ミステリー読者として最低限読んでおくべき作品at MYSTERY
ミステリー読者として最低限読んでおくべき作品 - 暇つぶし2ch2:名無しのオプ
12/01/31 04:55:46.83 Iq58Cdfc.net
デラべっぴん

3:名無しのオプ
12/01/31 07:14:33.09 xn+RCrXH.net
スーパー写真塾

4:名無しのオプ
12/01/31 08:53:46.42 R5YV8iPw.net
マジカル・ミステリ・ツアー

5:名無しのオプ
12/01/31 14:39:13.18 IEm8aboW.net
モルグ街

6:名無しのオプ
12/01/31 16:35:52.20 AxPHrf+6.net
理由を説明するのが面倒だから書かないけど


「十角館の殺人」と「ハサミ男」。

7:名無しのオプ
12/01/31 17:58:40.97 txUEqEmG.net
アクロイド
オリエント
十角館
すべF

8:名無しのオプ
12/01/31 19:53:48.45 FfHuRr86.net
とりあえず、作家の
長編デビュー作を読むのがいいと思います。

すべF、占星術、十角館、
黒いトランク、ハサミ男、火蛾、見えない精霊。

9:名無しのオプ
12/02/01 03:03:05.47 skuYvk92.net
いろいろ読んできたけど、まだ抜けてるのが
多い気がするので、俺も知りたい。

10:名無しのオプ
12/02/01 21:33:31.73 oQbsR6BH.net
有栖川の「マジックミラー」。


あの講義は価値があると思う。

11:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

12:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

13:名無しのオプ
12/02/02 16:43:11.73 T3/Z7kpJ.net
生首に聞いてみろ

14:名無しのオプ
12/02/02 17:19:49.31 8hFKFzgR.net
吉田勝則『南から来た使者』
林省吾『雲間に見えた虹』

15:名無しのオプ
12/02/02 22:18:59.65 mDAWlFTS.net
Yの悲劇

16:名無しのオプ
12/02/02 23:11:32.86 SDjLPbTy.net
本陣殺人事件

17:名無しのオプ
12/02/02 23:24:48.57 5y9mjZdo.net
水嶋ヒロ カゲロウ


18:名無しのオプ
12/02/03 08:49:55.95 gXoYvEKp.net
鮫島事件

19:名無しのオプ
12/02/03 12:54:47.81 sPTfR9jc.net
6枚のとんかつ

20:名無しのオプ
12/02/03 13:21:58.22 U+EXlNIN.net
そして誰もいなくなった
オランダ靴の秘密
貴婦人として死す 三つの棺
人形はなぜ殺される
見えない男

21:名無しのオプ
12/02/03 15:50:13.57 4CwYgW5o.net
中国毒 柴田哲孝

22:名無しのオプ
12/02/03 18:23:17.83 kBfRKcl3.net
>11
ほかにもありましたら紹介してくださるとうれしいです。

23:名無しのオプ
12/02/03 18:50:30.74 1ofPqPS2.net
>>11にレスしてるのって本人?

24:名無しのオプ
12/02/03 20:48:30.42 JFxSPNXK.net
海外古典
国内古典(横溝から前)
いわゆる新本格
社会派
その他ミステリ

位に分類したほうがよくね

25:名無しのオプ
12/02/03 20:51:28.92 kBfRKcl3.net
僕は12ですけど、11の人の解説が詳しかったんでほかにあるなら紹介
してほしいな、と。でももう来られないようなのでいいです。

26:名無しのオプ
12/02/03 21:09:09.51 9hoDG237.net
>>23
だろうね、他のスレでネタバレやってる人だし

27:名無しのオプ
12/02/03 21:26:50.97 paggKZzv.net
>>26
こんなネタバレ見たことないが

28:名無しのオプ
12/02/04 01:49:02.92 zel0M5/w.net
ほんとだ11,12消えてるから違うスレのネタばれ野郎だと思う

29:名無しのオプ
12/02/04 03:13:03.65 EeZg3Ru0.net
全部読んでたから良かったけど、すごい丁寧にネタバレしてたから、余計に意地が悪く感じた。

30:1
12/02/04 03:23:23.38 i3g1nKl+.net
取り敢えずクリスティーから始め、
「そして誰もいなくなった」「アクロイド殺害事件」「ABC殺人事件」は読みました。
今オリエント読んでます。

31:名無しのオプ
12/02/04 04:38:41.69 byC+uT+q.net
つまり、スレタイみたいな作品は存在しない、ということだけは理解した。

32:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

33:名無しのオプ
12/02/04 15:50:58.46 s3zVLcuL.net
よくおすすめされるのは
もう最低限なんじゃないか
殺人危
黒い家
ハサミ男

だいたいは見かける

34:名無しのオプ
12/02/04 15:55:23.27 IuAUQyzp.net
それは見る世界が狭すぎるとしか・・・
特に殺人鬼はギャグかと

35:名無しのオプ
12/02/04 21:19:43.83 C/DjM92Z.net
あまり気にしないで、読みたい本を読むといいよ。

36:名無しのオプ
12/02/05 00:23:37.23 sBnJyWGr.net
読みたい本を読むって一番難しいんだけどな
初心者スレのラインナップが一番参考になる

37:名無しのオプ
12/02/05 10:09:39.90 /yn+6u1N.net
>>33
新本格だけで最低限とは思えんのだが・・・

38:名無しのオプ
12/02/09 03:17:29.26 ck6ZBTij.net
ハサミ女は売ってない


39:名無しのオプ
12/02/12 19:06:24.88 NWmoOhuD.net
超高層ホテル殺人事件

40:名無しのオプ
12/02/12 22:40:44.46 +UVpPJj1.net
>>36
そうかな
あれは初心者のラインを低く見すぎてる気がして苦手だな

41:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

42:名無しのオプ
12/02/14 16:41:06.32 /4fJoQWs.net
平家伝説殺人事件


43:名無しのオプ
12/02/14 22:53:41.89 4x6AFZ9T.net
Xの悲劇 abc殺人事件 皇帝のかぎ煙草入れ
グリーン家殺人事件 毒入りチョコレート事件 樽
黄色い部屋の謎 赤い館の秘密 ブラウン神父の童心
とかじゃね。

44:名無しのオプ
12/02/15 16:22:11.40 Tjt047iM.net
>>43ほとんど古典なうえに海外作家ばかりじゃないか
正直黄色い部屋とグリーン家は何故こうも傑作扱いを受けるのか理解
出来ない。それ以外はまあ、面白くないことはないけれど
オレはそして扉が閉ざされた、女王国の城、戻り川心中を推す
ヴァン・ダインはグリーン家より僧正殺人のが良い
つまらないのは最低限読む「必要」はない、以上はオレの主観だけどな



45:名無しのオプ
12/02/15 19:28:34.19 9J1VqYNk.net
チャイナオレンジの秘密

46:名無しのオプ
12/02/15 19:41:12.30 w8YxrdhL.net
逆でしょ
今では歴史的価値くらいしかないつまらない古典だからこそ「読んでおくべき」
その上で岡嶋や有栖川や連城なんかの嗜好に走ればいい

47:名無しのオプ
12/02/15 20:25:45.40 eRFOYpIe.net
アクロイドより前の叙述トリックってどんなんがある?

48:名無しのオプ
12/02/16 01:28:46.70 rYrBBHZ0.net
貴志祐介の黒い家
桐野夏生のOUT、アイムソーリーママ

49:名無しのオプ
12/02/17 14:42:40.29 xHd6B15X.net
聖書

50:名無しのオプ
12/02/17 18:02:08.63 FZxqfk9T.net
ホワイトアウト
叙述トリック

51:名無しのオプ
12/02/18 06:35:29.14 WOVOR58J.net


52:名無しのオプ
12/02/18 07:34:01.63 8BBBo2UT.net
>>49
そうだね、最低限の知識ないとヨハネがどうたら~と書かれても、
え?ヨハネってだれ?になるしね。
そういう意味ではギリシャ神話も読んでおかないと、アポロってだれ?
になるからね。


53:名無しのオプ
12/02/18 22:28:14.79 WOVOR58J.net
アメン神、アテン神も知らないとツタンカーメン暗殺が理解できない。

54:天才
12/02/21 01:30:03.49 lMIZ20mY.net
天才ミステリー作家・立野雄介を知っていますか?

立野雄介は21世紀最初の文豪 といっても過言ではない。

55:名無しのオプ
12/02/21 09:11:43.21 4fj1tw6T.net
最強は占星術殺人事件ってやつかい?

56:名無しのオプ
12/02/21 09:21:45.92 +P82mKYv.net
二銭銅貨~陰獣を順に

57:名無しのオプ
12/02/21 17:53:55.22 JM5SSkMk.net
オイディプス王は探偵が犯人で被害者で殆ど視点人物=殆ど語り手。
シンデレラの罠や辻真先より二千年早い。

シェイクスピアのオセローは倒叙もので最後、
犯行の全てが解き明かされる。

ディケンズのエドウィン・ドルードの謎は、
アグロイドやアルセーヌ・ルパンの逮捕より先に、
あのトリックが使われるミステリーになるはずだった。
作者死亡でできなかったが。
ただし、ポーの黄金虫がそれだという話もある。

58:名無しのオプ
12/02/22 12:32:20.62 ErxdswZN.net
十角館は占星術よりお勧めかい?

59:名無しのオプ
12/02/22 15:06:03.48 sQO71mmI.net
今となると微妙だな。
占星術は残っても。

60:名無しのオプ
12/02/22 15:13:32.22 61JzkG7s.net
十各館は超がつくほど面白くなかった。
トリック自体もたいしたことないし、トリック抜かしたらなーんにも残らん。
今ではあのレベルではつらいわな。

61:名無しのオプ
12/02/22 15:27:15.51 IugWVunb.net
そろそろ十角館に変わる新スタンダードが必要なのか
ハサミ男あたりが挙がりそうな予感

62:名無しのオプ
12/02/22 15:39:13.79 mPCosJcQ.net
上のレス見ると、ハサミ男を挙げてる人が何人かいるね
今、占星術読んでる最中だから、読み終わったらハサミ男読んでみるか

63:名無しのオプ
12/02/22 17:08:15.40 NHzCEG2X.net
ハサミ男も叙述トリック部分だけの物語なんだよなぁ。
非常に質が低い。

64:名無しのオプ
12/02/22 21:56:38.86 yu4T/zKJ.net
ダシール・ハメット「血の収穫」「マルタの鷹」
レイモンド・チャンドラー「大いなる眠り」「さらば愛しき女よ」
ロス・マクドナルド「ウィチャリー家の女」「さむけ」
ウィリアム・アイリッシュ(コーネル・ウールリッチ)「幻の女」「黒衣の花嫁」

65:名無しのオプ
12/02/22 22:55:53.32 O1DUZOo7.net
>>63
えーと、とりあえず聞いておくが、
お前が思う質の高い作品ってなんだ?

66:名無しのオプ
12/02/23 10:00:24.41 DMl8KJnq.net
松本清張の「点と線」

67:名無しのオプ
12/02/26 22:37:23.48 73gZJqOP.net
>>65
「アンパンマン」

68:名無しのオプ
12/02/27 14:02:11.77 dNWwEQMF.net
占星術読んだ時ほどの衝撃は
もうないかなって思ってミステリ離れたわ
十角館もたいして面白くなかったし
衝撃の~問題作 ~傑作 とか謳ってる本ってどうせ叙述だろって感じで触手が伸びない

69:名無しのオプ
12/02/27 21:22:04.13 dPhtDvyL.net
占星術の次はハサミ男と白夜行を読んでみようと思う

70:名無しのオプ
12/02/28 12:08:13.71 Dpg2ULPO.net
>>68
では方向性の違うもので。
長編ガチガチパズラーで有栖川有栖の「孤島パズル」とか、短編変化球?で泡坂妻夫の「DL2号機事件」なんかどう?

71:名無しのオプ
12/02/28 13:03:06.71 YwRN/nPW.net
睡眠不足だから、読者できんな


72:名無しのオプ
12/02/28 13:03:57.89 YwRN/nPW.net
読書だ

読むきしない

73:名無しのオプ
12/02/28 19:48:52.30 DMFYSZLj.net
十角館は、アガサがあのタイミングでいつもと違う口紅使って死んだっていうところだけは
ちょっとご都合だと思った。

ヴァンダインです。

74:名無しのオプ
12/02/28 20:27:07.97 d9QVuZVJ.net
十角館は意見が分かれてるようだけど、一応読んどいた方が良いのかな?

75:名無しのオプ
12/02/28 20:40:07.55 CCV3b0N6.net
黒死館殺人事件完読してない奴は一人前と認められないな。

76:名無しのオプ
12/02/29 02:15:12.19 1vdG5QZz.net
それ面白いのかい?

77:名無しのオプ
12/02/29 07:37:01.83 Dl485tcc.net
どうなの?

78:名無しのオプ
12/02/29 09:18:45.83 rFIH9ODI.net
>>47
スミルノ博士の日記
1917年だと思う
検索してね

79:名無しのオプ
12/02/29 09:51:33.79 slM43dK+.net
スミルノ博士の日記
アルセーヌ・ルパンの逮捕
最後の審判の巨匠
黄金虫

80:名無しのオプ
12/02/29 13:52:17.28 TCDYx4k6.net
古典は基本つまらんけどおさえておくと、
最近の作品がより楽しめるってのはあるよな

俺がおすすめしたいのは
・初期乱歩の短編
・綾辻なら十角より時計、アナザー

81:名無しのオプ
12/02/29 22:24:55.21 D1wbcLuT.net
深夜プラスワンと悪党パーカー/人狩りと福井晴敏はハードボイルドファンなら必読らしいが面白さがわからんかった
最低でも週に二本はアクション映画見るし新宿鮫とか好きなんだけど

82:名無しのオプ
12/03/02 17:56:39.53 HB51lmPd.net
もうすぐ占星術が読み終わるので、次に読むミステリーを「ハサミ男」・「白夜行」・「火車」の3つの中から悩んだ挙句、
「火車」に決めた


83:名無しのオプ
12/03/02 18:20:08.84 pyM6fo1e.net
ハサミ女なんて読む価値ないでしょ。

あ、ごめん。

84:名無しのオプ
12/03/02 19:06:07.37 K1NPdi98.net
占星術の次ならハサミ男がいいと思う
火車はミステリーというよりサスペンスだし

85:名無しのオプ
12/03/06 13:02:46.10 voV86IKo.net
みんなは1冊どれくらいで読み終わるの?

86:名無しのオプ
12/03/06 15:18:29.51 PC2FB2H9.net
赤川、道尾みたいに読みやすいものは
1冊2時間~3時間ぐらい

乱歩とか京極、三津田みたいな
文が濃くて読みにくい作品は
1週間以上かけて読んだ方が面白い

87:名無しのオプ
12/03/06 18:13:42.29 9W7IJKx1.net
2~3時間ってマジ?
日本人平均の早さだいぶ超えてるね。

88:名無しのオプ
12/03/06 19:40:39.94 +o1xWB7e.net
基本的に推理しないでだらだら読むだけだけど、
だいたいの目安で1時間100ページくらい。

だから400ページくらいの本だと、4時間か、と計算して読む。

89:名無しのオプ
12/03/06 20:19:27.58 FP13M9Uq.net
>>87
東野ならそれくらいで読む人なんかざらだと思う

90:名無しのオプ
12/03/09 22:08:11.80 j7LZWSd/.net
会話文が多い作品なら2時間程度で読めちゃうかもね

91:名無しのオプ
12/03/11 13:51:28.10 brefrnwI.net
要するにダヴィンチで紹介されてたやつ読めばいいのかい?


92:名無しのオプ
12/03/11 15:32:37.40 yDR3Hvdy.net
何が要するになの?

93:名無しのオプ
12/03/11 21:22:26.73 NTph4OyJ.net
やっぱり古典から読んでほしいな。最近のトリックに耐性つくと、古典楽しめなくなるし
おれはミステリを古典から読んだんだけど、やっぱりその方が楽しめる冊数は多くなると思う
「黄色い部屋」「毒チョコ」なんかは傑作だと思ったけど、新本格読んだ後だったら「つまんねー」と感じただろうし
ちょっと得した気分になる

94:名無しのオプ
12/03/12 16:37:54.69 dIkhJlx9.net
毒チョコ面白いのは認めるけど、やはり結末は白黒ハッキリ書いて欲しいんだよな。


95:名無しのオプ
12/03/13 20:13:42.20 EVk113ly.net
ダヴィンチ読んだけど80年代後半以降のミステリーは新本格にしか触れてないのがちょっと・・・
それ以前は清張やらSFブームやら冒険小説への流れにも言及してるだけに
90年代のミステリー隆盛を外してるのがなんとも違和感を覚える



96:名無しのオプ
12/03/18 19:14:20.15 lMP6yuuk.net
ぶっちゃけこのスレは
スレリンク(mystery板:-100番)
があるからいらね

97:名無しのオプ
12/03/18 20:10:38.16 4tfA1Fl6.net
国名シリーズとヴァンダインのケンネルまでは最低読まないと
お話にならない

98:名無しのオプ
12/03/19 18:56:14.23 wrMqxrkM.net
初心者向けの作品と押さえておくべき作品にはだいぶ開きがあると思うけど

99:名無しのオプ
12/03/20 10:07:33.95 FHaUw2zF.net
白夜行読み始めて間もないけど、なかなか面白い
ページ数多いから、読み終わるのはまだまだ先になるな

100:名無しのオプ
12/03/20 13:21:31.40 T1xAbVK6.net
スレチ
そんなもん必読でもなんでもない

101:名無しのオプ
12/03/20 19:44:47.09 pYJAf5hO.net
>>97
>>100がそんなのもんは必読じゃないってさ

102:名無しのオプ
12/03/25 14:33:27.95 vpWUky3u.net
死の接吻はおもしろいよ

103:名無しのオプ
12/03/28 01:42:58.56 /dBf79Yl.net
死の接吻、勧められたけど積んでたな......そろそろ読むか。

ノックスの十戒は知っててもノックス読んだことない人は多いだろうし、
陸橋殺人事件は?

104:俺は桐蔭学園で6年間寝続けた ◆CeC0NfJIZI
12/03/28 22:07:05.37 YotfTEYh.net
乾くるみ イニシエーションラブ
東野圭吾 仮面山荘殺人事件
湊かなえ 告白
道尾秀介 カラスの親指

105:名無しのオプ
12/03/28 23:33:34.83 rq+dki4o.net
藪の中 芥川龍之介
ニッポン樫鳥の謎 エラリー・クイーン
本因坊殺人事件 内田康夫

106:名無しのオプ
12/03/29 01:20:53.93 K4b3S/f9.net
谷崎潤一郎
「友田と松永の話」
「途上」
「私」

107:名無しのオプ
12/04/03 17:01:04.35 qbLMWwS5.net
赤毛のレドメイン家
寒の夜晴れ
誰彼
点と線
5時30分の目撃者

108:名無しのオプ
12/04/04 20:01:42.32 2StpGfXY.net
XYオランダエジプト
グリーン僧正カブト虫
スタイルズ荘

他100冊

109:名無しのオプ
12/04/11 12:00:36.32 hVUzVVi9.net
赤い館の秘密
くまのプーさんの作者が書いたミステリ
それ以外はとくに見どころはないが

110:名無しのオプ
12/04/11 17:08:29.10 h6DtaFpp.net
月光ゲーム
火車
秘密
秘密はミステリーに分類されるかわからんが

111:名無しのオプ
12/04/20 17:11:16.65 9kHQS6lA.net
>>93
自分は古典から読んで最近のミステリが心理描写以外では楽しめなくなったな
ここは分かれるところだろうが
とりあえずエラリー・クイーンは読んどけ

112:1
12/04/27 21:14:57.23 yQloK6pZ.net
得るものがあるミステリが読みたい
古典読んでても謎解きの舞台装置としてのストーリーを無理矢理読まされてるという印象しか受けない

113:名無しのオプ
12/04/27 22:42:49.43 ea8CZ00M.net
得る物があるミステリって具体的にどんなのか教えてよ

114:名無しのオプ
12/04/30 02:52:39.13 E+Y1mbqS.net
硝子のハンマー

鍵の知識が増える

115:名無しのオプ
12/04/30 18:08:19.55 miyn+XtI.net
Yの悲劇

梅毒の怖さを学べる

116:名無しのオプ
12/05/10 21:48:06.99 C5CTITLn.net
旅情ミステリ全般

土地の名勝、名物がわかる

117:名無しのオプ
12/05/14 20:14:04.64 RrKrCcye.net
冒険活劇とも言えるが、亡国のイージス。
イージス艦の知識も得ながら、ミステリーも楽しめる
ようにお得になってます

118:名無しのオプ
12/05/27 00:55:25.98 iCrzSB1H.net
ミステリー全般

どんなに緻密な計画を立てても完全犯罪は難しい

119:名無しのオプ
12/05/30 20:12:00.93 u7iNyQEK.net
もはや古典と呼んでいいような作品だが、

逢坂剛の「百舌シリーズ」
何より、抜けるし。

120:名無しのオプ
12/06/05 21:06:21.76 qbR+2Hb/.net
オランダ靴

絆創膏の意外な使い方を知ることが出来る

121:名無しのオプ
12/06/18 21:50:17.07 z1APAGdM.net
初心に戻って















デラべっぴん

122:名無しのオプ
12/06/20 17:30:44.56 nndQiJrs.net
八つ墓村

鍾乳洞でのサバイバル技術を習得できる

123:名無しのオプ
12/06/22 10:32:42.85 GAmdaEKv.net
ポー ・ モルグ街、盗まれた手紙
ドイル ・ 四つの署名
ルブラン ・ ルパンの告白
乱歩 ・ 蜘蛛男
横溝 ・ 悪魔の手毬唄
西村京太郎 ・ 名探偵が多すぎる

124:名無しのオプ
12/07/03 00:28:44.06 ltMfk4T8.net
水の迷宮
君がいなくても平気  

石持浅海

実際にあると迷惑な話だが、小説ならOK。

125:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

126:名無しのオプ
12/09/14 00:54:50.36 k1bNm+4f.net
ネタバレされやすいのは早めにどうぞ。


127:名無しのオプ
12/09/14 17:43:21.23 p7aSmgwL.net
なぜ、D・M・ディヴァインの名前が無いんだ?


128:名無しのオプ
12/09/14 18:11:39.59 HFQcgubD.net
新参者
双頭の悪魔
アクロイド殺し
犬神家の一族
奇面館の殺人

129:名無しのオプ
12/09/14 23:12:36.07 SZhRc8hW.net
最低限読んでおくとはいいがたい

130:名無しのオプ
12/09/23 19:02:54.10 YsiQeTeb.net
二銭銅貨
人間椅子
オデッサファイル
ギリシャ棺の秘密
放課後
大いなる眠り
京都花の寺殺人事件

131:名無しのオプ
12/09/29 19:50:36.84 oYChLmB9.net
モルグ街

132:名無しのオプ
12/09/29 21:28:01.64 WeLjS0aH.net
『獄門島』を未読なのはもったいない。
「おれが生きて帰らなければ……、三人の妹たちが殺される……おれの代わりに獄門島へ行ってくれ……」

133:名無しのオプ
12/09/30 12:26:25.64 EhoNHs3N.net
島の雰囲気が最高だな
駐在さんに監禁されるところが好きだ

134:名無しのオプ
12/09/30 12:41:19.36 D5b1dFSh.net
作者は誰ですか?

135:名無しのオプ
12/09/30 17:02:52.93 cbTUI11k.net
>>132
それで何の罪もない3人が殺されなければ最高だったんだけどね。

もっと悪辣な被害者にしてくれてたら・・・



136:名無しのオプ
12/10/01 21:42:38.08 AlBt613a.net
>>134
横溝正史先生ですがな。

>>135
そこは、戦友・鬼頭さんの遺言で彼の妹たちを守りにいったはずなのに、なんの抑止力にもならなかった某探偵さんに文句を言うべきではw

137:名無しのオプ
12/10/03 07:35:20.46 pS+bOPJ/.net
早すぎる埋葬 エドガー・ポー

138:名無しのオプ
12/10/03 12:26:57.56 VaNnFFDC.net
小学生の頃、学校のプールでよく青沼静馬ごっこしたよな

139:名無しのオプ
12/10/03 14:56:44.61 XdQe+htg.net
>>1
黒い仏

あと黒い仏

140:五関敏之
12/10/03 15:38:57.93 Q0lt3fnA.net
せやのう

141:名無しのオプ
12/10/05 06:37:50.24 SRHQ3RCM.net
>>135
>なんの抑止力にもならなかった某探偵さんに文句を言うべきではw

これだけは読んでてマジ腹立った。読まなきゃよかったと心底後悔。


142:名無しのオプ
12/10/05 06:39:11.33 SRHQ3RCM.net
↑  >>135 ×
>>136


143:名無しのオプ
12/10/06 16:38:11.22 K33lWw5L.net
①ストーリーの良さ&トリックの秀逸さに加えて、
②加害者の動機づけと被害者になり得る理由について
説得力を兼ね備えた作品が本当の名作だとしたら、
②に全く説得力のない獄門島は名作にはなりえないな。



144:名無しのオプ
12/10/06 20:40:49.73 bza9040P.net
チャイナオレンジの秘密

145:名無しのオプ
12/10/10 17:33:53.23 YuXYuyhr.net
全ての長編ミステリーの原点ともいうべき存在のW.コリンズ「白衣の女」。


146:名無しのオプ
12/10/14 09:25:45.66 Kkdtd7LY.net
乱歩の幽霊塔の元となった涙香の幽霊塔、
その元となった「灰色の女」(A.M,ウィリアムソン)


147:名無しのオプ
12/10/18 22:12:13.83 yJ6XSKnf.net
神の拳(上・下)

148:名無しのオプ
12/10/18 23:06:28.41 fM9MA+oA.net
>>147
フォーサイスは好きなのだが、その選択は分からん
「これだけはリアルタイムで読んだから愛着がある」という世代?
リアルタイムで読んだ時の迫力で言うと、「悪魔の選択」の方が凄かったよ

149:名無しのオプ
12/10/21 17:15:38.69 DqWA9CEy.net
地下鉄サム

必読

150:名無しのオプ
12/10/21 18:21:07.09 oxltUIUv.net
やはり「Yの悲劇」

151:名無しのオプ
12/10/22 23:10:07.48 L8hMm0ql.net
暗い鏡の中で。


152:名無しのオプ
12/10/23 07:33:36.38 U5UN+oXz.net
六色金神殺人事件


153:敗訴一声会さくら接骨院親歌代英二
12/10/29 12:25:44.83 yo66DwjM.net
>>140
yai

154:名無しのオプ
12/10/29 22:20:13.27 iAZpJx2w.net
ヨットの殺人

155:名無しのオプ
12/10/30 06:45:34.26 nOugQjaU.net
二銭銅貨

156:名無しのオプ
12/11/07 02:26:30.07 zdYYerXx.net
西村京太郎と赤川次郎とを共に15冊以上。

「古典」や「名作」は、ほっておいても読むだろう。
しかし、日本人として生まれ、「ミステリー読者」「探偵小説(推理小説、ミステリ)ファン」と名乗るのであれば、
世界でも類い稀な筆量の二人、しかも共にミステリの分野での仕事が大半の二人、
この二人を読んでいない、或いはろくに読んでいない、ということは許されるべきことではない。
好き嫌いは別の問題。
二人とも書いている量が尋常でないので、全てを読むわけにはいくまいが、
それでも10冊は読んでいないと話にならない。
今はブックオフで100円でわんさと買えるのだから。

157:名無しのオプ
12/11/07 08:30:38.52 svPr/6TM.net
↑その理屈で行くと、内田康夫は?

158:名無しのオプ
12/11/07 21:24:09.70 PiPUikQP.net
赤川次郎はハズレもあるけどアタリの作品はすごい。「マリオネットの罠」とか「プロメテウスの乙女」とか。
あと「セーラー服と機関銃」でも、一応、本格ミステリ的なロジックがちゃんと織り込まれているんだよね。映画やTVではバッサリだったけど。
それにくらべると、西村京太郎や内田康夫は確かにミステリなんだけど、どうも自分の好みとはあわないんだよなぁ。

159:名無しのオプ
12/11/08 19:08:22.94 zmTx0PMa.net
西村京太郎は図書館で手に取ったことはあるな
軽い作風なんだろうけど、内容以前に
こんな文章読む価値無いわとおもった

160:名無しのオプ
12/11/08 19:55:13.79 t4E6BmkF.net
これはひどい

161:名無しのオプ
12/11/08 22:40:32.62 rLkgHmEI.net
江戸川乱歩の短編集が新潮文庫から出ていたがお勧め。

あとアガサクリスティーの「オリエント急行~」も読んだら面白かった。
一応、大学の講義の題材だったんだが、現在の推理小説で使われている
手法が、けっこう使われていると指摘されていた。
だからこそ、今読んでも面白いのだろうし、古典的な名作ということになったのだろう。

162:名無しのオプ
12/11/08 22:54:32.52 DHl8a5bQ.net
時計館の殺人
十角館の殺人
暗黒館の殺人

163:名無しのオプ
12/11/09 00:05:58.24 eMLTXWZl.net
ぶっちゃけ、このミスで紹介されてるヤツ読んどけばいいかい?

164:名無しのオプ
12/11/09 15:34:01.80 rW5EXDTE.net
>>163
最近ハズレ多くないか?

165:名無しのオプ
12/11/09 19:58:19.09 hGFUISPb.net
このミスはあまり単年の順位を気にしない方がいい
1位か2位の作品だけ読んでこのミスを批判してる人を見ると
何も分ってないなと思ってしまう

166:名無しのオプ
12/11/09 22:04:38.74 EyS5Y1/F.net
意味わからん、全て分かっているあなたは何位まで読むの?

167:名無しのオプ
12/11/10 22:36:51.11 9Qxqb5VT.net
何位までは読むって発想自体がランキング至上主義に侵されてるね

168:名無しのオプ
12/11/10 23:00:57.67 1vwHvwFw.net
ノミネート全部読むって事?
審査員の方でしたかw

169:名無しのオプ
12/11/11 23:03:25.65 XCFcJ7vq.net
これはこのスレだけじゃなくて板全体の話にもなるんだけど、
そもそも論として、ミステリーの定義自体よく分からんよな。

東野圭吾なんかは今は半分ぐらいはファンタジーだと思うし、
伊坂とか宮部もミステリー作家って感じじゃないきがする。

170:名無しのオプ
12/11/11 23:18:30.91 XPkuh4Jy.net
URLリンク(takeshi3017.chu.jp)
ミラ-↓
URLリンク(takeshi3017.web.fc2.com)

171:名無しのオプ
12/11/12 19:55:02.46 5pZeAKxQ.net
長編ミステリーの大原点に位置するのは、
内容の面白さと後世への影響を考えると
W.コリンズ 「白衣の女」 だろうな。
(人によってはディケンズの作品と言うかもしれない)

172:名無しのオプ
12/11/13 20:41:37.80 ipyQ/4N2.net
西村京太郎は殺しの双曲線しか読んだことないな
あと昔に西村京太郎シナリオのファミコンならやったわ

173:名無しのオプ
12/11/13 21:44:28.32 sY8qcjWi.net
20代30代のミスヲタに聞きたいんだけれど、都筑道夫って読んでる?
ファンの人はレスしてね。

174:名無しのオプ
12/11/13 23:23:31.59 ERsrQybS.net
最近退職刑事に手を出した

175:名無しのオプ
12/11/15 23:17:18.49 8CyeZNPT.net
なめくじ長屋捕物さわぎが面白かった記憶がある

176:名無しのオプ
12/11/18 21:08:24.08 huygV4go.net
せやな

177:名無しのオプ
12/11/24 21:57:10.34 rNYy/qdV.net
仮面山荘殺人事件
東野圭吾

178:名無しのオプ
12/11/25 00:13:00.61 MX0khoEL.net
月長石

179:名無しのオプ
12/11/25 08:45:59.67 rOpU7R6q.net
ジャッカルの日

180:名無しのオプ
12/11/25 22:00:25.45 aiyqx4nm.net
オデッサファイル

181:名無しのオプ
12/11/26 13:33:39.68 3etROQSZ.net
鷲は舞い降りた

182:名無しのオプ
12/11/26 15:10:30.81 +3HjKOAe.net
都筑道夫を知っている人は他にはいないかなあ。
よく知られていると思ったんだけどな。

183:名無しのオプ
12/11/26 22:57:08.42 uHRtz/NC.net
マリー・ロジェの謎

184:名無しのオプ
12/11/29 22:29:49.83 uaRYTl2v.net
ギリシャ棺の謎

185:名無しのオプ
12/12/06 06:39:28.99 XXcTJydX.net
>>52
なんかそこはかとなくうぜー

186:名無しのオプ
12/12/11 00:02:16.68 YumurBUP.net
退職刑事→猫の舌に釘をうて

この順で読んで、面食らったよ。
この方、こんな尖っていたのか…、
と感じた。

187:名無しのオプ
13/05/20 00:17:51.25 wK/BIZx5.net
獄門島好きだけどなぁ。
厭な物語っていう短篇集があるけど、長篇で選ぶとしたらこれかなって感じw

あと、ニュアンスは違うけど、西尾のクビシメロマンチストも個人的にはおすすめ。
まあ、これはミステリというよりロマンス寄りかも知れないが。。。

188:抹茶
13/09/12 08:00:28.99 oMmT3Xl1.net
シャーロック・ホームズ

189:名無しのオプ
13/12/25 11:01:53.44 uJSyDDqn.net
「誰がジョンレノンを殺したか」
以下「誰が~を殺したか」シリーズ全部

190:名無しのオプ
14/06/04 11:14:12.01 eq6/O4eW.net
>ここの住人ならば既読だと思うが
こういう書き方しかできない人間ってかなり頭が悪いと思う。

191:名無しのオプ
14/06/04 14:15:18.39 ISNj1RDn.net
カーの「三つの棺」を、有栖川が「これを読まずに密室ものを語るのは、
スターウォーズを観ずにSFを語るに等しい」と言ってたので本屋に探しに行ったら、
出版社在庫切れ、要は絶版だった。
ハヤカワがやる気ないなら、角川が最近出したエラリーみたいに、どこか新訳で出さないかなと思ってたら、
偶然古本屋で発見! 光の速さで購入し、表紙を開いてみると……「日本語版翻訳権独占」
だったら増刷しろや。埋もれさすなや。

192:名無しのオプ
14/06/04 15:16:29.58 nIOKCc00.net
>192の書き込みで、早川のコレを思い出した。

URLリンク(www.hayakawa-online.co.jp)

193:名無しのオプ
14/06/04 16:11:23.98 9/T3iavS.net
スターウォーズってSFか?

194:名無しのオプ
14/06/04 17:42:38.70 YzwM2lHg.net
『三つの棺』なら新訳が来月に出るんだが

195:名無しのオプ
14/06/04 17:44:47.10 q9ZCklPB.net
ワラタ

196:名無しのオプ
14/06/04 17:46:42.91 ISNj1RDn.net
>>194
まじか

197:名無しのオプ
14/06/04 18:45:57.01 rkQYgD5v.net
>>190=>>193
人の上げ足取りもいい加減にしといたら?

「三つの棺」新訳。ほんとだ。

198:名無しのオプ
14/06/06 03:00:17.27 7pLJJQkK.net
闇に浮かぶ絵
初期のゴダードはよかったな。
最近のは流して書いてる感じ

199:名無しのオプ
14/06/06 03:18:25.50 7pLJJQkK.net
闇に浮かぶ絵
初期のゴダードはよかったな。
最近のは流して書いてる感じ

200:名無しのオプ
14/06/06 16:15:30.22 6oo8u1Ja.net
スターウォーズはSFか。
Space Fantasyだな。

201:名無しのオプ
14/06/06 19:37:29.20 MVp6J2PG.net
>>196
期待して読むと驚くぞ

超バカミスだから

202:名無しのオプ
14/06/07 10:25:02.02 ZVqZ0SO2.net
いろいろあるがシャーロック・ホームズは鉄板でしょう。

203:名無しのオプ
14/06/07 14:37:19.84 IkvTmjKh.net
歴史的資料以外の価値はない
ホームズ

204:名無しのオプ
14/06/07 16:20:10.66 y3MCx1Cl.net
歴史的資料の価値があるから読んでおくべき
ホームズ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/12 22:43:58.83 9eYRkYuE.net
ビ、ビブリア古書堂

206:名無しのオプ
14/07/13 00:02:35.46 L6JshkpR.net
・旧訳と新訳聖書、
・シェイクスピアの解説本
・ヨーロッパ、アメリカの童話と神話
(以上ムック本で充分)

新本格から入った人は、翻訳物には馴染めないんじゃないか?
クリスティ、クィーンは、聖書や欧米の民間伝承をよくネタに使ってる
知らないと面白さ半減だからなァ。
(同様に、英米人にも、『八つ墓村』の真の面白さはわかんねーだろうと思う)

207:名無しのオプ
14/07/13 07:30:03.15 J550yHkO.net
>>205
少女漫画部門?

208:名無しのオプ
14/07/13 08:16:33.29 5y1XERqx.net
どうせなら、ベストだけではなく、ワーストも読んでおくべきかも

209:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/16 20:01:22.05 D2FpB9tZ.net
過疎ってんなココ

210:名無しのオプ
14/07/17 01:03:28.80 WMK6MZcQ.net
妖魔の森の家/ジョン・ディクスン・カー

表題作ほか3つの短編と、中編の5作を収録。
とにかく表題作はすごい。
50ページ未満で著者の持ち味である、
怪奇趣味・恋愛要素・不可能犯罪のすべてを表現している。

211:名無しのオプ
14/07/25 00:56:07.38 /lmn+9gh.net
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
URLリンク(inumenken.blog.jp)

212:た
14/08/02 18:46:13.59 zkZAO0Zy.net
京極夏彦の百鬼夜行シリーズ
巷説百物語シリーズも面白い
あとは宮部みゆきと横溝の金田一

213:名無しのオプ
14/08/02 19:43:51.10 3uF45ZkB.net
クィーンって外人が選んだミステリー100とかにも入ってないし、
日本以外では完全に忘れられた作家なんだね。

214:名無しのオプ
14/08/03 03:23:08.90 noVTA3nV.net
殺戮にいたる病
十角館
黒い家
モリエンテスの悲劇

215:名無しのオプ
14/08/03 07:54:41.61 h0TAQQgi.net
殺戮にいたる病っていま読むとすっごいビンテージw
この本のあとこれと同じネタ何度みんなで使いましたか?ってくらい
もうでジャブ感ハンパないわw
いつの時代に呼んでも新しいって感じではないな。

216:名無しのオプ
14/08/05 02:57:49.64 TLdy17DI.net
逆にいつの時代に読んでも新鮮なミステリーがあるなら教えて欲しい

217:名無しのオプ
14/08/07 10:55:26.94 HUi7+oP+.net
いつの時代に読んでも新鮮なミステリー……
例えば斜め屋敷なんかどうかなあ。

アレ読んだら「これと同じネタ何度
みんなで使いましたか?」なんて感想にはならず、
誰もが驚くと思う。使い回すことが難しい
ワンアンドオンリーのトリックという感じ?

218:名無しのオプ
14/08/09 13:59:03.10 opysVigs.net
幻の女は、70年前の作品とはとても思えない。

219:名無しのオプ
14/08/10 14:16:16.41 JWmqzWMv.net
黒い家人気だなあ。

220:名無しのオプ
14/08/10 19:10:43.97 heGfBs1M.net
>>216
半七捕物帳

221:名無しのオプ
14/08/10 22:15:50.66 9g4pk/Di.net
>>219
俺も人に勧める時は、とりあえず黒い家と言う事にしている。

222:名無しのオプ
14/08/12 01:14:05.71 VObTDFt5.net
>>215
実は、「この本のあと」だけではなく、「この本の前」にもある
イギリス人作家S・Bの長編

223:名無しのオプ
14/08/21 18:25:49.03 4n0qHwRX.net
>>115
あれ、医学的に見るとありえないとおも
脳梅毒は最終的な症状だから


梅毒の恐ろしさなら黒澤明の「静かなる決闘」を観たほうがよっぽど適切かと

224:名無しのオプ
14/08/27 16:56:07.98 mnL8EKJn.net
梅毒っていうと「動物のお医者さん」のパリダちゃんしか
思い浮かばない・・・
恐ろしい病気だと再認識しないとな。

225:名無しのオプ
14/09/20 11:59:58.81 vjV0g059.net
狙った獣/マーガレット・ミラー
家蠅とカナリア/ヘレン・マクロイ
殺人交差点/フレッド・カサック
九マイルは遠すぎる/ハリイ・ケメルマン
さむけ/ロス・マクドナルド

226:名無しのオプ
15/03/05 17:19:19.93 IWnk9Ux5.net
毒入りチョコレート事件読んでみたけれど
大好きなクロゴケグモの会みたいなもんかなと思って読んだら面食らった
ブラッドレーふざけ過ぎだろう……
和んだけれど、中盤でそろそろ本格的に事件の真相に近づいてほしい時に
その推理?は何なのかと
フレミング夫人も事件をドラマチックに解釈しようとしていたので
??と思ったがブラッドレー程じゃない。
この二人よりもまだチャールズ卿の推理が良い気がしたよ
ブラッドレーの推理の仕方は最初あたりに据えた方が良かったんじゃないかな

227:名無しのオプ
15/03/05 21:55:53.45 rHjsB1vY.net
斜め屋敷のトリックは相当無理があると思うが・・・
成功する確率どれぐらいなんだよって感じ

228:名無しのオプ
15/03/06 05:45:41.59 V+GdC6W/.net
>>227
ロマンがあっていいやん!

229:名無しのオプ
15/03/06 22:36:49.52 Y9ClL4S8.net
天狗の鼻にエロいイメージしか湧かんわ

230:名無しのオプ
15/03/11 22:17:13.60 22RaeJx3.net
>>156 158
それぞれ10冊くらいクオリティ高いと思うやつ教えてくれ

マリオネットしか読んでない

231:名無しのオプ
15/03/12 14:56:52.69 7QFMrer7.net
>それでも10冊は読んでいないと話にならない。
そうか?

232:名無しのオプ
15/03/22 13:52:05.57 nenz3Hpq.net
>>230
二人とも粗製乱造になる前の作品読めばいいよ。
最初の5年くらいは大丈夫じゃない?

233:名無しのオプ
15/07/01 10:48:35.05 f+g0EAEF.net
クリスティのアクロイド、オリエント、そして誰も、は必読。
アホ共があちこちでネタバレしてるから、そういうのに出くわす前に先によんどくべき。

234:名無しのオプ
15/07/01 22:43:14.86 uGl7evW7.net
アクロイド、オリエント、ABCはネタ知ってればわざわざ・・・とも思うな
そして誰もいなくなったは読むべき

235:名無しのオプ
18/12/25 19:49:28.94 lLcktk0F.net


236:名無しのオプ
19/01/01 02:37:59.99 c8sjO672.net
特急雷鳥殺人事件
いろはにほへと殺人事件
そして誰もうんこをしなくなった
短いお別れ
脱色金髪の本田家
チョンアベ身内への国富横領時代

237:名無しのオプ
19/01/09 00:40:26.18 1aRul5SC.net
割と良スレだと思うのに随分放置されてたんだなあ
せっかくだし上げたれ

238:名無しのオプ
19/01/09 00:41:21.76 1aRul5SC.net
俺と同じ思いのやつがいたようだ
クリスマスと正月にw

239:名無しのオプ
19/01/09 00:48:34.92 1aRul5SC.net
ミステリ読者のスタートとして押さえたいのは
乱歩の「少年探偵シリーズ」
だな
「一番最初に読んだミステリは?」という質問をしたら絶対にこれが1位になるはず
非常に多くの人間にとっての原点だろう
俺が読んだのは小学校低学年だけどな

240:名無しのオプ
19/01/09 01:23:12.23 AgQOG5dD.net
ホームズとルパンも図書室に有った
さすがに金田一は無かったな

241:名無しのオプ
19/01/11 13:13:51.12 yMp17V1h.net
殺戮自体がトリック使い回しなんだが
あれオリジナルだと思ってるやつまだいるんだな

242:名無しのオプ
19/01/17 11:50:06.22 yefGKeOh.net
ちょっと聞きたいんですけど、思考機械シリーズ(?)を読むにはどこで調達するのがメジャーなんですか?

243:名無しのオプ
19/11/16 10:45:52.06 QH+iYMtd.net
>>239
平成生まれだと
金田一少年かコナン君になるんじゃないか?

244:名無しのオプ
19/12/03 07:00:18.14 E+MHr14Z.net
1.点と線(松本清張)
2.火車(宮部みゆき)
3.容疑者Xの献身(東野圭吾)
4.64(ロクヨン) (横山秀夫)
5.十角館の殺人(綾辻行人)
6.白夜行(東野圭吾)
7.不安な産声(土屋隆夫)
8.極大射程(スティーヴン・ハンター)
9.魔術師(ジェフリー・ディーヴァー)
10.夏を殺す少女(アンドレアス・グルーバー)

245:名無しのオプ
19/12/03 09:43:30 ZjMIBEwl.net
思考機械は創元しか入手そのものができませんよ。ハヤカワはすでに絶版

246:名無しのオプ
19/12/03 23:47:48 dyEaO9FB.net
創元も絶版じゃなかったか?
古本屋で探そう

247:名無しのオプ
19/12/05 22:47:53 1fiTWYN2.net
>>242
百科事典サイズのが(完全版1,2巻)最近出た

248:名無しのオプ
19/12/31 09:41:26.68 CTOemk4l.net
>>246
作品社版じゃ、だめか?

249:名無しのオプ
19/12/31 10:22:38.03 CTOemk4l.net
>>247
すまん、それだ。高すぎて買えないので、創元推理文庫版をときどき再読している。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch