24/11/15 08:54:18.84 P0an7Y8c.net
ライブや録音に呼ばれる雇われミュージシャンが稼げるのは昔から常識
501:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/15 09:39:50.48 xUi3G/X8.net
向井は億万長者ですか?
502:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/15 10:20:26.89 xBANSDFZ.net
イチローは向井より稼ぎてえだっただけの話
503:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/15 11:56:19.64 cen0TjzI.net
一郎はザゼンの経験と知名度がなかったらまだ無名の自称ミュージシャンのフリーターだったと思うよ
504:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/15 14:10:14.66 FBIm3WMs.net
>>497
単純に興味はある。
ZAZENに限らずね。
リーマンが都内で家賃払って生活していくだけでもラクじゃないのに
諸々の保険料とか、機材?の費用とかも安くないのに
一体どうしているんだろう〜
意外とリーマンなんかよりギャラがいいんだな〜
とかね。
スマソ。
505:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/15 16:21:08.56 xgWzCJto.net
>>499
豊洲pitのライブなら最初から全曲は無かったよ
それから増えも減りもしてないはず
フルで観たいよなあ。勿体無い。
506:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/15 16:49:39.90 jKCrCrNz.net
>>504
事務所とかに所属して給料もらってるわけではなさそうなので個人事業主かな
楽器や機材は経費になるでしょうね
月に20本もライブしてたらサラリーマンより稼げてるかもね
507:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/15 17:07:42.94 plX/j0H2.net
>>505
あのライブもフルでCD付きブルーレイで出てたらなあと武道館の映像化発表後後にはさらに思ってしまうな
素材自体は当然あるだろうけど普通にザゼンやってる間に出ることはまずなさそうだなあ
508:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/15 23:33:50.91 L0Lz8nnc.net
武道館の帰りに貰おうとしたらチラシもうなくなりました言われたし枚数少なめにして経費削減してそうて思った
509:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/16 01:53:56.87 CJ9vboBe.net
まぁ何書くのも自由ではあるけどただただダサいわな
510:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/16 03:40:29.72 I9jZ4WnV.net
一郎はジャニーズ、坂道、ももくろちゃんの仕事もある
完全に売れっ子
511:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/16 09:47:04.94 //idOJTw.net
脱退して現状に満足してるなら変なポストしなきゃいいのに
512:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/16 12:27:53.22 iJBVpxLk.net
向井もザゼンも業界にファン多いから下手に悪口言えなくてXくらいしか吐き出せる場所がないのかも
513:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/16 16:39:35.95 nxvMuwov.net
憎しみとか負の感情で人を見始めると
感情がより増幅されていくことってあるよなあとは思う
514:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/16 18:22:24.29 JdsGtNwG.net
>>512
でも、その向井やZAZENファンが多い業界内で
今やひっぱりだこなんだから別に関係なさそう
仕事に穴開けるとかじゃなきゃ
実力さえあれば。
515:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/16 20:00:51.75 iJBVpxLk.net
>>514
俺が言いたかったのは仲間内や飲みの席での話ね
向井やザゼン時代のことをよく聞かれるけど下手に愚痴も言えないからストレス溜まってんかなあと
まあ全部想像だけど
516:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/16 20:25:12.68 JdsGtNwG.net
志村けんも
『いかりやさんは金に汚かった』
とTVで言ってたしな
517:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/16 20:45:10.30 axWrZaY/.net
しかしそんな安かったんだったら、二段やカシオは食っていけてるんかって話にもなるんだが
518:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/16 21:54:27.05 jRVPcVy0.net
二段はちょこちょこやってるけどカシオはZAZEN以外なんもやってない気がする
519:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/16 22:19:29.30 zEHWeoa4.net
>>518
そんな頻繁じゃないけどナカケンと一緒にやったりとちょこちょこやってる
ただカシオメンの収入源だけはずっと本当に謎
520:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/16 23:39:27.32 LJtqcRQR.net
まあマイナーミュージシャンの多くは稼いでる配偶者とかいるんじゃないかと勝手に思ってる
当然モテるだろうしその中には収入高い人もいるだろうしな
521:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/17 12:40:36.65 xNnlmWA9.net
>>517->>520
稼ぎネタになると必ず
ミステリアス・カシオメン ヒモ疑惑の話題に流れて行く
この繰り返される諸行は無常感すきww
522:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/17 14:46:24.11 KwPU8fSh.net
実家が太い説は?
523:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/17 18:02:41.58 rt9/qqP2.net
ザゼン程度の活動頻度だったら働きながらバンドできるでしょ…
toeなんか皆バンドと仕事両立してるし
524:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/17 18:19:20.68 yriXKC7y.net
toeはみんな会社経営とかじゃなかったっけ?
普通のサラリーマンじゃやっぱ難しいよな
525:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/17 19:25:42.35 KwPU8fSh.net
あのタトゥーで自営以外は無理だよなぁ
526:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/17 21:26:52.57 hUlGc/VW.net
農家説を推しとくわ
527:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/18 00:24:43.64 4gjGn59Y.net
上京して一番最初には
スパゲッティ屋さんで働いたらしい
なんかかわいいww
(*´∀`*)
528:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/18 09:08:27.41 gLqxeeyf.net
チケット収入が500人×5000円で250万として経費50万として残った200万を4人で割って1人の取り分50万
それを月に数本
529:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/18 10:13:18.62 akKsq82B.net
経費50で済むわけない
500人規模のライブハウス借りるだけでそれ以上かかる
宣伝費、PAローディ等スタッフの人件費、その他諸々でかなりかかるはず
その分グッズの販売に力入れるような構造
530:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/18 10:15:23.70 akKsq82B.net
20年前だが昔イベントやった時に200人キャパくらいのところでハコ代、PA照明撮影など込みで100万はかかったので今はもっとすると思う
531:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/18 11:43:18.06 tQ17DePl.net
ところで新アルバムはそろそろ出るのかね
532:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/18 12:31:56.39 /VJTsOCS.net
アルバム出して武道館を毎年恒例に...いや何でもない
533:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/18 12:33:27.63 I87hGLiI.net
ボケなのか釣り針なのかどっちだろうか
534:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/18 13:18:10.31 dTKJXhJb.net
>>521
もはや噂板(今もあるのか?)に
カシオマン単独スレがあっても成り立ちそうw
住人は10名くらいしかいなそうだがw
535:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/18 15:37:27.17 gLqxeeyf.net
>>530
じゃあ200万くらい?
そしたら1人12万5000円か
536:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/18 17:23:17.01 dTKJXhJb.net
ライブ1本のギャラが1人当たり12万!?
だとしたらめちゃ高給じゃん
537:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/18 17:39:19.58 GVCk0mr8.net
高給か?
1本だぞ
538:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/18 17:55:10.05 a898d/D6.net
どんだけ準備してきてると思ってんだよ
539:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/18 18:05:33.92 3woaQ96u.net
MIYAは沖縄から通いだけど交通費宿泊費は事務所持ち?招聘元持ち?
かなりの金額行くよね
540:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/18 18:41:54.95 dTKJXhJb.net
>>537
月4回ライブ出演したら
単純計算で12×4=約50万
確かに高給という程ではないかもしれないが
同年代のリーマン並みに稼いでるじゃん
しかも楽器やら機材やら練習スタジオ代やらは
経費で取り戻せてるわけでしょ?
よほど子だくさんとか住宅ローン抱えてる、
とかじゃなきゃ
副業するほどではないのでは?
541:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/18 19:15:34.37 W/vYEKeX.net
そりゃ流石に生活していけるくらいは稼いでるでしょ
ミヤだって家庭があるのに誘ったんだからそれなりの収入は保証してるだろうし
ただザゼンの知名度や人気ぶりに比べたら収入は高くはないだろうなとは思う
zeppクラスで安定してやれるアーティストならグッズ収入なんかも膨大になりそうだが力入れてないしな
542:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/18 19:22:25.37 lW7U2EQw.net
>>540
経費って意味分かってないよね?取り戻すってなんだよ
所得税がかからなくなるだけだよ
543:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/18 20:00:43.27 d0LEVK8e.net
Zeppクラスでもライブ終わってすぐ新幹線飛び乗り日帰りしてたりするのを見ると音楽業界大変そうと思う
コロナでかなり打撃あった業界だしな
544:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/18 20:58:38.85 3p/f6fT8.net
俺だって手取り20万でライブ通い大変だよ
545:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/18 21:04:34.60 1awz1pIy.net
何か訳の分からない妄想が暴走しすぎだろ
そんなことはさておいてカシオメンなのかカシオマンなのかそろそろ呼び名を統一させようじゃないか
ちなみに俺はカッシー派
カイムー、ダンニー、カッシー、ヤーミー
546:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/18 21:12:04.29 4gjGn59Y.net
>>544
今同じことを書こうと思ったww
僅かな手取りから
年々高くなるチケット代と遠征費用を捻出しとライブ通いしてるリーマンの自分よりも
メンバー全員リッチそうで複雑w
547:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/18 21:28:54.17 annj0Xep.net
リッチそうか?
548:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/18 21:41:34.77 m9oSeFJT.net
着てる服は皆高そう
549:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/18 21:54:59.65 dBlXUiJU.net
カイムーはナンバガの印税とか雑誌インタビュー、TV出演で安泰
二段は他バンドの客演がたまにある
宮さんはホームヘルパーの仕事してなかったっけ?
カシオメン……
550:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/18 21:57:44.01 4gjGn59Y.net
カシオの彼女さん、服より靴を買ってあげて
551:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/19 00:19:18.37 XrIkaC59.net
勝負時のライブは必ずストーンズのガールジャケットみたいなシャツだよね
552:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/19 03:42:42.99 i38VSt5E.net
手取り20万でいくつなのか知らないけど
あんな才能があってあの年齢まで精力的に活動してるのに
手取りいくらのサラリーマンと同じような生活だったら夢が無さすぎるだろ そんなん芸術滅ぶわ
553:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/19 05:00:43.98 ZRxAicpc.net
というか一郎が本当にバリバリ稼げてるってだけの話なんじゃないかね
今のインディーアーティストみたいな状態でバウンディとかのアリーナツアークラスのサポート仕事来たらそりゃ凄い額貰えるだろうなと思う
554:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/19 06:40:15.09 Jzb9T/gk.net
>>496
日向、一郎、中尾
かと。
やっぱメジャー契約とメジャー仕事の有無は大きそう。
555:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/19 07:31:51.27 eJtVEKq/.net
一郎はジャニーズに坂道にももくろちゃんの仕事もあるからな
556:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/19 08:21:28.68 IXGyQbFE.net
>>554
むしろマージン少なそうな分一郎の収入は有利かもしれんな
よく知らんけどメジャーレーベル所属とかではなく個人でやってるようなもんなんじゃないのか
557:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/19 08:59:31.40 IrP1iAhM.net
事変のドラムの人も食えない言ってたよな
558:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/19 10:31:44.07 Jzb9T/gk.net
フリーでもサポート仕事で困らないのは圧倒的にドラマー
大きな理由の一つが、人口
そこそこのギタリストなんて、他にいくらでも腐る程に人口いるから
という話はよく聞くけどなんか妙に納得
559:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/19 17:59:40.43 X60OOiD9.net
日本は住宅密集地で騒音問題になるから
ドラムを志す人が少ないとは聞くね
560:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/19 18:02:39.34 MXql2Oa8.net
>>525
万が一あれでサラリーマンとの二刀流なんざしてたら
ますますギャップ萌え過ぎるわ
561:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/19 19:09:31.22 FOInbEh7.net
ギター講師とかしてないかな?
562:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/19 19:26:41.05 wOGpd6E0.net
カシオのギター大好きだけど講師する様なタイプではなくない?
基礎しっかりで理詰めで弾くと言うよりは感性とか野生の勘で弾くタイプ
例えるなら長嶋茂雄タイプ
選手としての実績は凄いけど監督としては…
記録より記憶に残るプレイヤー
563:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/19 19:54:37.50 l03YdjA7.net
そうかな
それっぽく演じてるだけでものすごく理屈っぽいギターだと思うんだけど
564:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/19 21:18:54.69 a5+ZToqt.net
あのfriday nightとかweekendの暴れるようなギターソロって実際は計算して弾かないとできないしな
565:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/19 21:40:54.69 ecpxlSWG.net
ギター始めたのが遅めなのと
師匠について習ってた時期があるって言ってた
のとかも
アウトローな見た目に反してなんかめっちゃ萌える
決して技巧派ではなくセンスのギタリストと評されること多いようだけど
ギターに関しては意外と無頼派じゃなくて堅実なのかも
566:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/20 00:23:17.10 X5MC8e3k.net
>>562
なにいってんだおまえ
基礎メチャメチャ大事にしてるプレイじゃん
ZAZENでもセッションで弾いてるときも
音作りもだしエフェクターの使い方とか超理性的でしょ
感性とか野生の勘で弾いてるだなんて一切思わんわ