15/09/03 12:10:35.51 M0qKU3Dg0.net
メジャー行っても同人の頃とスタンス変えないみたいな話してなかったっけ
だから自主レーベルなのかと思ってた
単独で赤坂BLITZ埋められるようになったし制作ペース早いほうだしそんな急かさなくても固定ファンは離れないでしょ
169:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 17:22:12.54 G7lE+EIw0.net
なによりヒトリエっていい意味で大きな変化ないし安心する
どっかのバンドがファンの半歩先を行くって言ってたけどそんな感じ
170:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 17:44:38.15 xFOxvnn30.net
>>168
自主レーベルの理由について明らかに関係者ぽい人が昔書き込んでたな
171:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 18:16:51.16 XmqPz9XV0.net
ボーカルも曲もクセが強い分一気に人気になるのは難しいけどそれが魅力だし焦らず今まで通りでいいと思う
まあ個人的にはMVにワレモノ、(W)HERE、モノカラーあたりのシンプルに響く曲が1曲あった方がいいんじゃないかとは思うけど
初見でも受け入れ易いしwowakaさんのボーカルの良さはこういう曲で出てるから少し勿体無さを感じる
172:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/04 07:26:58.76 HW95q8jM0.net
>>171
すごく分かる
普通目のテンポの曲のMVは絶対に公開すべきと思う
ただカラノワレモノは少し名が知られた時に公開した方がいいと思う
あれは最終兵器
173:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/04 08:50:03.59 BGaIc0RT0.net
ワレモノのMVもうあるじゃんクロスフェードでしか公開してないヤツ
ミドルテンポやバラード系はファンの間では人気高いし
詰め詰め早口と並ぶくらいwowakaの持ち味出てると思うけど
それで初見を引き込むのって意外とむずかしいんじゃないかなあ....
るらるらとワレモノのLive映像が公開された時自分はワレモノ伸びると思ったけど
るらるらの方が伸びてたもんな
5カウントも落ち着いたテンポだけどあまり伸びないし
だいたいボカロの時からいわゆる高速早口な曲って実際それほど数がない
にも関わらず特徴の代名詞みたいに言われるしそういう曲が結局人気高い
自分もヒトリエの全体像がもっと広まればいいと思うけど
近道はなくてしつこく地道に続けていくしかないのかな
174:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/04 09:10:07.42 yBwzA6Su0.net
>>173