【GW2】Guild Wars 2 Part114at MMO
【GW2】Guild Wars 2 Part114 - 暇つぶし2ch450:名も無き冒険者
22/05/01 22:05:31.68 LsKRa/1T0.net
アジアタイムでクリアできるようになったか?
日本時間の10時と12時なら野良でも50%はクリアできてる

451:名も無き冒険者
22/05/02 10:04:17.50 2vHXNdk90.net
夕方から夜はまだ厳しい感じ

452:名も無き冒険者
22/05/02 14:57:19.35 sieypmyza.net
尻尾をケアしてくれるかどうかでクリア率変わってそう
いつくるのかよく分からんからコマンダーが指示してくれるとありがたい

453:名も無き冒険者
22/05/02 15:02:21.12 devifVEo0.net
今日昼間やったけど完全な野良だとDPSが低すぎて5割りもないな
途中の中ボスは溶けるくらいでCC成功してスピリット拾って戻れる人が多いと余裕でくりあ
だけどどれかが掛けると良くてギリギリクリア
一部の廃人連中でもカバーしきれない程アジア時間帯はDPSがネックになってると思う
本当に緩和されたのか?

454:名も無き冒険者
22/05/02 15:15:50.08 31a2KnPy0.net
EoDの新elite spec全体的に手軽に強いの多いし時間たつほど楽になるかと思ったけどあんまかわってないのか
80チケで全身celestialマンになるせいでopen worldなら手軽にどこでもいけてしまうってのが逆に足引っ張ってるのかな

455:名も無き冒険者
22/05/02 19:58:47.01 BOrCEvDP0.net
変な話だが改めて不思議だな
GW2は装備による性能差が9年選手と1年目の新参でもほぼ無いのに
それでもBuildと立ち回りで天地の差がでるのだから

456:名も無き冒険者
22/05/03 05:10:58.68 tsf0HMXY0.net
野良だと成功率5割ないくらいかな
指揮官さんがメタに参加しない人の部屋移動呼びかけてくれたときは成功率高い気がする
個人的にはこういう難しいメタもあって良いと思います

457:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0936-eox6 [180.196.178.85])
22/05/03 13:07:57 dOwLEoy50.net
難しいのはいいんだけど準備含めて2時間もってかれるのがキツいわね

458:名も無き冒険者
22/05/03 15:03:20.64 PzLy/cWK0.net
Preに時間がかかる上に、途中で失敗まである
Preは成功すれば何らかのBuffが追加されるようにして、
とりあえず最後のステージには進めるようにして欲しい

459:名も無き冒険者
22/05/06 12:09:31.01 a7Ltlc1T0.net
HoTのTDもDSも最後まで行かずに終わることが当たり前だったし最初はこんなもんっしょ

460:名も無き冒険者
22/05/06 14:37:10.02 OjX5opUx0.net
もう3か月経ってるぞ
コンテンツ消化速度が速くなりすぎて求めるものが大きくなってるのかもしれん
Raidコネーって言ってFFに戻ってった人もいるくらいだし

461:名も無き冒険者
22/05/13 10:43:24.10 MOyKyX2s0.net
久々にやろうかなと思ってるんですが今の容量どのくらいですかね…

462:名も無き冒険者
22/05/13 11:51:35.50 Sks/YLgY0.net
58.5gb

463:名も無き冒険者
22/05/13 15:07:02.55 MOyKyX2s0.net
>>462
ありがとうありがとう貴方がダウンしていたら必ず助けに行くよ

464:名も無き冒険者
22/05/13 15:36:00.91 9+fUqnMD0.net
ああ、楽にしてやってくれ

465:名も無き冒険者
22/05/23 19:26:51.79 NkiPklBs0.net
まもなく10周年か・・・・

466:名も無き冒険者
22/05/24 01:29:51.29 9pQrpsJY0.net
aurene武器を作ればzhaitan武器が作れるらしいがaurene武器が作れない

467:名も無き冒険者 (ワッチョイ b35f-HoF8 [14.13.34.1])
22/05/28 19:46:08 C+XApFz90.net
新しい椅子が欲しかったけど鍵15個じゃ足りなかったぜ・・・・
でも溜まったやつで銀河裸アウトフィットが交換できたのは嬉しい

468:名も無き冒険者
22/05/29 03:58:11.34 tUFhDlvw0.net
shimmering aurora comboきてるじゃーん

469:名も無き冒険者
22/06/07 01:49:36.60 G6XudhC60.net
最近週一でログインしてレジェ素材買って出品してお小遣いもらうだけのプレイになってる…

470:名も無き冒険者
22/06/07 12:18:41.04 g52mNvDqa.net
シーズン1やってみても、ああ、うん。だな
次のシーズンと拡張4段目はいつになるやら

471:名も無き冒険者
22/06/07 13:53:22.44 amiqHi9/0.net
未だカメ取ってない

472:名も無き冒険者
22/06/07 15:32:45.71 ftfHaml50.net
土日午前中に挑戦してみ
土日は初心者割合が多くなって失敗確率が急上昇するけど可能性はある
200枚なんてあっという間だけどね

473:名も無き冒険者
22/06/08 03:59:51.28 mbzm+K7Z0.net
dungeon系のtoken統合されたんだこれはいい

474:名も無き冒険者
22/06/26 21:32:24.65 U89/KdvG0.net
mechanistに転職します

475:名も無き冒険者
22/06/27 01:37:52.16 m82navTB0.net
mechanist?
あぁ、あのロボが活躍するのをボーっと見つめるだけのお仕事ね

476:名も無き冒険者
22/06/27 09:50:36.25 J+amXL0k0.net
bannerslave終わったな
自前でregeneration付けれるのはソロwarの念願かもしれんが

477:名も無き冒険者 (スフッ Sd43-9CG3 [49.106.204.51])
22/06/27 11:41:08 0l7t27awd.net
CritがBannerとSpotterに依存しなくなったのはいいけど、EmpowerやPinpointみたいな固有Buffまで無くすのはやりすぎだなぁ…

478:名も無き冒険者
22/06/28 00:21:22.00 vU4tpt2n0.net
warriorとelementalistが大嫌いだと公言する奴1人にバランス担当させてるからな
rangerは触ったことがないからwiki見て調整してるとも宣ってる
discord leakで完全に終了です

479:名も無き冒険者
22/06/28 01:02:41.51 4/AqI4HM0.net
catalystのPVEだけ火力落とす調整とかイミフすぎだな
ふつう逆じゃねーのかと。いやがらせ以外に理由がみつからない

480:名も無き冒険者
22/06/28 01:15:38.34 8C6kJQZs0.net
hammerのair5とかPvPやった事あんのかってスキルもそいつが入れてんのかな
daggerのair5も意味不明なnerfで戻らないし

481:名も無き冒険者
22/06/28 03:05:38.35 ygYKuYurr.net
warは不遇ってほどではないな
シャウトサポートが優秀だし、PvEだって居合をcrit100%にできるからvalkyrie装備で安定する

482:名も無き冒険者
22/06/28 04:14:37.57 PMY2oEp40.net
firebrandってほんと一生強いな

483:名も無き冒険者
22/06/29 09:48:01.47 4aOHJiiL0.net
バランスの話は他人に任せるとして週一のお小遣い減らされてるのが辛い

484:名も無き冒険者
22/07/01 21:52:49.46 A1pBWY7e0.net
アプデ早かったな
warはそのままだけど

485:名も無き冒険者
22/07/01 23:38:51.01 j3iizeEX0.net
engiのrifleの使用感すごいよくなったな
やっぱ撃ちまくってなんぼよ

486:名も無き冒険者
22/07/02 12:39:44.96 NSM/LCrI0.net
傾斜ある地面に立つと自キャラがナナメになるバグ
以前はたまに起きてたんだけどいま直ってる気がするな
これ萎える要素だったんで嬉しい

487:名も無き冒険者
22/07/02 15:35:31.04 THDPW3Qba.net
なおったの?
家具とかに乗ると笑えることになってたな

488:名も無き冒険者
22/07/02 18:29:49.69 NSM/LCrI0.net
前まで納刀状態で/sitとかすると確定で発生してたけど起きなくなってた
あとは敵からCC食らったときとかも

489:名も無き冒険者
22/07/14 02:45:45.82 DxKCEWJZ0.net
URLリンク(i.gyazo.com)
warriorまじで消えたな

490:名も無き冒険者
22/07/18 10:29:40.47 xC2Ne0cNa.net
アチーブのために日課dragonstormやったら見慣れないdragon eyeってクラフト用アイテムが。またインベントリ圧迫か~と思ったらトレードできて即決1550g!?はあ?
調べたらキャラの片目が光るユニークなアイテムになるのね
dragonstormがいつも人気なのはコレ狙いなのか

491:名も無き冒険者
22/07/19 16:47:38.97 e3qwwPxz0.net
フィールドがmechanistだらけになってるじゃんか

492:名も無き冒険者
22/07/19 17:30:51.11 Olip11fl0.net
virtuosoとかもだけど操作めちゃ楽で強いからそりゃ増えるわね

493:名も無き冒険者
22/07/19 17:36:22.41 sSdcc1Qja.net
MECのスキンはまだなのか
スキンあると賑やかになるでしょ

494:名も無き冒険者
22/07/19 22:43:13.52 4M7NyVtS0.net
久しぶりにguild wars2しようと思ってインストーラをダウンロードして実行したのだけど、一向にインストールが始まる気配がないのだけど、Windows11には対応してないのですか?

495:名も無き冒険者
22/07/19 22:48:29.13 4M7NyVtS0.net
>>494
自己解決しました
マイクロソフト ストアからインストールすればいいのですね

496:名も無き冒険者
22/07/19 22:51:05.82 4M7NyVtS0.net
>>495
マイクロソフトストアのはマップだったOrz
win11にインストールする方法教えてくださいm(_ _)m

497:名も無き冒険者
22/07/19 23:02:13.50 i6MKzoLM0.net
インストーラを連打してたら開始された…

498:名も無き冒険者
22/07/28 01:25:52.05 awasyH030.net
Jade Tech Raptorぐらい気合い入れて作ったmechaスキン作ってくれ

499:名も無き冒険者
22/08/17 05:10:00.19 2/saMXjba.net
このゲームエンドコンテンツってどういうのがある?
pvp以外おまけで見た目いい装備手に入れるとか?
プレイ時間のメインになる要素が知りたい

500:名も無き冒険者
22/08/17 06:37:07.15 +hV0Xja20.net
Steamが23日に来る?

501:名も無き冒険者 (ワッチョイ ebb1-HhFX [14.132.99.72])
[ここ壊れてます] .net
日本語対応あれば復帰したんだけどなー

502:名も無き冒険者 (ブーイモ MM7f-VZNF [133.159.153.155])
[ここ壊れてます] .net
文字が3つもある言語のローカライズなんかヤダだってさ

503:名も無き冒険者
22/08/17 17:41:18.80 f6G7YIHJ0.net
>>499
PvEだと5人用のFractal、10人用のRaidなんかがエンドコンテンツ
あと最近だと10人用のEoD Strike Mission CMが最高難易度でかなり難しい

504:名も無き冒険者
22/08/17 18:27:28.48 Qkvq6HQ0a.net
アチーブやマップごとの武器アーマースキン集めようとすると絶望するレベル

505:名も無き冒険者
22/08/18 12:32:43.60 LDwlBG090.net
そのフラクタルやレイドを回す意味ってなに?
レジェンド装備の素材が手に入るとか?

506:名も無き冒険者
22/08/18 16:04:20.90 EHyCcKG90.net
真面目な話、ESOやっててこっちも少し触ったけど
こっちってどっちかというとファンタジーよりでエンドコンテンツもワールドイベントが多いという認識でいいの?
情報も英語サイト含めて21年のしかなくて最近の事情が分らん、英語サイト分らんから翻訳だけど

507:名も無き冒険者
22/08/18 16:06:09.76 EHyCcKG90.net
後リビングワールドとやらを全部そろえるとなるとおいくら万円ぐらいかかる?

508:名も無き冒険者
22/08/18 17:10:35.97 zANIfH2La.net
steamに合わせて全部入りパックがでるみたいだから、それがお得では?
値段はまだでてない

509:名も無き冒険者
22/08/18 18:29:59.00 EHyCcKG90.net
ありがと待てねぇ!!!と思って本家ちょこっと触ってるけどなるほどこれは面白いわけだ
ワールドイベント大杉で人がいる(当社比)

510:名も無き冒険者
22/08/18 20:32:26.88 tyf+I4AB0.net
フィールドコンテンツがちゃんと賑わってる貴重なMMOだと思う
色々不満はあるけどそこが好きでちょくちょく遊んでるわ

511:名も無き冒険者
22/08/18 20:38:23.73 s3tG3St90.net
フラクタルはクリアできるなら単純に稼げる、あとトリンケットのスロットを増やすことができて、それにデイリーの箱からそこそこAscended防具が手に入る
PvEでレジェバックを作るなら通う必要がある
レイドはレジェ作るのに必要なLegendary Insightが手に入る
1boss毎に5%ぐらいの確率でAscended武器が出るから、通っていれば倉庫がそれで溢れる

512:名も無き冒険者
22/08/23 18:56:24.36 9ql7wuNX0.net
物凄い久しぶりにマップコンプやろうかと思い腰上げてみたら
行く先々でどんどんAchievementがアンロックされていって充実感がある
こんな色々追加されてたのか

513:名も無き冒険者
22/08/23 22:33:05.24 xb2fdc0F0.net
steamから参戦するけど楽しみだ

514:名も無き冒険者
22/08/23 22:34:44.62 0XRtvra+0.net
GW3に乞うご期待

515:名も無き冒険者 (ワッチョイ 855f-l4gh [14.13.233.64])
[ここ壊れてます] .net
ArenaNet先生の次回作にご期待ください!

516:名も無き冒険者
22/08/24 17:49:45.44 d38MParqa.net
全部入りパックsteamと同時じゃなくてcomming laterだって
free部分やって続けたいなら待つよろし

517:名も無き冒険者
22/08/24 22:05:27.50 HkxwI6MR0.net
Steam垢にデータ移行とかできるなら復帰したいが

518:名も無き冒険者
22/08/26 16:08:57.77 wqfSbCsk0.net
Twitch Dropが28日までだから忘れないようにね
いや俺も今日慌ててアカウント繋げたんだけどさ

519:名も無き冒険者
22/08/26 17:08:12.77 MmMfXEld0.net
中日ドラゴンズの終わりのシャツ

520:名も無き冒険者
22/08/26 18:33:21.58 M2OPS4n30.net
グラ綺麗な割りに軽いしMAPめちゃ広いしすげー面白い

521:名も無き冒険者
22/08/26 22:51:35.09 uJIHtsveM.net
アメリカの満員鯖以外に日本人がいるとこどこ?

522:名も無き冒険者
22/08/27 04:08:25.15 n1KL5qpv0.net
>>618
スケジュールそんな厳しいのか…やばい
しかし3万越えか、Twitch Dropの効果すごいな
>>521
Jade Quarryか Fort Aspenwoodじゃない?
ただGW2はUSかEUのリージョンごとのメガ鯖であって、所謂他のMMOみたいな
鯖選んだら別鯖の人とは会えなくなるみたいなシステムじゃない
どこをホームワールドにするかが関係するのはWvW(ワールドvsワールドの
大規模PvP世界)だけだから、適当にググって決めれば良いと思うよ

523:名も無き冒険者 (オイコラミネオ MM69-gZyJ [60.57.71.5])
[ここ壊れてます] .net
>>522
そうなんだ
ありがとう

524:名も無き冒険者
22/08/27 11:18:40.30 46/l6X/+r.net
>>517
steamクライアントで昔の垢にログインはできるね

525:名も無き冒険者
22/08/27 21:47:57.61 fiPGUtjz0.net
世界広すぎてマウント欲しくなってきた

526:名も無き冒険者
22/08/27 22:34:47.92 BEsKSDpI0.net
バニラマップにマウントレンタルやラプタータクシー配置しないと新規プレイヤーはPoF辿り着く前に気が狂うと思う

527:名も無き冒険者 (ワッチョイ e31a-nB/q [219.104.242.151 [上級国民]])
[ここ壊れてます] .net
ん?今って最初のキャラクターがlv10に達したら
ラプターがアンロックされるようになってるんじゃないの?

528:名も無き冒険者 (ワッチョイ c55f-yNcK [106.73.103.0])
[ここ壊れてます] .net
レンタルラプターで時間経ったら没収された

529:名も無き冒険者
22/08/28 13:39:22.39 FMr8fapt0.net
あれはレンタルなのか
Anetもケチだな、ラプターだけはフリーで配布すれば良いのに
拡張のPoF買えばストーリーの最初の30分で手に入るよ

530:名も無き冒険者
22/08/28 13:44:02.04 pvaSMRjA0.net
>>527
一応対策はしてたんだな
フリーアカウントは10時間で返品らしいけどw
カンストキャラが走り抜けてくの眺めるしかできない初心者減ってなにより

531:名も無き冒険者
22/08/28 18:02:51.42 aWbT8IaU0.net
最初のキャラはのんびりマップ埋めながら旅した方が楽しめる気はする

532:名も無き冒険者
22/08/28 18:23:10.22 GJv6aZ/30.net
突発イベントに駆け付けるの遅れるけど徒歩で世界見て回るのは楽しい

533:名も無き冒険者
22/08/29 01:12:30.22 5bAVUfdTa.net
pofまではずっと歩いてたんだよな
hotよく乗り越えられたわ

534:名も無き冒険者
22/08/29 08:50:00.83 6tYbdLY60.net
Tangled Depth今歩きで踏破しろって言われたら禿げそう

535:名も無き冒険者
22/08/29 12:42:12.32 P562DS7lM.net
エフェクトがド派手でそこそこ強いビルド教えてくれ
近接武器をブンブンするのは飽きたのじゃ

536:名も無き冒険者
22/08/29 14:13:34.98 6tYbdLY60.net
派手で近接武器じゃないのが良いなら
EleでStaff持ってメテオでも落としとくとか?
エンドコンテンツやりこむとかでない限り強さはどれも十分強いと思う

537:名も無き冒険者
22/08/29 20:38:11.94 cYIFSHmp0.net
Rifle Power Mechでメカと一緒にミサイルやらエネルギー弾やら衛星砲やら飛ばしまくるといいよ
メカのスキル自動使用設定してAA放置するだけで30K弱DPS出て普通に強い

538:名も無き冒険者
22/08/30 01:24:52.48 UYL90EC00.net
wvwしてもマウント差でおいてかれてまともに遊べないからな
マウントすぐとれないしな

539:名も無き冒険者
22/08/31 19:42:08.24 05t3ahDna.net
マウントスキンが1個無料だぞ
スキン無料は初めてじゃないか?

540:名も無き冒険者
22/09/01 02:55:43.72 xIopDaTP0.net
URLリンク(www.youtube.com)
新しいTortoise Chair、なんか妙なエロさを感じる

541:名も無き冒険者 (ワッチョイ e310-7jXZ [123.222.102.5])
[ここ壊れてます] .net
亀に欲情するとか上級者すぎるだろって思ったらたしかにエロかった

542:名も無き冒険者
22/09/02 15:32:49.94 da15HVYK0.net
気球もちゃんとアイコンあるんだね

543:名も無き冒険者
22/09/03 01:44:23.65 +AEndGBdM.net
>>536-537
亀だけどさんきゅ
ダンジョンとかレイドとかって動画みたりして予習したほうがよい?

544:名も無き冒険者
22/09/03 17:02:00.55 FmsqSF3P0.net
ダンジョンは今募集ほとんどないんじゃないかな…
いま主流なインスタンスのエンドコンテンツの難易度は大体
IBS Strike=Fractal低Tier<EoD Strike(AH,XJ,KO)<HT=Fractal T4=Raid W1~4,7<Fractal CM=Raid W5~6=AH CM,XJ CM<Dhuum CM=<KO CM,XJ CM GitV<HT CM
予習なしでギリギリ大丈夫なラインはEoD Strike(AH,XJ,KO)辺りだと思う
IBS Strikeはほぼデイリー消化だし、Fractal低Tierは初心者か初心者の世話を焼きたがりの経験者しかいないから、ARの事だけ調べれば積極的に入って大丈夫
エンドコンテンツに興味があるなら、やってそうな日本人を探してみてもいいかもね

545:名も無き冒険者
22/09/05 16:01:31.09 6heRNK0mM.net
発売後数ヶ月やったアカウントで久々にやってみようかと思ったんだけど
ncjapan経由だったアカウントは完全消失してるのな・・・
ここまで復帰させる気のないゲームは初めて見た

546:名も無き冒険者
22/09/05 17:57:38.99 0CgRspQo0.net
XXX@NCJAPANがユーザ名として認識されないだけでアカウントは残ってるんじゃないかな
メールアドレスの変更をサポートにお願いしてみたら?
買った時のシリアル番号とか聞かれた記憶があるので掘り起こさないといけないけど

547:名も無き冒険者
22/09/06 23:39:13.02 g1x/vwA6M.net
>>544
おぉ、わざわざすまねぇ 参考にする
ホームワールドが違ってもギルドって入れる?

548:名も無き冒険者
22/09/07 07:05:58.60 RXqpfXV60.net
ワールドが違ってもギルドは基本入れる
リージョンがNA,EU(ありえないだろうけど中国)相互で遊べない事だけ気をつければメガサーバーだから大丈夫
ワールドはWvWの組み分けに関わってくるけど、そのうちワールド依存からギルド依存に変わるらしい

549:名も無き冒険者
22/09/07 08:54:51.99 roMBF1sSM.net
>>548
ありがとう
日本人ギルド探していれてもらう

550:名も無き冒険者
22/09/07 12:22:33.26 FjJnbWFQa.net
>>548
GvGってまじで?ギルドにも入らないような コミュ障はお断り?
10周年で初めて手出して面白いかもってなってるとこなのに

551:名も無き冒険者
22/09/07 13:57:38.00 ShUSHq7KH.net
>>550
URLリンク(www.guildwars2.com)
簡単に言えば、ワールド制限は撤廃するよ、長期的に見据えて自動で人口バランスを取る仕組みを作るよ、遊びたい人やグループと一緒に遊べるようにするよ、所属するグループの強さで組み分けされるよって感じ
ギルドに所属していないソロプレイヤーでも自動で組み分けしてくれるから大丈夫

552:名も無き冒険者
22/09/07 21:58:57.92 Cy8yYB1za.net
>>551
文章めちゃ長
要約たすかる
とりあえず安心した

553:名も無き冒険者
22/09/08 14:30:38.85 cJStzxhV0.net
10周年でsteam追加の最高のタイミングなのに毎年恒例の8月のanniversary saleやらんかったのはなんでなの

554:名も無き冒険者
22/09/08 18:40:02.66 UQ5Yt5shM.net
どなたかアカウント売ってくれませんか予算は6,000円くらいですtomoya_gogo@yahoo.co.jpまでメールお願いします

555:名も無き冒険者
22/09/10 20:28:51.54 wGxwabNt0.net
steamで盛り上がるタイミングだからこそ定価で売り付けたいんじゃないの?
しかし、ジェム追加しようとして円安の影響を思いもよらず感じたわ

556:名も無き冒険者 (ワッチョイ 3166-Mjbb [160.86.140.237])
[ここ壊れてます] .net
円安ですけどグレートアックス買いました

557:名も無き冒険者 (ワッチョイ 6936-OdF3 [180.199.65.215])
[ここ壊れてます] .net
グレートアックス(ハンマー)

558:名も無き冒険者
22/09/17 08:58:11.71 F0Geuqv0M.net
raidの募集でHAMとは何の事でしょうか?

559:名も無き冒険者
22/09/17 09:47:29.19 1PqzTpDD0.net
heal alacrity mechanist
Raid関連の略語はまじで初見じゃわからんのがいっぱいあるから
URLリンク(www.naguide.com)
ここのRaidsとかSpecializationsのとこみるとよろし

560:名も無き冒険者
22/09/17 12:23:22.62 iFfP/naK0.net
ありがとうございます

561:名も無き冒険者
22/09/23 01:11:16.43 gT1/tD8J0.net
数日前からラグが酷い
発売時から200pinくらいで遊べてたのに、ここ数日は4000pinになったりする
DCも頻発してゲームにならない

562:名も無き冒険者
22/09/23 09:31:17.23 UrIAcQMi0.net
同じく
何も受け付けなくなってそのままキャラセレに戻るが頻発する
おまかんかと思ってたけど違うようで安心

563:名も無き冒険者 (ワッチョイ ede6-+nRO [58.183.188.38 [上級国民]])
[ここ壊れてます] .net
Nuro光ならそのせいだよ
俺もNuro光だったけど回線乗り換えした
Twitter検索したら分かるけど、とんでもない大量の苦情で連日炎上してる
集団訴訟の話まで出てきてる

Nuro光の頃は毎日7:30から日付変わるまで速度落ちるし何よりパケロスが尋常じゃなかった
pingの振れ幅もすごくてjitterも見たことない数字、この状況が3ヵ月続いた
今は地方電力系+VPNで安定してる

564:名も無き冒険者
22/09/23 18:53:24.44 oUhENFAK0.net
>>562と同じだわ
普通のフレッツでもゲームにならん

565:名も無き冒険者
22/09/23 23:04:50.91 iZwqNKRwM.net
>>563
その時出るエラーコードで検索したら公式掲示板に同様の症状を訴える人らがいた
ニュージーランドやオーストラリアの人たち
アジアオセアニアからの通信を処理してるアマゾンのサーバーってどこなんだろ
なんか嫌な感じ
てか日本から普通に遊べてる人いる?

566:名も無き冒険者
22/09/23 23:07:41.32 iZwqNKRwM.net
ちなみにおれは関電系のeo光

567:名も無き冒険者
22/09/24 02:27:36.57 3la3fz880.net
JCOM回線だけど問題なく遊べてるよ

568:名も無き冒険者 (ワッチョイ e209-Mr8L [221.190.157.31])
[ここ壊れてます] .net
レイドやストライクミッションに参加する際に250LIの掲示はどうやるのですか?KPならクリックしてできそうです

569:名も無き冒険者
22/09/25 11:18:53.69 TjuayZvE0.net
CoalescenseやEnvoy Armorを貼り付ければ良いよ
KP文化は無駄に倉庫圧迫させたりEoD Strike CMでDhuum KP要求する馬鹿を生んだりする悪しき因習なので、こことかで偽造して貼り付けてやればいい
URLリンク(gw2.ninja)

570:名も無き冒険者
22/09/26 12:54:39.53 vfdN7v4Y0.net
blue prophet shardを貯めてascended装備と交換したいのですが、ストライクミッションだと10くらいしか貯まりません 他にblue prophet shardを貯める方法がありましたら教えて下さい

571:名も無き冒険者
22/09/26 16:44:38.20 Wm25m8Fi0.net
Returnのアチーブで350個ぐらいの纏まった数が貰えるけど、達成できるのは一回だけ
他の入手手段では、EoD Strikeで手に入るGreen Prophet Shardを変換する方法がある
入手できる数は、場所に応じて変動するけどクリア報酬の8~18個(CMだと追加で一箇所毎にウィークリー8~16個)が週150個制限と、デイリーアチーブで5個、ウィークリーアチーブで25個貰える
EoD Strikeの場合は更に、デイリーアチーブで1個、ウィークリークリアで一箇所毎に1個手に入る箱から5%ぐらいの確率でAscendedのLiving Water武器が出る可能性もある
これらはGreen Prophet Shardで交換する事もでき、EoD追加Statsを含む全てのStatsを選べるので、Ascended武器が欲しいならデイリー指定されたEoD Strikeを毎日1回クリアするのがおすすめ

572:名も無き冒険者
22/09/26 21:25:31.38 Wm25m8Fi0.net
ごめん、週150制限は100制限だったかもしれない

573:名も無き冒険者
22/09/27 12:10:35.13 KX22tE3PM.net
ありがとうございました!
やってみます

574:名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b5f-+BtH [106.72.5.65])
[ここ壊れてます] .net
色々面倒になったからIQの低いrifle mechaで人のケツ撃ってストレスを解消している
こんな使ってるうちに脳が溶けていく頭の悪いビルドを作ったanetに感謝

575:名も無き冒険者
22/09/28 08:44:59.11 uUp7PtgF0.net
操作楽で火力出しやすいクラスは必要よ。自分はウィルベンダーやスカージがタフで範囲火力高くて好き

576:名も無き冒険者
22/09/28 19:33:49.61 C+EFrpKg0.net
Range1200貫通で連射利くのはまだ許せるが、explosionまで付けたのはやりすぎ
明らかに爆発してるピストル1にこそexplosion付けるべき

577:名も無き冒険者
22/10/02 07:35:02.64 YbRGbEFC0.net
ジャ朴いまのはめっちゃいいbait

578:名も無き冒険者
22/10/02 19:26:51.68 /xpB3rXb0.net
レイドでエンジニアのメカでAlacrityする場合Boon Durationは何%以上あれば適当でしょうか?今41%です
また、ハービンジャーのクイックネスはBoon Durationは何%以上あれば適当でしょうか?今21%です

579:名も無き冒険者
22/10/02 20:44:14.62 COsFH3Nc0.net
>>578
URLリンク(snowcrows.com)
とりあえずここをベースに考えればいいと思う
ただ、ベンチのハービンジャーは常にグループにスタックした上で、相当しっかりローテーションを回してようやくギリギリ回るようになってるから、もっとBDを伸ばすのが現実的
でも実質ビルドの選択肢が無い(弄ったら数少ない強みのほんの少し高いDPSが失われる)から、QBやQHeraldのようなユーティリティ面での強みもないし、正直現状だと信頼できるQDPSとは言えないかな…

580:名も無き冒険者
22/10/02 21:02:37.79 67Rt81YQ0.net
A「discord※※※※(url)入ってくれる?」
B「ちょっと待って今やってる」
A「はよコピーしろ」
ってやりとり見かけて気になったんだけど、チャット欄からコピーなんて可能なの?
昔からコピペできれば便利だなと思ってたんだけど、何か方法あるのかな?

581:名も無き冒険者
22/10/04 20:22:33.67 qgTuKKjs0.net
今から完全新規で始めようと思います
先輩方よろしくお願いします

582:名も無き冒険者
22/10/05 02:10:36.27 y1W3S5un0.net
箱スキンbot2個て
要らなすぎる

583:名も無き冒険者
22/10/05 16:43:36.04 1a7Vi4by0.net
そういやLWとかも含めた全部入りパックってまだ出てないの?

584:名も無き冒険者
22/10/06 10:17:34.77 zeQRt8Xc0.net
vindiなんでこんな仕様にしたんだ?絶対テストしてねえだろ・・・

585:名も無き冒険者
22/10/06 13:25:23.69 GOAXwrlx0.net
jade botのskinで稼ぎたいってことならjade botの利用価値もっと上げてほしい
現状、あんな特定アクションで一瞬ちらっと見えるものに金かける気にならない

586:名も無き冒険者
22/10/08 00:44:43.49 Mb+zPbtM0.net
次の金曜リセット後に、WvWの改変?のβテスト招待がきてた
これ、所属してるギルドによるんだろか?

587:名も無き冒険者
22/10/12 11:39:35.11 1Zu0/yP/0.net
日本や韓国のMMOならまっさきに導入されそうなメイド衣装が10年目にして投入されたぞ

588:名も無き冒険者
22/10/12 18:24:09.13 3ZH6zBj+a.net
男でも着れるのか…

589:名も無き冒険者
22/10/13 02:55:26.17 fq/LFsIt0.net
女の執事服がイイネ

590:名も無き冒険者
22/10/15 00:51:00.71 eU6P4wO30.net
アプデやセールの情報がSteamのホームに出てくれるの地味に便利だ

591:名も無き冒険者
22/10/16 12:33:21.69 PW+saDnr0.net
>>545 >>546
NCJAPAN垢の復旧できました。
サポートにメールして当時の住所とかを教えればおk。
復旧できたのはいいけど、フレンドとギルドは復旧できませんでした。
今も稼働してる日本人ギルドにどうやったら会えますか?
鯖はFort Aspenwoodです。

592:名も無き冒険者
22/10/16 13:10:36.31 QqK7FD7td.net
日本語Wikiのギルド一覧で最近更新してるところとかあるんじゃないかな

593:名も無き冒険者
22/10/17 08:32:54.42 IPINcxVI0.net
このWvWの新システムって、サーバーの実質全統合みたいな感じってこと?
ようはこれからはどのサーバーからでも同じチーム選べば一緒にできるってことだよね

594:名も無き冒険者
22/10/17 13:21:10.80 wHy8KO8R0.net
ドラゴンレジェンダリー武器って手抜きにしか見えないな
エフェクト共通だし

595:名も無き冒険者
22/10/21 23:15:21.29 XV+HCAz20.net
JadeBot出しっぱなしにできるんだったら火の玉ボーイ狙っておくんだったなー
でもまあ、素のボットも可愛いからイイか

596:名も無き冒険者
22/10/22 04:41:18.84 pQ9RA70o0.net
地面下チーターってかなり昔からいるけど一向に対策してないんだな
攻撃されてもターゲット出来なくてゲーム内から通報も出来んからチケット切るしかないし

597:名も無き冒険者
22/10/22 08:57:30.75 4JsJSly60.net
久しぶりに遊んだら序盤マップのワールドイベントがパワーアップしてて楽しかった

598:名も無き冒険者
22/10/26 21:04:39.92 OPcpOJkS0.net
同じく久々に遊んでるけどファイヤーエレメンタルがとんでもない事になってて笑った、ジャングルワームも紙一重だったw

599:名も無き冒険者 (ワッチョイ e302-/6zz [27.95.203.44])
22/10/27 08:21:33.00 G8yHtm1u0.net
時間かかるけど火力低いから敵のモーションやギミックを見ながらスキル回す練習になる

600:名も無き冒険者
22/10/27 15:19:02.04 37I2rXK3M.net
スキン系が欲しくてガチャしたけどゴミしかでないやんけ...

601:名も無き冒険者
22/10/27 15:46:21.04 qnNE6NgA0.net
ガチャは渋いよなー、アンコモンの特別枠は運もあるかもだけど50連位したら出る感覚だわ
武器スキンはもう競売で買うことにしてる

602:名も無き冒険者
22/11/05 11:32:18.99 /kN+0nBQM.net
昨日からやってるけどwowみたいなもんかw

603:名も無き冒険者
22/11/13 17:18:00.61 q6DXFbXXM.net
マウントのマスタリー上げ切ったら目標という目標がなくなってしまった

604:名も無き冒険者
22/11/16 01:52:09.53 PAnGFMx0M.net
あんまりやってないけど、販売終了まえにメイド買っておいた

605:名も無き冒険者
22/11/20 13:45:18.92 uv8sREkf0.net
今回のコレは水着?外装じゃないけど

606:名も無き冒険者
22/11/21 10:26:46.68 sCKtANef0.net
あれは初期の方の低レベル装備の色が違うだけでデザインとおなじやぞw
このゲームDLC購入から1週間くらい経たないと取引所更新されずに
一時利用停止とか表示されて利用できねえんじゃねえ?
しかも1日かなんか知らんが利用回数も制限あるんやねえのw

607:名も無き冒険者
22/11/30 02:31:28.22 Jeb9IvVQ0.net
Firebrandめっちゃいいな ガチコンテンツでどうかは知らんけど
園児のツールキットみたいに気軽に切り替えできるの楽しいわ

608:名も無き冒険者
22/11/30 11:18:49.07 r277Kgy+0.net
ガチコンテンツでもずっと最強格それがFirebrand

609:名も無き冒険者
22/11/30 11:40:21.22 r277Kgy+0.net
engiのrifleの1が3点バーストじゃなくなったってだけで爽快感のなくなりっぷりがすごい

610:名も無き冒険者
22/12/01 01:11:10.16 xg0OJ50S0.net
そのストーリーがアクティブな時、無料の時に進めないと
後になって有料になる、というのは今のところリビングワールドと
アイスブラッドサーガだけでしょうか
早めに知っておかないと損をしそうなので・・・

611:名も無き冒険者
22/12/01 01:44:25.66 rzsIRk9k0.net
進める必要はなくて、そのストーリーがアクティブのときに一度でもログインすればアンロックされるから以降永久にプレイ可能

612:名も無き冒険者
22/12/01 01:56:08.57 xg0OJ50S0.net
ありがとうございます
目前の心配事はなくなったので
デイリーとマップ埋めをしながらじっくり進められます

613:名も無き冒険者
22/12/01 02:52:35.13 qyGuNW2B0.net
flamestrike合戦になってて草
しかも地面の下から撃ってくるcheat+exploitみたいな外道も出現

614:名も無き冒険者
22/12/06 12:45:47.58 FOXI3pMY0.net
パッドでやるとマウスカーソルに邪魔されてAutoHideMouseCursor使わないと
AoEのタゲが他に移ってウザイな

615:名も無き冒険者
22/12/06 21:10:16.69 4S/ddQ770.net
また不安になって質問です
Battle for Lion’s Arch Mastery実績を取得可能なのは期間限定でしょうか
他に「期間限定の何か」があれば教えてください
よろしくお願いします

616:名も無き冒険者
22/12/08 14:58:43.45 4xuvI1JK0.net
Gw2Radialの設定について教えて下さい
Keybkindsに設定したキーを押している間ではなく、キーを離してもメニューが表示され続けるようにする設定ありますか?あれば教えて下さい

617:名も無き冒険者
22/12/08 15:01:22.75 4xuvI1JK0.net
解決しました
すみません

618:名も無き冒険者
22/12/11 07:23:36.93 zsL5FaVZ0.net
このゲームなんか昔の洋ゲーみたいに開発側の意図どおりでないと進めない、
詰んでしまう所謂ksゲー的なところが名残てるよなw
でもこんだけ軽くてグラが綺麗て優秀スギやな

619:名も無き冒険者
22/12/11 09:44:15.60 EGbL6UW10.net
煽りでも何でもなくどの辺がそう思ったのか気になる

620:名も無き冒険者
22/12/11 12:23:11.04 Gck+OnP80.net
ダンジョンとかマウント系じゃない?なくても困らないけど

621:名も無き冒険者
22/12/11 17:58:17.31 caaQZJZg0.net
もう10年になるから、十分昔の洋ゲーだね
これでもだいぶ簡単になったんだよ

622:名も無き冒険者
22/12/14 05:34:28.25 ydcD0Ol/M.net
いやクソゲー要素は結構ある
特にパズル系統、アチーブも糞が多い

623:名も無き冒険者
22/12/14 06:39:45.40 9PyBBPbK0.net
リビング ワールド シーズン 1 の 5 番目で最後のエピソードが、ストーリー ジャーナルで無料でプレイできるようになりました。このチャプターはシーズン 1 を締めくくり、コア ゲームとリビング ワールド シーズン 2 の間の長年のギャップを埋めます。最初のリリースから End of Dragons™ までのギルド ウォーズ 2の完全な物語が最初から最後まで完全にプレイ可能になりました。 .
このコンテンツは、2014 年の最初のリリース以来初めて、新しい報酬と実績とともに戻ってきます。このエピソードと他のすべてのシーズン 1 エピソードは、基本ゲームに無料で永久に追加され、すべてのプレイヤーが利用できます。
このコンテンツを開始するには、ヒーロー パネルのストーリー ジャーナルに移動し、[リビング ワールド シーズン 1] を選択してから、[5. 獅子のアーチをめぐる戦い。」[このエピソードを再生] をクリックすると、Logan Thackeray から Lornar's Pass への参加を求める手紙が届きます。

URLリンク(www.guildwars2.com)

624:名も無き冒険者 (スップ Sd73-if18 [1.72.2.213])
22/12/14 07:13:23.44 u3X3kAFtd.net
洋ゲーで会話も英語だけど
日本語の雑談コミュニティはどこにも存在しないの?

625:名も無き冒険者
22/12/14 08:40:49.99 nwIy9nUD0.net
ここやで

626:名も無き冒険者
22/12/14 10:01:38.22 u3X3kAFtd.net
ジェイドサーバーの人の多い時間とか
WvWに人がいる時間とか知らない?
人が多いのか少ないのか
雰囲気がわからないんだよね

627:名も無き冒険者
22/12/14 11:25:28.61 PC3ltLbc0.net
アップデート後ロード中に必ずクラッシュする
Steamログインも試したけど同じところで落ちる
早く治ってくれー

628:名も無き冒険者
22/12/14 12:47:12.37 s6/tJACV0.net
俺は普通に遊べてるな 再インストールしてみたら?

629:名も無き冒険者
22/12/14 14:18:25.31 WPiExl2x0.net
今の日本人コミュニティは殆どDiscordに固まってるんじゃないかな

630:名も無き冒険者
22/12/14 15:49:43.28 PC3ltLbc0.net
小さいパッチが来てからは普通に遊べてる
お騒がせしました

631:名も無き冒険者
22/12/16 14:07:24.97 3IgiWWx20.net
URLリンク(i.gyazo.com)
ランチャーでPlayを押すときに結構な確率でこんなエラーをはいてそのまま終了する
体感3~4割ぐらい?これが出ずにゲームの起動が成功すればその後ゲーム内でエラーで落とされるってことは一切ない
昔はこんなエラーなくて、多分この2年ぐらいから出るようになったんだけどこういうエラーが出るって人他にもいる?
PCフォーマットしたてで何も入ってないときにGW2だけ入れてもこれが出るから、ハードウェアとの相性のおまかんなのかなあ

632:名も無き冒険者
22/12/16 14:55:21.00 3BX/S7/U0.net
起動時にエラー出たことはないなぁ

633:名も無き冒険者
22/12/16 15:30:50.36 dFzZj5cNd.net
再インスコしたらいいよ

634:名も無き冒険者
22/12/16 15:37:42.46 Jf6dWCHl0.net
show detailesボタンを押すとエラーの内容が見れるから
その内容次第では自分で対応できる場合もあるかな

635:名も無き冒険者
22/12/16 18:25:07.99 qjOMd5CI0.net
昨日はログインサーバーの調子が悪かった
入ったけど落とされたりしてたから、今は大丈夫じゃないかな

636:名も無き冒険者
22/12/17 04:30:09.69 TjxeDo+C0.net
>>631
全く同じや
ちなみに起動してログイン押してプレイ押すまでの間他のウィンドウに触らなければエラー出ない

637:名も無き冒険者
22/12/20 15:57:05.39 +P+fa0AY0.net
俺も始めてみたけどここ以外のコミュは英語サーバー間借りしてる某ディスコサーバーしか知らないな

638:名も無き冒険者
22/12/20 22:10:38.27 ImVQ/0yh0.net
それは名前を出さないのが礼儀なんだろうか
もしそうでないなら教えて欲しい

639:名も無き冒険者
22/12/21 06:59:49.14 /90Nbrww0.net
日wikiに乗ってるディスコサーバーとだけ

640:名も無き冒険者
22/12/26 12:26:32.58 tdzaaL1wd.net
クラフトをカンストさせた上級者は
伐採した木などの素材は
どう処分してるんでしょ

641:名も無き冒険者
22/12/26 17:36:01.31 6RWKkRFl0.net
素材倉庫から溢れたらSpiritwoodかComposite Woodに変えとく感じ

642:名も無き冒険者
22/12/26 18:16:49.32 tdzaaL1wd.net
回答ありがとうございます
鉱物も五千以上あるんですが
これも教えてもらえるとたすかります

643:名も無き冒険者
22/12/26 20:51:03.57 V2pTXfQ60.net
URLリンク(fast.farming-community.eu)
定番の金策手段等の利益率等を調べるサイト
全部載ってる訳じゃないけど、ここの見方を理解すれば大体損はしないと思う

644:名も無き冒険者
22/12/26 21:02:18.07 tdzaaL1wd.net
ストーリーをなぞるのと
知識を仕入れるので
イッパイイッパイで
本当にありがとうございます

645:名も無き冒険者
23/01/19 14:51:12.28 kvS63CBh0.net
これ特殊な効果持った防具やセット装備とかあるん?
ただステータスの違いなだけ?

646:名も無き冒険者
23/01/19 16:47:04.47 fFvykik70.net
ステータスの違いだけ
装備を揃えるのはメチャクチャ簡単

647:名も無き冒険者
23/01/22 12:54:20.38 2WB/7L1I0.net
WvW面白そうだけど
ただ固まって敵探して生産性のないファイトしてるだけだね
昔はもっと週間で1位取るために必死にギルド同士が協力してポイント意識した攻防戦ってあったんですか?

648:名も無き冒険者
23/02/07 15:50:09.59 yF8164Dw0.net
>>647
アメリカ時間やアジア時間で代表ギルドがあって鯖のVCに皆集まってワイワイやってた

649:名も無き冒険者
23/02/13 12:48:33.95 gx7FH00t0.net
前作のGuild Warsは発売当初Prophecies部分のストーリーを一回クリアしてそれっきりで全然やってなかったから、
拡張とか全部入ったやつ買って最近ちまちまと進めてるけど、2を散々やって地名や人名を覚えたあとだと馴染みのある名前がたくさんでてきて面白いわ

650:名も無き冒険者
23/02/14 22:53:16.41 ZTv/F+890.net
1作目はCDに収まり切れないサイズになったため、
発売を大幅に延期して作り直したんだよね。
(当時はパッケージ版のみで月額課金が発生しない仕様だった)
もしリメイクされることがあるなら、容量を気にする必要はもうないから、
ぜひ最初に作っていたバージョンでお願いしたい。
自分がβに参加していたときは、途中からストーリーが選択式になってた。
最終的には一つになったんだと思うけど、ホワイトマントル側につくのか、
クリタ側につくのかで違うストーリーを辿っていくんだったんだと思う。

651:名も無き冒険者
23/02/15 00:45:37.96 oM2+Fwgr0.net
1やってた頃は英語力が皆無だったから今思えばストーリーとか全然理解できてなかったわ

652:名も無き冒険者
23/02/15 14:37:22.55 eM9L20n40.net
1は日本語出てるじゃん

653:名も無き冒険者
23/02/16 01:40:21.31 +z0TSzFh0.net
最初期はなかったからな

654:名も無き冒険者
23/03/01 02:26:20.71 66o0Nq/r0.net
こりゃすごい
black lion statuetteの交換、欲しいの全部きてるわ、しかも安い

655:名も無き冒険者
23/03/01 02:27:19.34 7rMuTVSA0.net
何のPatch?
公式には何も出てないんだけど

656:名も無き冒険者 (ワッチョイ 1d36-wWxq [180.199.67.200])
23/03/01 02:32:14.33 66o0Nq/r0.net
新マップ追加
従来のliving worldみたいな

657:名も無き冒険者 (ワッチョイ 1d36-wWxq [180.199.67.200])
23/03/01 02:33:50.59 66o0Nq/r0.net
これまで交換に60個必要だった武器スキンとかが25個でいけるとか大放出すぎる

658:名も無き冒険者
23/03/03 23:46:40.98 PC4sdUp30.net
懐かしいなぁ、深淵
タクシーじゃなくてフェリーだぞって

659:名も無き冒険者
23/03/10 12:45:51.44 Y/h7H3aW0.net
YouTubeのMMO tier動画みたいなのでめちゃ評価高かったので始めようと思うんですが
名前通りpvpやgvgが最終的なメインコンテンツですか?

660:名も無き冒険者
23/03/10 15:13:57.97 FTg+l87D0.net
pve、pvp、wvw(world vs world)あたりがメインコンテンツ
ゲームタイトル見るといかにもって感じだけど意外にプレイヤーギルド間の戦争はない

661:名も無き冒険者
23/03/10 15:21:22.40 CJHRM4Ejd.net
『ギルドウォーズ』はゲーム内世界観における出来事の呼称なだけで、GvGの仕組みは今の所存在しないよ
PvP,WvW,インスタンス型高難度PvE,オープンワールド型PvEなど、カジュアルからガチ勢向けまでどれもエンドコンテンツはあるから、自分の好きなことをやっていくといいよ
ただ、最近はPvEに力を入れている感じかな

662:名も無き冒険者
23/03/10 15:41:16.87 WnGhOK4X0.net
1はgvgがメインだったよ

663:名も無き冒険者
23/03/10 18:36:17.05 S/3//TG10.net
Guild Warsという名前は1の名残だね
実際、今メインとなってるキャンサのエリアはギルド間で取り合ってた
あと、一応ストーリー的にもギルド間の戦いがあったことになってる

664:名も無き冒険者
23/03/23 20:10:40.79 uN3trjjG0.net
全アバターセールやってるやん
アメコミ風のヒーローみたいな服1つだけ買っておいたw

665:名も無き冒険者
23/03/26 15:08:46.36 ci7dETzJ0.net
久しぶりにやりたくなってきたな
steam版で一からやるか

666:名も無き冒険者
23/03/27 08:37:35.78 5Ha2Oi8x0.net
マウントのない世界探索は久しぶりにやりたくなる。vistaとか地上ルート覚えてないの多いだろうな

667:名も無き冒険者
23/03/28 11:06:45.60 HM7P1hWa0.net
wvwのマウント2日かけて取ってきた
辞める前のフレがまだ何人かプレイしててちょっと感動

668:名も無き冒険者
23/03/28 11:07:58.14 HM7P1hWa0.net
結局steamじゃなくアリーナネットでやったわ

669:名も無き冒険者
23/03/29 01:21:30.85 7g2pVfZh0.net
ついにSAB world 3が
テスト段階とは言えこれは嬉しい

670:名も無き冒険者 (ワッチョイ 1fe4-wSlO [211.14.228.95])
23/03/31 19:03:16.36 XBMy3t2h0.net
すげー面白いけど日本人コミュが皆無だから実質的にソロプレイでさびC

671:名も無き冒険者 (ワッチョイ 03bd-kVuH [133.200.134.64])
23/04/01 19:13:45.41 Jnqfpw6P0.net
拡張パックのセールまだですか?

672:名も無き冒険者 (ワッチョイ 4d5f-By2c [106.72.5.65])
23/04/29 12:45:28.91 pkNkJJ0u0.net
3rd genのlegendaryマジで手抜き感凄いな

673:名も無き冒険者 (テテンテンテン MM4e-NPuG [133.106.202.164])
23/05/11 07:45:10.31 eKoChsMPM.net
1はチャンピオンシップインジャパン優勝したの懐かしいわ

674:名も無き冒険者 (ワッチョイ 77e4-O5MS [124.66.249.76])
23/05/12 16:29:30.62 sOoMC9Xi0.net
こやんど?

675:名も無き冒険者
23/06/01 02:44:14.94 d5IuCCgw0.net
URLリンク(en-forum.guildwars2.com)
終わってんな

676:名も無き冒険者 (アウアウウー Sab9-GSau [106.146.54.91])
23/06/28 19:04:45.92 gZ6mJGhja.net
この惨状開発はテストプレイ一切してないって事だよな
すぐ分かるようなバグまみれやんcmcゴミ過ぎ
wintraderとも癒着して完全放置だしここの運営相当ヤバいわ

677:名も無き冒険者 (ワッチョイ 1d5f-9PNY [14.12.6.96])
23/06/28 23:49:07.00 dzDXyPuJ0.net
リンク先消されてるけど何があったの?

678:名も無き冒険者 (ワッチョイ d5e4-OfpS [124.66.249.76])
23/06/30 21:38:01.19 Drdl7ea10.net
Beta、よくわからんのだが

679:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8a4b-KCYR [133.123.205.247])
23/07/01 06:07:45.56 JT7dpt+10.net
もう拡張いいから日本語化して3出して

680:名も無き冒険者 (ワッチョイ db36-hRAP [180.199.67.200])
23/07/03 18:56:13.50 G0oeMEVD0.net
次の拡張はっや
まあEnd of Dragonsのタイトル通りの結末は迎えたしストーリー的にこれ以上掘ることないんだろうけどLWがないから印象すげー薄い拡張になったな

681:名も無き冒険者 (スッップ Sdba-QaDW [49.98.135.120])
23/07/04 02:25:24.37 gcqqMOqed.net
本体出た時ぶりに再開してセールしてるしとりあえず拡張は全部買ったんだが
living worldってのは買ってった方が良いのかこれ
各拡張の間の話を個別で売ってるっぽいのはわかったが報酬がよくわかんねえ

682:名も無き冒険者 (スップー Sd5a-n6da [1.73.9.68])
23/07/04 12:43:06.84 /gpU0OfGd.net
LW2(LW1とHoTの間の話)
あまり美味しくないけど、後述のReturnアチーブの対象
LW3(HoTとPoFの間の話)
1話毎に1MAP開放される
Legendary Accessory Auroraを製作できる
Ascended Trinketの主な入手源で、Unbound MagicとMAP固有素材で交換できる
LW4(PoFとIBSの間の話)
1話毎に1MAP開放される
Legendary Accessory Visionが製作できる
LW3よりは制限があるけど、MAP固有素材とトークンの交換によるAscended Trinketの入手源
ローラービートルとスカイスケールを解除できる
(スカイスケールは次の拡張で入手手段が用意される予定)
マスタリーでマウント系の便利スキルを習得できる
EP6MAPは最も効率の良いファーミングMAPのひとつ
IBS(LW4とEoDの間の話)
The HungerとIdolatryのアチーブで、最もコスパの良いAscendedのAccessoryとAmuletの交換手段が開放される
IBS Strikeに紐付けされたマスタリーを習得できる
Open Worldで使える、地味に便利なスキル等を習得できる
Drizzleeood Coastは最も効率の良いファーミングMAPのひとつ
Return to~アチーブ
上記全てのLWが対象のアチーブ群で、ひとつひとつは簡単だが非常に数が多い
Ascended装備や各MAP素材とトークン、ガチャ産武器スキンなど有益な報酬がタダで手に入る
全て達成するとLegendary AmuletのPrismatic Champions Legaliaがタダで手に入る

683:名も無き冒険者 (スッップ Sdba-QaDW [49.98.135.120])
23/07/04 22:03:00.79 gcqqMOqed.net
>>682
めっちゃ丁寧にありがとう
2以外は1話ごとにマップも増えるのか、じゃあ実質必須っぽいね
これらの割引セールはないっぽい?し話の順番にクリアしたら買ってくわ
にしても円安でジェムの体感価格上がっちまったなあ

684:名も無き冒険者 (ワッチョイ db36-hRAP [180.199.67.200])
23/07/04 22:57:10.11 BlsnFnHj0.net
Living Worldは定期的にゲーム内のジェムショップでセールやってるぞ
今まさにSeason2がセール中
前回Season2,3,4、それとIcebrood Sagaがセールされたのが5月2日からだったけど、拡張前にもう一度全Seasonのセールあるかもしれないから
すぐ必要じゃなければもう少し様子見が吉

685:名も無き冒険者 (スッップ Sdba-QaDW [49.98.135.120])
23/07/04 23:01:59.07 gcqqMOqed.net
ああこれ2だけかバンドルになってるんじゃなくて2のセールしてるからバンドルになってるってことね
1の途中だけど2買っとくわ

686:名も無き冒険者 (スーップ Sdba-n6da [49.106.118.88])
23/07/05 00:35:39.96 BXBuA0grd.net
>>683
書き忘れたけど、IBSはプロローグで1MAP,EP1とEP2で1MAP,Vision of the Pastでインスタンスのミッション,EP3とEP4で1MAP,EP5でインスタンスのミッション群という変則なので注意

687:名も無き冒険者 (ワッチョイ 3151-sOpn [118.87.145.61])
23/07/08 09:00:18.86 w6Z3xw5p0.net
昨日steamでインストールして遊び始めました。フラフラしてたら速攻でハーピー集団にボコボコにされて助けてーってなって助けてもらったわ誰か知らんけどアリガトー
日本鯖とかないのね

688:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0101-ao9u [126.218.161.56])
23/07/11 07:57:18.71 Q8RBwdd30.net
Pveだけは優れたゲームだったな

689:名も無き冒険者 (ワッチョイ 6136-kkOg [180.199.67.200])
23/07/11 09:49:28.60 buUNi6vL0.net
しかし3はもうない感じなんかな
1の頃と違って、今の時代のMMOってどのゲームもachievementやらmountやら収集要素が多すぎて次回作に移行できないってジレンマ抱えてるよな

690:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0101-ao9u [126.218.161.56])
23/07/13 07:34:13.01 Zvpy+VR10.net
有能な人はとっくに見限って会社辞めてったからなあ
前作と2の初期開発の遺産を食い潰したらネタ切れしそうだわ

691:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8936-nVDU [180.199.125.38])
23/07/27 11:51:00.83 Nhtb4hQz0.net
このゲームCPUの性能が全てって話は前々から聞いてはいたけど、グラボの力本当に意味ないんだな
1050tiからRX6800に変えて大幅にグラボのパワーあがったのにゲーム内で全然それを実感できないわ

692:名も無き冒険者 (スププ Sd33-/sxw [49.98.90.76])
23/07/27 12:20:02.54 +zGlPrLcd.net
このゲームって比較的に軽いほうだしその辺はあまり気にしなくてもいい

693:名も無き冒険者 (ワッチョイ 4de6-IPSQ [58.183.199.218])
23/07/30 21:49:11.81 iZPacJi+0.net
Zephrite箱に4000g吸われた
Monocleの精神的ダメージでかい
細かいゴミをスーパーレアから外してくれ…

694:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f5f-hPrW [106.72.5.65])
23/08/23 04:02:47.39 W0DIljXZ0.net
relicクソだな

695:名も無き冒険者 (ワッチョイ d336-YAjS [180.199.125.38])
23/08/24 11:21:00.73 zYJK48dl0.net
最初に初期設定のままdaily/weeklyの設定をWvWとPvPもonにしちゃったのミスったわ

696:名も無き冒険者 (ワッチョイ afe6-q59E [58.183.179.198])
23/08/24 19:55:05.02 XKo36PCI0.net
俺もそうしたけど何か不都合があるの?

697:名も無き冒険者 (ワッチョイ d336-YAjS [180.199.125.38])
23/08/24 23:53:00.49 zYJK48dl0.net
pveだけにしたほうが消化楽だったから今週分のweeklyがちょい面倒だなってだけ

698:名も無き冒険者 (ワッチョイ e613-IJjZ [111.169.7.115])
23/08/25 17:49:45.06 7RfyDVlE0.net
relicのおかげで10周年迎える前に辞めれそうだわ
こんなクソ仕様で新人来るわけねーじゃん

お疲れ

699:名も無き冒険者 (ワッチョイ a301-ZE7F [126.218.161.56])
23/08/26 01:19:42.45 Fw5xsxjt0.net
relicができたおかげでtravelerについてた移動速度25%up効果が消えてしまった

700:名も無き冒険者 (ワッチョイ 53e6-lN7b [58.183.195.198])
23/08/26 09:34:48.04 hBnK5sHV0.net
しかしこのWizard’sVaultのシステムを導入したのは、Anetは大量のaltで
ログイン報酬貰ってる奴らを気に入らないってのがあったのかなって気がする
俺はPvPやWvWでpotion溜めといて、イベントで連打してたんだけど
それが今後できなくなりそうなのは困るなあ

701:名も無き冒険者 (ワッチョイ 4320-TDjq [118.236.10.240])
23/08/26 20:13:34.52 EQa9fjqN0.net
WeaponmasterもRelicも既存システムの流用
Rune6個付け直すのが更にアホらしくなっただけ
もう開発力すらなくなったのか

702:名も無き冒険者 (ワッチョイ 935f-TDjq [106.72.5.65])
23/08/26 22:11:44.49 8uxah2XE0.net
マジでプレイヤーを開発に入れるのやめてほしい
PvPは毎回ぶっ飛んだビルドが出るわ一部プレイヤーと癒着するわwintrade止まらないわWvWもboonball推奨野郎のせいで終わっとる

703:名も無き冒険者 (ワッチョイ a301-ZE7F [126.218.161.56])
23/08/27 07:42:29.12 RXAm4NlP0.net
嫌ならやらなきゃいい
現に俺はそうしてる😁

704:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f55-rTQJ [125.4.245.168])
23/08/27 12:47:35.60 QF1B7J7/0.net
バグったミニダンジョンをデイリーにしないで😭

705:名も無き冒険者 (ワッチョイ e336-dlFE [180.199.125.38])
23/08/27 20:14:25.89 USOdk2330.net
dailyが4つしかでなくなったからバグがあるとその日クリア不可能になるやないか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch