ZARDは演歌、SARD UNDERGROUNDは洋楽ポップスat MUSICJGZARDは演歌、SARD UNDERGROUNDは洋楽ポップス - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト53:名無しさん@お腹いっぱい。 20/10/17 11:19:59.71 XH+Raz83.net ハイヒールのイントロはギター音に変えてホントに良かった ギター音にしては音が太くて特徴的だが サックス音にするにしても、ZARD版みたいなネットリした昭和のムード歌謡みたいなのは駄目だわ 笑 今振り返るとZARDのアレンジも、難有りなのもちょこちょこ有るな ピアノやギターは良いのが多いけど、サックス音に関してはあんまり良い印象無いかも もう探さないも、耳には残るけど微妙だし 坂井の声ほどではないがw 54:名無しさん@お腹いっぱい。 20/10/17 15:55:40.20 HR6kmWYO.net >>48 shoheyheyの分析だろw 同じところ見てるね 何度も言うように息を多めに混ぜてハスキーにしてるんだよ 声帯を閉じられないハスキーさと違って一種の技術なんだ 曲によって使い分けてるのがその証拠 閉鎖が強いのは高音域だと書かれてるな 張るってのは声圧の事? 俺は声帯の閉鎖の事を言ってるから噛みあって無いよ 前からそうだけど 55:名無しさん@お腹いっぱい。 20/10/17 16:12:39.93 1Pij/LQ6.net >>54 技術とか関係無いからw キレイな声じゃないんで 生まれもった声がキレイじゃないから、技術で誤魔化すしか無いのよ 笑 曲によってじゃなくて、殆どの曲で低音はキレイに出てない 曲によってと言うなら、区分して出してみれば? それをやらなきゃ坂井が言いように持っていくために誤魔化してるとしか見ないんで 笑 それと>>45で張り(閉鎖)って言ってるのに、張ると閉鎖が噛み合ってないってのもおかしいなw 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch