読書する喪男at MOTENAI
読書する喪男 - 暇つぶし2ch166:('A`)(山口県)
17/03/11 11:05:30.96 YdVsGMcs0.net
まあ超名作が多いから、大体は大丈夫かな

167:記憶喪失した男& ◆WSFRN7wyiQ (愛知県)
17/03/27 02:18:08.69 jU0x4qHg0.net
死ぬまでに読むべきケンモメン必読書
舞城王太郎「世界は密室でできている。」ハイテンション
村上春樹「ノルウェイの森」 エロい
小野寺整「テキスト9」 小説の世界では無視されがちな翻訳の問題を扱ったSF
六冬和生「みずは無間」 恋人を思って5000年間飛び続ける人工知能
円城塔「道化師の蝶」 芥川賞最高傑作
村上龍「五分後の世界」 右翼小説の極致
椎名誠「インドでわしも考えた」 インドについて
荒巻義雄「神聖代」 幻想的な小説の代表
赤松啓介「夜這の民俗学・夜這の性愛論」 まあ、興味あるでしょ
三島由紀夫「不道徳教育講座」 なんだか共感できるエッセイ
ガルシア=マルケス「百年の孤独」 現実とは
ドイル「シャーロック・ホームズの冒険」  ミステリの基本のたいていがある
ヴォネガット「タイタンの妖女」読んだ人が面白かったという確率はかなり高い
カード「エンダーのゲーム」 敵とは
アシモフ「夜来たる」(五篇収録)  充実したSF短編集
ニーチェ「道徳の系譜」 反抗の書
スピノザ「神学・政治論」 神学について考えるなら現代人は共感できると思う
エリスン「死の鳥」 暴力と神についての階音
バリー「ケンジントン公園のピーターパン」反抗の書
レム「虚数」 なんだかよくわからない本

168:('A`)(山口県)
17/03/28 00:46:15.54 eAUx0B0N0.net
文学以外もちゃんとあるのは良いな

169:('A`)(東京都)
17/03/29 22:30:28.14 8isWFXAq0.net
いじめを許さない社会にしようぜ!!!!
       ↓
上松煌(うえまつあきら) 作
★「九月の葬奏」(1作目「友だちを~」と共に、作者の出生の本懐です)★
URLリンク(slib.net)
『作品紹介から』
 初作の『友だちを殺した』と共に、作者の出生の本懐といえるものです。
世間を震撼させた「多摩川・中学生虐殺事件」に衝撃を受け、日本社会に警鐘を鳴らし
たくて書きました。
時間のないかたは、後半~末尾にかけての主人公の「独白」をごらんください。
社会のあり方、人間の人間たる倫理正義・矜持襟度・慈悲情愛の大切さを、死をもって
訴える場面です。 問題提起の性格上、過激・苛烈な表現があります。 2015年。
作順では5番目。

社会が傍観者ばかりになったら、コワイでぇ!

170:記憶喪失した男& ◆WSFRN7wyiQ (愛知県)
17/04/21 14:31:23.76 MlZ/xtKn0.net
【速報】ケンモメン必読書改訂される
死ぬまでに読むべきケンモメン必読書
舞城王太郎「世界は密室でできている。」村上春樹「ノルウェイの森」
小野寺整「テキスト9」六冬和生「みずは無間」円城塔「道化師の蝶」
村上龍「五分後の世界」椎名誠「インドでわしも考えた」荒巻義雄「神聖代」
赤松啓介「夜這いの民俗学・夜這いの性愛論」三島由紀夫「不道徳教育講座」
ガルシア=マルケス「百年の孤独」ドイル「シャーロック・ホームズの冒険」
ヴォネガット「タイタンの妖女」カード「エンダーのゲーム」アシモフ「夜来たる」(五篇収録)
ニーチェ「道徳の系譜」スピノザ「神学・政治論」エリスン「死の鳥」
バリー「ケンジントン公園のピーターパン」サン・ピエール「ポールとヴィルジニー」
以上二十冊。
日本を代表する哲学書は田辺元「種の論理」です。

171:('A`)(山口県)
17/04/21 19:33:12.62 yKXRSgbt0.net
ケンモメンって何

172:('A`)
17/05/03 15:06:41.20 AozcXvC70.net
文学は剣より強いのか??
いじめ殺しを許さない社会にしようぜ!!!!
       ↓
上松煌(うえまつあきら) 作
★「九月の葬奏」(1作目「友だちを~」と共に、作者の出生の本懐です)★
URLリンク(slib.net)
『作品紹介から』
 初作の『友だちを殺した』と共に、作者の出生の本懐といえるものです。
世間を震撼させた「多摩川・中学生虐殺事件」に衝撃を受け、日本社会に警鐘を鳴らし
たくて書きました。
時間のないかたは、後半~末尾にかけての主人公の「独白」をごらんください。
社会のあり方、人間の人間たる倫理正義・矜持襟度・慈悲情愛の大切さを、死をもって
訴える場面です。 問題提起の性格上、過激・苛烈な表現があります。 2015年。
作順では5番目。
プロフィール ←作品けっこう意識高いぜ。命は大事にしろ。
URLリンク(slib.net)
社会が傍観者ばかりになったら、コワイでぇ!

173:('A`)
17/05/04 04:52:22.10 go9eWu6r0.net
ニューロマンサーがKindleストアにあったから買ってみた
紙の方も持ってるんだけど電子書籍の辞書機能等々に慣れると紙はきつい

174:('A`)
17/05/04 14:03:36.72 WGcEVVGQ0.net
すべての本やマンガを電子書籍化してくれたなら
俺の部屋はとても広くなる
売れないという欠点はあるが電子書籍は
部屋を狭くしないというのが最大の利点だと思う

175:('A`)
17/05/04 18:07:06.08 H1Lcej9g0.net
というか、それと検索以外に利点ないと思うがどうだろ…

176:('A`)
17/05/05 12:44:40.38 szL8IKYI0.net
図書館の本をネットで検索と予約が出来る事を知ってから
本をあまり買わなくなった

177:('A`)
17/05/15 11:40:09.30 YJpC4EZI0.net
書店員のなみやまこまこさん知ってるか?
ボクはそれに影響をうけて
ヘルマンヘッセの車輪の下と、西の魔女が死んだを読んだんだよ。
URLリンク(comic-it.jp)

178:('A`)(チベット自治区)
17/06/21 00:12:33.70 rstW1vIE0.net
中村敦彦の本を何冊か読んだんだが女子大生風俗嬢の話は染みた
学費の為に体を売るとかバカげてるなと思った
大学ってのは勉強をしにいく所で体を売ってまで勉強したいのかと
思ったがそうではなくて将来の為、就職の為に学歴が欲しいらしい
学歴、大企業、終身雇用神話はもう崩壊してると思うんだが
まだ一部の未来心配性の人達には根強く残ってるんだな

179:('A`)(東京都)
17/06/21 04:55:04.30 a7ozKrtE0.net
まだ日本国債がデフォルトを起こして日本が財政破綻するみたいなウソ信じている人がほとんどだし
国の借金みたいな嘘をつくテレビや新聞は正しいという神話の方が根強いしその害も半端じゃないだろ

180:('A`)(チベット自治区)
17/06/22 23:44:07.05 +sYAne530.net
週刊文春よんだら大学生の5割は読書しないんだって
なんていうか勿体ない。テレビは規制まみれでつまらないのに
本はネットの次に規制が少ないし本でしか得られない知識もあるのに

181:('A`)(東京都)
17/06/23 07:20:51.53 ReTXlJie0.net
新書でいいから読んでみると面白いんだけどな
やっぱり映像とかとは違う濃さはあるよ

182:('A`)(チベット自治区)
17/06/23 22:06:50.04 jVEvGiav0.net
いまはスマホがあるのが良くない
ちょっとでも空き時間があるとスマホ見る人が多すぎる
なにしてるのか知らないけどスマホ以外の選択肢はないのか
スマホに時間ついやして何か得る物はあるのかと言いたくなる

183:('A`)(鳥取県)
17/06/27 21:50:51.47 ILo2SGxu0.net
楽天ブックスで電子書籍20%オフのクーポン使って虚実妖怪百物語の合本版を購入
三冊とも紙の本で買ってたけど重いしかさばるから
バスや病院の待ち時間に読むには不向きなんだよなあ
スマホだとどこでも読めるから便利でいいわ

184:('A`)(チベット自治区)
17/06/28 08:19:45.85 RO59kSMx0.net
そうだよな紙の本はかさばるんだよな
電子書籍は味気ないけど場所とらないから
これからもっと普及するだろうね

185:貧困対策
17/08/02 11:54:28.40 LTdOisjhg
「貧困対策」

商売の仕方を教える!!
「その土地のめずらしいもの」や、「希少価値の高いもの」や、
「手作りの品物」や「いらなくなったパソコン」などを
「ネット・オークション」で売りなさい!!

なんでも売っているうちに、どれが人気があるか?
どんなものが売れやすいのか!!
商売のコツがだんだんわかってきます!!
「商売は何度も失敗を経験することが大事!!」
いらなくなったものは、かたっぱしから売ってお金にかえましょう!!」
「商売は信用第一!!お客さんは、誠心誠意対応しましょう!!」
                        軍師

186:('A`)
17/10/20 18:41:43.07 XZSvoo1S5
【在日特権】でチョンに収奪される、今の社会はイヤだよな!


中共・小鮮・奸国と実際に戦ったらどうなる?wwww
爽快で示唆に富んだ「東京都=精神」の自主独立(インデペンデンス)の物語りです。
現実路線のお話し。
       ↓

  ★『東京独立戦争(だれも書かなかった日本)』★

   URLリンク(slib.net)


上松煌(うえまつあきら)
URLリンク(slib.net) (プロフィール)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch