15/12/28 14:49:54.71 Uv4FF4e0.net
>>786>>792宇多田ヒカルは一生懸命自分の才能を信じて売りだそうとした親の為にデビューした部分がかなりあって、その上いきなり売れたことで色んなことがプレッシャーになったことを後年告白してたなぁ。
彼女は周囲の期待にかなり応え続けたけどすごく孤独だったと思う。
レミオの藤巻君は売れてから「もっと共感出来る歌詞じゃないと」と周りに言われたりで「共感オバケにとりつかれていた」と話してたそうな。
曲が売れて大衆の記憶に残る幸せはあるだろうけど有名税や次も同じように結果を求められていくプレッシャーに耐えていけるかもそれにくっついていくんだね。
スピッツが幸運なのは事務所がライブ重視でメディア露出や創作面で無理させてない感じなとこ。アルバムタイトルにとげまるオッケーとこだもん。他だったらマサムネ壊れてたかもよ。