【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1603at MMO
【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1603 - 暇つぶし2ch552:名も無き冒険者
22/09/28 17:57:32.30 64CyEKcp.net
>>516
今のスクエニはFF14の売上>他の全部のコンシューマとPCゲーム足した売上やぞ
1/100が何のこと言ってるか知らんが売上もしくは利益と考えてるなら舐めすぎ
ソシャゲ部門という別の柱もあるけどスクエニもそろそろ他の柱が欲しいはず

553:名も無き冒険者
22/09/28 17:58:37.35 ByRyYIoR.net
もうF1キーを若干早めにそしてステップキーを押すことはもう無いだろう

554:名も無き冒険者
22/09/28 17:59:32.67 KnkB+YNJ.net
>>542
小規模でええんちゃうかな

555:名も無き冒険者
22/09/28 18:00:02.11 rIDHFb/M.net
群れに隠れてコソコソ雑魚プしかできない老害はゲーム向いてないから潔く成仏しな

556:名も無き冒険者
22/09/28 18:02:17.08 woS43gGe.net
悪い やっぱ辛えわ

557:名も無き冒険者
22/09/28 18:02:58.31 5mq8i48O.net
開発はマルチタームだろ
スクエニは金出しただけ

558:名も無き冒険者



559:
メルファリアのゲーム全部終わった?



560:名も無き冒険者
22/09/28 18:07:05.73 HspKvqKJ.net
金勘定や社内政治ができるクリエイターなんて日本に数人もおらんからそういう風土になったらクリエイターが出ていくか追い出して終わり
大きいところほとんどそうだろ

561:名も無き冒険者
22/09/28 18:08:28.83 usNSJF3o.net
インタビューみた感じ、2があってもポリコレでつまんなくなりそう

562:名も無き冒険者
22/09/28 18:09:41.67 fnalL+hv.net
そういやすごろくやミッションが最終的にどうなったか見るの忘れてたなあ。
トレードが開放になってから、しょぼい報酬をもらう意味がなくなったから放置してたし。
報酬とか抜きに、ミッション達成できたかは知りたかった。

563:名も無き冒険者
22/09/28 18:10:32.39 ECvcsNTG.net
エンディングくらい考えて欲しかったな

564:名も無き冒険者
22/09/28 18:14:09.14 OLqk4nqJ.net
>>549
まだお父さんの国で続いてるんじゃなかった?

565:名も無き冒険者
22/09/28 18:25:17.39 OD1B0y8i.net
ヴァニラウェアってドラゴンズクラウンとかオーディンスフィア作ってるとこだよな
あの絵がいいんだよな
作ってくれないかなFEZ2

566:名も無き冒険者
22/09/28 18:25:29.99 K6oal1hx.net
エンディングはクソゲ中毒者の絶叫だったろ

567:名も無き冒険者
22/09/28 18:27:34.41 pClafR+f.net
そういえばエンディングロールの場所忘れてダウンロードするの忘れてたな

568:名も無き冒険者
22/09/28 18:27:56.02 QAOhHg/t.net
もう公式サイトも終了してるんだな
早すぎw

569:名も無き冒険者
22/09/28 18:29:07.92 6pcXy04G.net
>>558
定時に閉めて帰ったぞ

570:名も無き冒険者
22/09/28 18:29:12.80 4Edy2Rac.net
マジで早いなw

571:名も無き冒険者
22/09/28 18:29:22.90 prvsZgKB.net
後世に残る絶叫だったな

572:名も無き冒険者
22/09/28 18:30:12.78 kYuumPKk.net
>>545
ここでいいだろ、これ以外にも大量にスレある
【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1419
スレリンク(mmo板)

573:名も無き冒険者
22/09/28 18:30:58.89 KmhW2gtL.net
運営とおまえらの温度差ありすぎw

574:名も無き冒険者
22/09/28 18:31:30.60 ECvcsNTG.net
わかる源神みたいなペラペラアニメ絵じゃないのがいいんだよねヴァニラウェアって
ちょっと絵画っぽいし体つきもけっこうお尻と胸がグラマーだよね

575:名も無き冒険者
22/09/28 18:33:52.17 RjPU0Ler.net
Twitter見てると人形なら動き出しそうなくらい念が籠もってんな
人生に深く入り込んだゲームだった

576:名も無き冒険者
22/09/28 18:36:29.58 ECvcsNTG.net
喪失感やばいけどサ終決まるまでずっとやってなかったんだけどなw
まさか終わると思ってなかったから
何なら移管とかサ終の知らせなかったら存在すら忘れてた

577:名も無き冒険者
22/09/28 18:36:59.71 vb8QaIuI.net
エンディングコメントとかあったんだな
14の光の戦士名簿みたいだな

578:名も無き冒険者
22/09/28 18:37:41.14 GZ6586RO.net
 
小規模MMO
◆この板ではMMOゲームの少数派話題を取り扱っています
大規模MMO板に関連スレが無く稼働前・マイナーなもの
サービス終了したものなど
サービス終了したものなど
サービス終了したものなど
URLリンク(medaka.5ch.net)
 

579:名も無き冒険者
22/09/28 18:39:08.21 4Edy2Rac.net
結局メルファリアは統一されたの?

580:名も無き冒険者
22/09/28 18:39:13.17 c2qsBPFs.net
サ終決まってからやりまくったからなあ
喪失感が強くなっちゃった

581:名も無き冒険者
22/09/28 18:40:25.36 kYuumPKk.net
あともう一つ、ちょくちょくスレ伸びてるのはこっちかな
【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1596
スレリンク(mmo板)

582:名も無き冒険者
22/09/28 18:41:20.05 bWvHr/Ue.net
>>551
ぶっちゃけ、大規模pvp系が日本で受けたのは日本だったからってのも大きいからね
グローバル化やeスポーツ化狙うのはお門違いよ
それに、日本で長期サービス狙うならカジュアルゲー一択なんだろうな
中国や韓国とかはシステムやグラがいい代わり長期プレイ&重課金前提でバランス組みがちだけどほとんどのゲームが過疎ってる辺りマーケティングミスってんな

583:名も無き冒険者
22/09/28 18:42:18.54 R4SRPPNN.net
なにもサイトまで消さなくたって···

584:名も無き冒険者
22/09/28 18:42:22.86 0I1d43NZ.net
 ':,     ',   _____,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、.,          /
  ':,    ',   >' ´             `ヽ.       /  テ 私
   ':,     /                    ヽ.     ,'   ク は
    ':,   ,:' /   /   ,'´        ヽ.     ':,/Ti  i.   ニ 火
. \    ,' /   /  ,'  !      ;   ',  ヽ__ /::::| | |   カ な
   \  / ,'   ,'!  /!  !   ;  /!   i  「:::|'´::::::::| | .!.   ル の
     ∠__,!   / !メ、」_,,./|   /! / !   ハ! |__」<:::::」」 |.   な 
`"''  、..,,_  !  / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 |  ! |^ヽ、」」  |.   火
       i,/レイ i┘ i. レ'   'ア´!_」 ハヽ|   |   | ∠   !
─--     /   !  ゝ- '       !    ! !   |   |  `ヽ.
      /   7/l/l/   、     `'ー‐ '_ノ!   |  i  |    ` ' ー---
,. -─-'、  ,人    `i`ァー-- 、  /l/l/l |    !. |  |
       ヽ.ソ  `: 、.   レ'    ',   u ,/|    |  !  |
な 単  分  i  /ーナ= 、 '、    ノ  ,.イ,カ    !  |  |
い 純  か  .|ヘ./|/レへ`>-r  =ニi´、.,_ |  i  ハ  ! ,'
わ 作  る   !     _,.イ´ヽ.7   /  /:::| /レ'  レ'レ'
け 業  ?   |   /7:::::!  ○O'´  /::::::レ'ヽ.
  じ.   .   /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.
  ゃ     | . /  ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;' 

585:名も無き冒険者
22/09/28 18:42:29.61 kYuumPKk.net
>>568
とりあえずこの板にある既存のスレ全消化してから移住でいい
サ終したゲームのスレが何で大量に大規模MMOに残ってるの?という状態だろ今

586:名も無き冒険者
22/09/28 18:46:47.44 GZ6586RO.net
 
604 名前:名無しさん@いつかは大規模 2022/09/28(水) 16:48:14.87 ID:1IiBcICt
MMORPG「ファンタジーアースゼロ」
本日サービス終了
(´・ω・`)流れ来てる
 

587:名も無き冒険者
22/09/28 18:48:28.04 qGr+iUjf.net
ルーセントハートやらストラガーデンやらフリフオンラインやら
あの頃のネトゲは色々やったけどやらなくなって垢パスも忘れて
思い出した時にはいつの間にかサービス終了していた
ちゃんと最後を看取れたのはECOとFEZのみだよ

588:名も無き冒険者
22/09/28 18:48:38.82 Uv2W5t7k.net
>>313
自分のアカウントの文字列でも行けたけどパスいらずでログインできたのかな
もう利用する機会はなさそうだからスクエニのアカウントは削除するか

589:名も無き冒険者
22/09/28 18:50:28.01 tG76MiA1.net
>>498
マジで開かない
これってHP削除か

590:名も無き冒険者
22/09/28 18:50:54.38 GZ6586RO.net
ルーセントウンコ草

591:名も無き冒険者
22/09/28 18:52:07.50 4Edy2Rac.net
こんな早く削除しなくてもいいのにな…

592:名も無き冒険者
22/09/28 18:53:42.55 woS43gGe.net
今後1円たりともスクエニに使うことはないな(確信

593:名も無き冒険者
22/09/28 18:55:41.00 oGYtyIUw.net
最後までホルがシディ目指していたのは、カセスマの記憶

594:名も無き冒険者
22/09/28 18:57:29.06 fnalL+hv.net
机の上の
オベ建て予定 援軍要請
敵ジャイ発見 敵レイス発見 敵ドラゴン発見 敵キマ発見
ナイト召喚 ナイト死亡
のマクロ表も、もういらないのか

595:名も無き冒険者
22/09/28 18:58:59.12 auswcjSn.net
>>421
(´・ω・`)ファミ通はこちらを購入したら良いのかしら?
週刊ファミ通 2022年9月29日号 No.1763 [雑誌] Kindle版

596:名も無き冒険者
22/09/28 18:59:29.56 dRHVFeJx.net
お前らがフェグで恥かかせたからこんな事に

597:名も無き冒険者
22/09/28 19:01:21.05 Yr14sv6r.net
>>579
削除するって書いてただろ

598:名も無き冒険者
22/09/28 19:01:44.15 fnalL+hv.net
>>585
次の号って、10月13日号だぞ

599:名も無き冒険者
22/09/28 19:02:12.99 VMrlrDxj.net
FEZの系譜と謳いながら銭ゲバ思考全開で真面目に遊ばせるゲームとして作らなかった奴が悪いよ

600:名も無き冒険者
22/09/28 19:02:34.01 6ddd3Syu.net
北朝鮮がEEZ外にミサイル

601:名も無き冒険者
22/09/28 19:02:49.77 6b5YmUxc.net
>>585
週刊ファミ通 2022年10月13日号 No.1765
明日発売日って言ってるからこっちじゃね?

602:名も無き冒険者
22/09/28 19:03:15.34 tG76MiA1.net
>>569
終わる直前の大陸MAP
15:00頃はいつもぐらいの戦場数で多いわけではなかった
14:30~ 最後の30分が始まった
そこで1戦できるかどうか
今年で最も戦場レベルが高かったのは、復帰勢が多かった
2022年9月25日 夜 最後の日曜日だった
これからしてみんな仕事で忙しいんだなと

603:名も無き冒険者
22/09/28 19:04:25.67 t08szzww.net
お疲れさんでした

604:名も無き冒険者
22/09/28 19:04:52.16 Q3IlD6Pc.net
>>582
確かにもう課金することないな

605:名も無き冒険者
22/09/28 19:05:36.22 MpSxw3yX.net
これかな?
電子版はまだページ無いかも
週刊ファミ通 2022年10月13日号 No.1765
URLリンク(i.imgur.com)

606:名も無き冒険者
22/09/28 19:06:53.88 J2m4ke3I.net
>>589
運営がアソビモだったからな
あそこ、今でこそデュエプレ等で有名だけど
最初期は移植元のゲームの強みを履き違えてるレベルで酷い移植作のソシャゲを連発しては即サ終了繰り返す悪徳運営で有名だったからFEGはサービス開始前から爆死確定だったよ

607:名も無き冒険者
22/09/28 19:07:21.22 9KZoBxB0.net
やべぇ、胃がうけつけない

608:名も無き冒険者
22/09/28 19:07:44.45 0Ra1C16O.net
FEZの中に異世界転移したけど、銃スカだったから追放されて帰ってきた

609:名も無き冒険者
22/09/28 19:07:55.00 bZo9CVgl.net
デマじゃん

610:名も無き冒険者
22/09/28 19:08:02.99 Q3IlD6Pc.net
課金しないと思ったけど
ファミ通に記事あるなら買うか
最後の課金だ

611:名も無き冒険者
22/09/28 19:09:28.00 bBpw+crX.net
帰宅したのは良いが余韻を味わう隙すら与えない勢いで店仕舞いされてて草
コロナで籠る習慣付いてんのにクソゲロスはちょっと途方に暮れる

612:名も無き冒険者
22/09/28 19:10:07.22 QW80vW7/.net
敵陣で転ぶだけの最強ソーサラーが征く―異世界転生したら削除されたはずの最強ジョブ“盾皿”だった―

613:名も無き冒険者
22/09/28 19:11:13.13 6b5YmUxc.net
>>595
Amazonの記事紹介にFEZのこと書いてないから
デマかもよ?
買ってみりゃいいけど

614:名も無き冒険者
22/09/28 19:12:43.58 MpSxw3yX.net
>>603
ここも原神についてしか載ってなくてちょっと怪しい
URLリンク(s.famitsu.com)

615:名も無き冒険者
22/09/28 19:13:13.17 jzJWN+QV.net
>>598
王様にガッカリされるパター�


616:唐ゥw



617:名も無き冒険者
22/09/28 19:14:47.16 K6oal1hx.net
お前らが今までずっとクソゲのことを忘れてたから今日終わることになったんだその事を忘れるな

618:名も無き冒険者
22/09/28 19:15:32.24 Q3IlD6Pc.net
>>604
なんだデマか
最後の課金と思ったけどやめとくか

619:名も無き冒険者
22/09/28 19:19:04.02 MpSxw3yX.net
>>607
他にもグラブルとかヴァルキリーの記事が載るってページはファミ通やebitenとかにあったけど
fezについて触れてるとこは無かった

620:名も無き冒険者
22/09/28 19:25:43.73 bBydlQS9.net
ゼルダをパクった原神がゼルダを超えたんだしHoYoverse辺りにFEZパクってほしい

621:名も無き冒険者
22/09/28 19:25:45.93 bXfUVkL4.net
(=^・^=)

622:名も無き冒険者
22/09/28 19:26:20.41 bVYWMcrW.net
(´・ω・`)最後のプレイしようとしたらもう終わってた

623:名も無き冒険者
22/09/28 19:29:31.78 ECvcsNTG.net
そういえば最終日にゃーチームはネツ連に敗北してたな

624:名も無き冒険者
22/09/28 19:31:45.02 nNPjuaqd.net
ログ取ってある昔のスレを見てるんだけど
(。(゚)ω(゚)。)
↑こいつらいつの間にいなくなったん
Part1100くらいはスレの1/3が関西豚で1/3がらん豚だったんだけど

625:名も無き冒険者
22/09/28 19:32:00.65 zrZGmN//.net
平日の真昼間に終わらせる鬼畜っぷり
公式サイトもさっさと閉鎖
メモリアルサイトもエミュ鯖もない
マスメディアによる報道も色々探してみたがどこもサ終決定日以降、取り上げてもくれなかった
なんという塩対応・・・
ガンオンの時もECOの時ももうちょいサ終で騒がれたと思ったけどなぁ
あの2つともプレイしてなかったワイの耳にすらサ終の情報が入ってくるほどには

626:名も無き冒険者
22/09/28 19:33:25.87 nNPjuaqd.net
とはいえ夜にサ終だと冗談抜きに鯖落ちしてると思うよ
昨日ですら怪しかったもん

627:名も無き冒険者
22/09/28 19:34:05.36 bVYWMcrW.net
>>614
(´・ω・`)定時で帰りたかったんだよ
(´・ω・`)残業させない良い職場じゃないか

628:名も無き冒険者
22/09/28 19:35:56.85 1A6SwxI/.net
李ってまだ絡んでんのか

629:名も無き冒険者
22/09/28 19:36:29.37 ECvcsNTG.net
サ終で戻ってきた人口は5000認強、最盛期の半数で1鯖あたりでは史上最高だったのにね

630:名も無き冒険者
22/09/28 19:38:00.45 woS43gGe.net
最高の素材を糞に変える無能
一生FF擦ってろ

631:名も無き冒険者
22/09/28 19:38:15.73 rRd2t2Zy.net
金にならなきゃそんなもんかねえスクエニは

632:名も無き冒険者
22/09/28 19:38:19.45 1A6SwxI/.net
>>613
なんJ民が飽きたんじゃないの

633:名も無き冒険者
22/09/28 19:39:12.60 nS0klQf0.net
公式サイト本当に閉じてて草

634:名も無き冒険者
22/09/28 19:40:14.12 OLqk4nqJ.net
FEZ畳むのはしゃあないにしても公式サイトがサ終と同時に消えるのは冷たいよな

635:名も無き冒険者
22/09/28 19:41:13.18 D6VWWjdf.net
>>598
俺は今日の15時に元いた世界が滅亡してこちらの世界に転生してきた者だよろしく頼む

636:名も無き冒険者
22/09/28 19:47:32.23 5KuMLQ+H.net
平日15時なのに4000人いたからな
もし終了が夜だったら6000超えてたかもしれない

637:名も無き冒険者
[ここ壊れてます] .net
遅れたけどお疲れ様でした
最後の5年くらいINしてなかったけどそれでも一番長くやったゲームかもなあ

638:名も無き冒険者
[ここ壊れてます] .net
サプライズで2の発表とかないんかなー

639:名も無き冒険者
[ここ壊れてます] .net
(´・ω・`)ありがとうございます、こちらを購入します!

週刊ファミ通 2022年10月13日号 No.1765

640:名も無き冒険者
[ここ壊れてます] .net
2とか出ても今の開発運営じゃ一緒じゃよ
自分らの思いつきの実績を汚したくないからと
やめろやめろってユーザーからの苦情を無視して敢行する糞の集まりだし上手く行きっこない
むしろ今までユーザーの善意に助けられてたの自覚して欲しいくらい

641:名も無き冒険者
[ここ壊れてます] .net
最期に御顔だけでもと参上しましたが改めてお悔やみ申し上げます
クズエニ一族は腹切って詫びろ

642:名も無き冒険者
[ここ壊れてます] .net
やっぱ面白いね
昨日看取ろうとインスコしたけどもっと早くインスコしとけば良かった

643:名も無き冒険者
[ここ壊れてます] .net
まだ残っているのはスクエニサポートセンターとLINEスタンプだけか
Urlは伏せておく

644:名も無き冒険者
[ここ壊れてます] .net
フェンサー実装された時にハーピー狩の順番待ちとかしてたなぁ

645:名も無き冒険者
[ここ壊れてます] .net
同接5000人いるのにサービス終了とか意味不明すぎw

646:名も無き冒険者
[ここ壊れてます] .net
>>633
並んだわw
ちょっとトイレ行くからその場所取っといてみたいな会話したな

647:名も無き冒険者
[ここ壊れてます] .net
笛DDとかチャリでひかれたやつにパニするの好きだったな

648:名も無き冒険者
[ここ壊れてます] .net
笛の異次元DDとかもあったな
ソニックブーム並に射程あった

649:名も無き冒険者
[ここ壊れてます] .net
あー、遂に終わったんだなあ
昨日今日やらなかったから実感わかねえなあ
俺の青春はくそげだったわ

650:名も無き冒険者
[ここ壊れてます] .net
>>628
せめて電子版のサンプル落として目次見ようぜ

651:名も無き冒険者
[ここ壊れてます] .net
こんだけ人いるならまだやりようあったんじゃ

652:名も無き冒険者
[ここ壊れてます] .net
はー、もうプレイできないなんて

653:名も無き冒険者
[ここ壊れてます] .net
他のゲームに浮気しながら約15年やってきたけどやっぱ一番面白かったのは最初の2年程度で戦場に部隊服がチョロチョロしてた頃
ゲーマーが課金慣れしちゃった昨今じゃ初心者交えての和気藹々な空気は二度と作れないんだろうな

654:名も無き冒険者
[ここ壊れてます] .net
はじめたのが十年前ぐらいなんだけど、そのときめちゃくちゃ楽しかったな
F鯖だったんだけど勝つための戦場になってた
他の鯖に比べたらあれかもしれんがね
僅差戦場とかめちゃくちゃ燃えたな
部隊に入ってなかったけど勝つために皆で意見出し有って再建したり召喚出たり少数で裏方オベマラソンしたり
勝ったらめちゃくちゃ嬉しかったし負けたら悔しかった
こんな感情動いたゲーム他にない

655:名も無き冒険者
[ここ壊れてます] .net
>>638
昨日今日はぶっちゃけまともな戦争できなかったよ

復帰者いても「裏方するより歩兵したい」ってのばっかだったし最後の最後まで
スコアにこだわる奴もいたので、何処入っても裏方建築無視、中央特攻か
片側特攻だった

人が増えだした3日前くらいから徐々にそうなってったと思う

656:名も無き冒険者
[ここ壊れてます] .net
ミルクティおじさんってもう還暦近いんじゃねえの?

657:名も無き冒険者
[ここ壊れてます] .net
戦争終わってみんなで反省会してたな

658:名も無き冒険者
[ここ壊れてます] .net
最後の千人の年齢層って概ね40歳前後だろ
一番時間を金で買いたい年齢層だし月額課金と一部アイテム課金みたいのでもしがみついたと思う

659:名も無き冒険者
[ここ壊れてます] .net
反省会の最中にmobに殺されるやつwww

660:名も無き冒険者
[ここ壊れてます] .net
>>644
自分が入った戦場はまともだったけどな
たしかにプレイヤースキルは全体的に落ちてて特攻ヲリ多めだった気がするけど
ちゃんと前線の押し引きをしに来てくれてた

ここ最近は戦争の勝ち負けよりも自PTが楽しむこと優先の人が多くてうんざりしてたんで
久しぶりに懐かしいFEZの空気を感じられたよ

661:名も無き冒険者
[ここ壊れてます] .net
サラマンダー連れてきたおっおっ

662:名も無き冒険者
[ここ壊れてます] .net
りとるおうますはどうなったんや?

663:名も無き冒険者
[ここ壊れてます] .net
ああんクリちゃんがすごいのぉ!はあぁーん
誤爆

664:名も無き冒険者
22/09/28 20:24:49.73 Xr1sNauM.net
5gが標準化してIOS25位になったら
モバイルの方にネトゲブーム時代のゲームみたいな


665:のが出てくるかも



666:名も無き冒険者
22/09/28 20:29:14.99 3c0l5Xg0.net
最終日だけログインしようかと思ったら15:00シャットダウンか
真っ当な社会人や学生じゃ平日でこの時間帯は無理だろ
D鯖から遊んできたが最後までスクエニの迷走っぷりは半端なかったな

667:名も無き冒険者
22/09/28 20:30:47.11 VsX5OO2O.net
モバイルで出ても操作がきつそう
あれ…?何か既視感が…

668:名も無き冒険者
22/09/28 20:30:54.58 m3O0pkHZ.net
フィギュアヘッズを最後に、スクエニのチャレンジは見なくなったな

669:名も無き冒険者
22/09/28 20:32:18.99 5mq8i48O.net
ソシャゲにえっちなキャラ追加する方が儲かるんだろうな

670:名も無き冒険者
22/09/28 20:33:09.27 10LUNl2x.net
仕事から帰ってきた!
ずっと起動しっぱなしだったけど切断エラーじゃなくてフリーズしてた
ゲーム内時間は8時33分やけどこれは最後の瞬間なのかそれとも過負荷で止まったのかどっちなんだろう
なんにしてもサービス終了お疲れ様!
遊びつくしたし一生忘れることはないやろう
寂しいけど楽しかったしええ経験やったわ

671:名も無き冒険者
22/09/28 20:34:07.51 nnvQALmQ.net
>>330
騎兵といいながら降りて戦うアホゲー
粛清とエスニッククレンジングの区別もついてない
教養のない奴しか楽しめない頭の悪いストーリー

672:名も無き冒険者
22/09/28 20:35:28.70 1A6SwxI/.net
さてFF14やるか

673:名も無き冒険者
22/09/28 20:36:02.10 m3O0pkHZ.net
FF14ももう出て10年だろ?流石にそろそろ次の世代にバトンタッチする時期のような

674:名も無き冒険者
22/09/28 20:38:22.30 fnalL+hv.net
>>658
人多すぎで自然落ちするくらい人いたから
正常な最後はネットワークエラーが出て終わった

675:名も無き冒険者
22/09/28 20:42:28.98 VSrM9gYa.net
FEZのdiscord鯖でサ終の集まりにまったく来なかった奴が
オススメゲーの話題のたびにシュババッてきてFFか原神すすめてくるのなんでだぜ?
ゴミ運営も中華もお断りなんだが。葬式で宗教勧誘かよ、クソがよ

676:名も無き冒険者
22/09/28 20:42:31.95 HnwoZg6Q.net
もうクズエニはソシャゲで荒稼ぎして過去作リメイクするだけの会社に成り下がった
一度でもクズエニのソシャゲしたことあるやつはその凶悪っぷりを目の当たりにしてるだろう
っていうか、消費者庁案件も何度かあったし、完全にガチャに信用がない

677:名も無き冒険者
22/09/28 20:42:38.83 auqnGxgF.net
昨日の晩と遜色ない人数が集まるのもすごいわな

678:名も無き冒険者
22/09/28 20:42:57.19 fUxI8kko.net
14だけはもう絶対にやることはないかな
エンドウォーカーで終わったしもうあのゲーム性に飽き飽きして拒否反応出てるのよ

679:名も無き冒険者
22/09/28 20:46:06.66 5mq8i48O.net
Fez2が出るとしたらソシャゲになるんじゃないかな
水着ワドリーテでみんな爆死するんだ

680:名も無き冒険者
22/09/28 20:47:10.85 ok9oVXkt.net
スクエニってそんなにいい会社じゃねーな

681:名も無き冒険者
22/09/28 20:48:16.42 rvCp2uWV.net
スクエニで良かったのはゼノギアスとFEZだけだぜ

682:名も無き冒険者
22/09/28 20:50:50.46 vsoLa3N9.net
メルファリア最期の時間は現実の時間と近くて15時くらいだった

683:名も無き冒険者
22/09/28 20:54:49.58 fNAs8fNn.net
2年前、ESOはまずまず面白かった
PvPやるなら1G回線ないと攻撃あたらんけど
今10G回線がでているから金出せば、いろんなゲームで戦えそう

684:名も無き冒険者
22/09/28 20:57:00.99 c1T5uZcd.net
>>555
ヴァニラウェアは音楽もすこ

685:名も無き冒険者
22/09/28 21:01:26.67 5VJ2Lkup.net
ヴァニラが神オンラインゲーム作らないかな、fezが終わった今、はっきりわかった事はヴァニラがオンラインゲーム作�


686:髣ヘがあるって事じゃね、スクエニにはないのは確定してる、ぶっちゃけ吉田もスクエニからの社員じゃねーしな



687:名も無き冒険者
22/09/28 21:05:23.79 u4uPTZ4U.net
(´・ω・`)運動してから色々掃除片して風呂入って再来だけど、地味に時間が余る。
(´・ω・`)空き時間に1~2戦してたから他なんかせんとな。

688:名も無き冒険者
22/09/28 21:07:15.51 2aV40dE8.net
D鯖から始めて、辞めては復帰してを繰り返し、サービス終了報告から数年ぶりにやったが
ここ直せばなってとこ多すぎ、やっぱクソゲーだったわ
でもそこを直せばまだまだ行けたんだろうな、惜しい
やったゲームはぼちぼちあるが、最後を看取ったゲームはジャンクメタルとfezだけだわ
サヨナラ

689:名も無き冒険者
22/09/28 21:07:35.94 bBpw+crX.net
スクエニはもう過去の遺産を擦り続けてるだけだからな
ドラクエもFFももう食傷

690:名も無き冒険者
22/09/28 21:07:57.48 fTeMwF+4.net
放置録画は11時くらいでフリーズしてた
クソゲ乙!!!!!

691:名も無き冒険者
22/09/28 21:08:45.95 zrZGmN//.net
おい、どうすんだよ?
もう自キャラ♀のパンツすら拝めないのかよ!
しばくぞこら!

692:名も無き冒険者
22/09/28 21:09:08.78 u9uWMoWm.net
>>673
ヴァニラに人が残ってればいいけどな
人の出入り激しい業界だろ

693:名も無き冒険者
22/09/28 21:11:34.48 m3O0pkHZ.net
正式前の開発者のインタビュー読んで「これは面白そうだ」と思ったのは今までハズレがないな
ドミニオンで1回コケはしたがアレはパッケ&月額で出したスクエニが悪い

694:名も無き冒険者
22/09/28 21:13:44.22 EOH8P/C/.net
サ終が寂しくて数日前に録画環境導入したけど、撮った動画は点滅してる
とほほ

695:名も無き冒険者
22/09/28 21:16:28.91 LAO034Zf.net
AVエロゲより使った回数多いのにこれからどうすれば良いんや!
DMMじゃ満足できへんで!!

696:名も無き冒険者
22/09/28 21:23:32.07 oP8xugc4.net
10月5日(水) FEZがサービス終了して1週間経過した。
サービス終了直後ほど精神的被ダメは無いようだ。
10月6日(木) 今日は忙しかった。乗ったタクシーの運転手が無能でイライラした。
あの運転手はディストラルタックルが移動に使えるのを知らんのか。
10月7日(金) 不具合か?NPCにぶつかるとノックバックがある。
今日は緊急メンテかもな。
10月8日(土)騒音が酷い隣人に鉄槌を下す。ハイドで背後から始末してやろう。
まあバレてもキプに戻るだけさ。

697:名も無き冒険者
22/09/28 21:26:30.27 rWo8/ZGI.net
>>661
FF14が売れてるうちは次のは出さないって宣言出てる
肝心のそのFF14は半年前がこの10年で過去最多課金ユーザー数
そしてFF14は終わらせたくても終わらせられないから大丈夫だと吉田がユーザーに言ってる

698:名も無き冒険者
22/09/28 21:29:17.69 A3v1GfnZ.net
>>673
ドラクラをPS3でやれば基本料無料だぞ

699:名も無き冒険者
22/09/28 21:33:47.52 EXoWuYZN.net
◆ ネトゲ界情報通No.1 ネモの FEZ ライバルまとめ ◆
FEZ 開発ソフトギア 運営スクエニ 06/02/03正式 22/09/28終了
07/12/16 Banquet第1回 賞金180万円 1位100万 2位50万 3位20万 4位10万
08/12/14 第2回 賞金200万円 1位100万 2位50万 3位30万 4位20万
09/12/12 第3回 賞金0円 (BitCash10万円分)
12/06/30 第4回 賞金100万円 1位100万
13/03/30 第5回 賞金100万円 1位100万
16/03/19 第6回 賞金300万円 1位100万 2位80万 3位7


700:0万 4位50万 League of Legends 米国Riot(中国テンセント傘下) 09/10/27海外 17/03/01日本 21/11/07 世界大会2億2,250万円 1位 中国EDward 2位 韓国DK (前年1位)  https://www.youtube.com/watch?v=ZBna41Nsm_Y フォートナイト ポーランド産 17/07/25海外 18/03/08日本 20/04/25 同接1,230万 22/07/31 デュオ世界大会 建築なしルール1位1億円 通常1位1億円 PUBG 韓国KRAFTON 100人バトロワ 17/12/20発売 22/01/11無料化 18/01/11 最大同接325万7,248 (Steam歴代1位 21/12/19 世界大会2億円 1位 中国NewHappy 1億3,783万円 https://www.youtube.com/watch?v=MSob-Jv64ek 22/09/28 同接38万8,139 第五人格 中国NetEase 18/04/02中国 18/07/05日本 18/11/09PC版 22/05/03 世界大会4,000万円 1位 中国Wolves 2位 日本SST 3位 中国DOU5 https://www.youtube.com/watch?v=8FAhbfw3gaM Dead by Daylight カナダBehaviour 16/06/15発売 売上500万本 21/02/20 日本公式大会300万円 1位120万円 2位60 3位36 https://www.youtube.com/watch?v=phKL4NXVT_4 21/06/30 最大同接10万5,093 22/09/28 同接41,259 Fall Guys イギリス産 20/08/04発売→22/06/21無料化 60人バトロワ 20/--/-- 最大同接17万2,213 22/09/28 同接9,923 NARAKA: BLADEPOINT 中国産 21/08/12発売 2,200円 60人バトロワ 売上600万本 21/12/23 最大同接18万7,468 22/01/16 世界大会1億5,000万円 https://www.youtube.com/watch?v=T6MsM90mzPo 22/09/28 同接12万5,099 スプラトゥーン3 任天堂 22/09/09発売 売上50万本 任天堂はハード事業から撤退して、PC版を出すべき Omega Strikers カナダ産 22/09/17正式 3vs3 20言語対応 22/09/24 最大同接19,257 22/09/28 同接11,567 Warlander 国産トイロジック 22/09/12Oβ 最大100人 (20人 x 5チーム) 22/08/13 最大同接2,534 22/09/28 同接380 GUNDAM EVOLUTION バンダイナムコ 22/09/22正式 無料 6対6 私が 石油王だったら、FEZ2の開発総指揮とって、覇権ゲーつくるんだが・・ 今のゲーム業界には、センスある開発者がいない



701:名も無き冒険者
22/09/28 21:37:27.30 3lxSF+FK.net
Fezwikiから飛べばまだ蔵落とせるんじゃね?
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(www.fantasy-earth.com)

702:名も無き冒険者
22/09/28 21:38:03.04 kOdbjXEz.net
D鯖開放当日から遊んで、移管後は復帰キャンペーンの度にコイン貰いにきて1ヶ月くらい遊んで次まで休止って感じで熱量あった訳では無いのに無性に寂しいな

703:名も無き冒険者
22/09/28 21:42:52.73 jzJWN+QV.net
D鯖から始めましたとかnoobじゃん
B鯖から始めた俺らと一緒にすんじゃねえ

704:名も無き冒険者
22/09/28 21:45:11.51 HspKvqKJ.net
>>663
言い得て妙だわ

705:名も無き冒険者
22/09/28 21:45:45.80 IrVRK1jn.net
>>689
B鯖も数押しのゴミ部隊が特産物やったやんw

706:名も無き冒険者
22/09/28 21:53:29.77 auqnGxgF.net
Bの特産は糞みたいな煽りプレイヤーと餌になったホルデインだぞ

707:名も無き冒険者
22/09/28 21:57:14.39 m3O0pkHZ.net
BネツからBカセに引っ越して
後ろの味方の遠さに恐れおののけ

708:名も無き冒険者
22/09/28 22:04:44.40 3NUuyLi3.net
なあ最後の最後に最強の俺達で最強の部隊作らないか?

709:名も無き冒険者
22/09/28 22:06:55.20 oeevNRtJ.net
鯖開いたら起こして
         _,,..,,,,_ . _
        ./ ,' 3 /   ヽ--、
        l   /        ヽ、
       /`'ー/_____/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

710:名も無き冒険者
22/09/28 22:06:55.99 kEPU4s1p.net
俺は最強の軍師だから銀行を担当する

711:名も無き冒険者
22/09/28 22:07:54.53 HQ/CiTgO.net
>>694
部隊名は「チンアナゴ達の逆襲」とかどうよ?

712:名も無き冒険者
22/09/28 22:07:57.09 l+1E6AsF.net
サ終聞いてからちょっとだけ復帰してたけど、J鯖から始めましたとか移管後から始めましたとか
言ってる子結構いたから、実はまあまあ新規もいたんじゃね?

713:名も無き冒険者
22/09/28 22:09:14.81 Cqq6rSLW.net
>>695
(´・ω・`)ゆっくり休んでくれ

714:名も無き冒険者
22/09/28 22:10:13.28 L0OB4+/T.net
なんか今日のメンテは長いな
延長アナウンスもなしか?

715:名も無き冒険者
22/09/28 22:11:25.27 5KuMLQ+H.net
最後の方はお互いほとんどオベ立てずに中央で全力でぶつかり合ってたな
fezはオベのお陰で前線が分散するからオベ建てなかったら一番近い中央に集まることが証明出来たな

716:名も無き冒険者
22/09/28 22:12:17.74 F3oOe5dG.net
あーつまんねえ
スマホゲーじゃ満足できんAPEXとかやってみるか

717:名も無き冒険者
22/09/28 22:12:47.41 za//4JHl.net
e-sportsの先駆けだったのがfezバンクだったからな
時代を先取りして、あっという間に置いて行かれたけどな❗

718:名も無き冒険者
22/09/28 22:14:45.34 auqnGxgF.net
人が集まると遠距離クソゲーになるから分散して欲しかったのに

719:名も無き冒険者
22/09/28 22:15:07.76 daBc0Bfs.net
メンテまだ終わらんのか
手が震えてきた

720:名も無き冒険者
22/09/28 22:19:50.74 prvsZgKB.net
犯罪だけはおこさんようにな

721:名も無き冒険者
22/09/28 22:20:37.88 UIehkqQ1.net
あーメンテ中だったのか
終わったら呼んでくれよ

722:名も無き冒険者
22/09/28 22:21:23.63 SANT7aW4.net
だめだ、ふと今日はどのキャラでやろうかって頭に出てきやがる
もう二度と出来ないのか

723:名も無き冒険者
22/09/28 22:26:20.50 oP8xugc4.net
ホントに今回のメンテ長いな
お詫びちゃん案件だろ・

724:名も無き冒険者
22/09/28 22:29:11.40 NFamaKwv.net
OO優遇ひどいよな
どうせXXの奴らが言ってるんだろ?
もうこんな話もできないのか

725:名も無き冒険者
22/09/28 22:31:05.48 K6oal1hx.net
お前たちが普段クソゲのことを忘れてたばっかりに

726:名も無き冒険者
22/09/28 22:32:07.86 ITu6Snmo.net
受け入れろ!

727:名も無き冒険者
22/09/28 22:34:55.65 HQ/CiTgO.net
ラストはめちゃくちゃおもしろかったな、やってて2回くらい泣いてしまったがみんなfezが好きで、長くやってるからこそ的確な動きとかできてて、めっちゃ伝わってきた、何年も続けてるプレイヤー同士でお前まだいたのかとか言い合ってたそしてこの文章を書いてる時に3回目泣いたわw

728:名も無き冒険者
22/09/28 22:35:18.89 m3O0pkHZ.net
後継作があれば良かったんだがな
これはかなりセンスのある開発者でないと作れんし

729:名も無き冒険者
22/09/28 22:38:45.61 xVPj2d7V.net
>>695
R.I.P.

730:名も無き冒険者
22/09/28 22:39:08.40 auqnGxgF.net
復帰して思ったのが色々の利便性を上げるために中央区にNPC寄せたせいで風情もへったくれもなくなったことだな
アイテムもアクセ枠からスペルとかで簡単に手持ちやバンクから溢れかえってたし

731:名も無き冒険者
22/09/28 22:41:02.40 UqD36vkn.net
(´・ω・`)移住先なんだけどぉ「PlanetSide2」なんてどーおー?
広大な世界で好き勝手戦争してるゲームだから内政も脳筋も工作員もヒーラーもニートもおkよ
銃とか爆弾とか飛行機とか戦車とかのFPSでファンタジーじゃないのがあれなんだけどね

732:名も無き冒険者
22/09/28 22:44:06.23 ITu6Snmo.net
fezの次の行き先を思案するスレ

733:名も無き冒険者
22/09/28 22:44:37.68 LAO034Zf.net
ただの記念にってサ終の瞬間録画したけど見返したらメンタルヤられた

734:名も無き冒険者
22/09/28 22:44:57.29 lYqWQY/F.net
FEZの全盛期と言えば間違いなくこれだわ
URLリンク(youtu.be)

735:名も無き冒険者
22/09/28 22:45:15.81 prvsZgKB.net
ここ数日スプラ界隈でゲームマネー稼ぎに一般巻き込んで談合する迷惑行為の報告目に付いたりするけどまさかな…

736:名も無き冒険者
22/09/28 22:53:02.55 CunW20DI.net
FEZを追悼するDiscordないのか?

737:名も無き冒険者
22/09/28 22:54:00.24 auqnGxgF.net
>>720
お前マジモンの黒歴史持ってくんなよ

738:名も無き冒険者
22/09/28 22:54:58.76 LAO034Zf.net
残ってたんかよw

739:名も無き冒険者
22/09/28 23:01:23.51 OYm3vhG3.net
(´・ω・`)15時鯖落ちのSS撮ったけど
(´・ω・`)エラーコード表示されてるダイアログが撮れてなくて微妙な気分になった
(´・ω・`)最後までFEZのSS撮影はクソだったよね

740:名も無き冒険者
22/09/28 23:02:37.12 kuojwQDA.net
12年世話になったわ リアル頑張る俺はネトゲは引退する
ありがとうございました

741:名も無き冒険者
22/09/28 23:05:13.02 pClafR+f.net
談合はチューバーじゃなかったっけ?
FEZでもチューバーはろくなのいなかったが

742:名も無き冒険者
22/09/28 23:10:54.89 auqnGxgF.net
ゲームの私物化するのは大抵集団だからな
しかも配信者は数字取るために奇行をしなきゃならんから糞みたいなことしかしない

743:名も無き冒険者
22/09/28 23:14:15.50 /8sECxbf.net
(´・ω・`)らんらん♪らんらん♪
(´・ω・`)らんら...

744:名も無き冒険者
22/09/28 23:18:01.93 1A6SwxI/.net
(´・ω・`)我々のセカンドライフはこれからよ

745:名も無き冒険者
22/09/28 23:22:50.05 9Nfhq9MD.net
もうネトゲはFF14を半年ごとにやるぐらいかな
ガチで喪失感酷い

746:名も無き冒険者
22/09/28 23:27:25.06 rISM0jDg.net
久しぶりにログインしようとしたらメンテか?
ふざけんなよ

747:名も無き冒険者
22/09/28 23:27:48.57 QAOhHg/t.net
マジで面白そうなネトゲがないな
自分のやってたゲームがサ終して、やるゲームないから昔やってたFEZをやってたがFEZもサ終
やるゲームがない

748:名も無き冒険者
22/09/28 23:29:51.84 zL3mrXN0.net
結局笛、セス、大剣から時が止まったままだったな
2006年~2008年末と2009年~昨日までの時間が同じくらいに感じる
笛?セス?新参職だよねって感覚が最後まで抜けなかった

749:名も無き冒険者
22/09/28 23:38:56.21 jKobaTW8.net
初期のいろいろ作戦考えながら戦ってた頃は面白かったな。
今の全部中央病じゃ。

750:名も無き冒険者
22/09/28 23:41:02.00 cxi9Zuwc.net
むかーし48時間位メンテしてなかった?
それもゴールデンウィーク位に
始めたばかりでレベル20までmob狩り頑張れ時代にメンテの洗礼をくらった気がするが間違ってるかな~?

751:名も無き冒険者
22/09/28 23:48:07.31 0BAT+d8x.net
>>736
あったね
重力のときじゃないかな

752:名も無き冒険者
22/09/28 23:49:41.81 fnalL+hv.net
fezwikiトップのfez公式サイトへのリンクが、webアーカイブの方へ
すでに変更されててワロタ

753:名も無き冒険者
22/09/28 23:51:06.33 cxi9Zuwc.net
隕石マップの戦術の変り方も印象的だったな
初期と末期は全く別
昔は崖上り講習とか国関係なしにやってくれてたよな
敵も味方も大好きだったよ



754:クリ銀マクロとか組んでたの懐かしいわ 今日はログイン出来なかったけどいままで楽しかったよ Dエル 商団bullの皆、当時はありがとねー



755:名も無き冒険者
22/09/28 23:51:07.54 mC8Z9svR.net
>>1
スレリンク(mmo板:5番)-7
の続き

URLリンク(twitter.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
> 『ファンタジーアース ゼロ』は、9月28日(水)15:00をもちましてサービスを終了いたしました。
> 約15年間の長きに渡り、ご愛顧いただきました兵士の皆様に、運営チーム一同より御礼申し上げます。
> たくさん遊んでいただき本当にありがとうございました!

756:名も無き冒険者
22/09/28 23:52:37.65 UVY7dVaB.net
後半は崖登りできて当たり前だったな
そりゃ新規入ってこないわ

757:名も無き冒険者
22/09/28 23:55:33.52 fnalL+hv.net
>>741
壁にめりこんで、しゃがんでからジャンプとか、
あんなもん新規が見たらあきれてやめるだけだよな。

758:名も無き冒険者
22/09/28 23:57:42.13 nNPjuaqd.net
>>734
ちょっとその感覚分かる
クラス弄るのは調整無理と分かってから召喚や建築にいくつか新規実装あったけどどれも微妙だったわ

759:名も無き冒険者
22/09/28 23:58:05.19 APsnGFz5.net
>>720
これだけは理解出来なかった
ポリコレにうるさい昨今だとより炎上してそうだ

760:名も無き冒険者
22/09/28 23:59:06.57 fNAs8fNn.net
乱戦衝突時、最前線で短サーチしとけば、前線安定なのは5年前と変わってなかった 最後までFEZの肝だったな短 
あと150コストはヲリ優遇だが皿ヘル、スピア主力にするのは完成度高かった
ステップ潰す魔法考えた奴センスない ヘビスマダメ下げたのは正解 

761:名も無き冒険者
22/09/29 00:01:34.13 goehDIaz.net
エンチャとか装備なくして、システムそのままで謎の島に上陸して100人のなかから生き残るゲームに生まれ変わればもう一度チャンスがあるかもしれんぞ

762:名も無き冒険者
22/09/29 00:01:58.48 VukM9aQv.net
ところで、マジでインタビューとか何もないのか。

763:名も無き冒険者
22/09/29 00:02:43.50 9iugLUy1.net
>>746
最後短剣だけになりそう

764:名も無き冒険者
22/09/29 00:05:13.31 eyLI/5AT.net
バトロワこそ食傷気味なんだわ

765:名も無き冒険者
22/09/29 00:05:34.56 SgvSHUEN.net
オベリスク用クリスタルを募集 0/15

766:名も無き冒険者
22/09/29 00:05:42.61 goehDIaz.net
さすが短剣スカきたない

767:名も無き冒険者
22/09/29 00:09:50.89 hVHTUvDJ.net
ソロでやるゲームはあるんだよ
提供側は団体戦を求めてる層の意見も少し聞いてほしいわ
50対50規模だと良くも悪くも自分は目立たないからな
5対5とかでワンミスしたらさらされるの恐怖しかないじゃんw
みんなで楽しくやりたかったのがFEZなんだよ…末期はしらんが…
今は皆僻地行くんか?

768:名も無き冒険者
22/09/29 00:11:51.11 VukM9aQv.net
新召喚や兵器ってほとんどキプ攻め対策用だったのが無駄すぎた

769:名も無き冒険者
22/09/29 00:12:23.48 U8+N9Mnb.net
ガセだと疑ってすまんかった
Kindleのサンプルより、170ページのとこにfez
URLリンク(i.imgur.com)

770:名も無き冒険者
22/09/29 00:15:26.77 HHbCIs28.net
fezは思い出が多すぎる、まだメンタルキツいな、海外だとファンサーバーとかは普通みたいだな、著作権よりそのゲームがなくなる方が危険って考え方らしい、アトラスが海外でファンサーバー訴えたけど海外の裁判所で寒がられてるらしい、ならサ終すんなよって

771:名も無き冒険者
22/09/29 00:17:24.89 VukM9aQv.net
おん?まじか
>>356は本バレだったのか

772:名も無き冒険者
22/09/29 00:18:57.33 ZGqE5cj4.net
URLリンク(www.fantasy-earth.com)
なんかまだサイトのほうは一部のファイルにアクセスできるなw

773:名も無き冒険者
22/09/29 00:20:00.90 HKZZJi/h.net
>>738
ほんまやw
これはありがたい
いつでも見れるようにしてくれたのか

774:名も無き冒険者
22/09/29 00:21:56.39 U8+N9Mnb.net
>>756
fezは見開きで5p、普通に数えたら10p
開発からのコメントは見開きで1p

775:名も無き冒険者
22/09/29 00:23:09.00 HKZZJi/h.net
メルファリアの世界も結構、調べてみると壮大なんだな
公式の長編ラノベもあるみたいだけど
反乱姫のエフリシアって覚えてる奴おる?
電撃オンラインの雑誌でちょっと見たことあるんだけどいまさら全部読んでみたくなっちゃった
5大国ができる前より数百年前の話とかそそるやん

776:名も無き冒険者
22/09/29 00:23:45.99 0HvbpGN/.net
>>753
ボルだかは馬出しとけばすぐ潰れるのになんであそこまで嫌われたん?
コストいくつだっけ

777:名も無き冒険者
22/09/29 00:23:48.02 eyLI/5AT.net
>>754
ガセだと思ってたけどマジだったのか
ファミ通久しぶりに買うか

778:名も無き冒険者
22/09/29 00:27:01.38 ocIgb74i.net
なんで今なの?
知識常識ある人教えてください

779:名も無き冒険者
22/09/29 00:29:05.30 ocIgb74i.net
主語抜かした、雑誌に今更掲載される件に関して
昔シリアル載せた雑誌売ってたし何で今更って質問です

780:名も無き冒険者
22/09/29 00:30:08.77 re3srXwQ.net
ジーパン松田がやってくれたんじゃねーの
知らんけど

781:名も無き冒険者
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(i.imgur.com)


「ありがとう」溢れた15年の終わり『ファンタジーアース ゼロ』サービスに終止符―『FEZ』最後の瞬間には多くのプレイヤーの声止まず 1枚目の写真・画像 | Game*Spark
URLリンク(gamespark.jp)
2022/09/28 16:59

782:名も無き冒険者
[ここ壊れてます] .net
ガチャゲーが流行ってるのもターゲットが高給取りの今だけだろうしなあ
あと20年たったら老後の年金を毟るためにローコスト定額のゲームが残ったりもするだろうに勿体ない

783:名も無き冒険者
[ここ壊れてます] .net
>>761
ボルはキプ領域しか動けないんだから領域ゲーの本質見失った中央病患者ののネガ100%でそれで産まれた負の産物っしょ

784:名も無き冒険者
[ここ壊れてます] .net
いや、俺は貴重な開発力をキプ攻め対策なんぞに費やし続けて
結局解決しなかったのが駄目だって思ってる

785:名も無き冒険者
[ここ壊れてます] .net
数年間ログインしてなくて最後も立ち会えなかった。どこのマップか忘れたけど、急に4つのキーワードを思い出した。

降下、待機、マラソン、ナイトで偵察

降下時間を決めて全員で降下する瞬間とか脳汁でまくりだったわ。
あんな体験ができるゲームがこの先出ると�


786:ヘ思えないのが寂しい。



787:名も無き冒険者
22/09/29 01:11:03.37 WkB421C5.net
降下マップあったなぁ
召喚揃えて一斉に降下するまでの暇つぶし舌戦タイムとか懐かしい

788:名も無き冒険者
22/09/29 01:12:40.01 HKZZJi/h.net
自分も今日はログインしなかったわ
平日昼間とか無理だし
まあスクエニ移管した後はアカ喪失をきっかけに、野良で適当にたまに遊んでただけだから特に思い出も何もないけど
サ終の瞬間は興味あったから立ち合ってみたかったなぁ

789:名も無き冒険者
22/09/29 01:15:14.76 FY6+VOpC.net
結局赤武器クエのルート制覇出来なかったなぁ

790:名も無き冒険者
22/09/29 01:15:42.00 5KUOZWex.net
>>735
後衛は少数戦がかなり苦手。
だから、中央が多ければそちらへ行きやすい。
サイドへ後衛でいって、ハイドにやられるとか、フェンサーがいるとかあると厳しい。
キル取り>オベ破壊 という認識が前衛にあったりすると、サイドへ行かない傾向があった。
オベ破壊はセスにやらせれば良い、とか。

791:名も無き冒険者
22/09/29 01:17:31.48 5KUOZWex.net
>>741
そこは開発がMAP作りを行う上で、ジャンプで登りにくいところは何だかな~と思ったな

792:名も無き冒険者
22/09/29 01:20:36.93 +Qobd/kI.net
>>752
FPSなるけどapexとか少人数チームで足引っ張ると胃が痛くなるからすぐ辞めたわ
大人数でやれるbfの新作に期待してたがクソゲみたいで手が出せんし
オンゲ自体しばらく遠ざかりそう

793:名も無き冒険者
22/09/29 01:20:53.41 F6uxHLnv.net
>>772
有給あってないような職場なら転職すれば?
4000人いたよ

794:名も無き冒険者
22/09/29 01:23:11.09 g4+cjLqR.net
平日の真昼間に4000人もいたんだFEZを愛する潜在的プレイヤーはかなりいるよ
FEZ2は是非これを励みに立ち上げてほしい

795:名も無き冒険者
22/09/29 01:23:33.74 syqXtoit.net
>>770
俺の記憶だとキンカッシュ
昔は戦力揃えるまで待機して全力で降下vs迎撃
あれを動画に残したかったな
ここ3日で撮りためた録画みてるだけで夜がつぶれてわろた
わろた…

796:名も無き冒険者
22/09/29 01:25:25.26 0HvbpGN/.net
>>776
2042なら今シーズンは大分まともになったぞ
冷え切った人口も多少戻して定着する程度には

797:名も無き冒険者
22/09/29 01:27:54.87 HKZZJi/h.net
てか、このゲームって最初からPCDスコア至上主義だったっけ?
最初始めたての頃は結構、戦略ゲーっぽい頭使ってやゲームっぽいイメージだったのに
オベ建てのシミュレーションできるアプリまで作ってる人までいたよね?確か
>>777
ゲームやりたいから休むわwとか無理でしょ普通
おまけに友達も彼女もなしアラサー独身中年だから育メンします!なんて理由も作れないし

798:名も無き冒険者
22/09/29 01:29:54.39 0HvbpGN/.net
>>781
眼科に行きたいなら簡単にOK貰えたぞ
運転に支障が出るアピールも合わせるとGOOD

799:名も無き冒険者
22/09/29 01:30:02.83 xKYZQnzi.net
自分も最後の5日だけ戦場動画撮ってた
満足いくスコアは少なかったしラストデッド貰ったのもあったが思い出として取っとく

800:名も無き冒険者
22/09/29 01:30:44.66 3ytetevv.net
キンカの一斉降下マップは昔だから出来たことで今ならみんな勝手に降りてたろうな
振り返るとやっぱり笛以降は面白みが減っていった感じがある

801:名も無き冒険者
22/09/29 01:31:41.19 7Z03uBrr.net
>>598
ひどい王様だな
どこの国や?

802:名も無き冒険者
22/09/29 01:32:03.92 gIpMAbvz.net
ホルキャラの 凛くん へ
部隊は元ゲシュタルトに入っていましたよね
プレイヤースキルはあったが絵の才能は一切なかったですね
だってその絵は他人が描いた絵でしたもの
Pixivの絵を保存して自分で描いた絵だと周囲に自慢していたよね
貼った絵の名前の数字をPixivのURLに入れたら元の絵に飛ぶんですよ
これからはこのような行為はやめて真面目に生きてください

803:名も無き冒険者
22/09/29 01:32:16.15 pfDyCYbb.net
クズエニに能力が無いから死んでるけど、根本のシステムは唯一性あるし
来たるべき日が来た時に備えて生かさず殺さず状態にしてほしかったな
吉田すらあのザマでクズエニの能力じゃその日が来るか知らんけどな だからサ終決断したか
FEGも勘違いしてなければある程度のシェア伸ばせたと思うのになあ

804:名も無き冒険者
22/09/29 01:32:30.50 5KUOZWex.net
画質は
PCゲーム、SteamPC=PS5>PS4>switch
という感じ。
FF13、FF15、FF7Rは高画質でおすすめ。
最近のゲームソフトはサクサク遊ぶなら、EASY設定一択で、昔と違ってノーマルだと難しすぎることが多い。
エースコンバット7が思ったより高画質で面白い。エースコンバット1~6のどれかをやったことがあるならやるべき。
スパロボもVのトランザムは面白い。トランザムが使用できるのはVだけ!スパロボ最新30も思ったより高画質で面白かった。こっちもスパロボSFC、SS、PS1、PS2とかどれかやってたなら暇つぶしにかなりおすすめ。
ニーアオートマタも高画質。ネックは敵の微妙なセリフと暗い設定。難易度EASYで回避オートチップつければラスボスまで無敵回避できて快適バトルで誰でもクリアできる。
高画質PCゲームだと、HDRが気になる。HDRディスプレイが高いが多分画質が大幅にアップする。
ニンテンドーswitchは所持してないが、有機ELだと画質アップする人は多い。
FC、SFCのエミュは過去に購入したことがあるソフトならRom落としても平気だと思う。例えば、FF4を昔ゲームショップで購入したことがあったとか。

805:名も無き冒険者
22/09/29 01:35:22.98 F6uxHLnv.net
レイスジャイにナイト5とかは6月サ終発表復帰後1度も見なかったなぁ

806:名も無き冒険者
22/09/29 01:38:14.96 5KUOZWex.net
>>781
途中まではPCDが最重要だった。キルは重視されてなかったな。取れるなら取る感じ。
2015年ぐらいまではオベ意識がかなり強かった。ここ1,2年で一気にオベ無視の人が増えた。
近年のアップデートで、オベ領域ダメージの変更があって、その後、キル、バトルが最重要だと考えるプレイヤーが増えたのはあった。
キルダメージを稼げば、オベ領域が少なくても勝てる、とか。
でもまぁ昔から50人の総合力で決まっていたのは確か。
バトルは今年の春ぐらいから少しずつ上手くなった人は多かったと思う。
ウォリアーが強い、と言い出して、サラスカから転職したプレイヤーが増えたのは良かったと思える。

807:名も無き冒険者
22/09/29 01:42:01.72 5KUOZWex.net
もう終わったから出すが、戦争終わった後のスコアで、支援1位=総合1位になっていてそれは違う、と騒いで修正が入った。
しかし、クリスタル採掘だけで1位を取って総合1位を取れたのは妥当だった。
クリスタルは戦局を大きく左右したし、クリスタル募集は常に多かったから。
もしも修正が入ってなかったら、近年の


808:最終結果のスコア総合10位以内は、クリスタル採掘数10個以上+バトルを行っていた人達になっていただろう。 だから勝率上げたい人なら、クリスタル採掘を多くした方が良かったが、ここまで考えた人はいなかった。



809:名も無き冒険者
22/09/29 01:44:06.88 HKZZJi/h.net
>>790
EXエンチャとスペルのおかげじゃないの?歩兵うまくなったと錯覚したのって・・・

810:名も無き冒険者
22/09/29 01:50:06.30 xKYZQnzi.net
まあ結局裏方やりつつ主戦維持とかで総合スコア出てる人がこのゲームのルールとしては一番優秀だったのは間違いなかった
オベ立ててその後ダメとキルとりつつ死んで召喚出たりすれば総合10万とか行くしね
短剣でずっと中央と敵キプ襲ったりしてPCダメ30k~50kで総合7万俺最強ですみたいなのはちょっと違う感じする

811:名も無き冒険者
22/09/29 01:50:29.32 XZfCjXBU.net
あれ5年ぶりにログインしようとしたら昨日おわってるやんけワロタ
まじかよ‥24時間ぶっ続けでやった記憶がある‥

812:名も無き冒険者
22/09/29 01:54:15.27 5KUOZWex.net
短剣スコアボーナスアップがあったが ry

813:名も無き冒険者
22/09/29 01:56:34.45 PUeUfjQs.net
ファミ通良かった?

814:名も無き冒険者
22/09/29 01:59:45.26 g4+cjLqR.net
総合でいうなら短スカでも総合上位は無理だったよスカじゃひっくり返っても総合10万は越えなかった
総合上位はキルや建築ダメに強いヲリセス総なめ
召喚初動やればいいじゃんはなしな職バランスの話だから

815:名も無き冒険者
22/09/29 02:02:45.47 g4+cjLqR.net
そもそも短剣でも30k以上なんてPTや囲い居ないと無理だったし
それなりに上手な野良短でも20kがせいぜいだがキルが取れないために総合5万もいかなかった
同じ腕でヲリセスならキルや建築で稼げて総合10万余裕だった
総合上位はヲリセス笛が優遇されてたよね

816:名も無き冒険者
22/09/29 02:04:21.92 tvc8TmAG.net
>>790
ここ何年かは中央特攻多かったよね
昔はもっと主戦場にバラけてたんただが

817:名も無き冒険者
22/09/29 02:21:21.74 U8+N9Mnb.net
>>796
他の記事全く興味無いけど、
この10pだけの為でも600円なら払って良かったと思ってる
感傷的になってる今だからかもだが

818:名も無き冒険者
22/09/29 02:22:23.49 ygdYRg27.net
ファミ通まじだったのか

819:名も無き冒険者
22/09/29 02:24:32.24 BkaK0SiG.net
お手軽移動スキル持ってるやつに建築ダメ持たせるから常に裏でセスが白アリみたいに沸いててクソめんどくさかったわ
下手くそが行くとパワポドレインだのシャット通常で殺されてるし

820:名も無き冒険者
22/09/29 02:27:11.72 YnnVrfMh.net
そういや囲いなし完全ソロ、1ゲージ差がつく負け戦で短剣25k出した事あった
俺を褒めろ

821:名も無き冒険者
22/09/29 02:34:53.92 g4+cjLqR.net
おまえらがなぁ・・毎月2000円でも払っていたら
リーもいってたけど強さに影響する課金は出来ないから月額が駄目なら金コ乞食なんてせずにルレ回せばよかったんだ

822:名も無き冒険者
22/09/29 02:38:33.61 7Z03uBrr.net
結局オリ皿スカの3色時代が一番楽しかったわ

823:名も無き冒険者
22/09/29 02:41:51.41 pfDyCYbb.net
>>804
金コをあんなにばらまかなければ良かっただけなんだよなあ
今の流行ってる対人ゲーはスキン課金前提なとこあるのに、スキン配ってPtWも御法度なんて虫のいいゲーム続けれるわけないわ
とはいってもがめぽ時代からの資産の蓄えがどうしてもあるからなやっぱ長く続いた弊害で詰んでたわ

824:名も無き冒険者
22/09/29 02:43:03.82 HKZZJi/h.net
>>804
たった1000人くらいが課金してどうこうなったか?と言われたらNOだと思う
鯖が3つに統合された時点で�


825:ノオワコン化してたしな まともなメンタルの奴らは二度と戻ってこずに人口激減していったわけだし



826:名も無き冒険者
22/09/29 02:47:11.41 PiJEVHn0.net
重皿は結局は導入当時の設置型が良かったよね?

827:名も無き冒険者
22/09/29 02:47:58.15 QfFLuPcn.net
この喪失感は長編小説を読み終わった後の感覚に似ている。
今まで浸っていた楽しい世界が消え去り、いきなり現実に引き戻されるのだ。
言ってしまえばFEZは15年読み続けた大長編小説だろう。
そして最後は美しい思い出だけが残った。明日から仕事だ。頑張ろう。

828:名も無き冒険者
22/09/29 02:48:42.10 tvc8TmAG.net
重皿、盾皿、星皿あいつらは一体なんだったのか

829:名も無き冒険者
22/09/29 02:50:02.50 st6vjLWG.net
ファミ通買ったよ 終わったゲームの特集とか愛されてんじゃんFEZ
インタビューの他にも色々あった
・総戦争回数や建築、召喚、デッド数、上位マップ等各種戦争のデータ
・男女別フェイスタイプ使用率(♀は言うまでもなくアレ) 人気装備
・エンドロールからいくつかコメント抜粋(キャラ名も載ってる)
見応えあるから記念に買って損はないと思うよ

830:名も無き冒険者
22/09/29 02:53:11.48 5KUOZWex.net
>>808
確か最初は射程がかなりあった。遠くから狙える重力魔法。
新規スキル実装→弱体化の流れがFEZは多かった。
ランペも実装直後は範囲がかなり広かった。
リリスも実装直後は移動が速かった。
弱体せずにそのまま適応で良かったのかな。

831:名も無き冒険者
22/09/29 02:53:17.21 g4+cjLqR.net
>>807
あのさ1000人っていうのは同時接続の話で実際のプレイヤーはその3倍はいたでしょ
彼等が毎月ずーっと2000円払ってるだけでも違うわ

832:名も無き冒険者
22/09/29 02:53:27.01 tvc8TmAG.net
重皿削除されたと思い込んでたけと一応生き延びてたんだな
結構目立つスキルなのに最後何戦かした時に一度も見なかったのはなんでなんだろ?

833:名も無き冒険者
22/09/29 02:54:08.20 g4+cjLqR.net
週末だけとか週に2,3回だけとかいるからもっといるな

834:名も無き冒険者
22/09/29 02:54:10.25 3ZUUnHUt.net
ルーレット最初期って11連やったら大抵防具セット1と武器2くらいは出たよな

835:名も無き冒険者
22/09/29 02:54:57.39 9guzno7I.net
>>781
最初はそんなでもなかったよ
全体的に勝利を重視していたし、スコア伸ばそうとしても回復アイテムが個数制限で
粘ることも難しかったしね
課金実装してハイリジェやハイパワポ、ステーキが出てきて、コスト制になってからは
終始前線で戦うことが出来るようになってきた
その頃くらいから中央病もポツポツ増えだしてきたのだけど、注意したりすると「スコア
出ない雑魚は引っ込んでろ」というやり返しが出てきた
中央特攻=スコアラーがこの辺から目立ってきて、勝敗よりも自スコア重視と明言する
奴が増えてきた
最初は冗談で言ってる奴もいたんだけど、新規で真に受ける奴も混じってきて本気で
「PCD出る奴=戦争に最も貢献している」と考えるのも出てきた
丁度そのあたりで公式生放送で「もちろん中央でw」やらかして、歯止めが利かなくなった
あとはなし崩しで、真面目に戦争しようっていうのが減っていき、スコアラーが増えてった

836:名も無き冒険者
22/09/29 02:57:03.73 pfDyCYbb.net
>>811
Tシャツとかいう誰得グッズよりこういうのを望んでたんだよな
Tシャツ買わなかったがファミ通は買うわ実質これがメモリアル設定資料集やな

837:名も無き冒険者
22/09/29 02:59:45.03 9guzno7I.net
公式グッズ作る�


838:\算が無かったのだろうけど、それにしたってTシャツは ないだろうって思うわ 予算使わないならダウンロード形式でBGMをMP4配布したり、公式資料を PDFにすれば良かったわけで…



839:名も無き冒険者
22/09/29 03:00:28.03 XgUDUKHK.net
>>807
>>813
その1000人が中央特攻したり、初動や召喚出さなかったり、
中華引き連れたりクソ配信やインフルエンサーごっこしたりして3000〜4000人を追い出してたんじゃ無いんかw

840:名も無き冒険者
22/09/29 03:00:53.90 BKaMzIhW.net
中学生ぶりにファミ通買ってみるか

841:名も無き冒険者
22/09/29 03:02:20.77 mHWZiniJ.net
>>784
最初に降下した奴がやられて絶望感漂ってたキンカで一斉降下しないでナイタク同時に大量に出て敵のキプ裏オベ折れば勝てますって言われて勝った時は凄い気持ち良かった
これが本物の軍師様か……!!って思ったわ

842:名も無き冒険者
22/09/29 03:02:24.68 HpM1OGuE.net
>>776
BFは良いよね。
大規模対戦で撃ち合い苦手でも裏方的なサポートも出来るし、遊べる幅が広い。

843:名も無き冒険者
22/09/29 03:03:46.65 DXZB5vuT.net
>>760
ザックリとしたfezのストーリー
URLリンク(fewiki.jp)

844:名も無き冒険者
22/09/29 03:06:36.96 HKZZJi/h.net
>>817
運営がこのゲームのルールを理解してない、なんて言われてた時もあったくらいだからなぁ
正確にはルールと言うより良さを理解していなかったということなのかもしれない
まあ運営からしたらエンチャやハイリジェを大量消費してくれるお客さんを優遇するのも当然だから仕方なかったかもしれんけど・・・
課金してルレ何度も回し続けりゃエンチャや回復アイテム、壺も羽も出てくるから重課金者ほど中央特攻に走る連中が多くなっていくのも頷けた
もはやその流れに歯止めを利かすなんて誰にも出来なくなっていって、トドメにEXエンチャとスペルが出てきて今に至るんだろう

845:名も無き冒険者
22/09/29 03:07:27.18 PCk1E4fk.net
結局ストーリーって完結したの?

846:名も無き冒険者
22/09/29 03:15:18.38 vxzhx3VJ.net
俺たちの戦いはこれからだ!

847:名も無き冒険者
22/09/29 03:21:54.66 BKaMzIhW.net
fezロスきつい

848:名も無き冒険者
22/09/29 03:30:14.60 U8+N9Mnb.net
俺もあんなバカ笑いしながら蔵落としたのに今になってきちぃ
今も夜勤なのに仕事手につかん

849:名も無き冒険者
22/09/29 03:31:27.90 aOoZfYvl.net
色々なゲームやって思ったのは、課金はスキン(コスチューム)など、キャラクターの見た目に関するものに限られる方が良い。
課金すればするほど強くなるシステムはマネーゲームになりがちだから面白くない。
無課金でも、課金プレイヤーの間にレベル差などはもうけられず、強さはプレイヤーのスキルに左右される仕組みが望ましい。
課金システム面だけなら、フォートナイト方式が理想的だと感じる。ベストではないかもしれないけどね。

850:名も無き冒険者
22/09/29 03:38:41.11 tvc8TmAG.net
正直晩年はほとんどプレイしてなかったから大したことないと思ってたんだけど辛いわ
FEZは思い出した時にふらっと帰れる実家みたいな場所だったんだな

851:名も無き冒険者
22/09/29 03:39:45.66 favouoL+.net
fegのルーレットって切なかったよな。格好いいけどさ

852:名も無き冒険者
22/09/29 03:44:34.32 JIIicjqz.net
URLリンク(youtu.be)

853:名も無き冒険者
22/09/29 03:46:03.29 2UnaNHBf.net
>>817
1. コストを増やしたせいで継戦能力が上がって群れての歩兵戦が増えた
2. エンチャとスペルで硬くなったせいで以下同文
3. セスと


854:フェンサーによる領域と召喚の相対的な価値低下 と、いう感じでP2Wの影響以上に戦略性が低下して浅くなってしまい、 そこから頭も良くないプレイヤーで濃縮されて売り上げが減って詰んだんだろうな コスチュームも月額課金していないと持っていても装備出来ないぐらいやれば良かったんよ 昼とか深夜とかにせっせとクリ放置してたニートや主婦や手帳持ちがかなりいたんだし



855:名も無き冒険者
22/09/29 03:47:55.91 fsGWAs2X.net
暇な時に気が向いたらやるくらいだったのにアミュレットに付与するのめんどくせえってなってやらなくなったんだよなぁ

856:名も無き冒険者
22/09/29 03:53:48.58 rpy6QFQs.net
>>817
個人戦績が実装されてからPCDとかデッド忌避とか
皆で勝とう!から個人のスコア主義になっていった
個人戦績が実装が一番の癌だったね

857:名も無き冒険者
22/09/29 03:54:12.50 WkB421C5.net
>>831
人は失って初めて無くしたものの大きさに気付くのだ

858:名も無き冒険者
22/09/29 03:55:57.08 WkB421C5.net
個人戦績のシステム自体は結構好きなんだが(自分の召喚率とかが数値化されるので面白い)
一方で全体で見ると戦績のためのプレイが増えちゃったのはやっぱネックだったね

859:名も無き冒険者
22/09/29 04:00:48.17 BKaMzIhW.net
fezはもう戻らん
出来ることは出来るうちにやっておこう
勉強になった

860:名も無き冒険者
22/09/29 04:11:34.55 5KUOZWex.net
個人戦績実装前でもランキングはあったからなぁ
PCDとかみてた

861:名も無き冒険者
22/09/29 04:25:37.98 5KUOZWex.net
オレの勝率は脅威の60%だった。連続勝利数は20だ。今年になってからセスタスやってみたが強すぎだった。ジャイ+歩兵性能はちょっと・・・
片手50=最強と思ったがどうなのだろう。

862:名も無き冒険者
22/09/29 04:27:58.52 8k+E/tUt.net
火力なさすぎてスタン耐性ついたやつらに轢き殺されて終わりでしょ

863:名も無き冒険者
22/09/29 04:47:21.24 WkB421C5.net
脅威のっていうか勝率なんてそれこそ100%の奴もいるだろうからなぁ
後は部隊所属してるキャラかどうか、参加する戦争を選り好みする人かどうかでも全然違うだろうし

864:名も無き冒険者
22/09/29 05:00:57.09 Ce7gt+5g.net
ここみてるとファミ通買えばFEZ記事あるのか?
明日書店にいくか

865:名も無き冒険者
22/09/29 05:26:35.12 dZtnkKj8.net
ティファリス様21歳ってまじ?
興奮した

866:名も無き冒険者
22/09/29 06:13:51.51 4UNAr74p.net
15年プラスして36歳じゃね?

867:名も無き冒険者
22/09/29 06:16:28.22 Gv+yX75Y.net
無意識に朝FEZやろうとして蔵起動しようとしてたわ
あの時間はもう戻って来ないんだな

868:名も無き冒険者
[ここ壊れてます] .net
エリスもプラス15歳か
合法やんけ

869:名も無き冒険者
22/09/29 06:55:46.96 mr/A782P.net
ジジイはもう・・・

870:名も無き冒険者
22/09/29 07:02:38.89 KJGp0AxR.net
どの国も統一は出来ずに滅びたという形なんだろうか

871:名も無き冒険者
22/09/29 07:08:36.08 ro5Qkq8G.net
兵士がいなくなっただけで国王たちも首都にいたNPCもいつも通りの生活をしているよ

872:名も無き冒険者
22/09/29 07:09:43.13 JektaECq.net
ベストのNPCはシャンテだったと思う。
ホル民だったオレが最も世話になったのはキャトフだ。(だれだか分かる奴いるか?)

873:名も無き冒険者
22/09/29 07:11:47.77 QX+cLzfb.net
終わったと聞いて来てみたが、廃村状態じゃなくて良かった

874:名も無き冒険者
22/09/29 07:18:30.18 Fc+sJJBF.net
朝はFEZやってた時間だけどやることないから散歩し始めたわ

875:名も無き冒険者
22/09/29 07:21:19.78 tvE2MZA0.net
>>720
FEEGAとかってので江頭2:50コラボのもあったよな
何かの条件不達成だったらコラボ決定してしまうみたいな内容で不達成だったのに結局コラボしないで�


876:Rつき運営がって思った記憶がある



877:名も無き冒険者
22/09/29 07:45:31.52 7dVxM4Sh.net
タッ・・・タッ・・・タッ・・・
タッタッタッタッ
カチッ
ヤァ!
waiting...

878:Fゲブ民
22/09/29 07:46:37.69 1hEeqY8j.net
10年以上前になるけど毎晩VCつないで部隊で戦争行ってたあの頃が1番楽しかったな
今思うとたいして強い部隊じゃなかったけどそこそこ大人数で割とガチ目にやってて訓練したりバンク大会に出たりたりしてた
戦争でホルの強部隊と被った時は熱くなったもんだ
部隊での焼肉オフで生ユッケ食べたフレが胃腸炎になったり風俗デビューに付き合ってもらったのもいい思い出
移管後はキャラも消えてもうフレも全部消えてプレイすることもなかったけど、新たなキャラで久しぶりにログインしたら首都で昔の部隊メンや知ってるキャラ名を見かけて懐かしい雰囲気を味わえたわ
もう会うこともないだろうけど、お互い元気でな!
楽しい思い出をありがとうFEZ

879:名も無き冒険者
22/09/29 07:52:30.60 VukM9aQv.net
やっぱプログラムソースは酷いみたいだな。
開発任せられる会社もなかったとか

880:名も無き冒険者
22/09/29 07:59:07.78 5Xkutb5Y.net
世界展開、これに尽きるよな
日本人はどうしても母国語以外への進出が下手くそだし
ノウハウあるスクエニがやってくれれば良かったのに

881:名も無き冒険者
22/09/29 08:09:29.36 IRX2c+1S.net
世界展開とか言ってFEZ2に該当する作品がフォースポークンみたいなグラになったら絶対にプレイしないわ
たとえ理想的な神バランスであったとしても興味すら示さない

882:名も無き冒険者
22/09/29 08:34:02.84 PUeUfjQs.net
>>800
自分も記念に買ってきます

883:名も無き冒険者
22/09/29 08:35:50.89 Y3jetRsG.net
最近だと近いの聖剣3リメイクくらいだなあ
グライメージ

884:名も無き冒険者
22/09/29 08:59:56.61 G8ljZgIl.net
ファミ通ってアマゾンだとこれでいいのか?
あまぞん.co.jp/dp/B009HCLP1U

885:名も無き冒険者
22/09/29 09:01:35.73 FR+nVMOt.net
>>862
キャラデザ神谷さんだからヴァニラソフトのゲーム見てみるとまんまfezだよ

886:名も無き冒険者
22/09/29 09:11:57.87 2RS+Tr0u.net
FEZ載ってるファミ通は10月13日号NO.1765ってやつだぞ
ちなみにAmazonだと電子版は無い

887:名も無き冒険者
22/09/29 09:22:20.24 MAUi96Vq.net
ebookだと電子版買えるな。試し読みでFEZが載ってる
URLリンク(ebookjapan.yahoo.co.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

888:名も無き冒険者
22/09/29 09:30:51.06 NlRxvicC.net
楽天で電子書籍で買ったわ

889:名も無き冒険者
22/09/29 09:34:00.05 MAUi96Vq.net
>>864
聖剣シリーズ触ったこと無かったけど確かにfez感あるな
丁度半額セールしてるから、3から始めて楽しめるか分からんけど、
グラのためだけに買ってみる

890:名も無き冒険者
22/09/29 09:34:43.53 HtMNZ90j.net
(´・ω・`)正直ゴリラのキャラは受け付けないな。
(´・ω・`)PCパワーアップ完了したし、Vitaサ糸冬から手を付けてなかった王国2でもクリアしてくるかな。ちなキャラはキャスト♂最終EPバージョン。

891:名も無き冒険者
22/09/29 09:35:22.60 vQCtRaMN.net
10ページくらい特集くんであるっぽいな買うかあ
設定画集すら作らず糞デザTシャツしか売らんかったFEZ運営とは大違いやなあファミ通

892:名も無き冒険者
22/09/29 09:37:13.06 ep3OJiPH.net
インタビュー内容ってリーク通り黒字だったけど
スマホやソシャゲの売上金額と比較されてサービス終


893:了って流れなのか? あとスクエニの社内体制とか方向性ってFEZ2作ろうみたいな流れじゃなくて ソシャゲ中心で経営していく体制なのかな?



894:名も無き冒険者
22/09/29 09:40:09.85 5KUOZWex.net
>>858
2005年のネトゲと同じぐらいだろう

895:名も無き冒険者
22/09/29 09:42:01.98 5D8u9i0W.net
>>865
あるぞ、俺は0時16分に買った
Kindleで検索して(欲しいもの)リストに追加して
Amazonショッピングアプリじゃなくて
ブラウザから欲しいものリスト開いて1clickで購入
今は知らんけど商品ページから買おうとするとページが無いと出た

896:名も無き冒険者
22/09/29 09:50:35.00 2RS+Tr0u.net
>>873
ほんとにこのやり方で買えたわ、ありがてぇ
よう気づいたな
仕事終わったら読む

897:名も無き冒険者
22/09/29 09:51:32.98 HtMNZ90j.net
(´・ω・`)終盤に出した精霊系防具や妖怪モチーフのが良かっただけににいいえういいあ。

898:名も無き冒険者
22/09/29 09:53:58.83 ZDKMcwGF.net
喪失感が凄い(´;ω;`)

899:名も無き冒険者
[ここ壊れてます] .net
ファミ通読んだ。本当に万策尽きて終わったみたいでサッパリした。
しかし世界規模のeスポーツとFEZって真逆の概念だろw FEZ2作んなくて正解だよ

900:名も無き冒険者
[ここ壊れてます] .net
マジだった
FEZ ファミ通2022年10月13日号 No.1765
URLリンク(ul.h3z.jp)

901:名も無き冒険者
[ここ壊れてます] .net
特集ありがてえ 即HP閉じた運営とは大違いだ

902:名も無き冒険者
22/09/29 10:04:55.58 jbyIBnRT.net
昨日の夜がやばかった
ガチで喪失感がひどくて息苦しかった感じあった

903:名も無き冒険者
22/09/29 10:06:24.83 G+wszLCM.net
クソゲサ終してて草

904:名も無き冒険者
22/09/29 10:10:42.38 Y3jetRsG.net
>>864
有り難う、神谷さんが生みの親なんだね
えらいハングリーな環境でFEZは出来上がったんだね
こりゃ続編ないなwこれから神谷さんの軌跡を追うか!

905:名も無き冒険者
22/09/29 10:12:32.32 jBIR0Ri2.net
>>574
でもな中の人おっさんなんで

906:名も無き冒険者
22/09/29 10:12:49.54 5KUOZWex.net
速報
スプラトゥーン3 switch
初週売り上げ本数
193万本

907:名も無き冒険者
22/09/29 10:22:39.47 5D8u9i0W.net
>>878
1も2も気にしなくていい位には独立してる
戦闘はスーファミでやってた俺は感動したけどぶっちゃけ普通で多分飽きるの早い

908:名も無き冒険者
22/09/29 10:24:28.48 5D8u9i0W.net
やべぇアンカーミス
>>885>>868宛て

909:名も無き冒険者
22/09/29 10:39:56.90 oGq+p9mm.net
>>871
プログラムにフラッシュプレイヤーやIEクラスのサポ終したレガシー的な部分があって改修が必要だけど、そのコスト回収の見込みが立たないってことだろうね。ソシャゲの方が一攫千金のチャンスがあるように見えるし。

910:名も無き冒険者
22/09/29 10:42:04.46 OevnfE06.net
暴言や煽りを放置していたから終わったんだよ
そういう事をしていたのは手帳持ちだろうしな

911:名も無き冒険者
22/09/29 10:42:07.05 5KUOZWex.net
ラグが大きかった理由は50vs50だったからか。
30vs30ぐらいまで落とせば平気かな。

912:名も無き冒険者
22/09/29 10:46:13.41 e7oZ6d9i.net
ガンオンなど見たくオベの役割をレーダーやデバフ要素にして戦略性を上げたり、少数戦にすりゃ競技性も上がり面白いと思うよ。
(後の祭り)

913:名も無き冒険者
22/09/29 10:46:28.86 Y3jetRsG.net
FPSが盛り上がってきていた中、羽モード採用
ドラテ撃って直線バックステップは最長距離退避
これ編み出したのはゼイ
ヲリ羽モードに攻略的な、面白さが詰まってた証拠

914:名も無き冒険者
22/09/29 10:48:51.29 5KUOZWex.net
FEZ ファミ通2022年10月13日号 No.1765
URLリンク(ul.h3z.jp)
FEZ特集は後半で、全10ページだった。
合計戦争回数 250万回。
クラス比率は前衛が多かった。ウォリアー40%。だから場所によってはソーサラーが効いていた。そこで弓が対サラで機能していた。

915:名も無き冒険者
22/09/29 10:49:03.44 Oco8QE4Z.net
大縄跳びゲーを今更やる気にもならんし
FEZ消失は俺のなかでオンゲの終焉かな

916:名も無き冒険者
22/09/29 10:51:36.93 jbyIBnRT.net
冷静に懐古してるやつらがすげーわ
動画とか画像とか見れば見るほどつれぇわ もうやれねーんだなっていう喪失感が

917:名も無き冒険者
22/09/29 10:57:52.19 dZtnkKj8.net
まじ喪失感やべえな
今首都での放置動画を再生しながらなんとか耐えるけどやっぱりつらい

918:名も無き冒険者
22/09/29 10:59:23.74 xQ9QBg3T.net
ソシャゲで忙しいから割とそうでもない

919:名も無き冒険者
22/09/29 11:05:49.65 6f3toZPC.net
>>892
250万回って書かれると少ない感じがする
戦争1万回やった人間もちらほら居るのに

920:名も無き冒険者
22/09/29 11:09:22.59 g4+cjLqR.net
>>895
それもっと辛くなるよwww

921:名も無き冒険者
22/09/29 11:10:27.04 g4+cjLqR.net
>>897
そうだけど100人対戦だからねすごいことだよ

922:名も無き冒険者
22/09/29 11:11:30.15 6f3toZPC.net
最後ギリギリまで戦争しなくて良かった
永遠に決着つかないんだろ

923:名も無き冒険者
22/09/29 11:19:05.59 c/rE/aBy.net
>>893
俺もそうなるかもしれん
ネットゲームまともにやったのFEZがはじめてだったんだけどさ
笑うかもしれんがクリ掘って渡しただけで感動したのよ
このキャラクターの中本当にプレイヤーなんだなってさ

924:名も無き冒険者
22/09/29 11:20:42.79 mWDgl7AR.net
すまん大縄跳びゲーてなんなん?

925:名も無き冒険者
22/09/29 11:22:21.10 /orns1Lr.net
>>897
1時間あたり20戦場立ち続けて15年でやっと250万回

926:名も無き冒険者
22/09/29 11:28:06.26 PpUHB0Cg.net
辛いから体調不良で休んだ

927:名も無き冒険者
22/09/29 11:30:10.49 1955/dOX.net
>>902
FF14

928:名も無き冒険者
22/09/29 11:31:04.28 QdR5zlAo.net
>>894
>>895
時間で解決するだろうけどとっとと忘れた方が良い

929:名も無き冒険者
22/09/29 11:32:38.86 mWDgl7AR.net
>>905
さんくす
FF14やってないからさっぱり分からんわ

930:名も無き冒険者
22/09/29 11:33:29.86 HINeid4h.net
>>902
FF14のゲーム性を揶揄してる
大人数で長時間それぞれがロールを厳しく守ってやっとクリアできる
その中の誰かがミスると終わりだから死ぬほどギスギスしててミスに対しても厳しい

931:名も無き冒険者
22/09/29 11:35:23.49 5KUOZWex.net
FF14より、FF7R、FF15、FF13、FF4/5/6(SFC版)の方が面白い

932:名も無き冒険者
22/09/29 11:36:15.16 wyKkPaOw.net
planetside2は、一応1000人同時対戦だが、あれなんかはどうやってんだろな?
ダメ被りの処理とかしなければ大丈夫って感じなのかな?

933:名も無き冒険者
22/09/29 11:37:01.12 mWDgl7AR.net
某散髪屋の人とかエルの鎧の防衛の人のTwitter見てると
凄く1キャラへの執着というかキャラ愛?を感じてさぁ
ワイは色々な国や人をうろうろしてたからそういうのはないんよね
でもこういうの見ると一国一キャラでやってれば
また違った楽しみ方出来たのかなとと少し思って少し嫉妬したわ

934:名も無き冒険者
22/09/29 11:37:52.14 g4+cjLqR.net
>>908
それぜんぶ高難易度の話じゃんFEZでいえばバンクやるようなものだから難しくて当たり前
ストーリー追うだけなら予習だっていらんし適当でいいだろ

935:名も無き冒険者
22/09/29 11:38:40.75 mWDgl7AR.net
>>908
FF11とかリネとかそのへんから変わらんどころか悪化してそうだな
ワイもFF14絶対やることない感じだわ

936:名も無き冒険者
22/09/29 11:38:42.24 g4+cjLqR.net
FF14で自ら高難易度に飛び込んでミスしておいてギスギスしないわけないだろバカか?w

937:名も無き冒険者
22/09/29 11:39:34.96 okbs/ngJ.net
なんでそんなに信者のやばさをアピールしてくんの

938:名も無き冒険者
22/09/29 11:40:21.89 g4+cjLqR.net
>>913
FF14はギスギスとかいってんのは全部エンドの高難易度の話で
普通にストーリー追うだけならギスギスどころか何度死んでもギスることないよ
FEZだって戦争でミスっても怒られないけどバンクで下手くそいったら怒られるだろ

939:名も無き冒険者
22/09/29 11:42:52.49 mWDgl7AR.net
>>916
たしかにそうやな
FEZのバンクもだけどやるなら高難易度までやらないと面白くないし
ギスギスもしゃーない思うけど今更そこに飛び込みたいとは思わないかな

940:名も無き冒険者
22/09/29 11:44:02.20 7dVxM4Sh.net
ストーリーおうだけなら本や映画、実況でいいよ

941:名も無き冒険者
22/09/29 11:44:31.23 HINeid4h.net
>>912
ストーリー追うだけなら買い切りゲーでいいしオンゲに求めるものじゃないだろ
いずれ仲間と高度なとこに手を出すとき待っているのが大縄跳びってのが問題なんだよ
大体にしてバンクは技術もってたら多少戦略も行動も融通は利くがFFは極めた上でそれってのがな

942:名も無き冒険者
22/09/29 11:45:36.78 eOSVajZk.net
>>892
買おうかなと思ったけどなんか憎しみ湧きそうで怖いわ

943:名も無き冒険者
22/09/29 11:49:30.60 g4+cjLqR.net
ギスギス度はFEZのバンクのほうが上だぞ何せ暴言やばかったからな
でも戦闘が俺もあまり好きじゃないから戦闘がこれ苦手だなって思ったらFF14の高難易度も苦痛だと思うよ

944:名も無き冒険者
22/09/29 11:49:43.22 JIIicjqz.net
 
ゲーミングPCはゲーム機の王様
スレリンク(ghard板)
 

945:名も無き冒険者
22/09/29 11:49:54.81 fMB57eTq.net
NPCボコるのはもう飽き飽き、かといってPvPガチるほどゲームに熱量持てないからダラダラ戦争やってるのがよかったんだがな

946:名も無き冒険者
22/09/29 11:51:50.61 okbs/ngJ.net
少人数戦のフィギュアヘッズは性に合ったが
同様のガンエボは全然だったわ、なんでだか

947:名も無き冒険者
22/09/29 11:51:59.17 9guzno7I.net
>>845
エルフだから肉体年齢は14とか15とかだった気がする

948:名も無き冒険者
22/09/29 11:52:06.46 HINeid4h.net
FEZは同部隊内でもバンク組やら戦争組、部隊チャ組とかガチガチからゆるゆるまであって良かったわ
休みや気合乗ってる時はバンクやったり、今日はやる気出ないから戦争1.2回やったら落ちるすわーとか
つーかFF14信者様こえーわ
大縄跳びに帰ってどうぞ

949:名も無き冒険者
22/09/29 11:52:43.14 lKELxo28.net
>>919
嫌がる奴が多いのも分かるがMMORPGである以上最高難易度が大縄跳びゲーになるのは仕方がないし
逆にジョブ毎の役割があるゲームでソロや少数で最高難易度クリア出来るほうがある意味不健全ではあるだろう
というか昔からオンラインゲームにも大抵ストーリーがあるわけで少なくとも求められてる部分ではある

950:名も無き冒険者
22/09/29 11:52:48.83 g4+cjLqR.net
蒼天までは高難易度に手ださないとやること全くなかったけど今は色んなコンテンツ増えた
人が多いだけでネトゲの魅力としては最大だし活気や話題性もあってそれだけでも楽しいよ
FEZにはなかったものだ・・・
FF14の活気みて売り上げが過去最大だーとか毎回いってるのに何故FEZはって思わずにはいられない

951:名も無き冒険者
22/09/29 11:53:44.72 jbyIBnRT.net
忘れようとしてんのに思い出しちまう
これいつまで続くんよ

952:名も無き冒険者
22/09/29 11:57:23.02 jbyIBnRT.net
FF14復帰も考えたけどもうネトゲ引退したいっていうのもあんだよな
今はつれぇからどこかに逃げたいっていう気分だ


953:けど ネトゲの中毒性と危険性は十分わかったし



954:名も無き冒険者
22/09/29 11:59:24.05 okbs/ngJ.net
まぁ犬猫飼っても同じ話やで

955:名も無き冒険者
22/09/29 12:01:34.52 mWDgl7AR.net
(´・ω・`)ワイもネトゲはもういいかな思ってるけど
(´・ω・`)ちょっとした時間潰せるのは欲しいのよね
(´・ω・`)昔ここで勧められてやってた艦これでもやろかw

956:名も無き冒険者
22/09/29 12:01:35.87 OI3yusYs.net
大縄跳びゲーがつまらんのは決まった手順しかできないってのが1番やろ
ハムスターが滑車で遊んでると揶揄

957:名も無き冒険者
22/09/29 12:06:33.92 g4+cjLqR.net
>>930
忘れたいならその間だけFF14に復帰するのありだよ
何かに執着してしまった時に脳をメモリを他につかわせることでだんだん忘れていく
別に旅行だっていいんだぜ

958:名も無き冒険者
22/09/29 12:06:54.72 ZDKMcwGF.net
少数派なのは分かってるが
予習とか決まったテンプレなぞる減点方式のゲームは合わなかった

959:名も無き冒険者
22/09/29 12:07:07.60 HINeid4h.net
>>927
不健全も何もソロでクリアさせろとか無理は言ってない
大縄跳びにしたって誰かのミスを責めるのではなく、ある程度フォローできたり取り返しがつけば教える側や頑張る側のモチベに繋がるのになと思うだけだ
そこまで到達したのだから甘えは許さないとか、仕事やプライベートで上下した気分で毎日やりたくないし強制したくない
決まった手順をギスギスしながらやって何が楽しいんだ

960:名も無き冒険者
22/09/29 12:08:10.58 g4+cjLqR.net
ちなみに俺も高難易度やってたけど今の零式は昔とちがってそんなにギスギスしない
毎回ギスギスしてるっていうのはそいつに問題ありw

961:名も無き冒険者
22/09/29 12:08:24.91 HqnSPoCC.net
>>929
1ヶ月もすりゃ治まるよ
少なくとも今の心情よりはマシ

962:名も無き冒険者
22/09/29 12:09:35.61 g4+cjLqR.net
だってまだ24時間たってないしな

963:名も無き冒険者
22/09/29 12:11:41.43 GBHNZhUN.net
サラバFEZ
URLリンク(m.youtube.com)

964:名も無き冒険者
22/09/29 12:12:05.64 7fwoSYe9.net
>>882
スクエニはもうヴァニラウェアと仕事することは二度と無いと思うから
完全完璧理想のFEZ2は絶対誕生しないんだよね
神谷さんらが理解ある会社にFEZ2的な作品の企画持ち込んでくれるの期待するしかない
それかあくまでFEZ2にこだわるなら妥協して聖剣3リメイクのグラで作ってもらうかだよなあ

965:名も無き冒険者
22/09/29 12:12:43.49 ZDKMcwGF.net
他に似たゲームあるなら喪失感もそこまでないと思う
FEZはマジでないんだよ…こういうゲームは二度と出来ねえと思うと

966:名も無き冒険者
22/09/29 12:13:10.66 g4+cjLqR.net
ちなみにFF14はハウジングやRPにも人気があって自分の土地で店を作ってバーや喫茶店、ホストクラブなんかもある
話好きの店主ならただで話相手になってくれるし他のゲームの辛い話も聞いてくれるぞ

967:名も無き冒険者
22/09/29 12:15:05.86 okbs/ngJ.net
日本でゲーミングPC持ちが急速に増えてるらしいし
いい加減シューティング以外の新作を出してほしいところ

968:名も無き冒険者
22/09/29 12:15:32.11 UlpZqMvt.net
(´・ω・`)今は艦これやるならアズレンって感じよ

969:名も無き冒険者
22/09/29 12:16:37.41 UlpZqMvt.net
(´・ω・`)14ちゃんのハウジングほんと凝っててすき

970:名も無き冒険者
22/09/29 12:17:29.54 EB6qzI+V.net
もう何年もやってなかったし配信眺めるだけだったのにけっこう喪失感強いわ
もうfezで検索かけて配信探すことはないんだよな…

971:名も無き冒険者
22/09/29 12:18:19.40 HINeid4h.net
>>937
悪いがとうの昔に引退したんで今は知らんな
ただ話を聞く限り根本は変わってないようだし、それ�


972:ネら二度とやりたくないし他人にも勧めない FEZの部隊のイメージを引きずり過ぎてるんだろうが、俺にはあの楽しさが理解できないね



973:名も無き冒険者
22/09/29 12:18:36.74 UlpZqMvt.net
(´・ω・`)もうくそげ配信は見れないんだなって
(´・ω・`)もっと見ておけばよかったよゲームももっとプレイしておけばよかったよ

974:名も無き冒険者
22/09/29 12:18:49.35 dZtnkKj8.net
公式twitterから通知が来てなんのこと!??と慌てて見に行ったらファミ通記事の宣伝だった

975:名も無き冒険者
22/09/29 12:19:13.47 g4+cjLqR.net
こんな時間でも終わるまではニコニコ動画でも配信あったのに
偶に検索かけても当たり前だけど一件もないよ
今月でニコニコも退会だな

976:名も無き冒険者
22/09/29 12:19:24.70 lKELxo28.net
>>936
いやそこまでギスってるのはプレイヤーの問題だからそのコミュニティから抜ければいいじゃん
相対的に難易度が下がった過去の最高難易度のコンテンツに挑むならフォローが効いたりレクチャーとして潜れるのはよくあるけど
廃人らトップ層が走るのが最新の最高難易度なんだからその時期のギリギリの戦いにさせるしかないじゃん
多少緩い空気でも廃人たちと同じレベルまで遊ばせろ甘えさせろって言いたいなら確かに

977:名も無き冒険者
22/09/29 12:19:30.41 jNtBtFuU.net
fezの画像みただけで未だに胸にくるわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch