15/12/21 04:41:04.61 qaB6XBgn.net
>>207
時代とともに機材や設備が全然違うだろうから、同じ曲で比べでもしないとエンジニアでの明確な差異がわかんないんだもん。最近のはなんかしっくりこないけど、本人やプロデューサーによるものが大きいと思うし。
話戻るけど、小室哲哉がキャロルってアルバムをロンドンでレコーディングしたのくらいしか、人や環境でこんなにも違う!と切実に感じたことがないのよね。
後に小室はプロデューサーやリミックスって概念を日本に定着させたけど、それでもエンジニアにまでは陽の目があたらなかった。
クレバなんかは機材安くなって自分でエンジニアリングもいろいろやってるらしいし、そういう人もどんどん増えてるんでしょ。