スティーヴン・ハンターPartⅢat MYSTERY
スティーヴン・ハンターPartⅢ - 暇つぶし2ch2:名無しのオプ
10/09/18 00:36:08 mBaIiCxS.net
12月末に新刊が出るらしい

3:名無しのオプ
10/09/19 21:34:57 0hrDs9CZ.net
センパー・ファイ!

4:名無しのオプ
10/09/30 23:43:24 c5eJ0T7O.net
うむ

5:名無しのオプ
10/10/02 17:25:01 IP+61uRk.net
サー、最も危険な場所を思い出しました!サー!

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
米政府 40年代に生体実験 受刑者らに性病感染

 【ワシントン草野和彦】米政府の公衆衛生局が1940年代に中米グアテマラで、受刑者などを
対象に意図的に性病に感染させ、抗生物質ペニシリンの効用を確かめる生体実験をしていたことが
分かった。米政府は極めて非人道的な行為として、オバマ大統領が1日、グアテマラのコロン
大統領に電話で「深い遺憾の意」を伝えると共に、感染者への謝罪を表明した。

6:名無しのオプ
10/10/02 21:43:21 ZUac1Ttf.net
というか、都市伝説レベルで流れてた噂を元ネタに書いてたら、元ネタが公式確認されたんじゃないのか。
アトミック・ソルジャーの生物兵器版、あってもおかしくないし。

7:名無しのオプ
10/10/06 17:32:10 N7RgEUmH.net
11月末に アイ・スナイパー 発売

8:名無しのオプ
10/10/06 22:50:45 EWVoE5vR.net
邦題は「われは狙撃手」で頼むぜそれ…

9:名無しのオプ
10/10/06 22:53:37 ZP8/DuCz.net
邦題「おれはスナイパー」

いかにも脳筋な印象w

10:名無しのオプ
10/10/06 23:41:22 e1peJRKC.net
我輩はスナイパー

11:名無しのオプ
10/10/06 23:49:54 epdga7/i.net
狙撃手は俺だ!

12:名無しのオプ
10/10/20 13:38:29 l/Lr/TSV.net
保守

13:名無しのオプ
10/10/29 02:06:05 ENeBfhPe.net
新刊期待

14:名無しのオプ
10/10/30 23:22:16 OcONG3Dj.net
新刊まで保持

15:名無しのオプ
10/10/31 03:42:41 AYT5LEfH.net
12月末まで保守

16:名無しのオプ
10/11/02 18:17:50 PBX+3oYr.net
ボブ「俺がスナイパーだ」

17:名無しのオプ
10/11/03 17:17:12 pv1kHNdK.net
出版社のブログに、以下の記述が……

-----
そして、12月2日には、いよいよスティーヴン・ハンターの最新作『I,Sniper』が登場します。
今回は、マジで期待してください。
解説をお願いした野崎六助さんから、

「長年のハンター愛読者として、折り紙をつけよう。
 これは、ベスト・オブ・ベストだ。
 シリーズの集大成というだけでなく、最高に突出している」

との胸ふるえるお言葉をいただきました!
-----

期待してもいいのだろうか。

18:名無しのオプ
10/11/04 08:50:22 XzsMtbky.net
>>17
期待して裏切られるのもあなただから。

書評家が「ダメ」なんて言うわけないし。
一般読者は発売された本を手にとって判断するしかないさ。
大当たりだったら嬉しいけどね。

19:名無しのオプ
10/11/05 21:03:53 ntbwRy/n.net
まあ、どうあれ買うけどね

20:名無しのオプ
10/11/05 21:09:48 f6V+DHmF.net
おれも買う

21:名無しのオプ
10/11/06 20:38:00 0r59zBsW.net
刀で闘うようなことがなければ買うわww

22:名無しのオプ
10/11/09 16:40:52 BwUI8rdn.net
ドウモ~~~ッ!!フッジッ/^o^\サーン♪フッジッサーン~~~ッ☆☆/^o^\
私はつあこんのフッジッサーンしてるのぉ~~~っ♪/#^o^#\
うーんとー、私メル友がすっごくすっごく欲しくってー、/^o^\フッジッサーン
探してたら/^o^\フッジッサーン/^o^\フッジッサーン!☆彡/^o^\☆彡/^o^\☆彡/^o^\☆彡
素敵Σ/^o^\フッジッサーン!な掲示板♪を発見!!!!/^o^\""" フッジッサーン
え?くれないのぉ~?/^o^\そんなのフッジッサーン♪/^o^\フッジッサーン や~~、フッジッサ━━/^o^\━━ン
なってくれなかったら、/^o^\ 勝フッジッサ-ン! /^o^\フッジッサーン
☆○/^o^\oフッジッサーン ぱ~んち、☆/^o^(○=/^o^\o バコ~ン!!♪/#^o^#\フッジッサーン /^o^\=◯)^o^\
/^o^\フッジッサーン ゛o/^o^ \oo/ ^o^\)o″フッジッ!! サーン!!
素敵/^o^\フッジッサーンな掲示板♪フッジッサ━━/^o^\━━ン を発見!!!!/ ^o^\//""" パチパチパチ
/^o^\きゃ~~/^o^\フッジッサーンやられた~~/o^o^\o ドテッフッジッサーン フッジッサ━/^o^\━ン!
/^o^\←フッジッサーン。。。。・゜゜・o/^o^\o・゜゜・。フッジッサーン </^o^\>フッジッサアアアン! Σ/^o^\フッジッサーン!
なあんて/^o^\フッジッサーン♪/^o^\フッジッサーン!だけど、/^o^\フッジッサーン
おフッジッサーン/^o^\になって/^o^\くださいませませフッジッサーン♪/^o^\フッジッサーン フッジッサーン━/^o^\━━━ン
ということで。/^o^\じゃあね~~~フッジッサーン♪/^o^\/ ̄ ̄ ほんじゃ/^o^\/^o^\ レッツフッジッサーン♪
それでは、今から他の掲示/^o^\フッジッサーン!板も色々見てきまーすC= C= C= C=┌/^o^\┘フッジッサーン優


23:名無しのオプ
10/11/18 19:37:20 i7TK+5TL.net
新刊タイトル『蘇るスナイパー』

24:名無しのオプ
10/11/18 19:40:52 GoLXA5uN.net
また微妙なタイトルをw
黄昏の狙撃手とどっこいだな

25:名無しのオプ
10/11/18 22:19:11 UFRYvy6H.net
まじかよ
極大射程クラスの会心の邦題を期待してたのに


26:名無しのオプ
10/11/18 23:32:22 UWedJrYe.net
というか、原題の時点でアシモフのI,Robotを露骨に意識した題名でしょうに…

27:名無しのオプ
10/11/19 01:46:56 327RtyKC.net
微妙な題だな
原題をそのままカナ表記でもよかったかもな

ところで、ボブって作中で何歳になってるんだ?
60は過ぎてるよな

28:名無しのオプ
10/11/19 10:02:23 wMSUJ6n9.net
文庫カバー確認したら『蘇えるスナイパー』でした。
送り仮名の「え」が欠けている、7ネットではタイトルデータが若干間違っている模様。

29:名無しのオプ
10/11/19 16:53:23 ORlqbGcO.net
本国では来月に次の"DEAD ZERO"が出るんだな。
何だかんだでハンターの執筆ペースは早いが扶桑社ミステリーの息切れっぷりが心配だ。

30:名無しのオプ
10/11/19 20:59:31 1waUbp0Q.net
>>47
娘のニッキーは黄昏の狙撃手の時点で20代だよね確か

31:名無しのオプ
10/11/20 00:22:10 ZsoSnPfd.net
てことは、50は確実に過ぎてるのか。ボブも大変だな
黄昏、47人は未読だけど、新作のために読まないといけないな


32:名無しのオプ
10/11/20 00:41:26 0/oiA14O.net
ボブ・リーは黄昏の時点で63歳。
ただしニッキの年齢はちょっと計算が合わなくて、
本来はもう少し若いはずだけど整合性はあまり気にしていない模様。

33:名無しのオプ
10/11/20 03:08:13 z7SgHjEk.net
黄昏ので目がかすむとかボブの老いの描写が明確にかかれててなんか切なかったわ

34:名無しのオプ
10/11/20 07:42:47 tGPXYYpL.net
>>32
極大準拠でいけばニッキは現代16、7で黄昏では23、4だから8才ほど
スキップさせてる。黄昏のニッキは記者やってるハンターの娘がモデルなんだよな。
といってもルックス的にはピザ禿ハンターが長身痩躯ボブリーから
程遠いのと同様、ニッキとは全く別物なんだろうが。

35:名無しのオプ
10/11/20 08:07:09 D8GxkU4L.net
ハンターはピザだけど
海兵隊時代は痩せてたんじゃないか

36:名無しのオプ
10/11/20 12:13:05 0/oiA14O.net
D.C駐屯の陸軍儀仗兵じゃなかったかな>ハンター

37:名無しのオプ
10/11/21 01:23:49 F+tBO7/a.net
°  .☆  ゚   °   ゚     ゚
 ° ,个、           °         。
  ノ ♪ミ   ゚   。 みなさんも楽しいクリスマスが過ごせますように…
 イ 彡※ヽ    °                   °
.ノ,● ※☆ミゝ゚       ゚    ゚ 。       。
彡 ※,, †,, ヘ
ν※ ,,★,,※ ∧_∧∧_∧ ゚    ゚    ゚        。   °
⌒⌒i⌒i⌒ ( ・∀・) ´∀`)
┬┬┬┬┬--つ☆⊂-つ†O┬             ☆ ▲ °
‐┼┼┼┼┼‐┼┼┼┼┼┼            ゚ ヽ(・・)(・・)/ ゚
┼┼┼┼┼┼‐┼┼┼┼┼┼    ゚         (  )  )

 . . . .   。 .  . 。   . .   .
 .☆ .   . .   .  .    ..    
。 ,ィ‰、.  .  。.  。  .  .   . . 
 ノ☆从、 . . .  .    ..  .  
ノノノ人∂ヾ   . . 。 .┌─ 、     .
''⌒┃⌒`゙. .  . .  |__#'|⊃ .  . 
  ┃    . .  。  (,,・д・)Ψ  .. 
⌒⌒⌒ヽ  。  .  .(    )’  .  .
  " ´' ⌒⌒⌒⌒"⌒⌒"⌒⌒⌒"⌒⌒⌒


38:名無しのオプ
10/11/21 01:24:33 F+tBO7/a.net

┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃,_.,ノ   。  o         ,.         .  ○  メ;:淼从Wl:;i;:w┃
┃                  /`ヽ゚  。 .  ゚ /ヽ   r'''ヽ〃lkノ、::;シg┃
┃       ○   o   /  `i   *  /  `i   ;'-ヘリチW式w.k┃
┃              /  .:..:::`t_   ,/ .:....::'i, メ ィ'冫ケ;;乂::奴;w┃
┃   r'''ヽ        ,r'       ` ̄     ::ヽ,゙イ':;淼〃Ww*:;.┃
┃   ''ー'        ,i"  ●            :::l W;;ソ〆ゞドミw.;┃
┃           /           ●    .:::゙i IツレWヘγ'''''ヾ┃
┃       *  ,i      l‐-/           .:::::|;ゞイドw l   ;┃
┃          |       'i_,/        ...::::::::i !チ非;: ,ゝ,,.,__, ┃
┃   ○     o  'i,               ..::::::::::::l ツス;:淼从W:h;┃
┃            '-、_          ..:.:.:..::::::::::;;ノ从ノ、レ〃!k人 ┃
┃      γ''""''ヾ   /  ̄~"          :::::::::::::<  ゚。 };:!lj||;:f! 。 .┃
┃      l     l  ,i´        r'''ヽ   .:::::::::`i,-―○!l;I;k{─''┃
┃      ゝ,,.,__,ノ  l    ,;.       'ー'゙ .r'" ̄ .::|'''"|il;;i;::!!l\"' ┃
┃             'i,_  .;;j::.          !,,_ ,,,_,_ノ:;::;:ノIil;I;;!;:jf、; :┃
┃   o        .*    ̄ l             .:::/ /;;:;;;;゙;;:;;;セ;;::;○;: ┃
┃       ゚    。    i'            ::○  'ー―---==-ー ┃
┃ l⌒V⌒l________ ___( \/ )’______ ::にニニニニニニニニニニ┃
┃ |     .| ―| 0 )0 )V / >  < | ! | 。 |⊂、.|,_:i;|_l,,,.._l,_:i;|_l,,,.._l,;l,,.i┃
┃ |,,,l,,,,,l,,,|,,二|,,l\l\|,,,| (,,/\,,).|,,i,i,,|,,l,,,|⊃) ! ., ::::::::::;;;:;:;;::;:;:;;:;;;;;;;;;┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛




39:名無しのオプ
10/11/21 14:33:23 CjHG94mP.net
アフガニスタンの奥地にでも行って、タリバンの残党追っかけるみたいな話か?

40:名無しのオプ
10/11/23 19:03:45 H2+VRLKZ.net
>>26
序でにアップルも絡めた駄洒落みたいだな、タイトル。

>>39
謎の連続狙撃事件が起きたから(ry

41:名無しのオプ
10/12/01 10:25:46 4XFCDGp2.net
みなさーん、迎撃準備は完了?

42:名無しのオプ
10/12/01 14:20:08 Qgk+Nzg1.net
ガンホー!

43:名無しのオプ
10/12/01 21:39:30 IixQH1q3.net
黄昏の狙撃手、上巻だけ買った、本の題名だけでなく、作者も黄昏気味なので
一抹の不安が。

44:名無しのオプ
10/12/02 18:31:29 nr4bn0X1.net
途中まで呼んだけど、懐かしいキャラがさらっと出て来たなー。
そしてこれまでの出来事が起きた年代がますますズレていくボブ時空には笑った。

45:名無しのオプ
10/12/02 21:44:50 nWzLdcMK.net
ん?本屋の棚に、蘇るスナイパーの文庫本が・・・・黄昏だけじゃないのか!
嬉しくなって黄昏の下巻と蘇るの上下巻買ったぜ。

46:名無しのオプ
10/12/02 22:48:48 nr4bn0X1.net
読了……おおう、なんというネタ小説……。

それはともかく。
読後感はどっちかってーと「最も危険な場所」に近いような気がする。
あと、よほど映画の出来に言いたいことがあるんだなやっぱり。

47:名無しのオプ
10/12/02 22:57:09 QnHPZVHh.net
あんたよむの早過ぎw
あんまり面白くなかったのか?

48:名無しのオプ
10/12/02 23:39:41 nr4bn0X1.net
いや前作より面白かったよ。黄昏も結構好きだけど。
でもさすがに極大射程~狩りのとき~DWBには及ばずで、アール父ちゃんシリーズの最初の二作に
近い感覚かな? 人により好みは別れる作品になると思う。

とりあえず、これまでのシリーズに出てきた登場人物や事件がかなり色濃く反映されているので、
シリーズものとしては「あーそこで来るか」というポイント多し。

49:名無しのオプ
10/12/05 02:47:40 n1ADOKzr.net
「蘇る」出たけど「I,Sniper」ってそういう意味だったのか・・・
なら原題をカタカタで「アイ・スナイパー」にしたほうが
分かりやすかったのに編集はセンス無さ過ぎるな。

50:名無しのオプ
10/12/07 19:27:30 PvXmWqr5.net
しかし、相変わらず翻訳が酷いな

「アウー」ってなんだよw
グロック40なんて銃ねえだろww(.40S&Wのモデルの翻訳ミス?)

51:名無しのオプ
10/12/08 00:56:06 1bTICXCI.net
原著で確認したわけじゃないが、40S&WモデルのグロックをひっくるめてGlock 40と呼ぶのは珍しくないよ。
SAAもしくはM1911がざっくりとColt.45と言われるのと同じ。

52:名無しのオプ
10/12/08 01:09:01 9BrOO4Zd.net
毎回オタクから重箱の隅レベルの突っ込みが入って公手さんも大変だな。
彼の訳は、アメリカ人を過度に日本人っぽく書き換えたりしない所がいいと思うけどな。

まあ、「47人」ではハンターが狙った日本人っぽい台詞を訳すと
奇妙な禅問答になっちゃうのがよく分かったよw

53:名無しのオプ
10/12/08 20:17:51 AOOSsZ9y.net
読み終えたが、うーん。

タイムズの記者が総じて銃に無知ってのはさすがに考えづらいなあ
あーいうのって普通ライフルの専門家とかにまず「こいつの持ってる銃は本物か」とか確かめないのかね?

54:名無しのオプ
10/12/08 23:17:21 ySUyckqm.net
スコープが滅茶苦茶高性能でも人間が撃つんだから多少なりともブレルもんなんじゃないとは思った

55:名無しのオプ
10/12/09 21:01:30 lRfn7/d1.net
アイ・スナイパーの講師陣も受講生もスナイパーとしての経験があるから、
引き金の絞り方位は最低限、習得しているんでないの。

それに無茶苦茶高性能なスコープでなくて、
自動で弾道計算をしてくれる装置ってのが正しいんじゃないかね?

56:名無しのオプ
10/12/09 23:10:44 RUSNXMKh.net
>>53
現実問題としてアメリカで「有名新聞社の一記者が十数の記事をすべて完全な捏造で書いて掲載していたが誰も嘘と気づかなかった」って事件があったからね(映画化もされた)
チェック機構はお粗末なんじゃないの?

57:名無しのオプ
10/12/10 19:10:39 HfRlU/FW.net
いまNHKのニュースで殺人事件無罪判決やってるんだが、裁判所の判断が極大射程ラストのあれだね。
こんな所でなに油売ってるか検察と警察、とっとと捜査を始めんかいってレベルで斬り捨てられてるぞ。

58:名無しのオプ
10/12/11 01:10:38 TYO3rJfV.net
4:3
XGA  =1024×768ドット…Core2以前で一般的だった解像度、Let'sNote R9のみ
SXGA+ =1400×1050ドット…一昔前のハイエンド系PCの解像度、Let'sNote Y9のみ
16:10
WSVGA =1024×600ドット…ネットブック向け解像度、近年の解像度下限。
WXGA =1280×800ドット…一つ前のCentrino2で一般的だった量産解像度、だったが減少中。
WXGA+ =1440×900ドット…15.4inや14inセミモバイルPCにある解像度だが、レア。カスタム扱い。
WUXGA =1920×1200ドット…プロ向けPCに多いハイエンド解像度。故にまだ存続中。
16:9
WSVGA =1024×576ドット…ネットブック向け解像度だったが、使い勝手悪く減少
HD  =1366×768ドット…最近一般的な解像度で液晶メーカー各社の量産パネル、別名ハーフHD
HD+  =1600×900ドット…セミモバイルPC系で増えている解像度。カスタム扱い。
FullHD=1920×1080ドット…最近増えている解像度だが、WUXGAより一般的。

◎■※※VAIO X     【11.1"HD(24Bit) Atom 1.6~2GHz SCH】0.66kg(S-BATT 16Whr) 0.77kg(L-BATT 31Whr) 1.06kg(X-BATT 61Whr) ◆拡張バッテリーあり
●※Let'sNote R9    【10.1"XGA  Corei7-ULV 1.06-TB2.13GHz】0.93kg (44.64Whr)
●DELL Latitude E4200【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.2~1.4GHz GS45 eSATA】1.0kg(SSD,4Cell) ◆1.8"SSD 6Cell/拡張バッテリーあり
◎■Dynabook SS RX2 【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.4GHz GS45 eSATA】1.1kg(HDD/DVD), 0.98kg(SSD/DVD) ◆軽量バッテリーあり 2.5"HDD/SSD
■VAIO G         【12.1"XGA Core2Duo-ULV 1.2~1.4GHz GS45】0.89kg(最軽量時)1.21kg(1.8"HDD/BD/6cell) ◆1.8"HDD/SSD/2.5"HDD(DVD/BD排他)1.8"/2.5"HDD/SSD×2 軽量バッテリーあり
◎■Dynabook RX3   【13.3"HD  Corei3 2.33GHz/i5 2.4-TB2.93Ghz eSATA】1.25kg(SSD・軽量筐体), 1.45kg(HDD/通常筐体) ◆拡張バッテリーあり 2.5"HDD/SSD
VersaPro-VM       【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.2GHz GS45】1.27kg 軽量バッテリーあり 法人専売品


59:名無しのオプ
10/12/11 01:11:40 TYO3rJfV.net
■●Let'sNote J10    【10.1"WXGA  Corei5-460M 2.53GHz HM55】0.9kg-1.115kg
■●※Let'sNote R9   【10.1"XGA  Corei7-ULV 1.06-TB2.13GHz】0.93kg (44.64Whr)
●DELL Latitude E4200【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.2~1.4GHz GS45 eSATA】1.0kg(SSD,4Cell) ◆1.8"SSD 6Cell/拡張バッテリーあり
◎Dynabook SS RX2  【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.4GHz GS45 eSATA】1.1kg(HDD/DVD), 0.98kg(SSD/DVD) ◆軽量バッテリーあり 2.5"HDD/SSD
VAIO typeTT       【11.1"HD(24Bit) Core2Duo-ULV 1.2~1.6GHz GS45】1.14kg(1.8"SSD) ◆1.8"HDD/SSD/2.5"HDD(DVD/BD排他)1.8"/2.5"HDD/SSD×2 拡張バッテリーあり
VersaPro-VM       【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.2GHz GS45】1.27kg 軽量バッテリーあり 法人専売品
◎Let'sNote S8      【12.1"WXGA Core2Duo 2.4GHz GS45】1.32kg (89.28Whr)◆SSD 軽量バッテリーあり
◎■Let'sNote S9    【12.1"WXGA Corei5 2.4~2.53-TB2.93~3.06Ghz】1.32kg (89.28Whr)◆SSD 軽量バッテリーあり
●※MacBook Air    【13.3"WXGA Core2Duo-LV 1.6~1.86GHz GeForce 9400M】1.36kg ◆1.8"HDD/SSDのみ バッテリー交換不可(37Whr)
◎FMV BIBLO R     【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.2GHz GS45】1.37kg 軽量バッテリーあり
HP EliteBook 2530p   【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.2GHz GS45】1.49kg(2.5"HDD/6cell),1.74kg(1.8"HDD/DVD/6cell) ◆1.8"HDD/SSD/2.5"HDD(DVD排他) 拡張バッテリーあり
◎●ThinkPad X200s   【12.1"WXGA/WXGA+ Core2Duo-ULV 1.2~2.16GHz GS45】1.30kg(HDD,6Cell) ,1.12kg(SSD,4Cell) ◆HDD/SSD, 軽量/拡張バッテリーあり
◎■●ThinkPad X201s 【12.1"WXGA/WXGA+ Corei7-LV 2~2.13-TB2.8~2.93Ghz】1.30kg(HDD,6Cell) ,1.12kg(SSD,4Cell) ◆HDD/SSD, 軽量/拡張バッテリーあり
●※※DELL Adamo XPS【13.4"HD Core2Duo-ULV 1.4GHz GS45】1.44kg ◆SSDのみ バッテリー交換不可(22Whr) ◆拡張バッテリーあり
◎●ThinkPad X200   【12.1"WXGA Core2Duo 2.26~2.4GHz GM45】1.48kg(HDD,6Cell) ,1.3kg(SSD,4Cell) ◆HDD/SSD, 軽量/拡張バッテリーあり
◎■●ThinkPad X201 【12.1"WXGA Corei5/i7 2.4~2.66-TB2.93~3.33Ghz】1.48kg(HDD,6Cell) ,1.3kg(SSD,4Cell) ◆HDD/SSD, 軽量/拡張バッテリーあり


60:名無しのオプ
10/12/11 21:23:57 YNYmPS6D.net
買った!
読んでる。
やっぱり、読む事にワクワクしてる。
上の半ばでワクワクは持続中!!!

61:名無しのオプ
10/12/13 00:49:07 8OyPJHef.net
■解散あるのみ■ ! 国民は、■社民党の数合わせ■の荷担を許すな。 いつまでこんな民主党政権を続けさせるのか。

消費税増税は、マニュフェストにある■既得権者の公務員/議員改革■が先!

■必要なのは憲法改正■非武装中立が現実の前に無意味■になったように、■武器輸出三原則■も見直すべき。

鳩菅2代の■民主党無能政権■により、中露北鮮の横暴に対して、頼れるのは米国のみとなりました。
しかし■冷戦終了後、日米安保条約は変質■し、参戦を決めるのは米国。尖閣を守るには、■憲法改正して自主防衛■するしかない。
この非情な現実の前に、■非武装中立■を主張していた政治家に、存在意義は無くなった。■憲法改正■で、民主党はまとまります?

「自衛隊は暴力装置」は、左翼旧社会党出身の仙石さんの思わず出てしまった本音。国民は菅民主党政権を見放した。

■マニュフェスト詐欺■の、2009年民主党マニュフェスト。 URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

■解散総選挙→政界再編■ 改革に背を向ける民主党はいらない!
期待が大きかったゆえに、その失望計り知れず。心ある国民は、もう当分民主党には投票しない。


62:名無しのオプ
10/12/13 00:50:15 8OyPJHef.net

民主党菅政権の、■検察が決めましたという嘘■を信じている国民はいるのか。
■尖閣衝突ビデオは全編公開せよ■ 全ては、菅民主党政権の失政が招いた結果。
もし検察があの中国人船長を、■最終的に不起訴■にしたら、 パトカーに車をぶつけても公務執行妨害でも、起訴は出来なくなりますね。

★野党は、亡国民主党菅政権を解散総選挙に追い込んで欲しい。 ★
★亡国民主党菅政権の延命に荷担する野党は、国民は絶対に許さない!★
絶対に見たくないこと。 衆院で3分の2可決が可能に近づく、社民党の荷担。

2010年参院選と先の補選が、国民の最新の民意です。
外交も■寄せ集め与党民主党■では対応不可能、割れて■政界再編■で国民の期待に応えてください。

次期国会での■野党の審議拒否を支持■します。国民は、■一刻も早い解散■を望んでいます。

国民は、■解散総選挙まで、社民党■を注視し、次期選挙で民主党と一緒に落としましょう ! 千葉法相(当時)のように!



63:名無しのオプ
10/12/15 00:50:07 iB81kO8e.net
769 名無しは無慈悲な夜の女王 [狩りのとき sage] Date:2010/12/14(火) 21:43:22  ID: Be:
    >>767 適当に訳するなら,せめて原文でルビ振っとけって思ったことならつくづくある。
    ここなら読んでる人もいると思うが、(目欄)の翻訳版のオチだとどうしても納得できないんで、
    機会があった時に原書を立ち読んだら、強烈に悪趣味なアメリカンジョークで思わず吹き出した。
    (読んだ人へ:最後にケリ付けたアレの、「刻印」が「決め台詞」なんだよ本当は…)

770 名無しは無慈悲な夜の女王 [sageスナイパー倒した後のKGBボスとの邂逅] Date:2010/12/14(火) 22:07:56  ID: Be:
    >>769
    確か(メール欄)だっけ?
    小さい頃にあれ読んでその作家に嵌ったが、気にしなかったな。
    アメリカンジョークで触れられる場所だったんだ。
    というか最近の翻訳が酷かったんでそっちがヤバいって意識ばかりだった。

771 名無しは無慈悲な夜の女王 [FRONT TOWARD ENEMY sage] Date:2010/12/14(火) 23:33:33  ID: Be:
    >>770 そこで合ってる。
    最後の、訳文だと「敵を殲滅せよ」になってる所が、原文だと(メール欄)なんだ。
    直訳が無理なのは判るが、この次にナニが起こるか知ってる奴なら日本にもいくらでもいる。せめてカタカナでルビ振ってくれ。

    というか、あの翻訳家のあの作家の翻訳の酷さは、この頃から全く変わってないよorz

772 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage 前を敵に向けろ] Date:2010/12/14(火) 23:46:59  ID: Be:
    >>771
    (メール欄)じゃきつそうだw
    あの場面で使用したアレに掛けてるわけか。
    だとしたら、少しでも前フリするなりして場面に繋がるように書いてほしかったな。
    日本編なんか日本人にはうざいくらい日本の描写入れたんだし。
    そこまでやるのは翻訳家の仕事じゃないだろうけど。

64:名無しのオプ
10/12/15 00:51:13 iB81kO8e.net
773 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] Date:2010/12/14(火) 23:48:40  ID: Be:
    ああ、だからルビ振れってことだな。すまん。
    確かにそうしてくれたらもっと映えてた気がする。

774 名無しは無慈悲な夜の女王 [「極大射程」の法廷シーン並みの一発大逆転をたった一言でやる sage] Date:2010/12/15(水) 00:11:41  ID: Be:
    >>772-773 そうなんだよ。
    映えるというか、原文だと(メール欄)を意図してちゃんと成功させてるってのに、訳文だと最後の最後で台無しだ。
    原作者には一切問題ない。完全に翻訳家の責任だぞ。流石にスレチなんでこれで切り上げるけどね。

775 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] Date:2010/12/15(水) 00:20:40  ID: Be:
    なるほど、納得。
    あの周りの構成は見事だったしな。スレチかもだが面白かった、thx。
    俺も原書見る機会があったら確認してみるわ。

65:名無しのオプ
10/12/15 02:23:37 jPtLqanw.net
 岡田容疑者は、同社の名古屋工場に勤務。広報IR部は「大変遺憾だ」とコメントした。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)
同社は「お客様に不愉快な思いをさせ、申し訳ない」とコメントしている。
URLリンク(www.asahi.com)
 男は同社の名古屋工場に勤務。広報IR部は「大変遺憾だ」とコメントした。

[ 2010年01月14日 14:42 ]
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
(2010年6月4日19時16分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

【広島】勤務先で上司を突き飛ばし胸ぐらを掴み後頭部を数回床に打ち付け、頭の骨を折るけがを負わせる 洋菓子製造工男(27)を逮捕
スレリンク(newsplus板)


66:名無しのオプ
10/12/15 02:24:53 jPtLqanw.net

URLリンク(www.mynewsjapan.com)
My News Japan
山崎製パン検索結果

山崎製パン ためらわずに添加物をガンガン使う会社
URLリンク(www.mynewsjapan.com)

ヤマザキ×マスケーキ 大半は「作り溜め」の冷凍モノ、「消費期限」にだまされるな
URLリンク(www.mynewsjapan.com)
URLリンク(www.yamazakipan.co.jp)

勤務先のパン工場で上司の頭の骨折る 傷害容疑で逮捕

 安佐北署は14日、広島市安佐北区可部3丁目、洋菓子製造工石井俊行容疑者 (27)を
傷害の疑いで逮捕した。安佐北署の調べでは、13日午後4時15分ごろ、同区大林2丁目の勤務先のパン製造工場で、
上司男性(37)を突き飛ばして胸ぐらをつかみ後頭部を複数回、床に打ち付け、頭の骨を折るなどのけがをさせた疑い

URLリンク(www.47news.jp)



67:名無しのオプ
10/12/20 21:51:05 7Ugz3r80.net
読了。
>>48の感想は的確だな。

しかし、「悪徳の都」あたりから露骨になってきたけど
かたき役に主人公をべた褒めさせるのはちょっとうんざりというか、ケツがかゆくてたまらなくなるというか。
「あんたはタフだ、男の中の男だ、真の戦士だ、英雄だ」云々。

それから、「47人」と同じで、もっとはるかに楽に敵を全滅させることができたんじゃないか。
わざわざ相手に劣る武器と火力だとわかってるのに、正面から戦う理由は、ボブの妙な戦いの美学以外ないでしょ。

68:名無しのオプ
10/12/24 01:13:40 9v38zQLx.net
>>53 記者どころか、ニック本人だってFBI本部に入るまで事態を把握しかねてるぜ。
レイ・ケイスに説明されてようやく、誰かがとてつもなく悪質で徹底した、
正真正銘2ch用語の意味での「釣り」をかましたのを知った訳で。
M70とM700取り違えると銃ヲタ大激怒って当たりも含め、
>シリーズものとしては「あーそこで来るか」というポイント多し。 の極大射程ハードウェア主人公ネタだと思う。

69:名無しのオプ
10/12/24 21:35:27 5iU+wkhR.net
品揃えがあんまり良くない近所の本屋で、
ずっと探してたアール・スワガー3部作を全巻発見。
思わず全部買ってしまった。

70:名無しのオプ
10/12/24 21:44:26 p/Yfk5UA.net
えっ?まさか絶版になっちゃったの?

71:名無しのオプ
10/12/24 21:59:37 5iU+wkhR.net
>>70
絶版かどうかは分かんないけど、アマゾンでは
「悪徳の都」の下巻は新品が無かったから、
明日あたり都内の大きい本屋にでも行こうかと
思ってたとこだった。

72:名無しのオプ
10/12/25 08:16:18 K86S0XG1.net
メリー☆クリスマス♪♪

ボブは飲まずに家族と過ごしただろうか…。

読み終えたら、チョット心配。

73:名無しのオプ
10/12/25 10:07:54 lFmkPYF0.net
つーかボブ、アルコール依存なのに酒飲みまくってるなw
アールもそうだっけ?

74:名無しのオプ
10/12/25 15:49:59 WUSqpFeq.net
蘇るより黄昏の方が作品の質は上やね、なんせ黄昏は3日3晩の拷問の後に
復讐戦で大活躍って・・あんたはランボーか!?

75:名無しのオプ
10/12/26 13:27:32 7WHgun/C.net
ボブの口調が、ときどきオカマになってたよ。

76:名無しのオプ
10/12/31 17:49:18 LirOdkhf.net
読了。
レーザーで、距離、風速、気温を計る
照準器て、日本のアマゾンには売ってないな。

77:名無しのオプ
11/01/02 01:51:56 5JmWv7LM.net
今作のキーワードは「アウー」と「ポテト?」の二つでいいでしようか。

78:名無しのオプ
11/01/02 03:06:21 +QzNrUpa.net
1 完全な無臭  完璧な無臭。心地良い風があなたを包む
2 無臭     臭いではなく匂い。甘い香りがするという意見も。
3 微臭     仄かに匂いが感じられる 微笑ましい香り
4 臭      臭いを感じ取ることができる。一般的なマンコの香り
5 生ゴミ-   臭いが感じられる。区分わけすると臭いレベル
6 生ゴミ+   俗に言う激臭マンコ。マニアによっては好む場合アリ
7 ザリガニ   腐敗臭。人を不快にさせる程に臭いマンコ。
8 強ザリガニ  クンニした男のチンコは70%以上の確率で縮小
9 ドリアン-  クンニした男は気絶する。SEX後要風呂。3日間は臭いが回復しない。
10ドリアン+  サリン並みのレベル。傷害罪が適用される
11 硫黄臭-  下級魔物以下が住む世界では当たり前の香り、魔界では闇遥花の香りと同じ
12 硫黄臭+  下級魔物以下が住む世界では当たり前の香り、しかし子供は吸ってはいけない
13 亜臭-   中級魔物が吸うことが許される香り、しかし下級魔物以下が吸うと即死に値する
14 亜臭+   中級魔物が吸うことが許される香り、中級魔物でも鼻に違和感が出始める
15 死臭-   上級魔物が吸うことが出来る香り、中級魔物以下は即死
16 死臭+   上級魔物が吸うことが出来る香り、上級魔物でも発作や視界が失われ混乱する香り
17 魔臭-   魔神レベルでアモン侯爵のみが吸うことが許される香り、ここより上級レベル以下人間が臭いに触れると一瞬で溶け出す
18 魔臭+   魔神レベルでアイム公爵のみが吸うことが許される香り、アモン侯爵でさえ吸うと即死に値するとされている
19 極臭+   魔神レベルでフェニックスが死を繰り返しながら吸うことが出来る香り、まさに天地創造に絶する香り
20 地獄女臭  魔界の王サタンのみが吸うことが出来る香り、一説によるとダークマターを空気中に散りばめたとされた香り


79:名無しのオプ
11/01/03 18:50:02 t2dSBbmf.net
悪徳の都読了。

フレンチーは何とも複雑な奴だなー。

最後にアレが出てきたのもちょっとビックリ。
けど、メル欄じゃなかったっけ?

80:名無しのオプ
11/01/03 20:36:36 L79Bj8sI.net
ヤフオクにないな。
アマゾンも、新品のみ。

81:名無しのオプ
11/01/03 21:09:58 sUXtkCqU.net

         \      /
    ・      \ /
        ;(●)llll((●);
       (●)(●)(●)(●)
 \__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.   カサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●;)      。
       (о●)(●)●0)
         ( ;●ξ●:)
    。      ・




82:名無しのオプ
11/01/03 21:11:45 sUXtkCqU.net
・       \ / \ / \ / \ /
        ;(●))(●)(●)(●)llll)(●)(●)(●)((●);
       (●)(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●))(●)(●)
 \__ (●)(●)●)●)(●))(●)(●)(●)(●)(●))(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
      (●)(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
      (●)(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●))(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)(●))(●)O)    |.   カサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●)(●)(●)(●)(●))(●))(●;)      。
       (о●)(●))(●)(●))(●)(●)(●)(●)●0)
         ( ;●ξ●:)( ;●ξ●:( ;●ξ●:(


83:名無しのオプ
11/01/12 10:15:03 jRESw6Sq.net
ようやくスナイパー読了。
ボブに対して「見知らぬハンサムな男」という表現が使われていたことに、
ちょっとばかりビックリした。
まーブサ表記は今までもなかったと思うけどさ。

84:名無しのオプ
11/01/13 17:29:27 79pGmhRt.net
スナイパー読了。
最高傑作かな~?って感じ
西部劇とかハマッた世代の方が面白く読めるんだろうね

85:名無しのオプ
11/01/18 16:10:57 XkEoJCfm.net
スナイパー読了!
登場人物欄には載ってないが、ロン・フィールズ
がイイ味出してた
今後も登場希望!

86:名無しのオプ
11/01/18 22:03:27 +1w8rJ4I.net
蘇るスナイパーの水責め拷問の時に、拷問する側もきつくて疲れたという描写があるが、
単に上から水かけるだけなんじゃないの。なんか力仕事があるのか。

87:名無しのオプ
11/01/18 23:18:23 0/e7kusX.net
水の入ったバケツは重いとか。
あといつまでも屈しない年寄りを虐めるのって、
やっぱちょっと気持ちがのらないでしょうし。

88:名無しのオプ
11/01/18 23:32:17 +1w8rJ4I.net
いや、でもSAS上がりのタフガイどもが汗だくで息荒くしてるんだから、
バケツを数杯程度の重みとか、メンタル的な疲れとかじゃなくて
もっと肉体的にハードな作業してるんじゃないの。

89:名無しのオプ
11/01/19 01:23:42 0/bTx9cp.net
水の入ったバケツを4人で手渡ししながら敷地の周りを30周ランニング。
続けて、背中にバケツをのせて腕立て伏せ40回。(水をこぼしたらやり直し)
それからバケツを持った両手を水平に伸ばし、そのままスクワット50回。
その後、スワガーに水をかける。

90:名無しのオプ
11/01/19 18:27:29 /OzvWQRX.net
>>89
そっちの方が拷問w

91:名無しのオプ
11/01/20 00:12:20 1J/5imf0.net
「蘇える」面白かったー。
むろん、極大射程にはかなわんけど。

92:名無しのオプ
11/01/20 00:36:00 3/w7NCDo.net
好きだったけど、例の日本のチャンバラ小説でかなり引いたわ

93:名無しのオプ
11/01/20 02:14:18 RO0hNQy2.net
アウ

アウー

94:名無しのオプ
11/01/20 08:19:11 q1XvQtfq.net
仕事がうまくいかなかった時とかに使ってみよう

アウー

95:名無しのオプ
11/01/20 19:54:59 RO0hNQy2.net



P
S
R










96:名無しのオプ
11/01/20 23:55:56 8JZJ60WB.net
蘇るスナイパー買ってきた
評判が悪い前二作、黄昏~、47人目~は未読だけど、大丈夫?

97:名無しのオプ
11/01/21 00:04:52 y5QxuhoQ.net
黄昏だってそんなに評判悪くないよ・・・
大丈夫だと思います。
ボブリーのヒーロー化が宗教がかってきたけどさw

98:名無しのオプ
11/01/21 01:37:27 DoiS0lVd.net
黄昏は敵がショボイのが何ともなぁ・・・
他のスワガーサーガーの敵ってどれも背景の巨大さを感じさせるもんなのに
これについては単なる田舎ヤクザ以上のもんではないからな。


99:名無しのオプ
11/01/21 20:03:05 4Hxi7GNG.net
俺、この前悪徳の都読み終わったばっかりなんだよ。
悪徳でも雑魚キャラ扱いだった。

100:名無しのオプ
11/01/24 20:17:40 K1kdtszK.net
アー。ウー。一気に読んで、かなり疲れた。
個人的には満足でした。後半の、決着の着け方もよかった。
まぁ、60過ぎても世界で3本の指に入るスナイパー、というのは無理があるなw


101:名無しのオプ
11/01/24 20:42:35 lk7sEQd2.net
まあ一作目の敵役みたいに、純粋に撃つだけというなら年老いてても分かるけどね。
動いて戦って撃ってだもんな。

102:名無しのオプ
11/01/25 01:39:42 oT/OPmTN.net
あのゴーモンシーンでは、ニンジャ・タートルズを思い出してしまった。

103:名無しのオプ
11/01/25 14:50:57 /TRG8766.net
まあスナイパーとしてはゴルゴ13には負けるね。
ゴルゴならM16使ってても、はるかに長距離からの狙撃を余裕で成功させる。

104:名無しのオプ
11/01/26 15:24:31 S4XChX/1.net
黄昏でほんの少しでも飲酒の問題って出てきたっけ?
蘇えるでそういや昔この旦那はそんな問題抱えてたような、でもそれパパの方じゃなかったか・・・とか考えちまった。

冒頭は最近の下院議員らへの銃撃事件を思い出しちまった。
そんでやたらあちこちにペイリンの名前が出てきたけどなんか含むとこあんのかね
おんなじ保守派でもアレと一緒にしてくれるなって感じ?

105:名無しのオプ
11/01/26 16:24:26 uvdBNuD9.net
>>104
ペイリンは突っ込みどころ満載というか、
釣りじゃないか?という言動が多いからでしょ。

106:名無しのオプ
11/01/26 16:33:42 89KqZ8ja.net
>>104
「おんなじ保守派」どころかスワガー親子はクラシカルだけど、
保守の偏狭さを嫌悪する真逆のリベラルじゃん。ハンター自身も根っからの
リベラルの自分が無類の銃器マニアってのは変な話だけどって自嘲してるしね。

107:名無しのオプ
11/01/26 18:19:10 3U9PGM3K.net
冒険小説で、リベラルが保守派を
主人公にするのは多いだろ。
でも、進化論を認めない保守派が
読む活字て、何があるんだろうな。

108:名無しのオプ
11/01/26 19:29:04 WC9r5pjd.net
アル中は一回なると治らんよ。一生断酒するしかない。
ボブは「狩のとき」「47」「蘇る」で何回か飲んじゃってるけど、一度飲んだらもうやめるのは不可能なんだけどな。

散々アールが黒人差別者をぶちのめしたり、筋金入りの保守派のはずのサムが黒人を助けたりさせてるやんけ。
ハンターは民主党支持者だろ?

109:名無しのオプ
11/01/26 20:02:06 KsQHAOBW.net

▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼

40越して貧相なはにわ顔を晒してオフに出まくる
「はるる~」オバサン。
顔写真載せるのは逆効果だと気づけよ。

URLリンク(mixi.jp)

メッセに一発食い付きだから退屈しのぎにいい。

▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼

110:名無しのオプ
11/01/27 07:31:32 9Dcyj5/a.net
Dead Zero読了。
テーマは対テロ戦争と米国外交、と
でもいえば良いのだろうか。スケール
が大きすぎて、このシリーズにそぐわ
ないような気がする。
前半のハードな展開が中盤の衝撃の新
事実で、ビックリを通り越して失笑して
しまったよ。
加えてスーザン岡田への密かな恋心と
か、FBIより優秀な取調官になってしまっ
たボブは、キャラが崩壊してきたな。
終盤の緊張感は良かった。ボブは名誉勲
章ものだ。


111:名無しのオプ
11/02/02 10:36:23 JvMSH9R/.net
「蘇えるスナイパー」、下巻の帯でネタバレしすぎだろ

112:名無しのオプ
11/02/02 10:44:12 HGzMkZSC.net
俺もあれ見てアウーってなった。

113:名無しのオプ
11/02/07 23:13:00 u68U0X2f.net
>>110
親父も似たようなもんだっただろ。


114:名無しのオプ
11/02/08 23:46:21 FVd3mrH7.net
公手の訳本は下手すると、
劇中の最大の謎を邦題にしてたりするから
とても危険

115:名無しのオプ
11/02/09 02:22:55 gGrToHUq.net
本の題名は訳者が決められるものじゃない。
本は商品なんだから編集会議で社員たちが決める。

116:名無しのオプ
11/02/09 23:43:40 YYcUjXPQ.net
Dead Zero
アフガニスタンの民兵軍の司令官、イブラヒム・ザルジを暗殺すべく投入された海兵隊の狙撃チーム「ウィスキー2-2」はアフガニスタン-パキスタン国境で、
謎の新型射撃装置を操る何者かに待ち伏せを受ける。
重傷を負いながらも生き延びたウィスキー2-2のレイ・クルズ軍曹は任務を続行するが、成功するかと思われた瞬間、謎の爆発が彼の隠れていた建物を吹き飛ばした。

数ヵ月後、ザルジはワシントンを訪れる。ザルジはアメリカの情報機関にとってアフガニスタンにおける手足であり、貴重な協力者となっていた。
しかしその時、謎の通信が入る。「作戦は完了予定。確度高し。」ターゲットを必ずしとめてきた「巡航ミサイル」クルズは生きていたのだ。

ザルジを失えばアメリカはアフガニスタン戦争を継続するのが困難になる。
クルズを止めるべくFBIの要請を受けた退役海兵隊員であり凄腕のスナイパー、ボブ・リー・スワガーであったが、事件を知るにつれて政府の対応に疑問を持つ。
果たしてクルズの真意はどこにあるのか?スワガーは彼を止めることができるのか?

117:名無しのオプ
11/02/10 01:49:11 +FSrna0a.net
>>116
これ「ヒーローの作り方」でハンターが極大のネタ元となったと
言ってたイギリスの小説っぽいな。

それにしても今の撤退厭戦モードのオバマ政権下ではこういう謀略話は
あんまり説得力は感じないんだよな。どうせならハンターの大嫌いな
ブッシュ政権時代に書くべきだったのに。その当時、ハンターは
アールものや47人とか書いて現実逃避してお茶濁したからね。

118:名無しのオプ
11/02/10 02:24:09 JFb8LnvK.net
御大自ら宣伝中
URLリンク(www.youtube.com)

ってか、謀略ったって、軍部CIAの強行謀略だろうからつまりは共和党批判
その裏にある悲哀書いてんなら、ハリウッドのハートロッカーとかと同じく
民主党政権下のリベラルそのもの

119:没個性化されたレス↓
11/04/06 19:18:22.13 igg3A/G2.net
次回作いつ?

120:名無しのオプ
11/04/09 21:00:13.44 iJeWQke/.net
アウー

121:名無しのオプ
11/05/15 17:16:00.14 gCL8HhZi.net
アウー

122:名無しのオプ
11/06/05 05:08:47.55 8kZrg78s.net
::::::::::::::::::.:.....:.:.:..:...:..... . .. . .   .                      :
::::.:..:. ___                                     i   '
    |:i||\                         ` 、  '
   メ:|:i|| i ヽ、                     ‐―  ○ - ‐
 /.l |:i|| i  i゛'-、                      , ' ヽ
 i  i |:i|| l  l  l "'- .         /゛⌒ヽ      ,.    ヾ
 i  i |:i|| l  l  l  l  l"'- .._    ( .:ヾ::. ⌒)
 i  i |:i|| i  i  i  i  i  i  i ''-.._(  .::..: . ~、       ,-⌒⌒ヽ
 i  i |:i|| i  i  i  i  i  i  i  i  i ''- ._ :...::ゞ.:.)     { ,~.: ⌒;
 i  i |:i|| i  i  i  i  i  i  i  i  i  i  i゛''ー ..,_      (  .:::ヾ::..  )⌒ヽ
 i  i |:i|| i  i  i  i  i  i  i  i  i  i  i  i  i` 'i'''‐- ...,,__  .:.:.:...::}..:、_ :)
 i  i |:i|| l  l  l  l  l  l  l  l  l  l  l  l  l  l  l  l  l`"i'' ┬ - ...,,__
 i  l |:i|| l  l  l  l  l  l  l  l  l  l  l  l  l  l  l  l  l  l  l  l  l  l
 l_l_|;i||_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|
 ZZZ|;i|ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
   ̄|;i|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 _..._ {]_[} .._.........__......._........__.......__............._.........__......._........__.......__..........._............._..._........
 : . : .|;i|| : : . : .:: : ::: ; : : : . : .:: : :: : . : .:: : ::: ; : : : . : .:: : :: : . : .:: : ::: ; : : : . : .: :
 -.┌'_。:'┐   -     ~      -        ~      ~ - ~ - -
 _ ⌒^~ ~   ~~~ ~~  ~~~  ~~~ ~~~~~~  ~~~ ~~ ~








123:名無しのオプ
11/06/11 21:47:35.88 AKKZ8/pZ.net
大藪春彦の小説には、8ミリマグナムが
時々出てきて、照準器も補正するところがあったけど、
ハンターの本には、両方とも無いな。

124:名無しのオプ
11/07/10 16:09:53.11 fJOfTb3c.net
7mmウルトラマグナムなんてゴミだもんねえ

125:名無しのオプ
11/07/25 21:23:32.25 HMVEtg9j.net
スワガーも63とか

老眼 ひどいのじやないの

Iスナイパーつかえてもねぇ

126:名無しのオプ
11/08/28 12:26:28.59 VwgelSbQ.net
扶桑社ブログにより
「スティーヴン・ハンターの新作『Dead Zero』(邦題未定)ですが、
ついに上・下巻分とも翻訳があがりました!」

なんだかんだで楽しみです。

127:名無しのオプ
11/09/01 12:26:28.05 EBL22SJl.net
>>126
楽しみだなぁ。
今度はどんなんだろ?

128:名無しのオプ
11/09/02 01:45:57.37 /7RCHKxU.net
土曜は台風で最終週に延期組が多くなりそうだなあ。
近年は残り1日とかでも金券ショップで安くならないよね。

18旅行毎年シーズンが終わると
気が入らなくなる。

また18で旅行したいなーと思いつつ、毎日仕事をこなしてる状態。

他に人生の楽しみは無いのかと言われると、言葉に詰まるwww
ローカル線乗って書籍読みながら気づいたら終着駅とか、
最高じゃないか



129:名無しのオプ
11/09/06 23:24:19.76 oLMtjrRg.net
9月16日に「極大射程」が地上波で放送


130:名無しのオプ
11/09/16 22:53:19.05 L/AMQkCm.net
映画つまんなかったなー

131:名無しのオプ
11/09/16 22:58:05.52 5egtrQ/r.net
テレビでやったのか。
途中まではまあいいんだけど
ラストで小説ほど盛り上がらずに終わってしまうからなあ。


132:名無しのオプ
11/09/17 00:02:33.66 lXsjD2RO.net
思ったよりグロかったw

133:名無しのオプ
11/09/24 22:56:00.42 ragQfY14.net
サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー

サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー

サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー

サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー

サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー

134:名無しのオプ
11/10/03 15:00:24.53 SbyrA9cI.net
「Dead Zero」まだー??

135:名無しのオプ
11/10/04 20:29:26.24 p/612y1u.net
>>134
11月発売決定

136:名無しのオプ
11/10/05 07:13:57.09 rCqXbtM0.net
>>135
まじ?
待ち遠しいなぁ。(((o(*゚▽゚*)o)))

137: 【東電 77.1 %】 忍法帖【Lv=28,xxxPT】
11/10/14 22:40:02.71 aKD24MsJ.net
ハンター先生はもうアール師父の話は描かないのですかね?
息子とは違うアクションを描きやすいとの事なので、
最近チョット厳しくなってきたと評判のボブシリーズよりは良いんじゃないかと……

序でに極大射程で敵の証拠を掴む資料を燃やしちゃうボブは幾らなんでも如何なものかと言わせてください。

138:追記さ。レスばかりでごめんなさい。
11/10/14 23:09:11.25 aKD24MsJ.net
>>125
だからってボブの息子を登場させて、スワガーの新たなる奇妙な冒険を描けるのか?
というと難しいものがあるからさ。無事に登場させたとしても年齢が不自然なことになるし。
一番良いのは新しい主人公で新しい話を描く事なのだろうが……六十代越えた男にそれは無理な注文だろうか。

>>108
保守派だからって皆が皆極端に人種差別するとは限らないんじゃないかとさ

139:名無しのオプ
11/10/15 17:53:11.73 AS2KvuFB.net
>>137
若い新ヒーローを用意しているらしい。
多分、DeadZeroの後書きで触れられるかもです。

証拠を燃やすのは、マスコミに苛々させられた過去と、
マスコミに証拠を送ったら自分の手でケリを着けられなくなるからだと思った。
奴らは新しい身分を手に入れて・・・みたいな事、書いてあったじゃん。


140:名無しのオプ
11/10/15 23:25:35.60 wwOenBbT.net
とうとうニッキ主演の事件記者シリーズをやるのか。そのうちハンターが
書けなくなったらディック・フランシスとこみたいに記者やってる
ハンターの娘が作家デビューするかもね。

141: 忍法帖【Lv=29,xxxPT】
11/10/16 00:31:07.75 CqsdxGv0.net
>>139
ケリつけた後で悪事が暴露されて……じゃ駄目だったのかと。
まぁ内容が内容だから、どの道ウヤムヤにされてたんだろうかね。

>>140
また狙撃主の話かもしれないじゃないか? でなきゃ映画評論家の話か……
それにしても映画評論家と小説家ってのはずいぶんと珍しい兼業のパターンですな。

142:名無しのオプ
11/10/16 10:17:29.12 GEz3v1S2.net
テープ残ってたらそれ取り返すために
自分以外の人間が狙われる巻き込まれるからだよ
自分でケリつけるってのがボブ流

143:名無しのオプ
11/11/12 17:18:04.90 VYczHTpB.net
キタ━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・)´_ゝ`)=゚ω゚)━!!!

やっときた!良いわ~^^ 緑ランプがたまらんw
今度は俺が良いものをいっぱい詰めるぞ!


キタ━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・)´_ゝ`)=゚ω゚)━!!!

やっときた!良いわ~^^ 緑ランプがたまらんw
今度は俺が良いものをいっぱい詰めるぞ!


キタ━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・)´_ゝ`)=゚ω゚)━!!!

やっときた!良いわ~^^ 緑ランプがたまらんw
今度は俺が良いものをいっぱい詰めるぞ!


キタ━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・)´_ゝ`)=゚ω゚)━!!!

やっときた!良いわ~^^ 緑ランプがたまらんw
今度は俺が良いものをいっぱい詰めるぞ!


キタ━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・)´_ゝ`)=゚ω゚)━!!!

やっときた!良いわ~^^ 緑ランプがたまらんw
今度は俺が良いものをいっぱい詰めるぞ!

144:名無しのオプ
11/11/20 09:18:06.06 fBojommd.net
まあ、とにかくポチった。

145:名無しのオプ
11/11/23 09:27:38.36 9OCdjWD5.net
『デッド・ゼロ 一撃必殺』
11/10付けブログによると
「本日、隣席の担当者が責了しているのをこの目でしかと確認したので、
間違いなく今月末に発売されることでしょう。」
とのこと。
久々の簡潔な邦題、楽しみです。

146:名無しのオプ
11/11/23 10:34:53.52 +M0DrlRG.net
発売来月初だろw

147:名無しのオプ
11/11/23 23:07:26.72 ZYL3thCx.net
DEAD ZERO を amazon で注文した


148:名無しのオプ
11/11/24 20:15:10.90 HI30HHiT.net
初めて刺身いれたけど

どうにもないわ。

ハマチも一変わってなかった!!!!!!!!



149:名無しのオプ
11/11/24 20:16:25.67 HI30HHiT.net

初めて刺身いれたけど

どうにもないわ。

ハマチも一変わってなかった!!!!!!!!



150:名無しのオプ
11/12/01 13:45:33.53 HYxaRfoZ.net
仕事中に本屋を三軒廻ってデッドゼロを購入!楽しみだよ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

151:名無しのオプ
11/12/01 14:20:14.54 3XnxJgtB.net
支援

152:名無しのオプ
11/12/01 15:35:18.52 qlw+lVrg.net
終業まであと2時間。

153:名無しのオプ
11/12/02 01:40:10.12 He6Ng2Bx.net
おっと、くそ。アウー。

てな感じで読み進めつつ、何度びっくりしたんだこの展開……。

154:名無しのオプ
11/12/02 08:10:35.23 Dvj5FLFw.net
いきなりの超展開にナニ言い出すねん、スワガーさんて感じになった。

急いで訳したのかチョット雑なトコあったな。
陸軍空挺レンジャー第五特殊部隊群とか。レンジャーは第75レンジャー連隊ひとつしかない。

155:名無しのオプ
11/12/02 11:37:25.60 Cvwj8uUk.net
そこまでいくと原文から間違っているかもしれん。
いくつか校正漏れはあったけど、最近の数作に比べればマシになったような気がする。

156:名無しのオプ
11/12/02 18:14:53.29 5A2UnPnD.net
明日、明後日と仕事になっちまった…。
通勤途中にしか読めないのだ、なんか悲しい。
。・゜・(ノД`)・゜・。

157:名無しのオプ
11/12/03 06:21:04.40 pEctB+xl.net
仕事がんばれ。
そして中盤の展開でのけぞれ!

158:名無しのオプ
11/12/03 08:40:01.75 lkf1rynk.net
まだ100頁ほどしか読んでないけど、面白いねぇ…
文庫本は通勤時に読むものとしていたのだが、おっとくそ、その禁を破ってしまったよ。

159:名無しのオプ
11/12/03 19:04:34.53 VnaNTNK+.net
狩の時以降のボブのは読んでなかったけど、そんなに評判良いなら俺も読むかあ
ジム・ビームを買っておかなくては

160:名無しのオプ
11/12/04 13:05:55.38 E9wm1Esm.net
狩りの時の後から順番に読んでいって、47人で力尽きるとよい

161:名無しのオプ
11/12/05 08:10:16.79 gUibP070.net
通勤途中の電車で読んでるが、土日の出勤が苦じゃなかった。
デッドゼロ、下の始まりからから段々盛り上がり出して来た!
帰りが楽しみだ。
(((o(*゚▽゚*)o)))


162:名無しのオプ
11/12/05 08:30:56.70 mgk3gIsk.net
mixiのコミュでネタバレ感想書いてるやつ、うぜえ

163:名無しのオプ
11/12/06 00:53:34.90 eInfOxts.net
腕時計ふたつ、値段差ありすぎるじゃねーか。
まぁ、"貴人に情無し"な感じなのかも知れんが。

164:名無しのオプ
11/12/06 16:36:07.62 DGhNE58O.net
傭兵が自分の哲学を語るところでサムライを引き合いをだしたとき、ハンターは「13人の刺客」でも見てそっから
インスパイアされたんじゃないかと思った。
後、「四十七人目の男」の男の元ネタになった五社英雄監督の映画ってなんだ。
敵の傭兵が元SEALsだったが、訳者が同じな「不屈の弾道」でも元SEALsが悪役になってたけど、海兵隊とSEALsって仲が悪いのか?
「弾道」のほうは元海兵隊スナイパーが著者だったけど。

165:名無しのオプ
11/12/06 22:49:42.94 eInfOxts.net
評判の悪い傭兵といえばイラクやらで悪名轟かせた民間軍事会社ブラックウォーターだけど
設立者や幹部が元シールで固まってるからかな

166:名無しのオプ
11/12/06 23:14:53.17 lhH6R1gr.net
SEALsは海軍で海兵隊とは所属が違うから、どこの国でもありがちな3軍(アメリカは空陸海+海兵隊と特殊部隊の5軍だが)の対立じゃないかな

167:名無しのオプ
11/12/06 23:51:33.28 fAbXoB8o.net
>>165
そもそも「極大」のラムダイン社はまさにブラックウォーターを
先取りしてたからね。ラムダインのシュレックとベインはSEALではなく
陸軍出身だったけど。筋金入りのリベラルなハンターはああいう政府と
癒着した利権を貪る極悪軍事企業が絶対許せないだろうな。

168:名無しのオプ
11/12/07 13:11:38.94 OisTmqTT.net
読み終えた…。
なんだかいつもと違う感じ。
ボブはコマンダーかスポッターになるのかな?
奥さんや家族はどうしてるんだろ?いや
これは次の家族の物語への布石か。
しかし、古い本を引っ張り出さないと困るなぁ。


169:名無しのオプ
11/12/08 01:58:28.39 686IllLc.net
得に海軍、てところが海兵隊にとってアレなんだろうねえ…
適切な例ではないと思うが、ナチスドイツの 空 軍 第一降下装甲師団ヘルマン・ゲーリング(…マジに実在した…)を、陸軍のまともな装甲師団が見やる目というか。

170:名無しのオプ
11/12/08 17:02:42.29 7Lu4sb3Z.net
軍事評論家の岡部いさく氏がツイッターでアメリカの軍人ジョークを紹介してたな。

窓側に三列のシートがある旅客機の窓側二席にSEALs隊員が座って、その後通路側にグリーンベレーの隊員が座る。
グリーンベレーはリラックスするため、着座するとすぐにブーツを脱いだ。
スチュワーデスが機内サービスでコーラを配っているらしい。それを聞いたSEALsの一人が貰いにいこうとすると
グリーンベレーが「いいよ、通路側で近いし、俺が取ってきてやる」と席を離れた。SEALsは彼が見えなくなると、
ブーツにペッっとつばを吐きこんだ。
しばらくするともう一人のSEALsもコーラがほしくなったが、またグリーンベレーが「俺が取ってきてやる」と席を離れた。
そのSEALsも、もう一足のブーツにつばを吐きつけた。
やがて機体は目的地に到着。ブーツを履こうとしたグリーンベレーはいたずらに気付いて、怒った。
「どうしてこんなことをするんだ。同じアメリカ軍なのに、いがみあったり、憎しみあったり、ブーツにつばを吐いたり、
コーラに小便をいれたり!!」

こんなジョークがあるんだから、精鋭部隊同士の仲は良くはないのかもしれんなあ。

171:名無しのオプ
11/12/09 15:15:44.48 H/HrEy+j.net
関係ないけどさ、スワガーサーガが好きならA.J.クィネルのクリーシィシリーズも好き?

172:名無しのオプ
11/12/09 19:55:18.39 4L0YpKf1.net
>>171
好き!
(((o(*゚▽゚*)o)))


173:名無しのオプ
11/12/09 21:14:10.53 yTxd/kD+.net
>>171
「ヴァチカンからの暗殺者」は面白かったけど、その後読んだ
「イローナの四人の父親」とか後期のクリーシィシリーズなんて
書きなぐってるみたいな酷さだったな。ハンターが今でもある程度の
質をキープ出来てるのがいかに凄いかよく分かるよ。


174:名無しのオプ
11/12/09 22:52:39.43 VaTqJPD3.net
クィネルも、「鷲は飛び立った」の時のジャック・ヒギンズも、日本のファンに媚びる姿勢を見せた途端に色々変な感じだった。
その点、ハンターはサムラーイ、ブシドーで日本のファンを半ば呆れさせつつも復調してるな。

175:名無しのオプ
11/12/09 22:53:39.07 VaTqJPD3.net
あ、クィネルは「血の絆」が一番好き。あのラストは何度読んでも卑怯なぐらい泣ける。

176:名無しのオプ
11/12/15 23:08:01.77 kjPrwDHl.net
URLリンク(dailynewsagency.com)

177:名無しのオプ
11/12/16 01:03:21.74 0H+SYaZs.net
クィネルはどこぞの旅雑誌がケチつけちゃったからな
マルタなんて沖縄並の観光地だから公然のヒミツってやつだったのに
それを大々的に宣伝したもんだから勘違いして日本に媚びちゃった

178:名無しのオプ
11/12/17 09:00:35.42 KXkb4JlR.net
面白いんだがなんかどんどん敵が弱くなってくな

179:名無しのオプ
11/12/17 14:33:16.04 bhZSADeq.net
何を今さらだが、ハンターって貧乳のおばさんが好きなの?

180:名無しのオプ
11/12/18 16:52:31.76 Ep72j30Q.net
>>178
敵が弱くなったっていうより、スワガーが完全に体制側の人間になりすぎて、信頼できる政府高官や
手足として使えるリソースがたくさんあるがゆえに、劣勢さ、危機感がなくなってきてるのが弱くなってるように思える理由だと思う。

まあ、もうさすがに「極大射程」のパンサー大隊、「狩りのとき」の北ベトナム軍やソララトフみたいな大部隊や伝説の精鋭と戦うには
年を食いすぎてるし、シリーズが続くならそういうことはクルーズが担当するんじゃないかな。

181:名無しのオプ
11/12/21 21:58:10.54 ue5HrT8h.net
新刊のソフトターゲットはクルーズが主人公みたいだしねぇ
狩りの時みたいなのをまた読みたいな

182:名無しのオプ
11/12/22 02:35:43.40 JYBsoLEp.net
クルーズの見た目イメージはキアヌ・リーブスでOK?

183:名無しのオプ
11/12/22 13:22:11.85 X/7f6wL9.net
褐色だろ。バンデラスの若いころかな。

184:名無しのオプ
11/12/23 22:11:04.19 0sUVlMTE.net
ピリピーノ系(本当はアレだが)のマリンってえと、Starship Troopersのジョニー・リコがモデルに入ってるのかねえ。

185:名無しのオプ
11/12/29 13:46:17.77 M6aJq5W/.net
デッド・ゼロ(上)を読んでるが、ボブどん臭い…。

186:名無しのオプ
11/12/29 14:34:04.27 P6s1tsze.net
いかにボブやクルーズのような超人といえど
腕利きで装備を揃えた部隊にアンブッシュかけられたら防ぎようがない。
よって敵を間抜けにして、虎口を逃れるストーリーにしたのかと思うが
どうしても作中でボブやクルーズが言う程、敵が強そうに見えないのが難点。

187:名無しのオプ
12/01/02 13:30:11.30 FqQSMO45.net
デッド・ゼロ読み終わった。
「わたしをどっこいしょしようとして言った」
と言う訳文に笑った。
「どっこいしょ」はないでしょう。

188:名無しのオプ
12/01/03 12:17:13.70 YbpqTiFt.net
オカダさん…(T_T)

189:名無しのオプ
12/01/03 14:19:20.74 4JkJ6I/h.net
>>188
これが一番ショックだったね。

190:名無しのオプ
12/01/03 18:11:29.50 LTyANjtS.net
クルーズ、ボブの息子かよ。

191:名無しのオプ
12/01/04 05:01:23.37 Igs6PjDP.net
ジョジョみたいになってきたね

192:名無しのオプ
12/01/04 08:56:39.88 lcgO4dao.net
序盤の過酷さは巧いな、と思った。
最終的にまずまず面白く読了したんだけど。
微妙なファミリー感…。
なんでクイネルの名前が連想的に出てきたか納得。
でもクリーシィシリーズもグダグダになってしまったから、
同じ道を辿らないで欲しいな、と。


193:名無しのオプ
12/01/04 11:28:27.14 lcgO4dao.net
ボブ・リーのモデルという、カルロス・ハスコック氏。
晩年は難病に見舞われ、大変な人生だったんですね。

194:名無しのオプ
12/01/11 11:29:03.94 JOC78liY.net
>>192
次作でクルーズがヘマしてケガして自殺かもなw

195:名無しのオプ
12/01/15 10:17:49.35 WHLsgDbp.net
ボブは強いんだが堕落してしまう弱さもかかえててそれでもあえて頑張るのが実はボブの一番の強さ、魅力っていうキャラだったのに
クルーズはなんか無敵なんだよな、内面的な弱さをかんじさせない
ボブがバットマンだとするとクルーズはスーパーマンみたいな
相棒を狙撃で殺されたって過去をもつのは一緒だけど作戦読まれたうえに仲間に助けられてぎりぎりいきのこったという人間的なボブにくらべ
本人に非はなくひだんしても独力で逃げて相手にひとあわふかせたクルーズ
差がありすぎ
クルーズならもうちんけな陰謀じゃなくて核テロとか第三次世界大戦とかそれくらいのスケールじゃないと役不足だろ
グレイウルフ笑状態だし

196:名無しのオプ
12/01/15 14:02:00.74 8H1CbL0x.net
アールの話がもっと見たいな。

197:名無しのオプ
12/01/15 15:46:06.87 Ej98eInU.net
クルーズにもソララトフぐらいの宿敵がほしいすなー

198:名無しのオプ
12/01/18 21:53:52.37 kT3snFoZ.net
ならクルーズ対ボブかな
ボブも綺麗に死ねるし
新旧対決はテーマっぽいし

199:名無しのオプ
12/01/20 08:38:44.52 sDlNFrSS.net
今更で申し訳ないんだけど。

>>177
そんな経緯とかあるの?
最近になってクィネル読み出したから日本との関係意識できないんだけど。

200:名無しのオプ
12/01/23 01:02:12.66 r1JbNDZ9.net
>>194のネタ元がわからん・・・

201:名無しのオプ
12/01/23 11:19:32.35 rI7VX+a0.net
>>200
クィネルのクリーシィシリーズでそういうキャラがいたのよ。

202:名無しのオプ
12/01/23 15:22:33.33 KeTXcQ9v.net
あっちは養子で血のつながりはなかったけどねえ>ジョン・クリーシィの息子マイケル

しかし、オカダサンがああなったら今度はニックあたりがやられそうで怖いわ
クリーシィシリーズも息子以外にちょくちょく周りのキャラ死んでるから

203:名無しのオプ
12/01/23 15:43:53.10 pelIOVNV.net
クリーシィシリーズは脇役も興味深いキャラが多かったから面白かった。
マキシーとかフクロウが主役の話とか読んでみたかった。

204:名無しのオプ
12/01/23 16:32:34.46 I/ZeHDU2.net
>>202
厳密に言えばあちらの作品は血のつながりはなかったけど、
何となく関係性とか世界観みたいザックリしたとこで、ちょっと思い出したくらいの感覚で書いているだと思う。

205:名無しのオプ
12/02/13 21:27:02.35 T7Z/HtSt.net
それにしてもミシシッピは怖い所だな

206:名無しのオプ
12/02/16 20:49:46.87 7PPzXmtO.net
とりあえず今は最も危険な場所を読んでるんだが、どうも速く読めないのがな……
一人暮らしだと仕事やらネットやら家事やらで読解時間が取りづらくてなんとも。
あとは貸し出し期間の短い他の本も期日までに読まないといけないんで、さ。

皆さんはハンター作品(特に上下の長さの)は一日何時間、何日程度のペースで読みきれていますか?
よかったらその辺の事を教えていただけると助かるのです。

207:名無しのオプ
12/02/16 22:32:55.35 HZ1aswj3.net
ここでそんなことを聞いたところで、>>206さんの読書速度が上がるわけでも
読書時間が増えるわけでもないんだから、別に助からない気がするのだが…。

208:名無しのオプ
12/02/17 00:39:39.94 vynXsn50.net
御大のに限らず、大抵の小説なら一冊で2時間といったところかなあ

209:イサミ・コンドー
12/02/19 18:46:19.63 6WxjHwIX.net
>>208
んな速く読めるの? 俺はどうも遅くてさ……

210: 【中部電 70.7 %】 忍法帖【Lv=3,xxxP】
12/02/28 08:38:18.40 NiDkTM1D.net
ぜひ田亀源五郎先生に最も危険な場所の感想をうかがいたいと思ったのは俺だけじゃないはずさ

211:名無しのオプ
12/03/05 17:47:49.00 cpwjk+iD.net
ショーグンAV、見てみたかったなぁ。。。

212:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

213:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

214: 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【中部電 79.3 %】
12/03/06 20:56:11.13 2QdXy8JC.net
それより何でビッグボーイを縦斬りにしなかったんだろうか?

215:名無しのオプ
12/03/08 20:51:51.35 gijgHZA3.net
>>209
『速さは、なめらかさにある。』


冗談はさておき、濃すぎる面々勢揃いの「最も危険な場所」の中ではエド老
が一番好きだな。神域の早打ちテクニックと、小柄で丸くてユーモアたっぷり
な爺さんキャラが、血生臭いストーリーにちょっとした清涼感を与えてくれる。

216:名無しのオプ
12/03/09 17:12:35.32 BZG9gjcn.net
ハンター凄い読み易い部類の作家だと思うけどな

217:名無しのオプ
12/03/10 13:25:25.43 lCVOmtjx.net
新刊読了。
ボブ勇退の道筋がなんとなく引かれた感じ。
頼もしい跡継ぎが出来たし、生活の糧も十分だし、家庭不和の原因に成り得た?キャラも静かにお引き取りしていただけたし。
静かな脇役に甘んじるか、お父さんみたいに陰謀の発端として華々しく散るかどっちかかなぁ。

個人的には「極大射程」でボブがシリーズ中で最上級の物欲露わにした「10番目のブラックキング」を
何とかして与えてあげたいところ。ご褒美には一番相応しいと思われるので



218: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【中部電 82.6 %】
12/03/10 21:20:21.08 c+jGw2F5.net
>>215
チャーリーみたいなのが主人公サイドに居るのはチョット不自然な感じが……

219:途中送信しちゃって済みません。
12/03/10 21:33:51.01 c+jGw2F5.net
あと、レイ・クルーズがボブ系統のキャラクターだってのは如何なモノなんだろうな?
俺としてはアール系統のキャラクターが観たいので、ね。

220:名無しのオプ
12/03/10 22:25:14.93 5v+xQBgq.net
>>180
相手に対する執念という意味では、狩りのときの対ソララトフ戦が最大の山場だったからなぁ。
近藤勇も同じ概念ではあるが、剣術で戦う必要無かったから意味合いは薄れる。

221:名無しのオプ
12/03/11 08:34:33.44 ZyCiSrfG.net
>>218
「おれは、これは文句なく正しいことだと感じたから、やったのさ」
それがほんとうのチャーリーなんだ by エルマー

チャーリーは口も悪いし人種差別主義的なところもあるし、ティーブス殲滅作戦
参加の動機が『銃で人を殺りまくりたいから』みたいなところもあるが、本質は
アールや他のメンバーと同じ。…ととりあえず好意的に解釈してみる。

222:名無しのオプ
12/03/11 10:02:02.25 ZyCiSrfG.net
>>219
アールは近接戦闘(銃以外にも格闘術とか)に優れる。
ボブは射撃(拳銃はもちろんだが、やはりライフルでの中長距離狙撃)に優れる
両者ともスワガー一族の特徴として深い洞察力に富み、独自の判断で動く。

レイの位置付けはまだどっちでも無いかな?狙撃手ではあるけどボブとは少し違う気が。
今のところ得意分野は潜入/脱出技術って感じ。ボブみたいな長身ではなく目立たない
ことが特徴みたいだし。

223: 【中部電 79.5 %】 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
12/03/11 20:27:13.03 yUGGHpuB.net
>ボブは射撃(拳銃はもちろんだが、やはりライフルでの中長距離狙撃)に優れる

日本で刀揮って闘った事は無かった事にしないで下さい



224: 【中部電 64.8 %】 忍法帖【Lv=12,xxxPT】
12/03/14 08:01:50.73 qwLmoEcg.net
URLリンク(www.excite.co.jp)

パンサー小隊も終に……

225:名無しのオプ
12/03/14 10:35:08.18 1XJNGSC0.net
>>224
現実にはボブやアールのようなヒーローはいないけど、
それと同じ志を持った地道に正義を追及して実らせる
人達はちゃんといるってことだね。

226:名無しのオプ
12/03/14 14:51:55.35 Q3bwQh8g.net
00バックで防弾ベストを撃ち抜けるの?
スラッグ弾だったっけ?

227:名無しのオプ
12/03/15 17:10:11.63 BTrnkvnX.net
>>226
ボブがペインに放った初弾はダブルオーバック。これは攻撃力を奪うため腕を吹っ飛ばす必要があったから。
もっともペインは自分の右手をショットガンごとジュリィの頭にテープで固定していたから、散弾を放つのは
かなり危険だったかもね
次弾以降は全てスラッグ弾。防弾ベストがいかに高性能でも、スラッグはさすがにねぇ。


228:名無しのオプ
12/03/15 19:16:05.85 nR9WD3Kx.net
クィネル死んじゃったから、ハンターがクリーシィ書いて欲しいな。
スワガーvsクリーシィなんて胸熱。

229:名無しのオプ
12/03/18 06:53:26.44 oXd7ph+a.net
「DEAD ZERO」の主悪役の傭兵達はなかなか手強い上、バックアップの最新銃器も充実してて
貫禄は充分だったが、やはり''孤独なスナイパー''感が漂うソララトフには少し及ばないかな。
常に単独で行動するソララトフは、ある意味ボブの裏表的な存在。狩りの時」後半のスナイパー戦は作中
屈指のシーンと感じる。
他作にも超長距離射撃の得意なスコット、最新の弾道予測スコープを駆使するアント、体力・闘志・外見
共に常識外れのビッグボーイなどなど、悪役側の魅力があると何度も読み返したくなる。
それを思うと…「黄昏~」に出てきた色情カーネルサンダース一家はなぁ…
(真の敵は超絶級ドライバーや意外な黒幕とかなんだろうけど)これだけがスワガー・サーガで唯一、
手放した作品。


230:名無しのオプ
12/03/18 20:17:24.77 M95SYRCP.net
ソララトフは、非モテの怨念が漂ってきてよかったw

ハンター作品ってイケメンだけどちょっと残念なキャラが沢山出て来るが、
・ダニー
・「悪徳の都」の代議士
・「ハバナ」のロジャー
・デッドゼロの敵役も美男設定

ハンターはイケメン嫌いだったりするのだろうかw

231:名無しのオプ
12/03/18 21:16:14.60 oXd7ph+a.net
≫230
デッドゼロ 悪役のミックはイケメン+女遊び派手目の印象だが、最後の銃撃戦では少女が巻き込まれないように配慮するホロリな
シーンもあったりする。それに比べると黄昏~のイケメン(「整っているがどこか卑しい」アイツ)は最低だったな。何がイチゴ
フレーバだw
ソララトフが非モテは何となく納得w 背が低くて剛力な無表情ではとっつきにくそう。
それでも惹かれるんだよな。狩りの時に激しく触発され、自分でもやってみたソララトフ的な行動。
・雪山をフル装備(ダナーのブーツではなかったけど)で一晩中 単独行。
・手掴みでベトナム/タイなどのエスニック料理をバクバク食べ、最後はウォッカ一気飲み。もちろんゲップも忘れない。
・その後シャワーを浴び、48時間ほど睡眠。
最初の二つはともかく、最後の連続2日はどんなに激しい運動をした後でも常人には絶対無理というのがよくわかった。

232:名無しのオプ
12/03/18 21:19:13.54 oXd7ph+a.net
>>230ね。 


233:名無しのオプ
12/03/19 01:59:05.79 CJW9i/Tg.net
非モテ系の怨念といえ「極大」でシュレックの部下ベインがジュリイを
拉致する時に「自分は任務のためにマトモな恋愛経験すらなく場末の商売女との
味も素っ気もない性欲処理で我慢してきたのに、何でスワガーだけがこんな美女に
愛されるんだ?」とまさに今でいう「リア充爆発」になってるのに思わず同情してしまった。
万死に値する卑劣な悪党でも人間としての哀愁を感じさせてしまうのがハンターの
人物造形の上手さなんだろうな。

234:名無しのオプ
12/03/19 23:34:49.92 fN0oV1mj.net
同志>>231は大腿内転筋を駆使する熟練のスナイパーのようだなwww

235:追記。
12/03/21 19:48:53.92 G/Uy6iSM.net
>>229,231
>黄昏の~
まぁ、グラムリー一家の残党って設定だけでも十分に読者を惹き付けるだろうとなんで
其の辺は赦して貰えないだろうか、と。
それにしてもあの作品はそんなに悪い出来なの? 次にあっちから読もうと思ってたんだが……
尤も俺はハンター作品は今のところ極大射程と悪徳の都と最も危険な場所
だけしか読んでない程度なんで、全体的な評価はし辛い身の上なんだけどさ。
やっぱり順不同で読んじゃアカンかったんですかね?

>>230
>イケメンだけどちょっと残念なキャラ
フレンチー・ショートの事も忘れないであげて下さい。何だよあの裏切り者は

236:名無しのオプ
12/03/21 20:33:51.77 E888a1xi.net
>>235
ボブ3部作として「極大射程」読んだら次は「ブラックライト」そして「狩りのとき」の順に読んで
おいた方が、(後々のシリーズで重要な影響を与えるキャラが結構出てくるので)後々、ポカンとし
なくて済む。




237:名無しのオプ
12/03/21 21:13:36.36 CVvJGHp9.net
魔弾とクルドの暗殺者も読んでおくべし

238:名無しのオプ
12/03/22 17:27:52.24 ftuMPq8L.net
登場人物のゲスト出演ってことなら、処女作の「魔弾」と「真夜中のデッドリミット」からも登場人物が
スワガーサーガにちょこっと顔を出している。
後、「真夜中のデッドリミット」は小説として単純に面白い。

239:名無しのオプ
12/03/22 22:39:19.85 eNJtQ8zU.net
イケメンかどうかはともかく、残念なキャラと言えばサム弁護士かな。
「極大射程」終盤の法廷では、ボブに劣らないカッコ良さで正にもう一人の主人公!の格があったのに…
「ブラックライト」ではトホホのピンクガウン…しかもよりによって敵側で一番ヘタレっぽい奴の手に
かかるとは。その後読んだ「最も危険な場所」では、老獪さはないけど精力的で誠実な若かりし頃の姿が
描かれてホッとはしたけど。

240:名無しのオプ
12/03/22 23:43:04.30 DZNWjaea.net
>>239
サム老人がああなったのにボブはその要因であるバーマーと共通目的達成したから
仲良く手打ちって、これについてはさすがにこれでいいの?と思ったよ。
雰囲気的には全ての不幸の発端である卑劣な糞野郎がその報いを受けて
大団円ではあるんだけどさ。それからその真実を被害者の遺族に伝える
描写も欲しかったな。

お話としては十分過ぎるほどにカタルシスはあるとはいえ、
ボブリー(=ハンター)は結構いい加減なとこあるよな。

241:名無しのオプ
12/03/23 16:35:49.25 mlKjUhT8.net
いい加減なところ、というか「あれだけのことをした悪人が…」で納得し難い気持ちも
良くわかる。個人的には「極大射程」でシュレック&ペイン以上にボブとニックに敵対
したハワードが、「蘇るスナイパー」では結構まともな生活を送っていることが判明、
えぇ~?!と思ったし。確かにFBI解雇されたりと、充分な罰は受けたと思うけどさ。

>それからその真実を被害者の遺族に伝える
「ブラックライト」の元凶、糞野郎についてはあまりにも不幸の影響範囲が広すぎて
そこまではさすがに無理かなと思う。動機もその後の処理も最低な事件だったし。
あれに比べればバーマーとその配下(腐敗警官や雇われ殺し屋)すら巻き込まれて哀れ
と思ったよ。

242:名無しのオプ
12/03/23 20:40:34.53 9x8gQHaE.net
サムは人間として一生を終えられたんだから良いじゃないか
映画版だと犬だぞ

243:名無しのオプ
12/03/24 10:05:06.40 nSeULSOx.net
映画版は色んな意味で残念な出来だったが、面白かった点も少なくなかったね。時事の技術に即した解釈/変更(鐘楼からの遠隔狙撃システム)
の描写とか。中でもラムダインの悪辣さを象徴する装置「衝動的自殺偽装プラグ」を具体化してくれたのは嬉しかった。あのアイテムを見ると、
決して小説内容をないがしろにしたかった訳ではなく、むしろスタッフの深い愛を感じる。

でも犬はあんまりだなw

244:名無しのオプ
12/03/27 20:51:03.98 qSJazEby.net
マーク・ウォルバーグ って ボブ役には悪辣過ぎるんじゃねえかとか思った

245:名無しのオプ
12/03/27 22:04:27.16 CEM7rqpp.net
>>244 ウォルバーグは中背で筋肉質のガッシリ、ボブよりもアールに近いかな。
ただ悪辣/悪人顔は全く同意w 「蘇るスナイパー」のアント・グローガン役
とか似合いそうだ。

「痩身で高身長の中年以上の年齢」で考えると望ましくはクリント・イースト
ウッド、現実的にはニック・ノルティってところか?ボブのイメージ。

個人的には、どこへ行くにもステットソンとウェスタンブーツ(ノコナかトニーラマ)
の印象が強すぎるので、「クロコダイル・ダンディー」のポール・ホーガンをずっと
頭に描きながら小説を読んでいたりする。



246: 【中部電 75.5 %】 !ninja
12/03/27 22:44:38.05 PcBV+brW.net
「最も危険な場所」作中の細菌兵器開発の辺は本題の黒人刑務所壊滅作戦からすると
ちょっとチグハグな感じがするのは俺だけですかね。まぁ、その辺りの出来や話全体の出来が悪いとは言わないけどさ……
アメリカの小説の一作辺りの最低ページ配分基準はどうなってるんだろうか?

>「極大射程」でシュレック&ペイン以上にボブとニックに敵対
>したハワードが、「蘇るスナイパー」では結構まともな生活を送っていることが判明、
>えぇ~?!と思ったし

其の辺はまぁ、登場人物と展開とそのほか諸々を新規別個に考案・創立する労苦を改称する為の
マヌーバーの一種って事で何とか納得するしか……ダメかいねw

247:名無しのオプ
12/03/28 17:26:40.58 7hk2wopB.net
最も危険な場所の本題は「ミシシッピの奥地で『黒人刑務所』を隠れ蓑にした、
細菌兵器開発用人実験施設の壊滅」そのものだと思うのだが…人工梅毒がもた
らすであろう未来の惨劇への危惧、湿地帯の奥で行われるこれでもかと言わん
ばかりの人の尊厳への蹂躙、などひっくるめた上で。フィッシュ老人へ義理立て
のやビッグボーイへの怨恨ももちろんあるとは思うけど、「このままではいけな
い」という義憤にかられた行動と感じる。単なる虐待刑務所であれば、あそこま
で徹底した殲滅作戦を展開しないというか。

248:名無しのオプ
12/04/04 21:18:15.30 fuGSw5cU.net
>>246
アメリカの倫理観を揺るがすような大問題を徹底的に叩き潰すヒーローって側面もあると思う。
自国のの恥部を徹底的に叩き壊して修正する主人公ってのは、
日本人には「他国の一昔前」の出来事だから実感が湧きにくいのかもしれん。
>>224なんかでも出てるけど、実際にあった事件がプロットに組み込まれている訳で。
URLリンク(cellbank.nibio.go.jp)

日本風にするならば篭城事件で犯人に撃たれた同僚が放置されて死亡。
元SATのスナイパーが陰謀に巻き込まれるんだけど、
実際に陰謀を解決したら「撃たれた同僚が放置されたのは陰謀」でした・・・とか、
「放置していたのは政権後退を目指す陰謀」だったみたいな。

249:.30-06
12/05/18 01:25:06.09 +RRscZuv.net
おれも極大射程読んで、あぁ、クロコダイルダンディだなぁと思った。人物造形、お話といい、ベースにしている印象は受けた。
訳者だか解説の人?もN・ノルティ推していたけど、このひと、若い時から敏捷な印象無いでしょう?「ザ・ディーフ゜」の頃も覚えているけれど、納得いかないな(つるっとしすぎ)。あ、国境警備隊のがハンター風か・・・
ジブン推しは・・・Drハウスの人。 依存症持ちで、抜目無くて救い難いキャラは合うと思う。少なくとも、キャラハン刑事より機敏で、器用だぞ。さすがに熱帯の森を這っていた風にはみえないけれども。
アールは、ゲイリー・クーハ゜ーをうんと屈強にしたイメージ。 ふたりとも活劇場面には「戦争のはらわた」のシュタイナ軍曹を加味する。(主観ですから、皆さんの当てはめる人は総て正しいですよね。)
今回のは悪い癖を押し潰す程のカタルシスは得られなかった。駄目になる前のアールの親父や、入植前後の先祖の話でも書かないかな。ハンターさんは長編のみなのだろうか?

250:名無しのオプ
12/05/19 20:24:16.31 gvqs2COa.net
>入植前後の先祖の話
西部劇も良いですなあ
クルーズ軍曹で話し続けるのも難しそうだし、いっそのことスワガー家の初代の話を書いてくれたら最高だ

251:名無しのオプ
12/05/21 20:05:06.34 hvoyoS/j.net
ボブをして、「本当の怪物だったらしい」と言わしめる祖父(アールの親父)も面白そうだが、
1920年代のアーカンソーって、あまりにも今の時代と乖離し過ぎて難しいかもしれない。
西部劇のオマージュ的な描写は「もっとも危険な場所」「蘇るスナイパー」でやってしまった
からな。
それより二作続けて殆ど出てこないニッキ、元気にしているのか?新聞社に勤めたがっている
ような雰囲気あったけど、前作で大手新聞社を徹底的にコケにする展開があったから立ち位置
が微妙になってしまったのかな?

252:.30-06
12/05/30 16:11:18.30 0/gwkYeI.net
諸先輩方、有り難うございます。
灰色熊など、手斧・・いや、肥後守で倒しかねないクルーズに退いてしまったあまり、
過去へ想いを巡らせました。
251さんは、二十世紀始めの頃はむつかしいかも・・と懸念されていましたが、
ベルエポックの時代以降、現代の雛形はほぼ、出来上がっており、昨今の、あから
さまな富の独占と極端な貧困、ペイリン氏の台頭などをみるにつけ、半世紀前より
百年前に近い様に思えます。(勿論、父権の失墜などまるで換わってしまった事も
多いです。)
また、二十世紀末とはいえ、アーカンソーやオクラホマを身近に感ずる読者は多く
なかったでしょう。ボブ、ラマーの魅力で
それを忘れさせ、一気に読ませる処が、この作家の力量ですよね。同じくそれは、
どの土地、時代に於いても当てはまるのでは?
(キャラの肉付けとしてはとても重要な要素ですが。クルーズが消化不良に感じる
のは、この辺りかも=性急すぎ)。            
近作でのモパー(クライスラー系高出力車群)への傾倒振りをみると、モータリゼ
ーションの芽生えや、成長は放っておけないねたでしょう。そして、何より、
二十世紀はじめは自動銃の普及著しい時代ですから、おそらく、書かずにはおれないと
思います。
ニッキ、凄く気になりますねぇ、英米の老舗新聞社の凋落っぷりを見ていると、何かしら
思うところあるでしょうね。 前作の哀しい記者は、「47人」でやらかしたハンターの
自虐ネタと受け取りましたけど。(あの作品での敵役は某半島や大陸関係に変換しながら
読み進めた事を思いだしました。実際、必要以上にしんぼる好きなのはアノ手かと・・
それにつけてもスケール小さぁぃ・・・)

253:名無しのオプ
12/06/07 11:51:28.70 Ww1hRBWE.net
『四十七人目の男』まさかの映画化
URLリンク(www.hollywoodreporter.com)

254:名無しのオプ
12/06/07 14:50:43.52 NkZTHHG+.net
>>253
悪いが俺は期待するぜ。
あれ、好きなんだよ。
雪の中、ボブと空挺の47人が…。

255:,三O-O六
12/06/10 19:38:23.00 1Rmq405M.net
痛ってェ!斬られたぁッ…。

256:名無しのオプ
12/06/26 21:57:42.37 lUgwpAyE.net
>まじで?
誰がボブリーを演じるの?

257:名無しのオプ
12/06/27 16:34:03.18 4qrgzVkR.net
>>253
また、ケン・ワタナビか?

258:名無しのオプ
12/06/30 00:19:13.14 h5Ap/OiO.net
シューター繋がりでウォルバーグさんがいいけど、
年齢の設定がおかしくなるか。

259:名無しのオプ
12/07/07 18:36:30.40 r9BHTZ6w.net
扶桑社

◎ハンターの最新作『Soft Target』は、現在、訳者の公手さんのほうで鋭意翻訳中です。
今年の末までに皆様にお届け出来るよう、頑張ってまいりたいと思っております。
ご期待ください!(編集Y)

どんな内容だろ?
期待していいかな?

260:名無しのオプ
12/07/07 19:53:28.98 /+1xoh80.net
もう米国で出版されてるの?

261:名無しのオプ
12/07/14 12:04:50.64 6m29RaDg.net
12年漬け込んでいた『魔弾』を読み始めた
ハンターの本って、どうしてなんとなく読み始めても引き込まれてしまうのだろうか
なにが優れているのか未だにようわからん

262:名無しのオプ
12/07/15 05:04:38.95 EeiUfgb0.net
>>261
個人的に思うのは痒い所に手の届く心遣い、読者の快感のツボ(琴線)を
心得たカンの良さとでもいえるだろうか。
ハンター作品を読んでいるとしょっちゅう「そうそうそこそこよくぞ書いてくれた!」と
思わず膝を叩いてしまう記述を散見する。処女作「魔弾」にも新人作家とは
思えないほど手慣れたそういう箇所があったのはよく覚えてる。
他の作家でこういうツボを刺激される文章に巡り合えるのはそう多くない。
多分このハンターの琴線が分かるというのはハンターが映画批評家で
あることと密接に関係するんだろう。作家としても批評家としてもプロだから、
読者のツボが手に取るように分かり、且つそれを的確に文章化することが
出来る。考えてみたらハンター以外の作家では出来ない離れ業だよな。

263:名無しのオプ
12/07/15 23:10:47.99 FabPjKXp.net
『魔弾』読み終わったそい
>>262 なるほどな、感性と理論が幸福な融合をはたしたというわけか
この作家は端正な作風だと勝手に思い込んでいたけど、処女作はむしろ
『ダーティーホワイトボーイズ』的な野放図なテイストが強くてちょっと新鮮だった
小説を製造する人と産む人に分けるとするなら、ハンターは産む人だな

264:名無しのオプ
12/07/16 12:25:28.41 VnarLEYr.net
>>262
>作家としても批評家としてもプロだから、

コレ、結構ハードル高いと思うぞ
映画にしろ小説にしろ、批評家が実作に手を染めて成功した例がどれほどあるか

だから、むしろ
作家である前にひとりの読書家である
という意識なり姿勢なりのモンダイではないのかと

265:名無しのオプ
12/08/20 23:17:17.40 6tamWSkT.net
翻訳されるぐらいだからアメリカでも売れてるんだと思うが、日本語に訳した公手氏の手腕も見逃せないと思う
原文を読んでないのに言うのもおこがましいかもしれないが、原作者の独特のリズムを生かしている感じがする

266:名無しのオプ
12/08/20 23:25:28.46 0J3eUjDt.net
くそ
零点規正

267:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

268:名無しのオプ
12/09/13 22:10:45.54 sFUjn63d.net
デッドゼロが映画化の方がいいなぁ。
役者はマーク・ハーモンで。
ギブス色が強くてダメかな?

269:Fab Four
12/09/16 09:18:22.51 FfSjbzsm.net
マーク・ハーモンって知らなかったから調べてみたら結構よさそうな感じ。マーク・ウォルバーグのアント・グローガン役はピッタリ。それにしても、クリント・イーストウッドがあと20歳若かったらと残念でたまらない。ボブ役はやっぱりイーストウッドでしょう。

270:名無しのオプ
12/09/16 10:58:50.15 2OvKbNzO.net
イーストウッドは共和党大会でのパフォーマンスがしょっぱかったらしいね
大会参加者は歓声を上げようと待ちかまえているんだが
イーストウッドが何をやっているのか、何を言っているのかが分からず、歓声を上げるきっかけを失ったとか
そもそもクライスラーのCMであれだけ全米を感動させたイーストウッドが
そのクライスラーへの公的資金投入に反対したロムニーを推すというのもよー分からん

271:名無しのオプ
12/09/16 17:19:19.81 eTOX97hv.net
イーストウッドは“タフで頑固な不屈な男”を演じて生きてきたんだから、同性愛容認の民主党の支持には回れないだろ。
自分のファンを裏切ることになる。
それに、個人としてもスーパーリッチなんだから、民主より共和のほうが彼の利害を代表してるだろ。

272:名無しのオプ
12/09/16 18:11:01.41 2OvKbNzO.net
>>271
>それに、個人としてもスーパーリッチなんだから、

スーパーリッチ揃いのハリウッドは伝統的に親民主なんだけどね
赤狩りの煽りで業界を逐われた人間も多いが、仕掛けたのは共和党だという怨みが今でもある

273:名無しのオプ
12/09/21 03:15:28.44 0PI7QI9f.net
「真夜中のリミテッド」読了。
フォンは可哀相だった・・・娘さんと一緒になれただけ幸せだったかな?

デッドゼロの実写だけど、
TV「クローザー」に出てたレイモンド・クルツとか良くね?

274:273
12/09/21 03:18:03.38 0PI7QI9f.net
「ハバナの男たち」に出てたパシルらしい人も出てたけど、フレンチーが死んで狂ったのかな?奇しくも同じ死に方だったりする。

275:Fab Four
12/09/21 17:55:30.68 UMyXemyk.net
スワガー・サーガは全部読んじゃったので「真夜中のデッドリミテッド」と「魔弾」の古本をアマゾンで購入。これから読むつもり。ハンターの新作が出るまでこれでがまんするつもり。新作、いつごろかなあ。


276:名無しのオプ
12/09/26 15:15:40.74 oH8sfQ+c.net
正しくは『真夜中のデッド・リミット』。何で形容詞になるのさ。

277:Fab Four
12/09/26 18:26:43.65 zVG6FQRe.net
ホントだ。間違ってました。正しくは「真夜中のデッド・リミット」だった。ごめんなさい。ちなみに今は「魔弾」を読んでるところ。

278:名無しのオプ
12/09/30 21:11:12.05 fK5jEkXv.net
>>276
零点規正上手そうだなw

279:名無しのオプ
12/10/27 16:05:40.75 4dztQgIj.net
ソフト・ターゲット(上)(仮), スティーヴン・ハンター, 11月30日. 扶桑社, 扶桑社ミステリー,
ソフト・ターゲット(下)(仮), スティーヴン・ハンター, 11月30日. 扶桑社, 扶桑社ミステリー,

280:名無しのオプ
12/10/28 00:28:27.23 XaqFk3pF.net
>>279
おっと、楽しみだな。
正直、もう物語じゃなくてお気に入りのキャラ目当てで読んでる連載漫画みたいだけど買うぜ。

281:名無しのオプ
12/10/28 09:12:24.53 BPvuzjK4.net
非装甲目標?

282:Fab Four
12/11/11 19:33:38.59 zVbfa9rb.net
「魔弾」読んでたけど、途中で挫折。代わりに「ブラックライト」を読み返したら、3回目なのに
ボブのかっこよさに感嘆し、アールの死と息子ボブを思う気持ちに涙した。やっぱり、スワガー
シリーズはボブかアールが主人公じゃないとダメかなあ。「ソフト・ターゲット]の主人公は誰?

283: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5)
12/11/12 00:26:26.81 UCJyWbH9.net
>>282
それが何と、ボブの息子なんだよ。
ちなみにボブの義兄弟はry

284:名無しのオプ
12/11/25 16:41:39.10 PTOJVBwP.net
ソフト・ターゲットが12月4日発売だね。

S・ハンター最新作! ボブ・リーの血を継ぐ新ヒーローが大活躍
感謝祭明けの金曜日。アメリカ最大のショッピング・モール〈アメリカ・ザ・モール〉がテロリストに襲われた! 立て続けに買い物客を撃ち倒した彼らは、一千人あまりの客を人質にして立てこもる。

285:名無しのオプ
12/11/26 19:55:01.51 H+nJ5Ffr.net
>>284
amazonだと12/1発売になってるぞ。

286:名無しのオプ
12/11/26 21:16:34.03 u+jWV01M.net
余った図書カードで買おうと思っていたら、近所の本屋から扶桑社のコーナーが消えた・・・

287:名無しのオプ
12/11/26 22:43:54.61 gP6LsRF7.net
>>284
スケールは違うけど「真夜中のデッドリミット」のセルフ焼き直しで
ボブリーがディック・プラー大佐の役回りやるのかなと思ってたら、
アマのレビュー読むとニッキは出るけどボブリーは出ないみたいだね。
要はクルズ版ダイハードか。

288:名無しのオプ
12/11/26 22:54:41.97 gP6LsRF7.net
>>279
そういや原書では287ページと書いてあったけど、その程度の長さでも
いちいち上下分割にするのか。値段一緒でいいから一冊に纏めろよ。

289:名無しのオプ
12/11/27 21:08:23.32 0Vij6ALu.net
ダーティホワイトボーイズのペーパーバック捲ったら480ページもあったわ
邦訳730ページを900円1冊で出してくれたのはいいが読みにくいし匙加減がおかしい、やっぱり売れたから分冊にしたのか

290:名無しのオプ
12/11/29 21:53:59.51 35YK7niA.net
>>285
都内の大きいお店には11/30に並ぶかも、って扶桑社ブログに載ってたから、
amazonみたいに大きいとこも月内に納品されるから12/1から出荷できるんじゃない?

12/4発売は、地方まで流通する日を踏まえての設定だと思うよ。
扶桑社はいつもそんな感じ。

新刊、楽しみだなぁ。

291:Fab Four
12/11/30 19:23:51.30 89NDOOjz.net
「ソフト・ターゲット」Yahoo知恵袋での前評判では
最悪なんだが、間違いであることを望む。

292:名無しのオプ
12/11/30 19:56:27.77 +Ecd9zAL.net
評判が悪くても新刊は楽しみ。
悪い内容を楽しんで読むさ。

293:名無しのオプ
12/11/30 21:11:09.88 gAq52LNz.net
まあ、ボブが刀振り回してたやつ以下にはならんだろう

294:名無しのオプ
12/11/30 23:45:34.29 bO/hwztb.net
吉祥寺の某中堅書店で購入できた。
平積み加減からすると本屋の期待度が伝わるナ。
日曜日までおアズケなのが歯がゆい! 早く読みたい…。

295:名無しのオプ
12/12/01 12:42:04.06 19XXp26l.net
ソフト・ターゲット入手!
at 神戸市北区
今から田舎のミスタードーナツでコーヒーとドーナツを手元に読み出すなり。
よみかけの『ライアンの代価』は中断だ。
(((o(*゚▽゚*)o)))

296:名無しのオプ
12/12/01 14:47:23.58 p/FoU2hH.net
同じく買ってきたー、出来は期待しないで読む

297:名無しのオプ
12/12/01 19:38:51.61 wOxwIrIM.net
ソフトターゲットはぼったくりの値段、上下を1冊にして1000円
ぐらいが適価格。

298:名無しのオプ
12/12/02 15:50:12.61 Ni+6tjMD.net
個人基準として
黄昏並の出来だったら、一読してブクオフだな。
47人並なら、とりあえず書庫行き(ただし死蔵かも)
デッドゼロ並みなら半年に一回 再読
極大射程並なら2か月に一回 再読
ブラックライト並なら月一 再読(長距離旅行時とかも)
狩りの時並なら座右の書  

299:名無しのオプ
12/12/02 17:25:31.71 uSOiIn5p.net
読み終わったけど、こりゃ評判悪いのもわかるわ。
詳しい感想を書きたくもあるが、まださすがに早いか……

300:Fab Four
12/12/02 20:52:02.82 QLUwzjUc.net
田舎なので、近くの書店に「ソフト・ターゲット」が届くのは明後日。一応、予約した。
評判、悪いのを知った上で読むつもり。これからも、ハンターにはスワガー・サーガを
書き続けてもらいたいので、次回作に期待。レイ・クルーズ主人公でいいから、次作は
びっくりするような名作を書いてもらいたい。(読む前から、こんなこと書かなけりゃ
いけないのは悲しいが…。)

301:名無しのオプ
12/12/02 20:58:54.98 NXqGKK76.net
まぁ、シリーズモノでなかったらこう甘い接し方にもならないけど、やっぱり語りの調子は良いよな。
何だかんだいってもページは捲らせる。冷静に設定とか考えると酷いんだけど。
あの47人の~でさえ、読んでる間は楽しかったもん。

302:名無しのオプ
12/12/02 23:20:21.95 7w+bi1Wm.net
まだ本屋で実物すら見てないから全く分からないけど、ダイハードみたいな
人質話なら無難にお話作っていけばそう酷くなりようがないと思うんだが。
どうやったらそんなに酷くなるんだろうか?そもそもボブリーではなく
クルズなんて認知されてないキャラを主人公に据えたのが間違いじゃないんだろうか?

303:名無しのオプ
12/12/03 00:35:45.25 8YfF/CuA.net
評判良かったら新書で買おうと思ったが、半年ぐらい間を置いて中古を買った方が良さそうだな

304:名無しのオプ
12/12/05 18:41:08.21 mYSy3uK5.net
しかし、オレやお前らのようなボンクラは海兵隊軍曹に褒められるとうれしくなっちゃうのは分かるんだが
肝っ玉が図太かろうが今日日のそこいらの娘っ子がブートキャンプ行っちゃうかね?

305:名無しのオプ
12/12/05 19:04:16.59 m7YbfKO5.net
言われてるほど酷くないし、面白かったよ。
レイ単体での一発目としてはもうちょっとワンマンアーミーっぷりを見せて欲しかった気もするけど、相棒の黒人女も今後脇として使えそうだしいいんでないのかな。
あとレイが奪うP7もダイハードだねこれ、徹底してんなw
次回作も楽しみだわ。

306:名無しのオプ
12/12/06 20:35:36.32 ot6dwUR4.net
娘っ子はこれからマリンコでクルーズ達を助けるんだろね、オボボはニック達に金玉握られて、これからどうなる事やら…。
でも、何かもの足ら無いなぁ…。
∧( 'Θ' )∧

307:名無しのオプ
12/12/07 17:25:48.43 aQgpaF9y.net
今作はレイ・クルーズシリーズの始まりに当たって、一応シリーズの主要登場人物の顔見せって意味合いがあったんだろうけど、
いろんな意味で薄っぺらくて雑。
主役であるクルーズの心理描写も、悪役のハッカーの人物像と動機も、その協力者のソマリア人たちも。
銃器等の武器類や、アクション描写もなんか適当な、というかちゃんと考えて書いたとも思えない。
実際のところはわからないが、スタングレネードは作中の使い方であの効果が出るとは思えん。

308:名無しのオプ
12/12/08 02:51:03.75 4zSBM6G0.net
スタングレネードはヘルメットで指向性与えてもアレ出来ないだろうな。
そもそも音と閃光のみで爆圧がないからみんな使ってる訳で。

309:名無しのオプ
12/12/08 20:15:37.26 InNXcaEQ.net
そこまで悪くはなかったけど話の規模が小さいな。
それこそ映画なら尺の問題でダイハードみたいに一つの占拠事件を描くのが精一杯だろうけど
上下巻にわかれた文庫本でこのボリュームってのは・・

310:名無しのオプ
12/12/09 23:57:30.46 YCozSxTT.net
500P程度で文庫本で1600円って舐めてるとしか思えないな
DWBみたいに分厚いので出すべき

311:名無しのオプ
12/12/10 19:46:26.26 HnBKBdsI.net
作中伏線の「なぜその全く接点のなさそうな二人が?」の解がちょっと不満だな。
あっさりし過ぎ。黒幕の動機付けも単純。まぁこんな話も有りか?程度の評価かな。
クルーズのキャラ付けは斥候/潜入の隠密系に決定。スナイパーとして重要な
能力ではあるが、ライフルが体の一部であるボブリーの方が色々な意味で魅力的で
はある。でもストイックながら親切なキャラは嫌いではないので次作の活躍に期待。

あと、「黄昏」を想起させる展開になりかけた時に思ったが、ハンターさんは
「アジア系の10代前半 超絶美少女」を危険の淵ギリギリに追い込むのが好きなのか?w

312: 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:5)
12/12/10 21:07:28.78 9yZdTj+D.net
単純に好みの問題では?
アジア系は華奢で若く見えるから。

313:名無しのオプ
12/12/13 02:11:54.90 FTH3kWU4.net
ソフトターゲット。
狩りの時みたいな重厚さが無いなぁ。
point of impact のやられた感も無い。
ライトノベル風エンターテイメントに仕上がっている感じがする。

314:名無しのオプ
12/12/13 22:41:37.61 wm4Fj3/u.net
スワガー・サーガとして、ではなく一つのパニックイン〇〇系の話を作者が何となく
書きたくなった…みたいな印象。
舞台である超巨大モールのモデルがあるそうだから、実際にそのモールに行った時に
「ここでダイハードのテロ集団並の装備で立てこもり事件が発生したら…」と一気に
気分が高まった勢いで仕上げたというか。

アメリカのそういったモールに行ったことはないが、物量と華やかさで色々な意味で
刺激を受けそう。(クリスマスなら尚更) 新作は酷評が多いが、そのモデルのモール
を目の前にしながらシーンを想像したら、全然違う印象を持つかもしれない。

「何でもある巨大ショッピングセンターやモールを全部自分が独り占め、王様」ってロメロ
の名作「ゾンビ」からもわかるけど、アメリカ人の冒険心とかを日本人の予想以上に刺激
する一種のキラー・コンテンツなのかもしれない。

315:名無しのオプ
12/12/13 23:07:53.79 10eZHL1C.net
授業中にテロリストが侵入してきたら・・・
と妄想する厨二病のようなものか

316:名無しのオプ
12/12/14 18:10:04.52 TYGPVMmj.net
今日は赤穂浪士討入りの日、47人を思い出す。
評判悪いけど、好きなんだ。

317:名無しのオプ
12/12/14 21:03:53.19 r8/lz7Qw.net
ヘンなトコはもちろんヘンだけどちゃんとエンターテイメントしてるよな。

318:名無しのオプ
12/12/14 22:14:50.50 uV4rQCOd.net
黒幕が変態AV屋のオッサンとかこの辺の日本人から見て明らかに
違和感あるってとこだけ手直しすれば、キルビルみたいな
日本刀と大東京のコラボした変な日本モノとしてそれなりに
悪くはないんだけどな。そもそもハンターが日本取材で頼ったのが
いろいろ物議醸し出した不逞外人記者だったのが運の尽きなんだろうな。

319:名無しのオプ
12/12/15 17:42:06.66 WawRCGLS.net
外国人から見りゃ、アダルトビデオとヤクザってジャパニーズ!!!って感じの独特感がしたんだろうけど、
実際にはどっちも衰退産業な上に、中身の認識も著しく間違ってるという……

ありがちだけど、極右政治勢力かカルト宗教集団の陰謀かなんかにすりゃよかったのに。
ハンターってアメリカ人の悪役の造形はうまいけど、やっぱりアメリカ人というか、外国についての興味や関心が
あんまりないような。最新作も、ソマリア人グループのボスがビンラディンを尊敬しているかのような
描写はなんか不自然に思えたなあ。たしかにソマリアにもアルカイダの影響は無くはないけど。

320:名無しのオプ
12/12/15 21:46:30.10 vnEB+BdM.net
今作の残念なポイントの一つは、銃器マニアが喜びそうなアイテムや描写
が殆どなかったところ。ハンター作品というかスワガーサーガの最も大事
な要素なのに… AK74とP7だけだもんなぁ。しかもテロリスト側のセレクト
のみ。 それを奪ったクルーズが面白い使い方をしてたけど、全体に少な目。

一読するだけで、全く興味が無かったマルイのVSRやKTCのM70といったボルト
アクションライフルのエアソフトガンを買いに走らせた(自分と友人の実話w)
『極大射程』が神過ぎるのかもしれないが。

321:名無しのオプ
12/12/16 08:05:24.70 u9cBLnT2.net
>>320
同志!ワシも買ったよ!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch