☆★★サザンオールスターズ 592★★★at MUSICJG
☆★★サザンオールスターズ 592★★★ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 00:34:43.45 qbEOu/DH0.net
↑IP用3行冒頭に書いてね、1行分は消えて表示されません
【実 況 禁 止】
・荒らし・アンチ・他アーの話題・不快なレス・コテやそれに構うやつは華麗にスルー
・チケット等の取引・他アー叩きはNG
・次スレ立ては>>950取った人、立てられない時は他の人に依頼する。  950以外がたてる場合は宣言してからスレ立てすること。 ・次スレが立つまでレスは控えましょう ・TERU「絶対に解散はしません!」 ◆◇GLAY OFFICIAL WEB SITE HAPPY SWING   http://www.glay.co.jp/ ◆◇loversoul music & associates   http://lsma.jp/ ◆◇GLAY Official Store G-DIRECT   http://gdirect.jp/ ◆◇GLAY FANCLUB HAPPY SWING   http://www.glay.co.jp/fanclub/ ◆◇GLAY MOBILE   http://glaymobile.jp ◆◇GLAY YouTube Official Channel   http://www.youtube.com/GLAY ◎アルバム「NO DEMOCRACY」発売中! ◎ベストアルバム「REVIEWⅡ -BEST OF GLAY-」が、2020年早春に発売されることが決定! ◎シングル「G4・V-Democracy 2019-」発売中! ◎日中合作映画「オーバー・エベレスト 陰謀の氷壁」GLAYが日本語吹替版主題歌「氷の翼」を書き下ろし! ◎「GLAY ARENA TOUR 2019-2020 DEMOCRACY 25TH HOTEL GLAY THE SUITE ROOM」開催中! 前スレ GLAY統一スレ846 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/musicjg/1575703029/ - VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured



4:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 09:38:50.41 lsPYcgmm0.net
またキチガイのスレ立てですか

5:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 15:27:03.45 L78UdxTe0.net
>>3
スレ立て荒らしがそれ言う?

6:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 15:42:29.00 c0bvWGZ0M.net
あけおめ

7:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 15:42:32.54 VKEstErm0.net
早ければ今週発表かも曲

8:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 16:01:51.73 icnnYwgi0.net
ここか

9:
20/01/01 16:05:32.04 rBAgRgwM0.net
あけおめ
今年も楽しませてもらえそう
ありがとう 桑田さん、みなさん
今年もよい年になりますように!

10:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 16:21:42.50 gvA0oeCr0.net
space mosaって買う価値あり?

11:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 16:27:36.52 8WKavBF9a.net
スレ立て乙ぱい!
皆様あけましておめでとうございます

12:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 16:43:39.03 LvYD3YNZp.net
>>9
今となっては1000円くらいだったら買ってもいいかなレベル

13:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 16:53:07.71 V8lhZ3Pza.net
あれ?お年賀来てないな

14:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 17:02:08.56 6zbM3HSyd.net
今後、すいかとかシングル44タイトルとか買う予定ないなら買ってもいい

15:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 17:12:51.45 6zbM3HSyd.net
音楽異端児って、通常盤も完全生産限定版も価格同じだけど、この時期にわざわざ通常盤買う人いるの?

16:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 17:30:57.21 VMnPHJoB0.net
寅さんの歌いいじゃない。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 18:44:29.83 LvYD3YNZp.net
こういう馬鹿まだいるんだね
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

18:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 21:08:21.87 ihuM9KkG0.net
>>16
天皇陛下はサザン好きなのにねw

19:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 21:10:42.43 Z4OUaX6a0.net
まあその手の人間はなんちゃって愛国だから…

20:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 22:42:08.03 dFHF5Pqf0.net
恋するマンスリーデイだけは絶対にライブで演らないな

21:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 22:49:33.39 aEBoMzMqp.net
おぱいなんてプーでやってるやん

22:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 23:02:00.03 rBAgRgwM0.net
天皇陛下、歌詞を見てらっしゃるかしら?

23:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 23:08:52.53 6PX/74K6d.net
>>19
やられても反応に困る感じの曲だし

24:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 00:28:17.53 uL8f8LSS0.net
あけおめ

25:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 00:42:22.55 2CtICC1l0.net
あけおめことよろ
今更だけど茅ヶ崎ライブのメドレー凄いな
気分次第~勝手ってやば

26:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 04:35:07.84 i74I+Cdb0.net
あけおめ てか桑田ってライブ上では結構毎年声が変わってるな 体調の影響なのか 出し方の違いなのか わからんけど 昔から声が変わらないとか音域の広さは変わらないとかつべコメで言うやつはさすがに何言ってるんだって思うんだが

27:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 08:20:10.14 0toFft+oM.net
今年こそはター坊復帰がありますように

28:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 10:31:14.11 csB7emlk0.net
青学トップで茅ヶ崎だー!流石は桑田佳祐

29:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 10:40:07.14 yLkpkUcU0.net
>>27
てか五輪のヨット会場って江ノ島なんだね!

30:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 12:00:25.65 C2g0NeI+0.net
DVD付属のカレンダー
1月は夢ジュリの映像だけど
この頃の桑田さんめちゃカッコいい
2003年~2010年くらいの頃ってシュッとしてたし
若く見えるしかなりカッコいい

31:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 12:36:38.86 CnolHSZAx.net
>>29
桑田は何気に茶髪が似合う

32:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 12:41:11.91 0OMr8HHId.net
TSUNAMIの頃の髪型が一番いい

33:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 12:42:31.91 R7m4KOIWa.net
>>16
そいつは固定ツイートから、マウントを取りたい右翼だな。
紫綬褒章の件はダメだけど。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 12:59:38.64 y1CPkByyM.net
愛と欲望の日々の桑田が色気あって好き

35:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 13:33:25.77 3mz8chHXp.net
>>33
ヒゲ似合うよねおぱいなんての時も好きだった

36:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 13:40:12.62 C2g0NeI+0.net
ヒゲと言ったら孤独の太陽の頃のイメージ

37:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 15:00:59.49 BcHl+Sma0.net
桑田はセオーノとか宮城ライブみたいに前髪下ろしてたほうがカッコいい
ふざけるなのときのbig boyみたいな髪型は似合ってない

38:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 15:01:45.89 ObZd1GXc0.net
雨上がりと夕方のイントロ似てね

39:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 15:02:01.41 yLkpkUcU0.net
アゴまでヒゲ生やしてた時代はムリやわw
あとヤングラブのロン毛もちょっとキモい
逆に2000年の金髪時代や、君スタの茶髪は好きやった

40:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 15:37:02.81 CWQMup1Qd.net
>>36
big boyは草
>>38
ヤングラブのロン毛は明るめの茶髪にしたのが良くなかったと思うな
黒~暗めの茶ぐらいなら似合ってたかも

41:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 16:58:15.00 jzzR7+T9d.net
けいすけさんの髪型とジャケットと赤シャツスタイル物凄くよく似合う

42:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 17:12:55.18 J7JnvYCi0.net
波乗りジョニーのころの髪型が好き
あの顔にロン毛茶髪で太ってたら変態っぽい

43:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 17:15:08.23 3mz8chHXp.net
>>40
月寒もそうだけど赤シャツ似合うよねやっぱジャケットシャツでライブやって欲しいわ久しぶりに

44:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 17:16:18.11 PevdBP4U0.net
月の時が1番かっこいいわ

45:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 17:32:50.99 i74I+Cdb0.net
おさまりがいいのはゴン太くんかな 似合ってるしなんか落ち着きもある
あとは、banbanbanかONEdayを音楽番組披露してた時のセンターわけは今の時代も余裕でありそうなやつでかっこいい

46:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 17:36:51.16 3mz8chHXp.net
>>44
あの頃の黒のタートルネックみたいなのカッコ良かったよね!

47:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 17:50:31.99 OGcrw6gQ0.net
お年賀ついにハガキだけかよ
会費値上げしたくせにロクな活動しねぇしよ

48:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 18:06:20.74 Yk12rkkVa.net
>>39
ヤングラブの頃のロン毛って、明るめ茶髪だけじゃなくて
黒髪ロン毛バージョンもなかったっけ?
Mステかなんかで愛の言霊歌ったとき、黒髪だった気がする

49:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 18:50:00.95 hhKZCYfad.net
>>37
同じブラスセクションから入るからじゃない?

50:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 19:28:17.64 KAnPA8C1a.net
今年の紅白はオリンピック曲ともう一曲明日晴れるかなで締めだと胸熱だな。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 19:40:36.68 i74I+Cdb0.net
>>37
その例だと他にもマイフォアプレイとメリケン情緒がクリソツ

52:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 19:54:24.27 BcHl+Sma0.net
>>46
代官山通信もショボくなってきてるし、ファンクラブ限定ライブなイベントもなくなったよね…

53:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 21:05:20.78 i74I+Cdb0.net
>>51
ファンクラブ限定ライブって海の日ライブとか?が最後?

54:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 21:48:56.47 QMIuzw2C0.net
>>52
Mステ観覧とかビルボードとか含めればちょいちょいある
らららの現地も事実上限定ライブみたいなもん

55:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 22:32:32.94 Be8tFE3n0.net
夜遊び1000回記念なんてのもあったな

56:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 22:34:57.35 QAIvurMJa.net
夜遊び掲示板先に来週11日のが締め切られてるな
明後日新曲初オンエアあるかな
流石に五輪絡んでるから難しいか

57:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 22:37:20.41 y/XrmjUS0.net
民放同時放送特別番組まで引っ張るんじゃないの

58:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 22:41:00.63 16RQHoAca.net
>>46
え?年賀状も来てないわ

59:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 22:44:04.49 QAIvurMJa.net
>>56
20~30分だけ同時放送するんだっけ
やっぱり初公開するとしたらそこしか無いよなあ

60:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 22:47:06.24 y/XrmjUS0.net
20分番組の終わり4~5分でPVもどきみたいなのを流すんじゃないかと思ってる

61:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 23:05:12.94 R+yakaICp.net
>>59
PVもどき嫌い
ちゃんとしたPV流してほしい

62:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/03 00:01:28.74 Ph5UxjKir.net
ソロでもサザンでもどっちでもいいから今年の夏までにライブないかなあ?

63:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/03 00:36:55.74 oabLcCtup.net
他に似てるイントロ
海、ピースとハイライト

64:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/03 00:47:07.47 UpCClKa+0.net
>>62
35周年の時Yahooトップでピースとハイライトのイントロだけ流れる仕様だったけど
海のイントロと勘違いしてる人がいたな

65:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/03 01:43:58.54 rQKKTfPy0.net
今年は桑田さんソロライブあるでしょうか?
夏まではオリパラで忙しいだろうし、がらくたの時期かなと

66:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/03 02:00:14.76 SDRifEBS0.net
981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9901-2nYP)[sage] 投稿日:2020/01/01(水) 09:55:21.26 ID:rQIy2ayI0 [2/2]
ビル屋上といいラストサビ前のwowといい東京ビクトリーと被ってるやん
やっぱ後悔があんのかな?桑田にも

67:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/03 02:06:40.68 pogkUGVYa.net
まさかのピンボーイズで一年走りきらないかな
民生くんのカーソングズみたいにボウリング曲だけでアルバム作ったりして

68:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/03 02:14:40.18 ZtRecTWQ0.net
一緒にやろう2020、久しぶりに動画見たら
鷲見アナ、ユッキーナが離脱確定だな
既にMV収録とかしてたら取り直し?

69:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/03 03:08:46.58 PgYBtOrP0.net
桑田の時代の流れとかライバルへの対抗心って、レディオヘッドで大きく驚いて宇多田ヒカルで絶望したって感じ?

70:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/03 07:34:35.20 wKZ1gWR30.net
皆さんは大好きなアーティストのライブに行った際、とんでもない迷惑客に出会ったことはないだろうか。
Jタウンネットでは2019年12月8日、「自分の席に荷物、後ろから『邪魔』、全身に香水...  ライブ会場での『悲惨な経験』、教えてください」というタイトルの記事で、
あるツイッターユーザーの身に起きたライブ会場でのトラブルを紹介。同時に読者からライブ会場での残念な経験を募集したところ、多くの反響を頂いた。
肝心の歌が聞こえないライブって...(画像はイメージ)
前の人のペンライトが当たってコンタクトが外れる、頭からジュースを振りかけられるなど、これまでにも読者から寄せられたライブ会場での悲惨な経験をいくつか紹介してきた。
今回紹介するのは、経験者も多いであろう、あのお悩みだ。
ボーカルが演奏を中断させて注意するも...
神奈川県に住む50代女性のAさん。20代の頃に行った某バンドのライブで起きた出来事を教えてくれた。
隣の席の見た目30代後半くらいの女性が、ボーカルに合わせてすごい大声で歌いまくっていました。
ボーカルの声が聞こえないくらいの大声で、しかも、ものすごくヘタクソ...(上手だったとしてもあんな大声で歌われるのは不快です)
前の席の人たちも、何度も不快そうな表情で振り返っていました。
静かなバラード曲の時も1人大声で歌い、ボーカルが演奏を中断させて「感極まって歌いたくなる気持ちはわからなくもないが今は静かに聴いて欲しい」とやんわり注意するほど。
アンコールまでの時間に周りの席の人達に非難されまくるだけでなく、スタッフにも注意を受けていました。
それでおさまるかと思ったら、アンコール曲でも全く懲りずに大声で熱唱。ライブ終了後、私は友人と共にすぐ退席しましたが、その女性は周りの人達に囲まれて責められていました。
この人のおかげでこの日のライブは楽しさも半減。なぜお金を払ってド素人(しかもヘタクソ)の歌を聴かされねばならないのか...モヤモヤだけが残りました。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/03 07:34:52.63 wKZ1gWR30.net
―アーティスト本人に注意されてもなお歌い続けるとは、なかなかの強者。
アーティストの声すら聞こえないほどの大声とは、周囲の人にとっては迷惑以外の何ものでもない。しかしこの大声で歌う熱唱マン、結構な確率でどこのライブ会場にもいるようなのだ。
ツイッターの声を見る限り、コール&レスポンスやアーティストにマイクを向けられた時など、場合によっては「一緒に歌ってOK」な時もある様子。
また、「バラードは歌わない」(アーティストに振られた場合を除く)という認識もほぼ一致しているように見受けられる。
しかし難しいのが、アーティストから振られてはいないが「激しめの曲」の時だ。一部ユーザーからは、
「激しい曲とか大声で歌ってもよくない?」「激しい曲は爆音で自分の声も聴こえないからオンチも廻りを気にせず熱唱できる」「わたしは隣の人がバラード以外はそこまで大声でなければ程度歌ってても気にしないです^ ^」
との声が寄せられているが...。
自分では大丈夫と思っていても、周囲に迷惑をかけている可能性は無きにしもあらずだ。
URLリンク(dailynewsonline.jp)
2020.01.02 21:00 Jタウンネット

72:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/03 11:23:31.39 9UEjgSNd0.net
宇多田は世代も親子くらい違うし
ジャンルも若干違うからそれ程意識してないと思うよ
素直に若い子では別格にすごいと認めてる気がする
桑田は逆に全然名前出さない人への方が対抗心感じる
最近名前よく出すブルーハーツの2人とか以前は意識してはず

73:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/03 11:45:49.86 0261EYrL0.net
桑田は手塚治虫と同じタイプだな

74:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/03 11:58:29.53 HS1wsSPv0.net
は?

75:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/03 12:14:09.43 9UEjgSNd0.net
>>72
新しい音やバンドへの対抗心は似てるけど
手塚治虫との違いは
桑田が育てたバンド=サザンのフォロアーが少ない(真似できないのもある)

76:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/03 16:39:18.20 yrIyrYXld.net
>>71
バンドブームの頃、雑誌のインタビューで、
パンクはあんまり好きじゃないけど、ブルーハーツは
好きだよって答えてたな。
時代はちょっとズレるけどブランキーが解散発表したとき、やさしい夜遊びですごく残念がってた

77:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/03 17:45:05.48 9UEjgSNd0.net
>>75
ブルーハーツ、思ったより早くから素直に褒めてたんだね~
ミッシェルは夜遊びで名前連呼したりしてたから聴いてるんだろうなと思ってたけど
ブランキーも好きだったんだね!
達郎と一緒で自分にはやれない感じが好きなんだろうね

78:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/03 18:00:26.24 g+p4ricC0.net
ライブでラブコリアを歌う桑田さんをみたいな

79:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/03 18:08:42.55 AwK/bK6Rd.net
サザンや桑田ソロにパンク系の曲ないよね
これだけ音楽性幅広いんだから一曲くらいあってもいいかも

80:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/03 18:21:16.63 HS1wsSPv0.net
は?

81:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/03 18:32:36.04 hiZHZQP+0.net
パンク発で変わっていくミュージシャンはいるけど
後からパンク曲やり始めるパターンてあんまりないような
まあイエローニューヨーカーとか?

82:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/03 18:54:36.86 VC8Qo4gM0.net
紅白史上最低37・3だって

83:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/03 19:19:28.73 9UEjgSNd0.net
>>78
勝手にシンドバッドはある意味桑田流の究極のパンク

84:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/03 20:32:55.37 Z254iCjcd.net
>>78
サザンでもソロでもないけど、桑田バンドの「GO GO GO」はパンクぽくない?

85:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/03 20:56:36.73 cF7earNod.net
今年はサスケがあったからなぁ
まりやとユーミンと髭男しか見どころがなかった

86:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/03 21:37:01.62 ATAe4KwZ0.net
今日はカラオケでアイムアマン歌ったよ

87:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/03 22:14:34.03 evQLEwlG0.net
桑田がパンクと言い切ったのは
チャコの海岸物語w
田原俊彦で

88:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/03 22:19:25.76 hiZHZQP+0.net
いや、まあ>>78が言ってるのはそういう
スピリットとしてのパンクではないと思う

89:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/03 23:05:40.29 TS7vfSI4d.net
確かにパンクないなぁって思ったことはある
思い過ごしが一番それっぽい?

90:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 00:19:54.18 TUFf0QMb0.net
邦楽で桑田が特にリスペクトしていると思われる人達
美空ひばり、加山雄三、前川清、ザ・ピーナッツ、堺正章、吉田拓郎、山下達郎、和田アキコ
ユーミン、井上陽水、中島みゆき、竹内まりや、浅川マキ、筒美京平
奥田民生、桜井和寿、小林武史、槇原敬之、宇多田ヒカル、Superfly

91:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 00:29:18.36 U1qDLBBu0.net
>>89
矢沢永吉、植木等

92:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 00:32:58.83 gZ34I+c00.net
マチャアキ、陽水、民生以降(小林除く)はリスペクトとはちょっと違うような
あと矢沢もない

93:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 05:02:44.11 dSaVflGY0.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ついに文春砲来たか…と思ったら連載だった

94:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 06:05:41.10 gT7DPxho0.net
ソロ確定

95:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 06:34:27.86 xOjm33k10.net
前の東京ウォーカー連載時はサザンだったけど?

96:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 09:02:57.17 nX4gD6GE0.net
>>89
YMO

97:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 09:43:45.27 iRqBbzfp0.net
「素敵な夢を叶えましょう」は語り口調の読みやすいエッセイだったから、あんな感じでやってほしいわ

98:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 10:18:42.05 eH9kT8WWd.net
オリンピックの曲、今までの歌詞をごちゃ混ぜにしたような感じなのな

99:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 11:09:54.86 e/KADwJXM.net
文春楽しみ

100:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 11:10:53.12 e/KADwJXM.net
ここにきて連載か
凄いなー

101:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 11:47:38.48 9ArYKZHA0.net
あそこ元気なんだwよかった

102:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 13:19:35.59 mFzMKcSPr.net
衝撃的事実
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

103:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 14:15:44.90 nX4gD6GE0.net
もうソロはいいわ

104:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 14:20:11.71 XN6b7/VYM.net
せめて作風を分けてくれたらな
最近は開き直ってるし

105:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 14:37:27.83 3H/U7XuAa.net
予想はしてたけどツアー1回しかやらずにオリジナルアルバムどころかシングルも出さずにまたつまらない桑田ソロを3年も見させられる羽目になるとは悲しいな

106:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 14:47:51.24 98oyOFDQa.net
最近はむしろソロのが振り切った活動してくれるんで逆に楽しみ
ただアルバムはサザンでお願いしたいね

107:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 14:57:18.61 ZCA1TqNN0.net
>>92
東京ウォーカーは面白くて毎週買ってたけど、これはどうなるかなあ
おじいちゃんになってトークもつまんなくなってるんだよな
どうせ安倍一味にびびって政治の話は避けるだろうし

108:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 15:09:14.55 QOLAE68tM.net
>>106
Tokyo Walkerに連載してた時も政治の話なんて一切してなかっただろw
今の桑田をdisりたいだけのニワカ丸出しw

109:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 15:15:18.19 Ft7JakIe0.net
シングル出してないってCDの話?
今後まだ出すことあるのかな

110:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 15:18:05.78 ZCA1TqNN0.net
>>107
してないけど、例えば「消費税10パーになっちゃってやだねえ。」みたいなことすら言わない、もしくは言っても事務所がカットしそうな感じだからな
桑田は昔から週刊誌大好きで政治家の汚職にはものすごい興味ある人だよ
でも桜を見る会をジョークで茶化したりもできないだろ?
そういうとこだよ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 15:22:27.76 Naw2QrUFd.net
羊だよのあの一件以来表だって何かを批判できなくなってるような気がする
羊だよの一件も批判するつもりはなかったわけだし

112:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 15:30:17.60 VCWpqhYB0.net
バラ色とかサイテーのワルとか創作意欲にはなってるよな、ネット

113:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 15:46:41.39 QcHy/tMb0.net
>>107
心配するな!いまの桑田はほとんどボーリングの話だ!

114:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 16:03:00.27 4jAYiJF4a.net
でもずっと孤独の太陽路線もお前ら飽きるだろ

115:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 16:06:18.88 nX4gD6GE0.net
どうせならKUWATA BAND再結成とかの方が盛り上がったのに。
リアルタイム知らないけど、サザンと違って当時のメンバー変えてもいいだろうし。
ライブで歌い飽きた持ち歌より好きな洋楽のカバー歌えるじゃん。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 16:33:20.20 fJPKgYhU0.net
桑田ソロか、2020年はつまらん年になりそうやね
今の桑田は洋楽なんて興味ないやろ
昭和歌謡とボーリングと寅さんしか興味ないんちゃうか

117:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 16:41:18.94 eosESD6dH.net
ソロやりたいのに、そんなにソロよりサザン言うなら、AIサザンを始めんぞ。ついでに、AIサザンのギターは大森だ!

118:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 16:42:59.95 IBMK47+I0.net
洋楽のみの構成でのライブはAAAのアメリカンロックが最後だっけ!?
00年代前半~中盤のディスコ&ソウル、ブリティッシュロック、アメリカンロック辺りは最高だった

119:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 17:49:44.10 ZCA1TqNN0.net
>>110
ほんとそう
脱却できるとは思えないけどこの連載で少しは自分の意見を発言してほしいね
いつものなあなあで俺よくわかんないけどまあいいじゃないの?で済ませるんじゃなくね
>>111
以前に比べるとほんとにボリュームが小さい、小声の反撃って感じだからな
もっとしっかり物を言うべきなんだよ
歌詞は直接的表現ばっかりになってるけど、思いとか考え、伝えたいことに心が一切通ってない感がある
だから過去作のコラージュみたいになる
これは新曲の歌詞も同じだけど

120:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 18:05:01.64 QOLAE68tM.net
確かに今の桑田に漫画ドリームの頃のキレはねぇよなぁ
桑田も年を取ったと言ってしまえばそれまでなんだが。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 18:28:49.16 dQRh9cumM.net
桑田ソロ嫌いじゃないけどライブは消化不良なんだよな

122:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 18:32:25.82 ajsScPe2d.net
>>120
曲がサザンよりだいぶ少ないからセットリストのバリエーションが限られるんだよな

123:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 18:47:54.65 uEN7x2XKd.net
桑田さん,もうサザン解散したら。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 18:55:14.41 gbLGC/Ehp.net
そんな勿体無いことするわけない

125:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 19:16:07.22 fJPKgYhU0.net
せっかく悲しい気持ち、波乗りジョニーで盛り上がってもヨシ子さんで盛り下げて終わる
ソロはつまらん

126:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 19:41:09.67 nX4gD6GE0.net
孤独太陽の時38歳

127:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 19:42:29.32 NX3F00eSa.net
ソロでふざけるなツアーみたくマニアック曲やったら客がしらけそう

128:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 19:50:30.82 DTbJB02gp.net
>>124
ヨシ子でのれない人達可哀想

129:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 19:56:03.99 ajsScPe2d.net
質量とエネルギーの等価性をやってくれたら喜びます

130:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 19:56:50.48 kjD3ixvXd.net
>>109
桜を見る会がネタとして面白いと思い込む自分自身の錆びた感性を疑うのが先だろ
桑田は90年代から時間が止まってるお前みたいな世相が読めないバカではない

131:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 20:20:59.54 iRqBbzfp0.net
文春の連載。多分5割ボウリング、3割下ネタ、2割音楽って感じだろうな

132:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 20:38:58.72 ajsScPe2d.net
>>127
ヨシ子とアーリーインザモーニングはライブで印象がガラッと変わった

133:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 20:42:51.75 q8ZMBzcfM.net
ソロライブはいい加減踊ろよベイベーやってくれよ

134:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 20:44:57.25 Lh19761P0.net
文春なんて芸能人にとって大体は自分では載りたくなくて載ってしまう雑誌じゃん
頼まれて載る桑田は身辺キレイな男なんだな
まぁそうだろうけど
桑田がかたいから(身持ち)原さん幸せそうな顔してるもんな

135:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 20:48:24.92 WcnKmbQ7a.net
桑田が本当にサザンやりたくないなら勿体ないなんて言わずに解散していると思うから違うと勝手に思ってる
サザンよりもソロの方がタイアップが格安だからソロに仕事が回ってくるってこともあるのかな

136:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 21:14:17.68 iRqBbzfp0.net
やりたくない、というかある種の責任感とか義務感だろうな。桑田がサザンを続けてる理由は
自分達の思惑を超えて「サザンオールスターズ」という屋号がここまで大きくなってしまった
この屋号を勝手に捨ててしまうのは無責任。
そういう感じだと思う
桑田にとっては「自分達のサザン」じゃなくて、「みんなのサザン」っていう意識があるのは間違いない

137:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 21:29:05.20 cYEg8cp00.net
文春ってアミューズと繋がってるのか知らんけどちょっと前もライブ密着とかしてたよな。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 21:34:57.23 cYEg8cp00.net
福山のチケット9900円だってよ
来年桑田もあがるかな?

139:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 22:22:33.35 gZ34I+c00.net
じゃあ30周年の無期限休止宣言は
結果的にせよ集金活動と言われても仕方ないね

140:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 22:34:44.97 NVpEzUAwx.net
腰の悪い毛蟹とか体調崩した過去を持つムクの事も慮ってる可能性もあるだろ
メンバー皆もはや孫が居てもおかしくないジジイの年齢だぞ
桑田は病気しても毎年活動出来てるから感覚的に麻痺してるかもしれないが
サザンは五人の老人が必要だと言うことを忘れちゃいかん

141:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 22:41:29.64 gZ34I+c00.net
いやもうそんならそもそも
アルバム出すとかツアーやるなんてムリじゃん
5年毎にシングル2枚くらい出して単発ライブで盛り上がってるのが身の丈に合ってるよ
ムリしてハリボテやってそれをありがたがるのが楽しいのかねえ

142:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 23:05:39.76 GVFxUmU/0.net
「国民的バンド」はサザンオールスターズしかいないぞ
そんなものを背負う桑田は大変だ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 23:47:31.02 OY7JRws/0.net
オリンピック曲披露した時の民放各局の反応が嬉しかったということは、
期待できるな
そして、撮


144:影はPVかな 1月18日の夜遊びで初OAして、1月24日にテレビ初披露かな



145:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 23:56:37.80 hATygpeM0.net
福山の曲って退屈すぎて眠くなる
歌も下手だしなんであんなに歌手として
人気あるんだろうな
まだ俳優としてのなら分かるが

146:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 23:58:56.95 gZ34I+c00.net
>>143
あんな曲にあのメンバーが必要でしょうか

147:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 00:12:01.97 2PTE9C0Y0.net
今日の夜遊び、スバルのCMソングが2曲もかかったね
またタイアップあるのかな

148:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 00:18:44.52 y26sibsB0.net
>>143
音域狭いよね

149:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 00:26:24.44 5eExaQC80.net
>>146
そうなんだけどカラオケではそのぶん歌いやすいぞ
福山はサザンと違ってよくあるベストで十分なタイプ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 00:33:36.01 y26sibsB0.net
今回の桑田カップって観覧募集ないの?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 00:50:45.94 uoAKLSgy0.net
サザンはたまに音域9割網羅してる曲とか、キーがあらかじめ5個くらい下げられてる難易度高い曲もすそこそこあるしな

152:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad33-1LGq)
20/01/05 01:54:24 lYl3Yd6/0.net
>>142
反応が良いってのは楽しみだね
大概嘘か本当か分からないけど反応がイマイチだったって言ってるのにな

153:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 02:53:37.02 0S5spnSq0.net
tsunamiはマジで高すぎて無理
猫ジャケットのアルバムだっけ?やたら高いの入ってたよな
ミスブラも意外と高すぎる
bye bye my loveとかはわりと歌いやすい

154:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 03:52:38.53 ocs0sewlx.net
>>142
やたら米津嵐の新曲褒めてたからね
天邪鬼的な所のある桑田だし
自分のも手応えは多少感じてると思う

155:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 05:03:03.27 8IJIHZby0.net
>>142
そんなもんなにを出しても大絶賛のイエスマンズ的な反応しかするわけないだろ
アーリーですら朝番組の革命だとか言って褒め称えてたんだぞ

156:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdff-PDKq)
20/01/05 05:09:47 8IJIHZby0.net
ていうかさー、あの歌詞じゃどう転んでも無難なポップスにしかならんだろw
曲が良ければ歌詞はどうでもいいと俺を含めサザンファンは昔からよく言ってきたけど、歌詞も相当に凝ってたからね
だからここまで支持されてきた
あんなてきとー切り貼り応援歌の歌詞をドヤ顔で出されても「あ、いつものよくあるやつっすね」以外の感想ないだろ

>>129
たしかに桑田の時間は止まってないな
過去を振り返って昔の曲はしっかりしてる!


157:ばっかり言ってるもんなすごいすごい そんなのを良いと思ってるお前の感性こそが腐ってるよww



158:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdff-PDKq)
20/01/05 05:12:35 8IJIHZby0.net
>>130
そのシモネタも最近は無理やりやっててほんとに痛々しい
実際問題あれだけ(すべてのことで)お爺ちゃんぶりを見せられると、まだ性欲があるようには思えない
興味はあるだろうけど

159:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 07:45:56.60 nVY//i8fa.net
>>154 歌詞がどうでもいいなんておもったことないし歌詞も素晴らしいから聴いてきた
だけど例えばエリーでもシンドバッドでも曲を知る前に歌詞だけ知ってもピンと来ないよ
だから歌詞だけで良し悪しは判断出来ない

160:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 07:47:33.92 57PdLc080.net
なんで>>153はそんな僻んだ考えしか持たないんだよ
そもそもアンタは桑田のファンなのか?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 07:56:02.51 4NfJKpDq0.net
>>157
スレ乱立荒らしのffだから触らない方がよろし

162:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 08:17:34.02 OZI0s+Qk0.net
そんなに心配しなくても
まず間違いなく東京ビクトリー路線の曲だよ
最近で唯一成功してる路線なんだからさ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 09:07:05.92 v6kYtn04r.net
>>152
あれは心の中で「いつには勝った!」って確証したから、イジりまくってたんだと思ったw

164:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 09:45:58.37 jDR2ccix0.net
昨日かなり機嫌良かったよな
風邪も治ってるようだった

165:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 10:14:14.52 G6vN8dVX0.net
昨日の夜遊び
「寅さんの歌が評判悪くて…」
「いえいえ、そんな事ないです」
みたいな会話がなかった
普段はそういうボケかますのに、本当に評判が悪いと言わない

166:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 11:14:19.83 U2l5nnEAa.net
曲云々の前に映画自体がコケてるから触れたくないんだろ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 11:35:00.68 7Zxioh4+0.net
揉めてるしね

168:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 11:43:51.84 jDR2ccix0.net
これから2年かけてソロアルバム作っていくのかな
単発ライブはあるだろうけど、全国ツアーはアルバムが完成するまでなさそう

169:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 11:56:34.35 lYl3Yd6/0.net
>>164
揉めてるのが一番触れにくくさせてるのかもね
まぁでも桑田さんの主題歌はオープニングじゃなく挿入歌くらいなら良かっただろうね
まだ観に行ってないけど

170:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 12:38:17.08 8IJIHZby0.net
>>157
ファンだからこそメディア連中がどれだけ桑田に忖度するかもよく知ってる
「これはちょっと…」とか「普通だなあ…」って思っても「素晴らしい!最高です!」以外の反応などありえない

171:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 12:43:47.54 PX+s/lVR0.net
とりあえずソロは今年一年にしてもらいたい

172:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 12:47:47.29 RCtYXNn8d.net
メディアポチのffがメディア連中(キリッとか言ってもな

173:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 12:56:38.06 8IJIHZby0.net
??「老化で世間に興味がなくなってアイディアの幅も狭まり、もう昔のような曲は録れない…」
????「録れますよ。過去のあなたの作品からメロディと歌詞を抜粋、引用してコラージュすればいい」

長きこの地球の歴史の一幕に

174:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 12:57:13.30 8IJIHZby0.net
>>169
お前煽りのセンスないよ
音楽のセンスも悪いんだろうな

175:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 13:00:11.37 8IJIHZby0.net
寅さん揉めてるなんて今初めて知ったわ
桑田twitter支持率0%とか書かれてて笑う
なんの所縁もない人がコスプレして出てきて
ほ~れがひたんじゃあほよ~めにひけ~ぬ~
とか歌ってたそりゃそうだよな

176:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 13:03:23.47 Jf94rHlPa.net
>>168
本当にそう願います。
東京五輪テーマ曲にライブ会場問題
寅さん主題歌とボーリング大会
桑田ソロやるしかない流れなのは理解しますので来年からはサザンを見せてください。
大多数はサザンファンであって桑田ソロのファンではありません。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 13:11:14.93 RCtYXNn8d.net
桜を見る会で喜べる脳ミソがメディアポチの証しなんだけどな
90年代から進歩のない人生だから理解できないだろうが

178:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 13:17:34.51 DktBDh6c0.net
>>166
TVで流れる映画のCMにわざわざ桑田部分をあんなに入れなくていいと思う
もっと泣けるとこや色々あるんだからバックでかかって名前が沸きにちょっと出るくらいで良かった
もちろん別格のスペシャルゲストなのはわかるが寅さん俳優達はその世界では偉大なんだし
でも桑田は悪くない
俺が俺がの図々しい男じゃないのはわかるし

179:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 13:19:26.72 M4tLLUXM0.net
テンプレ
2020年桑田ソロ活動再開でライブなし
2021年桑田ソロシングル1枚+年越しライブのみ
2022年桑田ソロ全国アルバムツアー
(なぜか桑田ソロだとすぐアルバムできるw)
2023年6月25日『今年はライブやりません。来年アルバム出します!2024年秋~サザン45周年全国ドームツアーやります!』
2024年サザン(桑田68歳、怪我に70歳)でラストツアー
(ニューアルバムから14曲+マンピー、栄光、ラブアフェア、RRSM、東京V、希望の轍、ミスブラで7曲+他マイナーな暗い曲を7曲やります!)
2025年桑田ソロ活動再開でライブなし
2026年桑田70歳。ディナーショーを中心に活動

180:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 13:29:04.21 8IJIHZby0.net
>>174
お前が安倍ポチのメディアポチやんw
歯軋りしながらTV見てる感じ?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 13:30:53.59 RCtYXNn8d.net
ピーハイの20世紀で~のくだりは
ffみたいな20世紀脳への皮肉だったのかもなぁ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 13:35:09.40 8IJIHZby0.net
横尾忠則が
黒澤明と山田洋次を並べて評価する松竹のプロデューサーなんて…
黒澤さんと山田さんでは格が違う
とか言ってたり
記事の締めが「世界を代表する美術家の真の願いは"国民的"映画監督に伝わったのだろうか」とか
なんか、この件"山田洋次"の部分に"桑田佳祐"がだぶるよね

183:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 13:37:40.68 8IJIHZby0.net
>>178
いい加減にストローマン論法やめろ
頭悪いからそうやってでしか俺に対抗できないのはわかるけど、自分の考えと正確な情報に基づいて話をしろよ低能

184:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 13:37:54.07 Aw2joY9Nd.net
サザンだと大騒ぎして、桑田ソロだと、そっぽ向く連中って、
普段はラグビー国内リーグを完全無視して4年に一度のワールドカップラグビーだけ大騒ぎする自称ラグビーファンと同類だよね

185:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 13:38:08.34 PX+s/lVR0.net
横尾って人凄いの?
この人が外装をデザインした凄く趣味のわるい電車を見た事あるけど

186:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 13:40:43.27 PX+s/lVR0.net
>>181
違うな
桑田ソロに興味ないだけだよ
逆の奴もいるだろ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 13:43:24.32 RCtYXNn8d.net
メディアが安倍ポチに見えるってのは
メディアの資本構造を理解できてない証拠だよなぁ
さすが20世紀脳
電通による戦後戦略の成果物の模範的人間がff
20世紀で~♪懲りたはず~でしょ~♪
ffは懲りるどころか懐


188:古ばかり あー恥ずかし 進歩のない人生って虚しいな



189:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 13:43:49.80 8IJIHZby0.net
>>182
まあすごいかどうかが実績で認められるならすごいだろうね
世界で圧倒的な実績を残してきたわけで
例えば小澤征爾がすごくないと思う人ならすごくないのかもね
山田洋次は、"国民的"だよな~
この記事かつての桑田ばりに皮肉が利いてるわ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 13:43:50.73 lYl3Yd6/0.net
>>175
そうそうカメオ出演くらいならね
歌自体は良いと思うんだけど口上も寅さんに寄せてたし

191:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 13:47:17.26 8IJIHZby0.net
>>184
ムキになってどうしたw
妄想でアタマおかしくなってるな

"敵対する人のキャラ設定を自由に作って叩く"
一時的に自分を納得させるためならいいんですが
続けることでレッテルが癖になり自分の妄想と現実の区別がつかなくなる
続けてると慣れちゃうんですよこれに。
おまえまさにこの症状だなwww
面白いからもっと壊れろよ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 13:50:09.17 RCtYXNn8d.net
あらら、電通ポチって言ったら怒っちゃった(笑)
20世紀脳は嫌だね
どこにでもいそうなクレーマージジイみたいだ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 13:51:30.10 8IJIHZby0.net
電通ポチって、あんまり桑田さんを悪く言わないであげてほしいなあ…

194:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 13:56:29.97 qo8TuY7m0.net
>>179
邦楽における黒澤明ポジはいないけどな

195:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 14:06:25.81 8IJIHZby0.net
>>190
まあそれは大枠で見て小澤征爾でしょうよ
桑田を世界で通用するとかいってるのがこのスレにもいるけど、結局国民的!すごい!が関の山
それすら大衆迎合のシンボルみたいでどっちかというと不名誉なことなんだよ。本人もそう呼んでくれるなと何度も言ってたし(最近は否定しなくなったが)
これは冷静な人なら誰でもわかることだけどさ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 14:07:06.47 tqYQJC8a0.net
>>173
大多数は桑田佳祐のファンだよ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 14:07:43.64 tqYQJC8a0.net
まーたいつもの奴が湧いてきてる

198:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 14:09:07.81 tqYQJC8a0.net
>>191
で何が言いたいの?
あんたが思う世界で通用する音楽でも聴いてればいいじゃん
桑田やサザン聴かなくてもいいんだよ?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 14:10:05.94 8IJIHZby0.net
まーたいつものdaが湧いてきてる
9f(スップ)、ba、da、ササクッテロ
こいつらが無知識のクズ四天王よな

200:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 14:11:28.85 tqYQJC8a0.net
文句しか言わないファンって一番うざい
何様目線で桑田佳祐をディスってんだよ
嫌なら聴くな
ファンやめろ
アンチスレに行け
しつこいんだよ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 14:12:00.66 8IJIHZby0.net
>>194
別に世界で通用してる=俺の好みではないからねえ
このスレには「世間で大絶賛(されてることになってる)桑田を支持する俺すごい」な人が多くいるのでそっちの品性は疑いますけど

202:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 14:13:05.93 tqYQJC8a0.net
>>197
じゃあサザンがあんたの好みなの?
それならいちいち文句言うな
嫌なら他を聴いてれば?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 14:13:11.11 8IJIHZby0.net
>>196
ここはお前だけの場所ではない
俺の愛のある辛辣なレスに耐えられないならお前が出ていくことだ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 14:14:23.14 4ivn+6wW0.net
黙ってNGにしろよ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 14:14:30.69 RCtYXNn8d.net
>>196
どう見ても時代遅れの老害でしかないし
適当にからかうのが吉
21世紀に生きてはいけない人間を憐れみを持って弄ればよろしいかと

206:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 14:14:37.93 8IJIHZby0.net
>>198
好みじゃないのにこんだけの知識を持たないだろww
いちいち文句言うななんて言う権利はお前にはない
俺は素直に思ったことを言う

207:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 14:14:41.59 tqYQJC8a0.net
>>199
愛の押し売りうざい
※個人的な意見です
とすべてにつけてね

208:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 14:15:30.68 tqYQJC8a0.net
>>202
好みなんだww

209:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 14:15:48.40 DnHYwekc0.net
何故相手にするのか

210:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 14:17:03.50 k70EzKbLp.net
お前らff=a5は正月に親戚がいっぱい来て気まずい思いしてストレス溜まってるんだから優しくそっとNGしてやれ
英一郎事件だのあって肩身が狭かったんだよ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 14:17:24.03 8IJIHZby0.net
>>203
愛のぉ!エデュケーションを頂戴ねえ~
と桑田さんも歌っているだろ?
もうちょっと肩の力抜いて音楽もネットも楽しめよ
俺は最近では桑田の劣化ぶりも1つのエンタメだと思えるようになってきたよ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 14:18:31.76 8IJIHZby0.net
はーい、このスレでIQの一番低いビーズとポルノが好きなササクッテロ来ましたー
「稲葉さんそうなんだ!」

213:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 14:20:10.52 8IJIHZby0.net
>>204
もし俺がアンチに見えるならそいつはにわかだと思うよ
そういうリトマス試験紙的に使ってくれてもいい

214:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 14:24:26.19 RCtYXNn8d.net
アンチとか以前に先鋭化しすぎ
連合赤軍の生き残りにしか見えんな

215:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 14:28:11.39 8IJIHZby0.net
>>210
先鋭化してるのは妄想垂れ流しレッテル貼りまくりでピリピリしてるお前だろ
俺は相当に友愛()的なポジションから桑田を見てるよ
これくらい余裕持って批評しなよ
「桑田さんの作る曲、今回も素晴らしいです!次回作もわくわくします!」って反応を無理やりしようとしてる奴多いけど、それじゃお前の大嫌いな電通メディアと同じだぜ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 14:32:42.22 RCtYXNn8d.net
ffみたいな先鋭化人間こそが電通の戦後戦略にとっての最高傑作なんだけど
その檻の中にいるffには難しすぎる話だったか

217:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 14:34:41.72 8IJIHZby0.net
スップさん
連合赤軍の生き残り
なんていうカビの生えたワードを煽りに使い、錆びた感性と年齢がばれてしまうwwwww

218:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 14:38:03.83 8IJIHZby0.net
スップはボキャブラリーも少ないし要領も悪そうなので相手にしててつまらんな
さすがにササクッテロみたいな池沼が2匹いるわけではないと思いたいがな

219:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 14:38:42.20 u8zXoUR0d.net
今の桑田はサザンとソロを音楽的にどう区別して活動してるんだろうね?
ロックンロールヒーローあたりまではあきらかに区別されてたけど

220:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 14:43:25.38 8IJIHZby0.net
一時期は
サザンはみんなに求められてるものをやる場所という勘違いをしてお決まりパターン
良い曲ができたらソロに取っておく
というスタンスだったと思うが、今はどっちもただただ惰性、過去のコラージュ、歌謡曲リバイバルの連打で区別なんかしてないでしょ
単にサザンは5年に一度の集金装置でその間にできた曲はソロにしてるだけ
愛はスローにもサザンで録ってないっぽいのはBlu-ray見てもわかる

221:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 14:45:33.37 RCtYXNn8d.net
連合赤軍なんてのは歴史の1ページとして常識レベルの話なんだけどね
教科書は現代史をやる前に時間切れだから
学校で習わないことは知らないとか?
ピーハイってマジでffみたいな老人を揶揄してるかもw

222:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 14:50:39.11 PYKd04Iv0.net
お爺ちゃんたち終わった?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 14:56:54.37 IWdmMIvtd.net
サザオルの日めくりカレンダー、今日1月5日は君スタが選ばれてる
カレンダーに抜粋した歌詞も絶妙だわ
桑田はこの曲を嫌ってるというならこの選択肢はないはず

224:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 15:02:01.16 oXUsgl2Ua.net
>>215
少なくとも今回の五輪に関しては東ビクの存在が大きいでしょ
制作の話が来た時にTBSでは今後もサザン引っ張る事を見越して
ソロ名義で引き受けたと考える方が自然

225:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 15:02:03.04 0S5spnSq0.net
>>159
反応はピーハイとか百万本の薔薇系のほうが良くね???
東ビクは今までにない感じの曲だったからこそ反応がやや薄かったけど、今はどうかな???

226:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 15:20:10.47 g3RnSzida.net
オリンピックの曲は多少悪い意味もあっていいから話題になってほしい
カイト好きなんだけど可も不可もなくといった具合で意外に反応薄かったから

227:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 15:52:29.84 tqYQJC8a0.net
米津×嵐で反応薄いってことは相当曲がいまいちなんだよな

228:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 17:39:47.95 g3RnSzida.net
もう少しで長渕剛のS.Hフィギュアーツ発売されるけど桑田のも発売してほしい
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

229:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 18:11:23.43 0S5spnSq0.net


230:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 18:48:15.68 tqYQJC8a0.net
米津のってオリンピックテーマソングというよりは2020NHKのテーマソングでオリンピック以外の音楽番組とか他の番組でも使われるんだね

231:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 18:54:17.91 HBQm8aSFr.net
まさか今回ソロを選んだのは、サザンの東ビクを超えられなかった時の言い訳の為?
それだったら流石に桑田ダサすぎるは…

232:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 19:05:00.24 M4tLLUXM0.net
いや単純にサザンは周年の1ツアーで終わらせたくなっただけでしょ
2018年6月25日に40周年ツアーは来年に持ち越しとか告知した時点で2013年から3年間サザンやった時ほどの熱意は感じられなかったから仕方ない

233:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 19:57:57.18 qPeZ8UBs0.net
ffはファンだのアンチだの言う以前に荒らしだかんね
ひとに出て行けとか言う前に自分が建てまくったスレ消費するかそっちから出てこなければいいのにね
自分が建てたスレはだーれもきてくれないが
建てたスレ消費しろっていうと「a5は俺じゃない」と逃げるけど
これまでの流れ知ってる連中でff≠a5と思ってるのはピコ太郎≠古坂大魔王だと思うレベルの奴しかおらんわ

234:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 20:03:05.50 QIIsnSDG0.net
ソロでもサザンでもいいのでライブしてくれなり

235:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 20:12:20.99 PX+s/lVR0.net
ソロは行かないからいらない

236:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 20:19:22.77 HBQm8aSFr.net
>>230
こういう人の意見とは常に逆だな
もう一生LIVEなんてしなくて良いから、一曲でも多く世に曲を残して欲しい
できる限りサザン名義で
(LIVEがイヤって訳ではなく、それに割く時間があるのなら、作曲に費やして頂きたいという意味)

237:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 20:25:04.75 LgGyz35/0.net
ふざけるなツアー友達に録画してもらってみたけどコービーのサビ歌わないのかよ!
旅姿のサビ元気ねーよ!
くらいしか突っ込み所なかったな
中盤はファン以外はダレそうだった

238:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 20:34:01.64 /OO0MI4sa.net
サザンは最後アルバムだして全国ツアーやって
解散ライブだけでいいわ
休止の時に解散しても良かったと思うくらい復活した意味ないな 
アルバム一枚だけだし。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 20:40:36.92 y26sibsB0.net
>>233
コービーはCDでも歌ってないよ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 20:43:35.04 R5LmhPQj0.net
>>224
フィギュア化は15~20年前にするべきだった
今の爺の桑田をフィギュアにしてもなぁ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 20:44:59.60 R5LmhPQj0.net
コービーのサビはシンドバッドみたいなコール&レスポンスだろ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 20:51:38.46 0S5spnSq0.net
最近tsunamiよく聞くけどいい曲だよな

243:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 20:54:34.69 qgVUc3UA0.net
TSUNAMIから20年、キラストから15年

244:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 20:54:59.46 qgVUc3UA0.net
個人的には
はらばんから10年

245:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 20:55:51.33 e0eM6Siy0.net
津波のサビが某邦楽に似てるがたまたまか確信犯か

246:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 21:12:12.71 x+JidTRt0.net
>>239
TSUNAMIから20年も驚きだけど、キラストから15年は信じられないな
キラストなんてつい最近のイメージだけど、
キラスト以降はほとんどソロ活動だからそう感じるんだろうな
>>152,>>160
同じこと思ったわw
間違いなくカイトよりは良い曲作れた自信あったからいじったんだろうなとw
歌詞がド直球の王道だし、メロディも王道路線だったら
世間的には波乗りジョニーと白い恋人達のツートップに並ぶ名曲になるんじゃないかと勝手に期待しているわ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 21:19:41.50 CTDk1Klw0.net
今年のお年賀はただの宣伝だった

248:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 21:53:31.46 mEWfNM9yd.net
ソロかぁ
新曲はともかく、ライブの持ち曲がサザンとソロでは段違いだからあまり嬉しくない

249:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 22:01:19.04 LgGyz35/0.net
年越しのしじみの時コービーのサビ歌ってたような

250:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 22:09:21.95 TkbeAdCa0.net
紅白たけちゃんの浅草キッドも
一番好きな「夢を託した100円を投げて真面目に拝んでる
顔に浮かんだ幼子の無垢な心にまた惚れて」の部分だけ
カットされててガックリきたわ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 22:25:49.92 OZI0s+Qk0.net
90年代からのファンがニワカなのか
ちなみに2003年以降にファンになった人って多いのか?

252:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 22:34:02.73 /tJDxQ4Aa.net
ソロなんて70過ぎたって出来る
あと数年しか今まで通りの長時間ライブなんてできないんだから今サザンを見たいよ
悲しきプロボーラーと五輪曲をサザンのライブでやれば愛はスローなんかより全然盛り上がったのに

253:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 23:02:19.28 ueTpqArV0.net
URLリンク(www.oricon.co.jp)
>自らを「大衆音楽歌手」と言ってはばからない桑田のある種の矜恃と、自虐との絶妙なバランスが表現されている。
桑田も「大衆音楽歌手」から脱却しようと90年代とかダークな曲とかもやったりしてたけど結局ここに戻ってきちゃうって事なんかね。
90年代至上主義のファンはある意味切り捨てともとれるね。
まぁ永ちゃんも新しいファンを威嚇するような昔からの凝り固まったファンを排除する動きがあるみたいだしね。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 23:14:31.08 loY5EJXv0.net
>>249
ライブで少しはダークな曲やるから切り捨ててるわけではないと思うけどなあ

255:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 23:24:03.42 kyLesDe70.net
そもそも90年代至上主義者は単なる売上厨で
ミリオン連発しないと許せないきわめて時代錯誤者が多い
ffも素直に売上の高いサザンが好きなんだ!だから90年代最高!って素直に言えばいいのにな
あれこれ取り繕った理屈で90年代礼賛してるけど
要は売上が良かったからマンセーしてるだけでそれを覆い隠すための屁理屈しか言ってないから薄っぺらいレスばかり

256:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 00:20:00.88 SX1M5clJ0.net
伸びてると思ったらまたa5が暴れてんのかw

257:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 00:43:53.81 UFIqJETP0.net
a5も無事年越せたみたいやな初暴れ乙
明日からの仕事考えるとblueなって誰かに噛み付きに来たのかw
ソロ楽しもうや!実際本人もソロのほうが楽しそうでしょ小回り効くし

258:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 01:11:21.61 xy2XLV9S0.net
桑田佳祐は神保町が好きらしいが、なにが有名ですか?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 01:30:11.50 nLx5Dl/I0.net
2003年って体絞ったのに煽りコーナーで声出てないな
やっぱ痩せちゃうと歌いにくくなるのかな?ジュリーが言ってたみたいに

260:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 01:31:10.14 nLx5Dl/I0.net
「ソロになると髪切りがち」っていう書き込みに「確かに」って思ったわ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 01:36:10.33 B7mXyaF50.net
2001~2002 ソロ
2003~2006 サザン
2007 ソロ
2008 サザン
2009~2012 ソロ
2013~2015 サザン
2016~2017 ソロ
2018~2019 サザン
2020~ ソロ
ちょうどサザン10年 ソロ10年

262:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 02:51:55.96 j9qosTKt0.net
>>249
何も見えていない無能、まさに盲目
>>251
んなわけねーだろ
事実を捻じ曲げるなよ
売れてるサザンが好きなら2000年~2004年、さらにそれ以降のわっしょいわっしょい国民的!とかやってる部分を推すだろう。おまえやササクッテロのようにな
サザンがまともに音楽バブルに乗れたのは涙のキッスからせいぜいあなただけをまでで(愛の言霊は一旦チャート落ちてから復活するシャ乱Q的な変な売れ方をした。直後の太陽は罪な奴は当時の基準だとヒットとは言えないレベルに)
90年代後半なんて音楽(洋楽)が好きなやつしか聴いてなかった
このスレでもセンスなしからは暗黒期と呼ばれていたんだぞ?
その部分を支持したら売上厨って的外れにも程があるわ
で、売れる売れないに関わらず90年代(正確には80年代中期から90年代終盤、98年くらいまで)は桑田のクリエイターとしての全盛期で、まさにいつ何を書いても神だった
これに異論がある奴は黒澤明と山田洋次を並べて語るような人間と思う
まあお前にこの事実をありのままに書いたレスを読む能力があるとは思えないが、一応反論しておかないと嘘連呼で事実にする手法がお得意のようだから書いておく
読めよ。で、なにか間違っていたらそこを指摘しろ
ストローマン論法やレッテルに終始せずたまには自分の言葉で語れ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 03:01:26.08 GD/Nz4QE0.net
俺は綺麗から孤独の太陽までがクリエイターとしての全盛期だと思ってるけどね
まあそれ以降も2002年までは日本では神レベル
小室とは比較にならないくらい
あれはクリエイターとは言えないと思う

264:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ed2-E95m)
20/01/06 03:26:30 27jDkPQQ0.net
85年まではやっぱり好き
アルバムも全部通してじっくり聴きたくなる魅力みたいなのあるよね

kuwatabandあたりからはユーミンとかと同じでバブルの空気感に上手く乗ったのがデカい気もする
itバブルが崩壊して本格的に不況感が漂い始めたあたりからマンネリ感が出始めた

265:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e1b-MVKW)
20/01/06 03:51:55 Gznop3Ky0.net
>>257
休止前は分かりませんが
2013~サザン
忙しくないときにソロなどをやってるってイメージ
区切ってる感覚は個人的にはないですね

266:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 09:36:46.52 pEyD6mEgd.net
>>257
アルバム サザン2枚 ソロ3枚。
中途半端だから楽曲も定着しないんだよね。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 09:53:23.82 TBkvhl6a0.net
今年はライブ一本も無さそう

268:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 10:14:58.97 hdgDSlWNa.net
2020年桑田ソロ活動再開でライブなし
2021年桑田ソロシングル1枚+年越しライブのみ
2022年桑田ソロ全国アルバムツアー
(なぜか桑田ソロだとすぐアルバムできるw)
2023年6月25日『今年はライブやりません。来年アルバム出します!2024年秋~サザン45周年全国ドームツアーやります!』
2024年サザン(桑田68歳、怪我に70歳)でラストツアー
(ニューアルバムから14曲+マンピー、栄光、ラブアフェア、RRSM、東京V、希望の轍、ミスブラで7曲+他マイナーな暗い曲を7曲やります!)
2025年桑田ソロ活動再開でライブなし
2026年桑田70歳。ディナーショーを中心に活動

269:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 10:40:03.59 W+2K8w0F0.net
しょうもな

270:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 11:04:39.87 gFfpn5MVM.net
渚園のインタビューじゃないけど
ふざけるなツアーっていつのサザンか本当に分からない。煽りに一曲も2000年以降の曲がないんだもん。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 11:20:45.91 rXnJjaCOd.net
やはり総合的にベストライブはホタルでしょ?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 11:24:16.64 niJ/KTEW0.net
>>254
カレー

273:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 12:16:46.69 DKvEv4KDa.net
ライブドアニュース
【告白】藤原竜也が日向坂46ファンに、長渕剛ファンから転向
中村勘九郎の影響でファンになったという。「長渕剛が好きだよね?」と尋ねられ「今はもう日向坂です」と笑顔で答えた。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 12:19:53.05 mpLOpBo90.net
俺も2001年~2013年までサザンファン辞めてたからなー

275:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 12:27:10.28 8TYdGwZP0.net
悲しきプロボウラー、やっと聴けたけどいいなw
レッツゴーボウリングと共に買わないつもりだったけど両方買ってしまおうかと悩む
2022年にソロベスト出してそこに入れるつもりだと思う

276:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 12:28:05.13 2aL3NZLR0.net
>>258
やはり50レスは浅はかだな
>で、売れる売れないに関わらず90年代(正確には80年代中期から90年代終盤、98年くらいまで)は桑田のクリエイターとしての全盛期で、まさにいつ何を書いても神だった
> これに異論がある奴は黒澤明と山田洋次を並べて語るような人間と思う
異論あるよ
そもそもおまえに黒澤の凄さが分かるのか?
90年代のサザンを最高と思うのはおまえがその頃にサザンのファンになったからだ
古くからのサザンファンは、あの時期のサザンを見て「これがサザン?」と思っていたはずだ
現にムクもいなかったしな
あの時期、これ以上、サザンを続ける意味があるのかと感じ、離れていったファンも多い
たぶんメンバーも同じ気持ちだっただろう
あれがサザンの全盛期と思ってるおまえは、サザンの本質を理解していない
おまえはサザンファンではなく、ただの桑田ファンだ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 12:28:16.37 rXnJjaCOd.net
>>270
俺も大森が脱退した後はファンやめてモー娘。ファンだった

278:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 12:32:22.07 mpLOpBo90.net
>>273
仲間や!自分は大森関係ないけどTSUNAMI以降なんか冷めてしまった

279:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 12:33:39.38 W+2K8w0F0.net
大山のぶ代の初代のドラえもんの声が良かったー
声優が変わってからは見てないー
とかいまだに言ってるやつと同じ
その時代その時代で変わっていくんだよ
その都度新しいファンがついてるの
子供からしたら今の声がドラえもんの声なわけで
YouTubeで大山のぶ代時代のドラえもんを見た子供は「なんか声が変だね」って言うもの

280:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 12:39:26.36 2aL3NZLR0.net
「今」の状況を近視眼的に見るのではなく、歴史的に俯瞰的に総括すれば、見え方も変わる
ドラえもんの声は、将来、歴史的に振り返れば大山のぶ代だ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 12:47:02.99 GNlrbbYwM.net
はいはい
カマクラカマクラ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 13:46:33.26 W+2K8w0F0.net
>>276
それはあなたがその世代だからだよ
子供や若い人からしたら今の声がドラえもんだ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 13:46:37.63 TDH8qdjjp.net
>>275
大山のぶよじゃないから見ない~と同じく
今のサザンはもう聴かない~ならまだいいよ
ff=a5は
サザンは90年代が全盛期
今のサザンはもうダメ、桑田の才能は枯れた
でも曲は聴いて文句はいいますぅ~ライブも行きますぅ~
ライブ前は情報も遮断しますぅ~
だから始末が悪い

284:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 14:04:24.49 jAbsUELx0.net
>あの時期、これ以上、サザンを続ける意味があるのかと感じ、離れていったファンも多い
>たぶんメンバーも同じ気持ちだっただろう
解散すりゃよかったのに

285:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 14:18:08.47 j9qosTKt0.net
>>266
2000年以降(正確には2003以降)はろくな曲が書けてないということの証左になっているよな

286:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 14:19:30.25 j9qosTKt0.net
>>272
爺さあ、ちゃんと読めよ
あんたみたいな奴がいるから、桑田佳祐のクリエイターとしての全盛期とわざわざ書いてるんですよこっちは
そこに異論ある?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 14:21:45.03 j9qosTKt0.net
>>279
そりゃファンだからなw
桑田先生のことは音楽面での育ての親と思っているよ
だから嫌い!消えろ!なんて方向には絶対にならない
ただウォッチャーに近いスタンスになってはいる

288:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 14:26:34.15 j9qosTKt0.net
>>259
これは冷静な見方と思う
俺はどうしても甘く評価してしまうから、もっと範囲を広く取ってるけどね
それくらい素晴らしいというか作品のクオリティに鬼気迫るようなものを感じるクリエイターだったね
あくまで過去形で言わせてもらうけど
で、最近の体たらくは当時の小室と同じ感じかなーと思う
サクサク低予算で同じようなの書いて、タイアップとメディアがわっしょいわっしょいっていう図式は同じだよね

289:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 14:45:37.47 W+2K8w0F0.net
そんなもん個人の好みなんだからいくら熱弁ふるっても無意味だよ
全てはあくまで個人的な意見でしかない

290:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 15:05:30.33 j9qosTKt0.net
>>285
それは思考停止過ぎる
ここまで差があると絶対評価はできる
8、90年代と比べて葡萄以降の方が音楽性が優れてるなんて主張する奴はいないだろ
そこはこのスレの盲目でも正直なんだよ
爺がたまにここで問い掛けているが、2003年以降(または葡萄以降)が全盛期!一番好きだ!という声はゼロに近い
どれだけ都合の悪いことから目を逸らしてもそこまで堕ちることはできないというか

291:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 15:25:59.59 3J7aCgaP0.net
90年代のサザンはソロ寄りだよな。
で今のソロはサザン寄り。
俺も90年代のサザンはいまいちくるものが無かったからのめり込めなかった。
ただその年代の曲が好きという人もいて改めて桑田の幅広さを実感した。
今はどんな曲がきてもそれが桑田なんだと思えるようになったよ。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 15:29:41.88 jAbsUELx0.net
>90年代のサザンはソロ寄りだよな。
たしかに。全部ソロみたいなもん
>で今のソロはサザン寄り。
たしかに。だったらサザンの存在理由ってなんだろって思う

293:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 15:35:27.08 rXnJjaCOd.net
>>288
演奏者がギターとキーボードB以外違うだけ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 15:45:12.20 5vnq9Tlhd.net
王道のサザン(~大森在籍時代まで)
いわゆるサザオル(大森脱退後~)
桑田ソロ
クワタバンド
音楽性は4つに分けられるよね

295:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 15:46:21.89 Ww5vP62yd.net
新年早々また粘着荒らしか
こんな腐った目線じゃ何見てもケチばかりつけてばかりなんだろうな、哀れと言うほかない

296:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 15:50:10.93 W+2K8w0F0.net
>>286
※あくまで個人感想です

297:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 15:50:57.55 Bp9ptmFwa.net
音楽性の優劣ってなんだろうか

298:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 15:54:11.27 W+2K8w0F0.net
大山のぶ代か今の声優わさびか
優劣なんてない
好みと、出会った時代の差しかない
なのに自らの価値観を他人にも押し付けようとするものなんだよな
前のスレで貼られていた漫画そのもの

299:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 16:38:24.09 qFGH+QNy0.net
>>294
そもそも↓のカマクラ爺の書き込みこそ近視眼的なんだよなw
大山が演じたのは約26年間
水田は約15年(2020年は16年目)
つまりあと10年くらいで期間の長さが逆転する
あと10年経っても水田はまだ50代
こうやって自分の視点でしか考えられない爺がこうやって偏屈になってくるんだと思う
ffも絵に描いたようなキモい団塊爺だし
276 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e13d-0cko) sage ▼ New! 2020/01/06(月) 12:39:26.36 ID:2aL3NZLR0 [2回目]
「今」の状況を近視眼的に見るのではなく、歴史的に俯瞰的に総括すれば、見え方も変わる
ドラえもんの声は、将来、歴史的に振り返れば大山のぶ代だ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 16:38:47.64 j9qosTKt0.net
>>292 >>294 いいえ 賢人の目と凡人の目はまったく違う もちろん耳も このスレでやれ民放の代表だ国民的だ紅白だという話題ばかりで聴き手のレベルの低下が激しいのは桑田の曲レベルの低下の鏡だよ 冷たいドアのような鏡 ドラえもんの声優の例えを随分気に入っているようだが、桑田の90年代までと今ではのぶ代とわさびレベルで別人というのは君も認めているんだな だが、残念ながらそこに優劣はあるよ 桑田の場合同一人物なんだから尚更ね



302:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 16:42:00.99 j9qosTKt0.net
>>295
あんたの考えとしては「長くやっていることのみが最重要、務めていた間の実績や影響力などを無視していい」という考え方でOK?
あんた馬鹿なんだからまず「自分はこう思う」と主張しないと真意が伝わらないよ?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 16:45:51.99 jAbsUELx0.net
そもそも例え方が間違えてるんじゃね?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 16:46:50.36 qFGH+QNy0.net
>務めていた間の実績や影響力などを無視していい
ほんと馬鹿だな…
もうすでに水田世代のドラえもんで育ってる子供しかいない現状で
さらに10年も経てば期間も逆転するってのに…
そしてお前ら団塊が死滅に向かってくように大山世代を知る大人は減る一方
影響力がどうとか所詮はお前ら爺の視点で語ってるに過ぎんわ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 17:03:26.63 yB/oHroU0.net
このスレにも桑田のことを令和の三波春夫だとか言ってた奴いたけど、本人が「大衆音楽歌手」とか言い出しちゃってるから強ち間違ってもなかったのかもな
まぁ桑田独特の照れ隠しの意味もあるんだろうけど。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 17:11:47.58 2aL3NZLR0.net
>>295
そもそも、今のドラえもんは、もうオリジナルじゃないよな?
水田のドラえもんは本物じゃないって事
歌舞伎みたいに、そのうち誰かが2代目桑田佳祐を襲名して
2代目サザンオールスターズを結成したとして
で、それが成功したとしても
それは、勝手にシンドバッドでデビューした昭和のサザンとは別物だわな

307:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 17:16:02.75 qFGH+QNy0.net
>>301
初代しか認めないってことか?
ならそもそも大山だって初代ですらないんだがw

308:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 17:19:34.57 Ww5vP62yd.net
オリジナルとか本物とか何の話してんだよw
あえて“元祖アニメ版ドラえもん”と言うなら富田耕生っていう人のを指すのかな

309:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 17:21:50.32 2aL3NZLR0.net
異論はあるかもしれんが
俺はサザンの最高傑作であり代表作は
永遠に勝手にシンドバッドだと思うぞ
あの衝撃は超えられない
そして、あの曲は桑田だけではできない
あの若き6人がいなければ世に出なかった

310:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 17:22:11.28 Ww5vP62yd.net
こういう話してるとデビュー当時の6人以外のサザンは認めないという奴が長文書き始めるぞ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 17:22:15.06 qFGH+QNy0.net
>>303
この爺がちょっと前にIT社会に適応出来ないのを馬鹿にされてたのを思い出した
こういう爺にはなりたくないってのを地で行く爺だと思う
俺の世代の者が絶対
他はクソ
団塊にありがちな思い込み

312:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 17:45:33.07 yB/oHroU0.net
なんでお前らずっとドラえもんの声優の話してるんだよw
そういやちょっと前までは「サザンカレー論」とかあったよな
桑田がコックで、サザンのメンバーがスパイス。
桑田コックは創業以来ずっとスパイスを変えずに、こだわりのサザンカレーの味を守ってきた。
だがある日突然、コックはあるスパイスを変えてしまった
ただサザンカレーは既に「名店」のブランドがあるから、味が変わっても客足が途絶えることがない
ただ昔からの常連は「やっぱり昔の味の方が良かったなぁ」と言い、かつてのスパイスを知らない客は「今の桑田コックの作るカレーが最高の味!」と言う。
こっちの例えの方が個人的にはしっくり来るな。サザンに限った例え方だけど

313:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 17:46:35.80 9Lrix5IGM.net
>>281
違うでしょ
00以降の曲はファンがついてこれないんでしょ。
ピースとハイライト
DOM
愛と欲望の日々
天国オンザビーチ
アロエ
ボーボ
これで若者は盛り上がると思うけどね。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 17:48:49.90 dCl/z4bH0.net
東京VICTORYもffにとっちゃ駄作なのかねえ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 17:49:40.62 9yjbEGJRd.net
>>307
その例えなら店に文句言うためだけにに来てるクレーマージジイに該当する奴が荒らしてるわけだ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 17:51:33.40 Ww5vP62yd.net
考え方や好みが変わったり凝り固まるのは仕方ないこと
それならそれで黙って去ってほしいものだ、いい歳なんだからさ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 17:58:07.13 9yjbEGJRd.net
>>311
むしろジジイだから新しい世界に飛び込めないw

318:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 18:16:45.01 Qx4RSl8Rp.net
飛び込まなくていいだろ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 18:27:17.50 dNfTTx7gM.net
>>308
いやーそのラインナップでついてこれないはムリあるわ
手癖でしかなくなったことが問題なんでしょ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 18:42:01.81 IjlsJU3Od.net
>>308
でも若者ファンを獲得してないやん

321:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 18:46:08.41 Ww5vP62yd.net
>>314
なんでそう決めつけるかね
「俺たちの時代とは違うんだなぁ、俺の好みではないわー」と思ってればいいじゃん

322:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 19:05:02.87 E5VVThw0a.net
今後の予定
2020年桑田ソロ活動再開でライブなし
2021年桑田ソロシングル1枚+年越しライブのみ
2022年桑田ソロ全国アルバムツアー
(なぜか桑田ソロだとすぐアルバムできるw)
2023年6月25日『今年はライブやりません。来年アルバム出します!2024年秋~サザン45周年全国ドームツアーやります!』
2024年サザン(桑田68歳、怪我に70歳)でラストツアー
(ニューアルバムから14曲+マンピー、栄光、ラブアフェア、RRSM、東京V、希望の轍、ミスブラで7曲+他マイナーな暗い曲を7曲やります!)
2025年桑田ソロ活動再開でライブなし
2026年桑田70歳。ディナーショーを中心に活動

323:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 19:35:26.00 W+2K8w0F0.net
>>296
だからのぶ代とわさびで優劣はないっての
好みと時代の問題だ
子供にしてみれば今の声がドラえもんの声

324:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 19:39:35.00 d6PK0+oFM.net
サザンに大森がいたことすら知らない世代が増えてきて
ライトなファンなら知らないだろ
ぶっちゃけギターが誰だろうが変わらないよ桑田のファンが大半なんだから

325:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 19:43:55.03 rXnJjaCOd.net
>>317
ディナーショーでいいからうちの県にも来てくれ!うちの県にはKUWATA BANDの頃を最後に来てないから!

326:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 19:59:27.17 5vnq9Tlhd.net
桑田ソロの五輪ソング新曲は略称がF東京になるようにお願いしたい
サザンの五輪ソングが東京Vだから、
東京VとF東京で、ガチンコ対決だ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 20:01:06.90 RCuZofBAF.net
>>318
爺は理解できないと思う
人生がピークだった80年代以外の何もかもが許せない
90年代以降はバブル崩壊で失業して定職に就けない悲惨な人生だったらしい

328:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 20:54:46.61 YNFLWfsN0.net
スレ内でサザンがメッチャ噂されてるんだけど…
【ミヤネ屋】芸能リポーター長谷川まさ子氏、人気グループの解散を予言 「歌手です(アイドルではない)」 ★2
スレリンク(mnewsplus板)

329:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 20:57:37.05 j9qosTKt0.net
>>298
まあな。ずれた馬鹿が言い出したことだし

330:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 21:00:09.84 j9qosTKt0.net
>>307
その例えに敢えて乗っかると
味がお子様用になったと付け加えるべきだな
そのお子様用しか知らない奴と、以前との区別が付かない味音痴が今の支持層
つまり、物が低質化すれば低俗な客がつくということだ

331:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 21:04:22.72 j9qosTKt0.net
>>308
別の人が答えている通りなので割愛
>>309
駄作というか、実につまらない曲だよ
00年までのサザンのシングル曲と並べたら、ダントツで最下位だね
桑田佳祐がこんな普通の曲を作るなよ(そしてゴリ押しするなよw)という思いが強いかな

332:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 21:04:37.44 yB/oHroU0.net
>>319
桑田とサザンを同一視するような、所謂「桑田至上主義」的なファンが近年になって急激に増えた事は悲しい事だよな
こういう桑田至上主義ファンに大森の独特の泥臭いギターの良さとか力説してもそりゃ豚の耳に念仏
まぁそもそもあなたが言うように大森自体を認識してないわけだが。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 21:05:50.18 yB/oHroU0.net
あ、馬の耳ね

334:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 21:07:08.86 lfX7juBb0.net
カレーで表現しないなら
例える意味ないね

335:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 21:07:19.40 j9qosTKt0.net
>>312
"新しい世界"が過去を振り返り懐かしむだけの音楽ってww
スタンスとしては怒ってるというより馬鹿にしてるんだよこっちはwww
>>318
それを無いと言うのは大森と斉藤でギターの優劣はないと言ってるのと同じなんだが、ほんとに頭働いてる?
若年性アルツとかなんじゃないのあんた

336:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 21:20:45.46 yB/oHroU0.net
>>325
大森脱退後、即ち2003年以降のサザンはお子様用っていう表現は確かに言えてるね
前にもこのスレに書いたけど、涙の海で~を最初に聞いた時、俺は「TUBEの新曲か?」って思ったからな
それまでのサザンにあった重厚感がなくなって、歌詞だけはブルーだけど、サウンドとか曲の雰囲気ただただ軽い能天気な夏歌(まさにそれがTUBEだよね)になってたし。
いくら25周年のシングルと言えども、ある種意図的に「夏だ海だサザンだ」を桑田がやってしまった感が半端なかった

337:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 21:25:43.44 6FrAkX5bp.net
出たよ桑田至上主義
マジでボケてるんじゃないかこの糞爺同じ事しか言わないじゃないか涙の海で~もTUBEも何度も見た
ボケた爺と発達障害のffは奇しくも似てるな同じ事いつまでも繰り返すところが

338:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 21:29:24.29 W+2K8w0F0.net
>>325
※あくまで個人的な意見です

339:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 21:31:36.88 W+2K8w0F0.net
>>330
ギターの話とドラえもんの声の優劣は違うだろ
意味わかる?
いきなりギターの例えを持ちだしてどうしたの?
あなたの好みは好みでいいじゃない
あくまで個人的な意見なんだから

340:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 21:32:21.05 W+2K8w0F0.net
>>330
そこまでのぶ代のドラえもんが優れてると思うのはなぜ?
懐古主義なだけだろ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 21:32:34.31 yB/oHroU0.net
なんつーかさ、やっぱり大森がいなくなった後のサザンは言うなれば「魂」が無いんだよな。うまく説明すんのが難しいけど
キラストも曲自体はメチャクチャいいし、メロディメーカーとしての桑田の才能は圧倒的だと思う
ただ違うんだよ。何というか…サウンドが軽いんだよなぁ
変に小器用になった分、荒削りの良さがなくなっちゃったというか

342:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 21:46:12.56 3J7aCgaP0.net
>>331
>ただただ軽い能天気な夏歌
それもまさにサザンじゃん。
90年代は小難しいことやりすぎてただけ。
能天気もサザンの真骨頂。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 21:46:16.55 Ih5PTvWN0.net
>>323
バンドを歌手って表現しないだろ

344:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 21:50:06.70 q0SWE75U0.net
>>336
辞める前もほとんどギター弾かせてもらえてないような

345:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 21:51:31.75 GD/Nz4QE0.net
別に大森のギター自体は重要な役割を果たしていたワケじゃないんだけど
存在としては大きかったってことなんだね
まあこれについては50レスが正しい
6人のオリジナルメンバーのうち誰一人欠けてもバランスが崩れる
またある意味爺の説も正しいってことだね

346:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 21:53:39.55 lfX7juBb0.net
要するに、サザンは大学サークルっぽさが魅力で
素人目にもわかりやすい下手さを大森が担ってたということかな

347:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 21:56:36.13 IjlsJU3Od.net
ffは東京VICTORYと悲しきプロボウラー、どっちが良かったの?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 21:57:53.20 j9qosTKt0.net
>>337
あれ以降能天気なだけの曲をどれだけ量産したんだ?
そしてお前には理解できない"小難しいこと"を全然しなくなったよな
その変貌ぶりを進化のように呼んでいるから嗤ってるんだよこっちは
ほらまたわらてらうぇ~いぇ~~

349:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 22:01:18.73 j9qosTKt0.net
>>342
どっちもどっちだな
まあここ数年の曲が酷かったからギャップで悲しきの方が印象はいいけど、たいした曲じゃない
でも(おそらく直しまくったであろう)ボーカルが以前の艶を感じる部分があるのは評価できる
ボウリング関連に貢献したくないから買わんけど
趣味と仕事は一緒にするな~♪


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch