■■■■ディック・フランシス■■■■at MYSTERY
■■■■ディック・フランシス■■■■ - 暇つぶし2ch260:名無しのオプ
16/10/15 05:03:01.19 MuTQwSvM.net
最近、うちの市の図書館新しく、かなりでかくなったんだけど、D.フランシス、ハードカバーが数冊…
この寂しい状況を変えたいから、何かリクエストしようかと…でも何がいいんだろ?
邦訳されてるの(小説、評論等)はほぼ読んでて、まだ読んでないのがあればそれでもいいけど、たぶんミステリ関係の雑誌とかで、無理とか言われそうだし
それなら、フランシス未読の人に読んでもらえて新たなファンに…とかまあ無理かなw

261:名無しのオプ
16/10/31 16:56:07.90 JWjRask+.net
天皇賞の勝ち馬、モーリスの母は、メジロフランシス
多分、この作家の名前をもらっている

262:名無しのオプ
17/02/15 13:46:41.44 /qZlqw09.net
強襲以降って出てんの?

263:名無しのオプ
17/02/17 14:28:05.96 EPARJgVG.net
出てないよ

264:名無しのオプ
17/02/17 17:19:50.87 s0kBGZW7.net
原作はあるんだが翻訳が間に合わないのかな

265:名無しのオプ
17/02/23 20:46:03.56 rWZBfPaz.net
オウム真理教に殺害された坂本堤弁護士(深夜自宅に押し込まれ一家皆殺し)が住んでいた団地の他の住人(7世帯)は、
全員事件の起こる半年前より後に越してきた人達だった。
そのうち五世帯が創価の会員世帯。
神奈川県警は初動捜査の段階で、この住人達全員に行動確認をかけていた。
その矢先に城内康光県警本部長の婦警へのセクハラ疑惑や
生活安全課の警視がノミ屋(もぐりの馬券売り場)を開帳していた疑惑が突然次々と出始めて、
行確をはずしたら、マスコミからの疑惑追及は止まった。
それで勢いの付いたオウムは脱会信者の家族らを次々とVXガス(今度の金正男殺害で使われたのと同じもの)で襲撃。
当時の官房長官だった野中広務は
北朝鮮詣でから帰ると出所不明の大量の金を政界にばらまき始めて、自民党の実質的な党首におさまり
公明党を政権へ引き入れた。
ネトウヨもいないし、韓流ブームもまだ無い頃だったけど、あの頃から俺達の国はもうおかしかった。

266:名無しのオプ
17/02/25 12:52:22.41 WJsjcON4.net
フェリックス単独で書いたのは
Gamble (2011) 『強襲』
Bloodline (2012)
Refusal (2013)
Damage (2014)
Front Runner (2015)
Triple Crown (2016)
の6冊で、邦訳されたのは『強襲』だけってどういうこっちゃろ?
翻訳の遅れという問題じゃなくてギャラが安くて北野さんが投げ出したとか?
それともハヤカワがイースト・プレイスに「やっぱ返して」と言い出して交渉が難航しているとか?

267:名無しのオプ
17/02/25 14:02:09.42 lQ3pd9e5.net
単純に売れなかったんじゃないのか

268:名無しのオプ
17/03/16 17:20:30.60 bSDvtGd9.net
七光りが効かなかったってことか

269:名無しのオプ
17/03/26 17:46:40.54 F6n8qeq4.net
強襲は面白かったけどなあ。

270:名無しのオプ
17/03/28 17:44:46.39 DYNq/f8y.net
ハヤカワじゃないってところにヒントがあるような気はする

271:名無しのオプ
17/04/04 11:39:04.59 c3f8E1qr.net
大穴を思い出した。
書かれたのは50年以上前だけど。
英首都最後のドッグレース場にピリオド、社会変化と不動産高騰で
2017年04月04日 11:10
URLリンク(www.afpbb.com)

272:名無しのオプ
17/04/20 18:40:42.92 3+RopUY5.net
>>267
>>268
親父の業績が凄すぎて、フェリックス単独だと不当に低評価されてる印象がある
まあ、売れなかったのかもしれないが、そういう読者も含めて

273:名無しのオプ
17/08/31 17:05:00.23 MJv0xifv.net
ディック、フランシス杯障害ステークスなんてのをJRAで創設してもらいたい

274:名無しのオプ
17/11/26 17:42:26.71 K5Qhsnfo.net
出来るとしたら、本家イギリスじゃね?日本の競馬関係者でフランシス読んでる人なんかいなさそう。

275:名無しのオプ
18/01/21 22:56:41.28 twJoJY/0.net
やっぱりシッドハレーが何回読んでも面白い
標的、密輸、度胸、興奮、反射他順位は付けられないけど何度読んでも毎回凄いと思う
皆さんの方がはるかに詳しいと思うけど
菊池光さん自らが面白いから日本で出版したいと現在に至っている様ですね
日本人の感覚に合っていますよね
晩年はフィリックスと共書だったのを公表しているのもフランスらしい
きっと後継ぎとして売れて欲しかったと思うが世の中そんなに甘くはない
特に日本では賞でも獲らないと翻訳されないのかも…ですね。

276:名無しのオプ
18/02/15 05:37:24.07 m8v9UW5E.net
日付け変わってしまったけど
2.14はフランシスの命日だな
そのうち忘れると思ってたけど、
バレンタインが近づくと思い出して本棚へ走る
今年は煙幕を読み直そうかな
隠れた名作だと思うんだ

277:名無しのオプ
18/05/22 08:18:29.77 Vd5fklGb.net
原尞がファンだったとは知らなかった

278:名無しのオプ
18/09/07 08:29:53.98 76aDh31s.net
村上春樹に翻訳してもらったら面白いかな
チャンドラーみたいに

279:名無しのオプ
18/09/28 08:44:56.85 rG7A/QD7.net
一番好みの主役といえば誰?
やっぱ、シッド・ハレーかな

280:名無しのオプ
18/12/26 15:37:21.97 HtY/DecJ.net
骨折の人


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch