ZARDは演歌、SARD UNDERGROUNDは洋楽ポップスat MUSICJG
ZARDは演歌、SARD UNDERGROUNDは洋楽ポップス - 暇つぶし2ch122:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 08:06:13.99 tBJtSYxY.net
>>119
多分、高い声イコール透明感という偏見が少し入ってるね
必ずしも間違いではないが、それは透明感の捉え方の一つに過ぎない
お姉さん声ってのも同じく捉え方で、良くも悪くも要所要所に子供っぽさが出てる
まあ今時声なんて幾らでも加工出来るし、
結局歌だけに囚われて聴いてる時点でレベルが低いんだよ
その声がサウンドとマッチしてどう聴こえるかが重要なので

123:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 09:02:47.14 lOQInxkS.net
>>119
よく見ると「ボロボロの軽」とか入ってるな
要するにファンのようにように見せ掛けて
実は単にSARDを誹謗中傷したいだけのパターンか(大笑)
5chは色んなタイプのゴミが居るからな
まあ松田聖子なんか持ち出してる時点で
洋楽も大したの聴いてない低レベルなのがお察しだがww

124:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 09:20:09.84 4ulLdtwx.net
結局日本人って、歌詞に縛られたり譜面に縛られたダサイ聴き方しか出来ない奴が多過ぎるんよなw
声やアレンジの良さを味わえてない証拠

125:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 16:17:06.24 IGTEPrqL.net
>>121
>演歌的なグルーヴ感
やっぱ後ノリって事じゃね

126:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 16:54:02.07 FTGcjFZr.net
>>125
それだけじゃないからw
ムキになって少しでも坂井に都合の良いように持って行って
誤魔化そうとするなよキモオタ信者 笑
毎度毎度そんなんばっか 大笑
テンポが遅れるので歌詞が入り易いと言われてるので
坂井が後ノリというのは間違いではないが、それだけじゃない
現実逃避しないで、しっかり目に焼き付けような 笑
>>>>演歌的なグルーヴ感<<<<
>>>>平成に生きる昭和の女<<<<
>>>>演歌的なグルーヴ感<<<<
>>>>平成に生きる昭和の女<<<<
>>>>演歌的なグルーヴ感<<<<
>>>>平成に生きる昭和の女<<<<
>>>>演歌的なグルーヴ感<<<<
>>>>平成に生きる昭和の女<<<<

127:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 17:15:50.66 IGTEPrqL.net
じゃあ他にも坂井さんの演歌要素のソース持ってきて
俺も色々知りたいわ

128:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 17:56:40.92 ZnZaBDJp.net
ググれば、ちょこちょこは出るよ
それは前から知ってたけど、まさか身内からソース出て来るのは予想外だったわ 笑

129:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 17:59:20.46 ZnZaBDJp.net
SARD版がハズレだった心を開いて、少女の頃に戻ったみたいも、フルートのカバーが良いわ
SARDが未カバーでZARD版がゴミだったこの愛に泳ぎ疲れても、フルートカバーは良い
鼻に掛かった癖の強い声なんかよりは、楽器の方が断然良いわ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 18:48:55.86 ZnZaBDJp.net
楽器の方がメロディがズーンと来る
人間の口や鼻で一々ぬめっと暖めるから、キモイ声になるんだろw
己が楽器になり切るぐらいなイメージにならないと、良い声は出せんのだろうな
言葉で感動させようとかメッセージを伝えようみたいなのが一番ダサイ

131:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 19:18:56.96 B7qaC2bh.net
論点すりかえるなよ歌詞馬鹿オヤジ
そんな奴はこんなところに来ずにインストやってる奴のスレで暴れてろ
JPOPなんてもんは普通歌モノなんだよ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 19:23:32.31 B7qaC2bh.net
>>127
>>1はおそらく
ビブラートをキツくかけてややもたり気味で歌ったら演歌とか考えるんだろうな
単細胞の極み
この考え方なら洋楽ポップスのオーソドックスであるカーペンターズも演歌だよな

133:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 19:30:33.17 tPTA4OTh.net
何でも上っ面の言葉で己の都合の良い様に持って行こうとする負け組み 笑
これだから歌詞なんかに執着するゴミは 
(>m<)クスクスクスクス

134:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 19:32:58.27 tPTA4OTh.net
て言うか、ちゃんとコメに目を通せよ 笑
ZARDが演歌ってのは、既に身内からソースが出てんのに
ひたすら何でも上っ面の言葉で己の都合の良いように持って行こうとしてばっかw
やってる事が中二以下 笑

135:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 19:47:21.47 tPTA4OTh.net
774昔の名無しで出ています2020/10/13(火) 09:44:02.94ID:lISYiUjh
ZARDのアルバムって
いかにも売れ行き好調のように見えるけど
アルバム買った場合の1曲あたりの単価を見ると
ハイレゾで96円(何と100円未満)で通常盤だと何とたったの62円
( ´,_ゝ`)プッ ( *´艸`)クスクスクスクス
びっくりだよね
こんな安い曲、俺は未だかつて見た事が無い
m9(>〇<)あはははははははははははは
まるでダンピング
今なら安い、持ってけ泥棒の世界だよね ( ´,_ゝ`)プッ
しかも配信のみというのも何らかの意図が見え隠れする
結局、これまで長く規制していた配信の解禁+SARDとの相乗効果で
これまでYOU TUBE動画ぐらいしか聴く術の無かった
貧乏な坂井信者を中心に安く叩き売って
事実上ZARDを完全に幕引きにしようって事なんだろうね
アルバム買ってもガチで聴くのは
財布の底まではたいて買った坂井信者だけ
大半の客は「安いから久々に昭和歌謡でも聴いてみよう」
程度の認識で一応買ってみただけ
USBメモリーの隅っこの方で永久保存され
その内何かの間違いで消去されたり
メモリーごと紛失されてしまう運命なんだろうね
( *´艸`)クスクスクスクス
(笑´∀`)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

136:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 19:49:38.36 tPTA4OTh.net
ZARDはもう今販売中のを投げ売ってしまって幕引きにし、
全曲インストカバー出したら良いわ 笑、

137:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 19:51:24.83 tPTA4OTh.net
ピアノカバーもフルートカバーもピアノ・フルートの部分は良いのが有るんで、
ちゃんとしたアレンジとくっつけて出せば良い曲になるのは間違い無いんで

138:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 19:57:08.51 tPTA4OTh.net
アレンジはZARD版の方がSARDより良いか同等レベルなのも結構有るんで、
癖の強い声さえ抜いて楽器で置き換えれば文句の言いようが無いな 笑

139:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 20:05:56.30 B7qaC2bh.net
どうでもいいよ
お前はとっとと精神病院に行け
ビーイングのことよりも自分の脳味噌のことを気にかけた方が良い

140:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 20:31:48.38 tPTA4OTh.net
歌詞や楽譜に縛られてしか音楽聴けないゴミより耳もオツムも遥かに良いわ 笑

141:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 20:42:13.68 B7qaC2bh.net
>歌詞や楽譜に縛られてしか音楽聴けない
>>1に書いてあることがまさしくこれだがw

142:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 20:50:30.61 tPTA4OTh.net
小学生から出直して来いよ 笑

143:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 20:54:16.65 tPTA4OTh.net
出直しても無駄かw
ここまで何もかも終わってるゴミも珍しいもんな 笑

144:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 21:11:27.20 IGTEPrqL.net
坂井さんの歌のどの辺が演歌的グルーブなのか何となくで良いから説明してよ
後ノリ以外で
グルーブだからリズム限定な

145:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 21:17:11.33 tPTA4OTh.net
グルーブはリズム限定じゃないけど 笑
ゴミばっかだなホントw

146:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 21:17:38.85 IGTEPrqL.net
>>132
坂井さんのビブラートは演歌ほど振り幅が広くないよね

147:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 21:18:33.02 IGTEPrqL.net
>>145
では、そこも含めて御説明願います

148:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 21:21:18.76 tPTA4OTh.net
ディレクターの発言まで覆したいなら、己自身でもっと勉強してからじゃないと 笑

149:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 21:24:29.87 tPTA4OTh.net
演歌の定義もグルーブの定義もチェックせず、坂井イコール演歌を必死で覆そうとする坂井信者 笑
ビーイングアンチと坂井信者の、馬鹿にされた負け組み同士の癒着・馴れ合い 大笑

150:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 21:32:01.54 B7qaC2bh.net
ディレクターの発言が真理だという根拠がないからな
ディレクターが個人的にそう感じたと言うだけで
しかもそいつは別にサードの子が洋楽ポップスなどとは言ってない

151:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 21:33:10.55 tPTA4OTh.net
真理 笑
こんなネタスレで、そこまでガチになるとはな 大笑

152:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 21:35:04.74 tPTA4OTh.net
よし、このスレは今日はここまでにするかw
これだけムキになってたら、何時でも再燃出来るわな 笑

153:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 21:41:29.07 IGTEPrqL.net
>>148
いいえ
演歌的グルーブが具体的にどんな事か耳と頭脳が自慢のスレ主さんに御教授願いたいだけです
演歌の定義もグルーブの定義についても是非お願いいたします

154:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 08:02:58.20 3OTLKmQg.net
音楽ネタで「真理」は さすがに有り得ないわ ( ´,_ゝ`)プッ
哲学でも科学でも宗教でもないので 真理など不要
音楽の根本が真理じゃなくてセンスだという事すら分かってない
つまり 音楽というものを根本的に分かってない
( *´艸`)クスクスクスクス
学校教育や仕事で身分が上の者から
理論や知識ばかり叩き込まれて洗脳された
生まれながらの劣等生物の
いかにも劣等生物らしい完全に歪んだ誤った認識の典型例だよ ( ´,_ゝ`)プッ
生まれつき理解力やセンスが無い劣等生物は必然的にこうなる
一生理論と知識の呪縛の中で生きるしか無いな
( *´艸`)クスクスクスクス
哀れ、惨め、不憫、ご愁傷様といった言葉しか出て来ない
ァ '`,、'`,、'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、'`,、'`,、
ァ '`,、'`,、'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、'`,、'`,、
ァ '`,、'`,、'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、'`,、'`,、

155:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 08:52:21.02 Dx6d7EH8.net
とりあえず坂井信者が坂井泉水イコール演歌を何が何でも否定したいのは伝わった 笑
JPOPファンが未だに演歌コンプに縛られてるのも伝わった 笑
今後のJPOP弄りの材料になるわw
今日は天気良いんで5chにあんまり来ないんでよろ 笑

156:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 15:34:07.07 D67MMQy4.net
別に演歌でも良いんですよ?ホイットニーなんかのソウルも演歌なら演歌上等です
坂井のボーカルのグルーブがどんな風に演歌なのか知りたいだけです
解るから言ってるんですよね?

157:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 20:22:09.51 OKCNSM1x.net
寺尾氏に聴きに行けば? 笑
演歌的グルーブって言ってるのは寺尾氏なんでw
そんなん言われなくても分かるやん、寺尾氏に聴きに行くべきだってw
何か冷静さを失ってないか? 大笑

158:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 20:42:45.08 OKCNSM1x.net
ホイットニーみたいなぶっとい声でも良いってんなら、俺はこれ以上言う事は無いな
俺はホイットニーは却下なんでw
太い声で聴いてるの、居たかなー?
テイラーデインぐらいかな、そこそこ聴けるのは
多分珍しい白人ソウルだけど
でも代表曲のLOVE WILL LEAD YOU BACKだって
テイラーの声は少々重苦しくて、一番良いのは間違いなく間奏ギターだからな
あの間奏ギターは本当に素晴らしい
誰が弾いてるのかは、チェックしても分からずじまいなんだが
(弾いてるのは無名ギタリストかも知れんが、アレンジが素晴らしい)
ボーカルがギターの振りになってるというのは、洋楽では結構有るかも
(まー俺がボーカル軽視なだけかも知れんが)

159:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 20:48:08.13 D67MMQy4.net
>>157
得意げに引用したのにお解りにならないんですね

160:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 20:50:18.29 OKCNSM1x.net
この曲の歌詞は長年ノーチェックだったんだが、
ついこないだギタリスト調べるついでに少し見たら
坂井の歌詞並みにしょーもないっぽかったわw
分かれた男が必ず戻ってくる、
みたいな振られた女の負け惜しみ的な? 笑
曲は泣きそうになる程良いのに、
歌詞がしょーも無さ過ぎという有り勝ちパターンっぽいなw
だから歌詞なんか気にせずに聴くに越した事ないんよw
大抵しょーもない物なんだから、歌詞なんて
て言うか、人間のやる事なんて大抵しょーもないから 笑
って言うと曲を作ってるのは人間
みたいなしょーもない事言いたくなるだろうが、それは違う
人間が曲を作るんじゃなくて、曲の方が人間に作らせてるんよw
それが才能有る人間の物の見方
人間目線で物を見てる限り、負け組脱出は不可だな 笑 

161:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 20:57:39.42 OKCNSM1x.net
曲・・人間の汚れを削ぎ落して音として昇華した物
歌詞・・人間の汚れそのもの
汚れは歌詞聴いてりゃ良いわ 笑

162:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 22:17:23.42 X+4x9h8i.net
今のところあんま良くないな
ジャケ写は魅力的だけど、歌はうーん・・・
オリジナルやれるようになるまでの経験値かせぎなら楽しみではあるが

163:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 03:33:06.78 4gg5pN7m.net
>>122
松田聖子の全盛期聴いて言ってるのかしらんけど
歌声が加工できるなんて嘘だね
だったら松田聖子はその手を使えば今でも全盛時の声出せるはずだね
そんなの日本のアイドルでしか通用しないんじゃないの?
>>123
オーディオを問わず良さが分かるって意味だよ
それぐらいいいものだって言いたいだけ
松田聖子に到達するまで回り道してるからね
若いころは洋楽しか聴いてないから割と最近になってつべ動画で気がついた
洋楽の大したのとか何を基準に言ってるのか分らんが色々は聞いてるよ
細かいのは書ききれないけど要約するとQueenに始まりZepPurpleみたいな英ロックから
プログレではGenesisとか、JourneyやらTotoやらChicagoやらStyxやら米ロック、
Billy Joelやらホール&オーツとかBozとか当時はレンタルで聴いてて
だんだん黒人化してブラコン、MarvinとかStevieWonderからモータウン、
Jazz化してMiles、Coltrane、Evansなんかはまあ大体聞いた 直近はBrad Mehldau聴いてた
ピュアオーディオ用でEuropean Jazz TrioとかKarel Boehlee Trioとか
クラシックも詳しくないけど指揮者でいろいろ聞いてる
女性JazzVoは見た目込みでSophie MilmanとHalie Lorenかな。Diana Krallとか
Jazzじゃないかもしれんけどエラの若い頃も結構好きSadeとかノラ初盤とか
ボサノバとか聞ききれてないけど小野リサは大好き、今はSmoothJazz中心
米商業ポップスとかR&B系とか女性ボーカルはあんま聴かなくなった
今はネットラジオやらつべやらDLやらソースが豊富で聴ききれんね
大した事あるかないか分からんけど量だけなら依存症気味に聴いてる気がするよ
所詮は楽器ひかないただのリスナーだけど
色々聞いてきて今サードが好きで聴いてるけど本家はどうもわからない
もっとわからんのは大したことないとか他人の音楽の趣味に優劣つけることだけどね
好きなの聴けばいいじゃん
だけど演歌はわからんね だから本家=演歌はわかる?
Wikiで見たら演歌の理論的な定義はないらしいね
本家はやっぱり美人だと思うからビジュアルは感覚上大きいんじゃないの?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 10:53:19.25 aFICMKDg.net
ただのコピバンなのになんでこんな広報できるんだ?
歌全然声出てないしエコーミキシングでごまかされてる

165:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 11:00:41.10 B3Fh076d.net
久々のビーイングアーで待ってた層にはうれしいのかもな
今のところビジュアルだけの面白みのないカバーバンドにこれだけかけるなら、
竹井詩織里とかにもっと力入れて欲しかったわ・・・

166:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 18:48:03.64 6VTLH5IC.net
>>163
そこまで言えるなら、少なくとも坂井信者ではなさそうだな 笑
坂井信者みたいなゴミが多いから、まともな音楽ファンは疑心暗鬼にもなるわなw

167:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 18:52:04.63 B8ba0srS.net
>>162
>>164
こういう歌しか触れないようなのは、完全にゴミ確定なww
音楽を全く分かってない証拠(笑)
歌の部分とメロディやアレンジを合わせたものが評価対象であって、
歌の事しか触れないのは演歌・昭和歌謡の延長でしか音楽を聴けてない完全なるゴミ
JPOPは、ファンの大半がこういうゴミだからレベルが上がらない

168:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 18:53:31.36 B8ba0srS.net
>>163
松田聖子の歌を加工してるなんて言ってないだろ
それは完全に読み間違い

169:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 18:55:54.93 B8ba0srS.net
>>163
お前の中の洋楽女子の美声を3~5人ぐらい挙げてみろ
アーティストもお前の中の上位を3~5件まで
単に数だけ聴いてても仕方無いからな

170:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 19:15:18.40 OnNDgAsX.net
>>163
演歌の厳密な定義は無いが、だからこそ逆に言えば解釈する面白みが有る
俺の場合は、
声質が太め
音よりも歌詞を優先
(言葉に気持ちを乗せて)声を張り上げる
みたいなのが演歌臭くてダサく聴こえるな
(オペラだけは特殊なんで除外)
歌詞ははっきり発音しない方がカッコイイ
て言うか耳触りの良い歌い方をしようとすれば、歌詞は必然的に二の次になる
音楽に馴染みにくい日本語の歌詞は特にな
はっきり言うと、オペラ以外で歌ばかり執着してる時点で演歌ファンと同類にしか見ない(笑)
俺らガチ音楽ファンは曲や他のサウンドと馴染むという観点で歌を評価するんで
その意味ではSARDは優れてるよ
楽器みたいな良い響きの声をしてるので

171:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 19:41:35.69 aFICMKDg.net
こっちにも荒らし来てんのかよ挑戦人かてめえ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 19:42:57.80 nrsPhV9z.net
バンドメンバーに非はないけど
こんな売り方される面々
がかわいいと
そうをもうよ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 19:45:02.84 hYqZUtQv.net
荒らしというかそいつがスレ立てたんだろ
邦楽板で「歌詞なんて聴いてる奴は馬鹿」とかほざきまわって荒らしてる統失ビーイング信者
サードの子なんてピッチが外れてる音痴なのに何が優れてるんだろうな
いちいち批評するレベルにまで達してないわけだが
そいつは歌詞云々は理解できるが音程のことはわからないんだろうな

174:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 19:48:47.54 hYqZUtQv.net
>>172
ただ売り出し方は可哀想だけど
そもそも他でデビューできるような人材じゃないからねビーイングが出してる人って
「他に売り出し方があるだろ」とはならない
なぜならそもそも売り出しにかけられるような人材じゃないから
ビーイング自体が全部分かってやってるような気がするな

175:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 20:00:12.01 DY+PguMx.net
>>173
完全に論破されてる事を何度も繰り返すなよゴミ(笑)
音程に関しては、そこまで言うなら正解との差を全て数値で出してみれば?(笑)
出せなかったら単なる誹謗中傷で終わり(大笑)

176:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 20:09:36.02 6h9jxreq.net
まあ要するに
単なる神野の美声に対する醜悪ジジイの妬み嫉み僻みだな(笑)
それに尽きるよ
結局、どんな技術よりも力よりもキレイが最強なので(笑)

177:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 20:52:06.91 hYqZUtQv.net
まずは美声だという論拠を数値で出したら聞いてやるよ

178:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 21:07:23.07 zLSRwCjO.net
ホントにつくづく
その場凌ぎの内容ゼロの事しか言えない醜悪ゴミジジイの見本だな(笑)
ただただ見下されてる恨みと妬み嫉み僻みで他人に絡んでるだけww
チンピラ・ヤンキーそのものだな(大笑)

179:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 21:08:53.18 hYqZUtQv.net
お前の言ってることは全部ブーメランなんだよ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 21:13:43.04 zLSRwCjO.net
音程は数値で出せるが、美醜は数値化出来ないんですけどね(笑)
ホントにつくづくゴミだよね(大笑)
音程も結局、年食って耳がおかしくなってるだけの可能性が大(笑)
生まれつき耳が悪い可能性も高いし(笑)
だって、これまでハイレベルのアーティストや曲を全く出してないゴミだから(大大笑)
音楽ネタで物言える身分証明書が無い状態(笑)

181:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 21:16:20.97 hYqZUtQv.net
音程が数値化できるならやってみなさい
そしてサードの子は音痴ではないと証明して見ろ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 21:17:44.78 zLSRwCjO.net
音程の話を始めたのはそっちなので(笑)
音程が数値化できることすら知らないレベルだったか(大笑)

183:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 21:20:18.58 hYqZUtQv.net
音程が数値化できると言ったのはそちらなので(笑)
普通はそんなことしなくても感覚的にわかるからな
お前は歌詞云々の視覚的なことしかわからない腐った耳の持ち主だと言うことだな

184:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 21:20:36.96 zLSRwCjO.net
結局、カラオケかじったジジイレベルが
「なんとなーーーく」言ってただけなのね(大大笑)
邦楽板で自分を馬鹿にした人間が支持してるから貶めたかっただけ(大笑)
だっせww
くっせww

185:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 21:22:20.48 zLSRwCjO.net
>普通はそんなことしなくても感覚的にわかるからな
SARDが音程なんかに縛られないぐらいの美声というのこそ、
感覚的に分かるので(大大笑)

186:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 21:25:21.97 zLSRwCjO.net
ちなみに、楽器によっても得意な音程とか有るの知ってるううう?(大笑)
ボーカルも同じように得意な音程が有るというのも分かるううう?(大笑)
無駄に楽譜に合わせに行くような
ショボイ楽器やボーカルしか知らないのではあああ?(大笑)

187:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 21:25:45.51 hYqZUtQv.net
サードの子が音痴なのは認めるのかよwww

188:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 21:26:07.54 zLSRwCjO.net
このスレ、今日はここまでね(笑)
醜悪ゴミジジイ、後は負け惜しみでも頑張ってww

189:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 21:30:11.38 hYqZUtQv.net
お前は反論できなくなるといつも消える挨拶するよな
黙って消えたらいいのに
どんだけビビりなんだよ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/23 02:31:36.75 wTdnxKN5.net
>>180
美醜は主観でしかないもんね
神野の低音はナチュラルだが響きは特に良くない
坂井も高音が綺麗だがテクニックの有るボーカルではないし
結局は声質に対する好みの違いではないか?
どっちが上だの下だのマウンティングするのが馬鹿らしい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch