【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1603at MMO
【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1603 - 暇つぶし2ch750:名も無き冒険者
22/09/28 23:41:02.00 cxi9Zuwc.net
むかーし48時間位メンテしてなかった?
それもゴールデンウィーク位に
始めたばかりでレベル20までmob狩り頑張れ時代にメンテの洗礼をくらった気がするが間違ってるかな~?

751:名も無き冒険者
22/09/28 23:48:07.31 0BAT+d8x.net
>>736
あったね
重力のときじゃないかな

752:名も無き冒険者
22/09/28 23:49:41.81 fnalL+hv.net
fezwikiトップのfez公式サイトへのリンクが、webアーカイブの方へ
すでに変更されててワロタ

753:名も無き冒険者
22/09/28 23:51:06.33 cxi9Zuwc.net
隕石マップの戦術の変り方も印象的だったな
初期と末期は全く別
昔は崖上り講習とか国関係なしにやってくれてたよな
敵も味方も大好きだったよ



754:クリ銀マクロとか組んでたの懐かしいわ 今日はログイン出来なかったけどいままで楽しかったよ Dエル 商団bullの皆、当時はありがとねー



755:名も無き冒険者
22/09/28 23:51:07.54 mC8Z9svR.net
>>1
スレリンク(mmo板:5番)-7
の続き

URLリンク(twitter.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
> 『ファンタジーアース ゼロ』は、9月28日(水)15:00をもちましてサービスを終了いたしました。
> 約15年間の長きに渡り、ご愛顧いただきました兵士の皆様に、運営チーム一同より御礼申し上げます。
> たくさん遊んでいただき本当にありがとうございました!

756:名も無き冒険者
22/09/28 23:52:37.65 UVY7dVaB.net
後半は崖登りできて当たり前だったな
そりゃ新規入ってこないわ

757:名も無き冒険者
22/09/28 23:55:33.52 fnalL+hv.net
>>741
壁にめりこんで、しゃがんでからジャンプとか、
あんなもん新規が見たらあきれてやめるだけだよな。

758:名も無き冒険者
22/09/28 23:57:42.13 nNPjuaqd.net
>>734
ちょっとその感覚分かる
クラス弄るのは調整無理と分かってから召喚や建築にいくつか新規実装あったけどどれも微妙だったわ

759:名も無き冒険者
22/09/28 23:58:05.19 APsnGFz5.net
>>720
これだけは理解出来なかった
ポリコレにうるさい昨今だとより炎上してそうだ

760:名も無き冒険者
22/09/28 23:59:06.57 fNAs8fNn.net
乱戦衝突時、最前線で短サーチしとけば、前線安定なのは5年前と変わってなかった 最後までFEZの肝だったな短 
あと150コストはヲリ優遇だが皿ヘル、スピア主力にするのは完成度高かった
ステップ潰す魔法考えた奴センスない ヘビスマダメ下げたのは正解 

761:名も無き冒険者
22/09/29 00:01:34.13 goehDIaz.net
エンチャとか装備なくして、システムそのままで謎の島に上陸して100人のなかから生き残るゲームに生まれ変わればもう一度チャンスがあるかもしれんぞ

762:名も無き冒険者
22/09/29 00:01:58.48 VukM9aQv.net
ところで、マジでインタビューとか何もないのか。

763:名も無き冒険者
22/09/29 00:02:43.50 9iugLUy1.net
>>746
最後短剣だけになりそう

764:名も無き冒険者
22/09/29 00:05:13.31 eyLI/5AT.net
バトロワこそ食傷気味なんだわ

765:名も無き冒険者
22/09/29 00:05:34.56 SgvSHUEN.net
オベリスク用クリスタルを募集 0/15

766:名も無き冒険者
22/09/29 00:05:42.61 goehDIaz.net
さすが短剣スカきたない

767:名も無き冒険者
22/09/29 00:09:50.89 hVHTUvDJ.net
ソロでやるゲームはあるんだよ
提供側は団体戦を求めてる層の意見も少し聞いてほしいわ
50対50規模だと良くも悪くも自分は目立たないからな
5対5とかでワンミスしたらさらされるの恐怖しかないじゃんw
みんなで楽しくやりたかったのがFEZなんだよ…末期はしらんが…
今は皆僻地行くんか?

768:名も無き冒険者
22/09/29 00:11:51.11 VukM9aQv.net
新召喚や兵器ってほとんどキプ攻め対策用だったのが無駄すぎた

769:名も無き冒険者
22/09/29 00:12:23.48 U8+N9Mnb.net
ガセだと疑ってすまんかった
Kindleのサンプルより、170ページのとこにfez
URLリンク(i.imgur.com)

770:名も無き冒険者
22/09/29 00:15:26.77 HHbCIs28.net
fezは思い出が多すぎる、まだメンタルキツいな、海外だとファンサーバーとかは普通みたいだな、著作権よりそのゲームがなくなる方が危険って考え方らしい、アトラスが海外でファンサーバー訴えたけど海外の裁判所で寒がられてるらしい、ならサ終すんなよって

771:名も無き冒険者
22/09/29 00:17:24.89 VukM9aQv.net
おん?まじか
>>356は本バレだったのか

772:名も無き冒険者
22/09/29 00:18:57.33 ZGqE5cj4.net
URLリンク(www.fantasy-earth.com)
なんかまだサイトのほうは一部のファイルにアクセスできるなw

773:名も無き冒険者
22/09/29 00:20:00.90 HKZZJi/h.net
>>738
ほんまやw
これはありがたい
いつでも見れるようにしてくれたのか

774:名も無き冒険者
22/09/29 00:21:56.39 U8+N9Mnb.net
>>756
fezは見開きで5p、普通に数えたら10p
開発からのコメントは見開きで1p

775:名も無き冒険者
22/09/29 00:23:09.00 HKZZJi/h.net
メルファリアの世界も結構、調べてみると壮大なんだな
公式の長編ラノベもあるみたいだけど
反乱姫のエフリシアって覚えてる奴おる?
電撃オンラインの雑誌でちょっと見たことあるんだけどいまさら全部読んでみたくなっちゃった
5大国ができる前より数百年前の話とかそそるやん

776:名も無き冒険者
22/09/29 00:23:45.99 0HvbpGN/.net
>>753
ボルだかは馬出しとけばすぐ潰れるのになんであそこまで嫌われたん?
コストいくつだっけ

777:名も無き冒険者
22/09/29 00:23:48.02 eyLI/5AT.net
>>754
ガセだと思ってたけどマジだったのか
ファミ通久しぶりに買うか

778:名も無き冒険者
22/09/29 00:27:01.38 ocIgb74i.net
なんで今なの?
知識常識ある人教えてください

779:名も無き冒険者
22/09/29 00:29:05.30 ocIgb74i.net
主語抜かした、雑誌に今更掲載される件に関して
昔シリアル載せた雑誌売ってたし何で今更って質問です

780:名も無き冒険者
22/09/29 00:30:08.77 re3srXwQ.net
ジーパン松田がやってくれたんじゃねーの
知らんけど

781:名も無き冒険者
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(i.imgur.com)


「ありがとう」溢れた15年の終わり『ファンタジーアース ゼロ』サービスに終止符―『FEZ』最後の瞬間には多くのプレイヤーの声止まず 1枚目の写真・画像 | Game*Spark
URLリンク(gamespark.jp)
2022/09/28 16:59

782:名も無き冒険者
[ここ壊れてます] .net
ガチャゲーが流行ってるのもターゲットが高給取りの今だけだろうしなあ
あと20年たったら老後の年金を毟るためにローコスト定額のゲームが残ったりもするだろうに勿体ない

783:名も無き冒険者
[ここ壊れてます] .net
>>761
ボルはキプ領域しか動けないんだから領域ゲーの本質見失った中央病患者ののネガ100%でそれで産まれた負の産物っしょ

784:名も無き冒険者
[ここ壊れてます] .net
いや、俺は貴重な開発力をキプ攻め対策なんぞに費やし続けて
結局解決しなかったのが駄目だって思ってる

785:名も無き冒険者
[ここ壊れてます] .net
数年間ログインしてなくて最後も立ち会えなかった。どこのマップか忘れたけど、急に4つのキーワードを思い出した。

降下、待機、マラソン、ナイトで偵察

降下時間を決めて全員で降下する瞬間とか脳汁でまくりだったわ。
あんな体験ができるゲームがこの先出ると�


786:ヘ思えないのが寂しい。



787:名も無き冒険者
22/09/29 01:11:03.37 WkB421C5.net
降下マップあったなぁ
召喚揃えて一斉に降下するまでの暇つぶし舌戦タイムとか懐かしい

788:名も無き冒険者
22/09/29 01:12:40.01 HKZZJi/h.net
自分も今日はログインしなかったわ
平日昼間とか無理だし
まあスクエニ移管した後はアカ喪失をきっかけに、野良で適当にたまに遊んでただけだから特に思い出も何もないけど
サ終の瞬間は興味あったから立ち合ってみたかったなぁ

789:名も無き冒険者
22/09/29 01:15:14.76 FY6+VOpC.net
結局赤武器クエのルート制覇出来なかったなぁ

790:名も無き冒険者
22/09/29 01:15:42.00 5KUOZWex.net
>>735
後衛は少数戦がかなり苦手。
だから、中央が多ければそちらへ行きやすい。
サイドへ後衛でいって、ハイドにやられるとか、フェンサーがいるとかあると厳しい。
キル取り>オベ破壊 という認識が前衛にあったりすると、サイドへ行かない傾向があった。
オベ破壊はセスにやらせれば良い、とか。

791:名も無き冒険者
22/09/29 01:17:31.48 5KUOZWex.net
>>741
そこは開発がMAP作りを行う上で、ジャンプで登りにくいところは何だかな~と思ったな

792:名も無き冒険者
22/09/29 01:20:36.93 +Qobd/kI.net
>>752
FPSなるけどapexとか少人数チームで足引っ張ると胃が痛くなるからすぐ辞めたわ
大人数でやれるbfの新作に期待してたがクソゲみたいで手が出せんし
オンゲ自体しばらく遠ざかりそう

793:名も無き冒険者
22/09/29 01:20:53.41 F6uxHLnv.net
>>772
有給あってないような職場なら転職すれば?
4000人いたよ

794:名も無き冒険者
22/09/29 01:23:11.09 g4+cjLqR.net
平日の真昼間に4000人もいたんだFEZを愛する潜在的プレイヤーはかなりいるよ
FEZ2は是非これを励みに立ち上げてほしい

795:名も無き冒険者
22/09/29 01:23:33.74 syqXtoit.net
>>770
俺の記憶だとキンカッシュ
昔は戦力揃えるまで待機して全力で降下vs迎撃
あれを動画に残したかったな
ここ3日で撮りためた録画みてるだけで夜がつぶれてわろた
わろた…

796:名も無き冒険者
22/09/29 01:25:25.26 0HvbpGN/.net
>>776
2042なら今シーズンは大分まともになったぞ
冷え切った人口も多少戻して定着する程度には

797:名も無き冒険者
22/09/29 01:27:54.87 HKZZJi/h.net
てか、このゲームって最初からPCDスコア至上主義だったっけ?
最初始めたての頃は結構、戦略ゲーっぽい頭使ってやゲームっぽいイメージだったのに
オベ建てのシミュレーションできるアプリまで作ってる人までいたよね?確か
>>777
ゲームやりたいから休むわwとか無理でしょ普通
おまけに友達も彼女もなしアラサー独身中年だから育メンします!なんて理由も作れないし

798:名も無き冒険者
22/09/29 01:29:54.39 0HvbpGN/.net
>>781
眼科に行きたいなら簡単にOK貰えたぞ
運転に支障が出るアピールも合わせるとGOOD

799:名も無き冒険者
22/09/29 01:30:02.83 xKYZQnzi.net
自分も最後の5日だけ戦場動画撮ってた
満足いくスコアは少なかったしラストデッド貰ったのもあったが思い出として取っとく

800:名も無き冒険者
22/09/29 01:30:44.66 3ytetevv.net
キンカの一斉降下マップは昔だから出来たことで今ならみんな勝手に降りてたろうな
振り返るとやっぱり笛以降は面白みが減っていった感じがある

801:名も無き冒険者
22/09/29 01:31:41.19 7Z03uBrr.net
>>598
ひどい王様だな
どこの国や?

802:名も無き冒険者
22/09/29 01:32:03.92 gIpMAbvz.net
ホルキャラの 凛くん へ
部隊は元ゲシュタルトに入っていましたよね
プレイヤースキルはあったが絵の才能は一切なかったですね
だってその絵は他人が描いた絵でしたもの
Pixivの絵を保存して自分で描いた絵だと周囲に自慢していたよね
貼った絵の名前の数字をPixivのURLに入れたら元の絵に飛ぶんですよ
これからはこのような行為はやめて真面目に生きてください

803:名も無き冒険者
22/09/29 01:32:16.15 pfDyCYbb.net
クズエニに能力が無いから死んでるけど、根本のシステムは唯一性あるし
来たるべき日が来た時に備えて生かさず殺さず状態にしてほしかったな
吉田すらあのザマでクズエニの能力じゃその日が来るか知らんけどな だからサ終決断したか
FEGも勘違いしてなければある程度のシェア伸ばせたと思うのになあ

804:名も無き冒険者
22/09/29 01:32:30.50 5KUOZWex.net
画質は
PCゲーム、SteamPC=PS5>PS4>switch
という感じ。
FF13、FF15、FF7Rは高画質でおすすめ。
最近のゲームソフトはサクサク遊ぶなら、EASY設定一択で、昔と違ってノーマルだと難しすぎることが多い。
エースコンバット7が思ったより高画質で面白い。エースコンバット1~6のどれかをやったことがあるならやるべき。
スパロボもVのトランザムは面白い。トランザムが使用できるのはVだけ!スパロボ最新30も思ったより高画質で面白かった。こっちもスパロボSFC、SS、PS1、PS2とかどれかやってたなら暇つぶしにかなりおすすめ。
ニーアオートマタも高画質。ネックは敵の微妙なセリフと暗い設定。難易度EASYで回避オートチップつければラスボスまで無敵回避できて快適バトルで誰でもクリアできる。
高画質PCゲームだと、HDRが気になる。HDRディスプレイが高いが多分画質が大幅にアップする。
ニンテンドーswitchは所持してないが、有機ELだと画質アップする人は多い。
FC、SFCのエミュは過去に購入したことがあるソフトならRom落としても平気だと思う。例えば、FF4を昔ゲームショップで購入したことがあったとか。

805:名も無き冒険者
22/09/29 01:35:22.98 F6uxHLnv.net
レイスジャイにナイト5とかは6月サ終発表復帰後1度も見なかったなぁ

806:名も無き冒険者
22/09/29 01:38:14.96 5KUOZWex.net
>>781
途中まではPCDが最重要だった。キルは重視されてなかったな。取れるなら取る感じ。
2015年ぐらいまではオベ意識がかなり強かった。ここ1,2年で一気にオベ無視の人が増えた。
近年のアップデートで、オベ領域ダメージの変更があって、その後、キル、バトルが最重要だと考えるプレイヤーが増えたのはあった。
キルダメージを稼げば、オベ領域が少なくても勝てる、とか。
でもまぁ昔から50人の総合力で決まっていたのは確か。
バトルは今年の春ぐらいから少しずつ上手くなった人は多かったと思う。
ウォリアーが強い、と言い出して、サラスカから転職したプレイヤーが増えたのは良かったと思える。

807:名も無き冒険者
22/09/29 01:42:01.72 5KUOZWex.net
もう終わったから出すが、戦争終わった後のスコアで、支援1位=総合1位になっていてそれは違う、と騒いで修正が入った。
しかし、クリスタル採掘だけで1位を取って総合1位を取れたのは妥当だった。
クリスタルは戦局を大きく左右したし、クリスタル募集は常に多かったから。
もしも修正が入ってなかったら、近年の


808:最終結果のスコア総合10位以内は、クリスタル採掘数10個以上+バトルを行っていた人達になっていただろう。 だから勝率上げたい人なら、クリスタル採掘を多くした方が良かったが、ここまで考えた人はいなかった。



809:名も無き冒険者
22/09/29 01:44:06.88 HKZZJi/h.net
>>790
EXエンチャとスペルのおかげじゃないの?歩兵うまくなったと錯覚したのって・・・

810:名も無き冒険者
22/09/29 01:50:06.30 xKYZQnzi.net
まあ結局裏方やりつつ主戦維持とかで総合スコア出てる人がこのゲームのルールとしては一番優秀だったのは間違いなかった
オベ立ててその後ダメとキルとりつつ死んで召喚出たりすれば総合10万とか行くしね
短剣でずっと中央と敵キプ襲ったりしてPCダメ30k~50kで総合7万俺最強ですみたいなのはちょっと違う感じする

811:名も無き冒険者
22/09/29 01:50:29.32 XZfCjXBU.net
あれ5年ぶりにログインしようとしたら昨日おわってるやんけワロタ
まじかよ‥24時間ぶっ続けでやった記憶がある‥

812:名も無き冒険者
22/09/29 01:54:15.27 5KUOZWex.net
短剣スコアボーナスアップがあったが ry

813:名も無き冒険者
22/09/29 01:56:34.45 PUeUfjQs.net
ファミ通良かった?

814:名も無き冒険者
22/09/29 01:59:45.26 g4+cjLqR.net
総合でいうなら短スカでも総合上位は無理だったよスカじゃひっくり返っても総合10万は越えなかった
総合上位はキルや建築ダメに強いヲリセス総なめ
召喚初動やればいいじゃんはなしな職バランスの話だから

815:名も無き冒険者
22/09/29 02:02:45.47 g4+cjLqR.net
そもそも短剣でも30k以上なんてPTや囲い居ないと無理だったし
それなりに上手な野良短でも20kがせいぜいだがキルが取れないために総合5万もいかなかった
同じ腕でヲリセスならキルや建築で稼げて総合10万余裕だった
総合上位はヲリセス笛が優遇されてたよね

816:名も無き冒険者
22/09/29 02:04:21.92 tvc8TmAG.net
>>790
ここ何年かは中央特攻多かったよね
昔はもっと主戦場にバラけてたんただが

817:名も無き冒険者
22/09/29 02:21:21.74 U8+N9Mnb.net
>>796
他の記事全く興味無いけど、
この10pだけの為でも600円なら払って良かったと思ってる
感傷的になってる今だからかもだが

818:名も無き冒険者
22/09/29 02:22:23.49 ygdYRg27.net
ファミ通まじだったのか

819:名も無き冒険者
22/09/29 02:24:32.24 BkaK0SiG.net
お手軽移動スキル持ってるやつに建築ダメ持たせるから常に裏でセスが白アリみたいに沸いててクソめんどくさかったわ
下手くそが行くとパワポドレインだのシャット通常で殺されてるし

820:名も無き冒険者
22/09/29 02:27:11.72 YnnVrfMh.net
そういや囲いなし完全ソロ、1ゲージ差がつく負け戦で短剣25k出した事あった
俺を褒めろ

821:名も無き冒険者
22/09/29 02:34:53.92 g4+cjLqR.net
おまえらがなぁ・・毎月2000円でも払っていたら
リーもいってたけど強さに影響する課金は出来ないから月額が駄目なら金コ乞食なんてせずにルレ回せばよかったんだ

822:名も無き冒険者
22/09/29 02:38:33.61 7Z03uBrr.net
結局オリ皿スカの3色時代が一番楽しかったわ

823:名も無き冒険者
22/09/29 02:41:51.41 pfDyCYbb.net
>>804
金コをあんなにばらまかなければ良かっただけなんだよなあ
今の流行ってる対人ゲーはスキン課金前提なとこあるのに、スキン配ってPtWも御法度なんて虫のいいゲーム続けれるわけないわ
とはいってもがめぽ時代からの資産の蓄えがどうしてもあるからなやっぱ長く続いた弊害で詰んでたわ

824:名も無き冒険者
22/09/29 02:43:03.82 HKZZJi/h.net
>>804
たった1000人くらいが課金してどうこうなったか?と言われたらNOだと思う
鯖が3つに統合された時点で�


825:ノオワコン化してたしな まともなメンタルの奴らは二度と戻ってこずに人口激減していったわけだし



826:名も無き冒険者
22/09/29 02:47:11.41 PiJEVHn0.net
重皿は結局は導入当時の設置型が良かったよね?

827:名も無き冒険者
22/09/29 02:47:58.15 QfFLuPcn.net
この喪失感は長編小説を読み終わった後の感覚に似ている。
今まで浸っていた楽しい世界が消え去り、いきなり現実に引き戻されるのだ。
言ってしまえばFEZは15年読み続けた大長編小説だろう。
そして最後は美しい思い出だけが残った。明日から仕事だ。頑張ろう。

828:名も無き冒険者
22/09/29 02:48:42.10 tvc8TmAG.net
重皿、盾皿、星皿あいつらは一体なんだったのか

829:名も無き冒険者
22/09/29 02:50:02.50 st6vjLWG.net
ファミ通買ったよ 終わったゲームの特集とか愛されてんじゃんFEZ
インタビューの他にも色々あった
・総戦争回数や建築、召喚、デッド数、上位マップ等各種戦争のデータ
・男女別フェイスタイプ使用率(♀は言うまでもなくアレ) 人気装備
・エンドロールからいくつかコメント抜粋(キャラ名も載ってる)
見応えあるから記念に買って損はないと思うよ

830:名も無き冒険者
22/09/29 02:53:11.48 5KUOZWex.net
>>808
確か最初は射程がかなりあった。遠くから狙える重力魔法。
新規スキル実装→弱体化の流れがFEZは多かった。
ランペも実装直後は範囲がかなり広かった。
リリスも実装直後は移動が速かった。
弱体せずにそのまま適応で良かったのかな。

831:名も無き冒険者
22/09/29 02:53:17.21 g4+cjLqR.net
>>807
あのさ1000人っていうのは同時接続の話で実際のプレイヤーはその3倍はいたでしょ
彼等が毎月ずーっと2000円払ってるだけでも違うわ

832:名も無き冒険者
22/09/29 02:53:27.01 tvc8TmAG.net
重皿削除されたと思い込んでたけと一応生き延びてたんだな
結構目立つスキルなのに最後何戦かした時に一度も見なかったのはなんでなんだろ?

833:名も無き冒険者
22/09/29 02:54:08.20 g4+cjLqR.net
週末だけとか週に2,3回だけとかいるからもっといるな

834:名も無き冒険者
22/09/29 02:54:10.25 3ZUUnHUt.net
ルーレット最初期って11連やったら大抵防具セット1と武器2くらいは出たよな

835:名も無き冒険者
22/09/29 02:54:57.39 9guzno7I.net
>>781
最初はそんなでもなかったよ
全体的に勝利を重視していたし、スコア伸ばそうとしても回復アイテムが個数制限で
粘ることも難しかったしね
課金実装してハイリジェやハイパワポ、ステーキが出てきて、コスト制になってからは
終始前線で戦うことが出来るようになってきた
その頃くらいから中央病もポツポツ増えだしてきたのだけど、注意したりすると「スコア
出ない雑魚は引っ込んでろ」というやり返しが出てきた
中央特攻=スコアラーがこの辺から目立ってきて、勝敗よりも自スコア重視と明言する
奴が増えてきた
最初は冗談で言ってる奴もいたんだけど、新規で真に受ける奴も混じってきて本気で
「PCD出る奴=戦争に最も貢献している」と考えるのも出てきた
丁度そのあたりで公式生放送で「もちろん中央でw」やらかして、歯止めが利かなくなった
あとはなし崩しで、真面目に戦争しようっていうのが減っていき、スコアラーが増えてった

836:名も無き冒険者
22/09/29 02:57:03.73 pfDyCYbb.net
>>811
Tシャツとかいう誰得グッズよりこういうのを望んでたんだよな
Tシャツ買わなかったがファミ通は買うわ実質これがメモリアル設定資料集やな

837:名も無き冒険者
22/09/29 02:59:45.03 9guzno7I.net
公式グッズ作る�


838:\算が無かったのだろうけど、それにしたってTシャツは ないだろうって思うわ 予算使わないならダウンロード形式でBGMをMP4配布したり、公式資料を PDFにすれば良かったわけで…



839:名も無き冒険者
22/09/29 03:00:28.03 XgUDUKHK.net
>>807
>>813
その1000人が中央特攻したり、初動や召喚出さなかったり、
中華引き連れたりクソ配信やインフルエンサーごっこしたりして3000〜4000人を追い出してたんじゃ無いんかw

840:名も無き冒険者
22/09/29 03:00:53.90 BKaMzIhW.net
中学生ぶりにファミ通買ってみるか

841:名も無き冒険者
22/09/29 03:02:20.77 mHWZiniJ.net
>>784
最初に降下した奴がやられて絶望感漂ってたキンカで一斉降下しないでナイタク同時に大量に出て敵のキプ裏オベ折れば勝てますって言われて勝った時は凄い気持ち良かった
これが本物の軍師様か……!!って思ったわ

842:名も無き冒険者
22/09/29 03:02:24.68 HpM1OGuE.net
>>776
BFは良いよね。
大規模対戦で撃ち合い苦手でも裏方的なサポートも出来るし、遊べる幅が広い。

843:名も無き冒険者
22/09/29 03:03:46.65 DXZB5vuT.net
>>760
ザックリとしたfezのストーリー
URLリンク(fewiki.jp)

844:名も無き冒険者
22/09/29 03:06:36.96 HKZZJi/h.net
>>817
運営がこのゲームのルールを理解してない、なんて言われてた時もあったくらいだからなぁ
正確にはルールと言うより良さを理解していなかったということなのかもしれない
まあ運営からしたらエンチャやハイリジェを大量消費してくれるお客さんを優遇するのも当然だから仕方なかったかもしれんけど・・・
課金してルレ何度も回し続けりゃエンチャや回復アイテム、壺も羽も出てくるから重課金者ほど中央特攻に走る連中が多くなっていくのも頷けた
もはやその流れに歯止めを利かすなんて誰にも出来なくなっていって、トドメにEXエンチャとスペルが出てきて今に至るんだろう

845:名も無き冒険者
22/09/29 03:07:27.18 PCk1E4fk.net
結局ストーリーって完結したの?

846:名も無き冒険者
22/09/29 03:15:18.38 vxzhx3VJ.net
俺たちの戦いはこれからだ!

847:名も無き冒険者
22/09/29 03:21:54.66 BKaMzIhW.net
fezロスきつい

848:名も無き冒険者
22/09/29 03:30:14.60 U8+N9Mnb.net
俺もあんなバカ笑いしながら蔵落としたのに今になってきちぃ
今も夜勤なのに仕事手につかん

849:名も無き冒険者
22/09/29 03:31:27.90 aOoZfYvl.net
色々なゲームやって思ったのは、課金はスキン(コスチューム)など、キャラクターの見た目に関するものに限られる方が良い。
課金すればするほど強くなるシステムはマネーゲームになりがちだから面白くない。
無課金でも、課金プレイヤーの間にレベル差などはもうけられず、強さはプレイヤーのスキルに左右される仕組みが望ましい。
課金システム面だけなら、フォートナイト方式が理想的だと感じる。ベストではないかもしれないけどね。

850:名も無き冒険者
22/09/29 03:38:41.11 tvc8TmAG.net
正直晩年はほとんどプレイしてなかったから大したことないと思ってたんだけど辛いわ
FEZは思い出した時にふらっと帰れる実家みたいな場所だったんだな

851:名も無き冒険者
22/09/29 03:39:45.66 favouoL+.net
fegのルーレットって切なかったよな。格好いいけどさ

852:名も無き冒険者
22/09/29 03:44:34.32 JIIicjqz.net
URLリンク(youtu.be)

853:名も無き冒険者
22/09/29 03:46:03.29 2UnaNHBf.net
>>817
1. コストを増やしたせいで継戦能力が上がって群れての歩兵戦が増えた
2. エンチャとスペルで硬くなったせいで以下同文
3. セスと


854:フェンサーによる領域と召喚の相対的な価値低下 と、いう感じでP2Wの影響以上に戦略性が低下して浅くなってしまい、 そこから頭も良くないプレイヤーで濃縮されて売り上げが減って詰んだんだろうな コスチュームも月額課金していないと持っていても装備出来ないぐらいやれば良かったんよ 昼とか深夜とかにせっせとクリ放置してたニートや主婦や手帳持ちがかなりいたんだし



855:名も無き冒険者
22/09/29 03:47:55.91 fsGWAs2X.net
暇な時に気が向いたらやるくらいだったのにアミュレットに付与するのめんどくせえってなってやらなくなったんだよなぁ

856:名も無き冒険者
22/09/29 03:53:48.58 rpy6QFQs.net
>>817
個人戦績が実装されてからPCDとかデッド忌避とか
皆で勝とう!から個人のスコア主義になっていった
個人戦績が実装が一番の癌だったね

857:名も無き冒険者
22/09/29 03:54:12.50 WkB421C5.net
>>831
人は失って初めて無くしたものの大きさに気付くのだ

858:名も無き冒険者
22/09/29 03:55:57.08 WkB421C5.net
個人戦績のシステム自体は結構好きなんだが(自分の召喚率とかが数値化されるので面白い)
一方で全体で見ると戦績のためのプレイが増えちゃったのはやっぱネックだったね

859:名も無き冒険者
22/09/29 04:00:48.17 BKaMzIhW.net
fezはもう戻らん
出来ることは出来るうちにやっておこう
勉強になった

860:名も無き冒険者
22/09/29 04:11:34.55 5KUOZWex.net
個人戦績実装前でもランキングはあったからなぁ
PCDとかみてた

861:名も無き冒険者
22/09/29 04:25:37.98 5KUOZWex.net
オレの勝率は脅威の60%だった。連続勝利数は20だ。今年になってからセスタスやってみたが強すぎだった。ジャイ+歩兵性能はちょっと・・・
片手50=最強と思ったがどうなのだろう。

862:名も無き冒険者
22/09/29 04:27:58.52 8k+E/tUt.net
火力なさすぎてスタン耐性ついたやつらに轢き殺されて終わりでしょ

863:名も無き冒険者
22/09/29 04:47:21.24 WkB421C5.net
脅威のっていうか勝率なんてそれこそ100%の奴もいるだろうからなぁ
後は部隊所属してるキャラかどうか、参加する戦争を選り好みする人かどうかでも全然違うだろうし

864:名も無き冒険者
22/09/29 05:00:57.09 Ce7gt+5g.net
ここみてるとファミ通買えばFEZ記事あるのか?
明日書店にいくか

865:名も無き冒険者
22/09/29 05:26:35.12 dZtnkKj8.net
ティファリス様21歳ってまじ?
興奮した

866:名も無き冒険者
22/09/29 06:13:51.51 4UNAr74p.net
15年プラスして36歳じゃね?

867:名も無き冒険者
22/09/29 06:16:28.22 Gv+yX75Y.net
無意識に朝FEZやろうとして蔵起動しようとしてたわ
あの時間はもう戻って来ないんだな

868:名も無き冒険者
[ここ壊れてます] .net
エリスもプラス15歳か
合法やんけ

869:名も無き冒険者
22/09/29 06:55:46.96 mr/A782P.net
ジジイはもう・・・

870:名も無き冒険者
22/09/29 07:02:38.89 KJGp0AxR.net
どの国も統一は出来ずに滅びたという形なんだろうか

871:名も無き冒険者
22/09/29 07:08:36.08 ro5Qkq8G.net
兵士がいなくなっただけで国王たちも首都にいたNPCもいつも通りの生活をしているよ

872:名も無き冒険者
22/09/29 07:09:43.13 JektaECq.net
ベストのNPCはシャンテだったと思う。
ホル民だったオレが最も世話になったのはキャトフだ。(だれだか分かる奴いるか?)

873:名も無き冒険者
22/09/29 07:11:47.77 QX+cLzfb.net
終わったと聞いて来てみたが、廃村状態じゃなくて良かった

874:名も無き冒険者
22/09/29 07:18:30.18 Fc+sJJBF.net
朝はFEZやってた時間だけどやることないから散歩し始めたわ

875:名も無き冒険者
22/09/29 07:21:19.78 tvE2MZA0.net
>>720
FEEGAとかってので江頭2:50コラボのもあったよな
何かの条件不達成だったらコラボ決定してしまうみたいな内容で不達成だったのに結局コラボしないで�


876:Rつき運営がって思った記憶がある



877:名も無き冒険者
22/09/29 07:45:31.52 7dVxM4Sh.net
タッ・・・タッ・・・タッ・・・
タッタッタッタッ
カチッ
ヤァ!
waiting...

878:Fゲブ民
22/09/29 07:46:37.69 1hEeqY8j.net
10年以上前になるけど毎晩VCつないで部隊で戦争行ってたあの頃が1番楽しかったな
今思うとたいして強い部隊じゃなかったけどそこそこ大人数で割とガチ目にやってて訓練したりバンク大会に出たりたりしてた
戦争でホルの強部隊と被った時は熱くなったもんだ
部隊での焼肉オフで生ユッケ食べたフレが胃腸炎になったり風俗デビューに付き合ってもらったのもいい思い出
移管後はキャラも消えてもうフレも全部消えてプレイすることもなかったけど、新たなキャラで久しぶりにログインしたら首都で昔の部隊メンや知ってるキャラ名を見かけて懐かしい雰囲気を味わえたわ
もう会うこともないだろうけど、お互い元気でな!
楽しい思い出をありがとうFEZ

879:名も無き冒険者
22/09/29 07:52:30.60 VukM9aQv.net
やっぱプログラムソースは酷いみたいだな。
開発任せられる会社もなかったとか

880:名も無き冒険者
22/09/29 07:59:07.78 5Xkutb5Y.net
世界展開、これに尽きるよな
日本人はどうしても母国語以外への進出が下手くそだし
ノウハウあるスクエニがやってくれれば良かったのに

881:名も無き冒険者
22/09/29 08:09:29.36 IRX2c+1S.net
世界展開とか言ってFEZ2に該当する作品がフォースポークンみたいなグラになったら絶対にプレイしないわ
たとえ理想的な神バランスであったとしても興味すら示さない

882:名も無き冒険者
22/09/29 08:34:02.84 PUeUfjQs.net
>>800
自分も記念に買ってきます

883:名も無き冒険者
22/09/29 08:35:50.89 Y3jetRsG.net
最近だと近いの聖剣3リメイクくらいだなあ
グライメージ

884:名も無き冒険者
22/09/29 08:59:56.61 G8ljZgIl.net
ファミ通ってアマゾンだとこれでいいのか?
あまぞん.co.jp/dp/B009HCLP1U

885:名も無き冒険者
22/09/29 09:01:35.73 FR+nVMOt.net
>>862
キャラデザ神谷さんだからヴァニラソフトのゲーム見てみるとまんまfezだよ

886:名も無き冒険者
22/09/29 09:11:57.87 2RS+Tr0u.net
FEZ載ってるファミ通は10月13日号NO.1765ってやつだぞ
ちなみにAmazonだと電子版は無い

887:名も無き冒険者
22/09/29 09:22:20.24 MAUi96Vq.net
ebookだと電子版買えるな。試し読みでFEZが載ってる
URLリンク(ebookjapan.yahoo.co.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

888:名も無き冒険者
22/09/29 09:30:51.06 NlRxvicC.net
楽天で電子書籍で買ったわ

889:名も無き冒険者
22/09/29 09:34:00.05 MAUi96Vq.net
>>864
聖剣シリーズ触ったこと無かったけど確かにfez感あるな
丁度半額セールしてるから、3から始めて楽しめるか分からんけど、
グラのためだけに買ってみる

890:名も無き冒険者
22/09/29 09:34:43.53 HtMNZ90j.net
(´・ω・`)正直ゴリラのキャラは受け付けないな。
(´・ω・`)PCパワーアップ完了したし、Vitaサ糸冬から手を付けてなかった王国2でもクリアしてくるかな。ちなキャラはキャスト♂最終EPバージョン。

891:名も無き冒険者
22/09/29 09:35:22.60 vQCtRaMN.net
10ページくらい特集くんであるっぽいな買うかあ
設定画集すら作らず糞デザTシャツしか売らんかったFEZ運営とは大違いやなあファミ通

892:名も無き冒険者
22/09/29 09:37:13.06 ep3OJiPH.net
インタビュー内容ってリーク通り黒字だったけど
スマホやソシャゲの売上金額と比較されてサービス終


893:了って流れなのか? あとスクエニの社内体制とか方向性ってFEZ2作ろうみたいな流れじゃなくて ソシャゲ中心で経営していく体制なのかな?



894:名も無き冒険者
22/09/29 09:40:09.85 5KUOZWex.net
>>858
2005年のネトゲと同じぐらいだろう

895:名も無き冒険者
22/09/29 09:42:01.98 5D8u9i0W.net
>>865
あるぞ、俺は0時16分に買った
Kindleで検索して(欲しいもの)リストに追加して
Amazonショッピングアプリじゃなくて
ブラウザから欲しいものリスト開いて1clickで購入
今は知らんけど商品ページから買おうとするとページが無いと出た

896:名も無き冒険者
22/09/29 09:50:35.00 2RS+Tr0u.net
>>873
ほんとにこのやり方で買えたわ、ありがてぇ
よう気づいたな
仕事終わったら読む

897:名も無き冒険者
22/09/29 09:51:32.98 HtMNZ90j.net
(´・ω・`)終盤に出した精霊系防具や妖怪モチーフのが良かっただけににいいえういいあ。

898:名も無き冒険者
22/09/29 09:53:58.83 ZDKMcwGF.net
喪失感が凄い(´;ω;`)

899:名も無き冒険者
[ここ壊れてます] .net
ファミ通読んだ。本当に万策尽きて終わったみたいでサッパリした。
しかし世界規模のeスポーツとFEZって真逆の概念だろw FEZ2作んなくて正解だよ

900:名も無き冒険者
[ここ壊れてます] .net
マジだった
FEZ ファミ通2022年10月13日号 No.1765
URLリンク(ul.h3z.jp)

901:名も無き冒険者
[ここ壊れてます] .net
特集ありがてえ 即HP閉じた運営とは大違いだ

902:名も無き冒険者
22/09/29 10:04:55.58 jbyIBnRT.net
昨日の夜がやばかった
ガチで喪失感がひどくて息苦しかった感じあった

903:名も無き冒険者
22/09/29 10:06:24.83 G+wszLCM.net
クソゲサ終してて草

904:名も無き冒険者
22/09/29 10:10:42.38 Y3jetRsG.net
>>864
有り難う、神谷さんが生みの親なんだね
えらいハングリーな環境でFEZは出来上がったんだね
こりゃ続編ないなwこれから神谷さんの軌跡を追うか!

905:名も無き冒険者
22/09/29 10:12:32.32 jBIR0Ri2.net
>>574
でもな中の人おっさんなんで

906:名も無き冒険者
22/09/29 10:12:49.54 5KUOZWex.net
速報
スプラトゥーン3 switch
初週売り上げ本数
193万本

907:名も無き冒険者
22/09/29 10:22:39.47 5D8u9i0W.net
>>878
1も2も気にしなくていい位には独立してる
戦闘はスーファミでやってた俺は感動したけどぶっちゃけ普通で多分飽きるの早い

908:名も無き冒険者
22/09/29 10:24:28.48 5D8u9i0W.net
やべぇアンカーミス
>>885>>868宛て

909:名も無き冒険者
22/09/29 10:39:56.90 oGq+p9mm.net
>>871
プログラムにフラッシュプレイヤーやIEクラスのサポ終したレガシー的な部分があって改修が必要だけど、そのコスト回収の見込みが立たないってことだろうね。ソシャゲの方が一攫千金のチャンスがあるように見えるし。

910:名も無き冒険者
22/09/29 10:42:04.46 OevnfE06.net
暴言や煽りを放置していたから終わったんだよ
そういう事をしていたのは手帳持ちだろうしな

911:名も無き冒険者
22/09/29 10:42:07.05 5KUOZWex.net
ラグが大きかった理由は50vs50だったからか。
30vs30ぐらいまで落とせば平気かな。

912:名も無き冒険者
22/09/29 10:46:13.41 e7oZ6d9i.net
ガンオンなど見たくオベの役割をレーダーやデバフ要素にして戦略性を上げたり、少数戦にすりゃ競技性も上がり面白いと思うよ。
(後の祭り)

913:名も無き冒険者
22/09/29 10:46:28.86 Y3jetRsG.net
FPSが盛り上がってきていた中、羽モード採用
ドラテ撃って直線バックステップは最長距離退避
これ編み出したのはゼイ
ヲリ羽モードに攻略的な、面白さが詰まってた証拠

914:名も無き冒険者
22/09/29 10:48:51.29 5KUOZWex.net
FEZ ファミ通2022年10月13日号 No.1765
URLリンク(ul.h3z.jp)
FEZ特集は後半で、全10ページだった。
合計戦争回数 250万回。
クラス比率は前衛が多かった。ウォリアー40%。だから場所によってはソーサラーが効いていた。そこで弓が対サラで機能していた。

915:名も無き冒険者
22/09/29 10:49:03.44 Oco8QE4Z.net
大縄跳びゲーを今更やる気にもならんし
FEZ消失は俺のなかでオンゲの終焉かな

916:名も無き冒険者
22/09/29 10:51:36.93 jbyIBnRT.net
冷静に懐古してるやつらがすげーわ
動画とか画像とか見れば見るほどつれぇわ もうやれねーんだなっていう喪失感が

917:名も無き冒険者
22/09/29 10:57:52.19 dZtnkKj8.net
まじ喪失感やべえな
今首都での放置動画を再生しながらなんとか耐えるけどやっぱりつらい

918:名も無き冒険者
22/09/29 10:59:23.74 xQ9QBg3T.net
ソシャゲで忙しいから割とそうでもない

919:名も無き冒険者
22/09/29 11:05:49.65 6f3toZPC.net
>>892
250万回って書かれると少ない感じがする
戦争1万回やった人間もちらほら居るのに

920:名も無き冒険者
22/09/29 11:09:22.59 g4+cjLqR.net
>>895
それもっと辛くなるよwww

921:名も無き冒険者
22/09/29 11:10:27.04 g4+cjLqR.net
>>897
そうだけど100人対戦だからねすごいことだよ

922:名も無き冒険者
22/09/29 11:11:30.15 6f3toZPC.net
最後ギリギリまで戦争しなくて良かった
永遠に決着つかないんだろ

923:名も無き冒険者
22/09/29 11:19:05.59 c/rE/aBy.net
>>893
俺もそうなるかもしれん
ネットゲームまともにやったのFEZがはじめてだったんだけどさ
笑うかもしれんがクリ掘って渡しただけで感動したのよ
このキャラクターの中本当にプレイヤーなんだなってさ

924:名も無き冒険者
22/09/29 11:20:42.79 mWDgl7AR.net
すまん大縄跳びゲーてなんなん?

925:名も無き冒険者
22/09/29 11:22:21.10 /orns1Lr.net
>>897
1時間あたり20戦場立ち続けて15年でやっと250万回

926:名も無き冒険者
22/09/29 11:28:06.26 PpUHB0Cg.net
辛いから体調不良で休んだ

927:名も無き冒険者
22/09/29 11:30:10.49 1955/dOX.net
>>902
FF14

928:名も無き冒険者
22/09/29 11:31:04.28 QdR5zlAo.net
>>894
>>895
時間で解決するだろうけどとっとと忘れた方が良い

929:名も無き冒険者
22/09/29 11:32:38.86 mWDgl7AR.net
>>905
さんくす
FF14やってないからさっぱり分からんわ

930:名も無き冒険者
22/09/29 11:33:29.86 HINeid4h.net
>>902
FF14のゲーム性を揶揄してる
大人数で長時間それぞれがロールを厳しく守ってやっとクリアできる
その中の誰かがミスると終わりだから死ぬほどギスギスしててミスに対しても厳しい

931:名も無き冒険者
22/09/29 11:35:23.49 5KUOZWex.net
FF14より、FF7R、FF15、FF13、FF4/5/6(SFC版)の方が面白い

932:名も無き冒険者
22/09/29 11:36:15.16 wyKkPaOw.net
planetside2は、一応1000人同時対戦だが、あれなんかはどうやってんだろな?
ダメ被りの処理とかしなければ大丈夫って感じなのかな?

933:名も無き冒険者
22/09/29 11:37:01.12 mWDgl7AR.net
某散髪屋の人とかエルの鎧の防衛の人のTwitter見てると
凄く1キャラへの執着というかキャラ愛?を感じてさぁ
ワイは色々な国や人をうろうろしてたからそういうのはないんよね
でもこういうの見ると一国一キャラでやってれば
また違った楽しみ方出来たのかなとと少し思って少し嫉妬したわ

934:名も無き冒険者
22/09/29 11:37:52.14 g4+cjLqR.net
>>908
それぜんぶ高難易度の話じゃんFEZでいえばバンクやるようなものだから難しくて当たり前
ストーリー追うだけなら予習だっていらんし適当でいいだろ

935:名も無き冒険者
22/09/29 11:38:40.75 mWDgl7AR.net
>>908
FF11とかリネとかそのへんから変わらんどころか悪化してそうだな
ワイもFF14絶対やることない感じだわ

936:名も無き冒険者
22/09/29 11:38:42.24 g4+cjLqR.net
FF14で自ら高難易度に飛び込んでミスしておいてギスギスしないわけないだろバカか?w

937:名も無き冒険者
22/09/29 11:39:34.96 okbs/ngJ.net
なんでそんなに信者のやばさをアピールしてくんの

938:名も無き冒険者
22/09/29 11:40:21.89 g4+cjLqR.net
>>913
FF14はギスギスとかいってんのは全部エンドの高難易度の話で
普通にストーリー追うだけならギスギスどころか何度死んでもギスることないよ
FEZだって戦争でミスっても怒られないけどバンクで下手くそいったら怒られるだろ

939:名も無き冒険者
22/09/29 11:42:52.49 mWDgl7AR.net
>>916
たしかにそうやな
FEZのバンクもだけどやるなら高難易度までやらないと面白くないし
ギスギスもしゃーない思うけど今更そこに飛び込みたいとは思わないかな

940:名も無き冒険者
22/09/29 11:44:02.20 7dVxM4Sh.net
ストーリーおうだけなら本や映画、実況でいいよ

941:名も無き冒険者
22/09/29 11:44:31.23 HINeid4h.net
>>912
ストーリー追うだけなら買い切りゲーでいいしオンゲに求めるものじゃないだろ
いずれ仲間と高度なとこに手を出すとき待っているのが大縄跳びってのが問題なんだよ
大体にしてバンクは技術もってたら多少戦略も行動も融通は利くがFFは極めた上でそれってのがな

942:名も無き冒険者
22/09/29 11:45:36.78 eOSVajZk.net
>>892
買おうかなと思ったけどなんか憎しみ湧きそうで怖いわ

943:名も無き冒険者
22/09/29 11:49:30.60 g4+cjLqR.net
ギスギス度はFEZのバンクのほうが上だぞ何せ暴言やばかったからな
でも戦闘が俺もあまり好きじゃないから戦闘がこれ苦手だなって思ったらFF14の高難易度も苦痛だと思うよ

944:名も無き冒険者
22/09/29 11:49:43.22 JIIicjqz.net
 
ゲーミングPCはゲーム機の王様
スレリンク(ghard板)
 

945:名も無き冒険者
22/09/29 11:49:54.81 fMB57eTq.net
NPCボコるのはもう飽き飽き、かといってPvPガチるほどゲームに熱量持てないからダラダラ戦争やってるのがよかったんだがな

946:名も無き冒険者
22/09/29 11:51:50.61 okbs/ngJ.net
少人数戦のフィギュアヘッズは性に合ったが
同様のガンエボは全然だったわ、なんでだか

947:名も無き冒険者
22/09/29 11:51:59.17 9guzno7I.net
>>845
エルフだから肉体年齢は14とか15とかだった気がする

948:名も無き冒険者
22/09/29 11:52:06.46 HINeid4h.net
FEZは同部隊内でもバンク組やら戦争組、部隊チャ組とかガチガチからゆるゆるまであって良かったわ
休みや気合乗ってる時はバンクやったり、今日はやる気出ないから戦争1.2回やったら落ちるすわーとか
つーかFF14信者様こえーわ
大縄跳びに帰ってどうぞ

949:名も無き冒険者
22/09/29 11:52:43.14 lKELxo28.net
>>919
嫌がる奴が多いのも分かるがMMORPGである以上最高難易度が大縄跳びゲーになるのは仕方がないし
逆にジョブ毎の役割があるゲームでソロや少数で最高難易度クリア出来るほうがある意味不健全ではあるだろう
というか昔からオンラインゲームにも大抵ストーリーがあるわけで少なくとも求められてる部分ではある

950:名も無き冒険者
22/09/29 11:52:48.83 g4+cjLqR.net
蒼天までは高難易度に手ださないとやること全くなかったけど今は色んなコンテンツ増えた
人が多いだけでネトゲの魅力としては最大だし活気や話題性もあってそれだけでも楽しいよ
FEZにはなかったものだ・・・
FF14の活気みて売り上げが過去最大だーとか毎回いってるのに何故FEZはって思わずにはいられない

951:名も無き冒険者
22/09/29 11:53:44.72 jbyIBnRT.net
忘れようとしてんのに思い出しちまう
これいつまで続くんよ

952:名も無き冒険者
22/09/29 11:57:23.02 jbyIBnRT.net
FF14復帰も考えたけどもうネトゲ引退したいっていうのもあんだよな
今はつれぇからどこかに逃げたいっていう気分だ


953:けど ネトゲの中毒性と危険性は十分わかったし



954:名も無き冒険者
22/09/29 11:59:24.05 okbs/ngJ.net
まぁ犬猫飼っても同じ話やで

955:名も無き冒険者
22/09/29 12:01:34.52 mWDgl7AR.net
(´・ω・`)ワイもネトゲはもういいかな思ってるけど
(´・ω・`)ちょっとした時間潰せるのは欲しいのよね
(´・ω・`)昔ここで勧められてやってた艦これでもやろかw

956:名も無き冒険者
22/09/29 12:01:35.87 OI3yusYs.net
大縄跳びゲーがつまらんのは決まった手順しかできないってのが1番やろ
ハムスターが滑車で遊んでると揶揄

957:名も無き冒険者
22/09/29 12:06:33.92 g4+cjLqR.net
>>930
忘れたいならその間だけFF14に復帰するのありだよ
何かに執着してしまった時に脳をメモリを他につかわせることでだんだん忘れていく
別に旅行だっていいんだぜ

958:名も無き冒険者
22/09/29 12:06:54.72 ZDKMcwGF.net
少数派なのは分かってるが
予習とか決まったテンプレなぞる減点方式のゲームは合わなかった

959:名も無き冒険者
22/09/29 12:07:07.60 HINeid4h.net
>>927
不健全も何もソロでクリアさせろとか無理は言ってない
大縄跳びにしたって誰かのミスを責めるのではなく、ある程度フォローできたり取り返しがつけば教える側や頑張る側のモチベに繋がるのになと思うだけだ
そこまで到達したのだから甘えは許さないとか、仕事やプライベートで上下した気分で毎日やりたくないし強制したくない
決まった手順をギスギスしながらやって何が楽しいんだ

960:名も無き冒険者
22/09/29 12:08:10.58 g4+cjLqR.net
ちなみに俺も高難易度やってたけど今の零式は昔とちがってそんなにギスギスしない
毎回ギスギスしてるっていうのはそいつに問題ありw

961:名も無き冒険者
22/09/29 12:08:24.91 HqnSPoCC.net
>>929
1ヶ月もすりゃ治まるよ
少なくとも今の心情よりはマシ

962:名も無き冒険者
22/09/29 12:09:35.61 g4+cjLqR.net
だってまだ24時間たってないしな

963:名も無き冒険者
22/09/29 12:11:41.43 GBHNZhUN.net
サラバFEZ
URLリンク(m.youtube.com)

964:名も無き冒険者
22/09/29 12:12:05.64 7fwoSYe9.net
>>882
スクエニはもうヴァニラウェアと仕事することは二度と無いと思うから
完全完璧理想のFEZ2は絶対誕生しないんだよね
神谷さんらが理解ある会社にFEZ2的な作品の企画持ち込んでくれるの期待するしかない
それかあくまでFEZ2にこだわるなら妥協して聖剣3リメイクのグラで作ってもらうかだよなあ

965:名も無き冒険者
22/09/29 12:12:43.49 ZDKMcwGF.net
他に似たゲームあるなら喪失感もそこまでないと思う
FEZはマジでないんだよ…こういうゲームは二度と出来ねえと思うと

966:名も無き冒険者
22/09/29 12:13:10.66 g4+cjLqR.net
ちなみにFF14はハウジングやRPにも人気があって自分の土地で店を作ってバーや喫茶店、ホストクラブなんかもある
話好きの店主ならただで話相手になってくれるし他のゲームの辛い話も聞いてくれるぞ

967:名も無き冒険者
22/09/29 12:15:05.86 okbs/ngJ.net
日本でゲーミングPC持ちが急速に増えてるらしいし
いい加減シューティング以外の新作を出してほしいところ

968:名も無き冒険者
22/09/29 12:15:32.11 UlpZqMvt.net
(´・ω・`)今は艦これやるならアズレンって感じよ

969:名も無き冒険者
22/09/29 12:16:37.41 UlpZqMvt.net
(´・ω・`)14ちゃんのハウジングほんと凝っててすき

970:名も無き冒険者
22/09/29 12:17:29.54 EB6qzI+V.net
もう何年もやってなかったし配信眺めるだけだったのにけっこう喪失感強いわ
もうfezで検索かけて配信探すことはないんだよな…

971:名も無き冒険者
22/09/29 12:18:19.40 HINeid4h.net
>>937
悪いがとうの昔に引退したんで今は知らんな
ただ話を聞く限り根本は変わってないようだし、それ�


972:ネら二度とやりたくないし他人にも勧めない FEZの部隊のイメージを引きずり過ぎてるんだろうが、俺にはあの楽しさが理解できないね



973:名も無き冒険者
22/09/29 12:18:36.74 UlpZqMvt.net
(´・ω・`)もうくそげ配信は見れないんだなって
(´・ω・`)もっと見ておけばよかったよゲームももっとプレイしておけばよかったよ

974:名も無き冒険者
22/09/29 12:18:49.35 dZtnkKj8.net
公式twitterから通知が来てなんのこと!??と慌てて見に行ったらファミ通記事の宣伝だった

975:名も無き冒険者
22/09/29 12:19:13.47 g4+cjLqR.net
こんな時間でも終わるまではニコニコ動画でも配信あったのに
偶に検索かけても当たり前だけど一件もないよ
今月でニコニコも退会だな

976:名も無き冒険者
22/09/29 12:19:24.70 lKELxo28.net
>>936
いやそこまでギスってるのはプレイヤーの問題だからそのコミュニティから抜ければいいじゃん
相対的に難易度が下がった過去の最高難易度のコンテンツに挑むならフォローが効いたりレクチャーとして潜れるのはよくあるけど
廃人らトップ層が走るのが最新の最高難易度なんだからその時期のギリギリの戦いにさせるしかないじゃん
多少緩い空気でも廃人たちと同じレベルまで遊ばせろ甘えさせろって言いたいなら確かに

977:名も無き冒険者
22/09/29 12:19:30.41 jNtBtFuU.net
fezの画像みただけで未だに胸にくるわ

978:名も無き冒険者
22/09/29 12:19:43.30 Y+6FGSEQ.net
>>941
どこだといいんだろうな
日本の会社だと銭ゲバって感じがしてなあ
Steamでのおま値のせいだけど

979:名も無き冒険者
22/09/29 12:19:47.51 ZxiIZrtT.net
次スレ(ワッチョイ無し)
【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1419
スレリンク(mmo板)
サ終後もちょくちょく書き込みあるのはこっち
【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1596
スレリンク(mmo板)

980:名も無き冒険者
22/09/29 12:19:52.30 lKELxo28.net
>>952
確かにMMORPGに向いてないと思うからやらなくていいと思うぞ

981:名も無き冒険者
22/09/29 12:20:29.31 MAUi96Vq.net
F14はストーリーとFCでコミュニティを楽しむにはいいんだけどな
戦闘中はスキルぽちぽち押すだけで飽きるし、
ソロだと24人レイドでも挨拶だけで終わるほど会話が一切無い。
ネタキャラも目立たないし、全チャやクリ堀しながら見ず知らずの奴と世間話出来る感じはFEZのみだよ

982:名も無き冒険者
22/09/29 12:20:37.52 TKwLPo6f.net
(´・ω・`)ファミ通ぽち、総キル5億3000万の大乱闘ゲームだそうです。

983:名も無き冒険者
22/09/29 12:21:00.43 g4+cjLqR.net
配信はないが映像なら過去動画があるよでも二度とプレイは出来ない

984:名も無き冒険者
22/09/29 12:21:23.05 YG4Uyeuw.net
FEZの唯一無二感はやっぱ終わってから効いてくるな
他のMMOはインフレの末にサ終しても他のゲームやればいっかと割り切れたけど
流石に今回は代わりが無いわ
俺の週末の楽しみが消えた

985:名も無き冒険者
22/09/29 12:22:24.39 UlpZqMvt.net
(´・ω・`)リアルタイムで見れない配信なんて意味ないんよ

986:名も無き冒険者
22/09/29 12:24:44.79 okbs/ngJ.net
リアルタイムだと自分を騙せ

987:名も無き冒険者
22/09/29 12:27:15.19 UlpZqMvt.net
>>957
(´・ω・`)らんらんも14ちゃんはコミュニティゲーと化してるな
(´・ω・`)14の戦闘(4人IDとか)は面白くないからほぼフレとチャットゲー

988:名も無き冒険者
22/09/29 12:28:46.13 43diRPja.net
28日14時1287分
「今日もクソゲあそぶぞー」 テーテテテッテッテッテー♪ (録画再生ポチッ

989:名も無き冒険者
22/09/29 12:29:26.69 9guzno7I.net
ソシャゲとか他ゲーの高難易度()は攻略手順を模倣して大縄跳びするだけだから
やればやるほど飽きていくよ
↑を延々繰り返して、インフレでそのBOSSが雑魚になると新BOSS出てまた同じ
作業の繰り返しだから「つまんねー・・・」ってなってきて最終的には自主的に引退する
高難易度といってもBOSSが攻略しがいのある強さを持っているってのじゃなくて
無駄にスペック高いかルール無視、強制全滅とかそんなんばっかだからな
そこら辺が透けて見えてくると最初から手を付けようと思わなくなってくる

990:名も無き冒険者
22/09/29 12:29:45.35 7fwoSYe9.net
スクエニは技術屋全員解雇して今はこんなゲーム作りた~いと妄想するだけの企画屋だから
現代の機器に即したまともなプログラム書ける神デベロッパーが手を上げてくれるのを待ってる状況なんだろな
ファミ通見てるとそんな雰囲気を感じる
だから金もねぇ技術もねぇ口だけのアイキャント不可能さんなんて最初からお断りだったと
技術ねぇが金はあるスクエニ以下の役割しか持てないゴミなんていらないのよね

991:名も無き冒険者
22/09/29 12:30:39.60 HINeid4h.net
FF14に向いてないのをMMOに向いてないと言われるのは心外だが、FEZも特異なMMOなことを考えればそうかもな
俺はFEZをする中でMMOの繋がりを全てFEZ基準の色眼鏡で見ていたのかもしれない
恐らく本質はニートや手帳持ちが唯一輝けて決して譲りたくない場なのだろう
ゆるゆるでもガチでも日によってスタイルを変えれるのが異常だし、だから淘汰されたのかもしれない
何にしろもうFEZは帰ってこないのだ。どうでもいい

992:名も無き冒険者
22/09/29 12:30:58.02 cei+lOdp.net
鎧の防衛のおっさんは各国にキャラ作ってたよ。

993:名も無き冒険者
22/09/29 12:31:15.90 UlpZqMvt.net
(´・ω・`)近年の14ちゃんのFCの感じはネツ民的なイメージ
(´・ω・`)ドラマとかの影響でネトゲ慣れしてない一般人も結構入って来てるから
(´・ω・`)マナーがいい人が多い

994:名も無き冒険者
22/09/29 12:32:35.64 okbs/ngJ.net
そもそもレイドはMO要素であってMMOではないから

995:名も無き冒険者
22/09/29 12:34:29.09 JIIicjqz.net
次は小規模やぞ

996:名も無き冒険者
22/09/29 12:34:42.83 UlpZqMvt.net
(´・ω・`)別に14はエンドコンテンツをやらなきゃいけないわけでもないからね
(´・ω・`)ハウジング勢やまったり勢やロールプレイ勢ももちろんいる

997:名も無き冒険者
22/09/29 12:35:57.58 ZxiIZrtT.net
>>971
ここがあるからこれ使ってからでいいでしょ
サ終したのに未だに大規模に沢山スレがある時点でローカルルール違反永久に犯しまくりじゃん?
【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1419
スレリンク(mmo板)
サ終後もちょくちょく書き込みあるのはこっち
【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1596
スレリンク(mmo板)

998:名も無き冒険者
22/09/29 12:36:02.48 sCq4TjJI.net
>>781
有休理由しっかり書かないといけない職場は辛そうだな
うちは忙しい時期以外は私用の為で通せばいいから楽だわ

999:名も無き冒険者
22/09/29 12:36:57.36 UlpZqMvt.net
(´・ω・`)ブラックなだけやろ

1000:名も無き冒険者
22/09/29 12:41:41.68 kHc754KZ.net
>>783
サ終発表されてから1000本くらい動画撮った
エンコしてたが追いつかなくて今から660本6TB分をエンコする
リプレイ機能だけでも残ればよかったんだが、あれは視点が異なるから微妙に違うし
やっぱり録画するしかなかった

1001:名も無き冒険者
22/09/29 12:45:27.29 UlpZqMvt.net
(´・ω・`)リプレイ機能使ってパンツ見てたなんて言えないわね

1002:名も無き冒険者
22/09/29 12:49:08.75 DJ5nwW7T.net
スカフォ墓とか陰湿極まり無いよね

1003:名も無き冒険者
22/09/29 12:51:28.99 UlpZqMvt.net
(´・ω・`)FEZの文化だと言い張って煽ってたやつらはやべーやつら
(´・ω・`)別ゲーや社会では通用しないのだ

1004:名も無き冒険者
22/09/29 12:51:36.56 ZxiIZrtT.net
次スレ(ワッチョイ無し)
【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1419
スレリンク(mmo板)
サ終後もちょくちょく書き込みあるのはこっち
【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1596
スレリンク(mmo板)

1005:名も無き冒険者
22/09/29 12:52:39.47 r9hlhjIJ.net
>>980
若い番号から消費していくか

1006:名も無き冒険者
22/09/29 12:52:58.98 ncI5XZUj.net
人間が相手じゃないゲームとかいったい何が楽しいのかまるで理解できないわ
プログラムパターン通り動くNPCを予習してみんなで大縄跳び
それが楽しいとかマジで病院行け
銃で打ち�


1007:№、のもつまらないしマジで移住先がない



1008:名も無き冒険者
22/09/29 12:54:46.05 7eKk5koz.net
FEZだけが俺のリアルだった
今日からはすることがないよ

1009:名も無き冒険者
22/09/29 12:55:52.37 FY6+VOpC.net
>>983
なら自分と向き合って仕事探そうか

1010:名も無き冒険者
22/09/29 12:55:56.56 UlpZqMvt.net
(´・ω・`)まあ煽り奴はそれこそ手帳持ちやニートだったんだろうね

1011:名も無き冒険者
22/09/29 12:56:52.10 c/rE/aBy.net
YouTube見て時間潰すか・・・
なんか代替えあればこんな思いしなくてもいいのに

1012:名も無き冒険者
22/09/29 13:00:02.89 UlpZqMvt.net
(´・ω・`)最後に可愛い配信者戦場で追っかけてパンツ見れたのはいい思い出です

1013:名も無き冒険者
22/09/29 13:01:20.01 iWHBGJmn.net
失って初めて大きさが分かるとか馬鹿だよな。でも覗けばあるって安心感から大切にできなかったんだ
仕事しながら暇な時間にバンクも戦争もチャットも楽しめた日々はもう帰ってこない

1014:名も無き冒険者
22/09/29 13:02:25.43 mWDgl7AR.net
>>945
(´・ω・`)艦これはネタで言ったけどアズレンてエッチなゲーム?
(´・ω・`)面白くて少しの時間潰せる?

1015:名も無き冒険者
22/09/29 13:03:56.30 SfDvOyh5.net
steamでfezやるか

1016:名も無き冒険者
22/09/29 13:04:12.97 UlpZqMvt.net
(´・ω・`)中華のスマホゲーだけどどちゃくそエッチなのだ
(´・ω・`)らんらん的は面白いよ
(´・ω・`)泥エミュ使えばPCでパッドでも出来る

1017:名も無き冒険者
22/09/29 13:05:34.93 jS5CbmoD.net
艦これはやたらアズレンを目の敵にしてるけどゲーム性が違いすぎるし
AppleStoreにも配信されてない完全ブラウザゲーの艦これは今更微妙だな

1018:名も無き冒険者
22/09/29 13:05:55.62 yz+P1kU0.net
>>982
一人用ゲームを予習して挑む奴は弱者よ
地力で攻略法を編み出す所にPSがあるから頑張ってみろ
FEZほど奥深いゲームに代わりが存在しないのはほんとその通り

1019:名も無き冒険者
22/09/29 13:06:18.62 mWDgl7AR.net
>>991
(´・ω・`)エッチな豚さんやなぁ
(´・ω・`)艦これみたいな感じなの?
(´・ω・`)ワイiphone使いだからスマホで出来ないけどエミュのこと気になるの

1020:名も無き冒険者
22/09/29 13:08:11.73 mWDgl7AR.net
(´・ω・`)ていうかね
(´・ω・`)FEZのBGM聞きながら作業してたら悲しい気分になったの

1021:名も無き冒険者
22/09/29 13:09:14.36 UlpZqMvt.net
>>994
(´・ω・`)らんらんはスマホ(課金用)とエミュ(遊ぶ用)で両立してる
(´・ω・`)垢の引継ぎすればどっちでも遊べるしあいぽんでも出来るよ
(´・ω・`)艦これのパクリゲーだけど上でも言ってる人いるけどゲーム性はだいぶ違う

1022:名も無き冒険者
22/09/29 13:10:07.34 YoH2vs6N.net
ファミ通を装備特典付きぶりに買ったよ
インタビューも公式データ公開も面白かった
一番好きなゲームだ

1023:名も無き冒険者
22/09/29 13:10:25.80 UlpZqMvt.net
(´・ω・`)エミュはNox使ってるけど他にも使い勝手良さそうなのはあるみたい

1024:名も無き冒険者
22/09/29 13:11:02.97 ncI5XZUj.net
アアアアアアアアアアアアアアアッ
もうかわいい雌皿を追い掛け回してアヘ顔ダブルパニできないなんて。。。
その皿がまた顔真っ赤でライト連打してくれるご褒美を味わえないなんて・・・
世界の終わりや

1025:名も無き冒険者
22/09/29 13:11:16.40 7X2W3ww0.net
>>978
墓だけの陰湿野郎程度ならまだマシだぞ
集団でボックスにして自分は最後だけ攻撃してたまたまキル取っただけなのに、
「俺にやられるなんて~(ry」「脳大丈夫~?w」みたいな白茶を垂れ流すガチの脳障害の方が問題

1026:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 2時間 25分 32秒

1027:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch