羊文学 10匹目at MUSICJG
羊文学 10匹目 - 暇つぶし2ch700:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2301-f5Wo)
24/05/11 15:23:12.91 1RpzXQ3O0.net
テイラースイフトはレオタードでライブするからね

701: ころころ (ワッチョイ 3700-JFsD)
24/05/11 15:32:44.40 oxEOhy+Z0.net
>>698
でも800のうち、120ほどは、コロナ落ち着きの2022年秋から今までの1年半の話だよ
コロナでバンド、スタッフ、PA、照明、グッズなどの売上が約3年分無くなったからそれを埋めようとめちゃくちゃライブを開催してきてる
それでもまだ3年分の損失は取り戻せてないけどね
余談だが、羊文学も、良くも悪くもその波に飲まれてフクダさんも心身辛くなっちゃったのかなとも思ってしまう

702:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-S+m3)
24/05/11 15:41:58.79 fYrfUCsvd.net
年50本だからそんなに多くないって話にこのスレでなったでしょ

703:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/11 16:31:20.71 Ndoffdh+d.net
>>699
どちらも有名だから行ってみるかくらいじゃん

704:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/11 16:34:45.78 hq+4dPWs0.net
中国横断しながら9日で7ワンマン公演とかいう狂った日程のツアーで身体壊したメンバーがいたからと言って、週一ペースでライブは多すぎる!とか言い出すのは羹に懲りて膾を吹きすぎよなw

705:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/11 16:41:36.38 1RpzXQ3O0.net
年間50本ライブやってたらけっこうライブやってるバンドじゃん
ミッシェルガンエレファントのツアーの本数じゃん
見る側のハードルならもっと高い仕事じゃないんだし

706:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/11 16:43:34.52 Ndoffdh+d.net
>>695
恋人とライブへ行ったことないんだね

707:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/11 17:06:56.34 fYrfUCsvd.net
半年で50本とか3ヶ月で30本やってるバンドがたくさんいるからね
ミスチルだって去年半年で40本

708:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7eca-SOc6)
24/05/11 23:12:12.66 tD9tKUZ10.net
クワタがクソみたいな画像作ったのが悪い

709:
24/05/12 00:25:16.98 WpKcsExO0.net
バンドじゃない弾き語りで一人でやってる人だと365日中300日ライブやってる人もいるな
羊文学はあまり働きすぎないように、マネージメントも工夫してほしいよね

710:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f01-Hnix)
24/05/12 12:34:10.90 m+NYBWN/0.net
星野源が手扇子に言及して物議を醸したそうだな
あれ気持ち悪いから嫌いって人は多そう
でも縦ノリのビートロックとの相性はいいんだ
星野は横ノリの音楽だから看過できなかったんだな

711:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0343-e7L/)
24/05/12 13:03:35.72 v72yTanh0.net
>>693
まじ?
目当てほぼそのステージなんだけどチケット買った意味…
優先エリアとかないのかな

712:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f01-0AUV)
24/05/12 14:20:07.37 qN4j2FYJ0.net
縦じゃなきゃJPOPじゃねえ(´・ω・`)

713:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/12 14:46:57.95 vnYKYGbi0.net
今日はchaiの人だったんだな
ちょっと意外

714:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/12 14:58:28.54 CLXa04Og0.net
Zepp難波のスタンディングは見えにくいですか?

715:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddb-2p88)
24/05/12 17:42:06.46 GspDmJUld.net
URLリンク(i.imgur.com)

716:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9123-e7L/)
24/05/12 18:22:56.65 gBUTbRP90.net
>>710
音楽のライブというより宗教的儀式に思たんじゃん

717:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a9-2p88)
24/05/12 18:24:05.96 z7Q3qCP90.net
>>715
フクダじゃ絶対に見られない笑顔で草

718:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab46-9ldm)
24/05/12 18:51:59.94 Hxk+JvKb0.net
水原一平のようにフクダも忘れられていくのだろうか…

719: 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイ 19fa-TPA0)
24/05/12 18:56:30.35 NFId32el0.net
サポート期間は、ドラマーを毎回事前に発表してほしい
She Her Her HersやCHAIのファンでライブ見たい人は必ずいるはず
さらに、2人目が確定したので今後は3人目や4人目が登場する可能性もあるので

720:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5363-e7L/)
24/05/12 18:58:51.51 1OC2zOoh0.net
>>715
なんかこれでもいい気がしてきた
この人センスいいし

721:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/12 19:28:44.82 4Djnxk8u0.net
もう元のドラムが誰だったか殆どの人は覚えてないよ

722:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/12 19:35:52.69 We7f7aFJ0.net
ネオカワイイ文学

723:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/12 19:54:44.16 unjDI63C0.net
フクダがもし辞めたらキャピキャピ羊文学になんのかな
そっちの方が人気は出そう

724:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/12 20:21:05.55 iRVSYuVlr.net
お前らひどいやつだな

725:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/12 20:56:59.82 BrlSQ1gW0.net
ずいぶん薄情なんですね
なんつーか、人間としての薄っぺらさを感じます👨

726:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/12 21:50:17.79 MbnViBhO0.net
ツアー3公演行くがフクダがいてないから自分はちゃんとテンション下がってるぞ

727:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/12 22:08:49.33 78OJGJOv0.net
ふくちゃんまってるよ

728:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/12 22:11:15.27 CLXa04Og0.net
フクタさんあんな手がひん曲がった打ち方するからだよな

729:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/12 22:17:57.53 PC+YGLKa0.net
3人バンドでドラマーだけキャラが違うのはやっぱ違うのかな、、って思ってしもた
チャイドラムバチクソしっくりきてる

730:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/12 22:25:06.64 F7CXFhkM0.net
演奏は誰でもいいんだが羊文学のオルタナシューゲイザー指向はフクダに掛かってるのでドラムアレンジが彼でないとバンドの方向性が全然変わってしまう。

731:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/12 22:45:16.64 QmhRT5Ow0.net
ぶっちゃけファズと空間系かけとけばオルタナシューゲイザーって世間は受け取るよね

732:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/12 22:58:17.58 71xmkObj0.net
>>713
事務所が一緒で対バンもやってバンド解散してるから可能性としては高かったんだな
しかも似たタイプのホムカミのドラムもやってるしね

733:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/12 23:05:05.76 KCpNJjfw0.net
どうせモエカのバックバンドだし

734:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/13 01:29:08.55 qFcbgvFer.net
作詞作曲もモエカ1人でやってるとはいえいざとなったら他のメンバーはサポメンで代用出来るという現実を見せつけられてるようで何だかなあ・・・

735:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/13 01:53:59.16 BFBTECQdd.net
全てのバンドがVo以外はサポメンでなんとかなるからね

736:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/13 01:56:47.14 Qroawohp0.net
フクダに限らずドラムは大抵のバンドで代用が一番聞くよ
King Gnuとかクラックラックスみたいなレベルだと他の人やるのキツいと思うけど

737:
24/05/13 02:43:13.22 gLK9EpXv0.net
海外のバンドだとボーカルが変わっても問題なく続く例もたくさんあるが、日本のバンドはどうしてもボーカル中心だからね
邦楽の有名なバンドでボーカル変わっても続けてるのはWANDSくらいかな?
ドラムは、人が変わると一番違いがわかるね
なのでフクダさんがどうというより、違う人で羊文学の曲をライブで聞けるのはとてもレアだから、
羊文学ファンとしての単純に興味本位で今のうちにライブを見ておきたい気持ちはある

738:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b02-2p88)
24/05/13 03:37:45.19 i04N5NfD0.net
海外じゃボーカル変わるって言ってもハードロックやメタルみたいな型に嵌った歌唱が求められるジャンルのバンドばかりだと思うが
2000年代あたりからシンガーソングライターがバンド引き連れてるみたいのばかりになったし日本とあんま変わらんと感じる

739:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f40-W6jz)
24/05/13 03:55:07.39 JWEb2pQw0.net
邦楽ではフジファブリックや水曜日のカンパネラとか海外ではクイーンとかか
既に固定ファンが強固だったり他に作曲得意なメンバーがいたりしないと成立させるの難しいね

740:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/13 05:03:38.43 JyGYUx0M0.net
レコ会社の人でさえ替えはきかない思ってるけどいざ有能ドラムサポートにしたらコロっと話変わる。
よくストーリーで売るから必要とか言うがボーカルじゃない限りどうでも良くなる。
これは聞いた話だがむしろクオリティ上がるしスケジュール管理しやすいしスキャンダルの心配ないしなによりメンタルの管理やめんどうなワガママにひっぱられないし経費は安いし良いことしかないと。
ドラマー特有の謎テクとかもマジでいらない誰も判断できんし興味ない。
古にプリプリってバンドいたが録音は歌以外一流影武者wでも全員作詞作曲できる。
あれがバンドとしては理想系。
ライブめちゃ下手だけどw

741:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/13 07:38:24.71 7uQG3QVC0.net
>>737
ソニーのSPYAIRさんを忘れないであげないでください(´・ω・`)

742:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/13 08:28:35.96 H2rJ3ip3r.net
ゆりか氏のコーラスは唯一無二なので代用はきかないぞ いや、3人とも唯一無二だけど


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch