エレファントカシマシ 324at MUSICJG
エレファントカシマシ 324 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 23:05:25.97 uW1Uy7xs0.net
【よくなかったACTと一言】エレカシ
いやエレカシのパフォーマンス自体は良かったんだけど…
客から見て可哀想なほどガラガラ。運営は客層考えてくれ
ガラカシ言われないためにも今後はおじさんアイドルはおじさんアイドルらしく
ベテランに微温い高齢者中心のフェス以外で身の程をわきまえるべき

201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 23:06:50.63 9WbQ4mFGK.net
今 メロコアが流行ってんの?
まあ エレカシがこのままメロコアバンドになるとは思えないからいいけど
新曲は宮本が聴く側を意識しすぎてメロコア調のちょっと恥ずかしい曲に分かりやすすぎる歌詞が乗っかって普通にダサいと思うわ
悪魔メフィストみたいに ああ新しいエレカシだなとは思えなかった

202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 23:08:43.79 wtALccoG0.net
イージーゴーはバランスいい曲だと思うけどな
いつも通りダサさがええ具合に仕上がってる
いつかみーたゆーめをーとかいう曲はダサさ全振りしてたけど

203:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 23:16:35.87 wevdgL4n0.net
わざわざ貼る?
さっきその書き込み見て胃が痛くなったとこだよ…
あのメンツ、タイムテーブル、じゃんじゃん人が帰るのは予想ついたけど
その中で男は行くやるエレカシが好きだよ
インスタだハム焼きだウェーイみたいな若い客層のフェスが盛況な中でエレカシの立ち位置は難しい
イージゴーでモッシュ起きるかもとか書いてる人いたけど、案外バカにもできない話だと思う
もしそうなれば、現役寿命が延びる、でもそうはならない
厳しいフェスは増える一方だと思う
夏フェスも盛りだくさんだけど、その中でもフジロックで手応えがあるといいなと思う

204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 23:20:23.85 wevdgL4n0.net
>>198
悪魔メフィストめちゃくちゃ苦手だ
全く受け付けない
好みって色々だね

205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 23:22:31.68 pcfaQGZnd.net
よくなかったACTって誰の感想なの?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 23:29:32.72 HiHfV6ZD0.net
フェスいけない拗らせ高齢者婆の感想じゃないの?w

207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 23:32:43.64 pO4fYjsS0.net
去年ホールツアー大成功して今年はなんでフェスばっかりなのとはずっと思ってた
去年獲得した新規はフェスには行かない層でしょ…頑張ってるマダムもいるけど
今年は若者獲得を目論んだのかもだけど
上のみたいなのを聞くと辛い

208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 23:36:08.70 msmfd0uG0.net
>>200
フジロック、ハードル高いって言われるけどみんな行こうぜ!
大自然の中で聴くロック最高だよ。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 23:36:43.59 WvpR799r0.net
フェス全体は若者多いけどエレカシになると大人客やら親子2世代で参戦なんて素敵な方もいますよ。
大して待たなくても前の方で観れるからお得感しかない。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 23:47:55.87 HiHfV6ZD0.net
そうだフジロックだw年齢層高いし
ただ井戸端してつるんでるおばさんはいないけどそんなの関係ない
山に登るんだ!

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 23:58:07.53 9WbQ4mFGK.net
>>201
悪魔メフィストは好きというよりエレカシが新しいエレカシを提示してきてああこんなこともできるのかと感心した
新しいアルバムにもそういう驚きがあるといいけどね

212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 00:08:56.26 yYiSI+NS0.net
イージーゴーなんかよりメフィストの方がよっぽどロックだと思うけどな
レインボー、ハングリー、イージーゴー
このての曲は歌えるようになったら良い曲に格上げされんの?
ダメなもんはダメだろ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 00:16:33.17 +0CnwhTx0.net
メフィストって歌ってたっけw
どの音源もヘッドホンで爆音で聴くとかっこいいなあ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 00:17:21.90 Fs6WyRxSa.net
メフィストは新しいエレカシとちゃうやろw
あれはむしろユニバのヌルい路線に一石投じた宮本の底意地だけの曲
ちゃぶ台ひっくり返したかっただけ

215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 01:06:04.14 i15E+LT20.net
Easy Goはフェス受けを狙ってんのかもしれないけど、メロコア好きなキッズがエレカシに興味示すわけないし、既存ファンのおっさんおばさんはスピードについていけなくて棒立ちの未来が見える……

216:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 01:35:02.06 f9M60b910.net
受けとか狙わず�


217:ノ鳴らしたい音楽を鳴らせば良いのにな ベテランロックバンドがメロコアの真似して話題になっても虚しいだけ メロコア聴いてるメイン層に届く歌詞が書けるわけでもないし



218:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 01:47:38.42 i4MsdZen0.net
あれが鳴らしたい音だったんだろ
なんでもケチつけりゃいいってもんじゃないよ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 01:55:03.22 VRZ/PlK/0.net
新しいものを受け入れて楽しめない者は
ちょっと休んでまた来ればいいのさ
来なくてもいいけどさ

220:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 01:55:12.11 NIg+IyhS0.net
受けとか狙ってるかどうかはさておき
鳴らしたい音だと思う
楽しそうだもん、メンバーもミヤジも
話戻るけどカバーズ見直したら
イジゴはギター降ろしてカメラに向かったり石くんと絡んだりしてる時の方が、断然歌詞が伝わる気がした
ちょっとした振り付けとかも効いて共感できる
歌に専念した方がいいってだけじゃなくて
マイクスタンドとシールドから自由になって縦横無尽に歌ってくれた方が曲が伝わる気がする
ガストやファイティングマンみたいに
アウトロもカバーズみたいに短縮するならギターなくても締まるよね

221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 07:21:20.41 mDXB/GSyp.net
iTunesランキングもあっちゅー間に落ちてったな
メロコアだって飽和状態なのに「51歳のベテラン感」にキッズが価値見出すのは難しいわ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 07:55:02.46 92AlZyUma.net
>>215
同意。ここの古株さん達には少々受け付け難い曲なんだろうな。
無理に聴く必要無し。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 07:55:38.38 eevIpIMt0.net
ハングリーもイージーゴーもドラマ主題歌として作ったんだからあれでいいかと

224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 09:27:15.40 A4op42vza.net
新しいものてオイw
散々巷に溢れまくってきただろこんなのw
まあエレカシの中では新しいんだろうけど
そんなことファンくらいしかいちいち気にとめてくれないっての
しかも急ごしらえのやっつけ感が溢れまくってて
おっさんが無理してる印象しかない
極め付けにライブでは歌えてないという

225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 09:29:57.52 NIg+IyhS0.net
うるさい
うるさい
うるさい
ほんとにうるさい
全部的外れ
でもなんか足りない
男餓鬼道でも聞いてこよう

226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 11:44:14.86 5gGm8xJW0.net
さよならの向こう側をエレカシから知って
Youtubeで原典を見て驚いた。山口百恵ってすごかったんだな。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 13:32:50.08 dk+i57Uha.net
昔の歌手は凄かった。誰でも聴いて楽しめた

228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 15:17:26.05 6k+jZGXhd.net
>>206
参戦とか気色悪い言い方マジでやめてな
少なくとも参戦するのはバンドのほうだから

229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 17:57:09.88 i4MsdZen0.net
>>224
あなたみたいにバンドに何かを仮託してるような物言いも気持ち悪いけどな
フェスへの参加を「参戦」と言うのは慣用表現の範疇

230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 18:37:41.80 ZC8CInmS0.net
そういえば、カバーズでミヤジが減点パパみたいとかなんとか
言ってたけど、どういう意味だったですか
減点パパ検索したけどわからなかったよ
やさしい方おしえてーー。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 18:54:01.11 P3ZdnSGS0.net
80年前後くらいにそういう番組があったらしいよ
有名人のお子さんでてきて、うちのパパはこんな人でって話するの
最後に親がでてきて、いつもありがとうパパ、こういうところが大好き、的な手紙を読む、親が泣く、大団円
なので、子供がまなかちゃん卓郎くん、パパが宮本氏
となります

232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 19:31:27.77 6eMyGUz4p


233:.net



234:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 19:34:47.65 IpO8LuIb0.net
>>228
イジゴっぽい曲なんて今までにあったか?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 19:41:56.36 IWLmp7Hfa.net
>>228
イジゴはエレカシにとって新しいけど、
デスティニーもレインボーも新しいって言われてたような

236:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 19:59:51.11 KjpoGx3LM.net
そういう表現でしか評価できないってことじゃない?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 20:16:54.45 5be22toA0.net
アルバム聴くまでわかんねえ
とりあえずライブは楽しみ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 20:47:41.11 ToscQjhzM.net
減点パパは先日NHKがアーカイブ放送したばかり
東一郎が出た回でまだ息子も小学生の時の
あれ宮本も見たんだろうな

239:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 20:53:01.27 vzaOrKBn0.net
自分のまわりでイージーゴーはラモーンズやクラッシュ聴いてた先輩世代にもグリーン・デイやオフスプリング聴いてた自分と同世代にも懐かしい音で気に入ったって人多いです。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 21:00:47.39 CtTk6Jds0.net
Easy goはMUSICAのインタビューで宮本が話してたみたいにメンバーが30thお祝いムードで気持ちが満たされてて、最良の状態で出来た精一杯の曲だってことは事実。
ファンと世間にウケるかどうかは別だけど、50代まだまだやりたいって気持ちが伝わって自分は好きだよ。ライブで生演奏聴いて受け止めようさ。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 21:24:02.25 sN7MpWdUa.net
rainbowと同じ試みだと思うけど、rainbowも叩かれてたっけ?
rainbowもライブやり出した時はイジゴより酷かったけど

242:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 21:33:28.89 i4MsdZen0.net
いやレインボーはなぜか超好評だったと思う
レインボーを聴いて「ゲスの極みみたい」とここに書いたら
頭のおかしい奴が怒り狂って叩いてきたのをいま思い出したw

243:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 21:37:47.67 ZC8CInmS0.net
>>227
>>233
ありがとう!おかげで意味が分かってすっきりしました
まなかと卓郎が娘と息子ですか、例えだとしても自分がパパに思えるって
面白いね、意外だ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 21:56:42.89 P3ZdnSGS0.net
>>237
それ私かも…ごめんね
でも色々酷評はあった
カナブーンみたい、アニソンかよ、キー高すぎ、歌えない歌出すな、テンポ落とせ、とか
で今は
ワニマみたい、青春パンクかよ、休符なさすぎ、息継ぎできない歌出すな、ギター降ろせ、とか

245:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 22:08:21.05 850OfEEra.net
>>239
なんかファンが我が儘言う子供みたいだなw
酷評で言えば、風と共には少なかったな。高評価。
restartも裏声多用カッコ悪い、焼き増し、歌詞がやっつけ、
とか言われてたなw

246:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 22:08:46.42 CtTk6Jds0.net
今まで書き込まずに見てただけなんだけど、エレカシのファンってなかなか辛辣なんだな。知らなかった。
きっとそれだけ真剣に好きなんだよな。
自分は何応援しててもヌルいタイプだから、刺激になります。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 23:21:19.65 LTG5R9Rd0.net
どこのアーにも辛辣なファンはいるよ
そしてなにをしても大好きってなファンもね

248:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 23:30:17.56 dodneyx20.net
>>228
感覚がフルいよ君

249:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 00:28:00.27 TqJqLoqrp.net
若者からしたらおっさんが無理して付け焼き刃でメロコアじみた曲やってダッサwだろしかも今どきメロコアって、狙って外してて余計にダサい
あれを新しい!とか絶賛してるエレカシファンはもっとダサい

250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 00:40:08.06 UsJDTGi+0.net
絶賛はしていないんでは
エレカシのラインナップで新しいじゃん
頭硬いんじゃない?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 00:40:58.13 UsJDTGi+0.net
絶賛したのはむしろ鹿野山崎

252:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 01:25:31.41 DvJI8/bcM.net
イジゴで一喜一憂出来るエネルギーいいね
でも俺はいい加減エレカシや宮本の表現を、
点より線で捉えられるようになってきた
色んな変化を見せてくれるからね
宮本の音楽人生で、今までで一番オーディエンスを驚かせたのはガストロンジャーだろう
あの衝撃は忘れられない ネットも今の10倍は盛り上がったね
「男は行く」出しても想像出来る
「悲しみの果て」「今宵~」などの変化も、
東京の空で「誰かのささやき」やっちゃってるから想像出来た
でもガストロンジャーは想像出来なかった
いきなりヒップホップともラップともつかないまくし立てと政治性を帯びた皮肉と辛辣と諦めと軽さを込めたメッセージ
しかも初聴きがライブ!
ポカーン通り越して絶句 唖然 驚愕 恐怖! そして感動

253:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 02:06:13.31 6NtDB2o30.net
そらあイージーゴーをダサいと思う若い子もいるだろうけどさー
イケマツくんみたいな地に足ついた20代がファンでいてくれてイージーゴーに感動してくれて
あんな魂こもったドラマ作ってるんだしいいじゃん。つまんねえなお前ら

254:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 05:51:06.80 fSCZwlqna.net
最初の「そうさ俺にゃやることがある」が
難しい。鼻歌で歌うと「そうさ俺にゃやることが」でコードが変わってあれ?ってなる

255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 06:39:21.93 UapS0hkh0.net
サカナクションは国内フェス撤退するんだってね
やり尽くした、海外や自主イベント、等々検討していくと
エレカシはいつまでフェスでるんだろ
フェス乱立、多様化、若年化、盛況な中
今の所エレカシは全フェス制覇する勢いで出てる
エレカシにはやり尽くした、はないのか?
分からないけど、ここまでモチベーションが続くって凄いことだよね
それはフェスに限らずだけど

256:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 06:54:10.05 zo2riBlF0.net
>>250
ライブ客が中高年女性ばかりの現状を、フェス常連というイメージを植え付けることで打破しようとしているように見える。その他のいろいろなイメチェン戦略と思われるものも含めてそうだろうなーと思った

257:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 07:00:17.85 +TzuZHtH0.net
フェス出まくるからアルバム制作に集中できなくなってるような気がする

258:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 07:08:37.07 JvNVIOCZ0.net
国内フェスは地方活性化に一役かっているし
週末の親子三世代ファミリーイベントでもある
日本中で開催されるイベントに請われて参加し続けるというのは意義のあることだと思う
50過ぎたバンドが自分達のフィールドで社会に参加し貢献しているってことかとおもう

259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 07:10:04.15 UapS0hkh0.net
えーと
アルバム枚数、フェス出演本数、テレビ、雑誌…
とにかく活動が飽かずブレがない
フェスいつまで出るんだろうって最近気になってたけど
逆に考えれば、モチベーション下がらず、しかも呼んでもらえて、集客力はそうでもないけど
それでも一定の、やっぱりエレカシすげー、は掴んでくるのをずっとやってるのは
唯一無二だし、ほんとにすごいことだと思う
というこが言いたくて書いたんだけどね…

260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 07:22:06.73 Zg2HeN1Oa.net
>>254
先天的なカリスマの才能がある人なんだろうな
カウンセラーにはなれないタイプ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 07:30:52.26 fQzqp3Se0.net
今年は3月にツアーファイナルがあったから特例だが来年の1月にある新春ライブが終わったら秋の野音までワンマンがないライブはフェスのみって活動形態を戻してもいいかな

262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 07:42:21.86 UsJDTGi+0.net
唯一無二でブレることがないって
誰が書いてるか分かっちゃうわよ~
30周年アーに唯一無二ってさw

263:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 07:55:44.71 UapS0hkh0.net
>>255
確かにw
ミヤジに人生相談しても全く参考にならなそう
でもやってきた事、作品、姿勢に勇気をもらえる

264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 07:58:33.60 jNygkH95M.net
エピック時代のエレカシと、
映画「ゆきゆきて進軍」がかぶる
同じや…

265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 08:05:24.89 5apN7Akg0.net
>>259
主演が?監督が?
主演とはエキセントリックなとこは似てない事もないが精神構造は正反対じゃないの

266:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 08:15:45.37 v69Ud15EK.net
こいつ次何するんだろうっていう期待感は被るモノがあるな

267:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 08:38:31.28 jNygkH95M.net
>>260
エキセントリックで怖いとこや、
右と左がごっちゃになってるような思想とか、
とにかく怒りを周囲に放出してるとこや、
危ない空気感が半端ないとこや、
カルトやアングラ好きには強烈な魅力に映るとこなど…
気になった方は映画「ゆきゆきて、進軍」を是非観て…

268:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 08:38:56.85 jNygkH95M.net
>>262
あ、神軍ね…

269:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 08:51:54.06 jNygkH95M.net
>>259
URLリンク(youtu.be)
この冒頭5分でまた確信した
圧倒的な静かな暴力性
これはまさにエピック期のエレファントカシマシや
ゾクゾクするぜぇ…

270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 09:52:57.08 CIPsEESqa.net
被りません
ゆきゆきて神軍は素晴らしい映画だが、なんでも自分の好きなものとエレカシを重ねるのはやめろ
ダークナイトとかセッションとか、映画にエレカシを重ねる人やたらに多いよねここ
次の話題いこう

271:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 12:02:49.53 v69Ud15EK.net
そう言うならせめてお前がお題を出せよw

272:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 12:06:52.89 ta5I1skHa.net
Eazy Goは最初聴いた時レインボー×ハロー人生って感じした
ガストロンジャーほどのインパクトは無かったな、あれは宮本風レイジって感じだった

273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 12:11:02.74 ZFw1bRbUa.net
レインボーは当時若いやつに流行ってたエモっぽいのを意識して作った
イージーゴーはハイスタ復活とワニマ人気のピザ系意識して作った
だけと思うで

274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 12:30:45.21 kALdYUe7M.net
ハイスタもワニマも好きじゃない
だから全然響かん

275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 13:08:22.57 vWrx4jDq0.net
>>253
禿同。
加えてフェス自体が独自路線というよりエンタメ性を高めてる気がする。
若い世代にウケるバンドで寄せて、歴史の長いバンドをも見せて深みを増すよう。エレカシも音楽自体に貢献する意識が高まってるような。
フェス行く度、宮本がまだ第一線で一番を取りたいんだよって思ってるような意地も見えるが。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 13:23:34.86 xxfyBER8a.net
レインボーはアレキサンドロスっぽいなと思った

277:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 13:31:46.09 Brd55O7y0.net
ミヤジに崎山蒼志君のカバーをしてほしい。聞いてみたい。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 14:05:44.48 ipsdMXc10.net
>>244とか>>268みたいな高みに立った意見って、間違ってないのは確かだが本当に退屈な意見だと感じるよ
こういうのって音楽を聴く体験がルーティンになってて、つまんねえなあと思う
評論家連中が陥りやすい隘路だよな
俺の言いたいことは>>185-186に書いたけど、音楽そのものに興奮できるリスナーでありたいなあ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 14:41:00.67 v69Ud15EK.net
50越えたバンドが久しぶりの新曲だよってメロコア作ってきたら一定数の心配するファンがいるほうが健全じゃね

280:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 14:47:56.00 ZFw1bRbUa.net
>>273から>>185>>186をふーんと思いながら読み、
ついでにそのあたりの流れを読んでみて
>>184を発掘まさに同意見

281:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 14:53:49.89 ZFw1bRbUa.net
>>273
◯◯風は決して悪いわけじゃないよ
◯◯を意識して作ったら俺流のこうなりました
は全然いい、むしろ健全
そういう意味ではレインボーは成功例
イージーゴーはどうか?
あれ最初ドラマで聞いた時俺はズッコケた
そのまんま過ぎ
太鼓持ちロキノンライターですらハイスタとか名前出すくらいのな

282:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 14:55:49.70 nNPYYCEN0.net
メトロックでは、男は行くはウケが悪かったの??
前に今の若者-とりわけメトロックに来るような-には男は行くや珍奇や凡人や
石橋はウケるだろう、って書いたけどまったくの読み違えだったかな
そう甘くねえか

283:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 15:17:35.70 v69Ud15EK.net
そこらへんの曲はフジロックでやってほしいな
今の路線の曲はフジロックだと厳しいだろ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 15:26:28.84 4ADjGJxq0.net
楽譜みればハイスタワニマなんだろうけど
音源の作り込み方は違うからなあ
アルバムのリード曲としてアルバム全体を評価するんだとおもってる

285:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 15:35:43.23 Y8OOo9FTp.net
>>274
健全だし当然だと思う
批判あった方がむしろ愛情が深いなぁと思う
でも、今回はツイッター見てると明らかにファン以外の人が引っかかってる
レインボーは少し古いから単純比較できないけど直近の風と共にリスタートと比べて反響が桁違い
YouTube25万回は見たことない数字(エレカシで)
コアなファンの批判は愛情の裏返し、気にせずやりたい事やってほしい、って全く気にしてないだろうけど
次の手がなくちゃ、エレカシじゃないし、今回の手は今までになく良い手な予感
メトロックはウケるウケないの前にお客さん少なかったぽいよ
交通の便とあの客層じゃ予想ついたけどその中で男は行くは痺れただろうね、行けばよかった

286:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 15:45:54.89 Y8OOo9FTp.net
>>278
フジロックの反響は楽しみだね
レインボー、奴隷、悲しみ、イジゴ、今宵、ガスト、風に吹かれて、俺明日、ファイティングマン
いつもどおりのセトリに、男は行く、この世は最高、珍奇男、とか入ったらかっこいい
新旧幅広く、がエレカシらしいと思うけど

287:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 16:11:08.47 mvieI+sHK.net
みんなは「宮本から君へ」観てるの?

288:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 16:23:45.27 6vCAfJmu0.net
初回を全部見たから流れで毎週見てるけど
言うまでもなく中身はエレカシと関係ないので
特にここで話題にするものでもないような
オープニング映像と主題歌の流れ方とかも変わらないし

289:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 16:38:43.08 nNPYYCEN0.net
>>280
そうなのか
ま、少しでも響いた初聴きの人がいればいいな
フジロックの方が相性はいいんだろうけど
こっちはエレカシ耳にしたことない人いなさそうだし

290:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 16:51:15.20 kCkCYKRX0.net
カバーズで風に吹かれてがファーストの時にはすでに出来てたって言ってたけど
嘘くさい
自分の記憶ではあの曲って江角“馬鹿息子”マキコのドラマ主題歌の時の
ボツ曲だったはずなんだけど

291:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 18:02:17.68 OxgNRjHp0.net
>>285
曲は昔から持ってたがドラマのタイミングで仕上げたらボツったんじゃないか?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 18:19:21.08 jNygkH95M.net
>>285
昔から言ってるから嘘ではないと思うよ
なんかあまりにポップな曲調で当時は対処できなくて、いつか仕上げなきゃなって思ってた曲らしい
ドラマ依頼されて「あれがあるじゃないか!」っていよいよ持ち出したんだろうね 歌詞に「月」もちゃんと入れて
でもマイナー調だからボツにされ
困って締め切りに終われ書き下ろしたのが今宵と

293:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 18:33:54.83 pTqTa96N0.net
>>282
エレカシとは関係ないけど、動きとか宮本に似てる。性格も。熱い主人公なだけに毎回観てる。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 18:39:33.39 pTqTa96N0.net
>>275
easy go 、全然エレカシなんですけど。
新境地とか、新しさとか 、全く不要だね。爆音ロックで喜ばしてくれたらいい。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 18:56:03.34 YaiZiCmPa.net
今さらながらスターティングオーバー聞いたが間抜けなジョニーって自分の体験そのまま
歌ってるだけじゃん…
40も過ぎてジゴロ気取ってないではよ結婚せい

296:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 20:11:25.87 lHIhV77N0.net
>>282
見てない
好きじゃない

297:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 20:23:22.56 qm+1bWWg0.net
間抜けなジョニーすき

298:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 20:27:51.25 5apN7Akg0.net
そもそもメロコアか?
デビュー前の熱量を50代で再現してみたらeasy goになっちゃったみたいな感じで何も考えてない気がする
同じ熱量出せるのもある意味異常とは思うが

299:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 20:33:45.61 6FDRR9+2p.net
さいアリで聞いた時は
甲本ヒロトの声でハイスタメロディで歌詞がワニマで雰囲気グリーンディ
みたいな印象だったけど
音源聞いたらエレカシだった…
これ、正直な感想

300:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 20:34:43.53 KIES2XhXd.net
アケカスノギカスケヤカス
カスにもいろいろあるけれど

301:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 20:41:11.47 6FDRR9+2p.net
は?
もしかしてアイドルスレの誤爆?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 20:43:55.01 OxgNRjHp0.net
グリーン・デイはエレカシとまあまあ同じ世代だし若い頃に聴いてきたパンクなんて共通してんだろね。
むしろ未だに若者がこんな古い音楽系統やってる方が不思議。
明日rockinon買おう。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 21:03:47.42 jNygkH95M.net
曲順がイジゴの次に風と共に
落差が凄いな
宮本遊んでるな

304:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 21:36:48.16 mvieI+sHK.net
>>288
役者さん、雰囲気似てるよね。主人公の名前が宮本浩だし。私も新曲目当てで毎週観てる!

305:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 21:39:46.81 mvieI+sHK.net
>>291
新曲聴けるよ♪

306:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 22:15:02.28 U7L/KSVO0.net
>>282
moroha聴いたことなかったけどED曲にもってかれたな
新井の選曲かも知れんがドラマにあってる

307:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 22:25:14.73 pTqTa96N0.net
グリーンデイ、シンプルプラン、ケミカルロマンス、サム41はよく聴いてた世代やろ、ワニマも。
ワンオクもそうか。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 22:57:19.68 ipsdMXc10.net
>>276
あなたがどう「そのまんま」なのかを説明したら多少は傾聴に値する書き込みになるんじゃね?

309:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 23:18:50.67 nNPYYCEN0.net
一つ一つの書き込みをあげつらってもしょうがねえよ
受け取り方は千差万別だ エレカシはキャリアも長くていろんなファンがいるし
宮本のギターはセンスの塊だという人もいれば下手クソで一刀両断の人もいるぐらいだ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 23:41:03.63 b3yx+VKp0.net
ジョニーシリーズみたいな面白いのもう作らんだろうな
easygoはいいよ
ドラマに合ってるかつエレカシとして挑戦的
今度のアルバムは期待してる、タイアップのない未公開曲

311:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 23:46:56.34 jNygkH95M.net
>>304
さよならの向う側では宮本はツインソロのサブの方のソロ弾いてる
うめえ
ただ石くんの方がメインメロのソロなんだから石くん音大きくしないと
宮本のサブソロが大きくなってた

312:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 23:47:18.75 jNygkH95M.net
>>306
間違えた いとしのエリーの方

313:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 00:21:02.48 7PqrUtsF0.net
>>300
イジゴはすでにスペシャでMV全編放送してるよ
私もドラマは興味ないから見てない

314:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 00:26:46.42 RqN+sz6Up.net
宮本のギターはセンスの塊でヘタクソ。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 01:03:24.23 vDU1DSY50.net
なんでこんなに長くバンドやってるのにギター下手なまんまなんだろう…
ていうか歌いながら弾いてるとあまりにも間違いすぎるよね
気持ちよく聴いてる時に変なコードがベーンと入るとほんと下がるんでやめてほしい

316:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 02:01:39.94 TlHSJvkG0.net
イージーゴーは初めて聴いた時は一瞬SAかと思った
URLリンク(www.youtube.com)
まあ両バンド共に50歳過ぎの青春パンクに変わりないけど

317:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 02:16:16.76 7UOsaYGB0.net
最近は手を挙げたり振るのもしんどいのに速い曲やられたらどう動けばいいかわかんない…

318:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 03:57:24.70 8uR7cNinK.net
好きなように聴けばいいんじゃないかな。
動きたい時は動けばいいし。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 05:58:15.51 UHGh6Yha0.net
宮本が動きすぎ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 07:52:30.00 a60CroPXa.net
宮本もファンも年重ねてるんだから、宮本についていくなんて考えない方がいい

321:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 08:24:30.34 16TQpXnV0.net
>>312
別に無理しなくていいじゃん
そんなことで悩むなよ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 09:50:02.61 age4B2ajd.net
昨日の爆笑問題のラジオでイージーゴーかかって
凄い曲だね、って大絶賛してた
タイムフリーで聴けるから、聴ける人は聴いてみては
番組ラスト15分前位

323:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 10:30:48.23 CCyL4kKMa.net
米津といい爆笑といい、やっぱり凄い曲なんだな。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 11:10:27.63 16TQpXnV0.net
すごい人達が絶賛してるってことはすごい曲なんだろうな
さすが宮本さん

325:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 12:08:59.94 fRomYqkRp.net
釣り禁止!
自分の耳と腹で聞くべし!
ロッキングオン読んだけど
なんか色々情報多すぎて…頭が追いつかなかった
字で読んでも妄想膨らむばかりで
いいや、アルバム出るまで置いとこう
と思い
立ち読みにて終了ーw

326:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 12:13:35.00 fRomYqkRp.net
なんか
一言で言うと
暑苦しそうなアルバムだねぇw

327:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 12:28:01.46 m1T2sJUU0.net
easy goめっちゃ好きだわ
もしこの曲をWANIMAあたりがシングルで出してなんかのCMに使われてたらすごい流行ったんだろうな

328:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 12:55:56.84 9xPJBt4J0.net
URLリンク(twitter.com)

329:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 13:11:02.36 nW8/lVTbM.net
ロキノンにはガッカリ
エレカシが約3年ぶりにオリジナルアルバムを出したのに、
表紙にしなくて狼バンドなんて
絶対買うな
こんな雑誌つぶれちまえ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 13:15:08.93 Go+v4fLna.net
信者こわい

331:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 13:18:38.34 K969Cx/cF.net
ジャパソに何期待しとんじゃ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 15:21:35.16 mz6YqbzVM.net
爆笑問題のラジオサザンまでは聞いてたけど寝落ちしてしまったwwあの後イジゴやったのに起きなかった漏れww

333:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 16:29:50.62 snWudiUp0.net
>>324
ならお前が代わりに表紙にするための広告料払ってやれよ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 16:31:36.05 myJmPYUt0.net
>>312
メトロックでは宮本が振り付けてくれてた
イージーゴーの早いところは高速手拍子
簡単だよ~

335:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 17:23:46.42 bd1EUeOod.net
今度のアメトークエレカシ大好き芸人やって

336:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 18:37:05.30 h1CevFbW0.net
アメトークないから!何回目ですかこの釣りw
ジャパンのインタビューはちょっと覚醒覚醒で読んで疲れちゃったけどよく考えると
今を歌え、リスタート、イージゴー、風と共に
確かにシングルのクオリティ凄いし
バラエティ豊かそうなアルバム曲も入るし
なんかほんと良さそうなアルバム

337:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 18:43:48.32 m1T2sJUU0.net
>>327
よっぽどハマったのか田中がべた褒めしてたよw
「これめっっっちゃいいね!!」って

338:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 19:38:41.91 hoBdumOup.net
内田監督を擁護してるお笑いタレントに絶賛されたのがそんなに嬉しいか

339:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 19:45:15.82 MPzFhAut0.net
>>324
エレカシの新譜聴いてガッカリしないようにな

340:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 19:49:06.12 g38uO1L80.net
みんなーゼップがもうすぐ始まるね
腰にぶら下げる小さなポーチしか持ってかないから
ドリンク交換は終演後にして入場したら前に攻めていいよね?
スマホとカギと財布が入る小さなポーチをベルトにくくりつけるの
それか小さいボディーバッグをて背中かお腹に斜めにかけて
前の方を攻めてもいいかな?
ボディーバッグは小さくてもマナー違反?
前に他の人のライブでトートバッグを肩にかけたまま
前の方に行ってる人がいて驚いた事はあるけど

341:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 19:53:19.65 WFqwh7oY0.net
>>335
その前に野音があるよ

342:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 20:24:20.92 h1CevFbW0.net
>>335
スマホとお財布と鍵くらいしか入らないバッグならどんな形状でも人に迷惑かけることないと思うので何でもいいと思う
それよりも、後半の入場番号で前に攻める、とかの方がよっぽど怒られると思うよ
番号確認してね、直前発券だけど

343:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 21:02:07.96 6RRzhqOx0.net
easy go耳コピしたいのだが
これって半音下げかな?

344:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 21:12:18.37 eiBJuUd3a.net
>>331
シングルクオリティ高いよね。楽しみ

345:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 21:17:50.27 h1CevFbW0.net
>>338
ミヤジだけ一音下げてAから
なんか弾きやすいんだろうね
石くんは普通のチューニングでGから
イジゴ、めちゃくちゃ単純で弾いてて楽しい
ウキウキするような展開
メンバーもきっと楽しいんだろうなぁと想像してまた楽しいよ!

346:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 21:18:18.40 6xq2NIBYr.net
低レベルの歌謡ロックの癖に
宮本って偉そうだな

347:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 21:26:42.67 8uR7cNinK.net
歌謡曲好きだけど。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 21:33:45.76 6RRzhqOx0.net
>>340
ありがとー
さっそくトライしてみる

349:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 21:37:10.27 GzIdlI9MK.net
作曲の引き出しが少なくても 歌謡曲ロックでも思い切りダサい方向に振れても
宮本の歌詞でエレカシの歌としてかっこいいモノに仕上がっていたけど
最近の歌詞はどうかな ちょっとリスナーに媚びすぎでは

350:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 21:40:16.53 UQSnxMDJ0.net
前のNHKの取材で40代は愛する人のためにやって来たけど50代は好きなように我儘にやらせてもらうって言ってたけどあれはファンに向けて言ってるように思えた。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 21:52:38.46 l6Ro7h9g0.net
>>319
何いってんのお前
すごい人って。アホ丸出し

352:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 21:59:11.68 eiBJuUd3a.net
>>345
今年はエゴのない歌を歌いたいって真逆の事も言ってるよな。
それとも我が儘=エゴがない(リスナーに媚びる)なのかな。
easy goは歌詞がどうと言うより、メロディが他の殆どのパンクバンドと同じ感じになってて、
カラオケで歌いやすい(ノリやすい)。これは意識的に歌いやすいように作ったのかな

353:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 22:06:13.21 dX9e1GqE0.net
2016年のアイアムハングリーTシャツで俺は参加する。その前に立ち飲みやな。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 22:17:14.08 7PqrUtsF0.net
>>335
バッグのことばかりだけど迷惑なのはまとめない長い髪そのままとか
大きめのシニヨンとかもね
ZEPPでワンブロックめ狙うんならさげるタイプのピアスもやめなよ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 22:25:32.91 kQPsuLIM0.net
ライブで自分の隣に酒飲んでる人いると鼻息が煩いから迷惑
指定席だとそういう地雷男を避けられないし飲酒厳禁にしてほしい

356:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 22:27:43.19 xYfn+1VFM.net
飲酒ってありだっけ?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 22:52:31.38 hMfskjrXa.net
>>333 オエッ



359:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 23:08:27.19 7PqrUtsF0.net
アルコール類あるよ
始まる前に飲むか終わってから飲むのがマナーだと思う

360:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 23:10:20.68 m1T2sJUU0.net
>>333
アメフト問題あんま興味ないからどうでもいいw

361:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 23:10:22.54 7PqrUtsF0.net
あ、スタンディングの時のマナーね

362:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 23:10:41.62 kHmqf9HV0.net
>>347
あんた超人だよ

363:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 00:24:31.03 NjQxi5Hm0.net
>>341
おい、なんで宮本が威張ってるか知ってるかよ
お前より偉いんだよ。お前より偉いから威張ってんの!

364:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 01:35:51.93 PNmzLC9n0.net
本家を超えられないのは当然としても今回どちらも良くなかった
息子のほうがいいくらい
URLリンク(www.youtube.com)
桑田は歌はうまいな
URLリンク(www.bilibili.com)

365:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 07:01:36.93 Pg+B7ppE0.net
>>357
卓球?w

366:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 07:44:26.97 9ji1nLnzM.net
ライブ近くなると必ずマナー確認する出るな
そんなもんよそで調べとけ
心配ならライブハウスやめとけ
オバサンズ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 07:48:38.16 N0rf+LWG0.net
しかもお礼もない
ま、そういう人だから調べもせず聞くんだろうけど

368:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 07:57:05.43 Jlqn53rTd.net
Zepp行くのが初でわからんのやったら自分で調べろよ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 07:58:02.11 F7rF60e6p.net
野音改修らしい

370:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 08:06:32.03 TOK+HMpq0.net
グッデイ!ゆくぜ!のところはライブで合唱するんだろうか?
今までそんな楽しいタイプの曲ないような?
イジゴは本人が歌うのは大変そうなのにカラオケでは歌いやすい不思議な曲だ。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 08:08:06.83 N0rf+LWG0.net
カラオケってもう配信されてるの?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 12:07:36.42 ss2BKdHxd.net
イン踏みミヤジ

373:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 12:15:45.74 VKFkxwCYK.net
そりゃ命削って歌ってんだからカラオケより大変だよ。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 12:24:27.21 4Wp1ytBna.net
>>364
ノリで音程をとれるから歌いやすいよね。
もちろんカラオケを楽しむレベルで。
悲しみとか俺明日の方がよっぽど歌いにくい

375:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 13:28:04.44 rUM16NW20.net
チケットまた外れた\(^o^)/

376:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 15:04:54.08 sAQgMSxqH.net
イープラス当たんねえな

377:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 15:47:11.53 Mfli5yd8p.net
イージゴーの間奏
そうへいっほうほっ
そうgood dayゆくぜ~
ララララーラララーラー
のところ、らしくて、とてもいいね
これちゃんと歌えるようにギター持たない方がいいと思う
石くんとミッキー二人でソロはなんとかして
結局休めないけど、歌ギター歌コーラス歌ってなるより聴いてる方も聴きやすい気がする

378:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 16:17:17.79 Fgo+uA2la.net
来週生放送? Mステ?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 16:24:01.38 h0iSliLk0.net
ラジオじゃね

380:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 17:56:16.46 oTalkxMHM.net
だよねー

381:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 18:31:11.10 SL2WeOSI0.net
Zeppは2日通しで行くわ
わーい(⌒▽⌒)

382:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 18:54:28.27 aresSc8M0.net
みんなロッカーは使わないよね?
入場してロッカー入れてたら後から入場の人に抜かれちまうで
もちろんドリンク交換もあとからやで
小さいポーチ買おうっと

383:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 19:14:01.26 6Mk5oYLD0.net
>>358
息子はキー下げてるね

384:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 19:43:15.46 DDdM6gyVp.net
2音半かな
大幅に下げてるから比較できないね
キー下げない、リスペクトの意味もあるけど
ギリギリの声域で歌うこと自体が、エレカシらしさに繋がってると思う
どの歌もエレカシの歌にしちゃうなぁみたいな印象になる
いとしのエリーは微妙だったけど

385:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 19:57:45.99 m9LshvLO0.net
ワニマとか米津玄師とか、ユーチューブで普通に一千万回数超えするけどエレカシは看板曲でも数百万で限界。結構メディアでPRしてもこの始末。
なんだろうなー。まあ、全然好きなんだけど。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 20:00:54.75 YPpobzCDM.net
e+で当たったことないざけんな

387:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 20:06:22.16 PNmzLC9n0.net
>>379
米酢WANIMAのファン層は10代が多いだろうから再生数も桁違いになる
それ+ブーム的なもので売れてるんだろうと思う
個人的にはどちらを聞いても響いてくるものがなく全く良さが分からなかった

388:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 20:18:05.98 DDdM6gyVp.net
>>379
ワニマ米津w
テレビ見てたら5回くらいそれぞれ流れるよね、今
エレカシも車か映画の大規模プロモで流れたら分からないけど音楽聴くのも、レーシングカーもYouTubeも基本若者寄りの文化
でも27万回って今までのエレカシでいけばすごい数字だよ
アルバム3万枚、いかないかなぁ
Mステスッキリ、テレビプロモ次第でと思うんだけど今のところテレビ出演情報なし…

389:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 20:27:19.32 TOK+HMpq0.net
フェスの前列で観てたけど20代の熱心な女性ファンは多かった。
男性ファンはそこそこ歳いった人多し。
宮本さんモテ過ぎだろ。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 20:28:33.90 LpADFlCBd.net
>>382
今回は初回限定盤とデラックス盤と二種類出すわけだから3万枚はいくと思いますよ
いかないとやばいよw

391:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 21:24:38.82 m9LshvLO0.net
>>381
米津玄師は近くに住んでたからどんな人か結構知ってる。そのせいもあってか、よく車で聴いてるし、CDも買ってる。
エレカシの歌詞はシンプル過ぎるなーと最初は思ってたけど、年食うごとにその良さがわかってきた。という意味で10代にはまだ分かりにくいのかも。
数千万回数行けばフェスでの盛り上がり方も全然違うと思われる。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 21:44:03.86 DDdM6gyVp.net
>>384
だといいね
愛すべき、なんとか9位
レインボー、1万ちょい、風共も…って慣れちゃって弱気
順位だけなら5月は楽勝週あったのに6月6日はよりにもよって厳しい
YouTubeダウンロード色んな届き方あるから順位も枚数もこだわっても仕方ないけど、やっぱりいい方がいいし
いい形のプロモがあるといいなと思います

393:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 21:51:49.73 DDdM6gyVp.net
あ、でも
6月6日はロックンロールの日だった!
エレカシ的には大安中の大安
期待して待とう

394:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 23:20:31.40 VKFkxwCYK.net
>>379
比べるな比べるな。
皆それぞれ良さもキャリアも時代も違うんだし。
気持ち解るけどね。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 23:44:02.45 jnSvieak0.net
>>387
ロックの日6月9日じゃないの?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 01:11:16.39 WNmcqygup.net
去年は怒涛のプロモに締めの紅白で一般層にアピール更にコアファン向けに複数商法までやってんだから
ユニバ的にはそれなりの数見込んでるでしょうね

397:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 01:12:25.98 0rIGVXmK0.net
>>389
最近は6月6日(ロックンロールの日)の方が認知されているらしい
キンブラもその日に合わせてアルバム出すみたいだし

398:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 02:43:15.89 hplKpWjMM.net
あぶねえ
宮本がポニキャ期の売れ線作れなかったら死んでただろうし、
東芝後期路線で二度と売れないバンドになってたら、
今頃内田裕也のニューイヤーロックフェスの深夜放送だけでちょろっと見れるバンドになってたわ
生きてかなきゃならない
食ってかなきゃならない
昔から宮本が言ってた「売れてない奴が何言ってもカッコ悪い」
ほんこれ
おまいらも無責任に売れ線やめろとか言わないように

399:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 02:56:24.76 hX4dtG9wa.net
>>282
松山ケンイチ出てきてからおもしろくなってきた

400:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 04:29:27.01 4hQGFvGaK.net
同世代のスピッツやミスチルは売れ線でもメロコアを作ることはないだろ
そういうバンドとしての嗅覚というかさ なんでもやればいいってもんじゃないだろ
だってメロコアってさあ ジャンル自体が…

401:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 06:04:15.68 OF/Gk9Vo0.net
メロコアじゃない。耳おかしいって。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 06:36:53.97 jzt5HPBN0.net
>>392
売れ線作らないと死ぬって時点で実力がないからじゃん。
ほんとに良かったら売れ線に妥協しなくても世間に届いて生きていける。
売れ線やめろ。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 07:01:17.00 w5s8fKRZ0.net
同じようなの繰り返すより新しい事にチャレンジする方が良いだろ 
折角のロックンロールバンドなんだから

404:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 07:26:17.56 6CRNqmn80.net
このスレの


405:住民は二極化してる エレカシしか聴かないエレカシのライブにしか行かないやつ エレカシ以外もライブに行くし音楽も聴いている 比率は五分五分?



406:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 07:30:21.65 uJ2qYsOz0.net
新曲は今までないくらい自分のまわりで評判いい。
パンクに違和感を覚えることはないけどアルバムにはレゲエがあるとか?気になる!

407:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 07:41:52.30 hplKpWjMM.net
>>396
そんな甘くはない
優しい川も奴隷天国も優れたロックだよ
でも優れたロックやってても売れない

408:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 08:14:08.81 1uz1T8yF0.net
>>398
二極化ていうかエレカシスレなんだからそのどちらかしかいないだろw

409:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 08:17:45.99 SOk3xtGq0.net
ゴッホの絵は生きてる間には一枚しか売れなかったとか
極端な例だけどそれじゃ困るよねポップカルチャーだから
歌う場所確保してナンボ
ただ、売れ線路線の作品と、コアな作品、違和感なく整合性がとれるところが、エレカシのいいところだと思う
例えば、今宵と偶成とか、同じこと歌ってる
だから続いてるんだと思うなぁ

410:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 08:18:37.44 SOk3xtGq0.net
>>401
色々聞くし他のアーティストのライブも行くけど
ダントツでエレカシが好き
もあると思う
エレカシスレだから

411:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 08:39:26.40 4hQGFvGaK.net
>>400
そういうロックな面が好きだったファンを切り捨てて
新規のファンを獲得して一線でやっていくのは難しいだろ
俺も含めて昔から買ってるからって惰性で買ってるファンも結構いるんじゃない
マスターピースではaikoみたいな曲聴かされて 次は アニソン 次は メロコア…

412:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 09:16:50.62 gKUTX0f20.net
売れ線やらなくてもフラカンコレクターズピーズあたりの立ち位置にいたと思う

413:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 09:19:18.16 2JbdABr40.net
たられば話しても仕方ない
来週アルバム出るのに辛気臭い

414:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 10:49:56.27 1E3WgYuq0.net
いいね、405と同じ気持ち。辛気臭いこと言ってないでドーンといこうぜ。
自分は青春期、エレカシだけじゃなくミスチルもスピッツも小室も聴いてきでも、今でも何でも聴くよ。
でも30過ぎて必死に働くことを覚えてからエレカシが泣くほど響くようになった。サンボも好きでさ。
一方でこんな世の中クソ、働きたくねぇと思う気もあるけど。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 11:01:08.94 RUyqZMI00.net
歴史前夜生で観てた人いる?
やっぱり衝撃だった?ファンの間でもかなり話題になってた?当時

416:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 11:28:55.32 prxg8LWua.net
ファンの間で しか 話題になってない

417:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 11:40:36.53 p4QPJR1m0.net
異質感がすごかった
最初ゲラゲラ笑ってた客がしばらくして棒立ちって感じ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 11:59:31.55 hQvdQ35wK.net
>>393
ドラマの宮本浩のこれからも楽しみだよね。
しかし、これから夏の間ライブの日々で嬉しいけど、すごくないですか?演者も観る方も体調には気をつけてほしいなぁ。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 12:42:51.54 ppjeJq4ya.net
初回予約限定盤再予約とか、、、
諦めて普通の予約しちゃったよ。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 12:44:57.50 gKUTX0f20.net
予約期間は、6月6日(水) 昼12:00 ~ 7月17日(火) 13:00 までの期間限定完全受注生産となります。
(アルバム発売日~TOUR 2018 "WAKE UP!!" の終了まで)

今度は期間長すぎ

421:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 12:49:16.32 NbbxLhW+0.net
>>405
エレカシは一度ブレイクしてるにも関わらず組合バンドに仲間入りはなかなかの屈辱やなw

422:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 14:18:11.58 byIqpS0LM.net
>>405
それはきつい
あなたはきついという意味で言ってないんだろうけど

423:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 16:10:59.46 RUyqZMI00.net
さいアリのBDは秋頃か?
現地行ったけど待ちきれないんだが
はやくみてえ

424:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 16:32:27.12 skAwND7K0.net
宮本の意向が強く反映されるだけにエレカシは宮本のバンドといっても過言ではないがエレカシは宮本は売れていたい、褒められたいという思いがあるよね

425:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 16:34:49.28 OUs7uAxDp.net
東芝後期くらいの人気でリキッドが埋まるか埋まらないかくらいの低空飛行続けてくれていた方が自分はよかった

426:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 16:36:22.81 MWfT/hsGp.net
俺の歌の表現は世界屈指と豪語する人だから
いくら売れて褒められても足りないだろうね
東芝期のままだったら
最悪、今頃は声潰して悲惨だったと思う
たらればだけど

427:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 17:48:41.00 9EScrFP5F.net
>>418
その状態が続いてたら東芝のあとはインディーズだったね

428:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 17:57:59.68 WWqR7NH0a.net
ホワイトの大トリなのかな

429:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 18:05:30.37 7UhroCpnd.net
>>405
そうならなくてホントに良かったよ
貧乏臭いんだよ、そいつら

430:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 18:13:42.64 MWfT/hsGp.net
貧乏臭い
辛気臭い
カビ臭い
アセ臭い
そういう種類のネガティブさ、エレカシは無いよね
暗くても品があるとこが好きだなぁ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 18:22:01.87 OUs7uAxDp.net
全部あるだろ、何を聴いてるんだよwスピッツか

432:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 18:27:23.22 MWfT/hsGp.net
え、ないないw
エレカシは腐っても無臭、透明だよ
ちなみに
スピッツはレモンシトラス系
ミスチルはメンズフレグランス一番人気とかのやつ
どうでといいけど

433:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 18:30:09.37 MWfT/hsGp.net
どうでも、の間違いでした
余計どうでもよくなってしまった
すみません

434:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 18:37:33.60 TJn9u2kRF.net
>>422
俺はフラカンやピーズにコレクターズ好きだよ
彼らに共通のするのは演者もファンが暖かくもフレンドリーなんだよ
エレカシにはその暖かさはないしファンも冷たく殺伐としてる
仮にエレカシがあのまんまユニバーサルに行けなかったとしてもこの辺のバンドと絡むことはなかったよ

435:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 18:38:07.12 byIqpS0LM.net
フラカンコレクターズピーズ
例としては完璧だなぁ
自分等は本物だ!俺らは凄いんだ!と思ってるのに落ちてるバンドたち
エレカシ宮本と違うのは、最前線でやれなきゃ意味がない!と思ってるとこかなあ
東芝後期に宮本はもう扉の時点で「また最前線でやっていきたい」「売れたい」と言ってるね
俺の道の時は売れなくてもいいからやってやるモードだったけど
苦しくなるんだろうなぁ売れてない自分て
エピックの時から、デビュー時からずっと売れたかったんだもんね
「滝沢馬琴とか葛飾北斎とかさ、当時はやっぱナンバーワンなんだよね
売れてるからカッコいいんだよ」
「売れてない自分が何言ってもあれだけど…」
宮本の哲学は一貫してる
表現の世界では、売れてる奴はカッコいい
売れてない奴はカッコ悪い
人に届かせる努力とか、いいものは絶対届くという考えとか
売れてないバンドは、
「でも俺たち最高のバンドじゃん? 売れてる奴らは軽薄な音楽してるだけ。
俺らが本物じゃん?」てな
それクソだっせえんだよ!
女ファンのヒモ生活しながらそうのたまいやってるのは
芸術家気取りで20代までならまだいいけど、
30過ぎてそれは終わっ�


436:ニる 宮本が30までにポニキャ期に移行してなかったらと思うとゾッとするわ とてつもない努力したわほんと ちゃんと売れる曲書くのがいかに難しいか 才能凄いな でも魂売ったという奴もいるけど 契約切られて自殺でもして伝説になれば良かったのかよと 無責任だなぁ ユニバ否定派もな 東芝後期みたいに硬派バンド続けて、一定数の動員数でぬるま湯で生きる宮本で良かったのかよ そんな宮本だっせえよ そんな位置にいない男だろうが! ファンの中にはほんと無責任なのいるよな 自分だけライブも見れる程度の人気でいてくれたらいいのにみたいな アーティストのポテンシャルはスケールがでかいし国民的人気をも夢見てやってるのにな 早く自分はドームとか球場でやってほしいわ どこまでもどーーんとかましてほしいわ宮本には



437:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 18:48:52.41 OUs7uAxDp.net
先ずその3バンドに対する偏見すごいな
ファンが責任持てだの自殺して伝説だの話が飛び過ぎしあなたの宮本浩次という男の独自解釈の押し付けなんやねん
例の長文さんか?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 19:29:32.77 byIqpS0LM.net
>>429
独自の解釈も何も宮本自身が言ってたことやん
「一方の勇が桑田佳祐なら、
もう一方の勇が自分であるはずなんです。
売れてない自分が大きなこと言うのもあれですけど」
「300万枚とは言いません。もっと自分は売れていいはずなんです」
山崎がデビュー当時からエレカシはコアなバンド系じゃなくて、スケールがでかいから国民的バンドになれるんじゃないかと思ったという
その感覚と宮本自身の俺ならやれる感は一致してる
じゃあなんだってーの?
宮本にそんなスケールないとでも言いたいの?
ドームなんて分不相の歌手だと?
それこそ独自の解釈じゃない?
ちっちぇとこに押し込めて
俺は少なくとも宮本の30年間に発した発言も踏まえて言っている
どちらが正しい認識か誰でもわかると思うが

439:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 19:33:32.58 WYKi86csd.net
>>428
その3バンドはエレカシとは違うがすごいよ
すげえ偏見だよな
聴いたこと、観たことはあってそんなこと書いたんだろうな?

440:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 19:36:09.45 MWfT/hsGp.net
ドームいらない、さいアリでエレカシフェスやってほしい
今は全フェス制覇の勢いででてるけど
brahman、9ミリ、チャボさん、10フィ、グループ魂、電気、フラフラ、クリープ、DragonAsh、秦くん、銀杏、バクホン、まなかちゃん
恒例化したら若者ファン獲得にもなる、フェス動員も増えそうだよ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 19:41:50.69 byIqpS0LM.net
>>431
フラカンはファンだったから知ってる
フラカンとエレカシのツーマン95年下北も見た
フラカンとエレカシはどうして差がついたのかと考えてもきた
フラカンはまだやめてないしハイエースでライブを回っている
インディーズでも作品を出している
雑草でも続けている
ここが違う 宮本と
宮本はそんな雑草のまま続けられるだろうか
最前線でやれなきゃ死んだ方がマシとなるのでは
ただ一作もインディーズで出してない宮本の音楽人生
宮本は人の憧れの存在でいなければならない

442:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 19:46:26.56 Qy5gCXWna.net
ホワイトのトリ2コ前だな
グリーンではなかったが夕暮れ時のいい時間だな

443:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 19:50:50.64 w5s8fKRZ0.net
売れなきゃアルバムもシングルも出せないんだよ
超絶に音楽不況なんだからな
デビュー当時に渋谷陽一がFMで絶賛してたのをオンタイムで聞いてた年寄りだがエレカシは常に予想の斜め上
普段は洋楽しか聴かんがエレカシだけは常に買うし聴く
願わくば宮本以外のメンバーの新曲を聴きたい

444:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 19:54:47.01 D0FTVCNL0.net
長文さんは権威主義なのかな、ドームでやるのが偉いみたいな考え?
楽曲or舞台演出的にもドームで映えるバンドでは無いと思うからやる必要ないと思う

445:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 19:58:56.84 Y5vHQrK7K.net
>>427
俺も好き。
特にフラカン。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 20:07:53.55 EVVyNlYp0.net
エレカシとジュンスカは仲いいの?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 20:08:40.70 KlwSO0FWF.net
>>433
コレクターズとピーズについて言及がないがそれはどうですか?
フラワーカンパニーズはインディーズになりメジャーに戻り現在はまたインディーズに戻った
エレカシもポニーキャニオンとの契約がなかっなら地道な活動が続いただろうね。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 20:10:51.69 VawsSyT9F.net
>>405
いま初の武道館組だからね
そこは大昔に抜けている、3000人だけど

449:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 20:19:36.82 KlwSO0FWF.net
>>440
初武道館は日本武道館三千席だったけど
ポニーキャニオン時代から満員の武道館はやってるやん
2009年の武道館は久々だったしそれ以後コンスタントには武道館クラスを満員にしてるよね

450:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 20:24:04.52 OUs7uAxDp.net
よくそこまで売り上げ至上主義でアルバム聴いても観てもいない他バンドのことを書き下ろせるものだなあ…
自主制作=雑草て認識もさぁ…いま2018年ですよ…
>>428の理論でいったら坂本慎太郎とか向井秀徳とかどうなるのよ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 20:39:02.88 orQDngcSM.net
ジュンスカってエレカシより年齢ちょっと上くらいだよね
テレビでてたけど若作り感半端なかったなww

452:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 20:45:59.63 KlwSO0FWF.net
>>442
インディーズが草の根運動なのは変わりないが今やインディーズもメジャーもよく隔たりがない時代と言えてもメジャーにいるからには流通、宣伝などのことは保証されるよね
雑草という認識は古いけどね

453:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 21:10:03.47 7T9h3tAO0.net
限定詐欺

454:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 21:19:52.10 byIqpS0LM.net
>>436
固定概念ありすぎだよ
ユーミンみたいのじゃないとドームで映えないとか
レッドツェッペリンとかくっついた間隔のステージでもどでかいとこでしてた
硬派なロックバンドでもどでかいとこでやるとカッコいいもんだよ
ほんとにすげー音楽なら
それプラス宮本はミックジャガーみたいに動き回るし全然OKだろ
演歌歌手じゃないんだから
あ、演歌でも美空ひばりはドームがカッコ良かった
そういうことだよ
美空ひばりみたいな超本物ならでかいキャパも合うんだよ
宮本もそういう器
小さいとこに概念押し込めるなよ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 22:09:52.14 2D5jTqpO0.net
エレカシ好きでこのスレ見てたけど
もう止めます。
何か思い込みの激しい人のあつまりですよね。
バイバイ!

456:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 22:53:32.57 K6vU8oac0.net
長文は前も野音はチケット取れないからドームでやれって言ってたね
頑なにPAO入らない人でしょ?

457:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 22:59:47.16 Qy5gCXWna.net
石くんがスヌーピー代表としてフジロックに出るってのが重要なんだよ

458:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 23:01:32.04 Vy+qKe1Zp.net
>>443
宮本と宮田は同い年
ROOTS66の時いたじゃん

459:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 23:09:05.69 jzt5HPBN0.net
>>430
国民的バンドにはなれねえよwww
30年やってこれだぞ。ユニバパワーでもこの程度
世間は名前程度っす
会社の人に聞きまくったけど今日も「まだやってんの?」って言われた。紅白パワーも届かず

460:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 23:10:55.74 UEAPK9xp0.net
>>446
はいはい。
あなたの言うように1曲めは固定してシングル曲は全部アルバムに入れてライブハウスツアーじゃなくて大きい会場じゃなくちゃいけませんね
宮本は全部お前の言ったことと逆のことをしてるけどな!

461:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 23:24:09.74 byIqpS0LM.net
ユズが国民栄誉賞です
納得です
だが、一人お上よ忘れてないかい?
宮本だ
宮本こそ国民栄誉賞を貰うべき
早く…
30年ここまで本物のロックシンガーであり続けた男は日本ではいない
清志郎も超えている
生涯収入でも清志郎を超えた
宮本は賞が欲しいとずっと言っている
日本にもグラミー賞があればいいのだけれどない
ならば国民栄誉賞を
多くの人が納得するだろう

462:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 23:28:28.20 6CRNqmn80.net
>>453
わからねえよ黙れ

463:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 23:28:39.41 Qy5gCXWna.net
本物のロックシンガーはドラマで鈴木砂羽とラブシーンはしない

464:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 23:29:42.10 Emst066Ra.net
ハリーも長年マイペースにライブハウス活動
解散後は派手な誘いもあっただろうが、やりたいことしかやらなかった
そして初めて宮本と肩組んで歌った、いい話だと思うんだけどね

465:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 23:39:12.38 RUyqZMI00.net
>>453
こないだなんだかリスペクト賞?だっけもらったじゃん
あれじゃしょぼいん?

466:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 23:45:39.25 GOnBEe100.net
>>453
正体あらわしたね
ただの馬鹿ファンじゃん

467:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 23:51:06.64 WE8TjXHo0.net
>>453
偽者のロックシンガーは誰よ?

468:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 00:22:02.05 oPIG5R+kp.net
出たよwめげないねえw

469:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 01:49:09.59 UUpWJZvq0.net
>>453
ごめんね、なんか怖いんだけど
遠慮してもらえないでしょうか?

470:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 03:09:34.73 Ihk1/vlR0.net
悲報
デラックス版のLIVE音源
音質がベストデラックス版の3枚目のレベル

471:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 03:47:19.20 pE5QS88Yp.net
もう聞いたの?

472:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 06:08:33.73 hT5hY8oZ0.net
>>453
みうらじゅんから賞もらっただろ

473:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 06:58:18.75 mFrU59cPa.net
>>464
マジ!?何で貰ったの?

474:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 10:46:54.89 T6F6Lb+a0.net
大阪野音立見当選
嬉しい

475:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 11:12:57.29 qlrnf+U4M.net
日比谷立見当たった~

476:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 11:15:03.43 DmnbNSx00.net
一々相手するなよ
いつまで飼う気なんだよ
全員し

477:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 11:34:17.96 F0iau0TIa.net
大阪立ち見当選!
やったーー

478:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 11:40:46.41 NZW6ZixZ0.net
ヨウツベの再生回数がどんどん伸びてるけど、10万単位でドーンと増えて欲しいものだな。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 11:50:21.47 mGe/XOKVa.net
本物のロックシンガーはドラマ出て黄色いエプロンしたりトランクス一丁になったりしない

480:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 12:25:18.67 x3GJhJ0+d.net
>>471
もう過ぎたことなんだし消せない過去のことを言ってもどうにもならねえやん
クドイ

481:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 12:27:53.67 RoihmexL0.net
そこがロックじゃん
分かってないね
って前も散々反撃されたでしょ
でもそういうこと書かれるとフジロックが心配になってくる
山の中で雨泥にまみれるの嫌だけど
頑張って行こうかなぁ
天気の良い日に装備の揃ったキャンプは好きなんだけどサバイバルは無理
本物のキャンパーじゃないんだな

482:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 12:32:48.88 mGe/XOKVa.net
ガスト出した翌年にドラマ出たのがわけわかんねえ

483:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 13:06:33.08 GGjiQnYk0.net
日比谷野音は立見の方が取りやすかったのかな?
第一 指定
第二 立見
で外れた。
野音の立見好きじゃないからって第二にしたの贅沢だったかな。。。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 13:16:54.65 9RfL8dcB0.net
立ち見でもいいから見たいなら立見を第1候補にするべきだったね
自分は立見は勘弁だから指定席一択でもちろん落選
つか、立見と指定で同じ値段なのがありえん

485:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 13:17:33.41 J5uYpl/P0.net
大阪野音立ち見当たった
立ち見って、待ってる間とかシート敷いて座るスペースなんてないんだよね?初めてだからわからなくて…ライブハウスみたいにすし詰め?

486:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 13:31:30.48 WlzK6KQzF.net
野音終わったらすぐにツアー始まるし今回は大阪にしたよ

487:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 13:31:32.00 Hg+D89qmM.net
だからドームや球場で早くやれと
ファンクラブの集い化してる野音になんの魅力もなくなったわ
ファンの皆さん野音ではレア曲やりますよ~ってな
最早エレカシにとってのディナーショーが野音だ
松田聖子のディナーショーみたいな倍率
だったら五万円ぐらいにでもすればいいのに
ファンクラブの集い レア曲祭り 閉じられた世界でのライブ
新規さん禁制 会員様と経済力のある方のみお越し下さいとな
今やエレカシの野音はダッセー
はいはいエピック曲せいぜいやって下さいな 会員様のためにな
恒例にしがみついて人気が出たにも関わらず未だに野音w
記録のためのライブ
昔は良かったけど今はもうファンクラブの集い それこそ宗教の会合
サムい
その小さな世界での一喜一憂がダサい
俺は永久にもうエレカシの野音など観ないよ
取れないし行けるわきゃない
年に一度の小さな儀式イベントを楽しんでくれ
俺や新規が次に行くのはさいあり以上のキャパライブだからさっさと押さえて決めてくれや

488:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 13:46:12.83 mALCF9800.net
毎度燃料投下のネタでやってるんだよね
てかこの人ウンコさんでしょ

489:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 13:48:40.12 UaG1hrqIp.net
毎日釣り日和だね
一曲目固定、も自分だって言ってるから
少なくともレインボーツアーの時にはファンだったのでは?

490:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 13:52:46.10 ot5p9lZX0.net
ずっとウンコだと思ってた

491:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 14:17:36.74 f3xsbeDha.net
この人、前に「俺の意見を取り入れて宮本はツアー1曲めを歴史に固定した」とか
「俺の意見が通って夢を追う旅人はアルバムに入った」とか言ってたおキチさんでしょ
本当に心療内科に行った方がいいと思うよ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 14:19:41.63 cSkhT5zTd.net
ずっとウコンだと思ってた

493:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 14:31:35.62 Oed0lDtCa.net
なんでドラマ出るのがロックなんだよ
恥ずかしい事だろ

494:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 14:57:28.69 7+oubcSf0.net
>>473
1日行くだけなら雨前提で、長靴カッパ上着あれば大丈夫だよ。フジは泥や雨にまみれる天気だとアーティストのテンションは異様にアップするから見てほしいな。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 15:01:06.13 24h+rw0f0.net
日帰りフジはなんか根本的に間違ってる感じだけどね
趣旨的に

496:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 15:13:48.82 U8aKuCI/0.net
東京からオハラ日帰りできる根性があればフジもいけるとはおもうw

497:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 15:24:55.74 24h+rw0f0.net
規模が違いすぎるので弾き語りフェスと比較不要

498:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 15:32:35.93 U8aKuCI/0.net
距離と辺境レベルくらべただけ

499:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 18:47:36.56 RoihmexL0.net
>>486
どうもありがとう
行くなら泊まりたいけど
ずぶ濡れ泥まみれ怖いしすし詰めキャンプサイトも辛そうで
でも金曜だしそこまで混まないかな、検討します

500:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 19:06:11.08 Ryw9j2PTK.net
>>477
大阪立ち見って芝生席のことだよね
開演前は自分が座る程度のスペースはあるので、ほとんどの人はなにかを敷いて座っている
芝生はなくて地面なのでw
開演する頃には、みんな立ち上がって前のほうに詰めていくから、敷物や荷物は片付けた方がいい、踏まれる

501:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 19:43:38.92 cSkhT5zTd.net
宿泊確保って今からじゃかなりムリ

502:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 21:01:07.33 6+lCm3UAd.net
>>492
自分は変わってから行ってないが人口芝になってるらしいよ今は
ちなみに自分は大阪野音、FCも一般も落選
外でゆっくり楽しむわ
いままで1998年の一回を除いて全部、指定席で楽しんだのに…………
大阪野音は不思議と晴れるから多分、今年も晴れると思う

503:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 21:08:25.45 C/gIu1Kaa.net
>>479
同感
去年からそう思ってる
心底バカバカしくなってね
どうしても野音が好きな人を否定はしないけど、宗教の集いに自分はもう行く気はないな

504:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 21:53:58.42 Hg+D89qmM.net
>>495
俺が最初に見たエレカシは91年の野音
しびれたなぁ
一人で来てる男が多かった
草野マサムネも言ってたけど昔のエレカシの野音は、そんな客たちの雰囲気込めて楽しめたと
独特な熱気もあり
当日券も出てたなぁ 双啓舎の鈴木さん(女性)も手売りしてたわ
蝉の鳴き声とリハの音
ライブ始まっても途中で後ろ行きタバコ吸う奴や酒飲む奴もいてな
熱い奴は「よっ!ニッポンイチ!」と宮本に声かけてな
それがエレカシの野音だったんだよ
もうそんな雰囲気は遠い幻だ
追っかけ的女PAOファンが大量に押し寄せチケット取れなくて音盛れ参戦だけでうじゃうじゃ
取れない取れない外れた外れたと殺伐として
運のいい、または経済力やコネのある会員様限定のファンの集いライブ野音
俺や草野が愛した空間などもうない
野音はもうファンクラブ会員限定レア曲サービスイベントデイ
物凄くダサい
そういう事はほんとの大物バンドはしない
ストーンズやサザンが野音で毎年するようなもん ありえない
カッコ悪いことは宮本もしない方がいい
恒例に縛られるんじゃなくて、野音はやめるという英断も必要
それが出来ないならせいぜいファンの集いのレア曲サービス追っかけ女たちに披露しててくれや さいなら

505:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 22:06:54.29 2elqUC9U0.net
easy goって3マンで聴いたときは
もっとテンポ速かったような気がするんだけど、記憶違い?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 22:09:19.22 cSkhT5zTd.net
>>479
今年外れたの?

507:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 22:10:20.32 F0iau0TIa.net
大丈夫ですか?
自分を草野さんと同列視してるあたりも心配。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 22:19:41.10 Hg+D89qmM.net
>>498
外れたも何もPAOなんて入ってない
PAO発足してすぐ入り会員番号も102とかだったな
数年でやめたし
別に恋愛感情ある女じゃないんだからもう入る気なんてない
ライブはさいあり以上のとこでやれれば見れる 早くでかいとこでさっさとやれや
女ファンじゃねえんだから会報なんていらねえし
新規や俺みたいのがライブ観れねえんだからさっさとでかいキャパでやれやエレカシ
せこせこ野音やZeppなんかでやってんなよ 行けるかバカ 取れるかバカ
ドームでやれよ早く

509:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 22:25:50.16 24h+rw0f0.net
>>500
どうしてそんなにイライラしてるの?
PAOはチケットのために入るようなもんで
観たかったら入った方が賢明よ
宗教だなんて考えすぎ、どこでそんなノイズ情報インプットしてるのかしら

510:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 22:27:16.85 0TP/UOVAM.net
普通にプレイガイドで取れるけど?

511:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 22:32:27.95 GGjiQnYk0.net
今のエレカシに東名阪はZepp規模は小さいよな。
Tokyoなんて行きたい人で取れてない人の方が多いだろ。
一回試しにさいたまスーパーアリーナ
大阪城ホール
名古屋のアリーナ
でツアーやってみてもいいと思う。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 22:36:53.51 UUpWJZvq0.net
本当に古参かな?

513:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 22:38:39.20 Hg+D89qmM.net
>>503
やはりそうか 俺も東京なんだ
Zeppとか野音とか発表されても何それだよ
もう発表された時点でジエンド
馬鹿馬鹿しい
プロなんだから相応にキャパを広げないと
新規さんに優しくしないで何がプロだよ
せっかく好きになってもライブ観れなきゃ去るわ
早くまたオイラにも見せてくれよ
ライブいつ見れんだよ俺
なあ?
俺90年からもう28年ファンしてんだけどいつライブ見れんだよ?なあ?
今年もう観れねえのかよ?なあ?
ファンクラブの集い化した野音なんてもう知らねえよ
早くマトモに新規や俺にライブ見せてくれよ なあ?

514:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 22:43:15.53 RoihmexL0.net
古参とは思えないし
アル中か何かかなと、思って見てる

515:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 22:48:23.74 2viuSBzK0.net
俺女の嫉妬長文うんざり

516:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 23:03:38.28 24h+rw0f0.net
要領が悪いだけとしか思わないな

517:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 23:03:57.38 24h+rw0f0.net
要領が悪いとしか

518:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 23:04:54.31 24h+rw0f0.net
要領が悪いとしか

519:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 23:27:22.92 UUpWJZvq0.net
アル中&自演中でもあると思われる

520:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 16:27:56.69 zcVDPrQ+0.net
試しに昨年のスピッツがやったみたいな全国アリーナツアーやってみるとええやん
それで埋まったなら埋まったで面白いけど

521:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 16:30:05.49 JVGjCjInM.net
つーか去年のホールツアーイケてないのか?

522:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 16:49:02.85 zsQ0M4Hza.net
恒例にこだわるエレカシと
エレカシがそこまでこだわる聖地ライブに
何がなんでも行きたい会員達の集いになってるのは事実だね
バンド、そこに集まるファン、持ち上げるメディア、すべてに気持ち悪さを感じるようになって
2009年を最後に自分は日比谷野音には行ってない

523:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 17:29:55.79 6mJt3YIqM.net
契約切られてる時のファンに恩義を感じて野音やってるのだよ
わかってやれおww

524:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 17:32:20.14 IgqzXnbNr.net
>>505
去ればいいじゃん
お前みたいな古参で理屈っぽい奴ってたくさんいるけど、今のエレカシにそぐわないから、とっとと去ってくれ
ノリノリのおばさん達のほうが好感もてるわ
楽しんでるからな

525:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 17:39:25.70 KB6si1+B0.net
とりあえず、長文でいつも大騒ぎしている方は、もし障害を抱えてるなら病院で適切な治療を受けた方が良い
金を落とさない自称コアファンより金を落とすミーハーファンによってバンドは存続するんだよね
野音については売れてる時もそうでない時も、かけがえのない思い出がたくさんある
昔から通い続けてるし続けてくれてるのはありがたい
来たくない人は来なくて良い

526:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 21:32:28.86 4VOrI9X40.net
>>517
まあ、あれだろ。
行けないからイラついてんだろ。
吐きたいならここで吐けばいいんだよ。
てかいちいち反応すんなよ。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 22:05:52.40 TFlmYCB40.net
まあ、とりあえず重要と供給がズレまくってるのはわかったw
たしかに、もっと需要満たすくらいライブやれやせめて。
バンドでしょ?ライブ見てもらうのが大本命の本職じゃねえの?w
作品届けてハイドーゾって。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 22:09:44.41 n7ZNYKb90.net
何をおっしゃっているのやら
大盛況やないか

529:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 22:12:15.20 tXZ/33II0.net
今回のツアーの企画したり会場押さえたりしてた時期には
まだここまでの需要を想定できてなかったのでは?
暴れたり騒いだりしないで今後の展開を待とうよと思う

530:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 22:45:39.17 zcVDPrQ+0.net
7月末に来る会報でまた発表あるだろ

531:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 22:56:09.27 OAI8r/ea0.net
じゃ
エレカシフェスに一票

532:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 23:06:56.98 przIsnQC0.net
野音は土日開催を2週やったらいいのに
大阪東京一回だけってのはプレミア感出す気満々だわ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 23:23:24.57 p6Nrn22o0.net
>>496
女々しいww

534:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 23:25:24.49 mhYCex0Jp.net
野音を毎年ライブビューイングしてくれればね、残念ながらそこまでの人気は無いけど
PAO会員なのに三年連続落選してる人とかかわいそう

535:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 23:36:24.11 p6Nrn22o0.net
昔の野音、昔の野音って言われてもね。
エレファントカシマシは進化し続けてるのに昔のエレファントカシマシの方がよかったって。
だったら自分の一番好きだったエレファントカシマシだけ聴いてればいいだけじゃん?
無理して納得してない今のエレファントカシマシを聴く必用はないだろw
人気のなかったエレファントカシマシを自分たちが支え自分たちのもの的な支配欲のある古参がいるのよね。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 23:45:33.99 p6Nrn22o0.net
エレファントカシマシのファンも古参とか新規とかもういいだろう。
皆エレファントカシマシが好きなんだらそれで皆で楽しめばいいんじゃない?
今のファンはとか、昔はこうだったとか、読んででどーでもいいし、めんどくせーわ。

537:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 23:55:45.89 p6Nrn22o0.net
野音の落選の反響があるのだからファンのために毎年の野音の映像をノーカットで販売すれば皆納得するんじゃないのかな?
過去の野音の映像も来年の野音30周年で販売して欲しい。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 00:25:19.22 i73By70b0.net
516さんに同意
野音がファンクラブの集だから来たくない人は来なければいい話
なんで野音ディスるのか、粘着してくるのも意味不明っていうか、きっとアレな人
私は昔の野音の話を聞くの好きだよ
ここで古参さんが回顧するのを気の強い新規が邪魔するの極めて不愉快だわ
今書いてる古参さんで支配的な人いないじゃない

539:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 00:28:02.74 i73By70b0.net
504さんは古参の振りしてる人なんだと思ってる

540:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 00:36:38.35 i73By70b0.net
わざと古参の印象悪くしようとしてるみたいに見えてしまったけど
そういう意図ではなくて、古参の意見ならみんな聞いてくれると思ったんじゃないかな
ま、こんなところでそんな想像しても意味ないね
正解は出ない

541:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 07:23:16.45 KINY3X6l0.net
今年ライブチケットがとれないのにウンザリ気味。
一人で何枚もゲットしてるのか転売で高額取引されてるし本当に行きたい人がいるのに何とかならないかな。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 07:32:47.11 Gaz2WOih0.net
野音の神聖化、プレミア化と言われているが野音みたいなセトリでツアーやるんならわざわざ野音まで見に行かないよw
ユニバーサルはアルバム再現ツアーとか宮本に提案してるんじゃないかな

543:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 09:33:55.52 qPaKSH9+a.net
ももクロ的にコンサートタイトルをつけるなら、
エレファントカシマシ 恒例の野音!
ファンクラブ会員限定の集い!
新規さんごめんなさい! 今夜は貴重だPAOPAOPAO!
レア曲もドーーーンとやって行こ~祭!
ダッサ!
今のエレカシの野音ダッサ!
5万人が観たくても3,000人キャパでの恒例野音ライブ
会員は必至! 会員でも倍率高し!
この異常なプレミア感の中での年に一度のレア曲祭り!
それも恒例 野音でレア曲は恒例
ダサっ 慣例のプレミアサービスデイ
このダサさを回避するなら、宮本自身が作り上げたこの野音をぶっ壊すしかないよ
今宵 悲しみ 笑顔の未来辺りの通常曲だけ12曲ぐらいやってさっさと帰って野音客をポカーンさせればいいんだよ
その方がよっぽどロックやわ
その方がよっぽどカッコええわ
ファンクラブ会員の集いのプレミアサービスしてる今の宮本はもうクソサムいわ
それに一喜一憂してるファンもな
宮本俺みたいなファンの意見を聞いといた方がいいぞ
90年から約30年ファンしてるが永久に野音が観れなくなった俺みたいのを聞いといた方がカッコよくいられるぞ
レア曲なんて5万人がハブかれた上での3,000人の前にするんじゃなくて、
ドームや球場でしなさいよ その方が素敵やわ
プレミア価値つけてんのがダサいわ
選ばれし3000人だけが「果てしなき日々キタ━(゚∀゚)━!」って喜ぶファンクラブの集い化野音
そのサービスにほくそ笑んでる宮本
恒例 聖地 に縛られて何か勘違いしてないかい?
あなたの聖地は多くの人に、より多くの人に聴かせられる場だろ

544:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 09:36:27.99 4uswzv1Q0.net
アルバム明後日かー
フラゲで明日聞けるね
さいアリからあっという間に6月、早い
地上波プロモゼロでも
10位に入れなくても
僻みません

545:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 09:38:29.79 4uswzv1Q0.net
アウアウアー
朝から泥酔、と

546:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 11:45:13.79 CXUAYD+00.net
>>535
>5万人がハブかれた上での3,000人の前にするんじゃなくて、
野音に5万人も申し込みないよw
そんなに申し込みがあったらもっともっと落選者続出するでしょ
FCは多分、実際の人数は14000人ぐらいかと?
で、30年ファンのあなたさまは6日発売のアルバムは買うの?

547:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 12:02:21.58 qPaKSH9+a.net
>>538
そういうこと言ってるんじゃない
ファンクラブには入ろうとしない、でも野音のライブを観に行きたいファンは14,000人ぐらいのわけないだろ
単純計算しても、
あなたの予想の14,000人会員なら、
12,000人+ファンクラブには入ってないファン層数万人が野音が観れない取れない
紅白以後の人気とさいあり即完売のデータと照して、控えめに言っても5万は恒例レア曲祭りの野音を見たい層がいる
俺は今のエレカシは球場系は埋まると読んでて、しかも野音の聖地化でほんと控えめに言って5万なんだよ
デラ盤を申し込もうとしたが何故か審査で後払いが出来なくて腹が立って買うのやめた 俺の分の売り上げが減ってざまあ! とこの前書き込んだ
でも実際は代引きで買ってて明日届くかどうかは内緒にしておく

548:
18/06/04 12:16:05.80 CXUAYD+00.net
>>539
>、控えめに言っても5万は恒例レア曲祭りの野音を見たい層がいる
たとえFCのくくりをとったとしても5万人はいないと思いますよ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 12:17:23.17 piZ4fwzUd.net
横だけど野音について
ロキノンのインタビューで曲作りやツアー、新春を労働と言っていたことが気にかかる
昔からのファンを逃さない保険の優待公演が野音で、それ以外は宮本にとって労働なんじゃないの
ツアーを野音と同じセットリストにしないのは新曲やベスト盤の楽曲の宣伝をしない�


550:ニお金入らないからでしょう単純に ユニバーサルでも赤き空よあたりは名曲だと思うがそれもやらないもんね イジゴやレインボーは声がかきむしってるようでそこは嫌だ イジゴはきれいな声で伸びやかに歌ってほしいがそれは古い感性よ!だったらスミマセン



551:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 12:35:23.44 My2iIwswd.net
野音見たくて見たくて仕方ない人達が5万人いたら、アルバムだって10万枚くらいは売れてるんじゃない?

552:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 12:46:14.28 piZ4fwzUd.net
これまで何回も演奏してきて厳選かつ精度の上がった楽曲の集大成の野音のクォリティーと
できたてほやほやのニューアルバムを比べるのはかわいそう

553:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 13:12:30.95 Qht20SkD0.net
野音=レア曲披露ライブ
であるわけで野音のついでに大阪城野音を含めてレア曲ツアーを毎年五本くらいやればガス抜きにはなるよ

554:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 13:14:38.62 Y6dKDcqgp.net
長文さんは
アイドル兼ヲタで
漂うアルコール臭
クレカ審査落ち
て、色々ヤバめだね
とは言え
明日夕方フラゲ予定
楽しみすぎる!

555:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 13:33:30.43 BLsQU80Da.net
横浜スタジアムでやって欲しい。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 14:07:29.16 0EnkVUHhM.net
野音が神聖化されすぎてキモい笑
どれも本気でしょ、宮本さんは。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 15:46:11.43 qOPg55Fwp.net
横浜スタジアムでやってほしい人は
一曲目固定でPAO入らなくて野音取れなくてドームでやってほしい人と同じ人だよね?

558:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 15:49:32.23 piZ4fwzUd.net
曲解されても困ります
どちらも労働
野音はクォリティーの高い労働

559:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 15:56:21.99 XKpIbePk0.net
…自演してんの?

560:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 16:13:53.00 piZ4fwzUd.net
自演なんかしてませんよ

561:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 16:16:48.38 piZ4fwzUd.net
>>549>>547への返事です
短時間に間に他者レスが入るとは思わなかったからアンカーつけなかっただけで自演ではありません

562:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 16:36:04.21 BYz3inRa6.net
>>548
ただの神奈川県民です。
ちなPAO入ってて野音取れた人です。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 17:44:11.81 yzpVQEOx0.net
スカパーのでEasyGoのMV初めてフルで見た
あーもー感動かっこいい
ずっと演奏のみの映像じゃないんだね、やられた
丹監督ありがとう
宮本はやっぱかっこいいな

564:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 17:48:47.65 l3E8G6Wid.net
飽きるからね

565:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 17:59:01.13 yzpVQEOx0.net
や、飽きはしないけどもw
演奏のみでもそれはそれで良いんだろうけど
あの演出されたらさすがにぐっときたわ

566:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 18:04:32.16 u0XSzxYCd.net
デラックス盤って、明日か明後日には届くんだよね。
ユニバの通販初めてなので不安なってきた
そもそもちゃんと申し込んだっけ?
ちなみに再プレス分の発送は一律8月なんだ!
それもなんだかなぁ

567:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 18:08:45.90 WVZGqMCbp.net
お尻出してブーーーーーーーー!!!

568:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 18:19:13.68 ZiHE6wEp0.net
アマゾンから発送メールきたから、明日届くぜ!

569:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 18:51:22.92 HB8EmAuk0.net
アルバム1位は三代目だね
これは仕方ない
エレカシは何位まで行けるかな?

570:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 18:56:51.72 Gaz2WOih0.net
音楽と人のインタビュー良かった



571:ンんな買うといいよ



572:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 19:28:18.43 V6Y9hnV/a.net
easy goまさかのカラオケに入ってたから歌ってきた。
高いわ!!

573:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 19:32:06.83 GBarncoO0.net
>>560
3代目、マンウィズ、aikoで
3位までは決まりだね
あと聖子ちゃん、宮野真守とか細かいの色々
今回プロモないし、受注生産のせいでショップでの力の入れ方も弱そうだし
10位には入れると思うけど、5位以内がいいなぁ

574:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 19:52:50.52 KINY3X6l0.net
>>562
自分はキーとかよく分からんので気持ちよくガンガン歌ってたら途中から息が苦しくなった笑

575:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 19:53:05.54 VQ83ACto0.net
野音の音源は大抵良いから賛成派
チケットは何とかして欲しいわ

576:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 19:59:15.07 V6Y9hnV/a.net
>>564
まぁ歌えないのはイジゴに限らずなんだけどね
やっぱり無理だーって感じw

577:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 20:05:14.39 GBarncoO0.net
イジゴーはキーより、フレーズが長いのと休符がない点で
エレカシ史上最も過酷な曲かも
歌ってみるとどんな小声でも続かないよねw

578:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 20:18:46.80 0vOFtaxHa.net
お前と歩きたいのさー
ああああ~←が休憩所w

579:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 20:25:58.22 LDrzeJE30.net
>>568
あそこ休符入れてもおかしくないところなのにああああ~ってわざわざ入れるのがもうマゾかとw

580:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 21:19:44.60 7rFxA4Lr0.net
>>562
検索しても見つからないけどなんの機種に入ってた?

581:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 21:38:52.52 0vOFtaxHa.net
>>570
確か精密採点とかあったから、たぶんダム。スマソ何damかは覚えてない。
新しめの感じの奴だった

582:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 21:40:32.39 0vOFtaxHa.net
>>569
確かにあれはマゾだわw

583:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 21:45:00.69 GBarncoO0.net
歌詞も無茶だよ
未来こそ俺の本領無邪気な今日の俺を懐かしむだろ
とか、休符なくしたらどこまで詰め込めるかみたいな
大食い大会ぽい
ビバラのイージゴー、ラブミュージックで流れたけど
ちょっとヨレ気味だった…若者バンドと並ぶと難しいね
何回も書いてるけどほんとギター諦めてハンドマイクで自由に歌っ方がいいと思う

584:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 22:33:17.81 s0KFjr71a.net
>未来こそ俺の本領
これって、俺まだ本気出してないだけ
って言いたいの?
ウケる

585:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 23:11:38.53 GBarncoO0.net
未来こそ俺の本領…
これ聞いて、未来というより、死んでから、がミヤジの本領かもって思った
アルバムの音楽性がどうの野音がどうのフェスが売り上げがプロモが歌詞がリフがメロコアがー
って進行形のエレカシには批判も文句も多い
でも進行形じゃなくなる時はいつかくる、そこからが本領じゃないかなんて、縁起でもないけど
時々思ったりする

586:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 23:19:56.27 i73By70b0.net
普通に未来でしょ、考え過ぎ
それに、画家じゃあるまいし、音楽だから結局、現役時代が
一番知名度高いと思うよ

587:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 23:29:59.00 GBarncoO0.net
うん、もちろん考え過ぎw
しかも明日アルバム出るっていうのに辛気臭い話でした
新曲6曲もまとめ聴き楽しみだね

588:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 23:33:30.24 i73By70b0.net
通しで聴くか、新曲を先に聴くか
悩む
やっぱ通しだな
ごめん、独り言

589:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 23:56:09.00 jsv7ZqED0.net
野音は楽しみだけどアルバムは期待してない

590:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 00:52:01.06 jwSKT445p.net
夢を追う旅人とかベストにもこっちにも入れるとかユニバは終わってる

591:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 01:15:37.04 JvqErVBo0.net
>>580
ほんそれ

592:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 01:33:21.50 JeV1Uicl0.net
夢追う入れるくらいならベイベー入れるべきだったよ
シングル売れなかったのでわかって欲しいわ
ライブではもういいかな

593:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 02:28:40.15 hRAY1tJqa.net
>>546
俺は幕張メッセでやって欲しい

594:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 10:19:08.87 hA4IAtv30.net
>>576
画家だって現在評価されるために
今を描いてる
知らないのに適当なこと書かないで

595:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 10:32:20.62 7nNKIIvi0.net
フラゲ!

596:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 13:43:13.73 ic/1wk/Ja.net
>>580
完全同意

597:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 13:44:24.16 ic/1wk/Ja.net
普通のCD屋ってフラゲ出来るのかな

598:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 14:04:39.24 ZafWnBxS0.net
Wake Up聴いたぞ
近作の中では最も聴きやすいアルバムかも
やっぱり宮本って何だかんだでポップミュージックの才能あるんだなと感じた
ただ、それならこれが良いアルバムかというと、あんまりそんな気はしない
かなり練って作ってるeasy go(これは快作だと思う)を除いて、
新曲は割とやっつけで作った曲を「xx風」なアレンジで誤魔化してる感じがしたなあ
エレカシの作品というよりは、半分は村山☆潤の作品じゃないのかこれ、というね
「いつもの顔で」は古い曲みたいだけど、これもアルバムの曲数をかさ上げするために無理やり引っ張り出してきた感じ
あとやはり夢を追う旅人は入れるべきじゃなかった。これもアルバムの曲を増やすために無理に収録した感じ
こんなふうにバンドがこれから展開するならちょっと退屈だなあという感想
スレ最初の感想がこんなんでスマソ
絶賛の意見も含め、いろんな意見が聞きたいな

599:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 14:07:38.92 ZafWnBxS0.net
あと初回限定盤のケース裏面とブックレットの曲目に誤植あり
デモトラックの3曲めは「最終系」じゃなくて「最終型」もしくは「最終形」だろう(2曲めが「初期型」だから)
全般的にやっつけ感があるなあ……

600:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 14:14:16.67 xcDDX+jT0.net
レポありがとう
謙遜してるけど充分参考になりました
ジャパンのインタビュー見てると宮本自身も周りも「よくあのスケジュールで!」的な強調が見られたから
その辺りがやっつけぽさに表れてるのかもね

確認したらAmazonで頼んだの投函済になってた!

601:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 14:19:46.01 ZafWnBxS0.net
既存のシングル曲はどれもいいと思うんだよね
バラエティにも富んでるし、よく練られてる。何度も聴きたくなる
でもそれと同じくらいの密度が他の曲にも欲しかったなあ
ただ、何度も聴いてるうちに感想は変わることもある(変わらないこともある)から、
あまり先入観持たずに聴いて欲しいです
1曲めのWake Upとか、聴くとおっカッコいい、とか思うんだよ
でもこれは半分はアレンジの力だよなと感じてしまう
そこも含めて曲の魅力なんだが、だが……

602:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 14:41:25.98 MPW6aK+3a.net
デモトラックはどう?
聞き応えある?

603:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 14:56:35.12 ZafWnBxS0.net
デモトラック、easy goは3バージョンとても面白いよ
他の2曲はアルバムのバージョンより、デモの方が強く「エレカシっぽさ」を感じた
今回はあんまりアレンジに凝りすぎないほうが良いアルバムになったかもしれないな

604:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 16:13:16.46 D4p7RrRjK.net
ハングリーの歌詞が一ヶ所変わってるんだけど、歌入れし直したのかこれ
久しぶりに聴いたからかアレンジまで違うように聴こえる
まあそれは勘違いだと思うけど、あとでシングルのと比較してみよう

605:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 16:16:19.51 pH1Lj9g+a.net
最近のシングルは風と共にとか今を歌えとか当たりが多かったよな。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 16:27:07.85 ZSpbf1Atp.net
だめだ
デモが面白すぎるw音源より聴いてしまう
ぜんぜんイージゴーじゃないじゃん
とかキー高すぎて真利子監督焦っただろうな、とか
歌詞が一部違うってそこかい、とか
色々面白い、今回のデモ
いつもの顔で、デモの感じの延長線があれば、好きかも
凝りすぎないでサラッとしてるね
デモ聴くとまた音源の印象変わっていくかも
言葉遊び多め、譜割り無茶しすぎ、あと全編村山さんサウンドで音多くて逆に平板に聞こえる、あと弾き語りないんだね
シングルのクオリティがほんと高いなぁと、アルバムの中で聴くと改めて思った
とりあえず一周した感想だけど


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch