解
そもそも初めからわかるようには書いてない

474:名無しのオプ
17/03/17 19:28:28.85 QQAZ2LRD.net
「青春期の気のせい」

475:名無しのオプ
17/03/17 22:41:18.28 1buP8k7W.net
わかりにくいけど謎を理解するヒントはいくつも隠されているぞ
「イタリア料理の店」すらとある謎の伏線となっている
この本の「探偵」は秋じゃなくて読者だと意識し、もう一回読むといいよ

476:名無しのオプ
17/03/18 08:45:06.40 fQuOsBDR.net
イタリア料理店なんかあったかな?喫茶店は覚えてますが....アドバイス有難うございます
メ欄が解らない

477:名無しのオプ
17/03/18 14:36:25.54 oZ1Ic+KM.net
六番目の小夜子、そんなにオチが分からない話じゃなかった記憶はあるけどイタリア料理の店って何処に出たっけ

478:名無しのオプ
17/03/18 14:40:13.56 78sM92uG.net
出てないよね

479:名無しのオプ
17/03/18 15:03:33.36 COYOE1ky.net
一番好きな作品だから何回も読んでるけどそんなの記憶にないぞ

480:名無しのオプ
17/03/18 17:32:20.62 fQuOsBDR.net
ネジれがほどけないというかしっくりこないというか.....
取りあえずレビューでオチがしっかりしてるとあったドミノを購入してみます

481:名無しのオプ
17/03/18 21:03:53.92 NjnMxha3.net
ねじの回転

482:名無しのオプ
17/03/18 22:49:36.79 LI1DBDvS.net
ネタバレ書くので小夜子読んでない人は見ないこと推奨です
まず、秋と津村が「屋上」に見た「セーラー服」を着て「笑う」少女の正体
二人は「二番目の小夜子の霊」と結論づけたが、本当は佐野美香子だと思う
なぜなら美香子は部室棟を燃やした後「笑いだしたく」なり
「見晴らしの良い場所を求めて駆け出し」たから
だが、休日に兄の車に乗車中突然思い立って学校に行って放火した美香子が
「セーラー服」を着ているのはおかしいのでは?という疑問が残る
しかし行き先がイタリア料理店だったのでセーラー服(=正装)でも不自然ではない
ということで、「イタリア料理の店」が伏線だと思いました

483:名無しのオプ
17/03/18 23:27:09.51 1Wy9aRjb.net
屋上の少女は小夜子の霊でも美香子でもどっちでも良いというか
ストーリー的に大事なのはそこではない気がする

484:名無しのオプ
17/03/19 00:38:06.66 Zeb9B0o4.net
終わりなき夜に生れつく読了
夜の底が好きなので楽しく読めた
でも細かいところを忘れてたので改めて夜の底を読み返してみたら
終わりなき~の1話目のオチを読み違えてたことに気づいた
次は錆びた太陽、面白いといいな

485:名無しのオプ
17/03/23 23:22:27.98 kLjouwcU.net
新刊ラッシュなのにここ過疎りすぎww

486:名無しのオプ
17/03/24 14:34:11.12 j9wjaCeB.net
錆びた太陽
3分の1まで読んでるけどなんかひどいな
放射能で死人がゾンビになって蘇るとか
作者は新種の伝染病かなんかと間違えてないか
日本中の原発がテロで爆発(その過程も荒唐無稽)したら
日本列島全体が滅亡するだけだろう
22世紀後半の話のはずなのにロボット以外の科学技術が21世紀初頭のまま
なぜか出てくる歌やドラマのネタは昭和のものばっかり
作者の感覚をそのまま投影してるだけだろう
国税庁の女のキャラが寒すぎる
原発事故をあつかった作品は貴重だから悪くいいたくなかったけど
これならバラカの方が一万倍マシ

487:名無しのオプ
17/03/25 15:21:53.48 8C1xcsWf.net
「蜜蜂と遠雷」直木賞受賞の記事で「ピアノの森のパクリ作」とあったのでコミックを全巻読んでみた。一晩で読み通し、再読した。それほど感動的だった。
「蜜蜂」は「ピアノの森」の国際ピアノコンクールを舞台にした設定や、幼少から森に捨てられたピアノを弾いて育った17歳の少年という主人公造形を真似たものだが、陳腐な表現と冗長なストーリーで、作品的には失敗したと思う。

488:名無しのオプ
17/03/25 20:20:53.16 xuWYFq9J.net
ピアノの森のパクリ!漫画の方が何倍も良い!ってレス何回もつくけどオマージュって言葉知らないのかな

489:名無しのオプ
17/03/26 15:08:22.43 rV5Vn6AY.net
知らないんだろ
そっとして置いてあげよう

490:名無しのオプ
17/03/27 09:12:58.15 A4CUIZ4S.net
恩田陸自身がオマージュと明言しない以上、パクリといわれても仕方ない。
オマージュ作家などとごまかすけど、実は模倣常習作家。

491:名無しのオプ
17/03/27 12:01:39.74 QCctbrE6.net
でもピアノの森と全然違うじゃん
チョコレートコスモスだって演劇の話ってところしかガラスの仮面と共通点ないけど
ストーリーの流れとオチが全く同じとかならわかるけどいい加減この流れしつこい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch