コンカラーズ・ブレード part2at MMO
コンカラーズ・ブレード part2 - 暇つぶし2ch600:名も無き冒険者
20/05/16 15:41:13.67 9CiRs1+s0.net
弓とマスケやってる知恵遅れ
・敵の後衛職
・死にかけ
これらを最優先で殺してください
そんなことも理解してないなら後衛やんなカス

601:名も無き冒険者
20/05/16 15:44:10.53 P+g6B2cP0.net
爆弾矢たのしい

602:名も無き冒険者 (ワッチョイ 3bad-uRPb)
20/05/16 15:51:53 pTmasnN50.net
>>582
しっかりと前線維持してからのたまえカス!
敵の前衛にとっぱされまくりじゃねーか

603:名も無き冒険者 (ワッチョイ bf7d-XmIU)
20/05/16 16:01:09 9CiRs1+s0.net
敵のほうが前衛多いから突破されんだよ
後ろからハナクソ飛ばしてるだけのゴミいたら維持できるわけねえだろ雑魚

604:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8fe5-nHeX)
20/05/16 16:05:34 M65XuFd40.net
ふつうに書き込めば済む話をなぜ煽って無駄な反感や職対立まで招き寄せようとするのか

605:名も無き冒険者 (ワッチョイ 538c-EoUu)
20/05/16 16:07:34 +fw3jqsp0.net
>>581
右クリックのヘルプの奴知らんかった
助かったわw

606:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8faa-GfbK)
20/05/16 16:08:22 +l/7SHJn0.net
盾と槍が全体の半分ぐらいは出てるように調整してくれたら職種なんて何でもいいと思う

607:名も無き冒険者 (スフッ Sdd7-WxJ/)
20/05/16 16:11:31 FEFlHVjld.net
味方にイラつくことは確かにあるけど、そんなんお互い様やろ。
無駄煽るやつはこのゲームに限らずチーム戦の適正ないやろ。
一人で格ゲーか、カードゲーでもやればいいよ。

608:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5302-32x/)
20/05/16 16:13:31 ZwWKjGLd0.net
>>588
運営「よっしゃ!シーズンユニにして小盾と槍の修理コスト下げて運用率上げたろ!」

パレルモのコスパが良いから馬が軒並み使われなくなり、ヴェネツィアが通路を理不尽封鎖するS2が出来ました

609:名も無き冒険者 (ワッチョイ 538c-EoUu)
20/05/16 16:14:56 +fw3jqsp0.net
勝っても負けても大して差が無いんなら
雑魚の遠距離で点数稼ぎが一番コスパいいな
必至こいて星4以上とか出してたら戦貨無くなるわ

610:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5302-32x/)
20/05/16 16:19:30 ZwWKjGLd0.net
>>591
その☆4以上を育成する意味も含めて攻城戦やるんだぞ
実践で相手がいる中で用兵磨かないとPvEだけやっててもクソの役にも立たん

611:名も無き冒険者 (ワッチョイ 538c-EoUu)
20/05/16 16:22:27 +fw3jqsp0.net
>>592
経験値はもらうけど使わないよ
勝っても負けてもどうでもいい

612:名も無き冒険者 (スフッ Sdd7-WxJ/)
20/05/16 16:28:16 FEFlHVjld.net
>>593
何をモチベーションにこのゲームやってるの?
高レベル部隊のレベリングも放棄するとあとは資産溜めることぐらい?

613:名も無き冒険者 (アウアウカー Sad3-CGDt)
20/05/16 16:29:08 63M8hMiha.net
>>582
死にかけは分かるがマスケに後衛狙えってマスケやったことないでしょ?

614:名も無き冒険者 (ワッチョイ bb01-cfOo)
20/05/16 16:36:41 LXlWVk6M0.net
脳筋前衛とチキン後衛の煽りあいはあらゆる対戦ゲーで見る

615:名も無き冒険者
20/05/16 16:40:43.05 oIeN3xdw0.net
味方が気に入らないなら固定パーティ組めって話
これも大体のゲームで共通だな

616:名も無き冒険者 (ワッチョイ 895f-gIXh)
20/05/16 16:48:18 4JuSb0KR0.net
このゲームPT5人までしか組めないんだがエアプか?

617:名も無き冒険者 (アウアウカー Sad3-Y9FA)
20/05/16 16:50:50 sz8o54ZVa.net
攻城戦は純粋な実力レート制にしてほしいなぁと思う
朝方の人が少ない時なんて緑戦場に紫が混じってたりしてムチャクチャだよ

618:名も無き冒険者 (ササクッテロレ Sp6f-7tKh)
20/05/16 16:52:32 CRXc8jHbp.net
戦功か兵士の経験値くらい課金で売ってくれーかな攻城戦回すのダルいわ
戦功と経験値ならニートでも課金せずに貯めれるから平等だと思うけどなー

619:名も無き冒険者 (アウアウウー Sa9f-8Iwa)
20/05/16 17:21:40 2nIcyXZ1a.net
一時期は兵装減るの凄い気にしてたけど今は星4までなら気にせず使っても収支トントン位で済むから結構全力でやれるようになったわ。鉄火とクエストこみだから回数増やすとたぶ�


620:ヤになるけど



621:名も無き冒険者 (ワッチョイ a12c-uRPb)
20/05/16 17:41:35 9b5F1gBD0.net
普段の攻城戦でケチるのはまだわかるけど、血みどろで農民だしてるのはガチで理解できない
コスト無制限なのにそんなに農民だしたいのか

622:名も無き冒険者 (ワッチョイ df05-jjUc)
20/05/16 17:49:25 CCB0ZdXN0.net
既出だと思うけど、マルタ槍盾兵の上の兵数上昇が4人なのに基本ステータス欄だと+5だし。
翻訳で文字を間違うのは仕方ないにしても数字まで間違えてるのあって笑う。

623:名も無き冒険者
20/05/16 17:57:29.01 sz8o54ZVa.net
長城マップあれ守り切るのキツすぎない?

624:名も無き冒険者
20/05/16 17:58:37.32 ZwWKjGLd0.net
>>602
カンスト農民で経験値蓋して育てたいユニットに集中させたいとかじゃね
もしくは単純に編成間違えたか、っつーか血戦用のコスト無制限編成を保存しておく機能が無いのがだいたい悪い

625:名も無き冒険者
20/05/16 18:03:14.93 +fw3jqsp0.net
クエ回しのパーティ全然集まんねよ、マッチング機能がゴミ
クランはボイス強制の出会い厨しかいねえし最悪だわ

626:名も無き冒険者
20/05/16 18:04:17.24 sz8o54ZVa.net
ディスコ必須なのは簡便だよなあ

627:名も無き冒険者
20/05/16 18:06:43.59 8wmoqHDZ0.net
>>602
攻城戦で農民市民出すのはケチってるからじゃないけどね。まさに捨て駒が必要なシーンで使うじゃん?

628:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f02-pH/b)
20/05/16 18:10:31 nyFozRRi0.net
血戦は星5を捨て駒にする世界だぞ

629:名も無き冒険者 (ササクッテロレ Sp6f-7tKh)
20/05/16 18:10:32 CRXc8jHbp.net
今は近接全員ハンマーでいいくらいバランスぶっ壊れてるよな

630:名も無き冒険者
20/05/16 18:18:04.40 MloSfvN00.net
ハンマーはエリートスキルの不快指数が高い
DBDをパクって担がれてる時にスキルチェックくるようにしたらいい
中国さんなら出来るでしょ

631:名も無き冒険者 (ササクッテロレ Sp6f-7tKh)
20/05/16 18:25:38 CRXc8jHbp.net
ハンマーは本体硬くて範囲ダメ持ちで複数のCCもあって相手の堅い大盾も即処理できてタイマンでも拉致って最強だし
マジで他の近接職使うのが利敵行為だと思うくらい強すぎる

632:名も無き冒険者 (ワッチョイ f161-SJwo)
20/05/16 18:33:49 icKyA7W50.net
lv30になったから装備とか更新しようと思ったんだけど
銀貨が足りなくて設計図はあっても素材がないんですけど
どうしたらいいです?
銀貨がどうにかなるのかはわからないけど課金、、?

633:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f02-pH/b)
20/05/16 18:41:25 nyFozRRi0.net
銀貨はウィークリークエストと鉄火箱が主な入手手段かな
資源売ってもまあそれなりには

634:名も無き冒険者
20/05/16 18:46:30.60 +fw3jqsp0.net
クレメンスで「クエストの為の会」作った
クエスト以外の事は一切強制無し
クエスト回しさくさくしたい俺の様なボッチはきてくれ

635:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0b6e-uRPb)
20/05/16 19:02:30 HovtmHUi0.net
>>613
ライドショップで馬具買って分解したら素材が出る
緑設計図の素材はそれで簡単にそろう
部位によって出る素材が違うからそこは自己調査してくれ

636:名も無き冒険者
20/05/16 19:09:57.72 MxDW520Hr.net
ワールドマップで同じ兵団を使用するにはどうしたらいいの?

637:名も無き冒険者
20/05/16 19:25:35.26 9b5F1gBD0.net
クランID出したほうが人はあつまるぞ

638:名も無き冒険者
20/05/16 19:26:27.97 UDUNEkLO0.net
今日はアターク死守だぞ

639:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8fe5-nHeX)
20/05/16 19:30:32 M65XuFd40.net
>>617
攻城戦などのマッチングで組めないだけなので
同じ兵団を複数設立して「戦場で集兵」(ワールドマップ用)→「出撃して集兵」にセットすれば使えるよ

640:名も無き冒険者
20/05/16 19:32:07.96 M65XuFd40.net
× 「戦場で集兵」(ワールドマップ用)→「出撃して集兵」
〇 「戦場で集兵」→「出撃して集兵」(ワールドマップ用)

641:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0da1-MZQ8)
20/05/16 19:43:29 46kKWWPV0.net
最近ポールアクス楽しんでるんだけど手数が多い相手に辛い
そういうのはこかしてもそのまま逃げてくし
技は引っ掛けてこかすのと押してこかすのは固定であと気分なんだけど�


642:Vョックって範囲とかどうなの?CT長そうだしこれだけ使ってないんだけど



643:名も無き冒険者 (ワッチョイ 538c-EoUu)
20/05/16 19:45:18 +fw3jqsp0.net
>>618
ID30418004
ボイチャ強要、挨拶強要など、うざい人間関係に疲れたひと
ストレスフリーでクエストだけに集中できる環境を提供

644:名も無き冒険者 (ワッチョイ c1ad-Xqto)
20/05/16 19:59:26 1gQ4NPvE0.net
ボールアクスはみんなでタコ殴りするようの武器じゃね

645:名も無き冒険者
20/05/16 20:01:06.71 MxDW520Hr.net
620-621
軍営で5個兵団を作って1個ずつ入れるのか
兵団1個をどう5個設置するのかって考えてた
ありがとうございます

646:名も無き冒険者
20/05/16 20:01:35.26 MxDW520Hr.net
620-621
軍営で5個兵団を作って1個ずつ入れるのか
兵団1個をどう5個設置するのかって考えてた
ありがとうございます

647:名も無き冒険者
20/05/16 20:03:33.69 CE2/O2OB0.net
>622
転倒で逃げさせるだけでも仕事してるからそれでいい
タイマンは処刑刺したら味方寄ってきてタコ殴りにしてくれるからおすすめ
ショックはCTゴミ過ぎてポールアックス唯一の産廃だから使わなくていい

648:名も無き冒険者
20/05/16 20:05:39.73 42AqbMpx0.net
別に武将だけで簡潔させなくても突撃押してから処刑刺すとか
兵士と連携してもいいんだぞ

649:名も無き冒険者 (スッップ Sd2f-+OtD)
20/05/16 20:25:41 d7+VKGJGd.net
これだけバランス悪いと本家で運営してる方は死に体なんじゃ

650:名も無き冒険者 (ワッチョイ 77a7-nHeX)
20/05/16 20:38:30 LwwiplMj0.net
実際だったらジェノバが活躍してたら他の槍兵も柄の長さ伸ばすよねw

651:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8f79-nHeX)
20/05/16 20:43:01 uQdhXg2A0.net
クレメンスで採取させてクレメンス

652:名も無き冒険者 (ワッチョイ ebe6-gIXh)
20/05/16 20:51:33 I+KdtDXi0.net
雲川にもクエ用クランほしいわ

653:名も無き冒険者 (スッップ Sd2f-6sm5)
20/05/16 20:55:37 CETD9r3Sd.net
>>582
マスケで敵の下がってる後衛職どう潰すの?

654:名も無き冒険者 (アウアウウー Sa9f-8Iwa)
20/05/16 22:31:22 F0g7CCdTa.net
回線死ぬほど悪い、オワタ

655:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/16 22:43:27 oIeN3xdw0.net
減ったなあ日本クランの領土

656:名も無き冒険者
20/05/16 22:59:58.28 a7exiFG+0.net
混迷の地駄目だこれ
軍魂付きまくったマルタ騎兵とフサリア混合部隊15人に一瞬で補給拠点取られてゲームにならん
アルノは間に合わないし忠誠と無料フサリアじゃ何も出来んわ

657:名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp63-7kcB)
20/05/16 23:04:47 Jqz0u0n1p.net
攻城戦だとハンマー強いけど領土戦だと中華のガチクランは剣盾で星5騎兵に速度Buffかけて突っ込んでロングボウで忠誠の推進止めてくるからな

658:名も無き冒険者
20/05/16 23:12:45.77 B/ttgxqu0.net
終わったなあ
馬強いだろと思ってたけどテイア2とか3のやつと5のやつでは強さが違いすぎる
つーか俺が放たれてた普段の攻城戦と今日の戦場の雰囲気そっくりだからな

659:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7702-SLSC)
20/05/16 23:13:33 8wmoqHDZ0.net
MMO有史以来、この手のPvPで中華、台湾、韓国のガチ勢に勝ったという話を
聞いたことないな。なぜ日本のニートが束になっても敵わないのだろうか。
まあ、勝つためならなんでもやるからな、特に中華。

660:名も無き冒険者 (ワッチョイ a77f-uRPb)
20/05/16 23:14:04 B/ttgxqu0.net
PvPの攻城戦、野戦の勝率20%の世界を体感できて良かったな

661:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7702-SLSC)
20/05/16 23:15:25 8wmoqHDZ0.net
ところで英語起動してみたんだが、これはこれで風情というか文化を感じないなw
城や街の名前まで全然違うんだね。

662:名も無き冒険者 (ワッチョイ a77f-uRPb)
20/05/16 23:16:16 B/ttgxqu0.net
盾の下にやりを置いておくとか拠点に盾おいておけば勝てるじゃんとかいうアドバイスがいかに無駄なものだったかわかった?

663:名も無き冒険者 (ワッチョイ bb01-RdEF)
20/05/16 23:18:00 Nl4wyJMw0.net
そんなエアプか脱初心者っぽいレスされても意味がわからん

664:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8f79-nHeX)
20/05/16 23:19:05 uQdhXg2A0.net
良く言


665:えばそこまでゲームに入れ込む奴は少ないってことよね



666:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7702-SLSC)
20/05/16 23:19:50 8wmoqHDZ0.net
配信みてたけどユニット性能もさることながらミクロが全然追いついてなかった

667:名も無き冒険者
20/05/16 23:35:36.57 oIeN3xdw0.net
経験値が1シーズン分違う上で人口は数倍?の差があるからなぁ
しばらくすれば兵団の差は埋まるんだろうから今後に期待…できるかねぇ

668:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7702-SLSC)
20/05/16 23:42:36 8wmoqHDZ0.net
ま、これからこれから
ところで英語版のほうがロード速いし軽いぞ

669:名も無き冒険者
20/05/16 23:50:05.82 aZDf48b60.net
個人本拠地ってどうやって変えんの教えてクレメンス

670:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0b7c-HBIu)
20/05/16 23:58:02 F2ZWzXlu0.net
移したい村の本拠地管理官に話しかけて移転
移転令をインベントリに入れてくの忘れないように

671:名も無き冒険者 (ワッチョイ f7da-uRPb)
20/05/17 00:04:09 4vYjQ4Gb0.net
>>582
マスケットの距離減衰知らないの?

672:名も無き冒険者
20/05/17 00:19:18.87 3l8Rix0L0.net
これをベースに日本人好みにグラ変えた方が売れるまであるがな
ピクミンとか売れたんだからイケるイケる

673:名も無き冒険者
20/05/17 00:20:50.31 7Ofl+815a.net
光栄には期待してる

674:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7702-SLSC)
20/05/17 00:26:43 NBziN0gP0.net
>>652
うそーんw

675:名も無き冒険者
20/05/17 00:34:41.00 CNkch8IS0.net
>>651
キングダムアンダーファイア2がまさにそれ
なお

676:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f5f-Wcp/)
20/05/17 01:00:46 /8KDQeIQ0.net
ロングボウで刺突破甲値全振りで集中3使えば盾抜けるみたいなロマンは・・・ないよね?

677:名も無き冒険者 (ササクッテロレ Sp6f-7tKh)
20/05/17 01:14:00 BLQMW5B8p.net
領土戦はクランの役職持ちが指揮能力がない無能ばかりだと人数いても烏合の衆になるだけだから役職の人選は大事だな

678:名も無き冒険者
20/05/17 01:29:21.26 sC2mjQW10.net
>>656
マスターもそこまでガッツリやってないし、役職持ちにマスターを囲ってる女が何人かいてクラン変えるか悩んでるわ

679:名も無き冒険者
20/05/17 01:47:14.30 NBziN0gP0.net
>>657
それは聞き捨てなりませんね
どこのクランですか
私が代わりにマスターにな

680:名も無き冒険者 (スッップ Sd2f-6sm5)
20/05/17 02:07:01 2hH8Mi/cd.net
シャーリーズ・セロンみたいな30~45ぐらいの女ならすっ飛んでいくぜ

鉄衛兵弱くない?帰郷兵と違って堅盾陣無いから使いづらいわ
壁要員で作ったけどあんまり使わん。というか大盾連中よりマルタ盾槍の方が使うわ

681:名も無き冒険者 (ワッチョイ 07b5-uRPb)
20/05/17 02:21:43 w6Gcw2c50.net
女囲った日本クランなんて一つしかねえぞwそれDeeDだろ間違いなくw

682:名も無き冒険者 (ワッチョイ 07b5-uRPb)
20/05/17 02:25:59 w6Gcw2c50.net
>>636
とりあえず中止された新アジア鯖でも来ないと後発組日本クランじゃどうしようもないなこれ

683:名も無き冒険者 (ワッチョイ 43ad-H7aC)
20/05/17 02:37:47 tCvKwjWb0.net
混迷に土地持ってて失ったけど日本人は養分にすらならないレベルだなこりゃ
領土戦に入れ込むようなプレイしたいなら大陸のクラン入らないと何もできんわ
緑帯の攻城戦と血みどろ以外純粋に楽しめないわこれ

684:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5902-jo1C)
20/05/17 02:42:09 AM5kIudE0.net
嫌ならやめろ

685:名も無き冒険者 (ワッチョイ 895f-gIXh)
20/05/17 02:58:08 CNkch8IS0.net
領土戦は外交とかも含めてのコンテンツだからそのへん担当はマジめんどくさそう


686: 下っ端は鼻くそほじって兵出してるだけだし轢き殺されようがそんなに苦でもない 負けは指揮官の責任だしな



687:名も無き冒険者
20/05/17 03:17:54.91 7HoF61mh0.net
ゲームしてストレス貯めるとかありえんな
適当に掘って、適当に兵器作って、ひたすら攻城戦を楽しめよ

688:名も無き冒険者
20/05/17 03:28:13.71 NBziN0gP0.net
別ゲーで台湾、韓国のガチ勢クランに入ったことあるけど、
毎週いくら稼げ、いくら上納しろ、こういう戦力整えろ、
戦争にはこれくらい出ろ、嫌なら、無理なら辞めろ
単にこれだけだよ。超労働。
日本人はやれ何だかんだと議論したがりが多い。世話焼きとも言うけどさ。

689:名も無き冒険者
20/05/17 03:45:18.73 4vYjQ4Gb0.net
リネとかFF11のガチ廃人クランとかもっと厳しかったよね
あのレベルまでやりこむ集団がいれば日本人でも上位に食い込めるんじゃないかしら

690:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7702-SLSC)
20/05/17 03:58:47 NBziN0gP0.net
>>667
そういう廃生活が良いかどうかはさておきねw

691:名も無き冒険者 (ワッチョイ eb02-Qz+i)
20/05/17 04:03:43 o3Ks6Td+0.net
>>667
そういう廃人気質のあるやつらはほぼソシャゲに流れた印象
大手ソシャゲどころか中堅どころですら上位見るとやべーもん

692:名も無き冒険者 (ワッチョイ e5ad-gIXh)
20/05/17 04:08:37 r6GX2Fgy0.net
後発日本勢の資産が揃うまでは海外クランと戦うのは辛いだろうね。
あと半年ぐらいすればいい勝負できるようになるかもしれんけどね。

693:名も無き冒険者
20/05/17 04:25:02.46 NBziN0gP0.net
>>669
そうなのかー
ソシャゲは一切やらんから知らなかった

694:名も無き冒険者 (アウアウウー Sa1d-MbvC)
20/05/17 05:30:13 tZMcytR3a.net
ねえねえ鍛冶ハンマーってもう落ちなくなったの?封印カードほちぃ

695:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7763-32x/)
20/05/17 05:32:14 QqXt1bgS0.net
ランクないのに
ただのノーマル攻城で星4とか5使う必要あるんか?
俺もう一生パレルモ青除狼山で行くわ

696:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f5f-7hS4)
20/05/17 05:34:47 8dgG2LCp0.net
>>239
私も気になる

697:名も無き冒険者 (ワッチョイ c1ad-Xqto)
20/05/17 05:44:16 iOWlbrgE0.net
兵士の星も重要だけどレベルはもっと重要だからな
今後を考えるなら高コストのレベルはあげといた方がいい

698:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/17 05:49:57 50ys7MHN0.net
韓国ゲーマーは軍隊経験ある奴が指揮取るから軍隊っぽくなる印象ある
日本はまともに機能してるギルドは部活っぽい印象

699:名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b01-imz8)
20/05/17 05:57:53 lfA7AVOS0.net
相手はPT組んでる
こっちはPT組んでない
そんな戦場に振り分けられるのは何故ですか

700:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8fe5-nHeX)
20/05/17 06:00:42 pQhZzXOk0.net
リアルを捧げた人も多かったネトゲ黎明期ならともかく
今どきプロゲーマーでも目指してるんじゃなかったらそこまでガチでやりたがる日本人は少ないんじゃないかな
ジャンルやタイトルにもよるだろうけどUOやデシWarなんて単語がスレで飛び交うような高齢者の多そうなタイトルだし

701:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8fe5-nHeX)
20/05/17 06:09:12 pQhZzXOk0.net
>>677
それが書き込んでる今くらいの時間だとしたら過疎タイムだろうし、たまたまじゃない?
緑初期にMVP取りまくってたら格上と当てられるようになった!って書き込みをスレで見かけたし自分も感じたりしたけど
真偽のほどはともかく回数重ねてみると多少の波はあれどそこまで理不尽でもないマッチングかなと

702:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8fe5-nHeX)
20/05/17 06:11:31 pQhZzXOk0.net
もしそのPTに何度も当たっちゃうようなら連戦せず1マッチ分ずらすよう時間を空けてみたらどうだろう

703:名も無き冒険者 (ワッチョイ cf34-Wcp/)
20/05/17 07:13:18 B1Zlz65J0.net
投石機使えないバグあるんだな

704:名も無き冒険者 (ワッチョイ bb01-7kcB)
20/05/17 07:35:31 g8JPh00L0.net
>>656
領土戦とかガチとエンジョイ勢で揉めるから日本クランとか無理ゲーじゃん。攻めと守り両方いける人数集まらん

705:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5302-32x/)
20/05/17 08:18:44 MuFQSJFa0.net
現状だと領土戦は赤字垂れ流しでもし勝てたら達成感が報酬ってやつだね
負けながら何度もやって覚える死にゲー好きしか面白味感じないと思う
あとは終戦間際に空き巣狙いが出来るとこが3日天下で領土目指すとかかな

706:名も無き冒険者
20/05/17 08:42:55.24 50ys7MHN0.net
ガチ勢はエンジョイ勢とやりがたらんし逆もそうなんだよな
互いに相手すんのめんどくせーと思っている

707:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/17 09:04:28 50ys7MHN0.net
1時間半張り付いて言われた通り守れ、みたいのはガチの奴にしか無理なのよね
好きな時間に好きな編成で自由に参加してってくらいでとりあえず頭数揃えれば僻地防衛くらいできるってのに
社会経験ないから普通がどんなもんかわからんのだろな

708:名も無き冒険者 (ワッチョイ eba6-uRPb)
20/05/17 09:12:57 O+I42/6Q0.net
つい最近雲川で始めたが日本のクラン、少ないけど土地取っている所あるんやな
中国ガチ勢相手によくやるわ・・・。

709:名も無き冒険者
20/05/17 09:26:01.82 d+U6bWRV0.net
領土線やりたいんだけどどこから参加できるのかわからない...
無所属なんですけど

710:名も無き冒険者
20/05/17 09:27:24.46 nbtRG+Fw0.net
イブオンラインでアライアンスに所属している人ならやっていけるのかな

711:名も無き冒険者 (ワッチョイ bb01-7tKh)
20/05/17 09:30:13 Bk8JYQgx0.net
リネージュ初期の頃も韓国に蹂躙されたり2時間張り付いたりしたなとしみじみ思うオッサンなのであった…(遠い目
あの頃とはゲーム内でできる事もやる事も人数まで増えて今のゲームは大変だと思うようになってしまった

712:名も無き冒険者 (ワッチョイ f925-7kcB)
20/05/17 09:35:53 y9vMzlpg0.net
もうちょい騎兵弱くして欲しいな
バランスのバの字もない

713:名も無き冒険者 (オッペケ Sr63-ZUnr)
20/05/17 09:47:57 7gikW8h/r.net
開幕騎兵15隊相手経験したけど後発のジャップじゃマジでどうしようもないからな
新アジア鯖に古参が反対した理由がよくわかったわ

714:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f5f-bSH7)
20/05/17 09:54:13 d+U6bWRV0.net
無料兵団使って獲得した兵団経験値って無料期間が終わったら何も残らない感じですか?

715:名も無き冒険者
20/05/17 09:56:39.28 50ys7MHN0.net
>>687
ウィークリー目的なら無所属でもワールドマップで戦争してるところに適当に入ればクリアにはなる
>>692
期限過ぎると使えなくなるが兵団自体は残る 自力で解放すれば経験値は引き継いでそのまま使える

716:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f02-pH/b)
20/05/17 10:07:38 nlAVZ60y0.net
騎兵はたいしたことない
後ろ取られなきゃ槍で死ぬし弓矢ダメでも余裕で殺せる
例外は弩騎兵だけだわ
あれはイカれたレベルの性能してる

717:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f5f-bSH7)
20/05/17 10:10:10 d+U6bWRV0.net
>>693
ありがとうございます

ワールドマップで戦争してるとこまで自力で歩いていく必要があるのでしょうか...

また、バルガの解放ミッションにある血みどろの戦場?はどこから参加できますか?

718:名も無き冒険者
20/05/17 10:10:59.61 Rx9O+9uQ0.net
青旗ばっかりの戦場にいれられるんだけど
農民しか出さんやつがどっちのチームに多いかでほとんど試合決まっててめちゃくちゃ面白くないな

719:名も無き冒険者
20/05/17 10:12:14.93 JFHZcF2yM.net
このゲームの領土戦、人数が正義?

720:名も無き冒険者
20/05/17 10:16:11.03 MuFQSJFa0.net
>>694
その槍兵が配置に付く前に2方向から突っ込んでズタズタにしてくる領土戦ってコンテンツがあってな

721:名も無き冒険者
20/05/17 10:18:52.69 50ys7MHN0.net
>>695
現地まで歩いていく必要がある
血みどろはイベントのフリーバトルって奴 今週なら月水木の21時から22時半

722:名も無き冒険者
20/05/17 10:23:52.85 7gwwOlhC0.net
>>697
一つの戦場に15人しか入れないから交代の待機要員含めて20人ぐらいいれば回る
ケチって器械持ってこないとか盾はともかく封建帯の弓とかが味方にいると負ける

723:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f5f-bSH7)
20/05/17 10:25:59 d+U6bWRV0.net
>>699
時間内でしか遊べないのですね

ワールドマップ開きましたがどこで領土戦起きてるのかわからないのですが現在はない感じでしょうか

右端に戦闘アイコンみたいなのはあるのですが押しても何も変わらずざっと見た感じそれっぽいなもないのです

724:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/17 10:26:12 50ys7MHN0.net
>>697
目的を領地を増やすことだとすれば人数は正義
腕の良い奴や課金勢がいたところで同時に1箇所しか守れないし攻めれない
移動に時間掛かるし補給も必要、どこかで勝っても手薄なとこを攻められて持ってかれるから維持できない

725:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f02-pH/b)
20/05/17 10:28:07 nlAVZ60y0.net
>>698
歴史的にもゲーム的にも騎兵の抑制するのは騎兵の役割
そらt5騎兵15隊とか乾坤一擲の大バクチされたらこっちも困るが
ただ唯一他の騎兵が対応できないのが騎兵最速かつ遠距離攻撃できる弩騎兵でコイツだけは同じ弩騎兵でしか対処できない

726:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/17 10:28:58 50ys7MHN0.net
>>701
領土戦は火曜土曜の21時~22時半
その期間だけ他人の領地に攻め込むことができて、ワールドマップ上の各拠点で戦闘が起こる
無所属なら適当に戦闘起こってるところで人数少ないとこ探して紛れ込めばクエストクリア

727:名も無き冒険者 (ワッチョイ e101-uRPb)
20/05/17 10:30:23 AuVqRCg20.net
弩騎兵が矢打ってくる前にロングボウが数人で爆裂矢うって止めたりしたらどうにかなるんだろうか

728:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f5f-bSH7)
20/05/17 10:56:48 d+U6bWRV0.net
>>704
領土戦も期間が定まってるのですか...
何から何までありがとうございます

729:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f5f-bSH7)
20/05/17 11:09:27 d+U6bWRV0.net
爆裂矢のスキル覚えるのに必要なアイテムって市場で買う以外に入手方法ないんでしょうか

1枚15000銀貨で5枚必要とか高すぎて手が出せません(現在2800

730:名も無き冒険者 (スッップ Sd2f-6sm5)
20/05/17 11:11:00 spekh5dqd.net
>>707
一騎討ちやクエスト進めてけば貰えるから頑張れ

731:名も無き冒険者 (ワッチョイ e101-uRPb)
20/05/17 11:12:10 AuVqRCg20.net
ショートボウの必殺段筒だけ5000とかで売られてて笑える

732:名も無き冒険者 (ワッチョイ f925-7kcB)
20/05/17 11:18:13 y9vMzlpg0.net
>>691
あれヴェネツィアでもきついし止められないわ

733:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/17 11:18:17 50ys7MHN0.net
無駄遣いしなきゃ1日3万くらい稼げるやろ
外で資源掘って売ってもいい

734:名も無き冒険者 (ワッチョイ e101-uRPb)
20/05/17 11:31:12 AuVqRCg20.net
パーティーで一騎打ちして勝ちまくってドロップした段筒売って稼ぐのもおいしい

735:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7763-gIXh)
20/05/17 11:36:19 GLT/C9/40.net
フサリア騎兵がなぜ中世で最強だったのか身を持って体験できるゲーム

736:名も無き冒険者 (スッップ Sd2f-6sm5)
20/05/17 11:42:49 spekh5dqd.net
>>713
トルコ軍15万相手に数千で真正面から中央突破して1時間で潰走させるとか全員前田慶次と松風だったのかと

737:名も無き冒険者 (アウアウウー Sa1d-1wIA)
20/05/17 11:44:32 Iisvt719a.net
まぁー混迷の地の村は防衛ほんと無理だ弩騎兵と騎馬15に轢き殺された五分で終わったよ。防衛もクソもなかったわww

738:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8f79-bvpV)
20/05/17 11:47:43 3l8Rix0L0.net
大砲があるゲームなんだから
大砲に騎兵への特効付けようそうしよう

739:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/17 11:50:21 50ys7MHN0.net
城の防衛がどうだったのか気になるな
城でもやっぱ騎兵の群れが来たのか?

740:名も無き冒険者 (ワンミングク MM1b-FjQQ)
20/05/17 11:54:44 oRepN/QtM.net
緑レベル30ぐらいまでやってステ適当に振ったから
2キャラ目作ろうとしてるんですが
銀貨を移すいい方法ないですか?

競売所に出して買わせる作戦してたけど
最低から最高額まで決まってて困ってます

741:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/17 11:57:19 50ys7MHN0.net
大砲より1人1つで良いから拒馬か馬防柵を置かせてほしいわ
安い器械で代用できるか?

742:名も無き冒険者 (スッップ Sd2f-6sm5)
20/05/17 11:59:27 spekh5dqd.net
>>717
もちろん歩兵と攻城兵器の仕事
ただし城下町への突撃は騎兵もやる

743:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f02-pH/b)
20/05/17 12:00:19 nlAVZ60y0.net
>>717
城は騎兵いないけど代わりに白山黒水マシマシ
ヴェネチア槍を正面突破してくるからS2からのユーザーじゃ手に負えないわ

744:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/17 12:02:19 50ys7MHN0.net
>>720,721
なるほどありがとう
騎兵じゃなくても大して状況は変わらんか

745:名も無き冒険者 (ワッチョイ eb02-Qz+i)
20/05/17 12:03:47 o3Ks6Td+0.net
>>721
白山槍突破するのかよ
もう無理やん

746:名も無き冒険者 (アウアウウー Sa1d-1wIA)
20/05/17 12:03:48 Iisvt719a.net
ちなみにシーズンレベルは白、緑100、青100x2紫やぞ

747:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7702-bQ+B)
20/05/17 12:12:52 NBziN0gP0.net
>>678
飛び交ってないぞ
俺が言ってるだけだw

748:名も無き冒険者 (ワッチョイ ebe6-Y9FA)
20/05/17 12:46:59 L18Gw/cN0.net
俺も適当に育てたキャラから2つ目のアカに資産移したいんだけど中々良い方法無いよね

749:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8302-9LPS)
20/05/17 12:47:32 SCT5Z8/N0.net
城攻めだと育ちに育ったマルタ騎兵とかケシクが突っ込んできて死ぬ

750:名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b01-7kcB)
20/05/17 12:50:26 R/TYZlzs0.net
15人騎兵は無料兵団でフサリアあるからこっちもやったんだけど敗因は向こうの剣盾の速度buffかけてからの最速補給所取りだったな
補給所取られたら忠誠が数部隊騎兵の後ろに出てきて推進でこっちはフサリアは止められてこっちも同じ戦法したらロングボウの必殺で忠誠の推進止められるし中華ガチクランと日本クランじゃマクロの差が段違いだわ

751:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/17 13:09:27 50ys7MHN0.net
ロングボウも必須か
他のが止めようとしても溶かされるからそりゃそうだな

752:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/17 13:30:55 50ys7MHN0.net
書いてから思ったがフサリアの襲撃って忠誠の推進で止まるのか?
絶対無駄だと思ってたから試しさえしなかったが

753:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f5f-bSH7)
20/05/17 13:35:30 d+U6bWRV0.net
反乱軍の砦とかやりたいんですけどマッチングできないんですか...?
ソロの人たちはとうやってやってるんでしょうか

754:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/17 13:38:35 50ys7MHN0.net
マッチングはできない
ソロは全くやらないか、たまにある野良パーティ募集に参加する

てかこのゲームでソロってのは何しにきたの?ってレベルだからあんまり存在しない
多少英語使えるなら外人がしょっちゅう募集してるから紛れ込めば消化できるよ

755:名も無き冒険者 (スッップ Sd2f-6sm5)
20/05/17 13:40:06 spekh5dqd.net
>>731
クエスト消化のための日本人クランあるからそこに入ったら?

756:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f5f-bSH7)
20/05/17 13:42:28 d+U6bWRV0.net
ソロはウィークリー諦めるしかないんですか..
さっき募集流れてたんですけど距離が遠くてダメってでました
雲川だからダメなんですかね

757:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5302-32x/)
20/05/17 13:43:08 MuFQSJFa0.net
マルタ騎兵って取得コスト安いよね?
14日ボーナスだかの領主勇兵自薦書で槍盾衛兵、21日ボーナスの王国勇兵自薦書でマルタ騎士取ればもう戦功25000払うだけで取れる
王国ユニットの数だけじゃなく前提条件ツリーでさらに数万取られる他の騎兵は実質4万戦功ユニットなのに比べれば破格
だから弱いとばっかり思ってたんだがそうでもないんか?

758:名も無き冒険者 (ワッチョイ 538c-EoUu)
20/05/17 14:11:54 Ks2G1p6i0.net
>>731
クレメンスなら来てくれID:30418004

759:名も無き冒険者 (ワッチョイ 3bad-uRPb)
20/05/17 14:14:25 ak4nsrfZ0.net
T5兵なんて日本クランで領土戦やりたいならやめとけ
領地取られたら損失はんぱない
領土戦1日のコスト10万超える馬鹿らしい

760:名も無き冒険者 (スッップ Sd2f-6sm5)
20/05/17 14:29:54 spekh5dqd.net
通常歩兵は白山が最強というこでFA?

761:名も無き冒険者 (アウアウカー Sad3-9LPS)
20/05/17 14:30:01 j2tZLOuAa.net
>>735
強いか弱いかで言うと比較的弱い
ただS2以前組のは育ってるから強い

762:名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b01-7kcB)
20/05/17 14:43:39 R/TYZlzs0.net
忠誠の推進でフサリア含む全ての騎兵突撃は止まる
でも混迷とかの領土戦の村だと特に忠誠は足遅くて配置する前に速度Buffかかった最速騎兵に横腹突かれて何も出来ないな

763:名も無き冒険者 (ワッチョイ 136f-CX6h)
20/05/17 14:53:51 V126UTem0.net
パッドでやりたいんだが流石にきついか

764:名も無き冒険者 (ワッチョイ 538c-EoUu)
20/05/17 15:03:30 Ks2G1p6i0.net
領土の取り合いとかどうでも良くね?
カンストしてやり尽くしたら別ゲー行くだけだろ

765:名も無き冒険者 (ワッチョイ bb01-cfOo)
20/05/17 15:28:11 eXQOMCJX0.net
騎兵は騎兵で維持費半端ないで

766:名も無き冒険者 (アウアウウー Sa1d-pH/b)
20/05/17 15:28:52 isbjrYh0a.net
設計上のメインコンテンツは間違いなく領土戦なんだよなあ
なんでか知らんけどどこのネトゲでも中韓の強さ尋常じゃないから太刀打ちできんわ

767:名も無き冒険者
20/05/17 15:42:32.11 NBziN0gP0.net
>>744
なんでかっていうと私達が想像するよりも
遥かに廃人だから。日本だとたまにしか
報じられないけど、ネトゲ廃人問題は
中韓のほうが深刻っていうかレベルが違う。
あと、金使うし、BANされないならチート的な
こともバンバンやる。そういう人たち。

768:名も無き冒険者 (ワッチョイ e101-uRPb)
20/05/17 15:43:46 AuVqRCg20.net
強い敵がいたほうが楽しいじゃないか

769:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/17 15:44:16 50ys7MHN0.net
>>740
推進で止まるのかありがとう

何でかって言えばまずプレイ人口と市場規模が違うからだと思うぞ
こっちはもはやwiki編集すらままならん、翻訳も後回しのゲーム後進国よ

770:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f5f-uRPb)
20/05/17 15:54:48 0qgi8Sju0.net
遠距離多すぎだろ、馬鹿ばっかりかよ

771:名も無き冒険者 (スプッッ Sddb-+OtD)
20/05/17 15:56:29 a/RugvLmd.net
人数増えたら鯖追加もあったろうけどこの有様だしね
EA中はマッチングに五分はかかってたし

772:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0b6e-uRPb)
20/05/17 16:13:54 7HoF61mh0.net
>>749
知らんのか、新鯖はほぼ決定だったんだぞ
それを中韓どもが連合で運営叩いてポシャらせたんだぞ

773:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8f79-bvpV)
20/05/17 16:45:31 3l8Rix0L0.net
日本人は日本人だけで隔離したほうが課金したと思うんだがね

774:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7702-SLSC)
20/05/17 16:51:18 NBziN0gP0.net
剣盾と刀盾、両方ともやり込んだ人いたら教えてちょ。こちら刀盾一筋でLV90台

・装備が同じなら剣盾と刀盾の硬さって同じ?(※Buffなし時)
・剣盾は常に盾構えてるみたいな書き込みを以前みたんだけど、実際の防御には
なにか影響ありますか?

775:名も無き冒険者
20/05/17 16:58:20.60 7gwwOlhC0.net
ウィークリーの野戦マッチングって旗争奪戦のことだったのね
ワールドマップでの戦闘のことだと思いこんでやってなかったから
今までどれだけの戦功を無駄にしてきたのかと思うと辛くなってくる

776:名も無き冒険者
20/05/17 17:01:48.44 MuFQSJFa0.net
>>739
S1組だと他にも選択肢あっただろうにあえてマルタ騎兵使う理由ってなんなの?
それこそフサリアでも何でも取りに行く時間あったと思うんだけど、なにか強みでもあるの?

777:名も無き冒険者
20/05/17 17:15:07.21 50ys7MHN0.net
実際マルタが多かったのかは知らんが、
人海戦術するなら取得難易度が低い兵科の方が数を揃えやすいんじゃない?

778:名も無き冒険者 (スフッ Sdd7-WxJ/)
20/05/17 17:21:40 mcWlWPCtd.net
>>735
実際には各ティア4体ずつ必要だから、その限りではないけど、
取りやすいのは確かだよね。

マルタ使ってて他の騎兵を使ってないから差は分からないけど、
結構使ってる人が多いイメージよね。

779:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/17 17:39:48 50ys7MHN0.net
領土戦では完璧な連携ができてS5いくつも�


780:揩チてる紫帯の廃人10人より マルタしか出せない凡庸な奴30人の方が強い それなら廃プレイできない一般ユーザーに無理に最強兵科を取らせるより、 コスパの良いマルタ持たせて頭数揃えた方が結果的に強くなるし使い勝手が良い という判断じゃないかね知らんけど



781:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f5f-bSH7)
20/05/17 18:00:56 d+U6bWRV0.net
新キャラでソードシールド始めたんですけどこれキャラステータス何に振るべきですか?

782:名も無き冒険者 (スップ Sdcf-6sm5)
20/05/17 18:06:19 xVSvRAped.net
>>758
耐久と体格

783:名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b01-uRPb)
20/05/17 18:19:31 atRE+1Rx0.net
>>752
剣盾はマスタリーに防御系のパッシブがあるから刀盾と比べて
ほんの若干だけ硬いよ、誤差レベルだけど
「常に盾構えてる」ってのが何を差してるのかわからんが
オートガード的なものは存在しない
刀盾と違うのは盾構えながら攻撃しつつ移動出来るだけ
地味だけど強いよ、地味だけど

784:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5302-32x/)
20/05/17 18:23:24 MuFQSJFa0.net
剣盾の防御突きモーション有能すぎて調子乗って最前線でずっとツンツンしてるとハンマーおじさんに拉致られる

785:名も無き冒険者
20/05/17 18:33:23.01 IeU61B2b0.net
wikiなんて自分が編集すれば確実に情報が増えるんだぜ
たとえちょっとでもやらん手はない

786:名も無き冒険者
20/05/17 18:46:12.78 5DDy4LMk0.net
>>741
操作キー多いからね
ロジクールのG13とかの左手パッドとかいいよ

787:名も無き冒険者
20/05/17 18:48:11.53 g8JPh00L0.net
>>757
マルタじゃ領地は…。vcで指揮するやつとオスマン、マルタ含め各必要な兵団を持ったやつを20↑揃えないとガチが攻めてきた時守れないぞ。

788:名も無き冒険者
20/05/17 18:48:30.79 pQhZzXOk0.net
>>718 >>726
ステータスの再振りアイテムがクエ報酬で数個貰えるし課金でも売ってる他に容姿や名前の変更も課金で可能
序盤のステなんて誤差だし仕様的に資産移動もハードル高い、さらには失う兵種ポイントや経験値を考えたら
正直作り直しなんて時間がもったいないだけだと思うよ

789:名も無き冒険者
20/05/17 18:50:04.75 pQhZzXOk0.net
>>725 あ れ は お 前 の 連 投 だ っ た の か
自分と合わせて2名だなw

790:名も無き冒険者
20/05/17 18:59:07.38 d+U6bWRV0.net
ウィークリーが強化されるDLC?とシーズンパスってアカウント全部に適応でしょうか
まさかキャラごと...?

791:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f5f-bSH7)
20/05/17 19:00:11 d+U6bWRV0.net
>>759
ありがとうございます
火力低くて敵兵団の1体を倒すのにも時間かかるので筋力かなと思ってたんですが耐久系の方がいいのですね

792:名も無き冒険者
20/05/17 19:03:31.09 pQhZzXOk0.net
>>737
T5兵に限らずだけど、ここら辺のコスト的なハードルを知識共有するなど何とかして下げていけないと
日本はクラン自体がどう頑張っても領地戦の参加者数が早い段階で頭打ちを迎えそうだね攻城戦が楽しいだけまだ救いがあるけど

793:名も無き冒険者 (ワッチョイ bb01-cfOo)
20/05/17 19:06:31 eXQOMCJX0.net
ギフトコード KR0002
↑期間スキンと経験値ブーストもらえる

794:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8fe5-nHeX)
20/05/17 19:07:28 pQhZzXOk0.net
>>768
職によって兵の処理が得意だったりBuffするのがメインだったりと仕事が分かれてて剣盾は回復やBuff
序盤は無双できるけど育ってくると将が兵士に瞬殺される段階が来るからきっと耐久や体格が欲しくなる

795:名も無き冒険者 (スップ Sdcf-6sm5)
20/05/17 19:10:16 xVSvRAped.net
>>768
役割がそもそも違う。前線で無双するのが剣盾の役割ではない
剣盾は頑丈さ生かして前線に居続ける、味方�


796:x援が基本 剣盾なら耐久、体格、技術、筋力、この順でいいかと



797:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5302-32x/)
20/05/17 19:12:25 MuFQSJFa0.net
相手武将をワンコン狙わない近接職は基本耐久寄りでいい
どうせCCチェインしたら倒せるし、逆に自分が生き残れるかが大事

798:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8fe5-nHeX)
20/05/17 19:13:04 pQhZzXOk0.net
>>767
サブキャラ作ってないから私は知らないのでログ提示
課金 >>309 >>311 王者と金貨>>573 >>574

799:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/17 19:17:32 50ys7MHN0.net
>>764
二軍三軍として使う奴の話だよ

主力は主力で必要だが、主力になれるような気合の入った奴100人集めても維持はできない
人の組織ってのは主力2、雑魚8くらいの配分じゃないと有能な奴から不満が発生して離散してく

800:名も無き冒険者
20/05/17 20:12:43.86 NBziN0gP0.net
>>766
イエーイ
デシWarとなると、まあ、いいオッサンだよな
当時あれにハマった人ならCB楽しいと思うよ
みんな体力なくて無理かもしれんけどw

801:名も無き冒険者 (スップ Sdcf-6sm5)
20/05/17 20:34:14 xVSvRAped.net
マルタ歩行騎士ってどう?その一つ前の侍従兵はよく見るんだが

802:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7769-eugm)
20/05/17 20:34:43 md9hICzX0.net
すまん一騎打ちって何時から

803:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7702-SLSC)
20/05/17 20:37:54 NBziN0gP0.net
>>760
さんきゅね
剣盾は防御パッシブついてるのかー 知らなかった
盾構えながら攻撃しつつ移動は強そうだね
地味だけど

刀盾で果敢セット一部エピ揃えたけど、
それだけでもめっちゃ硬いから剣盾どうなんだろうと
思ったのです。刀盾は見た目以上に硬い!

804:名も無き冒険者
20/05/17 20:45:48.08 qIe0Frymd.net
ヴェネツィア系ユニットってどの兵団なんでしょう…

805:名も無き冒険者
20/05/17 20:49:11.46 7gwwOlhC0.net
>>780
S2ユニット全般のことじゃないかな
槍ばっかり使って達成したからもしかしたらバレルモは対象外かもだけど

806:名も無き冒険者
20/05/17 21:00:55.42 1On2Hlhmp.net
紫も混ざる青帯で課金銃100課金投槍115ローランド長槍70青徐槍110ジェノバ30甘州民兵30忠誠240の695のハンマーで攻城戦回してるけど基本MVP取れて兵装の維持費もかなり安いからオススメ
後最後の詰めに忠誠使ってボロボロに負けてて犬死にする場面で忠誠出さなければ更に戦貨溜まる

807:名も無き冒険者
20/05/17 21:01:15.05 pQhZzXOk0.net
>>778
いまはじまってる

808:名も無き冒険者
20/05/17 21:07:22.02 md9hICzX0.net
>>783
さんきゅー

809:名も無き冒険者
20/05/17 21:17:49.75 MuFQSJFa0.net
ハンマーは自分に拉致主導権があるから安くて足速い槍が自分を護衛してくれるほうがやりやすいのはそういう職だからだし
忠誠じゃなくて武将護衛がある兵団にするとさらに動きやすくなるぞ

810:名も無き冒険者
20/05/17 21:28:37.83 wfYk/WcE0.net
>>748
前衛職で戦場に入ると一瞬で溶かされるんですよ
やることないからデバフ使える職とか遠くからチクチクやる職を選ばざろうえないんですよ

811:名も無き冒険者 (ワッチョイ 1b68-uRPb)
20/05/17 21:30:52 vbujpUcp0.net
必殺技欲しくて一騎打ち2回勝ったけどもらえない。どんくらいドロップするんだろ。

812:名も無き冒険者
20/05/17 21:41:41.05 50ys7MHN0.net
体感的には5戦やって平均1枚

813:名も無き冒険者
20/05/17 21:52:46.81 B1Zlz65J0.net
このゲームどこにも情報ないから職の立ち回りとかスキルセットとか何が正解かわからんな
自分は刀盾で裏拳コンボと盾投げと突進と必殺吹き飛ばしで、CC重ねて殺せる奴は裏拳コンボなんだけどそれでいいかな?

814:名も無き冒険者
20/05/17 22:02:24.11 AuVqRCg20.net
>>789
こういう情報ないゲームはこういうのが楽しいよな�


815:`



816:名も無き冒険者
20/05/17 22:02:46.67 AuVqRCg20.net
神機五千銃兵ってまだ実装されてなかったりする?

817:名も無き冒険者 (ワッチョイ 6979-ojFf)
20/05/17 22:34:07 n4cGXoMn0.net
ユニットの経験値稼ぎはどこが効率いいんだろ
AI戦? 連盟?

818:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7702-SLSC)
20/05/17 22:39:06 NBziN0gP0.net
一騎打ち1時間半ってみじけえw
なんとか5戦やって2-3 必殺技1枚

弓5人とか無理だろって思ったら、普通に弓が上位独占するという。
なるほどそういう仕様かw
初めてやったけど刀盾じゃあDPS足らんなぁ 

819:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7702-SLSC)
20/05/17 22:44:37 NBziN0gP0.net
>>789
攻城戦だと必殺吹き飛ばしの代わりに
AE+buffのやつ入れてる。あとは同じですね。

Buff→突進(できれば2発目まで入れたい)からの
1-2回殴って裏拳コンボ3段階目までって感じでやってる
秘技の下のライン試してみたい

820:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8fe5-nHeX)
20/05/17 22:49:01 pQhZzXOk0.net
ずっと戦闘エリア外でかくれんぼしてるだけで交戦しない味方ツインブレードとかいて泣きそうになったりもしたけど
死因を作るのが上手い敵の鉄菱マスケや味方にめっちゃうまいハンマーいても覆せない苦しい展開だったり
今日も一騎打ち勉強になったしそれなりに楽しめた!ちなみに必殺技断簡は使ってない職の1枚だけだった

821:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8f79-nHeX)
20/05/17 23:03:12 3l8Rix0L0.net
5戦2勝で俺も一枚だったの
なんとなく思ったが一騎打ちは某くそげを思い出す花いちもんめゲーでした

822:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7702-SLSC)
20/05/17 23:09:56 NBziN0gP0.net
Dodgeが高性能すぎるからなぁ

823:名も無き冒険者 (ワッチョイ bb01-ya4K)
20/05/17 23:52:07 eCHLbra60.net
一騎打ちはハンマーが悪目立ちしてるけど刀盾とか剣盾もそうとうヤバいでしょ

824:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7b01-gIXh)
20/05/18 00:12:57 MLqWjKp30.net
銀章の契りと金藤の契りってなにがどうちがうんだ?
教えてクレメンス

825:名も無き冒険者 (ワッチョイ 895f-uRPb)
20/05/18 00:34:21 ve0UbkiW0.net
ウィークリークエとか鍵回数ってもうリセットされてる?

826:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8fe5-nHeX)
20/05/18 00:54:43 1dJfZWmf0.net
リセット時間は毎日1:00(25:00)じゃないっけ?まったく自信ないけど

827:名も無き冒険者 (ワッチョイ f912-jxr9)
20/05/18 00:58:30 8rZHi+aF0.net
ハンマーって共通スキルポイント貯まらないの?プレイすると損してる気分になる

828:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0b6e-uRPb)
20/05/18 01:01:00 Q+6wOjxD0.net
全ての時間は北京が基準だ
日本用に修正などまったくされていないぞ
だから全部1時間遅れだ

829:名も無き冒険者 (ワッチョイ 895f-uRPb)
20/05/18 01:05:35 ve0UbkiW0.net
>>801
>>803
さんくす

830:名も無き冒険者 (ワッチョイ 1b68-uRPb)
20/05/18 01:22:06 wnlvFnD30.net
このボウガン馬は強いのか?借りてみた

831:名も無き冒険者 (ワッチョイ 3bad-uRPb)
20/05/18 01:59:41 qwyTGkLe0.net
マルタ衛兵に自分のまわり護衛させて前線にデバってるロングボウに殺意を覚えた

832:名も無き冒険者 (ワッチョイ c1ad-Xqto)
20/05/18 02:01:26 T2mhiFM50.net
弩騎兵は雑魚狩り最強だろうな
野戦で相手にしたら兵によってはなんも出来んで殺される

833:名も無き冒険者 (ワッチョイ 2bba-/iGY)
20/05/18 02:04:51 zjuGJ+1s0.net
今週は無料の弩騎兵でずっと引き撃ちするゲーム

834:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7702-bQ+B)
20/05/18 02:07:47 D55knj5r0.net
マルタ歩行騎士って先週もいたっけ。
無料は全部先週と同じ?

835:名も無き冒険者
20/05/18 02:39:41.45 GpJnurgKd.net
>>781
ありがとうございます、とりあえずヴェネツィア槍開放するか

836:名も無き冒険者 (ワッチョイ 77a7-nHeX)
20/05/18 02:48:45 QesiA3V+0.net
>>802
試したことないけど、そろそろ終わるなってときに補給ポイントでハンマーから剣盾に変えたら、スキルポイントどっちにはいるんだろね

837:名も無き冒険者
20/05/18 05:24:11.71 N3qwWrBm0.net
アペニン弩兵解放できたから使ってみたが強みが分からない
盾持ってるから死ににくいのはいいけど瞬間火力が出ないから運用法に困る

838:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/18 06:23:09 cNYlGlOf0.net
攻城戦だと微妙だが領土戦に遠距離持ってくなら今はアペニンになりそう
上ツリーの対騎兵で

839:名も無き冒険者 (ササクッテロレ Sp6f-7tKh)
20/05/18 06:32:25 Hx11z6Pwp.net
騎兵星5が揃ってないクランが村の領土戦やる時は中間地点捨てて本陣営周りを固めるしか手がない
これをわかってないと中間地点で相手に虐殺されて一気に村取られるからな

840:名も無き冒険者 (ワッチョイ eb9f-uRPb)
20/05/18 06:52:22 9rrnLfl30.net
今から始める人で将来的には領土戦がんばりたい人は
藤甲兵?弩騎馬が最後のやつとっておくといいと思う
平原のパルティアンショットはやっぱ最強でした

近づけねぇ逃げれねぇでこっちの☆5騎兵がどんどん溶けていった

841:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f02-pH/b)
20/05/18 07:09:04 N3qwWrBm0.net
来シーズンからが本番かなあ
使用率高すぎてtier5ユニット弱体化入るらしいし

842:名も無き冒険者 (ワッチョイ 07b5-uRPb)
20/05/18 07:21:16 nBLDCub20.net
そういう弱体の気配するから騎兵行きたくねえんだ
というか弱体しなきゃ続かないこのゲーム

843:名も無き冒険者 (ササクッテロレ Sp6f-7tKh)
20/05/18 07:25:51 Hx11z6Pwp.net
村でしか騎兵系は使えないし本命は城だからどうでもいいかな

844:名も無き冒険者 (スプッッ Sd13-Xqto)
20/05/18 07:29:45 3IJrkscEd.net
むしろバランスを頻繁に取ってくれそうで期待してる
とりあえずはafk対策を何とかして欲しい

845:名も無き冒険者 (ワッチョイ 2d5f-WSKT)
20/05/18 07:30:13 dQl2q4gI0.net
星5の何が嫌ってみんな慎重になって謎のお見合い増えるんよな
星3以下で兵士ぶつけ合ってた頃が1番楽しかった

846:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/18 07:36:08 cNYlGlOf0.net
お見合いをぶち壊してくれる農民達に感謝しよう
囮要因とは言え馬止めや襲撃使わないならそれはそれで被害が出かねないという絶妙な火力

847:名も無き冒険者 (ワッチョイ 131a-XmIU)
20/05/18 07:53:48 V3mjzkcJ0.net
攻城戦ばっかやってるエンジョイ勢だけど兵器のための資源アホみたいに高くなっててめんどくせえ

848:名も無き冒険者 (ササクッテロレ Sp6f-7tKh)
20/05/18 08:03:15 Hx11z6Pwp.net
攻城戦は作ってまで兵器使うもんじゃないだろ
クエだったら報酬で貰う分だけでやれるしな

849:名も無き冒険者 (スプッッ Sd13-Xqto)
20/05/18 08:41:47 XIzKZEeNd.net
倉庫小さすぎるから課金でもいいから拡張させてくれい

850:名も無き冒険者
20/05/18 09:01:53.85 Ani5/cqU0.net
王者の道の課金2つあるけど違いって何?

851:名も無き冒険者
20/05/18 09:06:46.06 cNYlGlOf0.net
クエはやれるがシーズンの器械の奴は報酬だけじゃきつい
30設置だの40設置だの

852:名も無き冒険者
20/05/18 09:17:23.09 RJl14NCl0.net
>>825
経験値もらえるだけさっさと報酬ほしいなら金

853:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f5f-7kcB)
20/05/18 09:32:13 Ani5/cqU0.net
>>827
なる、これシーズンの経験値なのね
さんちゅ

854:dxe (ワッチョイ c3da-7qt3)
20/05/18 09:44:46 I1w8w4RG0.net
兵種ツリーで特定の兵種の付属ツリーに「1レベル毎に射撃精度5%アップ」とかあるのですがこれは付属ツリー取得したあとのレベルアップ毎なのか、既に達しているレベルに乗じてアップするのかご存知の方います?

855:dxe (ワッチョイ c3da-7qt3)
20/05/18 09:53:26 I1w8w4RG0.net
>>829
解決しました。

856:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5b4b-VKTt)
20/05/18 10:02:53 EayKygWX0.net
ソドシの勇気百倍みたいな足早くなるスキルの使いみちわからなかったが
これは騎兵に使うのか?

857:名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b35-uRPb)
20/05/18 10:03:31 pIxTLfW40.net
剣盾の回復、兵団には入らないのな・・・。
エフェクト出てるからてっきり入るものだとばっかり・・・。

858:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0b7c-HBIu)
20/05/18 10:09:10 BryWGgwr0.net
入るよ


859:、よくバーを見てるといいぞ



860:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5b4b-VKTt)
20/05/18 10:09:17 EayKygWX0.net
はいっとるわ

861:名も無き冒険者 (ワッチョイ 6be2-uRPb)
20/05/18 10:13:12 kqWqctDg0.net
接続切れまくるんだけど、俺だけ?

862:名も無き冒険者
20/05/18 10:31:50.25 1dJfZWmf0.net
>>835
接続切れたりは全然ないんだけど、戦争後に街画面へ復帰する時に10%くらいの確率でクライアント落ちなら起きてる
お互いおま環かもしれないねクライアント入れ直しで不具合直った人が過去ログにいたし読んで試してみたらどうだろう

863:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/18 10:50:42 cNYlGlOf0.net
兵団に入らないと信じてる奴前もいたな
そんなに分かりにくいかな

864:名も無き冒険者 (JP 0H6f-Wbeg)
20/05/18 10:56:01 BH7m0yyxH.net
レベル3まで上げないと入らないとか

865:名も無き冒険者 (ワッチョイ 43ad-H7aC)
20/05/18 11:25:11 gC4wMTMN0.net
たぶんスキルレベルごとに変わるツールチップの説明をちゃんと読んでないのでは

866:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5302-32x/)
20/05/18 11:58:17 MhZaxTh60.net
そもそも誤訳まみれのゲームという罠があるからな

867:名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b01-imz8)
20/05/18 12:29:37 IpSF46t80.net
レベル上がる程にクソゲになってくんだけど

868:名も無き冒険者
20/05/18 12:34:01.90 keVgQ3wW0.net
連盟でパレルモで突進退却してるだけで不正行為扱いにされた
ボット対策かな?

869:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0da1-MZQ8)
20/05/18 12:39:33 G32lQ56O0.net
ポールアクスしばらく使ってたけど技の出が遅いのにスーパーアーマーないし回避技もないから捕まったらどうしょうもなくて辛い
そういう所に入らなきゃいけない時の話だからそういう所に行くのが間違ってるという指摘は聞かない

870:名も無き冒険者 (ワッチョイ ebd0-ojFf)
20/05/18 12:55:05 k/mMeGle0.net
ユニットに振ったスキルを振り直す方法ある?

871:名も無き冒険者 (スッップ Sd2f-bvpV)
20/05/18 12:56:13 M5E48crJd.net
低コスト戦場の方が面白いのはある

872:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5302-32x/)
20/05/18 12:56:19 MhZaxTh60.net
>>843
正解が欲しいなら、戦闘中でも補給拠点で武器変えられるんだからまさしくそういう場所に行くのが間違ってるぞ

873:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/18 13:00:19 cNYlGlOf0.net
★3までしか使えない新戦場とか提案してみたら
ここも戦場やイベントの作り方は手探りしてる感あるから乗るかもよ

874:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0da1-MZQ8)
20/05/18 13:08:38 G32lQ56O0.net
>>844
cの便利道具の右のタブに有る消耗品の練兵心得じゃない?

875:名も無き冒険者
20/05/18 13:20:53.12 QrqRAfiY0.net
レベル上がってきてつまらんくなる現象が遂に俺にもきたわ

876:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5302-32x/)
20/05/18 13:32:57 MhZaxTh60.net
だから鉄火と武将EXPは使うなとあれほど

877:名も無き冒険者 (アウアウウー Sa2d-7tKh)
20/05/18 13:36:54 XOhUnN8+a.net
仕事が忙しすぎて毎日1~2戦しかできない俺もそんな日が来るのだろうか

878:名も無き冒険者 (ワッチョイ f7da-uRPb)
20/05/18 13:45:13 ka0MD/130.net
☆3前後のユニットが揃い始めてわちゃわちゃやってるころが一番楽しかったなぁ
ちょっと甘えただけで☆5に嬲り殺される戦場はもう疲れた・・・

879:名も無き冒険者 (アウアウエー Sa93-uRPb)
20/05/18 13:46:52 PkCkcAlTa.net
戦功カンストしたままやりすぎて星4開放もままならないまま青帯突入してヒーヒー言ってる
というかマッチングの基準を戦功の量にしないと駄目だろこれ

880:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5302-32x/)
20/05/18 13:54:29 MhZaxTh60.net
>>853
戦功カンストしたなら10万溜まってるんだから☆4なんて安いもんだろ

881:名も無き冒険者 (ラクッペペ MM17-m+mz)
20/05/18 13:59:33 nrzQQJs5M.net
青帯は高コスガチガチっていうけど、いざ青帯なったらオレンジなんて出すだけ赤字だから出してないし適当に民兵とレンタル兵とパレルモ出してるだけだぞ

882:名も無き冒険者 (ワッチョイ e5ad-gIXh)
20/05/18 14:25:28 S


883:+xSlBV70.net



884:名も無き冒険者 (オッペケ Sra5-cfOo)
20/05/18 14:33:15 NWrhy5X/r.net
砲兵の与ダメやキルってスコアに反映されにくいとかあんのかなこれ

885:名も無き冒険者 (ワッチョイ f7da-uRPb)
20/05/18 14:39:47 ka0MD/130.net
>>857
特にそういったことはないんじゃないかな?

886:名も無き冒険者
20/05/18 14:40:47.88 lxhzZHgC0.net
このゲーム、星4と星5の兵をなくしてデッキコストをも少し増やしたらもっと面白くなるのでは?

887:名も無き冒険者
20/05/18 15:00:55.12 0JfuNbpId.net
高コストは来シーズン来る調整次第だなあ
あと兵装削れない期間にいざとなったら使い捨てできてた時の方が楽しかった

888:名も無き冒険者
20/05/18 15:08:45.35 n2zsnQQMa.net
帝国で敵壊滅させる快感よりも、帝国が負傷して減っている辛い気持ちが圧倒的に上回る

889:名も無き冒険者 (ワッチョイ c379-uRPb)
20/05/18 15:10:08 z3G/jEEQ0.net
レベル上がるほど民兵増えてくるの笑えるわ
特に攻めなんてみんな捨て駒でやる気が感じられん

890:名も無き冒険者 (アウアウカー Sad3-7kcB)
20/05/18 15:11:29 tn4YDcM+a.net
>>855
俺は青2周目の40だけど普通に白山さん見るぞ城の中入ったら更にマルタ騎兵と弩弓騎兵
推進槍に紛れてくるし
一番うざいのは守りのヴェネツィアロングボウの爆裂欲しくなる
星5見ない方が珍しい

891:名も無き冒険者 (ワッチョイ 2d5f-7tKh)
20/05/18 15:13:01 lz84vpke0.net
でも実際の戦争も大体は命の軽いどうでも良い農民から使うんじゃないか…リアルじゃねーか…

892:名も無き冒険者 (ラクッペペ MM17-tT1C)
20/05/18 15:14:31 zg5GMuXyM.net
高レベル帯が辛いって、まずパレルモをカンストさせろ。カンストパレルモはマジで強い。

893:名も無き冒険者
20/05/18 15:28:56.88 we3dZSHmd.net
事故って高ランク全滅した時とか勝利しても兵装補充費で負けた気がしてる

894:名も無き冒険者 (オイコラミネオ MM4b-jmbT)
20/05/18 15:31:32 O/GzijXrM.net
ツインブレードって裏鳥はいいけど兵隊はどうすんの
一緒にステルスしながら連れてくの?

895:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5302-32x/)
20/05/18 15:33:15 MhZaxTh60.net
ちょっと気になるんだけどさ、武将の馬ってカメラだと後ろから俯瞰する視点で尻尾が揺れるんだよ
そうするとさ、馬の肛門がチラチラ揺れて見えるような気がしてくるんだよ



今まで気にしてなかったのにって?これから気になるぞ良かったな!

896:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8fe5-nHeX)
20/05/18 15:36:49 1dJfZWmf0.net
>>844
いまインしてないので正確な画面やテキストを見ながら説明できないけど
兵士のステータス画面のどこかに更新ボタンみたいなのがあってそこを押すと
再振りにはこのアイテムが必要ですよってな感じで課金アイテム購入画面が開くよ

897:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8fe5-nHeX)
20/05/18 15:47:41 1dJfZWmf0.net
>>867
指揮できない状態で無防備な兵士をだらだらと連れ歩いてもカモすぎるしステルスばれるから
裏取りがステルスで拠点ポイント踏みに行くとか武将暗殺や器械破壊だったら単独だろうね
ステルス潜行しながら城内の街路で裏を突いて味方と自分の兵士で挟み込むなら連れて行くだろうけど歪だね

補給所に放置以外となると陣形組ませた盾兵や弓を安全かつ少しは働けそうなポイントに配置して単独潜行じゃないかな

898:名も無き冒険者 (スッップ Sd2f-6sm5)
20/05/18 15:48:09 wcSXtqj1d.net
マルタ系列はみんな有用で助かるわ

899:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8fe5-nHeX)
20/05/18 15:56:52 1dJfZWmf0.net
>>867
ステルスの長距離先行で一番奥の拠点ポイント踏みに来る人がたまーにいる、引っ張られて割れちゃう防衛もいるけど
実際は兵士連れた将1人で軽く対処されてしまうし拠点ポイントが少しでも削れたらもう警戒されて次のチャンスはないし
攻め手の兵士が一部隊減ってるしであまり有効ではなさそうに見えた

普通に交戦する中で設置されたプレイヤー器械が大暴れする前にステルスでピンポイントに壊しに行ったり
建物の陰に隠れて回復している将をトドメ暗殺くらいの単独で短距離ステルスが一番脅威じゃないだろうか

900:名も無き冒険者 (ワッチョイ f7da-uRPb)
20/05/18 16:06:58 ka0MD/130.net
>>867
上でも書かれてるけど
知り合いの青帯は弓・大楯・槍なんかを味方の兵団と足並み合わせて配置して単独行動してるね
あとは大混戦になったらどさくさに紛れて兵団ごと移動して裏から小盾で襲撃とかもしてるよ

901:名も無き冒険者 (ワッチョイ abbb-O7nA)
20/05/18 16:16:29 PR4eSZU00.net
マップ欲しいねえ

902:名も無き冒険者 (ワッチョイ 07b5-uRPb)
20/05/18 16:25:13 nBLDCub20.net
騎兵持てないくらいのランクレベルなら使わんでいいよツイン
書を60枚集めた必殺3からようやく本来の能力だから

903:名も無き冒険者 (ワッチョイ 538c-EoUu)
20/05/18 16:29:06 keVgQ3wW0.net
予算1万位で課金傭兵で課金するとしたらどれ?
盾が一番使えそうに見えるけど

904:名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp69-Wbeg)
20/05/18 16:38:59 vkbbf1OPp.net
課金傭兵はジェノバだけ有能
あとはすぐ使わなくなるからやめといたほうがいい

シーズンクエ報酬の兵解放に使った方がいい

905:名も無き冒険者 (ワッチョイ 9b02-m+mz)
20/05/18 16:44:02 dgAONIiI0.net
>>867
なんか呑気に放置されてる兵団があったからスコア稼ぎしに行ったら実はツイブレが隠れて返り討ちにあったことある

906:名も無き冒険者 (ワッチョイ f7da-uRPb)
20/05/18 16:52:17 ka0MD/130.net
>>876
現状どの程度やってるかわからないから一概には言えないけど
コスト埋めに、報酬ボーナスに、攻城兵器耐久にとジェノバはオススメ
あとは銃が比較的低コストの割にはまあまあ仕事してくれるかなーくらい
他は素直に自分で開放して行った方がいいかも

907:名も無き冒険者 (ワッチョイ f101-uRPb)
20/05/18 16:53:04 laQb/sRo0.net
青戦場に入る事が多くなってきたけど
被弾を気にせず前に出て包囲機動がとれる低コス軍団最強や
陽動にしかならんけど、自分が囮になってれば味方の高コスが打撃を与えてくれる
まあこの役回り、全然スコア出ないんだけどな…試合には勝てるからいいけど。

908:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8fe5-nHeX)
20/05/18 16:54:05 1dJfZWmf0.net
>>877
使わなくなる懸念はちょっとあった、自分も課金傭兵を検討中だったので便乗で聞きたい
攻城戦の兵装やりくりが戦貨的にしんどいので考えてたのだけど課金傭兵なしで戦貨きつくない?
まさか盾兵士中心で前面で削られながら耐えるプレイしてるから兵装の減りが早いとかあるのかな

909:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/18 16:56:35 cNYlGlOf0.net
今だと盾はどうせすぐ溶けるから課金のでいいやってのはある
生存時間大差ないのにコスト倍以上だから重すぎる

910:名も無き冒険者
20/05/18 16:59:00.24 keVgQ3wW0.net
課金傭兵3体くらい入れないと
星4以上の軍備費削りに耐えられない様な気がするけどね

911:名も無き冒険者 (ブーイモ MMe1-ehT9)
20/05/18 17:14:59 ZYHQw1pcM.net
星4が2体、星3、民兵でやってるけど増えてく一方だよ
赤字の人は順位下の方なんじゃない?

912:名も無き冒険者 (ワッチョイ 538c-EoUu)
20/05/18 17:19:32 keVgQ3wW0.net
>>884
傭兵盾しか居ないから、殺されまくり
赤字だから防具外してやってる

913:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8fe5-nHeX)
20/05/18 17:24:58 1dJfZWmf0.net
>>884
戦貨が貯まる一方なのはもしかしてワールドマップで物資を仕入れて売ったりをやってないとか?
傭兵の一部は銀貨で買おうかと戦貨をそっちに回してるのもあるが…それやめると全部課金になるのがなあ

914:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/18 1


915:7:25:37 ID:cNYlGlOf0.net



916:名も無き冒険者 (ワッチョイ df05-imz8)
20/05/18 17:27:18 dz8tvlu00.net
☆5のコストがヤバいでしょ

917:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5302-32x/)
20/05/18 17:29:53 MhZaxTh60.net
>>884
星4が2体だと両方全損すればそれだけで戦貨6k飛ぶぞ、片方ヴェネツィアでも5kだ
クエスト分とか損耗少なく勝てた試合とかでトータルでは増えるかもしれんが、それで3日に1回10万単位で戦貨吹き飛ぶ領土戦やれるか?

918:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5b4b-VKTt)
20/05/18 17:35:11 EayKygWX0.net
マスケが強い
タイマンしたら逃げ打ちされて負けるわw

919:名も無き冒険者 (ワッチョイ c379-uRPb)
20/05/18 17:35:18 z3G/jEEQ0.net
赤字っていうか
軍備補充すると破産している・・・・

920:名も無き冒険者 (ワッチョイ df05-imz8)
20/05/18 17:41:31 dz8tvlu00.net
☆4,5の軍備補充とかどれが良いんだろう。
戦果、マーケットで銀貨買い、拠点で生産

921:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8fe5-nHeX)
20/05/18 17:44:20 1dJfZWmf0.net
とか書いてる間にもワールドマップで戦貨を消費してる
これしなければ兵装は賄えるかもしれないけど銀貨が貯まらないし徴収制限や採集EXPとか採集ツリーも存在してるし
よくわからないなりにもやっておいた方がいい気がしてフラフラと仕入旅しちゃうからここでも地味に戦貨が失われていく

922:名も無き冒険者 (ワッチョイ bb01-Ylcb)
20/05/18 17:45:05 M0aEXeIG0.net
結局MMO要素は余計なんだよな
いちいち戦貨要求されるのだるすぎる

923:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8fe5-nHeX)
20/05/18 17:47:13 1dJfZWmf0.net
わかる、やらなくていいなら無くてよかった
本音を云えばPvPだけしてたいね

924:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/18 17:52:27 cNYlGlOf0.net
経済部分がなかったら底の浅いゲームじゃん。スプラトゥーンでもやるわ

星5兵装はマーケットで銀4500、自分で作ると税率0で銀2000+採集費用
採集は珍品も出るし余りは売るから手間かけた分トクにはなってる
時間に見合うかは知らん 人による

925:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8f79-bvpV)
20/05/18 17:53:00 ahdbSJ3f0.net
怖くて友好領地から出られない奴

926:名も無き冒険者 (ワッチョイ eb44-mVSN)
20/05/18 18:05:09 MRaHOn++0.net
課金騎兵欲しい 兵装気にせず騎兵突撃

927:名も無き冒険者 (スププ Sd2f-Wl0b)
20/05/18 18:06:40 6AfZh3xAd.net
アイテム集めながらフラフラ歩いてたらプレイヤー騎兵に蹂躙されたけど初心者過ぎて何を失ったかも分からない奴
俺です

928:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8fe5-nHeX)
20/05/18 18:08:25 1dJfZWmf0.net
>>897
一回だけ日本人と外人の混成PTにPKされた
効率考えて百越民兵しか連れてないから成す術ないけど相手もあまり楽しくなさそう

929:名も無き冒険者 (オイコラミネオ MM4b-jmbT)
20/05/18 18:08:54 O/GzijXrM.net
ツインブレードでよく兵器壊しが仕事として挙げられるけど、結構兵器使ってるやつって回りに弓兵とかおいてんだよね

ステルス2個持ってけば壊して退散もできるかもだけど、基本死ぬ

930:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f5f-bSH7)
20/05/18 18:27:32 mpElt2cO0.net
>>771,772,774
遅くなりましたがありがとうございます

PKされると集めた物資全部奪われるんですか?

931:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/18 18:31:43 cNYlGlOf0.net
馬車に入ってる資源がきっかり半分奪われる

932:名も無き冒険者 (ワッチョイ 538c-EoUu)
20/05/18 18:57:26 keVgQ3wW0.net
旗争奪戦みんな弓馬で糞つまらなくなったな
射程が長すぎるから突っ込んだら即死だわ

933:名も無き冒険者
20/05/18 19:10:10.33 mpElt2cO0.net
半分奪われるんですね
今って一騎打ちできないんでしょうか
20時以降ですか?

934:名も無き冒険者
20/05/18 19:11:30.43 pIxTLfW40.net
>>833
マジ?ちゃんとLv3まであげて兵団HPガン見したけど回復してる気がしないからしないもんかと。
スキル説明も味方としか書いてないからてっきり。
もっかい確認するわ。

935:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/18 19:15:05 cNYlGlOf0.net
一騎打ちは金曜日曜の21時から 普段はない

このイベントの質問何度目かわからん 次テンプレ


936:入れてくれ



937:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8fe5-nHeX)
20/05/18 19:24:05 1dJfZWmf0.net
次スレ立てるときテンプレ入れるのお願いします(スレ立ての時「テンプレ」などでスレ内検索して拾ってね)

戦場乱戦 一騎打ち(決闘) 金曜・日曜 21:00~22:30

938:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8fe5-nHeX)
20/05/18 19:27:25 1dJfZWmf0.net
課金傭兵のレスみなさん感謝
必要性の有無はプレイスタイルに左右されそうなことが分かったのでそれぞれ参考にさせてもらいます

939:名も無き冒険者 (ワッチョイ f925-uRPb)
20/05/18 19:30:57 d5l5NxI70.net
領土戦で騎兵は最初に取れるならマルタ騎兵か弩弓騎兵どっちがいいですか?

940:名も無き冒険者 (ワッチョイ 6993-uRPb)
20/05/18 19:40:31 /QhH6pQo0.net
課金傭兵の何がいいって、ユニット経験値を本命に流せるところだよね
育成が捗る

941:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5d40-uRPb)
20/05/18 19:43:20 pOXuCAJ90.net
高レベル帯は武将が突っ込むと蒸発するって話だけど最終的には遠距離武将が良いのか?

942:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f5f-Wcp/)
20/05/18 19:50:52 bdtNpXWH0.net
毎試合白山が出てくるようになってからつまらなくなってきた

943:名も無き冒険者
20/05/18 20:04:51.64 G32lQ56O0.net
このスレの遅さで必要かは知らんけど領土やるやらないでスレ分けたほうが話楽になりそう
領土のために普段節約してますとか知らんし

944:名も無き冒険者
20/05/18 20:05:39.45 NWrhy5X/r.net
課金が影響してるかわからんが高コス入れてても普通に攻城戦してるぶんには微黒字(砲兵で遊んでたら狙われて全滅とかも結構ある)
ただ領土戦負けがヤバい、一週間ぶんの利益がマイナスになるくらいもってかれる、騎兵とか特に補充費用ウンコっこ

945:名も無き冒険者 (ワッチョイ 07b5-uRPb)
20/05/18 20:28:21 nBLDCub20.net
さすがにぼっちでもなきゃ領土戦は関わらざるえなくなるだろ

946:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f5f-bSH7)
20/05/18 20:28:59 mpElt2cO0.net
ジェノバ傭兵買おうと思ったらこれだけで6000円近くかかるんですね...0.5星なのに...

947:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/18 20:32:40 cNYlGlOf0.net
初期はセールで4千円くらいだったんだよ
そして常時報酬10%アップがあるから長期的には他のより圧倒的にコスパ良い

948:名も無き冒険者
20/05/18 20:42:12.88 IAmU6htA0.net
課金してもそんな強くはならないの悲しみ
逆を言えば時間さえ掛ければ課金なくてもスコア良くなったり活躍出来るのかなー?
自分のキャラ着飾らせて育ててる感あって楽しいから良いか。スキンに2万使ったけど今のところ楽しい
でも21~24時のピークタイムゲーム出来ないし半分以上損してる感あるジレンマ

949:名も無き冒険者
20/05/18 20:46:06.77 cNYlGlOf0.net
課金でお手軽最強を期待するなら国産のガチャゲーに行った方が良いと思うぞ…

950:名も無き冒険者
20/05/18 20:48:22.13 Ulp4+qTf0.net
兵営ランクってどうやってあがるのん

951:名も無き冒険者
20/05/18 20:49:05.78 HsEJJ+1p0.net
いちよ経験値アップ(回数つき)なかったっけ
兵団はいいとして武将のレベル上げたら敵が強くなるのは罠だと思うけど

952:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8f79-nHeX)
20/05/18 21:00:09 ahdbSJ3f0.net
レベル上がって自分より上位の部屋にご案内されて蹂躙されたら
こう・・・手っ取り早くついていく手段が欲しくなるのは分かる

953:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8fe5-nHeX)
20/05/18 21:05:54 1dJfZWmf0.net
>>919
これ系のゲームは面倒な手順や手間を課金でパスできるってのがベターで
課金して強さが手に入るようだと単にソシャゲと同じPtWになるから強くならない方が歓迎の人が多いと思うよ

954:名も無き冒険者 (ワッチョイ c379-uRPb)
20/05/18 21:15:30 z3G/jEEQ0.net
普通に戦功か兵士開放を課金でやらせてくれればいいんだけど
流石にそうなったら戦う意味がなくなってしまうか

955:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0b6e-uRPb)
20/05/18 21:22:33 Q+6wOjxD0.net
>>916
週間クエで強要される以外はまったくノンタッチだな
もっとマシなシステムで作れなかったのかと思うよ
領土戦の戦闘は何が面白いのかさっぱり�


956:墲ゥらん



957:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8f79-nHeX)
20/05/18 21:28:44 ahdbSJ3f0.net
クランじゃなくて所属陣営で分ければ良かったんじゃねえのとは思う
中央は殺し合え

958:名も無き冒険者 (ワッチョイ 4561-TiQb)
20/05/18 21:30:40 HsEJJ+1p0.net
s1とサバ分けるべきだったよなあ
ひよって中止なったけど

959:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f5f-bSH7)
20/05/18 21:31:32 mpElt2cO0.net
デイリーってやる必要ありますか?
lvあげちゃうとマッチングlvも上がってしまうんですよね?

960:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0b6e-uRPb)
20/05/18 21:33:25 Q+6wOjxD0.net
>>929
強制徴収するための徴収令もらえるデイリーだけはオススメする
資源掘りたくなった時に重宝するぞ
他のデイリーはどうでもいい

961:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/18 21:36:01 cNYlGlOf0.net
LVでマッチングってのは迷信的な奴だからそれでデイリー捨てるのはもったいないと思う
仮に星や戦力でマッチングしてても大体LVと相関する筈

962:名も無き冒険者 (ワッチョイ c379-uRPb)
20/05/18 21:44:30 z3G/jEEQ0.net
そういえば設定的には中央の町奪い合っているんだっけか?
なら、どこかでRvRになるんだろうか

963:名も無き冒険者 (ワッチョイ bb01-7tKh)
20/05/18 21:45:11 IAmU6htA0.net
>>920
誤解与える書き方でした。個人的にはお金で殴り合うより見た目可愛くしてボチボチ育てていく楽しみがある今ぐらいのバランスで丁度良いです。

話は変わって、そのうちBlizzardとかKoeiが似たようなMMO作りそうですね。
国産のMMOも頑張って欲しいけど個人的にはBlizzardに期待してしまう。
久しぶりにソロでちょっと熱中出来るネトゲ見つけられて嬉しい。

964:名も無き冒険者 (オイコラミネオ MM4b-jmbT)
20/05/18 21:53:37 O/GzijXrM.net
同じ装備でも、レジェンドと優良とかで修理費違うのかな

965:名も無き冒険者 (ワッチョイ f161-SJwo)
20/05/18 22:19:13 Q5Yv4x7d0.net
武器って結局何が強いん?
上位は何が多いんだろう

966:名も無き冒険者 (ワッチョイ 138b-32x/)
20/05/18 22:32:29 7o3r9dyn0.net
資源いつ使うのかわからないままレベル60まで来ちゃったんだけどいつ使うの?

967:名も無き冒険者 (アウアウウー Sa1d-pH/b)
20/05/18 22:33:37 8SWgwKeba.net
双剣…バ火力。相手を殺して自分も死ぬ紙
野太刀…悲惨。脆弱な耐久貧弱な火力で基本的に何もできない。ただし虎切→鬼切→虎切etc…のコンボで敵兵団の突撃スキルを武将一人で完全にシャットアウトできることも
槌…チート人さらいマン。戦場の王者。もう全部コイツでいいんじゃないかな
剣盾、偃月刀…バフ係
その他…使ったことないから知らん

968:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/18 22:35:06 cNYlGlOf0.net
資源は使わん奴は一生使わん 拠点クエストに出すなり資源取引所で売るなりしろ

969:名も無き冒険者 (ワッチョイ a12c-uRPb)
20/05/18 22:42:44 OMXDPKO/0.net
拠点クエストおいしいから関連しそうなR3R4素材売ればいいよ
R1R2も売れなくはないが時間かかる
拠点クエ毎週消化するのとしないのじゃ戦功全然違うよ

970:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8fe5-nHeX)
20/05/18 22:46:13 1dJfZWmf0.net
資源を売ってるけど何に使うか実ははよくわかってなかったりする
買ってる人は拠点クエストのために買ってるの?万単位で買ったりするから領地戦に関係してるのかと想像してたけど

971:名も無き冒険者
20/05/18 22:49:15.68 SmDBPwPS0.net
兵装作ったり攻城兵器作ったり拠点クエストに使ったり

972:名も無き冒険者
20/05/18 22:50:47.56 cNYlGlOf0.net
資源は拠点クエストと器械や兵団装備を作るのに使う
拠点クエストは1週間にやれる数が決まっててレベル高い奴ほど報酬が多い
報酬は個人報酬で戦功や兵団装備、クラン報酬で経験値や資材
つまり資源を沢山消費するほど成長が早くなりクランもでかくなる
器械は領土戦するならバカスカ使う
兵団装備は時間に余裕があるやつなら戦費の節約になる

973:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8f79-bvpV)
20/05/18 22:56:01 ahdbSJ3f0.net
傭兵は強いが頼りすぎるとメインの育成が遅れる悩


974:ましい



975:名も無き冒険者
20/05/18 23:00:28.68 /QhH6pQo0.net
狼山所刀盾兵ちゃんのスキルツリーどっち進めてる?

976:名も無き冒険者
20/05/18 23:08:01.39 MbsyrJQ4M.net
URLリンク(i.gyazo.com)
この〇してるヴェネツィア系兵団ってどれ?弓連れて行ってもカウントされなかった
具体的にだれ入れたらいいですか?初心者なんで★4とか出せないです

977:名も無き冒険者
20/05/18 23:09:30.86 /YTD7vcV0.net
やればやるほど弓が一人二人必要なゲームだと思えてくる
脳筋だけじゃダメだなこりゃ

978:名も無き冒険者
20/05/18 23:09:38.37 cNYlGlOf0.net
パレルモ、ヴェネツィア、アルノ、アペニンだと思うが詳しくわからんな
初心者で出せないってなら無理だ 先にレベル上げ

979:名も無き冒険者 (ワッチョイ 3d01-32x/)
20/05/18 23:15:15 Drz37DVy0.net
パレルモでカウントされた気がする

980:名も無き冒険者 (ワッチョイ f7da-uRPb)
20/05/18 23:19:20 ka0MD/130.net
ところで次スレはどうなったんだろ?
>>900が音沙汰ないけど

981:名も無き冒険者 (ワッチョイ 6163-gIXh)
20/05/18 23:20:45 lxhzZHgC0.net
連盟クエストで青と混ざるからこれマッチングなんとかしてほしいわ
パレルモのA+取れないんだよ・・・

982:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8fe5-nHeX)
20/05/18 23:32:51 1dJfZWmf0.net
あ、ごめん900で建てるのね
試してくる

983:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8fe5-nHeX)
20/05/18 23:38:04 1dJfZWmf0.net
ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。

次スレ立てられなかったのでスレ減速しつつ >>955 お願いします

984:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8fe5-nHeX)
20/05/18 23:45:04 1dJfZWmf0.net
Conqueror’s Blade Wiki
URLリンク(wikiwiki.jp)

スレ有志で情報交換中につきテンプレは適宜編集して下さい。

青装備の交換方法
鍛冶屋のハンマーで一つ交換できる

必殺書奥義書の取り方
ワールドマップ上の「倒壊した家屋」「遺棄された馬車」「散乱した箱」からたまに出る。
ウィークリー報酬で3つ 血戦2回で1つ
(9時ごろよくやってる)
一騎打ちモードで勝つと五割くらいで取れる 5戦まで
戦場乱戦 一騎打ち(決闘) 金曜・日曜 21:00~22:30

課金のススメ
王者の道とマンスリーパスがお得

越境移転令は関所が空いてないと使えないため注意
中央大陸にいける時しか使えない、新規地位にも移転できない(雲川、クレメンス

985:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8fe5-nHeX)
20/05/18 23:45:33 1dJfZWmf0.net
装備塗料 銀粉 装備素材の作り方
ライドショップで馬の鞍500と馬の額当を400買ってひたすら鍛冶屋で分解する

小ネタ
死んだ時に兵を仲間に画面に切り替えてCを押すと味方について行ってくれます

攻城戦
青徐槍兵→忠誠長槍兵
京畿鉄衛兵→遼東重甲兵

野戦では
播州弩騎兵を狙うといいです

ワールド戦場と血戦は経験値1.5倍、
1.3倍のため積極的に参加しましょう
大体8、9時ごろ開催

火曜日と土曜日は領土戦(ギルド戦)
→馬丁てNPCからワールドマップに出れる
盗賊狩りもワールドマップ

スキルポイントを稼ぐにはキル、アシストが必要です
サクサク回る野戦(旗取り)などもオススメ
他、王者の道課金でスキル書(最大5000)がもらえます オススメ

馬のHPは補給ポイントで回復できる、
馬で落下して落下ダメージをなしにできる

戦場で装備を変えることも可能 (ただし防具は不可)

周りの兵が強くなるほど硬さ(体格)が重要になってきます覚えておきましょう、ロングボウは後衛の弓兵や騎兵を殺しましょう

986:名も無き冒険者 (ワッチョイ eb02-Qz+i)
20/05/18 23:56:41 uh+IC4qR


987:0.net



988:名も無き冒険者 (ワンミングク MM1b-FjQQ)
20/05/19 00:00:16 ODutGLp9M.net
954
レンタルのバレモト入れたらカウントされました

989:名も無き冒険者 (ワッチョイ 61ad-Zclx)
20/05/19 00:01:50 1GWSoHNQ0.net
ハンマーのスキルとかってシーズン変わったらリセットされるのかな…

990:名も無き冒険者 (ワッチョイ eb02-Qz+i)
20/05/19 00:02:16 q5vADCSY0.net
コンカラーズ・ブレード part3
スレリンク(mmo板)
立てました

991:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8302-9LPS)
20/05/19 00:02:30 3WBCoUVf0.net
日本人連盟集まってるディスコードめっちゃ喧嘩してて笑う

992:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f5f-bSH7)
20/05/19 00:11:44 mVoN6Sa60.net
思ったんですけど課金傭兵入れた場合経験値が10%上がるみたいですけど5師団育てたいのがいる場合総兵団経験値的には損ですよね?

993:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8fe5-nHeX)
20/05/19 00:19:23 Nd/WbTsw0.net
>>958
スレ立てありがとうございます

994:名も無き冒険者 (ワッチョイ e5ad-gIXh)
20/05/19 00:23:54 lvr+er830.net
>>960
損しないよ。
兵団経験値はたぶん以下の考え方であってると思う。

ベース兵団経験値=戦場でのスコアに比例した数値
取得兵団経験値=ベース兵団経験値+(ベース兵団経験値xボーナス)

1.上記、ボーナスのところに、課金兵団の10%UPや、兵団EXPの50%とかが入る。
2.取得兵団経験値を、出撃したユニットと、出撃していないユニットで振り分ける。
カンストしているユニットは振り分けの頭数に入らない。
3.出撃したユニットは:出撃していないユニットの経験値比は5:1ぐらい。(うろ覚え
4.振り分けに関しては課金兵団はカンストしている兵団と同等の扱い。

例1)
課金ユニットと、カンスト兵団と、カンストしていない兵団Aを出撃させた場合、
取得兵団経験値はすべてAに振り分けられる(ボーナス10%はベース兵団経験値に乗る

例2)
カンスト兵団と、適当な兵団Aと適当な兵団Bを出撃させた場合、
取得兵団経験値はAとBに等分に振り分けられる

995:名も無き冒険者
20/05/19 00:28:52.10 lvr+er830.net
ごめん、ちょいちょい読みづらい表現あるけど
言いたいことは伝わる・・・・かな。

996:名も無き冒険者
20/05/19 00:52:12.91 q5vADCSY0.net
無料だから投槍兵使ってるけど成長しないと駄目だな
盾の流血がないとただの少し丈夫な案山子だわ
なのにそれを取得できるまでが遠すぎる

997:名も無き冒険者
20/05/19 01:11:28.10 Nd/WbTsw0.net
>>962
育てていく上でありがたい情報だ、感謝

998:名も無き冒険者
20/05/19 01:14:03.12 jtJSCm+w0.net
戦功たりなさすぎて星4ユニットいつになっても作れねえよこれ

999:名も無き冒険者 (ワッチョイ e101-uRPb)
20/05/19 01:26:53 z0/LW/R70.net
>>966
村持ってるクランに入ってクラン所有の村で拠点クエストやるとかなり戦功かせげる
だいたい素の拠点クエで70とかでクラン所有ブーストでプラス70される
これが15個くらいあるから結構おいしい

1000:名も無き冒険者 (ワッチョイ e5ad-WxJ/)
20/05/19 01:28:41 lvr+er830.net
カンスト兵団が経験値振り分けの邪魔にならないことと、
ツリーの最後は有用スキルであること
を考えると、平均的に育てるより
1つずつカンストを作っていく方が有用と考えてるわ。

1001:名も無き冒険者 (アウアウウー Sa9f-8Iwa)
20/05/19 01:52:55 32V+ov3Ta.net
コツコツ育てた遼東重甲兵がレベル14になって嬉しい、もうちょっとで下のツリー終わる。もうちょっとがだいぶ遠いけど

1002:名も無き冒険者 (スップ Sd03-6sm5)
20/05/19 01:55:08 gnU1cK9Bd.net
wikiも各兵団の詳細とか使用感だとか欲しいけどそこまでまだみんな手が回ってないみたいだな
かくいう俺もどう書いたらいいか悩むとこだわ

1003:名も無き冒険者 (ワッチョイ dfa5-onNb)
20/05/19 01:57:58 u1uDnwI/0.net
課金して強くなりたいあんまり時間無いぜってやつは
シーズン報酬の兵士を金貨で開放できるぞ
青ランクとかまで行ってたら普通の兵士だけど
緑ランクだけのマッチとか白混じりで出すヴェネツィアとかくそえぐいぞ
雑に置いて放置気味に攻撃させてるだけで武将ごと200人ぐらい倒す

1004:名も無き冒険者 (スップ Sd03-6sm5)
20/05/19 02:00:57 gnU1cK9Bd.net
>>971
別に無理して課金しなくてもやってけば勝手に埋まるし面倒な部分だけ代用するのが一番いいよ
つうかこのゲームちゃんと運用方式とかも覚えていかないと高い兵隊もごみになるし

1005:名も無き冒険者 (ワッチョイ c379-uRPb)
20/05/19 02:18:06 wv4mgovM0.net
いまさらなんだけど、攻城塔の屋根登れんのか!
これ後衛一人上に登るだけで攻めがだいぶ楽になるな

1006:名も無き冒険者
20/05/19 02:22:42.55 d6TMCHQ/0.net
>>958
スレ立ておつかれー
兵団を育てるにあたって知り合いがやっていたのだけど
お金はかかるけど課金兵団をいくつか買って育てたい兵団以外を課金で埋めると割とスイスイ育てられるそうな
ただあまりプレイヤーレベルが上がってからやると戦力的に厳しくなる時もあるみたいだけど

1007:名も無き冒険者 (ワッチョイ 3bad-uRPb)
20/05/19 02:43:17 K2yFvPlj0.net
>>967
自分とこの村である必要なし
LV上がってるとこの拠点クエの星多いの消化すべし

1008:名も無き冒険者
20/05/19 03:22:55.84 mVoN6Sa60.net
>>962
ありがとうございます
カンスト・課金がいるとその分が別の師団に入る仕様だったんですね

1009:名も無き冒険者 (ワッチョイ 895f-CGDt)
20/05/19 03:25:54 IfM9eL1l0.net
>>973
登れるやつと登れないやつあるよ

1010:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0b7c-HBIu)
20/05/19 03:28:56 4X8ydwXv0.net
>>959
公式ディスコードとは別にあるのか?左下勢の奴らのかな
喧嘩見たいなー

1011:名も無き冒険者 (ワッチョイ 538c-EoUu)
20/05/19 03:34:31 UIIHi9aG0.net
廃人外人のパーティに入れてもらって砦クエ大分終わった
日本人と組んでても何一つ進まないわこのゲーム一から英語を勉強し直すわ

1012:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7702-SLSC)
20/05/19 07:21:34 hLzrTr6x0.net
必死こいて刀盾の秘技LV1を両方とってみたけど、これどちらも微妙じゃない・・・?

1013:名も無き冒険者 (ラクッペペ MM17-tT1C)
20/05/19 08:03:56 NLe9NmugM.net
今、青2週目に入りそうだけど、急激に飽きてきたなぁ。
星5開放まで長過ぎるし、開放できてもコスト高くて好きに使えないし、デイリーやって終わる。

1014:名も無き冒険者 (ワッチョイ 536d-RHMD)
20/05/19 08:17:33 YLKTCBqZ0.net
さっきやり始めて攻城戦3戦してきたが、神ゲーすぎる
今までやってきた対人ネトゲの中でも屈指の面白さだは
こんな素晴らしいゲームなのに日本では知名度低いんだよな

1015:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/19 08:29:14 7sZMAaEk0.net
PK、リアル絵柄、誤訳、不便なチャット、多言語、中華世界と日本人の嫌うものが詰め込まれてる
それでも徐々に広まってるあたり本当にゲーム部分の出来がいいんだろうな

1016:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7702-SLSC)
20/05/19 09:13:12 hLzrTr6x0.net
>>983
DIABLO以来のガチガチ洋ゲーマーですが、
グラなんて関係ないだろと思ってた時代が私にもありました・・・
MoEが流行ったことで考えを改めたわ

訳はまあまあ頑張ってるほうだと思うよ。
微妙にマニアック歴史や文化を突いてくるあたりとかw
英語版でユニット説明見るとなんの面白みもない。試しにご覧よ。

チャットは改善してほしいね
マルチウィンドウ化もしてほしい

1017:名も無き冒険者
20/05/19 09:27:56.24 I7Fu8Y6j0.net
たまに味方の投石に対して文句言う人おるけど、明らかに自陣に向けて放たれた投石でないなら落下地点わかるんだから臨機応変に避けて


1018:ほしいと思う



1019:名も無き冒険者
20/05/19 09:33:49.45 XyHy8ykB0.net
いやそれは後ろにいるやつが前衛に合わせろよ
弓もそうだけど後ろから攻撃できるって考えのやついるけど違うからな
奥を殴れるってだけだからな
わからんなら前衛やれ

1020:名も無き冒険者
20/05/19 09:38:51.58 NykbYMqFa.net
確かに最初ロングボウから始めたけど前衛やるようになってから投石は奥狙うようになったわ
試しに近距離遠距離両方やるのは本当にアリよ

1021:名も無き冒険者
20/05/19 09:39:55.90 d78lY2/Jp.net
トレビ下手くそな後衛は前衛やってもすぐ死ぬだけだから参加しないでくれ

1022:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7702-SLSC)
20/05/19 09:44:31 hLzrTr6x0.net
>>985
長城の敵本営前なら城壁壊すのがセオリーだし
勝率は圧倒的に高くなる。そういう投石はどんどんやるべし。
いらないのは序盤のハシゴ登ったところに投石とか
そういうやつかな。ハシゴ急襲からせっかくA制圧しかけてる
ところに何度もくらったことある。キレそう。
序盤にAに投石するのは殆ど価値がない。

1023:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8fe5-nHeX)
20/05/19 09:46:56 Nd/WbTsw0.net
>>986
投石機は発射から着弾までにタイムラグもあるし着弾点の表示もメッセージも流れるんだから
厚く守られたり膠着して抜けなかったら飛んでくるという意識は前衛だろうが持って戦っておくのが当たり前のような気も

1024:名も無き冒険者 (ワッチョイ 6905-9scZ)
20/05/19 09:59:57 2RQ5kL2V0.net
最近はじめたんだけどワールドマップって採集したアイテムを拠点クエストで消費して兵装とかもらうのがメインでいいのかな

1025:名も無き冒険者 (スプッッ Sddb-+OtD)
20/05/19 10:00:30 rITeZlZKd.net
拠点クエって強制徴収使わないと赤字じゃない?

1026:名も無き冒険者 (アウアウカー Sad3-7kcB)
20/05/19 10:03:57 IO4uAVm0a.net
S1のタタール兵士持ってる人いたらどんな感じか教えて欲しいです

1027:名も無き冒険者
20/05/19 10:08:37.61 Nd/WbTsw0.net
>>989
これには同意
使う側もタイミングは重要

1028:名も無き冒険者
20/05/19 10:11:34.54 VnMNE11Sr.net
>>991
拠点クエストは村とかのレベル上げたり戦功もらうのがメインじゃないかな クラン所有の城とか村がないとレベル?って感じだろうけど
素材は兵装とか器械作るのに使う

1029:名も無き冒険者
20/05/19 10:20:30.29 rL98eIWZ0.net
拠点クエは金を軍功やクラン名声に変えるシステムだから貨幣を使う赤字ならそのとおり
ウィークリー報酬もあるから金つかいたくなくても5回はやっといてもいいと思うが
あと時間有り余ってて軍功カンスト余裕でしたなら拠点クエやんなくてもいいよ

1030:名も無き冒険者
20/05/19 10:58:09.99 7pCtWZ4DM.net
盾兵や槍兵が密集してるとこに投石撃つと突撃した味方に当たる可能性あるから、奥にいる弓兵とかを狙えってことかいな?

1031:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/19 11:10:42 7sZMAaEk0.net
今週は播州連れて略奪すれば稼ぎ放題だな
農民じゃ絶対勝てない

1032:名も無き冒険者 (ワッチョイ df49-saAC)
20/05/19 11:11:08 ZKb4rMbd0.net
基本は盾槍狙うのでいいだろ
ただタイミング合わないときが最悪ってだけだと思うが、VCしてない以上ある程度はしょうがないとは思う

1033:名も無き冒険者 (アウアウウー Sa9f-8Iwa)
20/05/19 11:13:00 NykbYMqFa.net
>>998
あっ、ホンマや
気づかなかった何でやられなかったんだろ

1034:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 21時間 34分 19秒

1035:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch