殺人の起きないミステリーが読みたい!at MYSTERY
殺人の起きないミステリーが読みたい! - 暇つぶし2ch2:名無しのオプ
12/07/23 15:23:49.50 kVqm5AE0.net
北村薫
加納朋子

3:名無しのオプ
12/07/23 15:25:34.97 kVqm5AE0.net
アシモフの我はロボットとか

4:名無しのオプ
12/07/23 15:31:22.57 D7Rt1fvz.net
アシモフなら「黒後家蜘蛛の会」シリーズの方が、この板向けかな。

5:名無しのオプ
12/07/23 15:48:26.42 Dr0zmHsJ.net
「万能鑑定士Q」シリーズというのが、死なないミステリを
キャッチフレーズにしてますね。

6:名無しのオプ
12/07/23 19:17:42.25 GflLNE8p.net
小市民シリーズ
よねぽ

7:名無しのオプ
12/07/23 20:43:09.62 O3Onq/oA.net
はやみねかおる

8:名無しのオプ
12/07/23 21:26:52.24 7oq954WW.net
荻原浩は?
病死はでてくるけど。

9:名無しのオプ
12/07/24 12:14:59.77 dRD3a46A.net
坂木司のひきこもり探偵シリーズだな
3冊完結で古本屋に100円で出てる

10:名無しのオプ
12/07/26 03:25:51.86 pACkZHjR.net


11:名無しのオプ
12/07/26 03:31:15.53 pACkZHjR.net
病死や過失致死は含まないんだろうがそれがトリックな場合もあるから具体的には言わないでおく

12:名無しのオプ
12/07/28 16:48:52.19 ihWSILBs.net
>>1は中二病くさい

13:名無しのオプ
12/07/29 00:56:32.58 x6ZaetAk.net
オレも昔同じようなこと思った
人がコロコロ死ぬのは怪しからん!
みたいなw

14:名無しのオプ
12/07/29 18:21:31.73 g5ud15xE.net
創元日常派

15:名無しのオプ
12/08/03 20:35:08.87 jgbdxB15.net
>>1は単に気軽なミステリを読みたいだけじゃないのか?

内容が希薄な、という意味ではなくて
凄惨さを排除した知的ゲームみたいな

16:名無しのオプ
12/08/04 00:54:40.66 O8isOSrK.net
本格ミステリなんて人死ぬのも単なる様式みたいなもんで
べつに凄惨でもないし道徳とかも関係ないし。


17:名無しのオプ
12/08/04 12:33:57.64 rCqnNxqX.net
似鳥鶏読んどけ

18:名無しのオプ
12/08/04 21:03:50.67 yawX7jpH.net
イニシエーションラブとか邪馬台国はどこですかとかは?

19:名無しのオプ
12/08/05 22:55:29.58 2rbtz7Vq.net
殺されてもしょうがないやつが殺されれば殺人大歓迎だがな。


20:名無しのオプ
12/08/11 20:49:41.71 rzXmSbOy.net
>・面白い。
藤岡真の某作が頭に浮かんだが、この条件がどうしても越えられない。

21:名無しのオプ
12/08/11 22:36:04.55 MJ57xbPK.net
加納朋子の「ななつのこ」が良かった

22:名無しのオプ
12/08/11 22:40:45.41 NqPEd7L1.net
>>19が殺されるミステリーが読みたい

23:名無しのオプ
12/08/12 01:23:13.01 OoCQTV6r.net
パスワードシリーズ(どーん)


24:名無しのオプ
12/08/12 17:32:40.88 GBRFh5NV.net
>>9
少女漫画みたいな内容だがまあ許容範囲。

25:名無しのオプ
12/08/13 01:54:31.63 CYMyWQ70.net
>>24
腐に受けそうな漫画化
腐に受けそうな映像化だからな

26:名無しのオプ
12/08/13 20:40:42.00 llLJWM4B.net
坂木司はああいうの腐向けじゃない気がするなあ?
糞フェミ臭とはちょっと違うじゃん。
子供好きの友達と引き篭もりの安楽椅子探偵。

ほのぼの過ぎて映像化は失敗したんでは?

今の糞フェミ・腐女はSPCEみたいなのが好きだと思う。
調子こいてるんで攻撃的。

27:名無しのオプ
12/08/13 21:30:46.73 i6ddiM/S.net
人が死んでるのに「興味深い事件ですな」
とか、まったく怪しからん。不愉快だ。

28:名無しのオプ
12/08/25 18:05:27.05 14G2rXdi.net
日常の謎でも読んでろよねぽっぽ

29:名無しのオプ
12/08/25 18:45:23.91 1s4P6hHF.net
プララ情報
スレリンク(mystery板:366番)

30:名無しのオプ
12/08/25 23:52:16.57 KuiQENSl.net
>>26
腐女子狙いとまでは思わないけど、
作者はある程度確信犯って気はするな。
「和菓子のアン」のイケメンでオネエ系の同僚の描写とかを見ると、
やっぱりそういう方面が好きか、意図して書いてるのかと感じる。

「ホテルジューシー」なんかはそういう部分が気にならなくて、
さらっと読めるので好き。

31:名無しのオプ
12/08/26 12:11:56.16 EsO7or7o.net
人が死んだらまず悲しめよ

32:名無しのオプ
12/08/27 02:05:23.14 I6v/hGL/.net
アンパンマンかな。
まあ、犯人は大抵毎回バイキンマンなんだけど。

33:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

34:名無しのオプ
12/09/08 19:39:59.24 FowB/tVo.net
>>32
実はバイキンマンを操ってる黒幕がいるんだけど、推理してみたら?

35:名無しのオプ
12/09/08 20:34:02.90 Z09GSbyy.net
いかにも怪しいオジサンいるもんなーあれ

36:名無しのオプ
12/09/13 21:22:32.88 trx9/Rv+.net
光原百合は?

37:名無しのオプ
12/09/18 08:52:44.90 YnfyIMGy.net
オカルトでおk


38:名無しのオプ
12/09/21 20:25:29.47 e3ZZcSQY.net
和田自殺しろ
ゴミ山クビや

39:名無しのオプ
12/09/23 01:40:53.71 zCwjFEcA.net
殺人も必然性があればいいんだけど
人が死んだらまず悲しもうよ

40:名無しのオプ
12/09/23 16:06:27.72 FL28YEGR.net
人が死んだら悲しい、人を殺してはいけない

こんな当たり前のことに時間を割くのは無駄だよ
弟が殺されても気楽なトラベルミステリーしてる主人公とかはさすがに首を傾げるけど

41:名無しのオプ
12/09/25 02:22:27.30 E43UgXSR.net
人が死なない、というと
宮脇俊三のミステリー小説かな
未読なんだけど

西村京太郎との対談でも
宮脇 「殺せない」
西村 「一人殺したら病みつきになるかもよ 笑」
宮脇 「殺せない 笑」

みたいなやり取りあった。

42:名無しのオプ
12/09/25 13:09:36.22 k4xz7miC.net
あんだけ発表してる西村が言うと怖いな

43:名無しのオプ
12/09/27 18:13:42.97 X42Xag8L.net
ミステリじゃないがPオースターに
過去の自作の登場人物が化けて出てくる
みたいな小説がある

44:名無しのオプ
12/10/14 06:07:43.34 nLU+uuMY.net
「日常の謎 ミステリー」
でググレカス

45:名無しのオプ
12/11/11 19:45:35.51 D3mJs1NR.net
猫丸先輩は面白いかと聞かれたらうーんと唸ってしまうな

46:名無しのオプ
12/12/16 07:40:55.64 590XupBq.net
半村良「下町探偵局」

47:名無しのオプ
12/12/27 13:01:28.83 czpEEw95.net
せやな

48:名無しのオプ
12/12/28 12:47:04.90 hxekWwDx.net
高木彬光の「邪馬台国の秘密」。

「成吉思汗の秘密」は天城山心中をあつかっているし、
題材の成吉思汗自体が世界史上最大規模の虐殺者だから
抵触するかな・・・

49:名無しのオプ
12/12/28 19:43:10.30 N5ebVlGL.net
西尾維新の「ぼくの世界」は日常の謎ものとして面白い
まだ単行本化してないけど

50:名無しのオプ
12/12/28 21:00:35.79 NwaWn2lL.net
「午前0時のサンドリヨン」

主人公の男子高校生が一目惚れしたミステリアスで寡黙な女子高生。
実は彼女は凄腕のマジシャンでサンドリヨンというレストランバーでマジックショーを見せつつバイトしている。
主人公が学校で体験した不思議な出来事について、わずかな手がかりから推理、全貌を把握する。
事件の裏側にあるいじめ等で苦しんでいる人達を「魔法」によって立ち向かう勇気を与え解決に導く。

51:名無しのオプ
12/12/28 21:03:38.95 NwaWn2lL.net
マジックかっけー。
登場人物の内面について深く掘り下げていくのも魅力。

ここ最近読んだ本の中で一番良かった。

52:名無しのオプ
12/12/29 13:19:20.41 hBbqrRUw.net
イニシエションラブじゃねぇか

53:名無しのオプ
13/01/19 19:00:50.34 gwOy93nY.net
殺人事件と騒いでおいて、実は自殺でしたってオチ結構あるよね
まあ、面白くないんだけどさ

54:名無しのオプ
13/01/20 07:19:34.95 yewP+ngO.net
先日、大倉崇裕の「オチケン」シリーズ読んだけど、
たしか人は死んでないと思った。
同じ作家の落語雑誌の女性編集者シリーズは死人が
出るけど、死人の出ない「オチケン」のほうがミステリーと
しても面白かった。

55:名無しのオプ
13/01/27 16:56:06.24 kjJr8/M8.net
シャーロックホームズ

56:名無しのオプ
13/01/30 00:44:36.37 6Ihc/lhJ.net
「楽園のカンヴァス」はまさに殺人の起きないミステリーだぜ
アートミステリーでかなり面白かった

57:名無しのオプ
13/02/10 13:42:21.15 IIBd2P+r.net
カーター・ディクスン「騎士の盃」
ヘンリー卿の最後の事件でもある。

58:名無しのオプ
13/03/05 20:02:10.79 e26yAYH9.net
今日読んだので

ぼくとユーレイの占いな日々~石狩くんと株式会社魔泉洞

59:名無しのオプ
13/05/10 07:56:59.86 1wax/hwC.net
松岡圭祐「催眠」
映画は死にまくりだが

60:名無しのオプ
13/05/19 15:11:49.09 cMrJDVoO.net
人が死んだというのに葬式の場面を飛ばして犯人捜しに移るべきではない

61:名無しのオプ
13/05/31 20:16:26.75 bxxXrput.net
1の条件多すぎ
最後の
>>・面白い。
そんなん人それぞれじゃんw

62:名無しのオプ
13/06/05 14:13:49.78 dgKxZhsU.net
綾辻氏の「殺人鬼」でも読んどけ

63:名無しのオプ
13/06/10 18:27:34.92 6mlNcA39.net
作者の都合で人を死なせるなんて酷すぎる

64:名無しのオプ
13/06/14 16:59:24.06 okx5JHPk.net
あげとこ

65:名無しのオプ
13/06/14 18:30:49.50 IO+LnmNt.net
自分の都合(ベストセラー本を書いて大儲けしたいという)で登場人物
(←作者の操り人形なので何で自分が人を殺しているのかよくわからない)
に別の登場人物を殺させる奴は、実生活でも利己的な理由で人を殺すのでは?

66:名無しのオプ
13/07/04 NY:AN:NY.AN SMu7XtSp.net
思いついたやつ

万能鑑定士Qシリーズ
特等添乗員αシリーズ
カラット探偵事務所の事件簿
オーダーは探偵に
成風堂書店事件メモ
珈琲店タレーランの事件簿

あとはシャーロック・ホームズの短編あたりは割と殺人ないのも多いよ。とりあえずポーの盗まれた手紙でも読んだら?

67:名無しのオプ
13/07/24 NY:AN:NY.AN 5hWP/amr.net
>>1の条件に加えて
・クローズドサークルであること
・館ものであること
・事件発生から解決まで数日かかること
・後味のいいこと

ある?
ヴァルハラ城の悪魔というのは微妙だった。
>>1の条件にあてはまるかどうかも微妙だしね。(結果論としてはあてはまるけど)

68:名無しのオプ
13/07/24 NY:AN:NY.AN jTb98hRD.net
シャーロット・アームストロングの「毒薬の小瓶」

69:名無しのオプ
13/07/25 NY:AN:NY.AN FhbsJAzl.net
>>68
まさかレス返ってくるとは思わなかったw
ありがとう、探してみるわ。

70:68
13/07/25 NY:AN:NY.AN 1ha6bfnK.net
>>69
紛らわしくてすまんかったけど>>1へのレスだから

71:名無しのオプ
13/07/28 NY:AN:NY.AN MHlIuP0y.net
疑似クローズドサークルでどんどん人減っていくけど実は全員生きてましたって小説は読んだことある
タイトル言えないけど

72:名無しのオプ
13/07/30 NY:AN:NY.AN Zyun6g9r.net
乱歩の少年探偵シリーズを順番に読んでたら
ある巻から突然殺人ばっかになってビビった小学生時代

20面相は血を見るのが嫌いってのが好きだった

73:名無しのオプ
13/08/06 NY:AN:NY.AN y47TJ7wA.net
>>63
わかる
さらっと書いてあるんだったらまだいいけど
残虐極まりない書き方してる奴はろくでもないと思う

74:名無しのオプ
13/08/06 NY:AN:NY.AN g8/VcB+j.net
あくまで好き嫌いの問題なんだからそういう人格否定はやめとけよ
残虐に書けば書くほど単なる物理的必然性だった時の落差が際立つとか、あれはあれでミステリとしての理由がある

75:名無しのオプ
13/08/10 NY:AN:NY.AN Gm1xQZ1H.net
自分も残虐な描写は苦手なので読まないけど、
ミステリというジャンルは人間の心の闇を描くことが目的のひとつだから
そういう描写が出てくること自体は自然だと思う。

役者の場合、悪役や冷徹な役が上手い人は普段はすごく優しいタイプが多いとか。
作家にもそういう部分があってもおかしくない気はする。

76:名無しのオプ
13/09/04 19:12:43.50 +7DYJmQ+.net
人なんて滅多に殺されない

77:名無しのオプ
13/09/13 01:54:27.79 XVi3EqB1.net
誘拐ラプソディー
おもしろかった

78:名無しのオプ
13/09/20 00:12:44.21 +zaI99PR.net
ホームズの赤毛組合は、確か人が死ななかったかな?

79:名無しのオプ
13/09/29 07:22:59.36 YQmQxIBd.net
毎回、死者のために長時間にわたって行われる盛大なミサの10ページにわたる詳細な描写
の後に事件を解決するブラウン神父

80:名無しのオプ
13/10/05 19:24:51.95 Q3V7+LDN.net
ビブリア古書堂の事件手帖

ミステリーとしては微妙かもだけど、栞子さんが可愛いから許す

81:名無しのオプ
13/10/22 20:47:55.76 NkPxGCPX.net
よねぽ作品で
古典部シリーズとかボトルネックとか。
追走五断章はセーフなのか?

82:名無しのオプ
13/10/23 20:13:24.94 ytETeA2M.net
>>80
4巻でいきなりカルト宗教臭くなって全部ブックオフに売った。

83:名無しのオプ
13/10/25 17:46:13.45 dfJwTyqq.net
宮部みゆきn「火車」が安定

84:名無しのオプ
13/10/26 07:04:27.02 X9BdwLSG.net
岡嶋二人

99%の誘拐
クラインの壺

誘拐ものは多いかな

85:名無しのオプ
13/10/29 08:18:08.43 Ww+QOik4.net
目欄を挙げるのはネタバレにならないか?

86:名無しのオプ
13/11/12 16:55:12.31 jng58ww8.net
>>83
ドラマのほうは小説を映像化なんで死体掘り返しにいく映像あるね。

87:名無しのオプ
13/11/25 01:02:10.21 WQ+QCjlo.net
折原一の『黙の部屋』で

「別に殺人事件が起きているわけでもないのに
 なぜ俺はこんなにも必死にこの謎を追いかけているんだろう」

ってセリフが出てきてこのスレを思い出した


ちなみにメル欄

88:名無しのオプ
13/12/29 21:11:29.05 5TQBAGUX.net
湊かなえ「花の鎖」

89:名無しのオプ
13/12/29 22:15:18.14 3nIsRiKP.net
>>84
岡嶋二人だと「あした天気にしておくれ」も人の死なない誘拐物だね

90:名無しのオプ
14/01/22 17:30:52.00 dcY+pV5w.net
サラ・ウォーターズ

91:名無しのオプ
14/03/09 15:35:35.58 FndZJgXr.net
>>67
石崎幸二の「日曜日の沈黙」

92:名無しのオプ
14/08/18 19:49:59.51 bJD7/ccIF
sd

93:名無しのオプ
15/01/17 19:19:46.04 pAdlb6VE.net
キャロリン・キーンだな。‥面白くないが。

94:名無しのオプ
15/01/22 13:24:58.15 Tcj1aXHr.net
ビブリオ古書堂の事件手帖

95:名無しのオプ
15/01/22 13:26:31.02 Tcj1aXHr.net
アシモフの「夜明けのロボット」
ヒューマノイド・ロボットを破壊した犯人を探す

96:名無しのオプ
15/02/05 17:42:38.02 6DrwlwJ9.net
ロシア幽霊軍艦事件
島田荘司

97:名無しのオプ
15/03/02 00:55:42.82 3S7qozCy.net
キンコン西野さんの自殺志願者が記憶喪失になる短編は最高のミステリーだった
記憶力をなくした男がポケットを見たら遺書が入ってた話
オチも秀逸だった
あれを超える小説には、本職が書いたものを含めてもいまだ巡りあっていない
同じ作者の「グッドコマーシャル」もめちゃくちゃ完成度高いんだよね
作者はハッピーエンドしか書かないと公言してるから、ここからどんなハッピーエンドに持っていくんだ!?ってのも考えると面白いし
小手先のテクニックがない分、作者と読者の純粋な知恵比べが楽しめる
西野さんはプロ作家ではないが、まぎれもなく天才だと思う

98:名無しのオプ
15/03/02 23:31:12.05 K4Gl6nwC.net
毒薬の小壜

99:名無しのオプ
15/03/03 07:43:51.79 K1P9Hknv.net
北村薫から続く日常の謎系以外に、最近は鑑定士だ本だ美術だと、
蘊蓄を語ることがメインな系が人が死なないな。
万能鑑定士シリーズやビブリアもそうだが、
門井慶喜とかもまず殺人はでて来ないんじゃないか。

100:名無しのオプ
15/03/03 07:51:11.54 K1P9Hknv.net
日常の謎系は落語家だ何だ専門知識蘊蓄持ってる人が出ても、
蘊蓄自体は間接的なヒントになってもそれが直接的に解決には繋がらない。
あくまでも読者と平等な立場で推理して思いがけない発想するのが売り。
蘊蓄系はその知識自体が事件解決の鍵を握る。それが魅力。
読者の知らない知識で知らない世界に連れ去るのが魅力。

101:名無しのオプ
15/03/03 12:44:30.97 hDIYF5BK.net
倉知淳の猫丸先輩ものの短編

102:名無しのオプ
15/03/11 15:27:09.98 ZwSac62P.net
坂本司おすすめする

103:名無しのオプ
15/03/11 16:02:04.77 jTkAmLiJ.net
>>102
坂木司じゃね?
勧めるんだったら名前くらい正しく書けよ。

104:名無しのオプ
15/03/14 05:56:07.73 HyqDBS7m.net
ミステリーの一割くらいは殺人とその解決がメインじゃないわな。
探せばいくらでもある。このスレは意味がない。
ただの列挙スレも。

105:名無しのオプ
15/03/14 11:21:43.69 HlyLfOuX.net
大誘拐

106:名無しのオプ
15/03/14 13:18:11.30 9sOqIzS9.net
>>1は中二病

107:名無しのオプ
15/03/16 03:38:14.05 MjEjicpT.net
恩田陸 象と耳鳴り

108:名無しのオプ
15/03/22 10:16:52.41 BbcszWwg.net
最近ジュンク堂に行ったらライトミステリというジャンルの棚ができてた

109:名無しのオプ
15/05/10 19:38:28.51 h7XPsdsM.net
江戸川乱歩「ぺてん師と空気男」
あと乱歩からみで「江戸川乱歩と13の宝石」で火野葦平「詫び証文」面白かった。ミステリー書くと言って書けないから身辺雑記を書きますと言って見事にミステリーになってる。

110:名無しのオプ
15/08/18 06:36:28.24 K+D2D5+zd
カーの、硬いもので腋を圧迫して脈を止め、その手を高く上げて「この手の脈を計ってください。死んでいるでしょ」と言いたげな死体を演じる犯人が出演する作品。

111:名無しのオプ
16/01/01 08:06:35.64 rFxVFNmS.net
殺人やエログロが無いものの方が小説としては良質な作品が多い
無駄なアクションなんかもそうだね

112:名無しのオプ
16/01/18 17:10:03.43 n4yTiUGs.net
他の条件はともかく、殺人のない方が良質ってのはミステリにはあてはまらんだろ
ミステリでないいわゆる世界文学だって、殺人は多い
>>1の殺人のないミステリが読みたいってのは別に否定しない

113:名無しのオプ
17/01/16 18:21:56.13 CU4mSndR.net
>>1に殺人という要素が否定されてると思って吠えてる奴ら怖すぎだろ…

114:名無しのオプ
17/01/16 18:38:23.32 TeAbcvRC.net
アシモフの「裸の太陽」
立派なミステリだが、殺ロボット事件

115:名無しのオプ
19/07/27 03:17:16.38 JuTTXI+M.net
0の殺人


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch