コンカラーズ・ブレード 質問・初心者スレ part9at MMO
コンカラーズ・ブレード 質問・初心者スレ part9 - 暇つぶし2ch222:名も無き冒険者
21/12/18 15:14:31.08 mQWGQWY70.net
普通の攻城戦ならレートとか勝率とか全く関係ないぞ
新規低レベルだけは多少考慮されてるが、それでも人数居なかったらいくらでも高レベル引っ張ってくるし

223:名も無き冒険者
21/12/18 15:24:22.58 8WDFtPUm0.net
レスサンクス。普通の攻城戦。夜になると多少ましなんだが。。シーズン明けに期待するわ

224:名も無き冒険者
21/12/18 15:31:21.03 VUXzv7nF0.net
レベル高い人と組むとそれなりに強い人多い戦場に行けるよ

225:名も無き冒険者
21/12/18 17:28:04.62 TZWkh2qta.net
>>222
本当に?SとかS+とり続けると
こっち☆4を1団しか作れてないのに☆5戦場にブチ込まれるのですけど
いちおうLv60代です。☆3メインだから陽動くらいしか出来る事なくて辛い

226:225
21/12/18 17:38:04.51 TZWkh2qta.net
追記
2-3戦低ランクとると☆3-4戦場に戻される

227:名も無き冒険者
21/12/18 17:41:17.18 EwkglKvqd.net
>>218
3~4日はそうでしたよw
急に面子が変わりましたね

228:名も無き冒険者
21/12/18 17:47:03.56 EwkglKvqd.net
>>226
あーキル全然出来ないから被ダメで稼いでBとか取っちゃうのが悪いんかな。部隊出さずに戦うのも味方に悪いと思うけど思い返すとちり紙のように逝くんで結果は一緒かもしれん

229:218.225
21/12/18 17:53:15.48 JUHjclLLa.net
Bは自分もとってるけど2-3で戻されますよ
でSとってー繰り返し
調べたらレートでマッチング変わるみたい
レートがどれの事か分からない
帯のいろ?

230:名も無き冒険者
21/12/18 17:56:57.23 ecl5o6s8M.net
解放兵団数とか勝率でレートかわるとか聞いたけどそんなの誰も真実わからん
level100未満なら大した戦場にはあたらんでしょ

231:名も無き冒険者
21/12/18 18:16:01.92 AUur/I3v0.net
帯の色はシーズンレベルで基本的にシーズンレベルが同じくらいの相手とマッチングされるけど
低レベルの頃はあんまり機能してなくて突然黄色帯に入れられたりしてたな
それもレベル200超えたあたりでなくなってマッチング安定するようになった

232:名も無き冒険者
21/12/18 18:17:09.42 SD5qKJ1Ta.net
wikiにあった
Q.試合で自分のLvが30なのに相手にLv200以上のプレイヤーが居て勝てません
A.基本的に同レベルのプレイヤー同士のマッチングになる様に組まれています。
※公式からの回答によって内部レートの存在が認められました。
人の記事だと、基本レートは1000で1200から格上と当たるようになるとの事
レートの見方は分からないです

233:名も無き冒険者
21/12/18 18:29:28.45 fVhEY7ESd.net
兵団少ない初心者帯が☆5戦場で兵団キル出したいなら絶対に自分から初手で行っちゃ駄目
☆4ですら現環境メタの☆5兵団相手だと当たり方次第じゃ完封される
まずは環境兵団の特性を知った方がいい
それと☆4以下でもキル能力に優れた兵団を使うといい

234:名も無き冒険者
21/12/18 18:30:59.22 CO95CUUEa.net
違った連投すみません
レート1200までは1勝2敗でも微増するもの事

235:名も無き冒険者
21/12/18 18:52:24.87 AUur/I3v0.net
>>234
それランクマッチのレートのことじゃね
だとしたら攻城戦の内部レートとは別物だよ

236:名も無き冒険者
21/12/18 19:04:12.24 jP1+q6dRd.net
すごくたまに兵弱いのしかいないとか言われるけど持ってないし運用も理解できてないからすぐ死なせたりでコストに見合わないから連れてかないんだけどね…
低コストをぶつけて味方が逃げやすくなるようにしたりはしてるつもり

237:名も無き冒険者
21/12/18 20:22:00.64 Lj1FkJGj0.net
青除や甘州でケシクの裏取り対策とか終盤に相手の遠距離狩りに行くとか上位戦場でも仕事はあるからね

238:名も無き冒険者
21/12/18 23:24:39.69 ZTAtr73sd.net
格下戦場に送り込まれてレベルマックスの黒水で286キルしてウハウハですた
壁上で格下相手だと無敵すぎる

239:名も無き冒険者
21/12/19 18:53:14.54 hCFexVZm0.net
来週になれば星3環境と呼ばれる時期になるから
でも軍魂や育成格差で格上には簡単に勝てないけどね

240:名も無き冒険者
21/12/19 21:13:21.66 X4gQMx5gd.net
まじかよ…星5黒水と神策の育成ようやく終わったのにぃぃぃ
星3なんて2兵団くらいしかないよぉぉ

241:名も無き冒険者
21/12/19 21:45:18.23 P1l9w4gy0.net
急がば回れ
しっかり低tierの兵団 も 育てないとすぐ飽きて辞めちまうぞ

242:名も無き冒険者
21/12/19 22:04:05.76 81kZt6Mf0.net
フェンリル面白いから取るといいぞ、★4以降でも斧に勝てるし一芸持ってる
あとは油壺、運用ムズイが固まった歩兵に滅法強い刺さったとき脳汁でる
ネタっぽいけど晋作溶かしで大会にもでてくる
あとは鉄板のバルカ パレルモ 辺境騎兵かな
スイス高山はナーフされたし威家もスキル同時発動できなくなったから要らない

243:名も無き冒険者
21/12/19 22:59:59.91 rPWxF+IM0.net
☆3なんて全員傭兵でいい
どうせ2週間くらいだし終わったら穴埋めでしか使わない

244:名も無き冒険者
21/12/20 00:11:34.75 KfCDTf2Ed.net
バルカとスイスしか育成終わってるのないのにスイスなーふされてたの…
あへあへオソラキレイ(錯乱)

245:名も無き冒険者
21/12/20 00:36:47.61 SgCdTpdf0.net
スイスってナーフされるようなことなんかしたっけか?

246:名も無き冒険者
21/12/20 01:16:55.60 Sqo+tBXWp.net
サブキャラで青兵団オンリーチャレンジしてるけどなんとかやっていけてる。
威家、余家、スイス、辺境の構成がいい感じ。
高級兵団持てばOKじゃないんだなって改めて思うわ。
立ち回りである程度なんとかなる。

247:名も無き冒険者
21/12/20 01:55:33.30 /59StJ/o0.net
星3までしか使えないのは月曜日からと聞いてたんですがいつからですか?

248:名も無き冒険者
21/12/20 02:49:40.89 HOgksiQ70.net
火曜の13時からだと思う

249:名も無き冒険者
21/12/20 20:15:10.78 iDMH3MPG0.net
高山スイスで武将狩りまくってたからじゃね
毎回2~3人は武将持っていける

250:名も無き冒険者
21/12/20 22:50:07.19 mHHLlRq7M.net
明日からもう斧投げてケシク走らせて新作ブチ込むワンパターン作業しなくて済むんだな
俺もうずっとお前らの後ろでバグパイプ吹いてるからヨロシクな

251:名も無き冒険者
21/12/20 23:06:06.86 NTHjCW8h0.net
俺はその後ろでバグパイプ吹くわ

252:名も無き冒険者
21/12/21 00:02:34.98 dS9yVhtf0.net
パレードが始まるんか

253:名も無き冒険者
21/12/21 00:14:27.31 cQhgqGS+0.net
全員バグパイプで試合にならんとかありそう

254:名も無き冒険者
21/12/21 00:32:37.21 khbhs1Dx0.net
結局はバグパイプが少ない側が勝つとか言われそう

255:名も無き冒険者
21/12/21 00:38:05.91 KE+RLyVB0.net
残ったやつが全員バグパイプとかって愚痴が絶対出るなw
同じスキルのバフはどこまで重なるんかな?それ次第では武将だけでも拠点守れそうな気はする

256:名も無き冒険者
21/12/21 09:55:13.29 B6LYBsE80.net
今でも前衛死んだ後後衛が残ってる事多いもんな

257:名も無き冒険者
21/12/21 10:09:17.29 rMKj4BmF0.net
最後の補給でバグパイプ演奏してるそばでバルカがポイポイ撃ってる姿が目に浮かぶわー

258:名も無き冒険者
21/12/21 10:17:45.67 PSKl/6WOM.net
フェンリル流し込むと楽しそう

259:名も無き冒険者
21/12/21 11:04:39.26 xfKmlCTtd.net
終始後列でパイプ吹いてるだけでスコア1位とかになるなら皆こぞってパイプ吹く地獄になりそう

260:名も無き冒険者
21/12/21 11:06:08.72 5kX2s7PR0.net
クエストでシーズン兵団指定来たら地獄戦場

261:名も無き冒険者
21/12/21 12:30:39.03 XLm20Ua4d.net
攻城戦でバグパイプを使用して8回勝利する、とかのクエストが来たら終わりやな

262:名も無き冒険者
21/12/21 13:16:36.12 iHaCPXvX0.net
これまでの最後に登場した使い残し遠距離集団に変わって、使い残しバグパイバーズ楽団が本拠地守備の任につきます、その数なんと最大15部隊

263:名も無き冒険者
21/12/21 13:49:49.80 HaDpM7DH0.net
パイプバフが重複してカッチカチのパイプ集団による鉄壁の本陣守備に

264:名も無き冒険者
21/12/21 14:41:55.65 khbhs1Dx0.net
アプデで兵団指定するシーズンクエは無くなるよ

265:名も無き冒険者
21/12/21 18:10:05.16 rMKj4BmF0.net
パッチ内容にもかいてるけど
「指定兵団を携帯」というクエストは全部消滅だそうだ
星3血戦に出せとかランクに出せってのが無くなるって事だな

266:名も無き冒険者
21/12/21 20:14:06.56 /oSl2VP30.net
それがあるんだな実は
シーズンクエじゃなくて兵団開放後の軍魂クエだけど

267:名も無き冒険者
21/12/22 03:06:16.55 giImJ5LQ0.net
LAで始めました
おすすめクランありますか?

268:名も無き冒険者
21/12/22 04:13:53.15 OjvjIQnfd.net
まともに活動してるクランって話であれば、VCなしならmugoonkingdom、VCありならGungNir。LA鯖は事実上この二択で、残りのクランは幽霊部員だらけの死に体だからやめた方がいい。

269:名も無き冒険者
21/12/22 05:00:05.98 giImJ5LQ0.net
なるほど
ありがとうございます

270:名も無き冒険者
21/12/22 14:18:21.53 4AoSD/Z10.net
アプデで初期選択可能なキャラメイクは
自由にやりなおせるようになったらしいんだが、
公式文にあるカスタムシステムて項目見つからないんだが
わかる人おりませんか
普通にescのゲーム設定だろうと思ってみてみたんだけど
変更する項目ないのよね

271:名も無き冒険者
21/12/22 14:22:10.79 gyjmp0yf0.net
武将スキン変えるところのタブから容姿選べば変更できますよ

272:名も無き冒険者
21/12/22 14:22:59.41 4AoSD/Z10.net
即回答あざます

273:名も無き冒険者
21/12/23 00:57:59.48 k8XZhMHgd.net
星3のランクの時って統率装備有効になったっけ?
名声商店のやつだけ?

274:名も無き冒険者
21/12/23 01:21:09.59 o+zUIXLJd.net
せやで

275:名も無き冒険者
21/12/23 01:22:58.11 o+zUIXLJd.net
全然せやでじゃないわ
ランクは普通に全部有効になるぞ
攻城する時は名声商店の装備に直し忘れないようにね

276:名も無き冒険者
21/12/23 01:28:44.62 CWy5Yv3q0.net
>>275
つまり通常攻城は名声商品の統率装備、ランク戦はいつも通りの防具ってこと?

277:名も無き冒険者
21/12/23 02:14:56.72 qSDtIRUc0.net
>>276
ルーンだけ今シーズンつけてるやつだから気を付けてね

278:名も無き冒険者
21/12/23 07:51:34.36 k8XZhMHgd.net
>>275
感謝やでー

279:名も無き冒険者
21/12/23 13:03:08.40 HDDnCcRA0.net
最後の1枠入れるなら甘州とミラノ兵どっちが優秀?
40余ってるからそこに入れたい

280:名も無き冒険者
21/12/23 13:37:45.95 9Vhul39Kp.net
>>279
対騎兵が少しできる甘州がいいんじゃないかな

281:名も無き冒険者
21/12/24 03:53:32.31 UNPAdjDB0.net
軍魂がどれだけ揃ってるかにもよるが基本的には甘州
ただし悪あがきの最後の兵団としてならミラノの方が場持ちはする

282:名も無き冒険者
21/12/25 02:21:14.70 Ll6re3z+0.net
加治屋の前から参戦してエラー落ちから戦線復帰して都市に戻ったら
加治屋のカウンター内に立っててそこから出れません…誰か助けて…
俺は来シーズンまで永遠に加治屋に囚われたままなのか…

283:名も無き冒険者
21/12/25 02:22:41.13 Ll6re3z+0.net
ちなみに参戦して戻ってもダメ
キャラ選択から戻ってもダメでした

284:名も無き冒険者
21/12/25 03:35:54.84 A0lNtLAo0.net
>>281
キャラ選択の上の「お困りですか?」押すとスタック脱出ができます

285:名も無き冒険者
21/12/25 04:48:51.30 Ll6re3z+0.net
>>284
貴方が神か!
脱出出来ましたありがとうありがとう
このまま鍛冶屋として生きる決意を固めそうになってました

286:名も無き冒険者
21/12/25 13:18:33.06 HSBF7AiA0.net
名声商店の物資を寄付するイベントって馬具購入したものを寄付より効率いいアイテムありますか?
参戦増やせればいいのですがあまりできそうにないので

287:名も無き冒険者
21/12/25 14:21:46.37 ceNZBGXO0.net
>>286
珍品

288:名も無き冒険者
21/12/25 14:41:00.74 Kgud7oQjM.net
>>287
戦貨で買えるものがいいです

289:名も無き冒険者
21/12/25 15:42:17.94 ceNZBGXO0.net
>>288
他はアイテム商人と闇市で買えるものしかないしね

290:名も無き冒険者
21/12/25 16:31:10.55 AIDGeoVb0.net
兵団の兵装もそこそこ伸びる
箱から出た要らないの入れるといい、伸びが★に比例する

291:名も無き冒険者
21/12/25 21:34:23.47 xWQGsRYF0.net
>>286
緑馬具を分解して納品

292:名も無き冒険者
21/12/25 23:29:11.26 hTlnOf250.net
ユサールとマルタ騎兵、ランク野戦で使うならどっちが良い?

293:名も無き冒険者
21/12/25 23:39:58.88 ceNZBGXO0.net
>>292
マルタ 理由は拠点の神策にぶつけた後もしぶといから
ただ本拠スティールするならゆさーる

294:名も無き冒険者
21/12/26 15:53:30.12 j8MFQ1DZ0.net
野戦ならマルタ脚遅いからユサールの方が良いな

295:名も無き冒険者
21/12/26 17:34:21.06 RWgFqYo70.net
どっちも要らないなあ

296:名も無き冒険者
21/12/26 23:02:34.23 GRg5iGnp0.net
今日始めたばかりなんですが契約書のところで名前ぎめで詰まってしまいました。
漢字で打ってもひらがなに変えてもこの名前は不適切だと言われてしまいました。
ちなみに、名前は猫好きの戯れなどのフザケは一切なしでした。
原因がわかる方は、教えてくださるとありがたいです。

297:名も無き冒険者
21/12/26 23:54:22.43 hWTYvtAf0.net
俺の環境だとスペース押してからなら入るよ
無理なら1回メモにでも書き込んでからコピペしたらいけるんじゃいかな?

298:名も無き冒険者
21/12/27 00:01:37.91 1RRbZtkH0.net
ありがとうございます 
試してみます

299:名も無き冒険者
21/12/27 00:04:38.02 1RRbZtkH0.net
うーん
うーんだうーんだんめでした

300:名も無き冒険者
21/12/27 00:45:21.44 mOWFTo0N0.net
違う名前なら入るのかな?
日本語が弾かれてるのかどうかで対応変わるんだけど、結構禁止ワード有るみたいだし運営の翻訳してる人は中国語と日本語の区別怪しいから向こうでは駄目な言葉扱いになってる可能性もある

301:名も無き冒険者
21/12/27 06:25:02.55 nkdrh+030.net
あれ、確かに新キャラで日本語使えなくなってる気がする

302:名も無き冒険者
21/12/27 06:30:11.25 mOWFTo0N0.net
まじか
じゃあ不具合の可能性あるな
日本語の名前規制する理由なんて無いだろうしサポートに連絡が解決策だな

303:名も無き冒険者
21/12/27 08:41:37.77 gSYtibnYa.net
今シーズン始まってから名前変更(英語からカタカナ)にはできたよ

304:名も無き冒険者
21/12/27 14:44:39.39 1RRbZtkH0.net
では、不具合が直るまでは待ったほうがいいってことですね?

305:名も無き冒険者
21/12/27 22:22:09.41 mOWFTo0N0.net
すまん
もしかして鎮国軍って混迷の地は無いのか?
転移するしかないかんじかな?

306:名も無き冒険者
21/12/27 23:15:47.25 IGLlBgHV0.net
クレメンスまで歩いて行って鎮国入れば本拠も勝手に移転されるよ

307:名も無き冒険者
21/12/27 23:51:54.27 mOWFTo0N0.net
なるほどありがとう
どのみち本拠点は動かないと駄目かこの城結構好きなんだけどな

308:名も無き冒険者
21/12/28 02:43:41.00 cfILMdHA0.net
>>306


309:名も無き冒険者
21/12/28 12:58:08.52 zl2JVbKB0.net
なにが?だよw

310:名も無き冒険者
21/12/29 08:09:37.08 Svkwud3S0.net
バグパイプのユニットってどうやったら手に入るんですか?

311:名も無き冒険者
21/12/29 08:17:24.20 Svkwud3S0.net
解決しました

312:名も無き冒険者
21/12/29 14:31:14.54 98JUgGso0.net
次のメンテっていつですか?

313:名も無き冒険者
21/12/29 20:31:28.22 FPWBKAz80.net
紫フィレンツェの貫通数っていくつですか?

314:名も無き冒険者
21/12/29 22:39:07.23 KZOcPsdI0.net
ヘアカラーってもう買えない?

315:名も無き冒険者
21/12/29 22:45:11.48 GXZSFVz70.net
武僧の使い道ってなんだ?
馬止め硬直でも装備できれば違ってくるんだろうけど
現状の使い道を誰か教えてくれよ・・・

316:名も無き冒険者
21/12/29 22:50:32.04 l5ckzzuBd.net
貴重な打撃主体

でもあれ使うくらいならフェンリル使うわ

317:名も無き冒険者
21/12/29 23:14:26.02 6DSIJS+50.net
ポルアクの処刑でカメラ意味分からんアングルになるの消せない?

318:名も無き冒険者
21/12/29 23:15:58.83 1qvuyOjgH.net
ゲーム設定→カメラのパフォーマンスカメラのチェックを外す

319:名も無き冒険者
21/12/29 23:16:48.15 6DSIJS+50.net
サンクス、まじで要らんわこれ

320:名も無き冒険者
21/12/30 04:40:05.24 2Hj31PZw0.net
片手キーボードにしてからゲーム内で設定したローリングとかの設定が勝手に戻る時があるんだけど原因わかる人居ますか?

321:名も無き冒険者
21/12/31 21:33:41.88 7icrE9Nf0.net
シーズンクエの為に銀貨使わず拠点クエ終わらす簡単な方法ないですか?
外の採取の時間みていくのだるい
3人~からいける山賊の報酬ほしいけど1人で行く方法あれば教えてほしい
馴れ合い嫌だから鎖国クラン入ってる

322:名も無き冒険者
21/12/31 22:01:47.13 YT9BrKKI0.net
付近の村の楽なクエやればいいだろ

323:名も無き冒険者
21/12/31 22:02:53.72 Y22dB4Sod.net
>>321
拠点クエ→無理
どうしてもというなら外マップで台車引いてる奴は採掘帰りだから襲って倒せばそいつの持ってる採掘品の一定割合を強奪できる
が、鎮国所属がそれやると自分どころか全鎮国所属が狩られる羽目になる

324:名も無き冒険者
21/12/31 22:33:07.78 xOgPmkj/0.net
拠点クエ一番楽なのは緑馬だな
採取地は不人気だからいつでも掘れるし
軽いから兵団連れずに高速で配って回れる
今シーズン報酬しょぼくなったけど出る頻度増えてるからクエはこれで済ましてる

325:名も無き冒険者
22/01/02 13:14:33.63 tHp0ynsl0.net
双斧兵が弱体化して防御力激落ちで殴り合いできなくなったらそれもう劣化ラゴーニャ
上ルート一択から下ルート一択にかわるのかな?

326:名も無き冒険者
22/01/03 03:47:42.18 tvZjETXi0.net
どのくらい脆くなるのか次第じゃないの?そもそもこいつだけで他の兵団沢山倒せてる今がおかしいんだし

327:名も無き冒険者
22/01/03 15:10:29.97 mOGSoG110.net
パイクをナーフして欲しいわ

328:名も無き冒険者
22/01/03 15:42:27.23 KMdrXNUO0.net
密集地帯抜けられなくなるだけで大分ましになりそうだが

329:名も無き冒険者
22/01/04 00:53:50.60 v6x+268D0.net
同じキーを2か所で選択できるようになってるから
左右のキー設定を設定したい場所で配置するとよろし
回復だったら左側はHで右は空欄になってる
左も右も設定したいボタンに設定すればバグらない
現状左だけ変えてると鯖変えるだけで元に戻ったりするときがある

330:名も無き冒険者
22/01/04 18:51:52.89 4mA/5vL+0.net
おお回答有るとは思わなかった
ありがとうございます
2つのキーを設定するってことですねやってみます

331:名も無き冒険者
22/01/04 22:04:10.50 2IMP7QYZ0.net
本拠地確認ってどこかで観れる?
移動した覚えないのに軍倉庫にアイテム入れようとしたら本拠地でやれって出ちゃう

332:名も無き冒険者
22/01/04 22:06:47.88 2IMP7QYZ0.net
あ、解決した マップから見られた

333:名も無き冒険者
22/01/04 22:58:52.36 qx6wDiuw0.net
双斧の弱体化実装された?
前より明らかに脆くなったような気がする

334:名も無き冒険者
22/01/05 05:47:57.89 82hWL+bA0.net
シーズンキャラの昇格は、ノード取る意味ありますか?
マルタ、ザクセン、スイスとか

335:名も無き冒険者
22/01/05 09:28:02.71 3RoVpuKj0.net
>>334
マルタとザクセンは反映されるからあります

336:名も無き冒険者
22/01/05 10:48:15.74 wNNRovU80.net
>>335
スイスもでしょ?

337:名も無き冒険者
22/01/06 10:13:40.83 9JDhM3qR0.net
硬直解除スキルってノックバックとか食らってる最中にそのスキル使ったら解除されるって意味?

338:名も無き冒険者
22/01/06 10:31:32.06 RzdAEY4/0.net
調整の詳細発表きたね
ヴェネツィア、関寧、ユサール強化
ソドシ、ショトボ強化
パイクは据え置きなのが納得いかん 強すぎる

339:名も無き冒険者
22/01/06 12:10:21.64 Hj3IQhbbd.net
>>337
その通り
ただスキルによって対応する状態異常が違うとこだけ注意
のけぞりとダウンには大体対応してるけどスタンは極一部しか対応してない
あと刀盾の千斤墜とかの必殺技でダウンした場合は別種のダウンで硬直解除不可

340:名も無き冒険者
22/01/06 18:59:26.06 RzdAEY4/0.net
双斧兵の軍魂解体軍魂っていうの貰ったんだけど、軍魂付けとくのももったいないくらい弱体化したのか

341:名も無き冒険者
22/01/06 20:33:02.14 ZR+OgVPz0.net
>>340
兵団の弱体化があった時はいつも魂祭り水配ってるからそこまで気にしなくていいよ

342:名も無き冒険者
22/01/08 14:42:06.19 qnwOFHql0.net
壁から落ちる時に、ぬるっと馬に乗って降りるのってどういうキーボード入力すればいいの?

343:名も無き冒険者
22/01/08 15:18:45.36 3vuO5ArT0.net
AキーかDキーの横回避で落下中に馬召喚連打するとマスケ以外は馬が出ますよ
高さが必要だったりラグで馬でなかったりする事もあるので注意が必要です

344:名も無き冒険者
22/01/08 22:10:12.91 adj6KQK90.net
シーズン節目にもらえる手紙や兵団クエストでもらえるⅠⅡⅢという表紙の本は持っておくといいことありますか?
倉庫圧迫してて何とかしたい

345:名も無き冒険者
22/01/08 22:36:20.97 FM4D6jx90.net
>>344
ないです
ただのメモリアルアイテム

346:名も無き冒険者
22/01/08 22:37:19.83 FM4D6jx90.net
双斧兵は仕様変更になったけど、上ルートに変えた方が強い?

347:名も無き冒険者
22/01/09 09:39:48.15 /QwtUcY00.net
ローランドや甘兵の横陣馬止状態でケシク止められる?

348:名も無き冒険者
22/01/09 09:50:41.26 xL4tiyNN0.net
>>347
止められるときと止められないときがある 
条件はわからん

349:名も無き冒険者
22/01/09 10:00:01.71 dE9CyrOX0.net
軍魂じゃない馬止は確立で止まったり止まらなかったりとかきいたことあるな

350:名も無き冒険者
22/01/09 10:27:38.64 OnMnP2hZd.net
ローランドは分からんけど甘州で横陣馬止めが抜かれるか否かははケシクがちゃんと密集陣形で突っ込んでくるかどうか
バラけて広がってる状態なら止められるけど密集してると甘州のラインは薄いから馬止めが追い付かず飽和して抜かれる
逆に甘州側が狭いとこで横陣組むと広がりきれない分が重なって厚くなるから迎撃は成功しやすい
ケシクは馬止めに極端に弱いけどそれ抜きでもそういう狭いとこだと甘州でもザクセンまでなら倒せる

351:名も無き冒険者
22/01/09 11:23:44.35 bL60IBkI0.net
ケシクはもってる奴が少ないけど
ユサールと進化関寧がはもってるひとが大量にいるじゃん
あいつらとまんねーよ

352:名も無き冒険者
22/01/09 11:39:37.12 uTCdsYlA0.net
>>346
こいつの強さだったしぶとさが無くなったのでどっちにしてもそもそも論がある。

353:名も無き冒険者
22/01/09 20:35:19.88 xL4tiyNN0.net
結局、強化された兵団をみんな使って弱体化した兵団は使わなくなるからどちらにしろ兵団偏るのは避けられないのにね
使用される兵団が偏らないために兵団弱体化したり強化したりする意味あるのか謎

354:名も無き冒険者
22/01/09 20:47:20.90 BfD6vrSx0.net
統率軍魂と統率装備とかいうゴミシステムが残る限りどれだけ調整してもテンプレ兵団しかでてこない

355:名も無き冒険者
22/01/09 20:56:37.51 uTCdsYlA0.net
>>354
兵団統率値がピック率に応じて週で変動すればいいんよ。

356:名も無き冒険者
22/01/10 02:20:53.17 xrFx2ymV0.net
>>354
統率乞食民は辛いねぇwwww

357:名も無き冒険者
22/01/10 09:01:36.71 ZoOH4QQ20.net
統率軍魂は5個超えたあたりから兵団の自由度格段に上がったな
それ超えると攻めと守りで兵団入れ替えられるようになるし
8個超えたあたりでマップによっても兵団変えられるようになった
自由度上げるには統率軍魂よ

358:名も無き冒険者
22/01/10 21:28:50.54 9Bdj86LM0.net
調整しないと超火力ゴリ押しインフレゲーになるぞ?
統率関係が運要素強すぎてクソなのは認める
防具は割と付くけど軍魂がなかなかこねぇw

359:名も無き冒険者
22/01/10 22:26:20.99 HS0Ri6C00.net
>>358
木曜のアプデ後は出やすいらしい。あと体感手紙100枚に一個くらい出てるよ。

360:名も無き冒険者
22/01/11 00:19:14.89 F1YFiG5e0.net
現星5環境だと統率4個できれば5個はないと土俵にたてないよな
白山 必須
晋作 必須
ケシク 必須
ユサールor関寧 任意
忠誠orクレイモア 必須
戦略の幅を考えたら15個くらい必要になってくるけどさ

361:名も無き冒険者
22/01/11 00:19:22.45 KuFs2xIL0.net
オカルトかあ
まあやってみるよ
出たら報告するわ無かったら泣いてると思っててw

362:名も無き冒険者
22/01/11 16:33:50.11 VCpTavjk0.net
統率が騎馬で出やすいってなんかのデータなの?

363:名も無き冒険者
22/01/11 16:39:37.35 9JJMxh1ir.net
母数が少ないから

364:名も無き冒険者
22/01/11 17:52:17.75 GY28cU2td.net
単純に排出される可能性がある紫軍魂の種類が他より少ないから十回目の確定枠で出る可能性も高い「だろう」って話

365:名も無き冒険者
22/01/11 18:10:22.94 c2BKlbbb0.net
統率は騎馬でしか出なかった
でもここは他でも出るって言ってた
言いたいことは分かるな?

366:名も無き冒険者
22/01/11 22:49:35.79 ade2Uf7o0.net
チャット欄プレイヤーのレベル見る事できますか?

367:名も無き冒険者
22/01/11 22:52:01.17 Ulz8lCPz0.net
>>366
コントロールかシフト押してクリック

368:名も無き冒険者
22/01/11 22:57:16.23 ade2Uf7o0.net
>>367
ありがとうございます

369:名も無き冒険者
22/01/22 22:18:51.31 eSIYotF90.net
晋作がケシクに突撃喰らうのって仕様?
ケシク止められる槍系いるの?

370:名も無き冒険者
22/01/22 22:30:33.63 NWnxov8n0.net
正面からなら青徐ですら止められる
なんなら甘州でも可能

371:名も無き冒険者
22/01/22 23:19:03.47 eSIYotF90.net
マジかよ正面から晋作突破されたんだけど
1番は劣化馬止めって扱いで良いの?

372:名も無き冒険者
22/01/23 02:06:39.84 qVqFb8+N0.net
なんか晋作の馬止め晋作がのけぞるようになったからソレのせいかも

373:名も無き冒険者
22/01/23 10:53:28.28 jLuO8be60.net
馬に当てる前に1押す
シーズンクエストでもらえる1秒時間が延びる軍婚入れる

374:名も無き冒険者
22/01/23 14:37:49.57 5IkMgQZR0.net
仰け反りまで追加されたのか
あれ?それ騎馬にも弱くなってね?
ケシクのスキルかバグで食らったのかと思って聞いてみたけど想像より弱体化してるみたいだな
大人しく違うやつ入れることにするよ
みんなありがとね

375:名も無き冒険者
22/01/24 09:16:28.83 G+TqxumEa.net
それでも歩兵は晋作一強だと思うから抜くのはないと思うよ

376:名も無き冒険者
22/01/24 10:18:12.97 T8s8rBHr0.net
環境的に①神策②神策への対策ユニット(白山・クレイモア・5010)③ケシク④ケシク対策ユニット(馬止持ち・槍騎兵)になるわな。

377:名も無き冒険者
22/01/24 13:31:50.56 EIsPTxmv0.net
ケシクは正面からフサリアとぶつかってもギリギリ勝てる化け物だからアペニンとかで止めた方がよくない

378:名も無き冒険者
22/01/24 14:09:05.93 Dlz5BwSud.net
正面からフサリアとぶつかればフサリアはほぼ無傷でケシクが消し飛ぶだけでは?

379:名も無き冒険者
22/01/24 14:57:42.56 47X7Q5c60.net
なぜかそうならねんだよ

380:名も無き冒険者
22/01/24 15:29:00.04 WK+LX0Z10.net
>>377
アペニンとかで止めた方が良くない???

381:名も無き冒険者
22/01/24 15:33:11.57 wmpn0tOLM.net
ケシクが下ルートだったとか?

382:名も無き冒険者
22/01/24 16:25:15.30 UbRd1lQn0.net
城壁から馬で落ちて下馬Qやると
馬ダメージ受けてないのは
ランスのみ可能なんですか?

383:名も無き冒険者
22/01/24 17:06:03.96 tYUrD6NwM.net
アペニンに対して重鎧武将が突っ込んだ後にケシクが入るとケシクがほぼ無傷でアペニンに到着できちゃう

384:名も無き冒険者
22/01/24 17:16:09.15 T8s8rBHr0.net
>>382
あれはどのジョブでもできるけど低確率

385:名も無き冒険者
22/01/24 17:18:45.28 T8s8rBHr0.net
>>380
アペニンは一番近くに敵にフォーカスするから武将が先に突っ込んで後で斜めからケシク入れたら終わるし大体回り込まれてフォーカスと2射目遅いからどの遠距離も喰われる

386:名も無き冒険者
22/01/24 17:24:54.05 Dlz5BwSud.net
>>383
ダブショアペニンだと流石に武将死なない?

387:名も無き冒険者
22/01/24 17:36:32.59 T8s8rBHr0.net
>>386
ピョンピョン飛びながらややジグザグすれば3秒くらいの直線なら持つよ。ただ開けたところだとさすがに厳しい。

388:名も無き冒険者
22/01/24 18:02:46.24 tYUrD6NwM.net
>>386
ロングボウとかに削られたくなくて陰に隠してることが多いから、みんなが思うよりすぐにアペニンに接近できるぞ

389:名も無き冒険者
22/01/24 23:20:40.47 0Rv6qHmO0.net
野戦で下ルート使った結果面白いほど相手の騎馬が消し飛んだ
ケシクだけに

390:名も無き冒険者
22/01/25 04:13:06.01 fvzjLgyx0.net
フサリアは上ルートが強い
馬止め無視の誤訳のせいで、下ルートにしてる人が多いだろうけど、あれは正式には陣形無視
ダメージ犠牲にしてまでつけるものではない
上ルートなら襲撃かければ通り道にいる兵団をダメージ過多でねじ伏せて全部ミンチ

391:名も無き冒険者
22/01/25 06:56:19.04 OX8LvTOWa.net
すまん、陣形無視と馬止め無視するの違いが分からんw

392:名も無き冒険者
22/01/25 08:21:25.95 RAwb32c7a.net
陣形無視というか襲撃が相手の陣形に関わらず止まらないだから陣形無視に包括されて馬止め無視が入ってる
晋作いてもユニットが死ぬまでは貫通してダメージを与えられるから下やろ
馬止めされてない前提なら他の馬で十分

393:名も無き冒険者
22/01/25 11:23:53.22 f5ZcLGm80.net
スイス栄光対ケシクってどうなりますか?

394:名も無き冒険者
22/01/25 11:51:00.37 XJBbuPgq0.net
フサリア陣形が使いづらすぎるから苦手だわ

395:名も無き冒険者
22/01/25 12:24:34.77 Qw5a82Db0.net
>>393
ケシクの2番で来られたら半壊するし大体そういう時は敵武将もCCかましてくるからこっちも対処しないと全壊する。

396:名も無き冒険者
22/01/25 12:27:15.81 Qw5a82Db0.net
>>390
今シーズン最初は神策にふさりあの襲撃止められないバグあったみたいだけど前シーズンは上ルート襲撃では全部止められて一体も倒せなかったよ。

397:名も無き冒険者
22/01/27 03:22:35.62 7a9XWEuE0.net
武将ダメージの軍魂って普通のダメージ軍魂より武将にダメージ入りにくい気がするんだけど気のせい?

398:名も無き冒険者
22/01/27 12:33:12.14 p18qwdxMa.net
武将ダメージだか兵団攻撃ダメージだかは効果でて無かった気がする
どれだか忘れた

399:名も無き冒険者
22/01/28 12:57:51.56 Ef4pD9p3M.net
シパーヒーを新作に突っ込ましたら一瞬で全滅した 

400:名も無き冒険者
22/01/28 16:10:32.86 OH7xmYlOa.net
馬止めされてたんなら、それはそうやろ
襲撃にはカウンターダメージもプラスされるんやからな
スキル説明をよく読みなさい

401:名も無き冒険者
22/01/30 13:58:41.46 /5W5yW2b0.net
バイキングは上ルート一択なの?

402:名も無き冒険者
22/01/30 22:31:06.91 OSAb3WiJ0.net
>>401
まあそうだね

403:名も無き冒険者
22/01/30 23:17:37.24 jQXsLEHe0.net
甘寧鎮北って軍魂何がいい?

404:名も無き冒険者
22/01/30 23:19:59.05 OSAb3WiJ0.net
>>403
フルカスタムするなら刺突とハコウの青軍魂、急行、統率、あと専用軍魂

405:名も無き冒険者
22/02/01 08:25:06.13 wo7X6R2ya.net
防御ルート武衛2番でケシク2番耐えられる?

406:名も無き冒険者
22/02/01 09:22:35.06 L0z6x2O6d.net
武衛が全員いる状態なら取りあえず全滅はしないって感じ

407:名も無き冒険者
22/02/01 19:29:44.92 14van9Fj0.net
甘州民兵に硬直軍魂て効果出るのかな?

408:名も無き冒険者
22/02/01 22:58:50.95 l3FaoMja0.net
武衛いたら他の小楯も大楯もいらないよね
忠嗣の上位互換みたいな使い方できるしケシクもフサリアもしゃがめば潰せる
ブッ壊れ

409:名も無き冒険者
22/02/02 00:50:00.66 iIMHmEf70.net
すみません、探訪なんですけど、槍塚古戦場しかないんですけどまずこれやらないと弓とか馬の探訪は無理ですか?

410:名も無き冒険者
22/02/02 01:12:51.93 GWn94FSK0.net
ランダム日替わりだから来るまで待つんだ
あと1日10回まとめて引くとエピック軍魂が確定だからためて引くほうがお得

411:名も無き冒険者
22/02/02 06:35:34.75 iIMHmEf70.net
>>410
ありがとうございます!待ってみます。

412:名も無き冒険者
22/02/04 13:12:42.72 hlXW1noZa.net
古戦場で昨日やたら紫軍魂がでたんですけども
これがメンテ開けってやつですか?
メンテ開けって水曜日じゃないんでしたっけ

413:名も無き冒険者
22/02/04 13:18:01.61 8v0l9Xvo0.net
>>412
メンテは基本木曜だよ

414:名も無き冒険者
22/02/04 15:47:37.82 70TcZG+Sa.net
>>413
勘違いしてましたありがとうございます

415:名も無き冒険者
22/02/06 03:25:16.39 Kazira/30.net
白山のスキルツリーってどう取るのが良いんでしょうか?

416:名も無き冒険者
22/02/06 11:41:32.35 +sGDvnEZ0.net
真ん中を刀タゲ+1下を回復、後全部上
または
上取りきり、下回復まであと真ん中

417:名も無き冒険者
22/02/06 19:04:23.84 jBHywz8y0.net
レベルMAX軍コンモリモリなのに白山同士で一体も倒せずにあっさり全滅させられたのですがなにがわるかったのでしょうか?
鈍器もたせて1番で突っ込みそのあと2番…で全滅

418:名も無き冒険者
22/02/06 19:34:09.22 +sGDvnEZ0.net
>>417
敵のツリー、軍魂、武将介入有無もわかんねーのにわかるわけねーだろ
白山は対武将特化か対歩兵特化の二択ルートだから自分の白山が対武将で相手が対歩兵なら負けるしそんなとこじゃねーの?

419:名も無き冒険者
22/02/06 20:11:15.11 Bs3X1Kk60.net
チーターの可能性もあるけど
君がショトボで敵がポルアクだったら10:0もあり得る

420:名も無き冒険者
22/02/06 21:54:56.68 zSROqSW60.net
>>417
刀の2番のほうが攻撃速度速いから10:0あるよ

421:名も無き冒険者
22/02/07 18:17:53.26 ziWoQTF30.net
五千とフランキはどっちが強いの?

422:名も無き冒険者
22/02/07 18:24:59.61 VCehAfKBd.net
強い場面がそれぞれ違う
対武将の瞬殺力ならフランキ

423:名も無き冒険者
22/02/07 19:11:08.99 3WH7sx3La.net
>>417
鈍器で突っ込ませたなら2-5て押せ
2中なら持ち替え動作ないから

424:名も無き冒険者
22/02/10 15:06:17.49 1jLXEVO60.net
クレイモアの果敢の心って効果時間5秒だし、1番で襲撃してすぐ2番3番と使うのって勿体ないですか?
1番の襲撃で5秒経過後に2番使って5秒経過後に3番使うのがいいんですかね?

425:名も無き冒険者
22/02/10 15:55:04.93 LgnC4LvS0.net
>>424
使い捨てるのならそれでもいいかと

426:名も無き冒険者
22/02/10 18:37:44.75 whHVsa5y0.net
クレイモアの1と2は3の発動後じゃないとゴミだから312か321しか選択肢ないぞ

427:名も無き冒険者
22/02/10 18:42:34.96 f5JOVkVO0.net
3枚目のダブショ、弩用射撃速度と精度がそろったのですが
ガリア十字弩兵とノルマン弩兵どちらがおすすめですか?

428:名も無き冒険者
22/02/10 22:23:57.03 ZjsUFV9w0.net
>>427
その二択ならガリア

429:名も無き冒険者
22/02/12 18:31:26.25 kj7Ypgwz0.net
ランクポイント1500になったのですが
このままランク続けてシーズン集計時に1500以下になっていた場合1500以上の報酬は貰えなくなりますか?

430:名も無き冒険者
22/02/12 18:45:12.13 LI2YeMTkd.net
シーズン内の最高ポイントが参照されるから実ポイントが下がっても大丈夫

431:sage
22/02/15 23:30:37.80 yBtPR9Uu0.net
最近はじめたんですが、ステ振りのポイントリセットするアイテムとかないのでしょうか?
あるとしたらどこで取れるか教えていただけるとありがたいです。

432:名も無き冒険者
22/02/15 23:33:31.29 0+ZtV6ADa.net
毎週無料でリセットできるよ
アイテムはどこにあったかな、、、

433:名も無き冒険者
22/02/16 00:46:00.58 ywImg2Gp0.net
闇市商人

434:名も無き冒険者
22/02/16 16:21:10.53 HrMBspv20.net
課金でも買える
C押して 便利道具の中の右の消耗品タブにある
訓練場密令ってやつ
兵団のツリーリセットもこのアイテムでできる
ステ振りは毎週月曜に無料リセットが更新される
Pおしてキャラタブの画面左下にポイントを戻すボタンがある

435:名も無き冒険者
22/02/18 19:55:15.94 vEAdEw3Q0.net
240とか言って募集してるのに参加するにはどうすればいいですか

436:名も無き冒険者
22/02/18 21:48:30.65 zXX6AzOW0.net
右クリしてpt募集して相手が許可すると入れる
申請は早いもの勝ちで溜まっていくから断られてもただ埋まっただけだから気にしない
たまに自分がPTリーダーになっちゃうことがあるから、そういう時はリーダーを募集してた人に返す
あるいは、ささやきでpt plsって送る

437:名も無き冒険者
22/02/20 00:57:22.53 y4rV3iTx0.net
DI鯖やけどチン国の人はどこを拠点にしてますか?
この時期はどこも占領されてますよね?

438:名も無き冒険者
22/02/20 01:26:39.85 eaqIlRPH0.net
主城
採集したいならそのエリア行っていいけど鎮国じゃ安定しないしログイン中に拠点とられたら全兵団損傷して戦貨50万とか消えるし

439:名も無き冒険者
22/02/20 01:32:40.25 y4rV3iTx0.net
ですよね、、ペアリスで引きこもっておきます

440:名も無き冒険者
22/02/21 22:19:53.15 A40cw2kD0.net
バイキングでレイジー使わない戦い方がいいと聞いたのですがなぜですか?

441:名も無き冒険者
22/02/22 00:58:58.37 ac5amXUs0.net
>>440
聞いたところに質問したほうがいいかも ふつうはレイジを回す。

442:名も無き冒険者
22/02/22 01:08:01.52 IMpD1wVL0.net
当て方による
レイジだけ注目されがちだが2番もかなり火力が高い上にCDが短い
乱戦で上手くめり込ませて使えばかなりのダメージになる
ただ怒気ゲージを消費して発動だからレイジ優先して嫌がって使わない人がそこそこいる
多分レイジを使わないってことじゃなくてレイジ遅らせることになるけど2番もしっかり使えって話じゃないの?

443:名も無き冒険者
22/02/22 04:02:05.87 V6uPaZ6K0.net
2番はバイキングが全く当てに行かないからスカりまくって消費したゲージはまず回収できないゴミスキルですね
3番あるかどうかで勝ち負け決まるからしょうもない所で使うなってことじゃないの、知らんけど
今の環境で勝てる兵団見つけるほうが難しいからどう運用しようがゴミだと思うけどね

444:名も無き冒険者
22/02/22 06:09:06.20 frAQELEFM.net
3番怒りゲージ使いきったら防御力下がるからなるべく使わないほうがいいとかは聞いたきがする

445:名も無き冒険者
22/02/22 10:48:49.90 4wQCRGR+0.net
高火力が売りのバイキングで火力出せる3番スキルを
使わない時点で使い方間違っているとしか言えない

446:名も無き冒険者
22/02/22 11:28:29.85 GaobEH3PM.net
今の環境でバイキング使ってる人がほとんどいないのがな
強かった頃は上ルートでレイジ連発するのが主流だったけど
今だとゲージ貯めるのに苦労しそうだから下ルートで旋風切り連発した方が強いのかも

447:名も無き冒険者
22/02/22 11:49:11.72 Zk/Jv+5Qa.net
旋風斬りするまで近付けないんじゃ?
フランキ、晋作、ベネ、白山どれにも勝てる気しないわ

448:名も無き冒険者
22/02/22 17:56:34.01 sM6/uwb/M.net
バイキングきたときタイマンで白山負けてたなw

449:名も無き冒険者
22/02/22 20:55:45.35 TzEkGM+x0.net
それ白山が2番使ってなかったんじゃ?
あとあれX、V押さなければ永続なの知らない人もいるだろうしな

450:名も無き冒険者
22/02/23 02:51:49.54 aulOuXnN0.net
このゲーム、クエストとか採集時に死ぬと
装備ロストとか経験値ロストみたいなデスペナってありますか?

451:名も無き冒険者
22/02/23 03:52:54.04 Hlfk4Fy7d.net
バイキングデビュー時はそもそも白山に2番が無い
厳密に言うと回復取ればそれが2番だった

452:名も無き冒険者
22/02/23 10:54:09.33 y385Dzus0.net
>>450
ワールドマップでPKされた時にだけ馬車に積んだ資源とかは半分ロストする。バッグは大丈夫。

453:名も無き冒険者
22/02/23 11:27:20.99 d2pryrR80.net
バイキング使うのやめて、武衛にします
ありがとうございます

454:名も無き冒険者
22/02/23 14:07:40.49 aulOuXnN0.net
>>452
対MobとかNPCは大丈夫なんですね
安心しました

455:名も無き冒険者
22/02/23 21:09:42.38 wG0wAgyx0.net
兵団消耗するからその補充に戦貨使うのがペナルティーみたいなものかな?

456:名も無き冒険者
22/02/25 10:23:07.22 hpfXd4tU0.net
投槍って何が変わったんですか?
ラゴーニャレベルマなんですが弱いですかね?

457:名も無き冒険者
22/02/25 10:59:32.70 GOMgEjl30.net
>>456
ダメージと投擲回数が増えました

458:名も無き冒険者
22/02/25 20:28:43.79 meTXDKHn0.net
みんなエルデンリングやりすぎだろ

459:名も無き冒険者
22/02/28 06:09:11.22 uATRFlOr0.net
攻城戦のときに兵団入れ替えようとしたら歩兵遠距離騎兵とよくわからない種類でカテゴリが4つあったんだけど何時からこんなの出来たの?
なんの意味があるのかわからないんだけど何処かの更新情報に載ってたっけ?

460:名も無き冒険者
22/02/28 11:40:10.16 jh/ZIAu80.net
>>459
告知無い
先週のアプデから

461:名も無き冒険者
22/02/28 11:46:33.27 drM+yfX30.net
多分これ↓(『コンカラーズ・ブレード』2月24日メンテナンスのお知らせ)
【システム兵団体験イベント】
イベント期間中、攻城戦に参加するプレイヤーはシステムが提供する体験兵団を選んで戦闘を行うことができます(攻城戦の兵団選択画面で確認できます)。

462:名も無き冒険者
22/02/28 12:08:57.51 CRKly7tRa.net
ああこれのことか
二人ともありがとう

463:名も無き冒険者
22/03/02 18:22:32.59 qAch6XA6a.net
敵将許さないマンでショートボウ使ってるけど
もしかして武将相手だとロングボウの方が良い?

464:名も無き冒険者
22/03/02 19:04:11.57 sf+hodX10.net
馬を6頭装備しろ
のクエストだかなんだかはもしかして課金しないとクリア不可ですか?

465:名も無き冒険者
22/03/02 19:32:28.20 P7OKilwO0.net
7万課金したけどもう3-4シーズン放り投げてる
まだ1万円分丸々残ってる
たまにログインして保守

466:名も無き冒険者
22/03/03 03:00:12.52 YrzT7Nxp0.net
>>463
度重なるロンボナーフでショトボが上位武器になってるよ。

467:名も無き冒険者
22/03/03 03:02:45.26 YrzT7Nxp0.net
>>464
新規用のクエストかな。何のクエスト?
もしかしたら雇用→馬削除を繰り返せば馬枠増やさなくていいかも。

468:名も無き冒険者
22/03/03 05:23:40.40 2FXHOa4L0.net
課金しないとクリアできないクエストはないはず

469:名も無き冒険者
22/03/03 14:42:30.23 huHtweCR0.net
1年以上プレイしていて
まだ馬枠4つしかないから
枠増やす必要はないと思われる

470:名も無き冒険者
22/03/03 21:06:01.74 NywdW2aA0.net
ランク報酬スキンでもらえる
英語表記のものはどの兵団スキンですか?
Bounty Tiger's

471:名も無き冒険者
22/03/04 03:56:58.78 yExDdpvX0.net
>>470
百越が虎衣装だったからそれかも

472:名も無き冒険者
22/03/04 23:19:23.96 PSxOo8hD0.net
ハウンドハンターのイベントクエストがまったく進みません
これってシーズンおわると取れなくなるやつですか?

473:名も無き冒険者
22/03/04 23:25:26.02 HAeUF1X5a.net
終わっても取れるよ
犬をうまく使えばすぐおわるよ

474:名も無き冒険者
22/03/04 23:39:25.69 PSxOo8hD0.net
>>473
ありがとうございます

475:名も無き冒険者
22/03/05 00:15:54.42 Hyt81Ai/0.net
防衛側なら正門壊しに来る民兵喰えばすぐクエストクリアできる

476:名も無き冒険者
22/03/07 13:03:46.42 bwP1HVHXd.net
ショトボ使ってるんだけど反転ターン?のやり方がわからない
ダッシュからのスライディングはできるんだけども

477:名も無き冒険者
22/03/07 14:28:13.42 t372qG9i0.net
>>476
反転ターンは聞いたことないな。
サイドステップのことじゃなくて?
スキルの後方ジャンプショットのこと?

478:名も無き冒険者
22/03/07 15:01:45.94 /ZclXEB4d.net
ショトボは男女でステップのモーションが結構違うからそれじゃない?

479:名も無き冒険者
22/03/07 15:57:34.56 t372qG9i0.net
女性はサイドステップしたらくるっと回転する
あとスライディングはシェイクオフっていうワンボタン回避スキル

480:名も無き冒険者
22/03/08 07:25:34.64 +C+PfDQN0.net
先制攻撃と破竹の勢いのクエストが全然クリアできない
こつある?

481:名も無き冒険者
22/03/08 08:29:23.83 BucvmNv2M.net
破竹はケシクとかフランキみたいな武将キル得意な兵団出す
あとは極力死なないように
先制は開幕に弩確保して器械撃ってる奴の頭狙う

482:名も無き冒険者
22/03/08 08:36:10.28 eK21/xu0d.net
兵団引き連れつつスピア持って6割くらいまで削れた武将探して
下馬攻撃→ドリル→何でもいいから殴る→逃げる相手の背中に蛇の舌
のお手軽コンボを狙う

483:名も無き冒険者
22/03/08 10:32:32.46 BOctGJBJ0.net
>>480
先制攻撃
防衛なら初期配置のバリスタでヘッショ狙う
攻めなら開幕壁登って端っこで器械触ってレーダー見てない武将を暗殺
ハンマーでタックルで壁下に投げる→馬に乗る→壁下にジャンプ→馬Qからのコンボで落とした武将を殺しきる
破竹
フランキの2番スキルで稼ぐ
ショトボで味方のすぐ後ろから一生中鎧以下を狙う
ちなみに武将の頭はドット単位で兵団より頭の判定位置が高いので最後の一撃は平地からでもダメ元で狙う

484:名も無き冒険者
22/03/08 10:59:51.45 BOctGJBJ0.net
スピアはコンボのバーストが高いけど馬Q→ウルト→槍蹴り全部当てるの結構ムズイ
馬上右クリで馬で逃げる武将の背中刺すのもおすすめしとく

485:名も無き冒険者
22/03/09 09:04:59.21 x7rFpJu60.net
晋作専用の軍魂で馬止め1秒増加ってのあるけど
1おしとけばずっと馬止め状態なってるのに何か意味アルノ?

486:名も無き冒険者
22/03/09 11:50:43.30 c4Xwh1ZC0.net
>>485
そもそも1秒増加で枠使うのもったいないから検証してすらいなかった。

487:名も無き冒険者
22/03/11 10:46:18.14 fW1U7CcPa.net
今のイベントの編成みんなどうしてる?
統率700までなせいで毎回端数がでて個人的にも納得行かない編成になるんだけどw

488:名も無き冒険者
22/03/11 10:57:59.79 IBR4muBb0.net
>>487
ガチで行くならユサール・忠誠・播州の槍か小盾のどっちかかな。壁上にウェイト置くなら
ユサールの代わりにシグルーン。デブチェリは攻撃回数少ないから意外と盾に弱い。

489:名も無き冒険者
22/03/11 11:40:25.38 5tamfdjJM.net
5は使ってるのユサールくらいだな
シグやデブはコスパ的に遼東かクレイモアで良いんじゃないかってなる

490:名も無き冒険者
22/03/11 19:06:02.20 eBRVfV6/0.net
意見ありがとう
参考にします
>>488
デブチェリなんか弱いと思ったら手数少ないのね
>>489
つまり戦いは数だよ兄貴ってことか

491:名も無き冒険者
22/03/12 09:25:18.29 SRqaHAb8a.net
もしかして紫設計図で作る防具ってゴミ?

492:名も無き冒険者
22/03/12 10:41:58.77 xrJoWPJ40.net
うん…

493:名も無き冒険者
22/03/12 15:08:09.80 bMGM4sIga.net
俺は一騎打ち専用だと思ってるよ
自分の使うスキルが強化されるならありだと思う
気長に待てるなら上方修正入るまで寝かしておけばいい

494:名も無き冒険者
22/03/12 16:55:01.52 1gg38Z0t0.net
ハンマーは急行が短縮されるから猛撃→馬Q→強襲ではめ技ができた
ナーフ前なら拉致拘束も長かったから拉致してからのはめ殺しが出来たとさ

495:名も無き冒険者
22/03/13 08:33:44.41 muv4fAAGp.net
サーバー移行考えてるんですが、サーバー移行するとアイテムリセットされちゃいますか?

496:名も無き冒険者
22/03/13 09:37:53.39 +fqyU5x50.net
倉庫馬車手持ちの物消えない
ストレージにあるものや売り出し中の品は消える

497:名も無き冒険者
22/03/14 01:31:34.90 3ifgzD5q0.net
攻城戦で2兵団しか連れて行けなくなったんだがバグか?

498:名も無き冒険者
22/03/17 21:54:42.61 +WffC0Wq0.net
先日復帰して心機一転鯖移行を申請してたのですが
今現在INしても、元の鯖のままでキャラ選択画面では名前の横に
サーバー移行中と表示されて、そのままINすると
やはり元の鯖で、ギルド関連を見ても、サーバー移行中なのでと表示されて
加入も一覧も見る事ができない状態です
鯖移動無事に完了した方居ますか?
運営に連絡したいのですが
スチームからだと、運営が別だから直接連絡しろ!みたいな感じで
メルアドが表示されてますが、中国語か韓国語で連絡するんですかね・・・
詰んでます・・・運営の連絡のやり方知っている方が居ましたら
教えて頂けると助かります

499:名も無き冒険者
22/03/17 22:02:56.90 +WffC0Wq0.net
>>498 です
公式で発表がありました
不具合のようです・・・
お騒がせしました

500:名も無き冒険者
22/03/18 08:31:59.03 rykxPygC0.net
このゲームってPCスペック高くてもフレームレート出にくい感じですか?
町中だとGPU使用率80%位で120fpsとか出たりするんですが攻城戦だとGPU使用率30%位で60fps前後しか出ません
何か良い設定がありましたら教えていただきたいです

501:名も無き冒険者
22/03/18 08:38:27.37 tkJn3cJ4a.net
初心者残ってないと思うけど初心者向け告知
・週間クエストは新シーズンになってから報告しよう(クランレベルを無駄なく上げるため)
・盗賊討伐はシーズン始まる前に消化しよう(新シーズン入ってら回数が回復するため)
・採取はシーズン始まる前にできるだけ消化しよう(スタート地点に人が多くまともに採れないため)
・サーバー移動する人は出品は全部倉庫に入れよう(消える)

502:名も無き冒険者
22/03/19 01:03:33.77 beKOgH8d0.net
盗賊討伐で星3兵団までしか使えないときに安定して敵倒せる兵団なんかないかな?
青大盾は長持ちするんだけど他が直ぐに削れるから放置するクソ野郎とか育ってない兵団連れてる奴らがいるとクリアするのがしんどいのよね

503:名も無き冒険者
22/03/19 01:27:34.55 hFpa83zWd.net
野太刀で戚家とかの剣盾兵団
軍魂揃ってるなら播州連弩兵も結構使える

504:名も無き冒険者
22/03/19 01:48:04.56 X1rNf4t50.net
>>502
マルタ剣盾 セキカ スイス
スイス栄光にしっかり武将で介入していけば1欠けくらいならいける

505:名も無き冒険者
22/03/19 01:56:05.88 78HH+ZY20.net
久しぶりにインしたら自キャラの顔にペインティングが入ってるんだけど
どうやってペインティングとるの?

506:名も無き冒険者
22/03/19 06:55:02.47 CR3MSoGs0.net
>>504
スイス栄光?!スイス斧槍?

507:名も無き冒険者
22/03/19 08:57:18.50 X1rNf4t50.net
>>506
敵のスイス栄光
あれだけは白山でもかなり削られる

508:名も無き冒険者
22/03/19 09:04:20.35 U75hTflE0.net
>>506
アスペ

509:名も無き冒険者
22/03/19 09:19:49.36 X1rNf4t50.net
>>505
P→キャラスキンカスタムtabの一番右

510:名も無き冒険者
22/03/19 10:17:21.76 AfE0dtdHa.net
情報ありがとうフレ入れてなんとか討伐消化しました
>>503
野太刀育ってないなあ
フレが野太刀野太刀言ってたから育てるけど先は長いw
>>504
すまんセキカってなに?

511:名も無き冒険者
22/03/19 10:22:26.10 X1rNf4t50.net
>>510
威家

512:名も無き冒険者
22/03/19 11:18:34.97 jZ7JRBUfa.net
>>511
ありがとうセキカって読むんだな
適当に読んでたから助かるわ

513:名も無き冒険者
22/03/19 15:31:52.63 ZZat9LtkM.net
>>508
なんでそうなるのよ
プレイヤー側が使う星3兵団の話だろ?

514:名も無き冒険者
22/03/19 15:34:26.32 ZZat9LtkM.net
前のレスよんで意味わかったわ

515:名も無き冒険者
22/03/19 15:35:32.22 ZZat9LtkM.net
自分の話を一発で理解しないとアスペ認定は良くないぜ
さすがオワコンカラ

516:名も無き冒険者
22/03/19 16:12:31.41 9gsv+Vy+0.net
レベル80超えのキャラでもbot戦だったんだけど人相手はいつからなん?

517:名も無き冒険者
22/03/19 16:19:00.65 MHzXxNcya.net
戦場で高ランクとりまくれば即対人にぶちこまれるよ

518:名も無き冒険者
22/03/19 17:15:42.13 qP4wwjQKd.net
ぼっちプレイの人がパーティー共有クエストこなすのに手軽な方法ありますか?diサバなんですが日本人あまりみかけないし。。

519:名も無き冒険者
22/03/19 17:18:50.31 X1rNf4t50.net
>>518
K→PT作成→ワールドチャット 8/240 @4
ハイ終了

520:名も無き冒険者
22/03/19 19:20:45.17 o4gp7q1v0.net
ありがとございます!

521:名も無き冒険者
22/03/20 09:18:06.75 dm77F0CO0.net
新規追加されてるハイランドシーズンCBL1位のアイコンはどのようにしたら取得できますか?
またどれくらいの人が持っていますか?

522:名も無き冒険者
22/03/20 13:49:18.12 8U3NuNTN0.net
>>516
俺は100~だったよ
今のうちに強いシーズン兵団とっといたほうがいいぞ

523:名も無き冒険者
22/03/20 16:17:01.10 Q0gCx99K0.net
>>522
前は50ぐらいで上の戦場放り込まれたけど今は緩和されたんだね

524:名も無き冒険者
22/03/20 23:04:47.74 wUZWPFuR0.net
今シーズンから始めたんですが今回のはある程度進んだんですが
他に今までのシーズン挑戦で比較的クリアしやすかったシーズン挑戦とか
ありませんか?得られる兵団の強さは不問です…

525:名も無き冒険者
22/03/21 01:30:40.36 XCoJ5Hcr0.net
>>524
URLリンク(wikiwiki.jp)
ここにシーズン挑戦の内容書いてあるページからクリアできそうなやつ探せばいい
ただユニットとしてベネチア・クレイモア・ザクセン・戍戎百守衛・辺境遊騎兵あたりは便利に使えるよ。

526:名も無き冒険者
22/03/21 02:18:01.24 ou/EOfMY0.net
>>524
クエ簡単なのは間違いなくS1
一段階ごとのクエスト数が少ないから難易度高いものはほぼパスして最後までいけた
問題はPVE系が多くて面倒くさいのとバルガとケシク以外使い道が全くないこと

527:名も無き冒険者
22/03/21 02:21:00.55 ou/EOfMY0.net
>>524
あとはS7かな
☆5の神策は本来☆4で実装される予定だったってことで
他の☆5兵団よりクエストの難易度が低くされてる

528:名も無き冒険者
22/03/21 09:56:39.01 Q8mAGmxs0.net
>>525-527
ありがとうございます
自分でも色々調べて
S1S2S7あたりからやってみます

529:名も無き冒険者
22/03/21 23:21:02.61 Vt2M7dcI0.net
白山のおすすめルートを教えて

530:名も無き冒険者
22/03/22 01:50:06.88 cLdAUXWf0.net
>>529
大体は上完走残り下(2番スキルと相性いい)
対白山重視なら真ん中完走残り下(鎚で白山に有利)
ハイブリッドなら真ん中刀タゲ+1回収
上攻撃速度回収
残り下

531:名も無き冒険者
22/03/23 19:06:47.37 42j/imZ30.net
最近復帰したものです
雪ザクゼンを持ってますが、ザクゼン兵種ツリーの
突撃ダメージ等、戦功ポイントで上げていくと
雪ザクゼンに反映されますか?
確か反映されたような気がするのですが・・・
古い記憶なので・・・
連盟クエストで
その場で通常攻撃を繰り返して動かないBOTみたいのが
よく沸いているのですが・・・
運悪く3人BOTの時はクリアできません・・・
何の意味があって沸いてるんですかね?
このゲームでBOT行為しても大して意味無さそうな気がしますが

532:名も無き冒険者
22/03/23 19:32:31.10 W0Qnsqnh0.net
>>531
昇進系は全部反映される
ウィークリークエスト達成用で他力本願のやつな

533:名も無き冒険者
22/03/23 19:42:14.65 l48L/5cIH.net
半ば無意味とは思いつつもせっせと通報してる

534:名も無き冒険者
22/03/23 20:11:37.67 rYzmp1150.net
さっき攻城のbot戦に3匹botが混ざったせいで負けたわ

535:名も無き冒険者
22/03/23 20:37:53.16 W0Qnsqnh0.net
cb_support <cb_support@boomingtech.com>
ここにスクショ付けて送ってるわ

536:名も無き冒険者
22/03/24 00:20:54.62 dcEpAIGN0.net
>>532
ありがとうございます

537:名も無き冒険者
22/03/26 11:20:32.01 hjyTTH5A0.net
右下にアイコン老将契約と表示されてますが
これは何を意味してるんでしょうか?
採集に行くと真ん中下に大きくアイコンが出ます
今現在23hとでてるので、時間が来たら消えそうですが

538:名も無き冒険者
22/03/26 22:04:19.99 AHFq0m0b0.net
>>537
スクショを貼ればだれか答えてくれるよ

539:名も無き冒険者
22/03/27 12:06:16.64 HQUXA42c0.net
老将契約は復帰ボーナスじゃなかったかな?

540:名も無き冒険者
22/03/27 14:55:04.85 f3UGbr6ud.net
本みたいなアイテム、Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、がついてるやつですが処分してもいいのでしょうか?使い道がわかりません。

541:名も無き冒険者
22/03/27 15:24:54.15 eQrVn3WTd.net
世界観を説明するためのフレーバーアイテムなので読む以外に使い道は無い

542:名も無き冒険者
22/03/27 16:22:53.18 haNFrW+b0.net
槍が実装される前に辞めて
最近復帰しましたが、チート性能ですねw
攻城では万年下位だったのに、上位かMPVバリバリ取れて
面白いですが、これはナーフ来ますよね??
キルも良い時は10↑も多々あって驚きです

543:名も無き冒険者
22/03/27 16:31:18.16 RylrKoUf0.net
>>540
時々全チャで流れる持ち物自慢の時に晒す用

544:名も無き冒険者
22/03/27 17:20:44.18 dalWET2U0.net
キャラを作ってしまったら性別変更できないですか?できるならそのやり方を教えてください。

545:名も無き冒険者
22/03/27 17:47:54.31 Ok1DFoUpd.net
課金

546:名も無き冒険者
22/03/27 19:54:33.33 7yYnmS4D0.net
アジア以外の地域って統率軍魂ないんですか?
5431みたいな構成をよく見ます

547:名も無き冒険者
22/03/27 20:30:36.58 FgB4WB9L0.net
欧米圏はパブリッシャーが違うから仕様も違うみたいで統率軍魂も無いっぽい
日本からはプレイ出来ないから詳細は不明だけど

548:名も無き冒険者
22/03/28 00:31:40.10 jK/Fniyvd.net
グラ微妙に違うし謎だよなあれ
ツイッチドロップのアイテム貰えない件で知ったわ

549:名も無き冒険者
22/03/28 01:32:22.06 45Lhv7Uj0.net
白山で対面馬の場合、鈍器襲撃の後の操作ってどうするのが良いですか?

550:名も無き冒険者
22/03/28 02:19:18.38 1pTjW41cd.net
まず馬と当たっちゃダメ
襲撃とかスキル吐いた後の馬なら刀2番とかの雑魚狩りムーヴで刈れるけど相手がマルタでもない限り逃げられて終わり
そのマルタも白兵強いから割に合わない

551:名も無き冒険者
22/03/28 02:34:59.32 p94/fQ3F0.net
>>549
5番押して剣に切り替えて2番でスパスパ切る
タゲが鎚より多かったはずなのでちょっとは抵抗できる

552:名も無き冒険者
22/03/30 02:19:22.46 PnnXhmRB0.net
医療団の訓練ルートどれがいいだろか?。。

553:名も無き冒険者
22/03/30 08:16:26.32 vNvE1ZHIa.net
とりあえず人数増やすやつかな

554:名も無き冒険者
22/03/30 08:57:01.86 PRoLaI/h0.net
医療はランク野戦でBに置いとくだけでMVP取れるよ

555:名も無き冒険者
22/03/30 11:23:45.54 XUhzUl8h0.net
ランクは勝つための兵団持ってきてくんね?

556:名も無き冒険者
22/03/30 14:08:18.86 Wj/Dq8ha0.net
強い編成でこれば勝てる、そんな甘い感がは捨てろ

557:名も無き冒険者
22/03/30 19:38:04.22 yyAKudTd0.net
投槍のブロック無効がよくわからない
盾を貫通してダメージ入るわけじゃないよね?

558:名も無き冒険者
22/03/30 20:15:51.13 NL80bIFH0.net
>>557
入るよ
投槍は大楯にも普通に貫通してダメージ入る
銃兵とかは赤目軍魂持っていないと入らない
弓も基本的に大楯にはあまりダメージ入らない

559:名も無き冒険者
22/03/30 20:34:23.90 NL80bIFH0.net
>>556
星5戦場に限れば白山神策ケシクフランキユサール(アルノ)の中から3兵団編成できればあとはぶつけるタイミングの読み合いだけ すごく単純

560:名も無き冒険者
22/03/30 22:49:26.44 yyAKudTd0.net
>>558
マジか
盾に投げて試してみるわサンキュー

561:名も無き冒険者
22/04/01 14:42:43.09 pc8uoBc/0.net
白山のルートは上取り切りで残りを中央と下に均等でFA?

562:名も無き冒険者
22/04/01 15:02:16.06 9xJpQLNJa.net
>>561
過去レスちゃんと読もうや

563:名も無き冒険者
22/04/01 15:08:57.57 eHIqPqjm0.net
>>561
このスレさかのぼれば答えあるぞよかったな!

564:名も無き冒険者
22/04/01 15:14:51.46 eHIqPqjm0.net
>>561
上取り切りはいいけど回復スキルの後は真ん中打撃6%より下防御6%のほうが大事と思うけどな。

565:名も無き冒険者
22/04/01 16:10:10.34 ZeUi9qO3M.net
白山は色んな振り方あるしどういう運用するかも人によって違うから自分で色々試してみるのがいいと思う

566:名も無き冒険者
22/04/01 22:51:09.36 P36RC7Cc0.net
ランク戦
28連敗継続中・・・一人で頑張っても何の足しにもならない・・・
途中退場多いのは負ける前に出てポイント落とさない為ですか?

567:名も無き冒険者
22/04/01 22:52:53.36 P36RC7Cc0.net
一騎打ちはシューティングゲーム
攻城は競馬ゲーム
昔も今も何も変わらないんですか?

568:名も無き冒険者
22/04/01 22:55:59.33 87o2e6wEd.net
盛ってるんじゃなくて本当にそれだけ連敗してるなら正直自分が盛大に味方の足を引っ張ってるとしか思えない

569:名も無き冒険者
22/04/01 23:36:11.22 P36RC7Cc0.net
>>568 エスパーなんですか?

570:名も無き冒険者
22/04/02 08:45:17.34 NIGIWR/8a.net
ランクはピン立て大事よ

571:名も無き冒険者
22/04/02 12:01:28.70 pSPjJ1JI0.net
何もしないでもチームが強すぎる時はあるから
28連敗は嘘やね

572:名も無き冒険者
22/04/02 17:52:23.46 fKQbsy9v0.net
味方にも当たること知らずに将軍大砲とかぶっ放してる可能性あるな

573:名も無き冒険者
22/04/02 18:20:34.08 6nEbS2pF0.net
>>572
攻城側で味方が押し込めてる有利な状態のときに味方諸共メテオぶつける奴はペナルティ与えてほしい
せっかく有利だったのにメテオで主力が半壊して負けるパターン何回もある
だいたいハングルの名前のヤツ

574:名も無き冒険者
22/04/02 22:45:47.91 utsPEYkd0.net
>>566
自分のスペック書かないとただ負けただけじゃお前がいること自体戦犯扱いになるが

575:名も無き冒険者
22/04/03 00:22:36.58 6Vo7/uiz0.net
質問してるのは
ココです↓
「途中退場多いのは負ける前に出てポイント落とさない為ですか?」

576:名も無き冒険者
22/04/03 01:30:52.18 Jyzix3nV0.net
退場ってポイント減らされたような
ゲーム切断されるのはよくある
切断された奴ならいつの間にか戻ってきてたりする

577:名も無き冒険者
22/04/03 05:17:18.53 4Uzlkmgo0.net
ランク戦で抜けて戻れないと、味方を見捨てたあなたにはペナルティがありますみたいな侮蔑の言葉と共に-25ぐらいポイントが引かれた記憶がありますね
回線落ちは俺環かもしれないけどコンカラお前らのせいもあるんじゃないの?ととてもムカつく仕様になってます

578:名も無き冒険者
22/04/03 10:32:25.37 NtM+9JrVa.net
>>577
それは同意だわ
他ゲーで回線落ちなど無いんだもの

579:名も無き冒険者
22/04/03 10:36:09.95 wzOnjFbq0.net
ツイッターにも昨日画像上げてる人いたけど落ちて戻らないと-30とか結構辛めね

580:名も無き冒険者
22/04/03 10:50:31.26 6Vo7/uiz0.net
>>576
>>577
ありがとうございます!
開幕前で落ちるのは回線かと思ってましたが
負けが体感的にわかると落ちてく人が多いので
もしかしたら、ポイント減らさないために?って思ってましたが
ペナあるなら、ただ単純にムカツいて落ちてるパターンか
純粋に回線落ちっぽいですね!

581:名も無き冒険者
22/04/03 12:47:54.87 bRKPbI2y0.net
落ちて人数かけたチームに救済しろ!
なおコンカラ鯖弱体化により
強制落ち仕様になった模様

582:名も無き冒険者
22/04/03 13:11:17.21 qS/T3csea.net
予約表示消えてから戦場に画面切り替わらない事もあるし突然蔵落ちしたみたいにフリーズしたりするよな
最近はツボおじに突撃スキルがついたり消えたりしてる
>>573
それよりも赤線で飛んでくるときに全然違う場所に当たって味方消し飛んだりするの何とかしてほしい近くの高台陣取ってると食らうんだよね

583:名も無き冒険者
22/04/03 13:44:50.87 p2FWDwXg0.net
本当に28連敗で味方も落ちまくりなら俺のやってるゲームとは別ゲーだわ
何かやらかして懲罰マッチにでも入れられてるんじゃないの

584:名も無き冒険者
22/04/03 17:39:49.39 wzOnjFbq0.net
うるせーこっちは9連敗でリーグ記録タイだぞ

585:名も無き冒険者
22/04/03 19:01:16.11 6o9GG0/j0.net
新記録だぞ

586:名も無き冒険者
22/04/03 22:57:35.02 s29mJR+G0.net
28連敗までいくならお前が戦犯や
戦績貼ってみぃや

587:名も無き冒険者
22/04/09 15:08:56.24 QFvIXoy00.net
クレメンス通行制限の設定甘いとこあるな
城壁越えてお散歩出来るわw
特に悪さ出来るわけでもないから運営に教えなくてもいいよな?

588:名も無き冒険者
22/04/09 16:05:33.66 DW7x3qII0.net
勝つか負けるかで50%だった場合
1000人に1人は10連敗する
15連敗する人は10万人に3人
28連敗する人は、>>566

589:名も無き冒険者
22/04/10 08:09:24.11 OBQ4SdzI0.net
中立拠点も山登りできるし運営も意図的に残してる感ある

590:名も無き冒険者
22/04/10 08:37:21.00 CyUMHWlca.net
初心者です
戦い終わって鉄火宝庫出たら秘密の鍵はバンバン使っていけばいいの?

591:名も無き冒険者
22/04/10 08:47:42.87 OBQ4SdzI0.net
ロックされてる鍵はドンドン使って良い
ロックされて無い鍵は売っても良いし使っても良い
鯖によるけど3000銀貨前後で売れる

592:名も無き冒険者
22/04/10 08:58:55.19 7nteTdQQ0.net
2つ教えて下さい
アサシン
ランク戦でアサシンの必殺技で瞬殺される事があります
こちらは、盾刀の防御極フリステでHP満タン状態で
歩兵は周りに居ない状態で死んでしまいます
通常の攻城戦なら、アサシンの必殺技でも半分はHPが残るのですが
装備の違いで倍近く攻撃力は変わるのでしょうか?
長槍
回避スキル(3回バック)CT無し連続で6回クルクル下がってく
人をたまに見ますが、こんなこと出来るんですか?
馬で追いかけてて、3回目が終わった後にタイミングを合わせて
転ばせようと思って攻撃したら、さらに3回転バック・・・
もしかして連続可能??
お分かりの方居ましたら教えて頂けると幸いです

593:名も無き冒険者
22/04/10 09:03:16.12 CyUMHWlca.net
>>591
ありがとう!

594:名も無き冒険者
22/04/10 21:32:42.83 AeRp9YtD0.net
>>592
さすがに防御全振りで即死はないな
死んだ後Tキーを押すとダメージの内訳が見られるからそれで確認するしかない
長槍は間にロール挟んでるんじゃないかな

595:名も無き冒険者
22/04/10 22:43:31.80 7nteTdQQ0.net
>>594
防御全振りで即死はやっぱりありえないですよね?
チートっぽいけど確証がなくて
Tキーで内訳見れるのは知りませんでした確認してみます
ありがとうございました

596:名も無き冒険者
22/04/11 09:57:49.38 I1Yetfula.net
自由軍と鎖国軍どちらも入らずにレベル60まできたんだが、どっちかに入っといたほうがいいの?メリットある?
調べてもいまちいわからない
領土戦?は別にしたいと思ってないんだが…

597:名も無き冒険者
22/04/11 10:12:28.09 1Tu/T8Q50.net
>>596
ワールドマップ出ないなら要らんかな。
メリットは領土戦クエストが進む、領土持ちのクランなら採集と器械製造の税率が安くなる。
あとWIKIに無い細かいゲーム知識が増えるのとまともなパーティープレイができる。

598:名も無き冒険者
22/04/11 11:19:39.72 I1Yetfula.net
>>597
ありがとう!

599:名も無き冒険者
22/04/11 13:08:37.83 M9oblJ7a0.net
久々にやり始めて、攻城戦ずっとやってるんだけどこれちゃんとPVPになってる?みんな明らかbotな動きなんだが…ちゃんとしたPVPはランク行かないと無理?

600:名も無き冒険者
22/04/11 13:59:31.79 1Tu/T8Q50.net
>>599
時間帯にもよる。
あと昔と比べて動き分かってるやつは減っていつまでも分からない奴と新人の割合が増えてるからBOT以下が多い。

601:名も無き冒険者
22/04/11 14:06:46.14 1Tu/T8Q50.net
前シーズンくらいからマジで攻城はひどいで
誰かが前に出ないとどこ行っていいかも分らないし
防衛薄いとこ見て梯子から登らせないし
各個撃破されても一生片方の櫓からしか上らないし
挟み撃ちしないし

602:名も無き冒険者
22/04/11 15:49:55.80 U9UWbXgha.net
botは中国語表記だったような
そればっかりならbot
英語表記もいたっけ?

603:名も無き冒険者
22/04/12 00:55:25.37 D7iMub420.net
最近投石喰らいたくないのか知らないけど防衛出来るのに平気で逃げ出すやつ多いな
数が減ったせいで残ったヤル気ある奴らの兵団やられて本拠点まで行くから全く粘れもしない事あるよな

604:名も無き冒険者
22/04/12 09:07:36.48 6HGcIh0q0.net
神策やっとGETできました!
下ルートと上ルートどちらがおすすめですか?
今下ルートですが、使い方が悪いのか柔らかいのか壊滅状態に・・・
それなら火力上げた方がいいのかと思って??
馬の処理は1番で待つのみですか?3番で突っ込ませるのでしょうか?

605:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8eda-wAOu)
22/04/12 10:05:51 faIJrCLM0.net
>>604
上はもっとやらかい。
今は上位歩兵に弱いから上ルートで火力出しても知れてる。
下で1番スキルの騎兵対策が安定。
他のスキルは1番で耐えて残った敵兵団を処るときに使いうくらいにしたほうが。
案外スキルの連続使用にクール時間あるから1番解除すると敵の奇襲に間に合わない。

606:名も無き冒険者
22/04/12 11:20:21.11 6HGcIh0q0.net
>>605
詳しく教えて頂き感謝します
そのまま下ルートで使い慣れようと思います
有り難うございました

607:名も無き冒険者
22/04/12 14:25:17.15 c5wqZSV7a.net
マッチングの盗賊討伐って評価Sじゃないと兵団に経験値入らない?

608:名も無き冒険者
22/04/12 15:15:56.43 faIJrCLM0.net
>>607
6回目からなんも入らなくなるだけ

609:名も無き冒険者
22/04/12 15:17:25.64 0CcRAn5Nd.net
盗賊は評価で獲得総経験値は変わらない
育てたい兵団は編成に入れるだけじゃなくて一瞬でもいいから実際に戦場で出さないとダメ

610:名も無き冒険者
22/04/12 15:19:10.89 faIJrCLM0.net
>>609
経験値はプールにたまるから出さなくても経験値は振れるよ

611:名も無き冒険者
22/04/12 16:05:45.79 c5wqZSV7a.net
>>608
>>609
ありがとう!
6回目から入らないんやね
いつリセットされるの?

612:名も無き冒険者
22/04/12 16:23:49.92 faIJrCLM0.net
>>611
月曜1時

613:名も無き冒険者
22/04/12 16:29:30.01 c5wqZSV7a.net
>>612
ありがとう!

614:名も無き冒険者
22/04/12 23:00:56.88 qpVLBhWG0.net
>>609
それは随分前の仕様だね
今はそれをしなくても良くなったよ

615:名も無き冒険者
22/04/13 10:11:22.32 25nVNUUaM.net
>>614
1割ほど損するんやないの?

616:名も無き冒険者
22/04/13 15:18:03.13 +Lr21mJ3a.net
戦闘に出したら最低限の経験直つくんじゃなかったっけ?
出したやつ戦闘したやつで経験値が付く一回も戦場に出なかったやつには出ない
出た奴らがレベル最大ならプールされる、だったはず

617:名も無き冒険者
22/04/13 16:52:19.66 EvfQIo4Ja.net
フルブーストしてると戦闘に出す出さないは全然変わってくるぞ
万違う

618:名も無き冒険者
22/04/13 20:24:31.03 Xs78MJQaa.net
攻城戦で【攻城櫓を押す】のミッションがなかなかクリアできない
最速で向かってるはずなのに味方に先越される…

619:名も無き冒険者
22/04/13 22:32:18.80 Ido1b1hi0.net
>>618
まさかと思うけど櫓近くまで行ってから指示出してない?

620:名も無き冒険者 (アウアウウー Sabb-4Be2)
22/04/14 00:26:02 YsIcK1R4a.net
>>619
ある程度近づいてやってるわ…
遠くからでも行けるんやね

621:名も無き冒険者
22/04/14 01:09:21.72 bpjqp/9u0.net
>>620
補給が手前にあると櫓指示できないから、ドリーとかスラマンの西矢倉狙うといいよ

622:名も無き冒険者
22/04/14 11:12:14.74 BCaHtfkEa.net
>>621
ありがとう!
やってみるよ

623:名も無き冒険者
22/04/16 19:23:21.36 oXlB7cXpa.net
要らない武器とか防具ってみんな分解してるの?

624:名も無き冒険者
22/04/16 20:28:27.42 1xV+KfKp0.net
名声納品したり分解したり

625:名も無き冒険者
22/04/16 21:00:36.31 5kQ0a7I20.net
>>623
分解がいいと思うけどね
素材大事だから

626:名も無き冒険者
22/04/17 23:48:00.64 xm/KYx0S0.net
ピエロのクエストは称号貰ったら次はありますか?
デュエル面倒なので称号だけだったらスルーしようかと

627:名も無き冒険者
22/04/17 23:56:45.88 RO8ofp5f0.net
ないけど素直にクエスト消化のためわざと負けてくれる人いないか現在チャットで探してみたら?

628:名も無き冒険者
22/04/18 06:23:28.35 Uo6bw/+A0.net
>>627
ありがとうございます

629:名も無き冒険者
22/04/18 14:02:02.04 vwogwbO+0.net
銀貨ソコソコ貯まったし領土戦しないから傭兵でも買おうかとおもうんですがジェノヴァの次に買うとしたらどれがおすすめですか?

630:名も無き冒険者
22/04/18 14:47:59.17 brjcDiv40.net
>>629
槍兵 あいつの襲撃はほかの槍兵と違って下方修正されてないから安いのに刺さると武将死ぬ

631:名も無き冒険者
22/04/18 16:46:28.83 wATSlqD/0.net
長槍傭兵の襲撃火力ゴミじゃなかったっけ
練兵場で使ってがっかりした記憶があるんだけど勘違いだったか

632:名も無き冒険者
22/04/18 18:14:17.74 iIzmqawK0.net
ジェノバ以外買う価値無いよ銀貨余裕あるなら倉庫拡張したらいい
全部拡張してそれでも余ってるって言うならドブに銀貨捨てても良いんじゃない

633:名も無き冒険者
22/04/18 20:21:38.97 zyjBp4Ew0.net
ジェノバ以外全部ハズレ

634:名も無き冒険者
22/04/18 23:24:29.22 1xhg7FWE0.net
他の買うぐらいだったら設計図買え

635:名も無き冒険者 (ワッチョイ 1f4b-Mi+7)
22/04/19 03:07:00 fV//P9ne0.net
アルノの砲撃で物に対する攻撃って衝撃力と打撃力どっちが有能なんですか?

636:名も無き冒険者
22/04/19 03:42:25.53 nd68LftB0.net
>>635
衝撃力ははハコウチのこと
ハコウチを優先するかどうかは固い兵団に当てるならで決めるべき

637:名も無き冒険者
22/04/19 04:06:37.14 fV//P9ne0.net
>>636
ありがとう
櫓を壊したいから打撃優先にします

638:名も無き冒険者
22/04/20 14:52:56.87 jLXd/NGRa.net
手持ちのユニットで555しようとすると神策・白山・マルタ騎兵しか無理なんですが、マルタ騎兵より星4ユニット出すべきでしょうか?

639:名も無き冒険者
22/04/20 15:08:59.14 GEKZvvR90.net
白山を轢けて神策を削れるのでマルタ騎兵が弱いこともありません。足が遅いのである程度マップみて決め打ちになりますが。

640:名も無き冒険者
22/04/21 13:42:46.57 ryAPZpMe0.net
>>638
MAPによる
相手を崩したり騎兵カウンター考えるなら忠誠持っていくと勝ちやすいし
防衛で角待ち強いポジ張るならベネスイスも強い
ランクの野戦とかになると白山は中央に行くタイミングが合わなかったら無駄死にしやすいし555に拘らず柔軟に編成考えたほうが良い

641:名も無き冒険者
22/04/23 16:12:53.10 V0bRwgp3a.net
森閑急行って襲撃中でも速度も上がりますか?

642:名も無き冒険者
22/04/25 15:08:37.82 Up7m6hpF0.net
>>641
上がる

643:名も無き冒険者
22/04/25 15:17:25.76 DPM/fjwwa.net
>>642
ありがとう

644:名も無き冒険者
22/04/26 14:57:54.25 d7qVwWlu0.net
ツイブレのハイド見えやすくする設定とかありますか?

645:名も無き冒険者
22/04/26 15:07:28.33 HLFi/6Tma.net
進化ザクセンって2番以外つかいますか?

646:名も無き冒険者
22/04/26 15:08:54.16 4AfT1iOM0.net
襲撃のほうがダメージ強いので使ってください
馬と当てあいとか特に

647:名も無き冒険者
22/04/26 17:43:27.81 7V/f7f6ka.net
>>645
3番は貫通つくから、下ルートとって防御上げてしんさくに通常移動であてた後に3→2で陣形ぐちゃぐちゃに出来る
馬止めは速度係数でダメ増えるからゆっくり当てればザクセン死ににくい

648:名も無き冒険者
22/04/26 18:12:28.02 LG7VpMnE0.net
>>645
攻撃の判定の広さも2より1のが広いんで馬止してない槍兵とすれ違う時とか被弾する量が全く違う
あと2番は襲撃には弱いんで騎兵同士の戦いだと1を当てないと一方的にボコられる

649:名も無き冒険者
22/04/27 01:44:20.38 BO1uvoVN0.net
ランクの仕様をいまいち理解していないのですが、いつが集計ですか?

650:名も無き冒険者
22/04/27 11:07:02.57 b5axFscY0.net
>>649
シーズン集計のお知らせが先週か先々週に来てたから見てみ?

651:名も無き冒険者
22/04/27 11:45:02.69 BO1uvoVN0.net
>>650
2022/6/2 になってました。ありがとうございます。
結構期間長いんですね。時間かければ武天子そんな難しくないですよね。。

652:名も無き冒険者 (ワッチョイ ec63-MOU1)
22/04/28 20:56:35 zE7/tVsw0.net
F4クエストのパーティーでPvPに参加するってあるけど野良のPT募集見てもどのPTに入っていいのか分からず
結局自分で募集したんですがまったく人が来ません
どうすればいいですかねこれ

653:名も無き冒険者
22/04/28 21:10:52.46 JZ/Syj+W0.net
>>652
ワールドチャットで 240/8 @4
て打てば必ず来る。
一騎打ちなら DM @4
て打てばいい。
野良組みならみんなそうしてるからそれ見て入るなり組むなり。

654:名も無き冒険者
22/04/29 00:35:53.25 VxnnY6V20.net
売却不可なアイテム、馬とかはどうすれば処分できますか?

655:名も無き冒険者
22/04/29 02:06:38.86 +IhyfHA50.net
アイテムドラッグして外に出すと捨てられるはず

656:名も無き冒険者
22/04/29 08:29:41.56 RGXxMC+ia.net
レベル100くらいになってから、マッチング相手がかなり強くなった気がするんだがみんなそうなん?
ほとんど攻城戦しかしてないけど、今までほぼ負ける事なんかなかったのに、ここ最近負けまくりや
まだ使用できる星5の兵団はいないのも関係あるのかな

657:名も無き冒険者
22/04/29 08:49:30.47 6rn+uWe40.net
>>656
その通り
最初は☆5無いだろうからU→傭兵タブからレンタル兵団借りれるんでそこから星5兵団を体験していくといい
今ならユサールがオススメ
他にも戦闘前の兵団編成でMAP事に決まった兵団をレンタルもできるのでそれも活用するといい
兵団の相性を意識したり相手武将や兵団の強い動きとか分かってくると勝率も上がってくるのでがんばれ

658:名も無き冒険者 (アウアウウー Sab5-rYrL)
22/04/29 09:08:51 RGXxMC+ia.net
>>657
やっぱりそうでしたか…
今育成兼ねて星2兵団と星4兵団で出撃してるんだが、レンタルしてでも星5兵団借りて出撃したほうがいいんかな?

659:名も無き冒険者 (ワッチョイ ec63-MOU1)
22/04/29 09:14:41 9RsLlVuw0.net
>>653
ありがとー無事できました

660:名も無き冒険者
22/04/29 09:46:52.97 6rn+uWe40.net
>>658
このゲーム得られた経験値ば分配になって
兵団カンスト等であふれた分は共通経験値にプールされる(上限100万
あとレンタル兵団は育成や兵装の回復も考えなくていいので初心者の間はレンタル混ぜたりいっそフルレンタルでもいい
特に☆5騎兵は維持費が慣れないうちはバカ高いんで兵団に慣れる事も含め興味ある兵団をレンタル使っていくといい

661:名も無き冒険者 (ブーイモ MMba-cD/l)
22/04/29 12:29:58 V1cciOYfM.net
>>656
ほぼ負けなしならキャリアの勝率がかなり高くなってるんじゃないか?
50%近くになるまで負けが続くから覚悟しといたほうがいい
そこまで行けば星5なくても普通に勝てるゲームになる

662:名も無き冒険者 (アウアウウー Sab5-rYrL)
22/04/29 16:53:12 RGXxMC+ia.net
>>660
ありがとう
頑張ります
>>661
今見たら82%でした
めげずに頑張ります

663:名も無き冒険者
22/04/29 20:34:13.16 +IhyfHA50.net
フランキって1番の指定射撃使っても範囲から外れた場所に居る敵撃つんだけどおま環なのかな?
おかげでダメージ出ても敵が倒せてない
それともなにか違うやり方があるんですかね?

664:名も無き冒険者
22/04/29 23:21:38.62 gH5dJvr10.net
F4クエで、「ワールドマップで自己建設拠点を0/1回使用する」って
ありますが、何をしたら良いのでしょうか?
領土戦で自分で拠点を建てるんですか?もしそうでしたら私は鎮国軍なので
建てたりできるんでしょうか?
アドバイス頂けると助かります

665:名も無き冒険者
22/04/30 01:08:53.32 CpEw9V9z0.net
>>664
それは一度スチームクライアントで英語に切り替えて原文確認したほうがいいね
ちなみに鎮国でも前線基地は作れる
忘れたけどもしかしたら領土戦の時に前線基地に攻めたり守ったりするクエストだったかも

666:名も無き冒険者
22/04/30 02:16:04.49 4v6hG//s0.net
昔は始めたばかりでも攻城戦に行くと同じような初心者が敵味方に分かれて足りない分NPCが入る仕様だったのが
今はレベル100前後まで基本的に味方最大5人PC残り10人NPC対相手15人全部NPCで組まれることがほとんどなんだけど
そのレベル帯を超えると普通にPC対PCでマッチするようになるからじゃないかな
ここからが本当のPVPモードと思って味方や敵の動きを見たりいろいろ試していくうちにきっと慣れて勝てるようになるからガンバ

667:名も無き冒険者
22/04/30 02:21:58.25 4v6hG//s0.net
>>664 それはワールドマップ上に建設される前線基地(どこのクランが作ったものでもいい)に近づいてクリックした時点で達成できるはず
領土戦の時間に戦いあってる場所の付近に基本建てられるんだけど、領土戦以外の時間でも領土戦にN回参加する ってクエストの消化のために
英雄の城やオグリア、クレメンス等人が多い場所の付近に建ててくれてる場合があるからそこに行けばいいよ
(クエ消化目的で建ててくれてる場合が多いので基本的に中に入ったらわざと死ぬか2分経ってから撤退推奨)

668:名も無き冒険者
22/04/30 11:05:13.70 iNximSwT0.net
ありがとうございます
今日領土戦で探してみます!!

669:名も無き冒険者
22/05/02 16:00:33.36 dJbyQ3Fn0.net
このゲームは一生馬主ゲーなんですかw??

670:名も無き冒険者
22/05/02 17:37:19.10 jlGxEFz3M.net
今は馬ゲーいうほど馬無双じゃないよ
前はフサリア突撃で100キルとかしたことあるけど今は無理でしょ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch