コンカラーズ・ブレード part2at MMO
コンカラーズ・ブレード part2 - 暇つぶし2ch850:名も無き冒険者
20/05/18 09:01:53.85 Ani5/cqU0.net
王者の道の課金2つあるけど違いって何?

851:名も無き冒険者
20/05/18 09:06:46.06 cNYlGlOf0.net
クエはやれるがシーズンの器械の奴は報酬だけじゃきつい
30設置だの40設置だの

852:名も無き冒険者
20/05/18 09:17:23.09 RJl14NCl0.net
>>825
経験値もらえるだけさっさと報酬ほしいなら金

853:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f5f-7kcB)
20/05/18 09:32:13 Ani5/cqU0.net
>>827
なる、これシーズンの経験値なのね
さんちゅ

854:dxe (ワッチョイ c3da-7qt3)
20/05/18 09:44:46 I1w8w4RG0.net
兵種ツリーで特定の兵種の付属ツリーに「1レベル毎に射撃精度5%アップ」とかあるのですがこれは付属ツリー取得したあとのレベルアップ毎なのか、既に達しているレベルに乗じてアップするのかご存知の方います?

855:dxe (ワッチョイ c3da-7qt3)
20/05/18 09:53:26 I1w8w4RG0.net
>>829
解決しました。

856:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5b4b-VKTt)
20/05/18 10:02:53 EayKygWX0.net
ソドシの勇気百倍みたいな足早くなるスキルの使いみちわからなかったが
これは騎兵に使うのか?

857:名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b35-uRPb)
20/05/18 10:03:31 pIxTLfW40.net
剣盾の回復、兵団には入らないのな・・・。
エフェクト出てるからてっきり入るものだとばっかり・・・。

858:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0b7c-HBIu)
20/05/18 10:09:10 BryWGgwr0.net
入るよ


859:、よくバーを見てるといいぞ



860:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5b4b-VKTt)
20/05/18 10:09:17 EayKygWX0.net
はいっとるわ

861:名も無き冒険者 (ワッチョイ 6be2-uRPb)
20/05/18 10:13:12 kqWqctDg0.net
接続切れまくるんだけど、俺だけ?

862:名も無き冒険者
20/05/18 10:31:50.25 1dJfZWmf0.net
>>835
接続切れたりは全然ないんだけど、戦争後に街画面へ復帰する時に10%くらいの確率でクライアント落ちなら起きてる
お互いおま環かもしれないねクライアント入れ直しで不具合直った人が過去ログにいたし読んで試してみたらどうだろう

863:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/18 10:50:42 cNYlGlOf0.net
兵団に入らないと信じてる奴前もいたな
そんなに分かりにくいかな

864:名も無き冒険者 (JP 0H6f-Wbeg)
20/05/18 10:56:01 BH7m0yyxH.net
レベル3まで上げないと入らないとか

865:名も無き冒険者 (ワッチョイ 43ad-H7aC)
20/05/18 11:25:11 gC4wMTMN0.net
たぶんスキルレベルごとに変わるツールチップの説明をちゃんと読んでないのでは

866:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5302-32x/)
20/05/18 11:58:17 MhZaxTh60.net
そもそも誤訳まみれのゲームという罠があるからな

867:名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b01-imz8)
20/05/18 12:29:37 IpSF46t80.net
レベル上がる程にクソゲになってくんだけど

868:名も無き冒険者
20/05/18 12:34:01.90 keVgQ3wW0.net
連盟でパレルモで突進退却してるだけで不正行為扱いにされた
ボット対策かな?

869:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0da1-MZQ8)
20/05/18 12:39:33 G32lQ56O0.net
ポールアクスしばらく使ってたけど技の出が遅いのにスーパーアーマーないし回避技もないから捕まったらどうしょうもなくて辛い
そういう所に入らなきゃいけない時の話だからそういう所に行くのが間違ってるという指摘は聞かない

870:名も無き冒険者 (ワッチョイ ebd0-ojFf)
20/05/18 12:55:05 k/mMeGle0.net
ユニットに振ったスキルを振り直す方法ある?

871:名も無き冒険者 (スッップ Sd2f-bvpV)
20/05/18 12:56:13 M5E48crJd.net
低コスト戦場の方が面白いのはある

872:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5302-32x/)
20/05/18 12:56:19 MhZaxTh60.net
>>843
正解が欲しいなら、戦闘中でも補給拠点で武器変えられるんだからまさしくそういう場所に行くのが間違ってるぞ

873:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/18 13:00:19 cNYlGlOf0.net
★3までしか使えない新戦場とか提案してみたら
ここも戦場やイベントの作り方は手探りしてる感あるから乗るかもよ

874:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0da1-MZQ8)
20/05/18 13:08:38 G32lQ56O0.net
>>844
cの便利道具の右のタブに有る消耗品の練兵心得じゃない?

875:名も無き冒険者
20/05/18 13:20:53.12 QrqRAfiY0.net
レベル上がってきてつまらんくなる現象が遂に俺にもきたわ

876:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5302-32x/)
20/05/18 13:32:57 MhZaxTh60.net
だから鉄火と武将EXPは使うなとあれほど

877:名も無き冒険者 (アウアウウー Sa2d-7tKh)
20/05/18 13:36:54 XOhUnN8+a.net
仕事が忙しすぎて毎日1~2戦しかできない俺もそんな日が来るのだろうか

878:名も無き冒険者 (ワッチョイ f7da-uRPb)
20/05/18 13:45:13 ka0MD/130.net
☆3前後のユニットが揃い始めてわちゃわちゃやってるころが一番楽しかったなぁ
ちょっと甘えただけで☆5に嬲り殺される戦場はもう疲れた・・・

879:名も無き冒険者 (アウアウエー Sa93-uRPb)
20/05/18 13:46:52 PkCkcAlTa.net
戦功カンストしたままやりすぎて星4開放もままならないまま青帯突入してヒーヒー言ってる
というかマッチングの基準を戦功の量にしないと駄目だろこれ

880:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5302-32x/)
20/05/18 13:54:29 MhZaxTh60.net
>>853
戦功カンストしたなら10万溜まってるんだから☆4なんて安いもんだろ

881:名も無き冒険者 (ラクッペペ MM17-m+mz)
20/05/18 13:59:33 nrzQQJs5M.net
青帯は高コスガチガチっていうけど、いざ青帯なったらオレンジなんて出すだけ赤字だから出してないし適当に民兵とレンタル兵とパレルモ出してるだけだぞ

882:名も無き冒険者 (ワッチョイ e5ad-gIXh)
20/05/18 14:25:28 S


883:+xSlBV70.net



884:名も無き冒険者 (オッペケ Sra5-cfOo)
20/05/18 14:33:15 NWrhy5X/r.net
砲兵の与ダメやキルってスコアに反映されにくいとかあんのかなこれ

885:名も無き冒険者 (ワッチョイ f7da-uRPb)
20/05/18 14:39:47 ka0MD/130.net
>>857
特にそういったことはないんじゃないかな?

886:名も無き冒険者
20/05/18 14:40:47.88 lxhzZHgC0.net
このゲーム、星4と星5の兵をなくしてデッキコストをも少し増やしたらもっと面白くなるのでは?

887:名も無き冒険者
20/05/18 15:00:55.12 0JfuNbpId.net
高コストは来シーズン来る調整次第だなあ
あと兵装削れない期間にいざとなったら使い捨てできてた時の方が楽しかった

888:名も無き冒険者
20/05/18 15:08:45.35 n2zsnQQMa.net
帝国で敵壊滅させる快感よりも、帝国が負傷して減っている辛い気持ちが圧倒的に上回る

889:名も無き冒険者 (ワッチョイ c379-uRPb)
20/05/18 15:10:08 z3G/jEEQ0.net
レベル上がるほど民兵増えてくるの笑えるわ
特に攻めなんてみんな捨て駒でやる気が感じられん

890:名も無き冒険者 (アウアウカー Sad3-7kcB)
20/05/18 15:11:29 tn4YDcM+a.net
>>855
俺は青2周目の40だけど普通に白山さん見るぞ城の中入ったら更にマルタ騎兵と弩弓騎兵
推進槍に紛れてくるし
一番うざいのは守りのヴェネツィアロングボウの爆裂欲しくなる
星5見ない方が珍しい

891:名も無き冒険者 (ワッチョイ 2d5f-7tKh)
20/05/18 15:13:01 lz84vpke0.net
でも実際の戦争も大体は命の軽いどうでも良い農民から使うんじゃないか…リアルじゃねーか…

892:名も無き冒険者 (ラクッペペ MM17-tT1C)
20/05/18 15:14:31 zg5GMuXyM.net
高レベル帯が辛いって、まずパレルモをカンストさせろ。カンストパレルモはマジで強い。

893:名も無き冒険者
20/05/18 15:28:56.88 we3dZSHmd.net
事故って高ランク全滅した時とか勝利しても兵装補充費で負けた気がしてる

894:名も無き冒険者 (オイコラミネオ MM4b-jmbT)
20/05/18 15:31:32 O/GzijXrM.net
ツインブレードって裏鳥はいいけど兵隊はどうすんの
一緒にステルスしながら連れてくの?

895:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5302-32x/)
20/05/18 15:33:15 MhZaxTh60.net
ちょっと気になるんだけどさ、武将の馬ってカメラだと後ろから俯瞰する視点で尻尾が揺れるんだよ
そうするとさ、馬の肛門がチラチラ揺れて見えるような気がしてくるんだよ



今まで気にしてなかったのにって?これから気になるぞ良かったな!

896:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8fe5-nHeX)
20/05/18 15:36:49 1dJfZWmf0.net
>>844
いまインしてないので正確な画面やテキストを見ながら説明できないけど
兵士のステータス画面のどこかに更新ボタンみたいなのがあってそこを押すと
再振りにはこのアイテムが必要ですよってな感じで課金アイテム購入画面が開くよ

897:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8fe5-nHeX)
20/05/18 15:47:41 1dJfZWmf0.net
>>867
指揮できない状態で無防備な兵士をだらだらと連れ歩いてもカモすぎるしステルスばれるから
裏取りがステルスで拠点ポイント踏みに行くとか武将暗殺や器械破壊だったら単独だろうね
ステルス潜行しながら城内の街路で裏を突いて味方と自分の兵士で挟み込むなら連れて行くだろうけど歪だね

補給所に放置以外となると陣形組ませた盾兵や弓を安全かつ少しは働けそうなポイントに配置して単独潜行じゃないかな

898:名も無き冒険者 (スッップ Sd2f-6sm5)
20/05/18 15:48:09 wcSXtqj1d.net
マルタ系列はみんな有用で助かるわ

899:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8fe5-nHeX)
20/05/18 15:56:52 1dJfZWmf0.net
>>867
ステルスの長距離先行で一番奥の拠点ポイント踏みに来る人がたまーにいる、引っ張られて割れちゃう防衛もいるけど
実際は兵士連れた将1人で軽く対処されてしまうし拠点ポイントが少しでも削れたらもう警戒されて次のチャンスはないし
攻め手の兵士が一部隊減ってるしであまり有効ではなさそうに見えた

普通に交戦する中で設置されたプレイヤー器械が大暴れする前にステルスでピンポイントに壊しに行ったり
建物の陰に隠れて回復している将をトドメ暗殺くらいの単独で短距離ステルスが一番脅威じゃないだろうか

900:名も無き冒険者 (ワッチョイ f7da-uRPb)
20/05/18 16:06:58 ka0MD/130.net
>>867
上でも書かれてるけど
知り合いの青帯は弓・大楯・槍なんかを味方の兵団と足並み合わせて配置して単独行動してるね
あとは大混戦になったらどさくさに紛れて兵団ごと移動して裏から小盾で襲撃とかもしてるよ

901:名も無き冒険者 (ワッチョイ abbb-O7nA)
20/05/18 16:16:29 PR4eSZU00.net
マップ欲しいねえ

902:名も無き冒険者 (ワッチョイ 07b5-uRPb)
20/05/18 16:25:13 nBLDCub20.net
騎兵持てないくらいのランクレベルなら使わんでいいよツイン
書を60枚集めた必殺3からようやく本来の能力だから

903:名も無き冒険者 (ワッチョイ 538c-EoUu)
20/05/18 16:29:06 keVgQ3wW0.net
予算1万位で課金傭兵で課金するとしたらどれ?
盾が一番使えそうに見えるけど

904:名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp69-Wbeg)
20/05/18 16:38:59 vkbbf1OPp.net
課金傭兵はジェノバだけ有能
あとはすぐ使わなくなるからやめといたほうがいい

シーズンクエ報酬の兵解放に使った方がいい

905:名も無き冒険者 (ワッチョイ 9b02-m+mz)
20/05/18 16:44:02 dgAONIiI0.net
>>867
なんか呑気に放置されてる兵団があったからスコア稼ぎしに行ったら実はツイブレが隠れて返り討ちにあったことある

906:名も無き冒険者 (ワッチョイ f7da-uRPb)
20/05/18 16:52:17 ka0MD/130.net
>>876
現状どの程度やってるかわからないから一概には言えないけど
コスト埋めに、報酬ボーナスに、攻城兵器耐久にとジェノバはオススメ
あとは銃が比較的低コストの割にはまあまあ仕事してくれるかなーくらい
他は素直に自分で開放して行った方がいいかも

907:名も無き冒険者 (ワッチョイ f101-uRPb)
20/05/18 16:53:04 laQb/sRo0.net
青戦場に入る事が多くなってきたけど
被弾を気にせず前に出て包囲機動がとれる低コス軍団最強や
陽動にしかならんけど、自分が囮になってれば味方の高コスが打撃を与えてくれる
まあこの役回り、全然スコア出ないんだけどな…試合には勝てるからいいけど。

908:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8fe5-nHeX)
20/05/18 16:54:05 1dJfZWmf0.net
>>877
使わなくなる懸念はちょっとあった、自分も課金傭兵を検討中だったので便乗で聞きたい
攻城戦の兵装やりくりが戦貨的にしんどいので考えてたのだけど課金傭兵なしで戦貨きつくない?
まさか盾兵士中心で前面で削られながら耐えるプレイしてるから兵装の減りが早いとかあるのかな

909:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/18 16:56:35 cNYlGlOf0.net
今だと盾はどうせすぐ溶けるから課金のでいいやってのはある
生存時間大差ないのにコスト倍以上だから重すぎる

910:名も無き冒険者
20/05/18 16:59:00.24 keVgQ3wW0.net
課金傭兵3体くらい入れないと
星4以上の軍備費削りに耐えられない様な気がするけどね

911:名も無き冒険者 (ブーイモ MMe1-ehT9)
20/05/18 17:14:59 ZYHQw1pcM.net
星4が2体、星3、民兵でやってるけど増えてく一方だよ
赤字の人は順位下の方なんじゃない?

912:名も無き冒険者 (ワッチョイ 538c-EoUu)
20/05/18 17:19:32 keVgQ3wW0.net
>>884
傭兵盾しか居ないから、殺されまくり
赤字だから防具外してやってる

913:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8fe5-nHeX)
20/05/18 17:24:58 1dJfZWmf0.net
>>884
戦貨が貯まる一方なのはもしかしてワールドマップで物資を仕入れて売ったりをやってないとか?
傭兵の一部は銀貨で買おうかと戦貨をそっちに回してるのもあるが…それやめると全部課金になるのがなあ

914:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/18 1


915:7:25:37 ID:cNYlGlOf0.net



916:名も無き冒険者 (ワッチョイ df05-imz8)
20/05/18 17:27:18 dz8tvlu00.net
☆5のコストがヤバいでしょ

917:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5302-32x/)
20/05/18 17:29:53 MhZaxTh60.net
>>884
星4が2体だと両方全損すればそれだけで戦貨6k飛ぶぞ、片方ヴェネツィアでも5kだ
クエスト分とか損耗少なく勝てた試合とかでトータルでは増えるかもしれんが、それで3日に1回10万単位で戦貨吹き飛ぶ領土戦やれるか?

918:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5b4b-VKTt)
20/05/18 17:35:11 EayKygWX0.net
マスケが強い
タイマンしたら逃げ打ちされて負けるわw

919:名も無き冒険者 (ワッチョイ c379-uRPb)
20/05/18 17:35:18 z3G/jEEQ0.net
赤字っていうか
軍備補充すると破産している・・・・

920:名も無き冒険者 (ワッチョイ df05-imz8)
20/05/18 17:41:31 dz8tvlu00.net
☆4,5の軍備補充とかどれが良いんだろう。
戦果、マーケットで銀貨買い、拠点で生産

921:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8fe5-nHeX)
20/05/18 17:44:20 1dJfZWmf0.net
とか書いてる間にもワールドマップで戦貨を消費してる
これしなければ兵装は賄えるかもしれないけど銀貨が貯まらないし徴収制限や採集EXPとか採集ツリーも存在してるし
よくわからないなりにもやっておいた方がいい気がしてフラフラと仕入旅しちゃうからここでも地味に戦貨が失われていく

922:名も無き冒険者 (ワッチョイ bb01-Ylcb)
20/05/18 17:45:05 M0aEXeIG0.net
結局MMO要素は余計なんだよな
いちいち戦貨要求されるのだるすぎる

923:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8fe5-nHeX)
20/05/18 17:47:13 1dJfZWmf0.net
わかる、やらなくていいなら無くてよかった
本音を云えばPvPだけしてたいね

924:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/18 17:52:27 cNYlGlOf0.net
経済部分がなかったら底の浅いゲームじゃん。スプラトゥーンでもやるわ

星5兵装はマーケットで銀4500、自分で作ると税率0で銀2000+採集費用
採集は珍品も出るし余りは売るから手間かけた分トクにはなってる
時間に見合うかは知らん 人による

925:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8f79-bvpV)
20/05/18 17:53:00 ahdbSJ3f0.net
怖くて友好領地から出られない奴

926:名も無き冒険者 (ワッチョイ eb44-mVSN)
20/05/18 18:05:09 MRaHOn++0.net
課金騎兵欲しい 兵装気にせず騎兵突撃

927:名も無き冒険者 (スププ Sd2f-Wl0b)
20/05/18 18:06:40 6AfZh3xAd.net
アイテム集めながらフラフラ歩いてたらプレイヤー騎兵に蹂躙されたけど初心者過ぎて何を失ったかも分からない奴
俺です

928:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8fe5-nHeX)
20/05/18 18:08:25 1dJfZWmf0.net
>>897
一回だけ日本人と外人の混成PTにPKされた
効率考えて百越民兵しか連れてないから成す術ないけど相手もあまり楽しくなさそう

929:名も無き冒険者 (オイコラミネオ MM4b-jmbT)
20/05/18 18:08:54 O/GzijXrM.net
ツインブレードでよく兵器壊しが仕事として挙げられるけど、結構兵器使ってるやつって回りに弓兵とかおいてんだよね

ステルス2個持ってけば壊して退散もできるかもだけど、基本死ぬ

930:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f5f-bSH7)
20/05/18 18:27:32 mpElt2cO0.net
>>771,772,774
遅くなりましたがありがとうございます

PKされると集めた物資全部奪われるんですか?

931:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/18 18:31:43 cNYlGlOf0.net
馬車に入ってる資源がきっかり半分奪われる

932:名も無き冒険者 (ワッチョイ 538c-EoUu)
20/05/18 18:57:26 keVgQ3wW0.net
旗争奪戦みんな弓馬で糞つまらなくなったな
射程が長すぎるから突っ込んだら即死だわ

933:名も無き冒険者
20/05/18 19:10:10.33 mpElt2cO0.net
半分奪われるんですね
今って一騎打ちできないんでしょうか
20時以降ですか?

934:名も無き冒険者
20/05/18 19:11:30.43 pIxTLfW40.net
>>833
マジ?ちゃんとLv3まであげて兵団HPガン見したけど回復してる気がしないからしないもんかと。
スキル説明も味方としか書いてないからてっきり。
もっかい確認するわ。

935:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/18 19:15:05 cNYlGlOf0.net
一騎打ちは金曜日曜の21時から 普段はない

このイベントの質問何度目かわからん 次テンプレ


936:入れてくれ



937:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8fe5-nHeX)
20/05/18 19:24:05 1dJfZWmf0.net
次スレ立てるときテンプレ入れるのお願いします(スレ立ての時「テンプレ」などでスレ内検索して拾ってね)

戦場乱戦 一騎打ち(決闘) 金曜・日曜 21:00~22:30

938:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8fe5-nHeX)
20/05/18 19:27:25 1dJfZWmf0.net
課金傭兵のレスみなさん感謝
必要性の有無はプレイスタイルに左右されそうなことが分かったのでそれぞれ参考にさせてもらいます

939:名も無き冒険者 (ワッチョイ f925-uRPb)
20/05/18 19:30:57 d5l5NxI70.net
領土戦で騎兵は最初に取れるならマルタ騎兵か弩弓騎兵どっちがいいですか?

940:名も無き冒険者 (ワッチョイ 6993-uRPb)
20/05/18 19:40:31 /QhH6pQo0.net
課金傭兵の何がいいって、ユニット経験値を本命に流せるところだよね
育成が捗る

941:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5d40-uRPb)
20/05/18 19:43:20 pOXuCAJ90.net
高レベル帯は武将が突っ込むと蒸発するって話だけど最終的には遠距離武将が良いのか?

942:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f5f-Wcp/)
20/05/18 19:50:52 bdtNpXWH0.net
毎試合白山が出てくるようになってからつまらなくなってきた

943:名も無き冒険者
20/05/18 20:04:51.64 G32lQ56O0.net
このスレの遅さで必要かは知らんけど領土やるやらないでスレ分けたほうが話楽になりそう
領土のために普段節約してますとか知らんし

944:名も無き冒険者
20/05/18 20:05:39.45 NWrhy5X/r.net
課金が影響してるかわからんが高コス入れてても普通に攻城戦してるぶんには微黒字(砲兵で遊んでたら狙われて全滅とかも結構ある)
ただ領土戦負けがヤバい、一週間ぶんの利益がマイナスになるくらいもってかれる、騎兵とか特に補充費用ウンコっこ

945:名も無き冒険者 (ワッチョイ 07b5-uRPb)
20/05/18 20:28:21 nBLDCub20.net
さすがにぼっちでもなきゃ領土戦は関わらざるえなくなるだろ

946:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f5f-bSH7)
20/05/18 20:28:59 mpElt2cO0.net
ジェノバ傭兵買おうと思ったらこれだけで6000円近くかかるんですね...0.5星なのに...

947:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/18 20:32:40 cNYlGlOf0.net
初期はセールで4千円くらいだったんだよ
そして常時報酬10%アップがあるから長期的には他のより圧倒的にコスパ良い

948:名も無き冒険者
20/05/18 20:42:12.88 IAmU6htA0.net
課金してもそんな強くはならないの悲しみ
逆を言えば時間さえ掛ければ課金なくてもスコア良くなったり活躍出来るのかなー?
自分のキャラ着飾らせて育ててる感あって楽しいから良いか。スキンに2万使ったけど今のところ楽しい
でも21~24時のピークタイムゲーム出来ないし半分以上損してる感あるジレンマ

949:名も無き冒険者
20/05/18 20:46:06.77 cNYlGlOf0.net
課金でお手軽最強を期待するなら国産のガチャゲーに行った方が良いと思うぞ…

950:名も無き冒険者
20/05/18 20:48:22.13 Ulp4+qTf0.net
兵営ランクってどうやってあがるのん

951:名も無き冒険者
20/05/18 20:49:05.78 HsEJJ+1p0.net
いちよ経験値アップ(回数つき)なかったっけ
兵団はいいとして武将のレベル上げたら敵が強くなるのは罠だと思うけど

952:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8f79-nHeX)
20/05/18 21:00:09 ahdbSJ3f0.net
レベル上がって自分より上位の部屋にご案内されて蹂躙されたら
こう・・・手っ取り早くついていく手段が欲しくなるのは分かる

953:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8fe5-nHeX)
20/05/18 21:05:54 1dJfZWmf0.net
>>919
これ系のゲームは面倒な手順や手間を課金でパスできるってのがベターで
課金して強さが手に入るようだと単にソシャゲと同じPtWになるから強くならない方が歓迎の人が多いと思うよ

954:名も無き冒険者 (ワッチョイ c379-uRPb)
20/05/18 21:15:30 z3G/jEEQ0.net
普通に戦功か兵士開放を課金でやらせてくれればいいんだけど
流石にそうなったら戦う意味がなくなってしまうか

955:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0b6e-uRPb)
20/05/18 21:22:33 Q+6wOjxD0.net
>>916
週間クエで強要される以外はまったくノンタッチだな
もっとマシなシステムで作れなかったのかと思うよ
領土戦の戦闘は何が面白いのかさっぱり�


956:墲ゥらん



957:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8f79-nHeX)
20/05/18 21:28:44 ahdbSJ3f0.net
クランじゃなくて所属陣営で分ければ良かったんじゃねえのとは思う
中央は殺し合え

958:名も無き冒険者 (ワッチョイ 4561-TiQb)
20/05/18 21:30:40 HsEJJ+1p0.net
s1とサバ分けるべきだったよなあ
ひよって中止なったけど

959:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f5f-bSH7)
20/05/18 21:31:32 mpElt2cO0.net
デイリーってやる必要ありますか?
lvあげちゃうとマッチングlvも上がってしまうんですよね?

960:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0b6e-uRPb)
20/05/18 21:33:25 Q+6wOjxD0.net
>>929
強制徴収するための徴収令もらえるデイリーだけはオススメする
資源掘りたくなった時に重宝するぞ
他のデイリーはどうでもいい

961:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/18 21:36:01 cNYlGlOf0.net
LVでマッチングってのは迷信的な奴だからそれでデイリー捨てるのはもったいないと思う
仮に星や戦力でマッチングしてても大体LVと相関する筈

962:名も無き冒険者 (ワッチョイ c379-uRPb)
20/05/18 21:44:30 z3G/jEEQ0.net
そういえば設定的には中央の町奪い合っているんだっけか?
なら、どこかでRvRになるんだろうか

963:名も無き冒険者 (ワッチョイ bb01-7tKh)
20/05/18 21:45:11 IAmU6htA0.net
>>920
誤解与える書き方でした。個人的にはお金で殴り合うより見た目可愛くしてボチボチ育てていく楽しみがある今ぐらいのバランスで丁度良いです。

話は変わって、そのうちBlizzardとかKoeiが似たようなMMO作りそうですね。
国産のMMOも頑張って欲しいけど個人的にはBlizzardに期待してしまう。
久しぶりにソロでちょっと熱中出来るネトゲ見つけられて嬉しい。

964:名も無き冒険者 (オイコラミネオ MM4b-jmbT)
20/05/18 21:53:37 O/GzijXrM.net
同じ装備でも、レジェンドと優良とかで修理費違うのかな

965:名も無き冒険者 (ワッチョイ f161-SJwo)
20/05/18 22:19:13 Q5Yv4x7d0.net
武器って結局何が強いん?
上位は何が多いんだろう

966:名も無き冒険者 (ワッチョイ 138b-32x/)
20/05/18 22:32:29 7o3r9dyn0.net
資源いつ使うのかわからないままレベル60まで来ちゃったんだけどいつ使うの?

967:名も無き冒険者 (アウアウウー Sa1d-pH/b)
20/05/18 22:33:37 8SWgwKeba.net
双剣…バ火力。相手を殺して自分も死ぬ紙
野太刀…悲惨。脆弱な耐久貧弱な火力で基本的に何もできない。ただし虎切→鬼切→虎切etc…のコンボで敵兵団の突撃スキルを武将一人で完全にシャットアウトできることも
槌…チート人さらいマン。戦場の王者。もう全部コイツでいいんじゃないかな
剣盾、偃月刀…バフ係
その他…使ったことないから知らん

968:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/18 22:35:06 cNYlGlOf0.net
資源は使わん奴は一生使わん 拠点クエストに出すなり資源取引所で売るなりしろ

969:名も無き冒険者 (ワッチョイ a12c-uRPb)
20/05/18 22:42:44 OMXDPKO/0.net
拠点クエストおいしいから関連しそうなR3R4素材売ればいいよ
R1R2も売れなくはないが時間かかる
拠点クエ毎週消化するのとしないのじゃ戦功全然違うよ

970:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8fe5-nHeX)
20/05/18 22:46:13 1dJfZWmf0.net
資源を売ってるけど何に使うか実ははよくわかってなかったりする
買ってる人は拠点クエストのために買ってるの?万単位で買ったりするから領地戦に関係してるのかと想像してたけど

971:名も無き冒険者
20/05/18 22:49:15.68 SmDBPwPS0.net
兵装作ったり攻城兵器作ったり拠点クエストに使ったり

972:名も無き冒険者
20/05/18 22:50:47.56 cNYlGlOf0.net
資源は拠点クエストと器械や兵団装備を作るのに使う
拠点クエストは1週間にやれる数が決まっててレベル高い奴ほど報酬が多い
報酬は個人報酬で戦功や兵団装備、クラン報酬で経験値や資材
つまり資源を沢山消費するほど成長が早くなりクランもでかくなる
器械は領土戦するならバカスカ使う
兵団装備は時間に余裕があるやつなら戦費の節約になる

973:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8f79-bvpV)
20/05/18 22:56:01 ahdbSJ3f0.net
傭兵は強いが頼りすぎるとメインの育成が遅れる悩


974:ましい



975:名も無き冒険者
20/05/18 23:00:28.68 /QhH6pQo0.net
狼山所刀盾兵ちゃんのスキルツリーどっち進めてる?

976:名も無き冒険者
20/05/18 23:08:01.39 MbsyrJQ4M.net
URLリンク(i.gyazo.com)
この〇してるヴェネツィア系兵団ってどれ?弓連れて行ってもカウントされなかった
具体的にだれ入れたらいいですか?初心者なんで★4とか出せないです

977:名も無き冒険者
20/05/18 23:09:30.86 /YTD7vcV0.net
やればやるほど弓が一人二人必要なゲームだと思えてくる
脳筋だけじゃダメだなこりゃ

978:名も無き冒険者
20/05/18 23:09:38.37 cNYlGlOf0.net
パレルモ、ヴェネツィア、アルノ、アペニンだと思うが詳しくわからんな
初心者で出せないってなら無理だ 先にレベル上げ

979:名も無き冒険者 (ワッチョイ 3d01-32x/)
20/05/18 23:15:15 Drz37DVy0.net
パレルモでカウントされた気がする

980:名も無き冒険者 (ワッチョイ f7da-uRPb)
20/05/18 23:19:20 ka0MD/130.net
ところで次スレはどうなったんだろ?
>>900が音沙汰ないけど

981:名も無き冒険者 (ワッチョイ 6163-gIXh)
20/05/18 23:20:45 lxhzZHgC0.net
連盟クエストで青と混ざるからこれマッチングなんとかしてほしいわ
パレルモのA+取れないんだよ・・・

982:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8fe5-nHeX)
20/05/18 23:32:51 1dJfZWmf0.net
あ、ごめん900で建てるのね
試してくる

983:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8fe5-nHeX)
20/05/18 23:38:04 1dJfZWmf0.net
ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。

次スレ立てられなかったのでスレ減速しつつ >>955 お願いします

984:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8fe5-nHeX)
20/05/18 23:45:04 1dJfZWmf0.net
Conqueror’s Blade Wiki
URLリンク(wikiwiki.jp)

スレ有志で情報交換中につきテンプレは適宜編集して下さい。

青装備の交換方法
鍛冶屋のハンマーで一つ交換できる

必殺書奥義書の取り方
ワールドマップ上の「倒壊した家屋」「遺棄された馬車」「散乱した箱」からたまに出る。
ウィークリー報酬で3つ 血戦2回で1つ
(9時ごろよくやってる)
一騎打ちモードで勝つと五割くらいで取れる 5戦まで
戦場乱戦 一騎打ち(決闘) 金曜・日曜 21:00~22:30

課金のススメ
王者の道とマンスリーパスがお得

越境移転令は関所が空いてないと使えないため注意
中央大陸にいける時しか使えない、新規地位にも移転できない(雲川、クレメンス

985:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8fe5-nHeX)
20/05/18 23:45:33 1dJfZWmf0.net
装備塗料 銀粉 装備素材の作り方
ライドショップで馬の鞍500と馬の額当を400買ってひたすら鍛冶屋で分解する

小ネタ
死んだ時に兵を仲間に画面に切り替えてCを押すと味方について行ってくれます

攻城戦
青徐槍兵→忠誠長槍兵
京畿鉄衛兵→遼東重甲兵

野戦では
播州弩騎兵を狙うといいです

ワールド戦場と血戦は経験値1.5倍、
1.3倍のため積極的に参加しましょう
大体8、9時ごろ開催

火曜日と土曜日は領土戦(ギルド戦)
→馬丁てNPCからワールドマップに出れる
盗賊狩りもワールドマップ

スキルポイントを稼ぐにはキル、アシストが必要です
サクサク回る野戦(旗取り)などもオススメ
他、王者の道課金でスキル書(最大5000)がもらえます オススメ

馬のHPは補給ポイントで回復できる、
馬で落下して落下ダメージをなしにできる

戦場で装備を変えることも可能 (ただし防具は不可)

周りの兵が強くなるほど硬さ(体格)が重要になってきます覚えておきましょう、ロングボウは後衛の弓兵や騎兵を殺しましょう

986:名も無き冒険者 (ワッチョイ eb02-Qz+i)
20/05/18 23:56:41 uh+IC4qR


987:0.net



988:名も無き冒険者 (ワンミングク MM1b-FjQQ)
20/05/19 00:00:16 ODutGLp9M.net
954
レンタルのバレモト入れたらカウントされました

989:名も無き冒険者 (ワッチョイ 61ad-Zclx)
20/05/19 00:01:50 1GWSoHNQ0.net
ハンマーのスキルとかってシーズン変わったらリセットされるのかな…

990:名も無き冒険者 (ワッチョイ eb02-Qz+i)
20/05/19 00:02:16 q5vADCSY0.net
コンカラーズ・ブレード part3
スレリンク(mmo板)
立てました

991:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8302-9LPS)
20/05/19 00:02:30 3WBCoUVf0.net
日本人連盟集まってるディスコードめっちゃ喧嘩してて笑う

992:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f5f-bSH7)
20/05/19 00:11:44 mVoN6Sa60.net
思ったんですけど課金傭兵入れた場合経験値が10%上がるみたいですけど5師団育てたいのがいる場合総兵団経験値的には損ですよね?

993:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8fe5-nHeX)
20/05/19 00:19:23 Nd/WbTsw0.net
>>958
スレ立てありがとうございます

994:名も無き冒険者 (ワッチョイ e5ad-gIXh)
20/05/19 00:23:54 lvr+er830.net
>>960
損しないよ。
兵団経験値はたぶん以下の考え方であってると思う。

ベース兵団経験値=戦場でのスコアに比例した数値
取得兵団経験値=ベース兵団経験値+(ベース兵団経験値xボーナス)

1.上記、ボーナスのところに、課金兵団の10%UPや、兵団EXPの50%とかが入る。
2.取得兵団経験値を、出撃したユニットと、出撃していないユニットで振り分ける。
カンストしているユニットは振り分けの頭数に入らない。
3.出撃したユニットは:出撃していないユニットの経験値比は5:1ぐらい。(うろ覚え
4.振り分けに関しては課金兵団はカンストしている兵団と同等の扱い。

例1)
課金ユニットと、カンスト兵団と、カンストしていない兵団Aを出撃させた場合、
取得兵団経験値はすべてAに振り分けられる(ボーナス10%はベース兵団経験値に乗る

例2)
カンスト兵団と、適当な兵団Aと適当な兵団Bを出撃させた場合、
取得兵団経験値はAとBに等分に振り分けられる

995:名も無き冒険者
20/05/19 00:28:52.10 lvr+er830.net
ごめん、ちょいちょい読みづらい表現あるけど
言いたいことは伝わる・・・・かな。

996:名も無き冒険者
20/05/19 00:52:12.91 q5vADCSY0.net
無料だから投槍兵使ってるけど成長しないと駄目だな
盾の流血がないとただの少し丈夫な案山子だわ
なのにそれを取得できるまでが遠すぎる

997:名も無き冒険者
20/05/19 01:11:28.10 Nd/WbTsw0.net
>>962
育てていく上でありがたい情報だ、感謝

998:名も無き冒険者
20/05/19 01:14:03.12 jtJSCm+w0.net
戦功たりなさすぎて星4ユニットいつになっても作れねえよこれ

999:名も無き冒険者 (ワッチョイ e101-uRPb)
20/05/19 01:26:53 z0/LW/R70.net
>>966
村持ってるクランに入ってクラン所有の村で拠点クエストやるとかなり戦功かせげる
だいたい素の拠点クエで70とかでクラン所有ブーストでプラス70される
これが15個くらいあるから結構おいしい

1000:名も無き冒険者 (ワッチョイ e5ad-WxJ/)
20/05/19 01:28:41 lvr+er830.net
カンスト兵団が経験値振り分けの邪魔にならないことと、
ツリーの最後は有用スキルであること
を考えると、平均的に育てるより
1つずつカンストを作っていく方が有用と考えてるわ。

1001:名も無き冒険者 (アウアウウー Sa9f-8Iwa)
20/05/19 01:52:55 32V+ov3Ta.net
コツコツ育てた遼東重甲兵がレベル14になって嬉しい、もうちょっとで下のツリー終わる。もうちょっとがだいぶ遠いけど

1002:名も無き冒険者 (スップ Sd03-6sm5)
20/05/19 01:55:08 gnU1cK9Bd.net
wikiも各兵団の詳細とか使用感だとか欲しいけどそこまでまだみんな手が回ってないみたいだな
かくいう俺もどう書いたらいいか悩むとこだわ

1003:名も無き冒険者 (ワッチョイ dfa5-onNb)
20/05/19 01:57:58 u1uDnwI/0.net
課金して強くなりたいあんまり時間無いぜってやつは
シーズン報酬の兵士を金貨で開放できるぞ
青ランクとかまで行ってたら普通の兵士だけど
緑ランクだけのマッチとか白混じりで出すヴェネツィアとかくそえぐいぞ
雑に置いて放置気味に攻撃させてるだけで武将ごと200人ぐらい倒す

1004:名も無き冒険者 (スップ Sd03-6sm5)
20/05/19 02:00:57 gnU1cK9Bd.net
>>971
別に無理して課金しなくてもやってけば勝手に埋まるし面倒な部分だけ代用するのが一番いいよ
つうかこのゲームちゃんと運用方式とかも覚えていかないと高い兵隊もごみになるし

1005:名も無き冒険者 (ワッチョイ c379-uRPb)
20/05/19 02:18:06 wv4mgovM0.net
いまさらなんだけど、攻城塔の屋根登れんのか!
これ後衛一人上に登るだけで攻めがだいぶ楽になるな

1006:名も無き冒険者
20/05/19 02:22:42.55 d6TMCHQ/0.net
>>958
スレ立ておつかれー
兵団を育てるにあたって知り合いがやっていたのだけど
お金はかかるけど課金兵団をいくつか買って育てたい兵団以外を課金で埋めると割とスイスイ育てられるそうな
ただあまりプレイヤーレベルが上がってからやると戦力的に厳しくなる時もあるみたいだけど

1007:名も無き冒険者 (ワッチョイ 3bad-uRPb)
20/05/19 02:43:17 K2yFvPlj0.net
>>967
自分とこの村である必要なし
LV上がってるとこの拠点クエの星多いの消化すべし

1008:名も無き冒険者
20/05/19 03:22:55.84 mVoN6Sa60.net
>>962
ありがとうございます
カンスト・課金がいるとその分が別の師団に入る仕様だったんですね

1009:名も無き冒険者 (ワッチョイ 895f-CGDt)
20/05/19 03:25:54 IfM9eL1l0.net
>>973
登れるやつと登れないやつあるよ

1010:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0b7c-HBIu)
20/05/19 03:28:56 4X8ydwXv0.net
>>959
公式ディスコードとは別にあるのか?左下勢の奴らのかな
喧嘩見たいなー

1011:名も無き冒険者 (ワッチョイ 538c-EoUu)
20/05/19 03:34:31 UIIHi9aG0.net
廃人外人のパーティに入れてもらって砦クエ大分終わった
日本人と組んでても何一つ進まないわこのゲーム一から英語を勉強し直すわ

1012:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7702-SLSC)
20/05/19 07:21:34 hLzrTr6x0.net
必死こいて刀盾の秘技LV1を両方とってみたけど、これどちらも微妙じゃない・・・?

1013:名も無き冒険者 (ラクッペペ MM17-tT1C)
20/05/19 08:03:56 NLe9NmugM.net
今、青2週目に入りそうだけど、急激に飽きてきたなぁ。
星5開放まで長過ぎるし、開放できてもコスト高くて好きに使えないし、デイリーやって終わる。

1014:名も無き冒険者 (ワッチョイ 536d-RHMD)
20/05/19 08:17:33 YLKTCBqZ0.net
さっきやり始めて攻城戦3戦してきたが、神ゲーすぎる
今までやってきた対人ネトゲの中でも屈指の面白さだは
こんな素晴らしいゲームなのに日本では知名度低いんだよな

1015:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/19 08:29:14 7sZMAaEk0.net
PK、リアル絵柄、誤訳、不便なチャット、多言語、中華世界と日本人の嫌うものが詰め込まれてる
それでも徐々に広まってるあたり本当にゲーム部分の出来がいいんだろうな

1016:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7702-SLSC)
20/05/19 09:13:12 hLzrTr6x0.net
>>983
DIABLO以来のガチガチ洋ゲーマーですが、
グラなんて関係ないだろと思ってた時代が私にもありました・・・
MoEが流行ったことで考えを改めたわ

訳はまあまあ頑張ってるほうだと思うよ。
微妙にマニアック歴史や文化を突いてくるあたりとかw
英語版でユニット説明見るとなんの面白みもない。試しにご覧よ。

チャットは改善してほしいね
マルチウィンドウ化もしてほしい

1017:名も無き冒険者
20/05/19 09:27:56.24 I7Fu8Y6j0.net
たまに味方の投石に対して文句言う人おるけど、明らかに自陣に向けて放たれた投石でないなら落下地点わかるんだから臨機応変に避けて


1018:ほしいと思う



1019:名も無き冒険者
20/05/19 09:33:49.45 XyHy8ykB0.net
いやそれは後ろにいるやつが前衛に合わせろよ
弓もそうだけど後ろから攻撃できるって考えのやついるけど違うからな
奥を殴れるってだけだからな
わからんなら前衛やれ

1020:名も無き冒険者
20/05/19 09:38:51.58 NykbYMqFa.net
確かに最初ロングボウから始めたけど前衛やるようになってから投石は奥狙うようになったわ
試しに近距離遠距離両方やるのは本当にアリよ

1021:名も無き冒険者
20/05/19 09:39:55.90 d78lY2/Jp.net
トレビ下手くそな後衛は前衛やってもすぐ死ぬだけだから参加しないでくれ

1022:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7702-SLSC)
20/05/19 09:44:31 hLzrTr6x0.net
>>985
長城の敵本営前なら城壁壊すのがセオリーだし
勝率は圧倒的に高くなる。そういう投石はどんどんやるべし。
いらないのは序盤のハシゴ登ったところに投石とか
そういうやつかな。ハシゴ急襲からせっかくA制圧しかけてる
ところに何度もくらったことある。キレそう。
序盤にAに投石するのは殆ど価値がない。

1023:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8fe5-nHeX)
20/05/19 09:46:56 Nd/WbTsw0.net
>>986
投石機は発射から着弾までにタイムラグもあるし着弾点の表示もメッセージも流れるんだから
厚く守られたり膠着して抜けなかったら飛んでくるという意識は前衛だろうが持って戦っておくのが当たり前のような気も

1024:名も無き冒険者 (ワッチョイ 6905-9scZ)
20/05/19 09:59:57 2RQ5kL2V0.net
最近はじめたんだけどワールドマップって採集したアイテムを拠点クエストで消費して兵装とかもらうのがメインでいいのかな

1025:名も無き冒険者 (スプッッ Sddb-+OtD)
20/05/19 10:00:30 rITeZlZKd.net
拠点クエって強制徴収使わないと赤字じゃない?

1026:名も無き冒険者 (アウアウカー Sad3-7kcB)
20/05/19 10:03:57 IO4uAVm0a.net
S1のタタール兵士持ってる人いたらどんな感じか教えて欲しいです

1027:名も無き冒険者
20/05/19 10:08:37.61 Nd/WbTsw0.net
>>989
これには同意
使う側もタイミングは重要

1028:名も無き冒険者
20/05/19 10:11:34.54 VnMNE11Sr.net
>>991
拠点クエストは村とかのレベル上げたり戦功もらうのがメインじゃないかな クラン所有の城とか村がないとレベル?って感じだろうけど
素材は兵装とか器械作るのに使う

1029:名も無き冒険者
20/05/19 10:20:30.29 rL98eIWZ0.net
拠点クエは金を軍功やクラン名声に変えるシステムだから貨幣を使う赤字ならそのとおり
ウィークリー報酬もあるから金つかいたくなくても5回はやっといてもいいと思うが
あと時間有り余ってて軍功カンスト余裕でしたなら拠点クエやんなくてもいいよ

1030:名も無き冒険者
20/05/19 10:58:09.99 7pCtWZ4DM.net
盾兵や槍兵が密集してるとこに投石撃つと突撃した味方に当たる可能性あるから、奥にいる弓兵とかを狙えってことかいな?

1031:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/19 11:10:42 7sZMAaEk0.net
今週は播州連れて略奪すれば稼ぎ放題だな
農民じゃ絶対勝てない

1032:名も無き冒険者 (ワッチョイ df49-saAC)
20/05/19 11:11:08 ZKb4rMbd0.net
基本は盾槍狙うのでいいだろ
ただタイミング合わないときが最悪ってだけだと思うが、VCしてない以上ある程度はしょうがないとは思う

1033:名も無き冒険者 (アウアウウー Sa9f-8Iwa)
20/05/19 11:13:00 NykbYMqFa.net
>>998
あっ、ホンマや
気づかなかった何でやられなかったんだろ

1034:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 21時間 34分 19秒

1035:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch