【GW2】Guild Wars 2 Part114at MMO
【GW2】Guild Wars 2 Part114 - 暇つぶし2ch150:名も無き冒険者
21/12/04 21:25:04.26 3r5Vyb3K0.net
WvWなんかテスト中なのか。入ったら知らんギルドばかりだし何かと思った。。

151:名も無き冒険者
21/12/06 20:26:36.53 Ot8rTbbU0.net
オーブがあった初期wvwに戻りたい

152:名も無き冒険者
21/12/07 01:25:25.07 xmHYl+uj0.net
botが全部asuraなの笑う

153:名も無き冒険者
21/12/11 00:25:49.39 Prom7EqB0.net
新 Lege の Amuって 玉ついてないのね。
なんか残念。

154:名も無き冒険者
21/12/11 18:45:25.02 JQ90hn+O0.net
メスだからね

155:名も無き冒険者
21/12/21 01:23:21.18 Vo66RzJf0.net
Google 翻訳ってすごいな。。
URLリンク(www.youtube.com)
ここの19:00ぐらいから日本語Virあるんだけど、gw2の動画流してる外人さんが
Google翻訳使って挨拶したら、こんな感じになるらしい。
申し訳ないけど、笑わせてもらった。

156:名も無き冒険者
21/12/22 13:25:55.08 Lea01gKN0.net
version

157:名も無き冒険者
21/12/22 14:46:46.74 +ufbgr0T0.net
virgin

158:名も無き冒険者
21/12/29 16:29:12.29 g3NTOjPQ0.net
Steam版っていつから?

159:名も無き冒険者
22/01/03 00:49:47.79 I082Ws6P0.net
拡張paypalでかおうとおもったら結局クレジットカードひきおとしかよ
それならカードで直接買うか・・・

160:名も無き冒険者
22/01/04 10:41:54.85 s6k7WxLh0.net
オイイEoD買おうとしたらエラー105がでて買えんやんけ!

161:名も無き冒険者
22/01/04 12:04:39.87 X3rXLAD5a.net
来月だぞ
まだ発売日決まらない?

162:名も無き冒険者
22/01/09 23:55:50.05 4EpsP/r00.net
JCB使わなきゃ余裕で買えるだろ
買う価値があるとは思えないけどさ

163:名も無き冒険者
22/01/10 00:00:09.74 iUzevDHf0.net
予約特典タイトルつけてる人が全員ゴミだからお察し状態なんだよな

164:名も無き冒険者
22/01/11 03:51:48.91 X4IAGFvM0.net
Steam来るタイミングでワンチャンSEAとか西海岸鯖来ないかな
GW2で残念なのそこだけなんだよね

165:名も無き冒険者
22/01/11 08:27:00.14 Mwh9F5eK0.net
今ダメな奴がping改善でどうにかなるのかな
それにオセアニアで隔離されたらつまらなくなると思うよ
非公式オセアニアサーバーで長年遊んだ経験があるからわかるんだ

166:名も無き冒険者
22/01/11 10:50:44.83 j67ZGbYJ0.net
まあSEAはオセアニアじゃなくて東南アジアのことだけどな
どちらにしても今より劇的に人少なくなるし何より読めもしないミミズが這ったような文字がチャットに流れまくるのは結構不快感あるからそれならNAのほうがって絶対なるぞ

167:名も無き冒険者
22/01/11 15:15:52.18 OsvNKS4p0.net
全然拡張しないで3年前にPVPのみずっとやってたけどまだ楽しめそう?
キャラ20とかおるんやが

168:名も無き冒険者
22/01/11 18:36:56.70 X4IAGFvM0.net
確かにそうかもね
でもUS WESTなら最高じゃない?
フォーラム見てたら誰かが話してたけど、GW2の鯖ってもともとテキサスで、
今AWSでヴァージニアだっけ?どんどん悪化してるよね
西海岸にあったらほんと快適だったんだろうな

169:名も無き冒険者
22/01/11 20:35:36.47 j67ZGbYJ0.net
WoWとかでもそうだけどアメリカのゲーム人口的に東海岸のほうが多いからそっちに集中するのは仕方ないんだろうけど、あれだけあるサーバーのうちいくつか西海岸にあればいいのになとは思うな
WvWの関係とかで色々難しいのかもしれんけど

170:名も無き冒険者
22/01/11 20:37:27.95 7f2a1SdM0.net
range130のmeleeとか当てやすいんだろうな
dodge途中で食らう事も無さそう

171:名も無き冒険者
22/01/14 07:38:33.99 ahnl7ZBx0.net
SEAはインドネシア・フィリピン・シンガポール・ベトナムそれぞれ癖が強いからなあ
好戦的で口喧嘩も盛んなんだけど言葉がわからないから俺達にはダメージない
でもあれだ・・・面白い奴少ないからやっぱSEAは勘弁してほしい
PvPやっても上手い人の真似ばっかりでワンパターン

172:名も無き冒険者
22/01/16 17:42:18.50 jU1PBF7+0.net
このゲームはほんと大ハマリするってことはないんだけどなんだかんだずっと続けてしまうな

173:名も無き冒険者
22/01/16 23:05:31.61 eUfkw6Gp0.net
俺もNew World少しやったけどなんか合わなくて結局GW2だらだらやってる
やっぱりGW2はソロでもマイペースでこつこつ遊べるのはでかい

174:名も無き冒険者
22/01/17 01:36:39.40 tySv1oYKM.net
New worldは初めて3日でログインしなくなった
クソゲー

175:名も無き冒険者
22/01/17 04:33:28.79 CJGIz2PU0.net
しっかし拡張リリース日結局いつなのよ?日にちの発表が未だにないってことは本当に2月1日にくるんかいな

176:名も無き冒険者
22/01/17 05:23:51.31 MOQqM59V0.net
来週のベータでカイネン行けるからそんときに発表するんじゃね
多分延期すると思うけど

177:名も無き冒険者
22/01/19 17:38:48.83 q6fy3NOx0.net
2月の大作ラッシュに合わせてくるのは無謀な気はするな

178:名も無き冒険者
22/01/20 10:42:28.53 X5mCkIK/0.net
全リソースつぎ込んで開発してるし2月の末くらいには来るでしょ
その代わりにPvE WvW PvP全部死んでるの本当に笑えないけどさ

179:名も無き冒険者
22/01/21 13:54:42.91 puf5f6kn0.net
2月にくるにしても月末っぽいしストーリーのおさらいするためにGW1はじめました

180:名も無き冒険者
22/01/21 14:16:25.72 5yAQlh/K0.net
さすがにGW1からやる気力はなかったけど
俺もGW2の最初からおさらいしようとしたわ
だけどLWS1プレイできないのが思ったよりきつかった
S2のあらすじは分かっても細かい会話が意味不なのが辛い

181:名も無き冒険者
22/01/21 15:16:50.29 xBhxCKosa.net
taimiが先長くなさそうって匂わしてたのは何だったのか

182:名も無き冒険者
22/01/25 01:44:34.78 U7mcFKiX0.net
暇つぶしがてらGW2のEye of the NorthのachievementうめるためにGW1側で50ポイント稼ごうかと思ったけどこれ無理だなw
時間かかりすぎるわ

183:名も無き冒険者
22/01/25 04:52:57.74 0IRpNvD00.net
50達成は本当にすごいね
単に暇人とかいうレベルを超えて修行僧のようなメンタルが必要

184:名も無き冒険者
22/01/25 20:28:19.71 0ErVTbnx0.net
俺もアーマーセットとれるところまで1やろうかと思ったことあるけど
ただそれだけを目標に、旧作に長時間費やすモチベーションが沸かず断念した

185:名も無き冒険者
22/01/25 21:49:51.89 U7mcFKiX0.net
ゲーム性がまるで違うし単純比較はできないけど自由にジャンプができて各種マウントで障害物も苦にならないってのはやっぱ快適すぎるわ

186:名も無き冒険者
22/01/25 21:49:54.72 RHYXndYg0.net
アーマーってHoMリワードポイント6よね
ミニチュアと武器は金で何とかなるから
10ポイントのFDSまではすぐでしょ

187:名も無き冒険者
22/01/26 23:24:50.07 wPsBgKHb0.net
1を最初からやっていれば40近くにはなると思う
自分は45あたりで「さすがにこれより先は無理」とずっと放置していたんだけど、
色々調べてできそうなのを探してやって、ギリギリ50になった
最上位のアチーヴメントまでやり切った猛者を一人知ってるけど、その情熱はすごかったよ

188:名も無き冒険者
22/01/27 09:02:20.45 3WKzsnPs0.net
>>187
その人がGW2でマウントレースのトップレコードを持ってる人なら知ってる人かもしれない
日本人ってこのゲームでは全く目立たないけど隠れた分野では凄い人がちらほらいるんで驚くよ
AP46000代でランキング上位の人が何人かいるし
Steamでも実績ハンターやってる人が多いからコツコツ系が得意なんだろうね

189:名も無き冒険者
22/01/28 14:22:58.24 XzrNBaII0.net
あげ

190:名も無き冒険者
22/01/28 14:46:44.90 Sdt80Z/S0.net
Launch Month Livestream Schedule
February 4?New Kaineng City Map Tour
February 11?Jade Tech Mastery Preview
February 18?Music of Guild Wars 2: End of Dragons Preview
Late February?Launch Day Celebration
ここまで書いといて未だにローンチ日の発表ないのはなんなのw

191:名も無き冒険者
22/01/28 14:58:01.10 Ov+Jj7AJ0.net
2/29に決定

192:名も無き冒険者
22/01/29 09:59:03.80 aSNhgOf6a.net
うるう年だったのか

193:名も無き冒険者
22/01/29 14:46:50.87 E0ENKUSe0.net
2022/2/29リリースってことは
絶対訪れないだろっていう揶揄と見た

194:名も無き冒険者
22/01/29 22:51:04.30 rNxU6mop0.net
いつもいつも俺が休止してる間にshared inventry bagのセールしやがる

195:名も無き冒険者
22/01/31 16:33:54.24 kQRvyB750.net
EoDのTシャツと短パンアウトフィットも出ないかなー

196:名も無き冒険者
22/02/06 17:04:07.48 Dwlahshg0.net
28日か

197:名も無き冒険者
22/02/07 00:25:31.49 0DLKxqOca.net
エルデンと近すぎぃ
今なら暇してるのになぁ

198:名も無き冒険者
22/02/08 20:18:44.90 IqDtTSWF0.net
復帰組の俺はまだ全然準備できてないから延期してくれていいぞ

199:名も無き冒険者
22/02/10 12:24:45.44 oOOO9QuR0.net
いつものエキスパンション通りなら、lv80でありさえすれば新ストーリーエピソード1から出来るだろうし準備の心配いらんと思うで(フライングマウント系はあった方がいいかもだけど)。
28日が待ちきれないんじゃぁ、まずはエンジでロボ出したいわ

200:名も無き冒険者
22/02/10 12:34:20.84 QL2Cf6dz0.net
そういや今回は最初からフライングマウントあるんだよな
別のMMOだとある程度進めないと空飛べないとかあったけど
こっちはどうなるんだろうか

201:名も無き冒険者
22/02/10 12:46:11.13 N1/khYRd0.net
最初から使えるんじゃないか
HoTみたいなマップじゃないことを祈るわ

202:名も無き冒険者
22/02/10 15:18:01.10 oOOO9QuR0.net
HoTのマップは散々な評価だったからなー、次のPoFは遊びやすくて楽しかったし大丈夫だと思いたい。
公開されたムービーに出てるPCを補助してくれるチビロボットが気になるところ、あれ取らないと行けないところ一杯です!とかなったらホゲーてなるw

203:名も無き冒険者
22/02/10 17:22:49.98 N1/khYRd0.net
HoT期間は丸々他ゲーに浮気しててPoFで復帰した身だから、この拡張をグライダー1つで乗り切った当時のプレイヤーすごいなってマジで思ったもん

204:名も無き冒険者
22/02/10 17:59:55.48 oOOO9QuR0.net
当時はグライダーやったぜ!!てなったんだけど、さらにそこ&LvMax前提で難易度上げてきてたからグライダーが焼け石に水の修羅の地域だったなw
不評の結果ディレクターかリードデザイナーが退社したんだっけ?(これだけが理由ではないかもだけれど)

205:名も無き冒険者
22/02/10 19:54:18.64 +HtSFWdh0.net
まあ良く出来てるといえばそうなんだがあまりに凝りすぎて迷路なのと敵がキレキレ過ぎた
通り抜けるのにも一苦労だったしなあ

206:名も無き冒険者
22/02/10 20:17:20.22 N1/khYRd0.net
マップの複雑さもだけど単純にmobが強いよね、HoTに限らずこのゲーム全体的な傾向だけども
他のMMOだとinstanceはともかくフィールド上のmobってelite以外はソロで全く問題ないのが普通なのにGW2は雑魚にもやたら苦戦するw

207:名も無き冒険者
22/02/10 22:06:31.43 6rhQ/axH0.net
Jade Botのマスタリーが主軸にあるんだからマウントの移動は制限されそうな気がする

208:名も無き冒険者
22/02/12 12:34:10.36 URG6XIAL0.net
EoDの情報がどんどん出てきてワクワクするな
リチュアリスト装備とドラゴン装備は悩みどころだ

209:名も無き冒険者
22/02/12 15:33:13.48 t6WdK0Hcd.net
Fractalは変わらずalacreneが強そうだけど、リチュアリスト装備でalac specter,willbenderとか増えそうだね
あとはQBもリチュアリスト装備が使えそう

210:名も無き冒険者
22/02/12 16:11:21.89 TMlXjnSy0.net
URLリンク(www.reddit.com)
これが気になった
韓国人シンガーによる歌声や韓国系の音楽家が多数参加してるんだ
中華少ないね

211:名も無き冒険者
22/02/14 03:44:55.10 VZspoDHh0.net
拡張もくることだしモニタを7,8年使ってた24インチから35インチウルトラワイドに変えたら世界変わったわ
144fpsの世界ももちろんだけど、画面が横にめちゃくちゃのびたことでMMOにおいてのQoLの上がり具合がすごい

212:名も無き冒険者
22/02/19 18:46:50.77 F/1ts6Jr0.net
レジェアミュレットのオーラをオフにできるようになってるのマジ助かる
多分他のレジェアクセもあのうざったい球体エフェクトとかオフにできるんだよね?
レジェンダリーアクセに対するモチベーション上がってきた

213:名も無き冒険者
22/02/19 23:20:38.71 xu675J/P0.net
エフェクトオフにするならもう普通にascendedでよくねと思わなくもない

214:名も無き冒険者
22/02/20 14:06:25.76 eAqJqdG0d.net
最終的にお金余ってレジェ作る以外なくなるから、そのレジェで見た目強制されないってのは大事だと思う

215:名も無き冒険者
22/02/22 20:13:34.53 393pzYhr0.net
エルデンリングとモロ被りなの辛いわ

216:名も無き冒険者
22/02/25 18:27:02.67 /EnHmUk00.net
> Sorry, this campaign is not available in your location.
やっぱちょっと辛い

217:名も無き冒険者
22/02/26 00:43:02.33 Gfd39RTR0.net
いよいよEoDだなぁ!オイィ!
世の中は大変な感じで胸がざわつくけども・・・
>>216
公式のコラボ椅子とかPCのやつ?

218:名も無き冒険者
22/02/26 08:27:07.80 JwTNKTYr0.net
>>216
それそれ
GW1時代にいろいろ弾かれてたのを思い出したさ

219:名も無き冒険者
22/02/26 09:26:01.40 E12j4haJ0.net
ローンチはこっちだと3/1(火)の2時か
いつものパッチの一日早い感じ

220:名も無き冒険者
22/02/26 13:43:36.15 lm6DIQOA0.net
拡張前になんか準備しとけってのある?
とりあえず最近復帰したばかりでバッグ整理ぐらいしかしてないわ

221:名も無き冒険者
22/02/26 17:27:50.99 WAAY1QAJ0.net
とりあえずやりたい職のHP集め、それとジェイドボットはジュエラー生産らしいので今のうちに上げておきたい

222:名も無き冒険者
22/02/26 17:54:00.34 Gfd39RTR0.net
復帰民はもうやってるかもだけど、アチーブメントウィンドウ(Dailyとかの詳細がかいてるとこ)のSide story=>Current Event でSeasons of Dragons てのをやっていて進行具合で良いアイテムを貰えるぜ。
>>218
GW1の時からなのかー。日本語がないのとかは別にして買わせてくれてもいいよなあ(自分の名前NPC作ってくれるとか浪漫あるよね、お値段高いけどw)
NCjapanが未だに関係してるんかね。

223:名も無き冒険者
22/02/26 21:11:37.20 TFoZvXtS0.net
新professionエレもネクロも周囲にquickness撒けるとかはっちゃけてんな
なんかすぐ強すぎたから弱体しますとかなりそうだが

224:名も無き冒険者
22/02/27 19:58:40.07 VzTDgw0k0.net
Steam版はどうなるんだろう
正式なアナウンスまだないよね?

225:名も無き冒険者
22/02/27 20:55:07.35 y2haIssr0.net
そういやEoDリリースに注力するから延期って言ってたね

226:名も無き冒険者
22/02/28 22:23:47.71 2UnYXo3S0.net
結局、何時からなのかよくわからんな
まあ明日から遊べばいいか・・・

227:名も無き冒険者
22/02/28 22:36:15.66 fdlsKRAd0.net
>>226
>>219で合ってる

228:名も無き冒険者
22/02/28 23:01:09.62 qrV7g9qI0.net
後3時間か、震えてきた

229:名も無き冒険者
22/03/01 01:50:27.24 Tae+VkzS0.net
エキスパンション出るたびに、飛行船が墜落してるなw

230:名も無き冒険者
22/03/01 02:13:27.06 9SK0jraH0.net
PvEの回復周りだいぶナーフ入ってるな

231:名も無き冒険者
22/03/01 02:55:19.57 T4UakaXa0.net
つい寝てたら来てたあああああ!

232:名も無き冒険者
22/03/01 05:09:56.37 T4UakaXa0.net
ダッジするやつシビアすぎワロタ

233:名も無き冒険者
22/03/01 06:26:20.40 T4UakaXa0.net
DirectX11にしてると反映されないNPCのメッシュがいくつかあるね。
服がピンクになっちゃうからストーリーイベントの時は10に戻しておくのがいいかも。

234:名も無き冒険者
22/03/01 08:55:02.78 I6B78Mt20.net
Maximum targets reduced from 10 to 5.
この情報が出てから色々騒がれてたけど、確かにこれインパクトでかそう

235:名も無き冒険者
22/03/01 09:04:29.70 /7mAnjEi0.net
外人がTwitterに上げてる画像を見るとフォトモードみたいな綺麗さなのに
外部ソフトを使わずエフェクト効かせてない画像を見ると古臭いグラフィックなんだよな
スターデューバレーと同じシステムの釣りとか含めて数ヶ月で消費し尽くさないといいけど

236:名も無き冒険者
22/03/01 10:42:20.02 XAJir0/k0.net
なんかあんまりインパクト無いわ
居合マン見ると笑ってまうし

237:名も無き冒険者
22/03/01 12:27:44.57 8ogo1OIn0.net
新スペック色々試したけど結局旧スペックで進めてるw

238:名も無き冒険者
22/03/01 12:32:03.63 DHLXuUeza.net
eodのタイトルでる場面もうちょっとなんとかなるだろw
あんな狭い範囲見せられても全然ワクワクしないぞ
高台からヒスイの海見下ろすとか期待してたんだけど

239:名も無き冒険者
22/03/01 14:19:51.49 /7mAnjEi0.net
全般的にBGMが劣化したように感じる
これ聞くなら裏でなんか流してた方がまし

240:名も無き冒険者
22/03/01 15:58:14.75 is6tgh4t0.net
何年振りかに復帰した
良く拡張出してくれたわ

241:名も無き冒険者
22/03/01 19:04:02.46 fKvb8qbD0.net
今回の拡張でクラスアイコンが全36種類になる
アイコン見ただけでどのプロフェッションなのかすぐには分からなくなりそう

242:名も無き冒険者
22/03/01 19:39:20.43 9w8RXT2E0.net
TempestとWeaverなんかは未だにどっちがどっちかわからない
ReaperとかChronoぐらいわかりやすいと助かるんだけど

243:名も無き冒険者
22/03/02 01:23:58.45 TfSy9VLf0.net
engの新プロフェッションMecでライフル5番を使うと結構な確率でロボが行方不明になって戻ってこないw(地面下判定になるのか?)
お試しベータの時、本体が高低差移動するとロボが上昇した後移動先に着地で衝撃ダメージ発生してたのがなくなったっぽいからそのせいかな
あれ強ムーブだったんだけどなー

244:名も無き冒険者
22/03/02 03:30:16.19 TfSy9VLf0.net
Mecのロボにレベルスケールが反映されてない説あるw場所によるかもしれないけどフリージングマウのとこだと効いてないのを確認した。
ロボの攻撃が80Lv時と同じダメでるからヤバイ

245:名も無き冒険者
22/03/02 10:40:48.08 TfSy9VLf0.net
Mecのロボレベルスケールは修正されたみたい。
パッチ後確認したらLv帯に合ったダメージになってた

246:名も無き冒険者
22/03/02 12:05:58.07 l+A4+Q3ba.net
ルアーが消耗品らしくて、釣りできなくなったんだけどどこで買えるの?
trade postにも見当たらないし、wikiにも説明無いような

247:名も無き冒険者
22/03/02 12:36:40.16 l+A4+Q3ba.net
eastern wiledsってとこに売ってたわ
他のツールみたいに50回か
ってかなんで残り回数見れないんだよ
装備画面で見れるようにしてくれ

248:名も無き冒険者
22/03/02 13:58:38.14 TfSy9VLf0.net
あの場所わかりづらいよなー、最初同じくtrade postで検索したw
どうやらスシもあるみたいなんだけど先に進んだらレシピ買えたりするんかな

249:名も無き冒険者
22/03/02 17:02:08.29 TfSy9VLf0.net
シェフ400のキャラでみたらスシのレシピ追加されてたw

250:名も無き冒険者
22/03/02 18:19:06.27 M0TMwFDR0.net
マップ切り替えのローディングスクリーンでスタックすることあるな
vpnのせいかな

251:名も無き冒険者
22/03/02 20:20:26.78 8poqgOun0.net
vpnでpingどれくらいになるもんなの?

252:名も無き冒険者
22/03/03 02:54:50.60 y7mU/MRe0.net
まとめて解体しようとすると食べ物やユーティリティまで解体しようとするんだが
なんの嫌がらせだよ

253:名も無き冒険者
22/03/03 19:05:23.24 xOJ18Gp30.net
>>251
190~230だったのが165~195

254:名も無き冒険者
22/03/03 19:11:34.64 TZiBNrOm0.net
そんなもんかぁ、ありがとう

255:名も無き冒険者
22/03/03 22:16:14.73 4w1DLhlV0.net
catalyst手抜き過ぎだな
コンボフィールドが出るだけのcore D/Dって強さはともかく新エリートにしてはショボ過ぎる

256:名も無き冒険者
22/03/05 08:42:57.51 PNbFmutT0.net
新プロフェッションは職ごとに気合を感じるのと突貫気味なのの差をちょっと感じるけど(EngのMechanistはこだわりを感じるし使ってて凄く楽しい)
、新マップはとても素晴らしいね。
ダイナミックなスケール感と高所の雰囲気が本当に良い。

257:名も無き冒険者
22/03/05 09:12:34.04 q0GPWau00.net
ヒーローポイント集めにHoTマップの3番目を探索してるけど難易度高すぎて笑う。グリフォン使わない方が迷わないかな

258:名も無き冒険者
22/03/05 10:16:36.36 4ax5sFkI0.net
EoDのストーリーは10年の総まとめだと絶賛されているな
pvp wvw streamerは戻ってこなかったけど

259:名も無き冒険者
22/03/05 12:19:45.92 TdXyLv3J0.net
この武器人気ないから無理やり使わせたろってelite specは総じてやっつけ感を感じるw

260:名も無き冒険者
22/03/05 12:44:02.04 RTK8nHL00.net
追加されたアーマーがことごとくダサすぎる
なんちゃってアジアやめろ

261:名も無き冒険者
22/03/06 09:18:23.58 WZ1w+3Gc0.net
まだJade Botもらうところまで進めてないんだけどキャラ事にJewelerで作る必要があると知って震えてる

262:名も無き冒険者
22/03/06 11:23:05.02 aCz62yx2a.net
マップの端まで見たけどヒスイの海ほんの端しか入ってない
キャンサの土地めっちゃ残ってるし、もしかしてlivingworld続けるのか?

263:名も無き冒険者
22/03/06 14:03:41.56 zx0xNE19d.net
ストーリーラインはまだ終わりではないって言ってたと思う

264:名も無き冒険者
22/03/06 19:29:08.56 1vSMGbOG0.net
暫くぶりに会ったTaimiトコトコ軽快に歩いてて安心した
Ankkaは最後に残されたボイスレコーダーの、乗船初日の
AnkkaとMai Trinとのやりとりが強烈に余韻に残った
AnkkaテーマのFractal欲しい

265:名も無き冒険者
22/03/06 22:13:37.22 xeI484Y90.net
Jade bot操作してたら吐き気と頭痛がして一日寝込んだわ
もうこいつ操作したくない;;

266:名も無き冒険者
22/03/06 22:52:26.67 eL3s+z090.net
地面すれすれにいるときのカメラがやばいな
後々めちゃくちゃ操作する場所あるから頑張って……

267:名も無き冒険者
22/03/06 23:15:08.58 h+BCgQKW0.net
クソみたいなミニゲーム耐性はHoTのシューティングとか変なbot動かすやつで散々つけたから大丈夫やろ・・・

268:名も無き冒険者
22/03/06 23:28:03.03 xeI484Y90.net
めちゃくちゃ操作する所ってWeight of worldのお屋敷?
もうこれ以上の奴は勘弁願いたい。
しかもここボス戦で3回もバグでやり直しになったわ、過去最悪のステージだった

269:名も無き冒険者
22/03/07 00:09:03.91 uhG2/g870.net
そこだったわ 俺ももうやりたくない

270:名も無き冒険者
22/03/07 00:37:42.59 IknWbqkva.net
最後のメタイベント参加したけど、やっぱメタはわちゃわちゃで面白い
失敗だったけど火力足りなかったやつか

271:名も無き冒険者
22/03/07 09:18:35.76 e9Zn3c3M0.net
vindi強すぎる

272:名も無き冒険者
22/03/07 20:44:30.92 fNH5dDDIa.net
ストーリー終わった
最後で台無し。もうああいうのうんざりだわ

273:名も無き冒険者
22/03/08 04:21:36.94 GnTCtNx20.net
やっぱGW2のゲームデザインは秀逸だなあ
どんなゾーンにも人がいるゲームなんてこれぐらいじゃないのか
おかげで新キャラ育てるのが毎回楽しいわ

274:名も無き冒険者
22/03/11 02:39:21.32 lVHCzes70.net
Untamedスキル連発できて安定感あるわ
リリース前のベータで使ってみてPvEは微妙かと思ってたけどかなりいける

275:名も無き冒険者
22/03/11 23:55:34.18 j0r0PHei0.net
UntamedもSoulbeastも臭そうなオーラまとうのがなぁ

276:名も無き冒険者
22/03/12 15:28:37.53 KaWsbkAR0.net
イベントでの亀が邪魔すぎる

277:名も無き冒険者
22/03/13 11:18:06.84 1hZzaSsR0.net
URLリンク(www.youtube.com)
すでにちょっと上の動画からは値下がってるし、そもそもみんなもう知ってるかもしれないけど
毎週1gで買って20gで即売×5という錬金術ができるのはいまだけいそげ

278:名も無き冒険者
22/03/13 17:13:11.45 lylyzrO+0.net
arborstoneマスタリー全く上げてないから間に合いそうにありません;;

279:名も無き冒険者
22/03/13 21:09:01.03 8qyalPj10.net
釣りがイライラ棒みたいでイラつくしムカつく

280:名も無き冒険者
22/03/13 21:28:52.52 4O4sFXDr0.net
パワーメカニストでWvWソロローミング、1on1でシーフに勝てなくてうんこ漏れそうなんだけど!
基本ステルスされたらで2~3秒後にダッジorガードするしか対応なくない?そもそもこういうもんかな・・・

281:名も無き冒険者
22/03/13 21:34:04.62 4O4sFXDr0.net
>>279
AとDキーで左右操作やるとそこそこ楽になるよ

282:名も無き冒険者
22/03/13 21:43:33.15 Vr0Qcw3f0.net
ちょっとこの釣りはおもんないわ イライラするだけだな
言うて釣りのミニゲームが面白いゲームって思い浮かばないんだけど

283:名も無き冒険者
22/03/13 22:22:07.36 iPZjoNM60.net
>>280
そもそもとしてwvwでnodeの制限が無いteefがその気になれば負けずとも勝つのは非常に厳しい
上手さなんか関係なくCD全開で逃げればいいだけだからね
mechはsidenoderとしては優秀なんだけど、fire weaverみたいにnodeの制限が無いと決め手に欠ける
硬いscrapper(とりあえず負ける事は少ない)か畳み掛けるようにシバけるholoの方が向いてるかな

284:名も無き冒険者
22/03/13 23:26:27.13 1hZzaSsR0.net
昔1スタック6gくらいで買ってたSuperior Sigil of Luckが1スタック500g超えてる
Jade Botのブースターとかサービスチップを作る素材として必要なせいで
一部の素材が高騰してるみたい、他にもいろいろあるのかも
バンクのゴミが金になるチャンスだね

285:名も無き冒険者
22/03/13 23:44:04.32 4O4sFXDr0.net
>>283
前提としてそれは確かに。
やはり瞬発力、ここはholoを練習してみる(今までscrapperだったんだけどそっちも勝率はよくなくて・・・負けにくいのは上手いと思う)、ありがとう。

286:名も無き冒険者
22/03/14 08:22:22.80 cF+HLJy00.net
PvPで練習すれば?WvWじゃ練習機会が足りなすぎる

287:名も無き冒険者
22/03/14 11:42:05.53 iSA4U0qja.net
タートルアンロックむりぃ
soo-wonの体力3割ぐらい減らして?
緩和されるにしてもだいぶ先かな

288:名も無き冒険者
22/03/14 11:56:12.42 iSA4U0qja.net
明日のアプデで亀卵売るベンダー追加らしい
いや、そうじゃない。metaクリアしないと行けないエリアもあるんでしょ?
バフもらう準備あって1時間くらいかかるし、たいてい失敗するなら参加者減るでしょ

289:名も無き冒険者
22/03/14 13:17:39.14 PGUgZRfg0.net
Scavenger Protocolのマジックトロフィーのやつ7g以上で飛ぶように売れるな
作って置いたら即売れし続ける

290:名も無き冒険者
22/03/16 10:46:36.70 QzXoSE8L0.net
VIPエリアのセール来てるけど
Jade Bot Workbenchある今となっては今更感があるなぁ
このベンチついたVIPエリア今後来るんかな

291:名も無き冒険者
22/03/16 19:33:52.32 RHbU2ca/0.net
redditがeleネタだらけでわろた

292:名も無き冒険者
22/03/16 20:03:39.80 tbm8J0aw0.net
PvPでゴミだったのにPvEでも最低ベースの防御のまま即nerfされたらそりゃ荒れるわなぁ
何のための新eliteなのか意味不明過ぎる

293:名も無き冒険者
22/03/16 20:26:19.73 Nisja6e30.net
eleはそもそもキャラ自体がいないからさっぱりわからんけどそんなに新elite spec弱いの?

294:名も無き冒険者
22/03/16 20:28:08.80 Nisja6e30.net
ああ今日のパッチでnerfくらったのか、新specはその拡張の目玉なんだから多少強いぐらいいいと思うんだけどな

295:名も無き冒険者
22/03/17 01:09:07.16 RmLRDxk70.net
ArenaNetがエレメンタリスト嫌いだからZojjaも消された説がまた有力に

296:名も無き冒険者
22/03/17 03:38:46.52 JlY0iulW0.net
URLリンク(www.buzzfeed.com)

297:名も無き冒険者
22/03/17 04:47:53.36 JlY0iulW0.net
redditのタイトルまで変わってて草

298:名も無き冒険者
22/03/17 12:25:14.30 nxT2X4Ov0.net
>> 287
んー3日でクリアして以後dragon's end metaばっかりやってたヲレが通りますよ
正直nerfされまくった今でもあの糞メタは野良では無理ですww
公式掲示板やらlfgでboycottしまくった挙げ句
やっとこさ卵が販売されたので買ってやってください

299:名も無き冒険者
22/03/17 12:31:21.14 nxT2X4Ov0.net
追記
turtle egg collection で jade maw 狩る必要がありますが
lfg立てずに5-10人PTで「こっそり」狩ってください
それ以上の参加者がいるとmawは途端にscaleして狩れなくなります
自分の推測では恐らくmawはfractalのまんまでopen world用に調整されてないと思ふ
それくらいかな?
あとは…Aetherblade metaの最後のchest bugも修正された筈だしstrikeもPT良ければ無問題の筈

300:名も無き冒険者
22/03/17 13:07:39.11 E83AXZCP0.net
このゲームまじでtab targeting式のMMOで一番難しくないか?
WoWのraidも散々やってきたけどPvEの難易度段違いでこっちのほうが高いわw
Vキーで能動的に回避できるって仕様上余計難しく感じるw

301:名も無き冒険者
22/03/17 14:19:18.32 YYwKwq2M0.net
プレイングで極端にパフォーマンスが変わるゲームだからねー本当
エレとか好きでよく使うけどたぶん性能の5割ぐらいしか活かせてないわ

302:名も無き冒険者
22/03/17 19:11:07.65 mkQ8xMmB0.net
どのクラスも扱う人次第
天井知らずでパフォーマンスに差が出る

303:名も無き冒険者
22/03/17 23:48:40.34 VSACHAfIa.net
未だにコンボが分かってないけどなんとかなってます

304:名も無き冒険者
22/03/18 01:44:35.72 lfooUQ5p0.net
SooWonどこがナーフされたのか分からんぐらい普通に失敗して草も生えない
リセット直後からガチそうなところに潜りこまないとだめか

305:名も無き冒険者
22/03/18 07:07:47.38 1Q+nyUQY0.net
>>304
わかる…全然笑えないですよね
自分の経験では野良では100%失敗してます
成功したPTとゆうのは
・ギルド主体
・ボイチャ導入で一糸乱れぬ統制
・RAIDスタイルのオーガナイズドPT(サブグループ作ってdps/alac/heal役割分担してる)
・全員pre metaちゃんとやる& off/def protocolやascended食料などもあらゆる手段でbuff最大化
・commanderが事前にきちんと戦略を説明し別れるところとかも全て予定通り
・全員相当練習してて殆ど全ての攻撃を神回避(死人は殆ど出ない)
とゆう様なPTでもほんの1-2秒余るくらいのギリギリでやっと倒せたレベル(nerf二回目くらいでRNG50%排除した頃)
でも難易度自体は今でも殆ど変わってないですよ
コレをオープンワールドの普通の人に押し付けるとゆうのはハッキリ言って気狂い沙汰レベル
だから殆どの人に公式でも相当叩かれてるのにanetはごく一部のコアな擁護派の声を聞いてタートルをロックし続けたんです
HoTのtarirやらtequatlも最初はそうだったとか言ってるけど全然違うしそもそもの論点すら理解出来てない
自分の考えではこれはこのゲームの主義に反するし人々を苦しめ続けた事でanetの罪は永遠に消えませんね
やるに値しないメタだと記憶されるだけの十分な理由があります
自分も人々と相当やりあって疲れてます…ええ
あのメタ気に入ってる人が居たら申し訳ないが正直な感想

306:名も無き冒険者
22/03/18 07:35:42.75 TIqe0FQT0.net
フィールドのPvEはpugである程度雑に出来る方が祭り感もあって良いわ
なんかPvPはCMCがやり始めてから、PvEはraid導入後辺りから変な思想持ち始めた印象

307:名も無き冒険者
22/03/18 08:52:36.39 ZtwNtPKA0.net
PvPの方が逆に敷居が低いんすかねぇ
そのせいでまともなPvPerみんな去りそうな勢いだけど

308:名も無き冒険者
22/03/18 09:01:34.13 Vsb9fGl30.net
Mechanistがどのビルドもキット1個にあとSignet埋めとけで楽だ
もうピアノ弾くのは疲れたよ

309:名も無き冒険者
22/03/18 09:35:56.94 znkneX2U0.net
火炎放射+ジャガノートでめっちゃ快適

310:名も無き冒険者
22/03/18 10:00:27.78 ehiHDGON0.net
話題のSooWon参加してみたけど確かに倒せそうにないな
開幕の踏みつぶしで毎回ほぼ全滅するし
一番萎えるのは時間かかる上に報酬がショボいんだよ、運上げるアイテムとか嬉しくないよ;;

311:名も無き冒険者
22/03/18 10:40:49.01 fvCweNNda.net
ちょっと前までは報酬宝箱わんさかでてたから、余計しょぼく感じる。実際実入りすくなくて、全然ゴールド増えないわ

312:名も無き冒険者
22/03/18 11:01:11.45 coGXhbO30.net
最初のstompで20人ぐらい死ぬのを見た瞬間抜けてもいいレベルでpugだと成功しないw
mechaは操作ラクでいいな、完全にbomb or grenadeから脱却できてないのはアレだけど

313:名も無き冒険者
22/03/18 12:40:48.17 7Pdy0GOh0.net
Soo-Wonはグリーンサークルのパートなくすだけでいい気がする

314:名も無き冒険者
22/03/18 13:43:15.13 1Q+nyUQY0.net
成功するPTは前述の通り&まず初弾はマウントでの攻撃から入りますね
んで敵の初弾の薙ぎ払いは全員避けます
自分の時はtailの処理は専門チームが行ってました(普通の技術レベルの人は頭に集中出来るからコレだけでも難易度が全然変わってくる)
その時のcommander曰く「最初の1~2分で俺らはまじハードに焼く必要がある」だそうです
reacherよろしく上空から何度も観察してた事もあるんですが
成功するPTの統制のとれた動きは実際のところ感動モンです(METAを肯定している訳ではない)
20人死亡はまず間違いなく成功しない烏合の衆ですね…もうPTみただけで解るっしょww
とゆうよりサブグループ作ってないcommanderだと抜けて良いレベルかと?
グリーンサークルもあれでだいぶ緩和されたんですよ
実際上まで戻るのダルいから無くせとゆう意見も多いみたいですが
報酬もしょぼいしもうみんな無理なの解ってるからexp稼ぎのつもりでpre metaだけしか考えてないと思う
まあタートル卵がNPC売りされた今となってはまあどうでも良い事ですが!

315:名も無き冒険者
22/03/18 14:17:03.76 coGXhbO30.net
卵買うために失敗してる
あれこれ本末転倒じゃない?

316:名も無き冒険者
22/03/18 15:13:03.19 lfooUQ5p0.net
昨日もナーフされてたみたいだけどさっきも普通に失敗したわ
そもそも乗せる人未実装だと亀ゲットする意味あるのかって気がしてきた

317:名も無き冒険者
22/03/18 15:54:16.20 1Q+nyUQY0.net
>>316
え?乗せる人とわ??
後席の砲撃手の事なら普通に乗れるし砲も撃てますよー
同じPT or squard入ってないとダメですが
なんか15日のパッチで誰でも乗れる様になった様な気がしたけど勘違いだったかも
まあ使えるか使えないかで言えば「大して使えない」のは間違いないですがw
つかDEメタやらんでも seitang+kaineng+echovaldの令状でDEの令状x5ですよね
前者それぞれが40枚あれば良い計算? いま確認したらkarma&Imperial Favorでも交換出来ます
自分はもう確認出来ないけど turtle eggは DE令状x200でそ?
そんな難しくない気が…ってか余裕かと
DEの一番南のWP付近に追加されたNPCです

318:名も無き冒険者
22/03/18 16:03:47.58 RQu93bvSa.net
ガメラみたいに飛ぶのはやってみたい
それくらいか

319:名も無き冒険者
22/03/18 16:06:30.89 mVSFcgvR0.net
売ったとたん新職nerf連発とかさすがに詐欺商売すぎるだろ
せめて半年後にしろよ

320:名も無き冒険者
22/03/18 17:45:57.73 TIqe0FQT0.net
catalyst virtuoso willbender辺りはこのまま出してくんなよっていう
いきなり弱いって誰が使うんだよ

321:名も無き冒険者
22/03/18 18:37:16.75 ZtwNtPKA0.net
willbenderは弱くないけど強くもないからPvPでさえ微妙
PvEでは使ってる人ゼロに近いだろこれ

322:名も無き冒険者
22/03/18 18:41:14.51 coGXhbO30.net
firebrandがあまりにも万能で中途半端なのだされてもなあ

323:名も無き冒険者
22/03/18 19:43:54.35 mVSFcgvR0.net
あれcatalystむしろ今回のパッチでバフされてねーか?
boon duration伸ばしてると、火jadeで40秒マイト×5付くし
雷だと20秒quicknessが周囲と自分についてやばいんだが
まあ属性変えないで戦ってる人には微妙かもだし、また支援系かよという感じはする

324:名も無き冒険者
22/03/18 22:41:15.24 coGXhbO30.net
ArborstoneでBatanga発見したけどコマンダーは完全に忘れててワロタ

325:名も無き冒険者
22/03/18 23:18:09.83 ql2wuNUU0.net
PvEだとむしろVirtuoso強くない?
フラクタルはFB安定だろうけど、レイドもEoD StrikeもDPSなら大体これでいいかって思ってるんだけど

326:名も無き冒険者
22/03/19 00:49:51.44 lfegaRcU0.net
Batanga検索しないと誰か思い出せなかったけど運営が昔の脇役覚えてるのは嬉しいな
Riel DarkwaterとかAgent zriiとかorder of whisperのキャラカッコイイからまた登場してほしい
まあ、このゲームの再登場はけっこうな死亡フラグだがな

327:名も無き冒険者
22/03/19 15:44:36.51 OJDlNEYl0.net
EoD冒頭では相変わらず足引きずってたのに最後は普通に歩いてたのはこういう理由だったのか
URLリンク(i.gyazo.com)

328:名も無き冒険者
22/03/19 15:54:06.30 B4h9Cux5a.net
writの交換1日1回じゃないか
地道にメタやるか

329:名も無き冒険者
22/03/19 18:06:03.67 SrZFYRI/0.net
ボートって、ボートおいてあるところからしか乗れないのか?
不便じゃね?というか近くにボート乗り場がないフィッシングゾーンが多々あるんだが

330:名も無き冒険者
22/03/19 18:20:48.68 OJDlNEYl0.net
基本的にボートと釣り竿はセットで使うのに片方しかショートカット登録できないのは煩わしいなあ
EoDの新要素にも直接キーバインドさせてほしいわ

331:名も無き冒険者
22/03/19 21:16:08.68 OJDlNEYl0.net
ちなみに置いてあるところからじゃなくても水面で泳いでる状態でショートカット登録したボート押せばそのままキー1つでボートのれる

332:名も無き冒険者
22/03/19 21:20:22.86 Te9xgVpS0.net
EoDのコンテンツ自体には全く不満なく満足しているんだけど
過去の拡張とは違って、各キャラで繰り返しストーリーを進める
必要があるのがちょっと鬱陶しい

333:名も無き冒険者
22/03/20 01:25:53.76 FQ01XxLR0.net
ボートは手に入れたら水辺でフィッシングのボタンの右の小さい三角形押すと召喚できるよ、あれ最初迷うよね
各キャラで繰り返しストーリーやる必要ってSpecialization Collectionsのことかな、あれメインキャラしかやる気しないね

334:名も無き冒険者
22/03/20 12:19:27.72 vPxKOcDN0.net
顔変わりすぎて髪の色青じゃなかったら気づかんかった
GW1
URLリンク(wiki.guildwars.com)
URLリンク(wiki.guildwars.com)
GW2
URLリンク(i.gyazo.com)

335:名も無き冒険者
22/03/20 15:35:43.30 NaFgp4oY0.net
かつて売ることすらわずらわしいゴミだったMilling Stoneに需要が沸く日が来るとは

336:名も無き冒険者
22/03/20 15:57:59.33 gLT0Bn/o0.net
>>331,333
さんくす。呼べるようになったわ
>>332
Arborstoneまでストーリー進めたらワープアイテムもらえて
それを垢共通インベントリにおいとけば一応ストーリーなしでマップにはいれるよ

337:名も無き冒険者
22/03/20 16:41:59.77 a63NLQTs0.net
>>332
キャンサにギルドホールが増設してあれば、そこに飛んでセイタン訓練校に出られる。

338:名も無き冒険者
22/03/20 22:45:27.42 FQ01XxLR0.net
>>335
知らなかった。今まで通りまとめて出店で売り払ってたわwサンクス
>>334
GW1のキャラだったのか。GW1やったことないから謎の幽霊だったわ

339:名も無き冒険者
22/03/20 23:50:01.01 gLT0Bn/o0.net
Power Core Tier10 40gかーたけーなと思った結果
ジュエラーを1から400にして、コーヒーのレポートを6000枚書いてしまう

340:名も無き冒険者
22/03/21 06:38:48.26 r6HSoL6s0.net
>>328
なるほど…結局あの糞METAクリアせんと乗らさねぇぜ?って事か
マジでふざけてるな(--;;
拡張の目玉機能が実質ロックされてるってPoFのラプターがロックされてる様なもんやぞ;;
ヲレもこの件では本当に頭に来てる
あのMETAが今後どれだけバランスが取れようが二度とまともにDEはやらんし
anetの糞っぷりについてこれからも布教していきますわ!
野良でタートル後席乗れる/乗れない問題については
(多分アップデートで)それを設定するボタンが増えとったみたいです

341:名も無き冒険者
22/03/21 08:08:56.69 alwl2mR70.net
>>334
酷すぎんなこれ
ミストチャンピオンモデルのほうが万倍マシってどういうこと…

342:名も無き冒険者
22/03/21 11:06:30.06 WmMB91150.net
そういやstrike missionやったことないんだけど
EoDの4つって難易度的にはどうなん?
OWでそれなりにやれるビルドだったら
自動マッチングで適当に行ってよろおつで問題ない感じ?

343:名も無き冒険者
22/03/21 11:21:28.12 OFHUchgx0.net
chared inventoryのsaleが来たぞ~ 

344:名も無き冒険者
22/03/21 11:22:21.71 HwItaXl8a.net
卵買ったけど、skyscaleみたいに育てるのか
倉庫に数十しかない野菜250×4種類とかw
まあ、こういうのは嫌いじゃないから自分で集めるわ
亀と釣りがエンドコンテンツとは

345:名も無き冒険者
22/03/21 11:37:40.98 hcGEj7BX0.net
他の3つはまとまってとれるとこあるから全キャラ総動員すれば1~2日で自力で簡単に集まるけど、ケールお前はだめだ

346:名も無き冒険者
22/03/21 11:47:51.88 mirQzlR80.net
>>342
IBSのStrikeと同じとは考えない方がいいよ
一番簡単だと思うJunkyardは、こういうコンテンツに慣れている人なら特に問題ないと思うけど、一応ほぼ即死のメカニクスや味方を殺してしまうメカニクスもある
Aetherbladeも味方を殺すメカニクスや、初見殺しの一撃Defeated(downではなく即死)もある
Overlookは味方殺しのオンパレードで、ちゃんと正しい立ち回りをしないと味方の死体の山を築くことになる
一番難易度の高いHarvestは下手なレイドより難しくて、味方殺しは勿論あるけど、特に難しい2つのメカニクスで、文字通りの『大縄跳び』と、ラスト間近に立ち位置も何も考えずに適当に攻撃してると即壊滅してしまうものがある
とりあえず試しに比較的簡単なJunkyardかAetherbladeから挑んでみるといいかな
いずれにせよ、どれも戦闘時間も長いし、しっかりグループのビルドを考えて挑んだ方が良いよ

347:名も無き冒険者
22/03/21 11:56:59.66 WmMB91150.net
>>346
はえーーまじかよ やりたくないなぁ…
と思ったけど亀アンロックにどれか必要なんだよな確か
かなり気が向かないけどもし行くならちゃんと予習するか
サンクスな

348:名も無き冒険者
22/03/21 12:08:08.53 mirQzlR80.net
>>347
亀に必要なのはOverlookだね
頭の上に青黒い数字が付いたら味方から離れる、小さめの黄色い円形AoEが付いたら味方に被せない、緑の円形AoEは味方と一緒に受ける、MechのタゲとったらMechに近接で張り付く、居合いの人の正面には立たない
以上を守れば最悪、致命的な迷惑をかけることはほぼ無いよ、頑張って

349:名も無き冒険者
22/03/21 12:20:26.68 WmMB91150.net
>>348
確かにそれだったわ
wiki見てたんだけどFF14のレイドやってたら理解できそうかなとは思った
散開とか集合とかあるから知らないと味方殺しになるってことか
そのうち頑張るわー 卵取れたらな…

350:名も無き冒険者
22/03/21 12:43:54.21 Alk9MxD/0.net
PvEエンドコンテンツは色んな意味で危険地帯だから礼儀作法だけしっかりな😒

351:名も無き冒険者
22/03/21 13:37:26.26 DSiqdaDP0.net
亀ってソロで取れないのかよ
他ゲーで散々やったからGW2でグループ用コンテンツ必須は止めてほしかったな
気ままにやれるのが良かったのに

352:名も無き冒険者
22/03/21 13:40:20.25 WmMB91150.net
>>350
怖いわー それが嫌でインスタンスコンテンツやりたくないんだよなぁ
まあ俺みたいな人にやって貰おうとして亀アンロックに入れてるんだろうな

353:名も無き冒険者
22/03/21 14:20:20.46 hcGEj7BX0.net
長くやってるけどraid一度もいったことないって人結構いるだろうね、このゲームは特にBiS揃えるのにraid行く必要ないし

354:名も無き冒険者
22/03/21 16:10:29.73 nH0Leppo0.net
グリフォンやSkyscaleと違い、
卵さえ手に入ればTurtle Mountは1日で解除できる
資金も、素材(なければ買う)+16gx2くらい
Turtle Strike Mission の相手はLiだから、
ストーリー進めてれば相手のやることは事前にわかる
基本、密着して戦うことが前提
LFGがあればどんどん入れてもらえばいい
いいグループに当たれば何人かは生き残るはず
(Strike Missionは死んだら復活できない)
Jade Mawは、雑魚倒してCrystal吐かせて、
それを拾って時限マークのサークルでチャージして、
2ボタンのやつをMawに投げつける
リバイアサンはセイタン訓練校のほうで討伐イベントが発生するんで、
そこで待ってればグループができることが多い(Dragon Caveの近く)
セイタン訓練校のMetaは3グループ分の人さえいれば普通に終わる

355:名も無き冒険者
22/03/21 19:39:08.48 0GUKlNU70.net
少人数のPvEグループコンテンツって作業間が強くてどうも好きになれない
FractalもStrike MissionもRaidも、本質的にはほぼ同じコンテンツなのに
この方向性に少ないリソースを振り分けるならもう少し"選択と集中"して欲しいわ

356:名も無き冒険者
22/03/21 20:26:27.21 WmMB91150.net
開発規模に合ってない手の広げ方だとは思うな
バグとかも萎えるビジュアルバグ多すぎなのなんとかしてほしい
ここの開発その辺は軽視してそうなんだよなぁ

357:名も無き冒険者
22/03/21 20:33:04.67 DSiqdaDP0.net
WvWのような他で出来ないコンテンツあるのにraidとか力入れる所違うんじゃないって思うわ
そんなもんWoWやFF14でクッッッッッソやり尽くした
大体初期にholy trinityは作らないとか抜かしてたよな?

358:名も無き冒険者
22/03/22 02:18:10.29 gYurwZ6P0.net
condi virtuoso操作ラクでいい感じだわ

359:名も無き冒険者
22/03/22 09:05:45.42 MBHOWAK9a.net
mirage忙しすぎたよね

360:名も無き冒険者
22/03/22 09:12:35.71 R5g46Qsf0.net
明らかに処理は軽くなるからDX11使いたい
でもpinataを始めにいくつかのシーンでcrashするんだよなあ
11のβはやくとれないかな

361:名も無き冒険者
22/03/22 09:40:50.73 V0SOtUBT0.net
11にするとネームプレートの縁取りなくなってすごい見づらくなったから戻したわ
あれなんとかして?

362:名も無き冒険者
22/03/22 12:00:11.13 MBHOWAK9a.net
やっぱ、メタはdrzzlewoodが楽しいし美味しい

363:名も無き冒険者
22/03/23 01:42:01.75 lBx98B5d0.net
Living World Season 1 Returns
もうやれなくなった後にGW2初めたからこれは助かる
正直あの女誰だよ状態だったし

364:名も無き冒険者
22/03/23 08:53:55.63 tzRwfQHX0.net
ウィルベンダーも操作楽で機動力あるから楽しい

365:名も無き冒険者
22/03/23 09:49:53.16 J5ZrNJSM0.net
>>363
古参も嬉しいんだわ
4つ目の拡張もすでに開発中とか攻めてるなあ

366:名も無き冒険者
22/03/23 10:00:28.22 F158FO7b0.net
とりあえず次はLiving WorldでCanthaの新しいマップだそうだな。

367:名も無き冒険者
22/03/23 13:32:30.18 Pf+ZYeEi0.net
End of Dragonsがメッチャ売れてプレイヤー数が倍増したらしい
2025年になってもGW2を続けてる未来を想像できるのかもしれんな

368:名も無き冒険者
22/03/23 13:51:38.37 lBx98B5d0.net
人が増えたからこれまで5分前ぐらいでも余裕でmeta参加できたのが今はものすごいjoin繰り返さないといけなくなってめっちゃ疲れるから30分前入場してるわ

369:名も無き冒険者
22/03/23 14:32:11.18 LjPYHj/za.net
キャンサと言えば同盟戦
ヒスイの海を舞台にvoid勢と陣取り合戦

370:名も無き冒険者
22/03/23 18:30:46.30 mbdn3c0O0.net
8月のSteamのリリースに向けて万全のローンチを準備してる的なこと言ってるけど
この微妙な感じは、EoDの果実をValveと分け合いたくなかったのが本音に視える

371:名も無き冒険者
22/03/24 23:08:05.33 3dLKhM0L0.net
今更なんだけど。。ひょっとして New Kaineng って 竜宮がイメージ?

372:名も無き冒険者
22/03/25 14:40:34.16 gLyDyNmG0.net
Jade Botの装備であるパワーコアによる最大でvit+235や
センサーアレイによるドロップ+αってEoDマップ以外でも効果のるのか・・・
てっきりEoDマップ限定効果だと思ってた
PvPとWvWでは効果のらないみたいだが、それでもこんなの全キャラ必須じゃん
リサーチノート作りで腱鞘炎になるわ

373:名も無き冒険者
22/03/25 15:07:40.97 1Ryt0tx30.net
センサーアレイってScavenger Protocol: Magic Trophiesが一番稼げてお得かな?

374:名も無き冒険者
22/03/25 16:16:20.23 MGPQTukz0.net
Jade BotとSpecterのおかげでGrieving装備のシーフちゃんでもおねんねしにくくなったのは嬉しいわ

375:名も無き冒険者
22/03/25 20:06:54.08 +qCbN8Dm0.net
Untamedは自分がやりたかったRangerはこれってかんじですごい面白いんだけど忙しすぎるw
ペットのスキルぐらい自動化できたらなあ

376:名も無き冒険者
22/03/25 23:09:29.63 MGPQTukz0.net
>>373
俺が見たときはそんな気がした
たぶんそれ使ってる人多いから今は稼ぎ落ちてるかもしれない

377:名も無き冒険者
22/03/26 12:34:50.32 c7sjj7u90.net
亀アンロックのstrike mission無事に終わったわ
wikiで予習して赤サークルと番号つくやつに気をつけておけば何とかなる感じかな
クラス何でもいいならダウン回避できるtraitあるのがいいかなと思った
NecとかSpecterとかSoulbeastとか

378:名も無き冒険者
22/03/26 13:36:57.54 h6ONDP2sd.net
おめでとう、EoD Strikeはメカニクス理解してるHeal Scourgeがいると安定する事が多いね

379:名も無き冒険者
22/03/26 15:25:34.78 c7sjj7u90.net
サンクス、多分何人かガチビルドな人いたわ
そういやEoDのStrikeって自動マッチングみたいなやつはないのかな
1人だと入場できなくてたまたま募集してたPTに入れて何とかなったわ

380:名も無き冒険者
22/03/26 15:58:12.95 NGYMMg4Q0.net
最近はみんなArcDPS入れててお互いにDPS分かるから
貢献度が数字で見えてギスギスしてるのが嫌だ

381:名も無き冒険者
22/03/26 17:41:46.79 WqDA2eLN0.net
14ちゃんみたいになってきたな

382:名も無き冒険者
22/03/26 21:38:08.22 14jrmGMG0.net
固定でやるからギスった経験ないわ
問題が起こるのはゲストを入れた時

383:名も無き冒険者
22/03/27 00:41:13.48 RxcKYihl0.net
1、2年休止してたからわからないんだけどThe Twisted Marionetteって何で人いないんですか?
dragonstormは大人気なのに。報酬そんなまずそうに見えないけどなぁ

384:名も無き冒険者
22/03/27 01:33:02.86 z11oHfLZa.net
俺も聞きたい
人が多い朝でも3人とか
早朝じゃないとだめ?

385:名も無き冒険者
22/03/27 10:50:52.39 imoPIdQC0.net
Catalystのハンマーの調整来るのか
カジュアルなプレイングだとquickness維持しながら1番連打でもそれなりに強そう

386:名も無き冒険者
22/03/27 11:32:32.96 TatBI2wf0.net
関連APも結構多いしやりたいって人は多そうだけどなんで人気ないんだろう
PvE dailyにDaily Twisted Marionette追加してくれたら人ふえそうだけどなー

387:名も無き冒険者
22/03/27 12:21:11.90 UdH0p2uca.net
アチーブすぐ取れそうに見える
dragonstormはうまくやっても30回?
aurene memory目当てもあるのかな?

388:名も無き冒険者
22/03/27 15:05:10.51 K/N9BmYm0.net
マリオネットは自分がうまくやっても、他数十グループのうち一つでもだめだと失敗するという仕様だったから、AP取り切った人たちはやりたくないんじゃないかな…
調整するとは言ってたけど、今はどうなってるのかは分からない

389:名も無き冒険者
22/03/27 15:22:48.88 TatBI2wf0.net
そんなシビアなのね、そりゃ流行らないわ、というかpugじゃ100%無理だねw

390:名も無き冒険者
22/03/29 01:05:09.56 +Y/E6MXR0.net
enable dx11にチェック入れてる状態でarcdpsちゃんと使えてる人っていますか?
dx9だと従来通り使えるんだけど、dx11にすると説明どおりにインストールしてもウィンドウが出てこない・・・
GW2をクリーンインストールした上でarcdpsだけ入れても無理だからおま環なのかなあ

391:名も無き冒険者
22/03/29 02:27:11.01 BBvPeQnx0.net
d3d9をd3d11にリネームして、bin64じゃなくてもうひとつ上のフォルダにいれてる?

392:名も無き冒険者
22/03/29 02:44:57.64 +Y/E6MXR0.net
もちろんそうしてます
クリーンインストールした上でGW2を起動すると
addonsフォルダが作られて中のarcdps.logを見ると特にエラーログもなく、info:readyと表記されているので認識自体はされてると思うんですが・・・
設定のためのウィンドウも出てこないしhotkeyを押してもやはり何も反応なしって感じです

393:名も無き冒険者
22/03/29 18:55:31.66 br8iXcdg0.net
dx9と11の入れ替えを何度かして、そのたびに挙動がおかしくなったけど
大体addonフォルダ削除して公式の説明に忠実にインストールしたら正常に動いた
GW2本体のクリーンインストールは関係無さそう
うちの場合、ログに赤文字のエラーメッセージ出たからすぐ異常に気付いたけど
>>390は初回起動時のウインドウすら出ないの?
これ以外に考えられる可能性は他のアプリのオーバーレイとかかな?

394:名も無き冒険者
22/03/29 19:47:21.47 +Y/E6MXR0.net
初回起動時にキャラ選択画面で出るウィンドウも出ませんねー
マニュアルインストール、addon manager経由のインストールどちらを試してもだめでした
最悪dx9で起動すればいけるので必要なときに使えないわけではないんですが・・・
dx11環境下だと大幅にパフォーマンスが上昇するので悩ましいです

395:名も無き冒険者
22/03/30 05:03:47.21 LL6zaPx+0.net
そういえばGeforceオーバーレイで機能しなくなった記憶がある
それがあったら試しに切ってみたらどうだろう?

396:名も無き冒険者
22/03/30 11:22:06.20 XKP7MS080.net
Geforceオーバーレイオフで動くようになりました!ありがとうございます!
ただaddon manager経由だとだめだったのでマニュアルインストールしないとだめみたいですね

397:名も無き冒険者
22/03/30 17:13:10.78 Xdk18WSr0.net
eleのoff dagger buffは開発の方向性変わったのか?ってくらいの驚き
まあまだfocusよりは弱いけど

398:名も無き冒険者
22/04/03 18:29:37.19 rW7iomVn0.net
久しぶりにギルドウォーズ1のPvEがやりたくて起動したらアカウント消えてたので
ギルドウォーズ2やることにしました
乗り物欲しいから拡張パック買いたいんですけど
これ購入すると自動的にレベル80まで上がっちゃうかんじですかね?
普通にソロモード楽しみたいけど移動が怠いです。

399:名も無き冒険者
22/04/03 18:47:28.23 oQHzUHRw0.net
使用するとレベル80になるアイテムがアカウント共有スロットについてくるだけ

400:名も無き冒険者
22/04/03 18:49:36.39 gngR15pt0.net
Level 80 ticketを使わない限り80にはならないけど、乗り物を入手するためにLv80のキャラが必要になるから
最初は1からやりたいって場合は適当なサブキャラを作ってそれにticketを使用して80にした後Path of Fireの導入ストーリーでRaptorを入手するのがおすすめ
乗り物はアカウントワイドだからメインキャラを乗り物ありで1から進められるよ
でもGW1のアカウントが消されるなんてことあるの?w12,3年ログインしてなかったアカウントでも普通に生きてたような 日本でNCjapan経由で作ったアカウントは消されたのかな

401:名も無き冒険者
22/04/03 18:55:03.61 rW7iomVn0.net
>>399,400
なるほど理解しました。
丁寧にありがとう
ご推察の通りNCjapan経由で作った奴が消えてましたね
ファーミングとかスキル集めるのとか結構好きだったのよね

402:名も無き冒険者
22/04/05 09:47:22.99 WpdDV0yS0.net
URLリンク(www.bilibili.com)
mistlock殺風景であんまり好きじゃなかったから助かる

403:名も無き冒険者
22/04/05 16:11:25.58 MwK513Pk0.net
mistlockはbgmが好き

404:名も無き冒険者
22/04/06 02:26:26.45 hCwpbjhm0.net
新しいVIPエリアっぽいの来てるな
即買いしたブルジョワいたらJade Bot Workshopあるか教えて?

405:名も無き冒険者
22/04/06 03:17:14.26 hCwpbjhm0.net
さすがにあるみたいだけどここから別のWPに直接飛べないみたいだな うーーんち

406:名も無き冒険者
22/04/06 04:41:42.71 5r0uXLRf0.net
URLリンク(wiki.guildwars2.com)
施設一覧
釣り人にはめちゃくちゃ嬉しいVIPエリアって感じかな
EoD strike missionゲートあったら便利だったのに

407:名も無き冒険者
22/04/06 11:37:17.40 QVayElsz0.net
今GEM買おうとしてふと思ったが、1$105円程度だった去年の今頃と比べて
同じ100$分GEM買うと、現在の1$125円程度だとほぼ2000円割高なのか
心理的に結構痛いな

408:名も無き冒険者
22/04/07 10:18:35.35 DMiYsZDk0.net
新しいVIP、2か所からティリア、マグマ、イロナ、キャンサー選んでかなり細かく飛べる
飛べないような気がするのはレイドのWPだけ、釣りはボコボコ釣り穴が海岸にあるし消えない
から船を出す必要が無い。ただ難易度が低い魚しかないかな、ここで釣り飯創ってOrrとか行け
って事かな

409:名も無き冒険者
22/04/10 15:08:10.14 9wkLLh9P0.net
Soo-Won初めて倒したけどエッグでなかったんじゃが
ストーリーすすめてないせいか?

410:名も無き冒険者
22/04/10 15:28:29.87 9wkLLh9P0.net
インベントリに卵なかったけど、ようわからんけど卵もってたみたいで
卵から亀生まれたわ

411:名も無き冒険者
22/04/10 19:59:11.38 sTTIUFdM0.net
ようわからんな

412:名も無き冒険者
22/04/11 02:32:01.83 STC8gFXf0.net
卵はインベントリーアイテムじゃないぞ。あるわけない

413:名も無き冒険者
22/04/11 04:01:04.71 58TwyMSJ0.net
WvW初めて参加してみたけどこれwarclawないと無理ゲーすぎて全くおもんない・・・

414:名も無き冒険者
22/04/12 05:30:52.89 UwT74ZBRr.net
Warclaw取るまではRune of Speed付けて駆け抜けるしかない

415:名も無き冒険者
22/04/12 06:21:02.12 KhBgf3Yh0.net
Warclaw騎乗してる人の傍にいくとWarclawと同スピードで走れるバフ付くからそれに着いておいき
初めから出遅れてたりスクワッド外にいてバフ優先度下がってたらしょうがない
自分含めてWvWのマウントについては賛否両論

416:名も無き冒険者
22/04/12 08:58:37.48 vm4FAlG10.net
まあ条件緩いし乗るだけならすぐよ
キャラチェンする時暗転してクライアント落とすしかなくなるバグさっさと直してほしいわ
めちゃくちゃうざい

417:名も無き冒険者 (アウアウウー Sa47-ehKV [106.131.144.205])
22/04/12 12:12:24 IttaGl4xa.net
そんなの起きたことない
おま環じゃね?

418:名も無き冒険者 (ワッチョイ a75f-BdNP [106.72.5.65])
22/04/12 12:18:06 vm4FAlG10.net
おま環でこんな伸びるかいな・・・
URLリンク(en-forum.guildwars2.com)

419:名も無き冒険者
22/04/12 16:42:54.68 Ok/eB3br0.net
Login Server調子悪いよね
キャラが多すぎるだけかもしれんけど

420:名も無き冒険者
22/04/14 23:27:11.98 z/Dzs4Zc0.net
助言通りhalloweenイベのlabyrinthで使ってたdaredevilでひたすら走りまくってなんとかwarclawゲットできました
しかし今更ながらサーバー選び間違えたかな・・・、自分がやれる日本時間の深夜だと人が少なすぎてzergなんて到底無理ですわ

421:名も無き冒険者
22/04/15 00:03:49.39 wPBRmni/0.net
JPTの深夜にそれなりのZerg出来る鯖なんてBG位しかもう無いよ
Kaineing(韓国多め)Magma(オージー多め)HOD(EU多め)、この辺だったら正直Soloで
良い気がしてくる

422:名も無き冒険者
22/04/15 13:29:41.80 pqVZxYcQ0.net
JQ鯖なら毎日9時くらいからDENTがpug歓迎でやってると思うけど見かけない?
俺は最近はWvW行ってないけど、以前は毎日やってたはず

423:名も無き冒険者
22/04/16 13:08:45.09 Wbkc9hjJ0.net
ストーリーの最後でレズビアンが結婚しますみたいな落ちで台無しだったんだが?
ホモのおっさん同士がキスしてるのと一緒だろこれほんとやめてほしい

424:名も無き冒険者
22/04/16 13:58:26.90 eUF2Gd470.net
mai仲間になったけど目隠し状態だとちょいエロくていいな。オッサン同士の結婚式ってボダランとかノリでもキツかった思い出だが海外だと普通なんだろうか

425:名も無き冒険者
22/04/17 00:19:51.25 GRY+fE3V0.net
確かにたまに出てくるポリコレ臭は癇に障る
まあでも、あの2人については登場時から何年もかけていろんな経験を
重ねてきた末であって、背景ははっきりしてるからまだ個人的には受け入れられる

426:名も無き冒険者
22/04/17 01:22:26.47 TUGOCBn00.net
canthaの奴らすぐ暴力に訴えてくるの笑う

427:名も無き冒険者
22/04/17 03:15:45.97 qU8pbPBk0.net
次のリビングワールドのエピローグでローガンとリトロックが結婚ですね

428:名も無き冒険者
22/04/18 01:22:29.21 gqJMzVPk0.net
SAB何年もずっと放置だけどもう作れる奴いないって事かな?

429:名も無き冒険者
22/04/18 07:30:17.71 NWH0VW3L0.net
SABを創った人は退社したとは聞いたかな

430:名も無き冒険者
22/04/18 16:30:50.63 38qitN5v0.net
Research Note集めるの金と時間かかりすぎやろ
いつのもゴミ分解にしとけばいいのに

431:名も無き冒険者
22/04/18 19:43:54.26 BOnxercP0.net
[fast] Farming Communityのリサーチノートのページ見て
コストでソートして自分の手持ちの素材で一番コスパ良いやつを選ぶのが良いと思う
俺は腐るほど溜まってた使い道のないTier5素材消化したら8000くらいのノートあっという間にできた

432:名も無き冒険者 (ワッチョイ 095f-QLI5 [106.72.5.65])
22/04/19 03:03:32 FkqQu1180.net
srtike missionのアップデートなんかより先にやる事あるんじゃないのか
ってかPvEモードそんな要らんだろ・・・

433:名も無き冒険者
22/04/19 14:15:32.28 mgjnciGOd.net
PvPやってるのは500人いない説
それなら金を落としてくれるPvEに力を注ぐべき

434:名も無き冒険者 (ワッチョイ 11ad-+xkO [220.152.71.30])
22/04/19 15:19:34 +DYbGLDW0.net
流石にLeaderが250でBronzeまであるから500人って事は無いけど
PVPは金使わないからなぁ

435:名も無き冒険者
22/04/19 17:10:49.11 uzH+0vfi0.net
PvPはだいぶ煮詰まってる感がある
プラチナティア以上にいる奴らも多少入れ替わりあってもほぼ同じ面子に見える
やっぱり分母が少ないんだろうな
Steamが新しい風になればいいと思うけど、反面もともとMistの空気悪いのが更に荒れるだろうなあ

436:名も無き冒険者 (ワッチョイ e136-fNw1 [180.199.23.44])
22/04/19 17:56:25 Ta3naDyt0.net
マスタリーポイント二桁とかでPvP/WvWめっちゃやり込んでるtitleつけてるやつ見るとかっこいいって思ってしまう

437:名も無き冒険者
22/04/19 18:13:39.35 +DYbGLDW0.net
Steam来てもあんまり変わらんと思うけどね
Wars1もSteam来ても何一つ変わって無くてMistは誰もいないから
Wars2はそうなる前にタイトル取った方が良いわな、WvWはソロでも取れるけど

438:名も無き冒険者
22/04/19 23:38:51.65 4d5cftvo0.net
なんか早くも過去エピソードローテーションするよ~って宣伝してるもんな
Icebrood SagaからEoD Launchまでの超絶暇だった頃に逆戻りしそう

439:名も無き冒険者
22/04/20 00:58:36.78 xuztHzrNa.net
復刻するならダルいだけのNPCおしゃべりなんとかしてくれ

440:名も無き冒険者
22/04/21 02:11:32.68 QRhP2NO50.net
black lion chestのjade wingほっしーと思って180連するも無事撃沈
60個で交換できるようになるのは一年後か

441:名も無き冒険者
22/04/21 03:56:29.07 sMWJ/Rqa0.net
50個+金鍵3やって出ないからクソゲーと思って開けるのやめたが180個はきついな・・・

442:名も無き冒険者
22/04/21 18:39:55.89 t9P1FKRu0.net
俺は35個開けた時点でuncommon以上がただ一つすら出なくてやばいと思って止めた

443:名も無き冒険者
22/04/22 01:56:26.16 GDUTi0f60.net
自分ルールとして、「箱が更新されたら黄色が出るまで開ける」
というのがあるが、ドロップ率は間違いなく下がっていると感じる。

444:名も無き冒険者
22/04/22 02:23:11.61 9WZlAoEC0.net
uncommonが7%ぐらいらしいけど全くそうは思えんなぁ
まあ試行回数少なすぎるから何の意味もないただの体感だけど

445:名も無き冒険者
22/04/24 23:02:30.95 UqVZSSw60.net
そもそもrare枠の武器スキンとか競売で20G~60Gぐらいで買えちゃうから
あんま自分で開けるうまみないよなこれ

446:名も無き冒険者
22/04/24 23:19:46.52 h8xFAwTc0.net
そういえば今年は10周年だから8月のセールは過去最大規模になったりするのかな?
今のうちにゴールドためとこ

447:名も無き冒険者
22/04/25 00:44:48.31 5UmXty+20.net
311の地震が来る前からやってるけど流石に飽きたわ
あの頃の純真さが失われてしまった

448:名も無き冒険者
22/04/28 01:36:12.03 S4L9boGH0.net
お得なのか微妙に判断つかないラインのコンボ商品ばっかセールで出してくるな

449:名も無き冒険者
22/04/29 13:02:11.24 vQtWh316a.net
野良でdragon endメタクリアできるようになってるね
自分も回りも死にまくってクリアだから相当緩和されてる

450:名も無き冒険者
22/05/01 22:05:31.68 LsKRa/1T0.net
アジアタイムでクリアできるようになったか?
日本時間の10時と12時なら野良でも50%はクリアできてる

451:名も無き冒険者
22/05/02 10:04:17.50 2vHXNdk90.net
夕方から夜はまだ厳しい感じ

452:名も無き冒険者
22/05/02 14:57:19.35 sieypmyza.net
尻尾をケアしてくれるかどうかでクリア率変わってそう
いつくるのかよく分からんからコマンダーが指示してくれるとありがたい

453:名も無き冒険者
22/05/02 15:02:21.12 devifVEo0.net
今日昼間やったけど完全な野良だとDPSが低すぎて5割りもないな
途中の中ボスは溶けるくらいでCC成功してスピリット拾って戻れる人が多いと余裕でくりあ
だけどどれかが掛けると良くてギリギリクリア
一部の廃人連中でもカバーしきれない程アジア時間帯はDPSがネックになってると思う
本当に緩和されたのか?

454:名も無き冒険者
22/05/02 15:15:50.08 31a2KnPy0.net
EoDの新elite spec全体的に手軽に強いの多いし時間たつほど楽になるかと思ったけどあんまかわってないのか
80チケで全身celestialマンになるせいでopen worldなら手軽にどこでもいけてしまうってのが逆に足引っ張ってるのかな

455:名も無き冒険者
22/05/02 19:58:47.01 BOrCEvDP0.net
変な話だが改めて不思議だな
GW2は装備による性能差が9年選手と1年目の新参でもほぼ無いのに
それでもBuildと立ち回りで天地の差がでるのだから

456:名も無き冒険者
22/05/03 05:10:58.68 tsf0HMXY0.net
野良だと成功率5割ないくらいかな
指揮官さんがメタに参加しない人の部屋移動呼びかけてくれたときは成功率高い気がする
個人的にはこういう難しいメタもあって良いと思います

457:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0936-eox6 [180.196.178.85])
22/05/03 13:07:57 dOwLEoy50.net
難しいのはいいんだけど準備含めて2時間もってかれるのがキツいわね

458:名も無き冒険者
22/05/03 15:03:20.64 PzLy/cWK0.net
Preに時間がかかる上に、途中で失敗まである
Preは成功すれば何らかのBuffが追加されるようにして、
とりあえず最後のステージには進めるようにして欲しい

459:名も無き冒険者
22/05/06 12:09:31.01 a7Ltlc1T0.net
HoTのTDもDSも最後まで行かずに終わることが当たり前だったし最初はこんなもんっしょ

460:名も無き冒険者
22/05/06 14:37:10.02 OjX5opUx0.net
もう3か月経ってるぞ
コンテンツ消化速度が速くなりすぎて求めるものが大きくなってるのかもしれん
Raidコネーって言ってFFに戻ってった人もいるくらいだし

461:名も無き冒険者
22/05/13 10:43:24.10 MOyKyX2s0.net
久々にやろうかなと思ってるんですが今の容量どのくらいですかね…

462:名も無き冒険者
22/05/13 11:51:35.50 Sks/YLgY0.net
58.5gb

463:名も無き冒険者
22/05/13 15:07:02.55 MOyKyX2s0.net
>>462
ありがとうありがとう貴方がダウンしていたら必ず助けに行くよ

464:名も無き冒険者
22/05/13 15:36:00.91 9+fUqnMD0.net
ああ、楽にしてやってくれ

465:名も無き冒険者
22/05/23 19:26:51.79 NkiPklBs0.net
まもなく10周年か・・・・

466:名も無き冒険者
22/05/24 01:29:51.29 9pQrpsJY0.net
aurene武器を作ればzhaitan武器が作れるらしいがaurene武器が作れない

467:名も無き冒険者 (ワッチョイ b35f-HoF8 [14.13.34.1])
22/05/28 19:46:08 C+XApFz90.net
新しい椅子が欲しかったけど鍵15個じゃ足りなかったぜ・・・・
でも溜まったやつで銀河裸アウトフィットが交換できたのは嬉しい

468:名も無き冒険者
22/05/29 03:58:11.34 tUFhDlvw0.net
shimmering aurora comboきてるじゃーん

469:名も無き冒険者
22/06/07 01:49:36.60 G6XudhC60.net
最近週一でログインしてレジェ素材買って出品してお小遣いもらうだけのプレイになってる…

470:名も無き冒険者
22/06/07 12:18:41.04 g52mNvDqa.net
シーズン1やってみても、ああ、うん。だな
次のシーズンと拡張4段目はいつになるやら

471:名も無き冒険者
22/06/07 13:53:22.44 amiqHi9/0.net
未だカメ取ってない

472:名も無き冒険者
22/06/07 15:32:45.71 ftfHaml50.net
土日午前中に挑戦してみ
土日は初心者割合が多くなって失敗確率が急上昇するけど可能性はある
200枚なんてあっという間だけどね

473:名も無き冒険者
22/06/08 03:59:51.28 mbzm+K7Z0.net
dungeon系のtoken統合されたんだこれはいい

474:名も無き冒険者
22/06/26 21:32:24.65 U89/KdvG0.net
mechanistに転職します

475:名も無き冒険者
22/06/27 01:37:52.16 m82navTB0.net
mechanist?
あぁ、あのロボが活躍するのをボーっと見つめるだけのお仕事ね

476:名も無き冒険者
22/06/27 09:50:36.25 J+amXL0k0.net
bannerslave終わったな
自前でregeneration付けれるのはソロwarの念願かもしれんが

477:名も無き冒険者 (スフッ Sd43-9CG3 [49.106.204.51])
22/06/27 11:41:08 0l7t27awd.net
CritがBannerとSpotterに依存しなくなったのはいいけど、EmpowerやPinpointみたいな固有Buffまで無くすのはやりすぎだなぁ…

478:名も無き冒険者
22/06/28 00:21:22.00 vU4tpt2n0.net
warriorとelementalistが大嫌いだと公言する奴1人にバランス担当させてるからな
rangerは触ったことがないからwiki見て調整してるとも宣ってる
discord leakで完全に終了です

479:名も無き冒険者
22/06/28 01:02:41.51 4/AqI4HM0.net
catalystのPVEだけ火力落とす調整とかイミフすぎだな
ふつう逆じゃねーのかと。いやがらせ以外に理由がみつからない

480:名も無き冒険者
22/06/28 01:15:38.34 8C6kJQZs0.net
hammerのair5とかPvPやった事あんのかってスキルもそいつが入れてんのかな
daggerのair5も意味不明なnerfで戻らないし

481:名も無き冒険者
22/06/28 03:05:38.35 ygYKuYurr.net
warは不遇ってほどではないな
シャウトサポートが優秀だし、PvEだって居合をcrit100%にできるからvalkyrie装備で安定する

482:名も無き冒険者
22/06/28 04:14:37.57 PMY2oEp40.net
firebrandってほんと一生強いな

483:名も無き冒険者
22/06/29 09:48:01.47 4aOHJiiL0.net
バランスの話は他人に任せるとして週一のお小遣い減らされてるのが辛い

484:名も無き冒険者
22/07/01 21:52:49.46 A1pBWY7e0.net
アプデ早かったな
warはそのままだけど

485:名も無き冒険者
22/07/01 23:38:51.01 j3iizeEX0.net
engiのrifleの使用感すごいよくなったな
やっぱ撃ちまくってなんぼよ

486:名も無き冒険者
22/07/02 12:39:44.96 NSM/LCrI0.net
傾斜ある地面に立つと自キャラがナナメになるバグ
以前はたまに起きてたんだけどいま直ってる気がするな
これ萎える要素だったんで嬉しい

487:名も無き冒険者
22/07/02 15:35:31.04 THDPW3Qba.net
なおったの?
家具とかに乗ると笑えることになってたな

488:名も無き冒険者
22/07/02 18:29:49.69 NSM/LCrI0.net
前まで納刀状態で/sitとかすると確定で発生してたけど起きなくなってた
あとは敵からCC食らったときとかも

489:名も無き冒険者
22/07/14 02:45:45.82 DxKCEWJZ0.net
URLリンク(i.gyazo.com)
warriorまじで消えたな

490:名も無き冒険者
22/07/18 10:29:40.47 xC2Ne0cNa.net
アチーブのために日課dragonstormやったら見慣れないdragon eyeってクラフト用アイテムが。またインベントリ圧迫か~と思ったらトレードできて即決1550g!?はあ?
調べたらキャラの片目が光るユニークなアイテムになるのね
dragonstormがいつも人気なのはコレ狙いなのか

491:名も無き冒険者
22/07/19 16:47:38.97 e3qwwPxz0.net
フィールドがmechanistだらけになってるじゃんか

492:名も無き冒険者
22/07/19 17:30:51.11 Olip11fl0.net
virtuosoとかもだけど操作めちゃ楽で強いからそりゃ増えるわね

493:名も無き冒険者
22/07/19 17:36:22.41 sSdcc1Qja.net
MECのスキンはまだなのか
スキンあると賑やかになるでしょ

494:名も無き冒険者
22/07/19 22:43:13.52 4M7NyVtS0.net
久しぶりにguild wars2しようと思ってインストーラをダウンロードして実行したのだけど、一向にインストールが始まる気配がないのだけど、Windows11には対応してないのですか?

495:名も無き冒険者
22/07/19 22:48:29.13 4M7NyVtS0.net
>>494
自己解決しました
マイクロソフト ストアからインストールすればいいのですね

496:名も無き冒険者
22/07/19 22:51:05.82 4M7NyVtS0.net
>>495
マイクロソフトストアのはマップだったOrz
win11にインストールする方法教えてくださいm(_ _)m

497:名も無き冒険者
22/07/19 23:02:13.50 i6MKzoLM0.net
インストーラを連打してたら開始された…

498:名も無き冒険者
22/07/28 01:25:52.05 awasyH030.net
Jade Tech Raptorぐらい気合い入れて作ったmechaスキン作ってくれ

499:名も無き冒険者
22/08/17 05:10:00.19 2/saMXjba.net
このゲームエンドコンテンツってどういうのがある?
pvp以外おまけで見た目いい装備手に入れるとか?
プレイ時間のメインになる要素が知りたい

500:名も無き冒険者
22/08/17 06:37:07.15 +hV0Xja20.net
Steamが23日に来る?

501:名も無き冒険者 (ワッチョイ ebb1-HhFX [14.132.99.72])
[ここ壊れてます] .net
日本語対応あれば復帰したんだけどなー

502:名も無き冒険者 (ブーイモ MM7f-VZNF [133.159.153.155])
[ここ壊れてます] .net
文字が3つもある言語のローカライズなんかヤダだってさ

503:名も無き冒険者
22/08/17 17:41:18.80 f6G7YIHJ0.net
>>499
PvEだと5人用のFractal、10人用のRaidなんかがエンドコンテンツ
あと最近だと10人用のEoD Strike Mission CMが最高難易度でかなり難しい

504:名も無き冒険者
22/08/17 18:27:28.48 Qkvq6HQ0a.net
アチーブやマップごとの武器アーマースキン集めようとすると絶望するレベル

505:名も無き冒険者
22/08/18 12:32:43.60 LDwlBG090.net
そのフラクタルやレイドを回す意味ってなに?
レジェンド装備の素材が手に入るとか?

506:名も無き冒険者
22/08/18 16:04:20.90 EHyCcKG90.net
真面目な話、ESOやっててこっちも少し触ったけど
こっちってどっちかというとファンタジーよりでエンドコンテンツもワールドイベントが多いという認識でいいの?
情報も英語サイト含めて21年のしかなくて最近の事情が分らん、英語サイト分らんから翻訳だけど

507:名も無き冒険者
22/08/18 16:06:09.76 EHyCcKG90.net
後リビングワールドとやらを全部そろえるとなるとおいくら万円ぐらいかかる?

508:名も無き冒険者
22/08/18 17:10:35.97 zANIfH2La.net
steamに合わせて全部入りパックがでるみたいだから、それがお得では?
値段はまだでてない

509:名も無き冒険者
22/08/18 18:29:59.00 EHyCcKG90.net
ありがと待てねぇ!!!と思って本家ちょこっと触ってるけどなるほどこれは面白いわけだ
ワールドイベント大杉で人がいる(当社比)

510:名も無き冒険者
22/08/18 20:32:26.88 tyf+I4AB0.net
フィールドコンテンツがちゃんと賑わってる貴重なMMOだと思う
色々不満はあるけどそこが好きでちょくちょく遊んでるわ

511:名も無き冒険者
22/08/18 20:38:23.73 s3tG3St90.net
フラクタルはクリアできるなら単純に稼げる、あとトリンケットのスロットを増やすことができて、それにデイリーの箱からそこそこAscended防具が手に入る
PvEでレジェバックを作るなら通う必要がある
レイドはレジェ作るのに必要なLegendary Insightが手に入る
1boss毎に5%ぐらいの確率でAscended武器が出るから、通っていれば倉庫がそれで溢れる

512:名も無き冒険者
22/08/23 18:56:24.36 9ql7wuNX0.net
物凄い久しぶりにマップコンプやろうかと思い腰上げてみたら
行く先々でどんどんAchievementがアンロックされていって充実感がある
こんな色々追加されてたのか

513:名も無き冒険者
22/08/23 22:33:05.24 xb2fdc0F0.net
steamから参戦するけど楽しみだ

514:名も無き冒険者
22/08/23 22:34:44.62 0XRtvra+0.net
GW3に乞うご期待

515:名も無き冒険者 (ワッチョイ 855f-l4gh [14.13.233.64])
[ここ壊れてます] .net
ArenaNet先生の次回作にご期待ください!

516:名も無き冒険者
22/08/24 17:49:45.44 d38MParqa.net
全部入りパックsteamと同時じゃなくてcomming laterだって
free部分やって続けたいなら待つよろし

517:名も無き冒険者
22/08/24 22:05:27.50 HkxwI6MR0.net
Steam垢にデータ移行とかできるなら復帰したいが

518:名も無き冒険者
22/08/26 16:08:57.77 wqfSbCsk0.net
Twitch Dropが28日までだから忘れないようにね
いや俺も今日慌ててアカウント繋げたんだけどさ

519:名も無き冒険者
22/08/26 17:08:12.77 MmMfXEld0.net
中日ドラゴンズの終わりのシャツ

520:名も無き冒険者
22/08/26 18:33:21.58 M2OPS4n30.net
グラ綺麗な割りに軽いしMAPめちゃ広いしすげー面白い

521:名も無き冒険者
22/08/26 22:51:35.09 uJIHtsveM.net
アメリカの満員鯖以外に日本人がいるとこどこ?

522:名も無き冒険者
22/08/27 04:08:25.15 n1KL5qpv0.net
>>618
スケジュールそんな厳しいのか…やばい
しかし3万越えか、Twitch Dropの効果すごいな
>>521
Jade Quarryか Fort Aspenwoodじゃない?
ただGW2はUSかEUのリージョンごとのメガ鯖であって、所謂他のMMOみたいな
鯖選んだら別鯖の人とは会えなくなるみたいなシステムじゃない
どこをホームワールドにするかが関係するのはWvW(ワールドvsワールドの
大規模PvP世界)だけだから、適当にググって決めれば良いと思うよ

523:名も無き冒険者 (オイコラミネオ MM69-gZyJ [60.57.71.5])
[ここ壊れてます] .net
>>522
そうなんだ
ありがとう

524:名も無き冒険者
22/08/27 11:18:40.30 46/l6X/+r.net
>>517
steamクライアントで昔の垢にログインはできるね

525:名も無き冒険者
22/08/27 21:47:57.61 fiPGUtjz0.net
世界広すぎてマウント欲しくなってきた

526:名も無き冒険者
22/08/27 22:34:47.92 BEsKSDpI0.net
バニラマップにマウントレンタルやラプタータクシー配置しないと新規プレイヤーはPoF辿り着く前に気が狂うと思う

527:名も無き冒険者 (ワッチョイ e31a-nB/q [219.104.242.151 [上級国民]])
[ここ壊れてます] .net
ん?今って最初のキャラクターがlv10に達したら
ラプターがアンロックされるようになってるんじゃないの?

528:名も無き冒険者 (ワッチョイ c55f-yNcK [106.73.103.0])
[ここ壊れてます] .net
レンタルラプターで時間経ったら没収された

529:名も無き冒険者
22/08/28 13:39:22.39 FMr8fapt0.net
あれはレンタルなのか
Anetもケチだな、ラプターだけはフリーで配布すれば良いのに
拡張のPoF買えばストーリーの最初の30分で手に入るよ

530:名も無き冒険者
22/08/28 13:44:02.04 pvaSMRjA0.net
>>527
一応対策はしてたんだな
フリーアカウントは10時間で返品らしいけどw
カンストキャラが走り抜けてくの眺めるしかできない初心者減ってなにより

531:名も無き冒険者
22/08/28 18:02:51.42 aWbT8IaU0.net
最初のキャラはのんびりマップ埋めながら旅した方が楽しめる気はする

532:名も無き冒険者
22/08/28 18:23:10.22 GJv6aZ/30.net
突発イベントに駆け付けるの遅れるけど徒歩で世界見て回るのは楽しい

533:名も無き冒険者
22/08/29 01:12:30.22 5bAVUfdTa.net
pofまではずっと歩いてたんだよな
hotよく乗り越えられたわ

534:名も無き冒険者
22/08/29 08:50:00.83 6tYbdLY60.net
Tangled Depth今歩きで踏破しろって言われたら禿げそう

535:名も無き冒険者
22/08/29 12:42:12.32 P562DS7lM.net
エフェクトがド派手でそこそこ強いビルド教えてくれ
近接武器をブンブンするのは飽きたのじゃ

536:名も無き冒険者
22/08/29 14:13:34.98 6tYbdLY60.net
派手で近接武器じゃないのが良いなら
EleでStaff持ってメテオでも落としとくとか?
エンドコンテンツやりこむとかでない限り強さはどれも十分強いと思う

537:名も無き冒険者
22/08/29 20:38:11.94 cYIFSHmp0.net
Rifle Power Mechでメカと一緒にミサイルやらエネルギー弾やら衛星砲やら飛ばしまくるといいよ
メカのスキル自動使用設定してAA放置するだけで30K弱DPS出て普通に強い

538:名も無き冒険者
22/08/30 01:24:52.48 UYL90EC00.net
wvwしてもマウント差でおいてかれてまともに遊べないからな
マウントすぐとれないしな

539:名も無き冒険者
22/08/31 19:42:08.24 05t3ahDna.net
マウントスキンが1個無料だぞ
スキン無料は初めてじゃないか?

540:名も無き冒険者
22/09/01 02:55:43.72 xIopDaTP0.net
URLリンク(www.youtube.com)
新しいTortoise Chair、なんか妙なエロさを感じる

541:名も無き冒険者 (ワッチョイ e310-7jXZ [123.222.102.5])
[ここ壊れてます] .net
亀に欲情するとか上級者すぎるだろって思ったらたしかにエロかった

542:名も無き冒険者
22/09/02 15:32:49.94 da15HVYK0.net
気球もちゃんとアイコンあるんだね

543:名も無き冒険者
22/09/03 01:44:23.65 +AEndGBdM.net
>>536-537
亀だけどさんきゅ
ダンジョンとかレイドとかって動画みたりして予習したほうがよい?

544:名も無き冒険者
22/09/03 17:02:00.55 FmsqSF3P0.net
ダンジョンは今募集ほとんどないんじゃないかな…
いま主流なインスタンスのエンドコンテンツの難易度は大体
IBS Strike=Fractal低Tier<EoD Strike(AH,XJ,KO)<HT=Fractal T4=Raid W1~4,7<Fractal CM=Raid W5~6=AH CM,XJ CM<Dhuum CM=<KO CM,XJ CM GitV<HT CM
予習なしでギリギリ大丈夫なラインはEoD Strike(AH,XJ,KO)辺りだと思う
IBS Strikeはほぼデイリー消化だし、Fractal低Tierは初心者か初心者の世話を焼きたがりの経験者しかいないから、ARの事だけ調べれば積極的に入って大丈夫
エンドコンテンツに興味があるなら、やってそうな日本人を探してみてもいいかもね

545:名も無き冒険者
22/09/05 16:01:31.09 6heRNK0mM.net
発売後数ヶ月やったアカウントで久々にやってみようかと思ったんだけど
ncjapan経由だったアカウントは完全消失してるのな・・・
ここまで復帰させる気のないゲームは初めて見た

546:名も無き冒険者
22/09/05 17:57:38.99 0CgRspQo0.net
XXX@NCJAPANがユーザ名として認識されないだけでアカウントは残ってるんじゃないかな
メールアドレスの変更をサポートにお願いしてみたら?
買った時のシリアル番号とか聞かれた記憶があるので掘り起こさないといけないけど

547:名も無き冒険者
22/09/06 23:39:13.02 g1x/vwA6M.net
>>544
おぉ、わざわざすまねぇ 参考にする
ホームワールドが違ってもギルドって入れる?

548:名も無き冒険者
22/09/07 07:05:58.60 RXqpfXV60.net
ワールドが違ってもギルドは基本入れる
リージョンがNA,EU(ありえないだろうけど中国)相互で遊べない事だけ気をつければメガサーバーだから大丈夫
ワールドはWvWの組み分けに関わってくるけど、そのうちワールド依存からギルド依存に変わるらしい

549:名も無き冒険者
22/09/07 08:54:51.99 roMBF1sSM.net
>>548
ありがとう
日本人ギルド探していれてもらう

550:名も無き冒険者
22/09/07 12:22:33.26 FjJnbWFQa.net
>>548
GvGってまじで?ギルドにも入らないような コミュ障はお断り?
10周年で初めて手出して面白いかもってなってるとこなのに

551:名も無き冒険者
22/09/07 13:57:38.00 ShUSHq7KH.net
>>550
URLリンク(www.guildwars2.com)
簡単に言えば、ワールド制限は撤廃するよ、長期的に見据えて自動で人口バランスを取る仕組みを作るよ、遊びたい人やグループと一緒に遊べるようにするよ、所属するグループの強さで組み分けされるよって感じ
ギルドに所属していないソロプレイヤーでも自動で組み分けしてくれるから大丈夫

552:名も無き冒険者
22/09/07 21:58:57.92 Cy8yYB1za.net
>>551
文章めちゃ長
要約たすかる
とりあえず安心した

553:名も無き冒険者
22/09/08 14:30:38.85 cJStzxhV0.net
10周年でsteam追加の最高のタイミングなのに毎年恒例の8月のanniversary saleやらんかったのはなんでなの

554:名も無き冒険者
22/09/08 18:40:02.66 UQ5Yt5shM.net
どなたかアカウント売ってくれませんか予算は6,000円くらいですtomoya_gogo@yahoo.co.jpまでメールお願いします

555:名も無き冒険者
22/09/10 20:28:51.54 wGxwabNt0.net
steamで盛り上がるタイミングだからこそ定価で売り付けたいんじゃないの?
しかし、ジェム追加しようとして円安の影響を思いもよらず感じたわ

556:名も無き冒険者 (ワッチョイ 3166-Mjbb [160.86.140.237])
[ここ壊れてます] .net
円安ですけどグレートアックス買いました

557:名も無き冒険者 (ワッチョイ 6936-OdF3 [180.199.65.215])
[ここ壊れてます] .net
グレートアックス(ハンマー)

558:名も無き冒険者
22/09/17 08:58:11.71 F0Geuqv0M.net
raidの募集でHAMとは何の事でしょうか?

559:名も無き冒険者
22/09/17 09:47:29.19 1PqzTpDD0.net
heal alacrity mechanist
Raid関連の略語はまじで初見じゃわからんのがいっぱいあるから
URLリンク(www.naguide.com)
ここのRaidsとかSpecializationsのとこみるとよろし

560:名も無き冒険者
22/09/17 12:23:22.62 iFfP/naK0.net
ありがとうございます

561:名も無き冒険者
22/09/23 01:11:16.43 gT1/tD8J0.net
数日前からラグが酷い
発売時から200pinくらいで遊べてたのに、ここ数日は4000pinになったりする
DCも頻発してゲームにならない

562:名も無き冒険者
22/09/23 09:31:17.23 UrIAcQMi0.net
同じく
何も受け付けなくなってそのままキャラセレに戻るが頻発する
おまかんかと思ってたけど違うようで安心

563:名も無き冒険者 (ワッチョイ ede6-+nRO [58.183.188.38 [上級国民]])
[ここ壊れてます] .net
Nuro光ならそのせいだよ
俺もNuro光だったけど回線乗り換えした
Twitter検索したら分かるけど、とんでもない大量の苦情で連日炎上してる
集団訴訟の話まで出てきてる

Nuro光の頃は毎日7:30から日付変わるまで速度落ちるし何よりパケロスが尋常じゃなかった
pingの振れ幅もすごくてjitterも見たことない数字、この状況が3ヵ月続いた
今は地方電力系+VPNで安定してる

564:名も無き冒険者
22/09/23 18:53:24.44 oUhENFAK0.net
>>562と同じだわ
普通のフレッツでもゲームにならん

565:名も無き冒険者
22/09/23 23:04:50.91 iZwqNKRwM.net
>>563
その時出るエラーコードで検索したら公式掲示板に同様の症状を訴える人らがいた
ニュージーランドやオーストラリアの人たち
アジアオセアニアからの通信を処理してるアマゾンのサーバーってどこなんだろ
なんか嫌な感じ
てか日本から普通に遊べてる人いる?

566:名も無き冒険者
22/09/23 23:07:41.32 iZwqNKRwM.net
ちなみにおれは関電系のeo光

567:名も無き冒険者
22/09/24 02:27:36.57 3la3fz880.net
JCOM回線だけど問題なく遊べてるよ

568:名も無き冒険者 (ワッチョイ e209-Mr8L [221.190.157.31])
[ここ壊れてます] .net
レイドやストライクミッションに参加する際に250LIの掲示はどうやるのですか?KPならクリックしてできそうです

569:名も無き冒険者
22/09/25 11:18:53.69 TjuayZvE0.net
CoalescenseやEnvoy Armorを貼り付ければ良いよ
KP文化は無駄に倉庫圧迫させたりEoD Strike CMでDhuum KP要求する馬鹿を生んだりする悪しき因習なので、こことかで偽造して貼り付けてやればいい
URLリンク(gw2.ninja)

570:名も無き冒険者
22/09/26 12:54:39.53 vfdN7v4Y0.net
blue prophet shardを貯めてascended装備と交換したいのですが、ストライクミッションだと10くらいしか貯まりません 他にblue prophet shardを貯める方法がありましたら教えて下さい

571:名も無き冒険者
22/09/26 16:44:38.20 Wm25m8Fi0.net
Returnのアチーブで350個ぐらいの纏まった数が貰えるけど、達成できるのは一回だけ
他の入手手段では、EoD Strikeで手に入るGreen Prophet Shardを変換する方法がある
入手できる数は、場所に応じて変動するけどクリア報酬の8~18個(CMだと追加で一箇所毎にウィークリー8~16個)が週150個制限と、デイリーアチーブで5個、ウィークリーアチーブで25個貰える
EoD Strikeの場合は更に、デイリーアチーブで1個、ウィークリークリアで一箇所毎に1個手に入る箱から5%ぐらいの確率でAscendedのLiving Water武器が出る可能性もある
これらはGreen Prophet Shardで交換する事もでき、EoD追加Statsを含む全てのStatsを選べるので、Ascended武器が欲しいならデイリー指定されたEoD Strikeを毎日1回クリアするのがおすすめ

572:名も無き冒険者
22/09/26 21:25:31.38 Wm25m8Fi0.net
ごめん、週150制限は100制限だったかもしれない

573:名も無き冒険者
22/09/27 12:10:35.13 KX22tE3PM.net
ありがとうございました!
やってみます

574:名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b5f-+BtH [106.72.5.65])
[ここ壊れてます] .net
色々面倒になったからIQの低いrifle mechaで人のケツ撃ってストレスを解消している
こんな使ってるうちに脳が溶けていく頭の悪いビルドを作ったanetに感謝

575:名も無き冒険者
22/09/28 08:44:59.11 uUp7PtgF0.net
操作楽で火力出しやすいクラスは必要よ。自分はウィルベンダーやスカージがタフで範囲火力高くて好き

576:名も無き冒険者
22/09/28 19:33:49.61 C+EFrpKg0.net
Range1200貫通で連射利くのはまだ許せるが、explosionまで付けたのはやりすぎ
明らかに爆発してるピストル1にこそexplosion付けるべき

577:名も無き冒険者
22/10/02 07:35:02.64 YbRGbEFC0.net
ジャ朴いまのはめっちゃいいbait

578:名も無き冒険者
22/10/02 19:26:51.68 /xpB3rXb0.net
レイドでエンジニアのメカでAlacrityする場合Boon Durationは何%以上あれば適当でしょうか?今41%です
また、ハービンジャーのクイックネスはBoon Durationは何%以上あれば適当でしょうか?今21%です

579:名も無き冒険者
22/10/02 20:44:14.62 COsFH3Nc0.net
>>578
URLリンク(snowcrows.com)
とりあえずここをベースに考えればいいと思う
ただ、ベンチのハービンジャーは常にグループにスタックした上で、相当しっかりローテーションを回してようやくギリギリ回るようになってるから、もっとBDを伸ばすのが現実的
でも実質ビルドの選択肢が無い(弄ったら数少ない強みのほんの少し高いDPSが失われる)から、QBやQHeraldのようなユーティリティ面での強みもないし、正直現状だと信頼できるQDPSとは言えないかな…

580:名も無き冒険者
22/10/02 21:02:37.79 67Rt81YQ0.net
A「discord※※※※(url)入ってくれる?」
B「ちょっと待って今やってる」
A「はよコピーしろ」
ってやりとり見かけて気になったんだけど、チャット欄からコピーなんて可能なの?
昔からコピペできれば便利だなと思ってたんだけど、何か方法あるのかな?

581:名も無き冒険者
22/10/04 20:22:33.67 qgTuKKjs0.net
今から完全新規で始めようと思います
先輩方よろしくお願いします

582:名も無き冒険者
22/10/05 02:10:36.27 y1W3S5un0.net
箱スキンbot2個て
要らなすぎる

583:名も無き冒険者
22/10/05 16:43:36.04 1a7Vi4by0.net
そういやLWとかも含めた全部入りパックってまだ出てないの?

584:名も無き冒険者
22/10/06 10:17:34.77 zeQRt8Xc0.net
vindiなんでこんな仕様にしたんだ?絶対テストしてねえだろ・・・

585:名も無き冒険者
22/10/06 13:25:23.69 GOAXwrlx0.net
jade botのskinで稼ぎたいってことならjade botの利用価値もっと上げてほしい
現状、あんな特定アクションで一瞬ちらっと見えるものに金かける気にならない

586:名も無き冒険者
22/10/08 00:44:43.49 Mb+zPbtM0.net
次の金曜リセット後に、WvWの改変?のβテスト招待がきてた
これ、所属してるギルドによるんだろか?

587:名も無き冒険者
22/10/12 11:39:35.11 1Zu0/yP/0.net
日本や韓国のMMOならまっさきに導入されそうなメイド衣装が10年目にして投入されたぞ

588:名も無き冒険者
22/10/12 18:24:09.13 3ZH6zBj+a.net
男でも着れるのか…

589:名も無き冒険者
22/10/13 02:55:26.17 fq/LFsIt0.net
女の執事服がイイネ

590:名も無き冒険者
22/10/15 00:51:00.71 eU6P4wO30.net
アプデやセールの情報がSteamのホームに出てくれるの地味に便利だ

591:名も無き冒険者
22/10/16 12:33:21.69 PW+saDnr0.net
>>545 >>546
NCJAPAN垢の復旧できました。
サポートにメールして当時の住所とかを教えればおk。
復旧できたのはいいけど、フレンドとギルドは復旧できませんでした。
今も稼働してる日本人ギルドにどうやったら会えますか?
鯖はFort Aspenwoodです。

592:名も無き冒険者
22/10/16 13:10:36.31 QqK7FD7td.net
日本語Wikiのギルド一覧で最近更新してるところとかあるんじゃないかな

593:名も無き冒険者
22/10/17 08:32:54.42 IPINcxVI0.net
このWvWの新システムって、サーバーの実質全統合みたいな感じってこと?
ようはこれからはどのサーバーからでも同じチーム選べば一緒にできるってことだよね

594:名も無き冒険者
22/10/17 13:21:10.80 wHy8KO8R0.net
ドラゴンレジェンダリー武器って手抜きにしか見えないな
エフェクト共通だし

595:名も無き冒険者
22/10/21 23:15:21.29 XV+HCAz20.net
JadeBot出しっぱなしにできるんだったら火の玉ボーイ狙っておくんだったなー
でもまあ、素のボットも可愛いからイイか

596:名も無き冒険者
22/10/22 04:41:18.84 pQ9RA70o0.net
地面下チーターってかなり昔からいるけど一向に対策してないんだな
攻撃されてもターゲット出来なくてゲーム内から通報も出来んからチケット切るしかないし

597:名も無き冒険者
22/10/22 08:57:30.75 4JsJSly60.net
久しぶりに遊んだら序盤マップのワールドイベントがパワーアップしてて楽しかった

598:名も無き冒険者
22/10/26 21:04:39.92 OPcpOJkS0.net
同じく久々に遊んでるけどファイヤーエレメンタルがとんでもない事になってて笑った、ジャングルワームも紙一重だったw

599:名も無き冒険者 (ワッチョイ e302-/6zz [27.95.203.44])
22/10/27 08:21:33.00 G8yHtm1u0.net
時間かかるけど火力低いから敵のモーションやギミックを見ながらスキル回す練習になる

600:名も無き冒険者
22/10/27 15:19:02.04 37I2rXK3M.net
スキン系が欲しくてガチャしたけどゴミしかでないやんけ...

601:名も無き冒険者
22/10/27 15:46:21.04 qnNE6NgA0.net
ガチャは渋いよなー、アンコモンの特別枠は運もあるかもだけど50連位したら出る感覚だわ
武器スキンはもう競売で買うことにしてる

602:名も無き冒険者
22/11/05 11:32:18.99 /kN+0nBQM.net
昨日からやってるけどwowみたいなもんかw

603:名も無き冒険者
22/11/13 17:18:00.61 q6DXFbXXM.net
マウントのマスタリー上げ切ったら目標という目標がなくなってしまった

604:名も無き冒険者
22/11/16 01:52:09.53 PAnGFMx0M.net
あんまりやってないけど、販売終了まえにメイド買っておいた

605:名も無き冒険者
22/11/20 13:45:18.92 uv8sREkf0.net
今回のコレは水着?外装じゃないけど

606:名も無き冒険者
22/11/21 10:26:46.68 sCKtANef0.net
あれは初期の方の低レベル装備の色が違うだけでデザインとおなじやぞw
このゲームDLC購入から1週間くらい経たないと取引所更新されずに
一時利用停止とか表示されて利用できねえんじゃねえ?
しかも1日かなんか知らんが利用回数も制限あるんやねえのw

607:名も無き冒険者
22/11/30 02:31:28.22 Jeb9IvVQ0.net
Firebrandめっちゃいいな ガチコンテンツでどうかは知らんけど
園児のツールキットみたいに気軽に切り替えできるの楽しいわ

608:名も無き冒険者
22/11/30 11:18:49.07 r277Kgy+0.net
ガチコンテンツでもずっと最強格それがFirebrand

609:名も無き冒険者
22/11/30 11:40:21.22 r277Kgy+0.net
engiのrifleの1が3点バーストじゃなくなったってだけで爽快感のなくなりっぷりがすごい

610:名も無き冒険者
22/12/01 01:11:10.16 xg0OJ50S0.net
そのストーリーがアクティブな時、無料の時に進めないと
後になって有料になる、というのは今のところリビングワールドと
アイスブラッドサーガだけでしょうか
早めに知っておかないと損をしそうなので・・・

611:名も無き冒険者
22/12/01 01:44:25.66 rzsIRk9k0.net
進める必要はなくて、そのストーリーがアクティブのときに一度でもログインすればアンロックされるから以降永久にプレイ可能

612:名も無き冒険者
22/12/01 01:56:08.57 xg0OJ50S0.net
ありがとうございます
目前の心配事はなくなったので
デイリーとマップ埋めをしながらじっくり進められます

613:名も無き冒険者
22/12/01 02:52:35.13 qyGuNW2B0.net
flamestrike合戦になってて草
しかも地面の下から撃ってくるcheat+exploitみたいな外道も出現

614:名も無き冒険者
22/12/06 12:45:47.58 FOXI3pMY0.net
パッドでやるとマウスカーソルに邪魔されてAutoHideMouseCursor使わないと
AoEのタゲが他に移ってウザイな

615:名も無き冒険者
22/12/06 21:10:16.69 4S/ddQ770.net
また不安になって質問です
Battle for Lion’s Arch Mastery実績を取得可能なのは期間限定でしょうか
他に「期間限定の何か」があれば教えてください
よろしくお願いします

616:名も無き冒険者
22/12/08 14:58:43.45 4xuvI1JK0.net
Gw2Radialの設定について教えて下さい
Keybkindsに設定したキーを押している間ではなく、キーを離してもメニューが表示され続けるようにする設定ありますか?あれば教えて下さい

617:名も無き冒険者
22/12/08 15:01:22.75 4xuvI1JK0.net
解決しました
すみません

618:名も無き冒険者
22/12/11 07:23:36.93 zsL5FaVZ0.net
このゲームなんか昔の洋ゲーみたいに開発側の意図どおりでないと進めない、
詰んでしまう所謂ksゲー的なところが名残てるよなw
でもこんだけ軽くてグラが綺麗て優秀スギやな

619:名も無き冒険者
22/12/11 09:44:15.60 EGbL6UW10.net
煽りでも何でもなくどの辺がそう思ったのか気になる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch