コンカラーズ・ブレード part2at MMO
コンカラーズ・ブレード part2 - 暇つぶし2ch350:名も無き冒険者
20/05/14 22:53:25.76 ocE6aSiA0.net
攻撃有利だった?俺のところは攻撃勝率20%だった
Aをいかに守るかが重要みたいね

351:名も無き冒険者 (アウアウウー Sa9f-8Iwa)
20/05/14 22:58:03 1AF7piHIa.net
>>340
最後の血みどろで守備側で勝てた
a拠点の後ろの補給ポイントガチガチにしたらそのまま終わった
本拠地まで行っちゃうともう決まっちゃうから兵団出し惜しみすんなって事なんかね

352:名も無き冒険者
20/05/14 23:04:18.59 Zl/c4NSe0.net
血みどろはたしかに面白くないな・・w
やっぱやられ役の低コストって必要だね

353:名も無き冒険者
20/05/14 23:04:39.69 4/2bzheA0.net
攻めの定石もまだみたいだしな
中央の櫓は罠で左右で振らないといつまでも攻め込めないか、兵浪費して届かないってなる
後は中央の馬防柵?みたいなの壊せるからその奥の補給とっちまえば攻撃は勝てるわ
手前の補給はガチガチにかためられてることが多くてきつい
守り有利だとは思うけどね
奥の補給さえまもっとけば本拠投石は通りやすいけどその手前に隠れるとこある

354:名も無き冒険者
20/05/14 23:41:37.62 BRpDJQOx0.net
攻城戦でひたすら1人で敵を2~3人釣り出して数的有利を作ってるはずなのに1つも拠点を落とせずに負けるときって味方何してるんだろう

355:名も無き冒険者
20/05/14 23:43:08.77 DwgqLE8gp.net
星5弩兵のASあげて欲しい。弩兵騎兵を見習えよ

356:名も無き冒険者
20/05/14 23:43:16.11 Qn6VSrrh0.net
全員が自分以外に対して思ってるよ、味方何してんねんて

357:名も無き冒険者
20/05/14 23:44:03.62 O7z4814H0.net
>>339
ありがとうございます!!

358:名も無き冒険者
20/05/14 23:46:02.56 DwgqLE8gp.net
>>327
高レベル帯の方が需要ある。爆裂使って敵星5殺すのが任務だぞ

359:名も無き冒険者
20/05/14 23:56:04.95 6VfYzjHF0.net
>>344
まさに>>346の通りで示し合わせてない戦闘なら俺が釣り出してやる!みたいなスタンドプレーよりも
味方の動きにこちらが合わせてやる方が事を上手く運べる可能性は断然高まる
自分が相手の意を汲むことはできても他人がこちらの意図を迅速に汲んでくれるとは限らないんだから

360:名も無き冒険者
20/05/14 23:58:31.69 2sdNshI+0.net
いつ見ても銀粉って市場に無いけど売るときはどれくらいで出てんの?

361:名も無き冒険者 (スップ Sdb7-6sm5)
20/05/15 00:12:00 sFxtOKoBd.net
>>350
自分で出そうとすると値段幅見れるぞ
基本最低値だけど銀粉なんかいくらあっても足りないから高くしても行けるはず

362:名も無き冒険者 (ワッチョイ 138b-32x/)
20/05/15 00:17:59 vgMAPriy0.net
装備っていつぐらいからエピックにしたほうがいいんでしょうか 今レベル55です エピックの設計図はまだ引いたことないです

363:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/15 00:24:06 tvMwZ+Cc0.net
定石はもう作ってるぞ身内以外に公開してないだけだぞ
普段からエピックなんぞ使ってたら修理費で死ぬぞ金稼ぎの攻城戦は緑で十分だぞ

364:名も無き冒険者 (ワッチョイ 115f-waj1)
20/05/15 00:29:05 17DYGRZT0.net
ロングボウの必殺はどっちも良さげで選べなーーーい

365:名も無き冒険者
20/05/15 00:48:51.28 fjm9w7my0.net
ショートボウのウルトの毒のほうってあれ明らかにダメ低そうじゃない?
毒数値も90とかだし

366:名も無き冒険者 (ワッチョイ 9fb0-uRPb)
20/05/15 00:51:36 f2513NkH0.net
>>354
どっちか悩んでるならもっとレベル上げて周り見てからのほうがいいよ
高レベルになればどっちがいいかなんて自ずとわかる

367:名も無き冒険者 (ワッチョイ 4561-TiQb)
20/05/15 01:01:23 iLOv4iCR0.net
帯の色ってしろ緑青紫だよな
白31→?101→青101→紫って認識であってる?

368:名も無き冒険者 (ワッチョイ ebc9-Y8G9)
20/05/15 01:04:01 esU0ahHY0.net
馬ちゃんはHP高いのと足普通とどっちがいいのん?

369:名も無き冒険者 (ワッチョイ df46-FbU/)
20/05/15 01:06:47 mxrm9WV50.net
青ぐらいになるとクソつまらんな
皆兵死なせたくないしノックダウンくらわない立ち回りになるからお見合い多いわ
緑でギャーギャーいってんのが一番楽しい

370:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0b6e-uRPb)
20/05/15 01:10:46 6h6/yOqA0.net
>>350
最高値で即消えるぞ

371:名も無き冒険者 (ササクッテロ Sp9f-7kcB)
20/05/15 01:10:48 YOKCF/Fxp.net
紫青帯で長城b抜けずに負けたんだがルールわかってないやつ多すぎだろ。投石なげて盾槍出してヒーロー突撃で抜くやり方知らないのかよ。

372:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/15 01:13:57 tvMwZ+Cc0.net
青は2週あるから紫は青の201

373:名も無き冒険者 (ワッチョイ dfa5-SLSC)
20/05/15 01:21:44 Q3UY18xx0.net
そんなやり方みんな知ってるよ
ただ息が合わなかったとか兵種が合わなかったとかそんな理由だよ

374:名も無き冒険者 (スフッ Sdd7-Tdj2)
20/05/15 02:49:51 rT6fyGqrd.net
ダーダネル取らないほうが良かったか…戦功ってリセットできる?

375:名も無き冒険者 (ワッチョイ bb01-cfOo)
20/05/15 03:08:01 smNBir9Z0.net
それが封印ちゃうの

376:名も無き冒険者 (ワッチョイ 115f-ehT9)
20/05/15 03:10:44 NujfkuHP0.net
>>364
兵種ツリー封印カードがあれば封印して
開放した分の戦功返してもらえるよ
ダーダネルなら75個必要になる

377:名も無き冒険者 (ワンミングク MM1b-FjQQ)
20/05/15 03:23:59 eEuPn9x/M.net
兵団の攻撃キャラのスキル基本的になにあげたらいいの?
有能スキルなければ人数増やすのがいいのかな?

378:名も無き冒険者
20/05/15 03:24:12.09 eEuPn9x/M.net
8分で

379:名も無き冒険者
20/05/15 03:24:31.47 eEuPn9x/M.net
ミス

380:名も無き冒険者
20/05/15 03:25:00.57 53Dzw2g10.net
>>367
陣形、スキル、人数、見た目のupがあるツリーが基本

381:名も無き冒険者 (エムゾネ FF2f-bSH7)
20/05/15 04:15:23 +R4OHqktF.net
兵団スキルってレベルさえ上げていけば全部取れますか?

382:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f02-pH/b)
20/05/15 04:22:04 FD2FZwFQ0.net
取れない
兵団によるがだいたいツリー1個分

383:名も無き冒険者 (エムゾネ FF2f-bSH7)
20/05/15 04:29:19 +R4OHqktF.net
え、そうなんですか...
上取ったり下取ったりしちゃってる...
無課金でリセット可能です?

384:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7763-32x/)
20/05/15 04:41:37 hOJZRZV40.net
>>373
無課金ならリセット不可だ
垢削除して作り直せ

385:名も無き冒険者
20/05/15 05:11:43.12 tvMwZ+Cc0.net
いやいや兵団解散して新しく作ればいいんでねーの

386:名も無き冒険者 (ブーイモ MM5b-ya4K)
20/05/15 05:40:23 nN0EYRGsM.net
素直に課金してリセットしよう

387:名も無き冒険者
20/05/15 05:53:21.30 DdKhf9era.net
封印で戦功返ってくるのか情報ありがとう
これ万遍なく取得するより特化した方が良いよね?

388:名も無き冒険者 (ワッチョイ 07b5-uRPb)
20/05/15 06:03:07 1QxFMc800.net
>>359
そのせいでランク上げの喜び微塵もないのよな
ティアー制にして星で戦場分ければいいのにWoT最後まで真似ろよ

389:名も無き冒険者 (スッップ Sd2f-CFC/)
20/05/15 06:09:02 NaDNY1dud.net
領土戦興味ないと遊ぶほど損になるシステムでモチベ保つの無理なんだよな

390:名も無き冒険者 (ワッチョイ ebe6-Y9FA)
20/05/15 06:23:35 rfvOMzIa0.net
砂漠のマップ攻め側無理すぎなんだけど
あれどうするんだ
本拠地の地形があまりにも防衛に有利すぎる

391:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/15 07:01:07 tvMwZ+Cc0.net
モチベになるかわからんがシーズンごとのランキングがある
攻城戦のみでやりたい奴はそれと勝率をモチベにしてやってくしかないだろう
全員同じように資源カツカツってわけじゃないがな

392:名も無き冒険者 (ワッチョイ df05-jjUc)
20/05/15 09:05:40 Ozs5+6AL0.net
>>378
実にWotっぽくね。
あれもTierの高いユニット使う程赤字になっていくだろ。
そんなんだからTierの低いので金稼ぎとかやってたし。

393:名も無き冒険者
20/05/15 09:16:59.62 y9NH2FsC0.net
つべでダーダネルと野太刀進めてるやついるからしゃーな 緑帯だし信じちゃいかんよ

394:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5302-32x/)
20/05/15 09:28:58 UOV7Tye50.net
>>361
omae「盾槍準備よし、後ろ�


395:煖盾驕A投石ぶっこんで突撃してヴェネツィアこけさすぞ」 剣盾「よぉ刀盾のニィちゃん(タックル」 マスケ「よく来たな、ゆっくりしていけよ(撒菱ポイー」 戦鎚「せっかく来たんだ、奥でゆっくり持て成すぜ」



396:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8509-SLSC)
20/05/15 09:58:57 M6e/bO4z0.net
今の青帯は盾が有効に機能しない状態だから前線作りにくいよね
あのバカ火力の遠距離に槍とかが自分から入っていくわけに行かないからどうしても門とかはお見合いになる
って思うやつは自分で盾入れるとすごい戦場が楽になる

397:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8509-SLSC)
20/05/15 10:02:58 M6e/bO4z0.net
フスなんかの場合は上下とって射撃精度とにかく上げるとかって選択肢はありそうに思うんだけどどうなんだろうね
やっぱツリーの最後の方が強いんかな

398:名も無き冒険者 (アウアウカー Sad3-7kcB)
20/05/15 10:04:47 ShL7jdC5a.net
兵士は緑くらいの時が一番いいわ
青になると兵士が強すぎてつまらなくなる

399:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7763-gIXh)
20/05/15 10:07:15 7vcjS3ah0.net
青帯のことはよくしらんけど強すぎてお見合いになるなら調整してほしいなあ
兵士同士がぶつかるくらいが楽しいのに

400:名も無き冒険者 (ワッチョイ 1b33-zDDr)
20/05/15 10:11:19 wc3JTlYH0.net
同じ青でも青1と青190とかだと戦力違いすぎるからな
青帯のマッチングが広すぎる

401:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f02-pH/b)
20/05/15 10:12:51 FD2FZwFQ0.net
領土戦は毎回そんなんだぞ
前線で小競り合いを繰り返して相手の隙を伺いつつ機をみて一気に抜く
これ以外で基本抜けない
あとは飛び交う器械の量が演習とは段違いに多いくらい

402:名も無き冒険者 (アウアウクー MM23-7tKh)
20/05/15 10:18:58 ojidb9NRM.net
すごい今更なんだけど今回のレンタル兵団ってどれが良いの?
火弓?

403:名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp69-Wbeg)
20/05/15 10:19:04 mu8X5mNBp.net
一応シーズン毎でランクリセットされるから
緑だけど全シーズンかなりやっててティア5もってるやつもいるからな

404:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f94-qzFE)
20/05/15 10:26:32 OrjRzoIU0.net
dmm版ってsteamと違って何かキャンペーンとかやってる?

405:名も無き冒険者 (ラクッペペ MM17-tT1C)
20/05/15 10:43:00 qZX7xYyHM.net
お見合いになって弓兵がかなり活躍できるようになった。
大体どこの拠点取るか順番決まってるから、そこに待ち伏せとくとかできるし。

406:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f5f-bSH7)
20/05/15 10:58:15 q6zZM/XZ0.net
ロングボウメインの場合、連れてく兵団全部弓ってありですか?

407:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0b01-MWp5)
20/05/15 11:05:08 mRpkG9QG0.net
やってもいいけどほぼ確実に戦犯になるよ

408:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5b24-jo1C)
20/05/15 11:10:32 y9NH2FsC0.net
拠点とられてるのに弓撃ち続けてる奴
時間終わりそうなのに弓撃ち続けてる奴

409:名も無き冒険者 (ワッチョイ a12c-uRPb)
20/05/15 11:15:59 4pZmIPHq0.net
弓しかはいってないやつは攻めでも守りでもキックしたいのが正直なところ

410:名も無き冒険者 (ワッチョイ 83e2-l0mQ)
20/05/15 11:18:09 qLTK0F0/0.net
踏む時一緒に来たらありかも

411:名も無き冒険者 (ワッチョイ 2d5f-7tKh)
20/05/15 11:19:34 bhSpeiLi0.net
>>395
ロングボウで拠点守ってる弓ちくちくする→ヒーラーに気付かれて追い掛けられる→曲がり角に槍待機してボコる
とか楽しいから弓以外も使うと良いよ!

412:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f5f-bSH7)
20/05/15 11:22:13 q6zZM/XZ0.net
敵兵団壊滅させればいいと思って言ったんですがダメなんですね...
ロングボウ担ぐ場合の最終的なおすすめ兵団構成とかってありますか?
それ目指して進めたいです

413:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f02-pH/b)
20/05/15 11:23:25 FD2FZwFQ0.net
アルノと射程最大ブリテン長弓積んでるなら許すわ
それでも近接1枚は積んでもらいたいが

414:名も無き冒険者 (ワッチョイ f7da-yXYh)
20/05/15 11:28:58 XYDM1+KR0.net
☆3くらいのユニットが揃い始めて武将も兵団も入り乱れてわちゃわちゃやってるころが一番楽しかった

415:名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b01-imz8)
20/05/15 11:32:15 Zfk9/E6a0.net
>>395
遠距離は使い捨てにしないのが理想なので4部隊も5部隊も雑魚弓入れないで精鋭1、2部隊を1体も殺さないくらいの傭兵術を身に着けるべし。
投石とか弓の打ち合いで消耗しないように、相手の死角から撃ったりすると活躍できると思う
良いスナイパーは絶好のロケーションを沢山知ってて状況によって常に場所を変える。

あと盾兵は比較的操作しないで良いし見てなくてもすぐ死んだりしないからロングボウとは相性良いと思うよ

416:名も無き冒険者 (ワッチョイ df01-uRPb)
20/05/15 11:33:39 Wv06Huqs0.net
お前とお前の弓兵を守る為に味方と味方の兵団が犠牲になる事も視野に入れろよ?
正直後ろ見た時遠距離しかいなかったら俺はその場から撤退するかな
TABとZ押して目的地に遠距離しかいないときは見なかった事にしてる
敵武将狙わずにチクチク敵兵撃ってる遠距離とか見ると殺意が沸く

417:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/15 11:38:31 tvMwZ+Cc0.net
パーティで誰か盾役連れてけば解決じゃない
野良でもまあ好きにしたらいいまずは楽しむのが大事

418:名も無き冒険者 (ワッチョイ 538c-EoUu)
20/05/15 11:39:51 t80wClFY0.net
混血4装備で統率+100ってまさかの翻訳ミス?

419:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5302-32x/)
20/05/15 11:40:03 UOV7Tye50.net
攻城戦は練習モードなんで、全員が勝ちに来てるわけじゃないって認識しないといけない
戦貨稼ぎに来てる連中にとっては味方は全員肉壁だから後入り正義
ゲーム設計として攻城戦の勝敗より優先しなきゃいけないものがあるんだから仕方ない

420:名も無き冒険者
20/05/15 11:40:52.54 4pZmIPHq0.net
弓で緑とか火矢とか青帯になってくるとクソの役にもたたないからな
防火持ちが増えてくるし
火矢は格下戦場では強いんだけどね、解放できるころには役立たずになっていくっていう

421:名も無き冒険者
20/05/15 11:41:45.25 tvMwZ+Cc0.net
>>407
翻訳ミス
事前に日本語でアップデート告知は出てたから知ってる奴は知ってた

422:名も無き冒険者 (アウアウカー Sad3-9LPS)
20/05/15 12:03:12 safkeL3da.net
青190とか青は2周あるとか言ってる奴は本当にこのゲームやってんのか

423:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f5f-bSH7)
20/05/15 12:06:55 q6zZM/XZ0.net
wikiwのロングボウ欄では盾はいらないって書いてあるのにここだと別のこと言われるんですね...
襲撃剣盾2+ブリテン長弓2+バルガ族とかでいいですか?

424:名も無き冒険者 (スップ Sdb7-xxOH)
20/05/15 12:11:23 tyUoX5OPd.net
>>412
アレもちょっと古いからな
☆3くらいの戦場なら武将の方が強いから不要に感じる
☆5もいるようなところだと一つくらい入れておくと動きやすい
特に将軍護衛スキル持ってるのは何かと便利

425:名も無き冒険者 (スップ Sdb7-xxOH)
20/05/15 12:12:26 tyUoX5OPd.net
>>410
確か実際はステータス+10だったかそんなだったはず

426:名も無き冒険者 (ワッチョイ a12c-uRPb)
20/05/15 12:12:37 4pZmIPHq0.net
同じ兵は雇うことはできるけど戦場に同時にはだせないぞ
そもそもその構成だとコストたりんくね?

427:名も無き冒険者 (スップ Sdb7-xxOH)
20/05/15 12:17:21 tyUoX5OPd.net
槍と大盾系の兵団は何するにも腐らないからあるとオススメ
山賊砦とか連盟クエストとかのPvEもあるしさ

428:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f5f-bSH7)
20/05/15 12:24:16 q6zZM/XZ0.net
同じ兵雇えるのに同時に使うことはできないのですか...
そうなるとwikiに書いてあった資源採取用の民兵5編成もダメなんですか?

このゲーム初心者がどういう編成目指せばいいのか分からなくて難しいですね

襲撃剣盾+大楯+槍+長弓+バルガ族とかがベストですか?
味方の編成にも寄るのでしょうけど...

429:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5302-32x/)
20/05/15 12:29:05 UOV7Tye50.net
>>411
色弱で青と紫区別つかない


430:説 このゲーム、色相的なグローバル意識してる気はしないし



431:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5902-jo1C)
20/05/15 12:39:25 I86An6ym0.net
>>412
弓取りたいなら弩馬かフランキ

それまでは盾とかでいい

432:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7702-SLSC)
20/05/15 12:40:04 zUjP5Cb+0.net
色々試してみるしかないです
初心者が目指す編成、とはいうけど、目指したものに到達するころには
とっくに初心者じゃなくなってる。初心者の間に出来ること、使えるユニットは
限られてるからあんまり気にする必要なし。

433:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5902-jo1C)
20/05/15 12:44:06 I86An6ym0.net
シーズンの砲兵でもええな

434:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0b7c-HBIu)
20/05/15 12:44:36 GYFXaqSM0.net
エアプ湧いてんな、青101で青旗のまま数字が1に戻る
見分け方としては旗の右に表示される重なり?みたいなのが100以下の青より多い
これが皆が青の二周目って書いてるやつな

435:名も無き冒険者 (ワッチョイ 3d01-uRPb)
20/05/15 12:57:39 /qbW22FO0.net
初心者の頃はパレルモ、青徐槍兵、狼山所刀盾兵、京畿鉄衛兵、マルタ槍盾兵の5つで
ピッタリ統率700になるからそれで充分でしょ。
俺はそれで勝率61%だし、100LVになるまで何も不自由なく楽しかった。

436:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5302-32x/)
20/05/15 13:05:59 UOV7Tye50.net
>>423
マスケットが火炎瓶投げるだけでギャン泣きしてそう

437:名も無き冒険者 (ワッチョイ ebe6-gIXh)
20/05/15 13:13:53 rfvOMzIa0.net
いや実際俺も423と同じような編成だったよ
そのあたりは敵の動きも洗練されてないし後ろ見て無い奴多いから背後からの奇襲で大体いける

438:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5b24-jo1C)
20/05/15 13:40:05 y9NH2FsC0.net
後半の兵が強すぎて面白くねぇーんだよなぁ!!!!!!!!!!!!!!?

439:名も無き冒険者 (ワッチョイ 115f-ehT9)
20/05/15 13:46:38 NujfkuHP0.net
>>422
青100の次は紫1では?

440:名も無き冒険者
20/05/15 13:52:16.13 0XKH8Ssfr.net
>>418
青は2周そして紫は3周あるんですけど

441:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5b24-jo1C)
20/05/15 14:09:07 y9NH2FsC0.net
紫の次は何?

442:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5b24-jo1C)
20/05/15 14:10:05 y9NH2FsC0.net
橙だよ

443:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f5f-bSH7)
20/05/15 14:35:20 q6zZM/XZ0.net
軍備が50%切ってる兵団いるんですけどどうやって補充するんですか?

444:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/15 14:37:30 tvMwZ+Cc0.net
エアプはどうでもいいが実際青2週目入った時は目を疑ったわ
紫の奴は想像以上の廃人だったんだなと

445:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7702-SLSC)
20/05/15 14:46:24 zUjP5Cb+0.net
補給場所に兵団連れていったらHP回復するのしらない奴結構いそうだな
弓矢も補充できるからな

446:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8faa-GfbK)
20/05/15 15:00:10 hZAh/nmt0.net
敵が使うとやたら硬く感じた遼東重装兵も自分が使うとすぐに溶けるんだけどどうやって置くのがセオリーなの

447:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8509-onNb)
20/05/15 15:00:53 M6e/bO4z0.net
ロングボウって言ったって基本的には兵士と一緒に動くぞ
盾が必要なら盾出して前線に入ることだってざらにある

448:名も無き冒険者 (ワッチョイ a12c-uRPb)
20/05/15 15:03:40 4pZmIPHq0.net
盾系は移動中とかノックダウン中は防御力さがってるからそこを突かれてるんじゃね
ハンマーが強いのは拉致もだけど盾陣形崩しやすいからってのもある
後火力はお察しだから槍出してる人とセットで動かないとただの壁だいつか破れる

449:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8509-onNb)
20/05/15 15:06:14 M6e/bO4z0.net
>>434
最初に盾が前線を作る
槍と遠距離が後ろに入って小競り合い
機を見て槍が推進or突撃
終わる前に盾前進して前に出た槍を隠す
盾って言っても長時間当たり前のように体を晒さない
必ず味方の反撃が入る形で構える

450:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8509-onNb)
20/05/15 15:21:34 M6e/bO4z0.net
弓の仕事は盾を無視して敵の後列を崩すこと
騎兵の仕事は相手が完全な形で組む前に崩すこと
前線の基本は盾、槍、銃だけど
銃は盾と槍が機能してなきゃ居場所がない
あと低ランクのやたら


451:と弓だらけの戦場でもやっぱり居場所がほぼ無いよ



452:名も無き冒険者 (ササクッテロ Sp9f-7kcB)
20/05/15 15:38:35 YOKCF/Fxp.net
弓は爆烈矢を星4↑遠距離に撃つ奴は強い。特にアルノは勝敗に直結するから開幕撃つやついたら配置見て可能なら殺しにいけよ

453:名も無き冒険者
20/05/15 16:03:50.11 hZAh/nmt0.net
>>436
>>437
ありがとう
槍使ってて盾探してうろうろしてばっかりだったから盾解放したけど
こっちも単品でどうこうするもんじゃないんだな

454:名も無き冒険者
20/05/15 16:26:38.07 M6e/bO4z0.net
どっちも入れて足りない方出せば大体解決するね
でも今の環境だと盾だけ入れてるでもいいぐらいには盾がいない

455:名も無き冒険者
20/05/15 16:37:15.50 rT6fyGqrd.net
封印カードって課金?

456:名も無き冒険者
20/05/15 17:08:05.05 zUjP5Cb+0.net
盾を上と側面に向けて円陣みたいになる陣形見かけるけど、
あれってユニット何ですか?
防衛の時はいいけど、攻城側でアレで引きこもられるとすっげ腹立つw

457:名も無き冒険者 (ワッチョイ 538c-EoUu)
20/05/15 17:11:56 t80wClFY0.net
必殺の書集めめんどいなこれ

458:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/15 17:18:57 tvMwZ+Cc0.net
円陣は大楯なら大体元から使えるか覚えられる
必殺の書は金策して買え

459:名も無き冒険者 (ワッチョイ ab7f-uRPb)
20/05/15 17:20:04 zwOizVhC0.net
>>423
5vs5とかなら個人の動きでキャリーできるだろうが15vs15で組まずにフリーで入って
勝率5割に落ち着かないのは組み分けを調整しているからだよ

460:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f5f-bSH7)
20/05/15 17:21:25 q6zZM/XZ0.net
器械10個置けってミッション無理なんですけどどうすれば...
城の周りの物資全部枯渇してるから集められないし銀貨1000ちょっとしかないから買えないし

461:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5302-32x/)
20/05/15 17:25:00 UOV7Tye50.net
>>446
そもそも課金とブーストアイテム込みならLv100って200戦程度だろ?
収束しないとか普通じゃないかね

462:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/15 17:27:51 tvMwZ+Cc0.net
質問ばっかだな
機械は外で適当な資源拾ってきて作れ 安いのは500銀貨くらいで作れる

463:名も無き冒険者 (ササクッテロ Sp93-Wbeg)
20/05/15 17:28:14 kI9R3Ms4p.net
指示ってどうやって出してるの?
味方の人がこの部隊を狙え!とか的確に出してたけど、やりかたがあるの?

464:名も無き冒険者 (ワッチョイ 217b-rGG7)
20/05/15 17:28:55 /sNTKqwp0.net
攻城戦で自分が設置した器械ってFF無いの?

465:名も無き冒険者 (スッップ Sd2f-CFC/)
20/05/15 17:29:30 kXZYfikdd.net
というか始めて数日ならクリアしなくていい2週間も遊べば何とでもなる

466:名も無き冒険者 (ワッチョイ 538c-EoUu)
20/05/15 17:30:29 t80wClFY0.net
>>445
後80万銀貨は余裕でいるんだわ

467:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/15 17:32:16 tvMwZ+Cc0.net
なんだなんだこの質問ラッシュは
小学生にブームなのか?

468:名も無き冒険者
20/05/15 17:35:34.88 zUjP5Cb+0.net
>>454
普通に小中学生がやっててもおかしくない
在宅勤務になってから実態を把握したが、
うちの小学生の息子(低学年)がフォートナイト
やってんのよ。どれどれと覗いたら、ひたっすら芋w
とにかく闘わない芋w ああ、こういう子供が
こんなクソプレイしてたのかと真実を知ったよ。
俺達がイラついてる相手はマジでガキんちょかもしれないよ

469:名も無き冒険者 (ワッチョイ df05-jjUc)
20/05/15 17:41:23 Ozs5+6AL0.net
DMMでリリースされて新規が来たんでしょ、そして情報がろくに無いのも。

470:名も無き冒険者 (ワッチョイ 2d5f-7tKh)
20/05/15 17:42:07 bhSpeiLi0.net
必殺技ってTにしか割り振らないの悲しみ

471:名も無き冒険者 (オイコラミネオ MM49-8Iwa)
20/05/15 17:42:28 F2j6pSBaM.net
砲兵、コストやっぱりキツイわ。
やられることにビビりすぎてどこで使って良いか全然分からん

472:名も無き冒険者 (ワッチョイ 538c-EoUu)
20/05/15 17:43:29 t80wClFY0.net
小学生の使えるおもちゃPCじゃまともに


473:動かんだろw



474:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5b4b-VKTt)
20/05/15 17:43:47 l6UCPr4G0.net
馬丁の、村を出るの選択肢の下、「物資の運搬」って何なの?どういう役割か、使い方もわからない

475:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/15 17:46:49 tvMwZ+Cc0.net
>>450
Tabでマップ出して右クリ
>>451
基本無い
>>460
資源取引所で別の地域のアイテム買ったりしてストレージが出来た時に、そこから金払って本拠地まで輸送して貰える

476:名も無き冒険者
20/05/15 18:01:26.40 oARaHrg60.net
>>447
他の報酬などで器械も手に入るからいろいろ並行して進めていけばいい
日本人の新規が増えるのは喜ばしいこと
一般ウケする感じじゃないのもあって元々情報が少なかったし質問くらいさせてあげたらいい

477:名も無き冒険者
20/05/15 18:03:48.21 1QxFMc800.net
露骨に上位青マッチが重装武器しかいないのやっぱ調整に失敗してるわな

478:名も無き冒険者 (ワッチョイ eb02-Qz+i)
20/05/15 18:05:27 HCBYSyOk0.net
情報が少ないのは公式が悪い
わざとしてるだろと疑うレベル

479:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/15 18:14:08 tvMwZ+Cc0.net
質問だけして礼も言わんようなのが増えて喜ばしいかね

480:名も無き冒険者 (アウアウウー Sa1d-noLD)
20/05/15 18:24:19 55Hzp0+oa.net
さんきゅな

481:名も無き冒険者 (ワッチョイ f7da-yXYh)
20/05/15 18:25:04 XYDM1+KR0.net
文句を言いながらも律義に質問に回答してあげる辺り優しさを感じる

482:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7702-SLSC)
20/05/15 18:27:07 zUjP5Cb+0.net
さんきゅな

483:名も無き冒険者 (スップ Sdcf-CFC/)
20/05/15 18:29:09 cE9PA5dzd.net
焼肉で肉を包む野菜

484:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0b6e-uRPb)
20/05/15 18:30:42 6h6/yOqA0.net
ほんとスレ民優しいよな
ディスコなんぞログ読破して質問しなきゃ即ギレだろ

485:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7702-SLSC)
20/05/15 18:30:50 zUjP5Cb+0.net
>>464
日本向けサービスなんて、翻訳人員(きっと日本語できる中国人アルバイト)と
監修若干名くらいしか人振ってないでしょう。

日本語Twitterもあるけど、基本、公式の翻訳とリンクくらいだしね。
公式はしっかり更新してるほうだと思うよ

486:名も無き冒険者 (ワッチョイ ebe6-Y9FA)
20/05/15 18:31:19 rfvOMzIa0.net
サンチュな

487:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5b4b-VKTt)
20/05/15 18:37:09 l6UCPr4G0.net
>>461
なるほど!ありがとう!

488:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/15 18:38:18 tvMwZ+Cc0.net
感謝されねーからこっちも返事しねーよ!
ってやっても別に得はしねえしな

489:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5b4b-VKTt)
20/05/15 18:38:27 l6UCPr4G0.net
なんだかんだ優しいID:tvMwZ+Cc0さん

490:名も無き冒険者
20/05/15 18:55:31.59 smNBir9Z0.net
RとTはマウスのサイドボタンに振ってるわ

491:名も無き冒険者
20/05/15 18:58:32.14 wWw+3xVX0.net
本気でやりたいなら領地持ってるクラン入れ
もう誰にでも資源採集許可してる領地少ないしウィークリーで1番美味いパーティー必須の盗賊クエもクラメンと一緒に行けるしクラン内のDiscordで有益な情報手に入るしこのゲームはソロでやるメリット何もない

492:名も無き冒険者
20/05/15 19:00:52.49 q6zZM/XZ0.net
初心者の質問に答えてくれてる方ありがとうございます
城の周りの物資枯渇してると書いてるのに取ってこいとは...
遠くには確かにありますけど食糧?がなくてそこまでいけませんし...
ゲーム内にもっとチュートリアルとかヘルプが有ればいいんですけど...

493:名も無き冒険者
20/05/15 19:08:34.70 HCBYSyOk0.net
>>471
言葉足らずだった
公式っつーか日本語版公式やね
その通りで翻訳程度で手引なんてあったもんじゃない
基本無料とはいえ面白いだけに悲しい

494:名も無き冒険者
20/05/15 19:10:17.72 6h6/yOqA0.net
>>477
臭いから出てこないで?
おちんぽディスコ快適でしょ?
嘘ばっかり吐いて一般層に迷惑かけないで?
>>478
採集ポイントそれぞれに資源の復活時間が出てるから、そのタイミングで掘りに行くんだぜ
最初は資源�


495:ネんて無くても困らんから、慣れて欲しくなってからでも遅くないぞ



496:名も無き冒険者
20/05/15 19:11:30.25 2qQwGBr9M.net
>>364
ダーダネルのオプション全部とった俺は封印200個以上必要や、、
もうこいつと心中するしかねえ

497:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7702-bQ+B)
20/05/15 19:24:10 zUjP5Cb+0.net
>>479
ま、そうやね。翻訳マシーンじゃなくて、
せっかくなら日本語で中身の発信してほしいよね。
でも、これでも結構盛り上がってるほうなんじゃないの?

498:名も無き冒険者 (オイコラミネオ MM49-8Iwa)
20/05/15 19:27:22 Gme+YGHfM.net
俺の回線が貧弱なのかワールドまともにプレーでけない
普通の攻城戦は何の問題もないのに

499:名も無き冒険者
20/05/15 19:29:57.44 2qQwGBr9M.net
初歩的な質問多いってことは新規増えてるな そして情報を得るところがすくないw

500:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7763-gIXh)
20/05/15 19:33:15 7vcjS3ah0.net
例えばロック外したいけど外し方わかんねえからな
外せないのかねそれとも外す方法があるのかわからんちん

501:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5d40-uRPb)
20/05/15 19:36:55 P5YNamM30.net
>>478
食料は+のアイコンがある場所でそこに食料が余っていてお金があれば補充できるから遠征するときはそれで補充が出来るよ

502:名も無き冒険者
20/05/15 20:15:17.45 ghaxgrZna.net
ワールド戦場ってほとんどAP鯖なのに極端にレベルが下がるのなんなんなん

503:名も無き冒険者
20/05/15 20:16:39.43 EmMp3sPsd.net
ソロでやるメリットはソロであることだからなあ

504:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5302-32x/)
20/05/15 20:23:15 UOV7Tye50.net
勝敗なんて気にしても仕方ないのは分かるけど、ワールド戦場だとゴミみてえな動きするの増えるなぁ
勝ちに繋がらないだけならともかくスコアにも繋がらなさそうな動きしてんのが急に増える

505:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8302-9LPS)
20/05/15 20:28:36 kkRwETjk0.net
>>481
ダーダネルくんは播州弩騎兵を燃やすと言う大事な仕事があるけえの

506:名も無き冒険者 (ササクッテロ Sp93-RdEF)
20/05/15 20:56:03 g/IEVg2Fp.net
常に動いてる騎兵に当たるわけねーだろ

507:dxe
20/05/15 21:14:25.14 IB5pJ0XZ0.net
>>483
おれもそれ

508:dxe
20/05/15 21:16:49.83 IB5pJ0XZ0.net
>>478
宿場のマークついてる施設か城・村で買える

509:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f5f-bSH7)
20/05/15 21:23:07 q6zZM/XZ0.net
食糧とか買えるんですね

シーズン1の弓族?解放させようとしてるんですけどこれミッション全部完了しないと貰えない感じですか?

510:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f02-pH/b)
20/05/15 21:25:22 FD2FZwFQ0.net
そう。全部ってか所定の数だけど

511:名も無き冒険者
20/05/15 21:50:00.37 4pZmIPHq0.net
古いシーズンはリアルマネーつっこまないと無理ちゃうか

512:名も無き冒険者 (ワッチョイ bb01-RdEF)
20/05/15 22:11:44 cng9mRP+0.net
無理じゃないがきついと思う
戦功毎週カンストの勢いくらいかね

513:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7763-gIXh)
20/05/15 22:13:07 7vcjS3ah0.net
1VS1はあの入り組んだマップやめろ

514:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5302-32x/)
20/05/15 22:38:58 UOV7Tye50.net
そもそも1v1自体がこのゲーム内で一番いらないモード
ミッション指定されてなかったら誰もやってない

515:名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b01-imz8)
20/05/15 22:48:56 pdYxMjuh0.net
無課金で勝率5割越えてるやつおる?

516:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8fe5-nHeX)
20/05/15 23:10:15 oARaHrg60.net
>>500
全然情報無くてセオリーが分かってない時でも6割超えてたから単に5割越えならザラにいそう
スレで兵装や低燃費について教えてもらって重要性を理解したりクエストやシーズン挑戦を意識するようになって
必然的に勝率は下がっていった、先々の戦力増強のために仕方ないと今は割り切ってるけど、そして今は課金もした

517:名も無き冒険者
20/05/15 23:21:23.47 oARaHrg60.net
>>499
一騎打ちは人によって好き嫌いありそうだけど、序盤に息が全く合わなくてボロボロなのが
参加者同士がお互いに観察やフォローし合うことで徐々に呼吸あっていってキル逆転していく展開は好き

518:名も無き冒険者
20/05/15 23:21:44.84 f2513NkH0.net
鉄火と王者と兵舎ぐらいだろ課金するの
勝率には関係ないと思うがな

519:名も無き冒険者 (ブーイモ MM5b-ya4K)
20/05/15 23:36:36 WTsGRaNPM.net
あーなんか変なクランに入っちまった気がするなぁ~。どっかまともなクランないだろうか

520:名も無き冒険者 (ワッチョイ 878e-imz8)
20/05/15 23:37:46 Q28JH0dE0.net
シーズン毎に1万課金するだけで大分快適になるし、お布施代わりに課金しようぜ!

521:名も無き冒険者 (ワッチョイ 9b02-m+mz)
20/05/16 00:12:19 3oTIKeZm0.net
初心者のうちは無理して軍備の高い高コスや育ってないレンタル使うくらいならマルタ盾槍と狼山所と青徐育ててそこにパレルモで埋めてじっくり育てた方が理に適ってるな

522:名も無き冒険者 (ワッチョイ 9fb0-uRPb)
20/05/16 00:30:04 EdZgeDEL0.net
>>506
そこら辺の兵士の使い方学んでおくのは後でも生きて来るしね
遠距離からの弓ぺちぺちまんにはならんでほしい

523:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0da1-MZQ8)
20/05/16 00:33:11 46kKWWPV0.net
報酬だいたいとったからs1の兵団開放してるんだけどs1のイベント交換アイテムって何かに使えないのこれ
兵団開放までにこの交換アイテムだけのやつをずっと開くのか

524:名も無き冒険者 (ワッチョイ 41ad-6sm5)
20/05/16 00:36:43 65TKkxXi0.net
バルガ族射手解放の所のロングボウ兵団ってどの兵団のこと?

525:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0b6e-uRPb)
20/05/16 00:54:28 HovtmHUi0.net
弓持ってて馬乗ってなくて弩じゃないのは全部ロングボウだと思っていい
>>508
交換期限切れてるから兵団解放するだけの作業
タダでS1S2行き来できるだけでもありがたいよな、な

526:名も無き冒険者 (ワッチョイ 41ad-6sm5)
20/05/16 01:16:27 65TKkxXi0.net
>>510
マジで?感謝

527:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7702-SLSC)
20/05/16 02:08:26 8wmoqHDZ0.net
防衛側の戦場貢献って何やると上がるんだろうな
とられた補給ポイントを取り返すとか、そういうのはあるとして?
砲台で相手の砲台破壊は器械破壊数扱いだよね?
うーん、こういうのは中国語、英語サイトをみないとわからんなー

528:名も無き冒険者 (ワッチョイ 895f-gIXh)
20/05/16 02:13:31 4JuSb0KR0.net
補給ポイントじゃ上がらんと思うぞ
敵の占領妨害とかで増える

529:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7702-SLSC)
20/05/16 02:19:16 8wmoqHDZ0.net
そうかあがらんか

占領妨害はありそうね。獲得したら表示されればいいのにね
BFシリーズみたいなFPSだと表示されるイメージ

530:dxe (ワッチョイ c3da-uRPb)
20/05/16 02:29:59 K0XU14q60.net
>>512
陣地踏み返し、はしごけり倒しとかかな。

531:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7702-SLSC)
20/05/16 02:32:16 8wmoqHDZ0.net
しかし、いまさらゲームにどっぷりはまるとは思わなんだ
LV80緑60まであげたけど、まだまだ面白い
UOのデシWarとか派閥War思い出すんだよなー

532:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7702-SLSC)
20/05/16 02:32:45 8wmoqHDZ0.net
>>515
なるほど、はしごありそう!
さんきゅね

533:名も無き冒険者 (ワントンキン MM7f-7kcB)
20/05/16 02:37:35 QW0fuvwUM.net
パレルモの新陣形解放したけど、ゲーム中で使えないんだがなんか設定する必要あるのかい?

534:名も無き冒険者 (ワッチョイ c379-uRPb)
20/05/16 02:43:13 63DwcGI+0.net
ここでも何度か言われているけど
攻城戦はホントレベル上がるほどつまんなくなってくるな
ユニットの優劣が激しくて、全体的に大味になってしまっていような気がする

535:名も無き冒険者 (ワッチョイ 1ff7-CSfU)
20/05/16 02:55:13 YXcwoyuN0.net
味方に攻城兵器ぶちこむクソ野郎しね

536:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8302-9LPS)
20/05/16 02:56:14 yHPYFQDb0.net
公式日本語discord、くっさいの多いな

537:名も無き冒険者 (ワッチョイ cf34-Wcp/)
20/05/16 03:55:52 3oTIKeZm0.net
ツインブレイドで始めたけど


538:軽装は移動速度高いとかない? 中装はおろか重装にすら追いつけないんやが



539:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8302-uRPb)
20/05/16 03:59:02 g6vu/yu30.net
ツインブレイドは透明状態ならスタミナ無い状態でも走ってるときと同じくらいの移動速度だし
透明中にQで一気に加速できるから移動速度早いほうだと思うけど…

540:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8fe5-nHeX)
20/05/16 04:05:46 M65XuFd40.net
>>522
逃走を阻害するスロウ効果を付与できるスキルがある

541:名も無き冒険者 (ワッチョイ cf34-Wcp/)
20/05/16 04:17:45 3oTIKeZm0.net
いや装備そのものでそういう優劣ないのかなって
スキル駆使して頑張るしかなさげか。ありがと

542:名も無き冒険者 (ワッチョイ bb01-cfOo)
20/05/16 04:35:20 LXlWVk6M0.net
スタミナの減りは軽~重で違った、と思う

543:名も無き冒険者 (ワッチョイ 3bad-uRPb)
20/05/16 05:07:16 pTmasnN50.net
公式日本discord臭い奴
sasaQD
棒立ち
satoyose

544:名も無き冒険者 (ワッチョイ 536d-RHMD)
20/05/16 05:08:18 w1W6yJn+0.net
>>519
兵団連れての戦いが鬱陶しくて、一騎打ちしかしてねーはww

545:名も無き冒険者
20/05/16 05:32:52.47 X18Q1L+P0.net
背面とクリティカルとヘッドダメージってそれぞれ通常攻撃の何倍なの

546:名も無き冒険者
20/05/16 05:36:33.69 pAXm9nOzd.net
中規模Discordサーバーって1人変なやつ居て鯖管が放置する方針だとPT募集やVC不活性化するからなあ正直2番目の奴だけは同意する

547:名も無き冒険者
20/05/16 05:48:58.98 L8CHwkIh0.net
日本人て空気を読んで周囲との無用な摩擦を避ける傾向にあるのに
公式日本ディスコにはその辺のソーシャルスキルを持たざるやべー奴が何人かいるね
所謂自治厨的なのが

548:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8fe5-nHeX)
20/05/16 06:05:55 M65XuFd40.net
>>527
その公式日本Discordって
どこか特定のクランじゃなくてWikiのトップに乗ってるDiscord?

549:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7702-SLSC)
20/05/16 06:31:21 8wmoqHDZ0.net
質問です
馬素材って結構な数が最低価格でオークションに出てるけど、売れるもんなの?
騎兵に使うんですよね?

550:名も無き冒険者 (ワッチョイ 2d5f-7tKh)
20/05/16 08:00:14 6lULUXst0.net
弓で全くsが取れない…
コツとかありませんか

551:名も無き冒険者 (アウアウウー Sa1d-pH/b)
20/05/16 08:13:37 jVO2hriGa.net
匿名で相手の反論が届かない距離から誹謗中傷投げてるやつよりはマシだと思うがね

552:名も無き冒険者 (ワッチョイ 3bad-uRPb)
20/05/16 08:14:27 pTmasnN50.net
>>534
武将護衛型の兵に周りを守備させるとかでも相当変わる
その他はちゃんとチェックポイント踏んだり、
防衛なら盾使ってダメージ吸収させたりでポイント稼ぐべし。
勝つための行動をとればポイントは後から付いてくる

553:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5b4b-VKTt)
20/05/16 08:16:24 sCG3X/GU0.net
>>533
売れないから最低価格なんだほ

554:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f5f-7kcB)
20/05/16 08:16:55 DSogDcTk0.net
このゲーム重鎧しか息してない感じ?
槍で騎乗スタイルでやってみようかと思ったけど微妙か

555:名も無き冒険者 (ワッチョイ 2d5f-7tKh)
20/05/16 08:24:54 6lULUXst0.net
>>536
承知しました!心掛けてみます!

556:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8509-SLSC)
20/05/16 08:26:39 42AqbMpx0.net
>>534
前も話題に上がってたけどダメージ吸収がポイント効率凄くいいよ
戦闘結果の画面で見ればわかるけど、自分のダメージより兵士のダメージの方がはるかに高いんだから
自分本位じゃなくて兵士本位の立ち回りを心がける

557:名も無き冒険者
20/05/16 08:32:43.80 oIeN3xdw0.net
武器はある程度バラけてないと効率が悪いので重鎧ばかりってこたぁないぞ

558:名も無き冒険者
20/05/16 08:38:09.53 oIeN3xdw0.net
>>540を書きながら戦場入ったら弓7銃3で死にたくなったけど

559:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f02-pH/b)
20/05/16 09:01:27 nyFozRRi0.net
野太刀から偃月刀に切り替えたが快適さがヤバい
野太刀の問題点は中鎧しか装備できないから脆弱なのに
兵を殺しきれない火力しか出ない中途半端さだったのがよく分かったわ
てか重鎧が強い

560:名も無き冒険者 (ワッチョイ df05-jjUc)
20/05/16 09:06:15 CCB0ZdXN0.net
>>541
効率って何かあるの?

561:名も無き冒険者 (ササクッテロレ Sp6f-bQ+B)
20/05/16 09:28:43 mRzD+RrEp.net
でダメージ吸収って何?

562:名も無き冒険者
20/05/16 09:39:29.39 NLZOuM2W0.net
兵士が代わりに受けてるダメか?大盾とかのこといってんか知らんが

563:名も無き冒険者
20/05/16 09:42:21.06 p2Qup7sE0.net
>>542
大事なのは心だから
弓だろうが銃だろうが気持ちが前線にいるかどうかだから

564:dxe (ワッチョイ c3da-uRPb)
20/05/16 09:43:09 K0XU14q60.net
>>545
兵団が受けたダメージのことです。
リザルトでスコア一覧表でプレイヤーの欄をクリックしたら出てくる。
盾兵種は盾あるので他の兵種より防御力あるからダメージをたくさん吸える=スコアが上がるってこと。

565:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/16 09:52:30 oIeN3xdw0.net
>>544
わかりやすいのはバフデバフ。重複しないし必要なタイミング限られるから1人で十分

566:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5302-32x/)
20/05/16 09:56:37 ZwWKjGLd0.net
ハンマー15人で順番に拉致ればバフもデバフもどうでもよかろうなのだ

567:名も無き冒険者 (ワッチョイ bb01-ya4K)
20/05/16 10:04:24 2HXGuRrY0.net
いろんな武器使ってみたけど、一番楽しくてmvpも取れてるのは槍だなぁ
ただ一騎打ちだけはどうしようもないから他のに変えるけど

568:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0da1-MZQ8)
20/05/16 10:14:30 46kKWWPV0.net
全員民兵ギチギチに詰め込んだゴミみたいな乱戦をまたやりたい
高レートの兵団使ってるせいで延々にらみ合いしてるだけの試合はもう嫌だわ

569:名も無き冒険者 (ワッチョイ df05-jjUc)
20/05/16 10:25:42 CCB0ZdXN0.net
フス志願銃兵とウィーン近衛銃兵について詳しい人おらん?
ウィーンのは射撃精度と近接戦闘適正がメリットで必要指揮と兵数を思えばフス志願銃兵の方がよさそうだけど。

570:名も無き冒険者
20/05/16 10:34:00.26 b9Fcv1WNa.net
ハンマーの対盾性能を落としてくれんと大楯の寿命がどんどん短くなっていく

571:名も無き冒険者
20/05/16 10:40:15.13 NLZOuM2W0.net
ハンマーのせいで大盾も微妙だったな危うく星4盾を開放するとこだったわ

572:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f02-pH/b)
20/05/16 11:00:39 nyFozRRi0.net
フスは尋常じゃなく精度が悪いからちょっと射程が伸びた槍と思って運用しないとダメ入らないぞ
あと遠距離ユニットの近接特性は考えなくていい
相手が民兵でも突っ込まれたら余裕で溶ける

573:名も無き冒険者 (スップ Sddb-CFC/)
20/05/16 11:05:15 AUKSW0xkd.net
装備溶けるのやめてくれ装備更新する気にならねぇ

574:名も無き冒険者 (ワッチョイ 895f-jxr9)
20/05/16 11:27:49 4JuSb0KR0.net
言うて別鋳必要になるの2か月に1回とかだし月20万ぐらい銀貨貯まるよ
極上一式でも費用15万ぐらいだからよゆーよゆー

575:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5302-32x/)
20/05/16 11:44:43 ZwWKjGLd0.net
極上一式維持するために毎週3,4時間を掛けて盗賊ウィークリーやら連盟やらやるのか?
そんなコスト掛けてられんだろ、平時は緑改鋳の青化装備使ってエピック以上は領土戦だけ着替えて使うくらいでええやん

576:名も無き冒険者 (ワッチョイ eb44-mVSN)
20/05/16 11:49:08 X18Q1L+P0.net
一定期間に取得可能な鉄金庫の数って確認する方法ありませんか

577:名も無き冒険者 (ワッチョイ df05-jjUc)
20/05/16 11:54:34 CCB0ZdXN0.net
>>566
ありがとう。
元々銃兵が射程が無いと聞いてたけど、そんなに精度というか実効射程が狭いのか。
つまり、槍+a運用すればつかえなくも無いのかな。

578:名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b01-imz8)
20/05/16 11:54:45 bFeS32n00.net
>>553


579: ウィーンの方が断然強い。ちょっと被弾しても生きるし射撃精度と速度が全然違う 近接もめっさ強いけど敵武将が舐めて一人できたところをやるくらいしか使い道があんまない 王国帝国はマジで強いけど使い捨てに出来ないから用兵は難しい



580:名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b01-imz8)
20/05/16 11:58:57 bFeS32n00.net
>>561
緑銃は始めたころフルアップ迄良く使ってたレベ15まで上げると編成28人になって最初の内は無双してくれたなぁ
今は封印しちまった

581:名も無き冒険者 (ワッチョイ 91b3-uRPb)
20/05/16 12:03:55 ALskTXC50.net
もしかして装備って使い続けてたら壊れて消えるの?

582:名も無き冒険者 (ワッチョイ e101-uRPb)
20/05/16 12:22:13 zRD5AF/W0.net
>>562
フスのほうのルート俺行っちゃったわ・・・
三段射撃をうまく使っていくしかないんかな

583:名も無き冒険者 (アウアウカー Sad3-CGDt)
20/05/16 12:26:29 3UKOr7FRa.net
魯密じゃなくて?

584:dxe (ワッチョイ c3da-uRPb)
20/05/16 12:29:28 K0XU14q60.net
>>564
使い切ったことないから壊れて消えるかはわからない。
武器防具は戦闘ごとに多分被ダメで耐久値が減っていって修理したら耐久上限値が徐々に下がる。

585:名も無き冒険者
20/05/16 12:42:27.81 gojIFYV90.net
vPメインっぽい割に気が向いた時にvPだけ遊びたい層に厳しい
自分の場合は21時から1.5時間とかほぼ参加できないし領土戦諦めるからそれ以外時間緩くしてほしい

586:名も無き冒険者
20/05/16 12:44:28.55 zRD5AF/W0.net
>>566
あ それだった

587:名も無き冒険者
20/05/16 12:50:07.78 bFeS32n00.net
>>565
魯密は使ったことないからわかんない、3段は強そうだけどステ見ると脆そうだからもっと難しそう。殲滅力は高そうだが
話はそれるけど中国兵種はロマン武器が多いな・・・・3段撃ちって信長?中国の帝国馬はショットガン棍棒持ってるし、そんなんで殴ったら銃身歪むだろw天弓は破甲3倍とかいうクレイジー性能だし
中国兵のファンタジー要素はスポンサーに配慮してんだなぁと思ってしまう

588:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/16 12:54:43 oIeN3xdw0.net
要望は公式で受け付けてるから送ってやれ
国産と違ってここに愚痴ったところで絶対に伝わらないぞ

589:名も無き冒険者 (ワッチョイ ebd0-bQ+B)
20/05/16 12:56:37 +X3yz0mH0.net
>>548
なるほどthx
安心して前戦で盾張れるわ

590:名も無き冒険者 (ワッチョイ 131a-XmIU)
20/05/16 13:12:01 SxUL75Ph0.net
変なこと聞くけどこれ王者の道ってキャラごとに付与?
あと課金通過ってアカウントで共通?

591:名も無き冒険者 (アウアウカー Sad3-CGDt)
20/05/16 13:40:47 3UKOr7FRa.net
>>573
完全にキャラごと
別キャラ作ったら金貨0だった

592:名も無き冒険者 (ワッチョイ 538c-EoUu)
20/05/16 13:49:58 +fw3jqsp0.net
ウィークリークエでTab押してもクリアしないんだけど何故?

593:名も無き冒険者 (ワッチョイ 131a-XmIU)
20/05/16 13:52:40 SxUL75Ph0.net
>>574
ありがとう金貨も0はきついな・・・

594:名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b01-imz8)
20/05/16 14:09:56 bFeS32n00.net
>>518
パレルモの下ツリーは説明と違う物がある編成人数+2はHP+5%だったり
他のユニットもたまにレベルアップステが違う場合がある、右のステータス欄で上がってる数値が正しい

595:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/16 14:49:41 oIeN3xdw0.net
>>575
お前が何を聞きたいのかわからねえ

596:名も無き冒険者 (アウアウカー Sad3-CGDt)
20/05/16 15:02:17 63M8hMiha.net
>>575
ウィークリー回復はクリアしてもゲージ増えんよ

597:名も無き冒険者 (ワッチョイ 895f-gIXh)
20/05/16 15:05:59 4JuSb0KR0.net
>>575
エスパーだけどTab押してマップ右クリから支援とかのコマンド出せばカウント進むぞ

598:名も無き冒険者 (ワッチョイ ebc9-Y8G9)
20/05/16 15:07:27 On4P5aCa0.net
>>575
tab押して右クリのサークルメニュー出す

>>578
>>575は確かに言葉足らずだけどtabと挑戦ってF5のウィークリーじゃね?



599: 合ってたら俺は察することが出来るヤツ



600:名も無き冒険者
20/05/16 15:41:13.67 9CiRs1+s0.net
弓とマスケやってる知恵遅れ
・敵の後衛職
・死にかけ
これらを最優先で殺してください
そんなことも理解してないなら後衛やんなカス

601:名も無き冒険者
20/05/16 15:44:10.53 P+g6B2cP0.net
爆弾矢たのしい

602:名も無き冒険者 (ワッチョイ 3bad-uRPb)
20/05/16 15:51:53 pTmasnN50.net
>>582
しっかりと前線維持してからのたまえカス!
敵の前衛にとっぱされまくりじゃねーか

603:名も無き冒険者 (ワッチョイ bf7d-XmIU)
20/05/16 16:01:09 9CiRs1+s0.net
敵のほうが前衛多いから突破されんだよ
後ろからハナクソ飛ばしてるだけのゴミいたら維持できるわけねえだろ雑魚

604:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8fe5-nHeX)
20/05/16 16:05:34 M65XuFd40.net
ふつうに書き込めば済む話をなぜ煽って無駄な反感や職対立まで招き寄せようとするのか

605:名も無き冒険者 (ワッチョイ 538c-EoUu)
20/05/16 16:07:34 +fw3jqsp0.net
>>581
右クリックのヘルプの奴知らんかった
助かったわw

606:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8faa-GfbK)
20/05/16 16:08:22 +l/7SHJn0.net
盾と槍が全体の半分ぐらいは出てるように調整してくれたら職種なんて何でもいいと思う

607:名も無き冒険者 (スフッ Sdd7-WxJ/)
20/05/16 16:11:31 FEFlHVjld.net
味方にイラつくことは確かにあるけど、そんなんお互い様やろ。
無駄煽るやつはこのゲームに限らずチーム戦の適正ないやろ。
一人で格ゲーか、カードゲーでもやればいいよ。

608:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5302-32x/)
20/05/16 16:13:31 ZwWKjGLd0.net
>>588
運営「よっしゃ!シーズンユニにして小盾と槍の修理コスト下げて運用率上げたろ!」

パレルモのコスパが良いから馬が軒並み使われなくなり、ヴェネツィアが通路を理不尽封鎖するS2が出来ました

609:名も無き冒険者 (ワッチョイ 538c-EoUu)
20/05/16 16:14:56 +fw3jqsp0.net
勝っても負けても大して差が無いんなら
雑魚の遠距離で点数稼ぎが一番コスパいいな
必至こいて星4以上とか出してたら戦貨無くなるわ

610:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5302-32x/)
20/05/16 16:19:30 ZwWKjGLd0.net
>>591
その☆4以上を育成する意味も含めて攻城戦やるんだぞ
実践で相手がいる中で用兵磨かないとPvEだけやっててもクソの役にも立たん

611:名も無き冒険者 (ワッチョイ 538c-EoUu)
20/05/16 16:22:27 +fw3jqsp0.net
>>592
経験値はもらうけど使わないよ
勝っても負けてもどうでもいい

612:名も無き冒険者 (スフッ Sdd7-WxJ/)
20/05/16 16:28:16 FEFlHVjld.net
>>593
何をモチベーションにこのゲームやってるの?
高レベル部隊のレベリングも放棄するとあとは資産溜めることぐらい?

613:名も無き冒険者 (アウアウカー Sad3-CGDt)
20/05/16 16:29:08 63M8hMiha.net
>>582
死にかけは分かるがマスケに後衛狙えってマスケやったことないでしょ?

614:名も無き冒険者 (ワッチョイ bb01-cfOo)
20/05/16 16:36:41 LXlWVk6M0.net
脳筋前衛とチキン後衛の煽りあいはあらゆる対戦ゲーで見る

615:名も無き冒険者
20/05/16 16:40:43.05 oIeN3xdw0.net
味方が気に入らないなら固定パーティ組めって話
これも大体のゲームで共通だな

616:名も無き冒険者 (ワッチョイ 895f-gIXh)
20/05/16 16:48:18 4JuSb0KR0.net
このゲームPT5人までしか組めないんだがエアプか?

617:名も無き冒険者 (アウアウカー Sad3-Y9FA)
20/05/16 16:50:50 sz8o54ZVa.net
攻城戦は純粋な実力レート制にしてほしいなぁと思う
朝方の人が少ない時なんて緑戦場に紫が混じってたりしてムチャクチャだよ

618:名も無き冒険者 (ササクッテロレ Sp6f-7tKh)
20/05/16 16:52:32 CRXc8jHbp.net
戦功か兵士の経験値くらい課金で売ってくれーかな攻城戦回すのダルいわ
戦功と経験値ならニートでも課金せずに貯めれるから平等だと思うけどなー

619:名も無き冒険者 (アウアウウー Sa9f-8Iwa)
20/05/16 17:21:40 2nIcyXZ1a.net
一時期は兵装減るの凄い気にしてたけど今は星4までなら気にせず使っても収支トントン位で済むから結構全力でやれるようになったわ。鉄火とクエストこみだから回数増やすとたぶ�


620:ヤになるけど



621:名も無き冒険者 (ワッチョイ a12c-uRPb)
20/05/16 17:41:35 9b5F1gBD0.net
普段の攻城戦でケチるのはまだわかるけど、血みどろで農民だしてるのはガチで理解できない
コスト無制限なのにそんなに農民だしたいのか

622:名も無き冒険者 (ワッチョイ df05-jjUc)
20/05/16 17:49:25 CCB0ZdXN0.net
既出だと思うけど、マルタ槍盾兵の上の兵数上昇が4人なのに基本ステータス欄だと+5だし。
翻訳で文字を間違うのは仕方ないにしても数字まで間違えてるのあって笑う。

623:名も無き冒険者
20/05/16 17:57:29.01 sz8o54ZVa.net
長城マップあれ守り切るのキツすぎない?

624:名も無き冒険者
20/05/16 17:58:37.32 ZwWKjGLd0.net
>>602
カンスト農民で経験値蓋して育てたいユニットに集中させたいとかじゃね
もしくは単純に編成間違えたか、っつーか血戦用のコスト無制限編成を保存しておく機能が無いのがだいたい悪い

625:名も無き冒険者
20/05/16 18:03:14.93 +fw3jqsp0.net
クエ回しのパーティ全然集まんねよ、マッチング機能がゴミ
クランはボイス強制の出会い厨しかいねえし最悪だわ

626:名も無き冒険者
20/05/16 18:04:17.24 sz8o54ZVa.net
ディスコ必須なのは簡便だよなあ

627:名も無き冒険者
20/05/16 18:06:43.59 8wmoqHDZ0.net
>>602
攻城戦で農民市民出すのはケチってるからじゃないけどね。まさに捨て駒が必要なシーンで使うじゃん?

628:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f02-pH/b)
20/05/16 18:10:31 nyFozRRi0.net
血戦は星5を捨て駒にする世界だぞ

629:名も無き冒険者 (ササクッテロレ Sp6f-7tKh)
20/05/16 18:10:32 CRXc8jHbp.net
今は近接全員ハンマーでいいくらいバランスぶっ壊れてるよな

630:名も無き冒険者
20/05/16 18:18:04.40 MloSfvN00.net
ハンマーはエリートスキルの不快指数が高い
DBDをパクって担がれてる時にスキルチェックくるようにしたらいい
中国さんなら出来るでしょ

631:名も無き冒険者 (ササクッテロレ Sp6f-7tKh)
20/05/16 18:25:38 CRXc8jHbp.net
ハンマーは本体硬くて範囲ダメ持ちで複数のCCもあって相手の堅い大盾も即処理できてタイマンでも拉致って最強だし
マジで他の近接職使うのが利敵行為だと思うくらい強すぎる

632:名も無き冒険者 (ワッチョイ f161-SJwo)
20/05/16 18:33:49 icKyA7W50.net
lv30になったから装備とか更新しようと思ったんだけど
銀貨が足りなくて設計図はあっても素材がないんですけど
どうしたらいいです?
銀貨がどうにかなるのかはわからないけど課金、、?

633:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f02-pH/b)
20/05/16 18:41:25 nyFozRRi0.net
銀貨はウィークリークエストと鉄火箱が主な入手手段かな
資源売ってもまあそれなりには

634:名も無き冒険者
20/05/16 18:46:30.60 +fw3jqsp0.net
クレメンスで「クエストの為の会」作った
クエスト以外の事は一切強制無し
クエスト回しさくさくしたい俺の様なボッチはきてくれ

635:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0b6e-uRPb)
20/05/16 19:02:30 HovtmHUi0.net
>>613
ライドショップで馬具買って分解したら素材が出る
緑設計図の素材はそれで簡単にそろう
部位によって出る素材が違うからそこは自己調査してくれ

636:名も無き冒険者
20/05/16 19:09:57.72 MxDW520Hr.net
ワールドマップで同じ兵団を使用するにはどうしたらいいの?

637:名も無き冒険者
20/05/16 19:25:35.26 9b5F1gBD0.net
クランID出したほうが人はあつまるぞ

638:名も無き冒険者
20/05/16 19:26:27.97 UDUNEkLO0.net
今日はアターク死守だぞ

639:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8fe5-nHeX)
20/05/16 19:30:32 M65XuFd40.net
>>617
攻城戦などのマッチングで組めないだけなので
同じ兵団を複数設立して「戦場で集兵」(ワールドマップ用)→「出撃して集兵」にセットすれば使えるよ

640:名も無き冒険者
20/05/16 19:32:07.96 M65XuFd40.net
× 「戦場で集兵」(ワールドマップ用)→「出撃して集兵」
〇 「戦場で集兵」→「出撃して集兵」(ワールドマップ用)

641:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0da1-MZQ8)
20/05/16 19:43:29 46kKWWPV0.net
最近ポールアクス楽しんでるんだけど手数が多い相手に辛い
そういうのはこかしてもそのまま逃げてくし
技は引っ掛けてこかすのと押してこかすのは固定であと気分なんだけど�


642:Vョックって範囲とかどうなの?CT長そうだしこれだけ使ってないんだけど



643:名も無き冒険者 (ワッチョイ 538c-EoUu)
20/05/16 19:45:18 +fw3jqsp0.net
>>618
ID30418004
ボイチャ強要、挨拶強要など、うざい人間関係に疲れたひと
ストレスフリーでクエストだけに集中できる環境を提供

644:名も無き冒険者 (ワッチョイ c1ad-Xqto)
20/05/16 19:59:26 1gQ4NPvE0.net
ボールアクスはみんなでタコ殴りするようの武器じゃね

645:名も無き冒険者
20/05/16 20:01:06.71 MxDW520Hr.net
620-621
軍営で5個兵団を作って1個ずつ入れるのか
兵団1個をどう5個設置するのかって考えてた
ありがとうございます

646:名も無き冒険者
20/05/16 20:01:35.26 MxDW520Hr.net
620-621
軍営で5個兵団を作って1個ずつ入れるのか
兵団1個をどう5個設置するのかって考えてた
ありがとうございます

647:名も無き冒険者
20/05/16 20:03:33.69 CE2/O2OB0.net
>622
転倒で逃げさせるだけでも仕事してるからそれでいい
タイマンは処刑刺したら味方寄ってきてタコ殴りにしてくれるからおすすめ
ショックはCTゴミ過ぎてポールアックス唯一の産廃だから使わなくていい

648:名も無き冒険者
20/05/16 20:05:39.73 42AqbMpx0.net
別に武将だけで簡潔させなくても突撃押してから処刑刺すとか
兵士と連携してもいいんだぞ

649:名も無き冒険者 (スッップ Sd2f-+OtD)
20/05/16 20:25:41 d7+VKGJGd.net
これだけバランス悪いと本家で運営してる方は死に体なんじゃ

650:名も無き冒険者 (ワッチョイ 77a7-nHeX)
20/05/16 20:38:30 LwwiplMj0.net
実際だったらジェノバが活躍してたら他の槍兵も柄の長さ伸ばすよねw

651:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8f79-nHeX)
20/05/16 20:43:01 uQdhXg2A0.net
クレメンスで採取させてクレメンス

652:名も無き冒険者 (ワッチョイ ebe6-gIXh)
20/05/16 20:51:33 I+KdtDXi0.net
雲川にもクエ用クランほしいわ

653:名も無き冒険者 (スッップ Sd2f-6sm5)
20/05/16 20:55:37 CETD9r3Sd.net
>>582
マスケで敵の下がってる後衛職どう潰すの?

654:名も無き冒険者 (アウアウウー Sa9f-8Iwa)
20/05/16 22:31:22 F0g7CCdTa.net
回線死ぬほど悪い、オワタ

655:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/16 22:43:27 oIeN3xdw0.net
減ったなあ日本クランの領土

656:名も無き冒険者
20/05/16 22:59:58.28 a7exiFG+0.net
混迷の地駄目だこれ
軍魂付きまくったマルタ騎兵とフサリア混合部隊15人に一瞬で補給拠点取られてゲームにならん
アルノは間に合わないし忠誠と無料フサリアじゃ何も出来んわ

657:名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp63-7kcB)
20/05/16 23:04:47 Jqz0u0n1p.net
攻城戦だとハンマー強いけど領土戦だと中華のガチクランは剣盾で星5騎兵に速度Buffかけて突っ込んでロングボウで忠誠の推進止めてくるからな

658:名も無き冒険者
20/05/16 23:12:45.77 B/ttgxqu0.net
終わったなあ
馬強いだろと思ってたけどテイア2とか3のやつと5のやつでは強さが違いすぎる
つーか俺が放たれてた普段の攻城戦と今日の戦場の雰囲気そっくりだからな

659:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7702-SLSC)
20/05/16 23:13:33 8wmoqHDZ0.net
MMO有史以来、この手のPvPで中華、台湾、韓国のガチ勢に勝ったという話を
聞いたことないな。なぜ日本のニートが束になっても敵わないのだろうか。
まあ、勝つためならなんでもやるからな、特に中華。

660:名も無き冒険者 (ワッチョイ a77f-uRPb)
20/05/16 23:14:04 B/ttgxqu0.net
PvPの攻城戦、野戦の勝率20%の世界を体感できて良かったな

661:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7702-SLSC)
20/05/16 23:15:25 8wmoqHDZ0.net
ところで英語起動してみたんだが、これはこれで風情というか文化を感じないなw
城や街の名前まで全然違うんだね。

662:名も無き冒険者 (ワッチョイ a77f-uRPb)
20/05/16 23:16:16 B/ttgxqu0.net
盾の下にやりを置いておくとか拠点に盾おいておけば勝てるじゃんとかいうアドバイスがいかに無駄なものだったかわかった?

663:名も無き冒険者 (ワッチョイ bb01-RdEF)
20/05/16 23:18:00 Nl4wyJMw0.net
そんなエアプか脱初心者っぽいレスされても意味がわからん

664:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8f79-nHeX)
20/05/16 23:19:05 uQdhXg2A0.net
良く言


665:えばそこまでゲームに入れ込む奴は少ないってことよね



666:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7702-SLSC)
20/05/16 23:19:50 8wmoqHDZ0.net
配信みてたけどユニット性能もさることながらミクロが全然追いついてなかった

667:名も無き冒険者
20/05/16 23:35:36.57 oIeN3xdw0.net
経験値が1シーズン分違う上で人口は数倍?の差があるからなぁ
しばらくすれば兵団の差は埋まるんだろうから今後に期待…できるかねぇ

668:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7702-SLSC)
20/05/16 23:42:36 8wmoqHDZ0.net
ま、これからこれから
ところで英語版のほうがロード速いし軽いぞ

669:名も無き冒険者
20/05/16 23:50:05.82 aZDf48b60.net
個人本拠地ってどうやって変えんの教えてクレメンス

670:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0b7c-HBIu)
20/05/16 23:58:02 F2ZWzXlu0.net
移したい村の本拠地管理官に話しかけて移転
移転令をインベントリに入れてくの忘れないように

671:名も無き冒険者 (ワッチョイ f7da-uRPb)
20/05/17 00:04:09 4vYjQ4Gb0.net
>>582
マスケットの距離減衰知らないの?

672:名も無き冒険者
20/05/17 00:19:18.87 3l8Rix0L0.net
これをベースに日本人好みにグラ変えた方が売れるまであるがな
ピクミンとか売れたんだからイケるイケる

673:名も無き冒険者
20/05/17 00:20:50.31 7Ofl+815a.net
光栄には期待してる

674:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7702-SLSC)
20/05/17 00:26:43 NBziN0gP0.net
>>652
うそーんw

675:名も無き冒険者
20/05/17 00:34:41.00 CNkch8IS0.net
>>651
キングダムアンダーファイア2がまさにそれ
なお

676:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f5f-Wcp/)
20/05/17 01:00:46 /8KDQeIQ0.net
ロングボウで刺突破甲値全振りで集中3使えば盾抜けるみたいなロマンは・・・ないよね?

677:名も無き冒険者 (ササクッテロレ Sp6f-7tKh)
20/05/17 01:14:00 BLQMW5B8p.net
領土戦はクランの役職持ちが指揮能力がない無能ばかりだと人数いても烏合の衆になるだけだから役職の人選は大事だな

678:名も無き冒険者
20/05/17 01:29:21.26 sC2mjQW10.net
>>656
マスターもそこまでガッツリやってないし、役職持ちにマスターを囲ってる女が何人かいてクラン変えるか悩んでるわ

679:名も無き冒険者
20/05/17 01:47:14.30 NBziN0gP0.net
>>657
それは聞き捨てなりませんね
どこのクランですか
私が代わりにマスターにな

680:名も無き冒険者 (スッップ Sd2f-6sm5)
20/05/17 02:07:01 2hH8Mi/cd.net
シャーリーズ・セロンみたいな30~45ぐらいの女ならすっ飛んでいくぜ

鉄衛兵弱くない?帰郷兵と違って堅盾陣無いから使いづらいわ
壁要員で作ったけどあんまり使わん。というか大盾連中よりマルタ盾槍の方が使うわ

681:名も無き冒険者 (ワッチョイ 07b5-uRPb)
20/05/17 02:21:43 w6Gcw2c50.net
女囲った日本クランなんて一つしかねえぞwそれDeeDだろ間違いなくw

682:名も無き冒険者 (ワッチョイ 07b5-uRPb)
20/05/17 02:25:59 w6Gcw2c50.net
>>636
とりあえず中止された新アジア鯖でも来ないと後発組日本クランじゃどうしようもないなこれ

683:名も無き冒険者 (ワッチョイ 43ad-H7aC)
20/05/17 02:37:47 tCvKwjWb0.net
混迷に土地持ってて失ったけど日本人は養分にすらならないレベルだなこりゃ
領土戦に入れ込むようなプレイしたいなら大陸のクラン入らないと何もできんわ
緑帯の攻城戦と血みどろ以外純粋に楽しめないわこれ

684:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5902-jo1C)
20/05/17 02:42:09 AM5kIudE0.net
嫌ならやめろ

685:名も無き冒険者 (ワッチョイ 895f-gIXh)
20/05/17 02:58:08 CNkch8IS0.net
領土戦は外交とかも含めてのコンテンツだからそのへん担当はマジめんどくさそう


686: 下っ端は鼻くそほじって兵出してるだけだし轢き殺されようがそんなに苦でもない 負けは指揮官の責任だしな



687:名も無き冒険者
20/05/17 03:17:54.91 7HoF61mh0.net
ゲームしてストレス貯めるとかありえんな
適当に掘って、適当に兵器作って、ひたすら攻城戦を楽しめよ

688:名も無き冒険者
20/05/17 03:28:13.71 NBziN0gP0.net
別ゲーで台湾、韓国のガチ勢クランに入ったことあるけど、
毎週いくら稼げ、いくら上納しろ、こういう戦力整えろ、
戦争にはこれくらい出ろ、嫌なら、無理なら辞めろ
単にこれだけだよ。超労働。
日本人はやれ何だかんだと議論したがりが多い。世話焼きとも言うけどさ。

689:名も無き冒険者
20/05/17 03:45:18.73 4vYjQ4Gb0.net
リネとかFF11のガチ廃人クランとかもっと厳しかったよね
あのレベルまでやりこむ集団がいれば日本人でも上位に食い込めるんじゃないかしら

690:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7702-SLSC)
20/05/17 03:58:47 NBziN0gP0.net
>>667
そういう廃生活が良いかどうかはさておきねw

691:名も無き冒険者 (ワッチョイ eb02-Qz+i)
20/05/17 04:03:43 o3Ks6Td+0.net
>>667
そういう廃人気質のあるやつらはほぼソシャゲに流れた印象
大手ソシャゲどころか中堅どころですら上位見るとやべーもん

692:名も無き冒険者 (ワッチョイ e5ad-gIXh)
20/05/17 04:08:37 r6GX2Fgy0.net
後発日本勢の資産が揃うまでは海外クランと戦うのは辛いだろうね。
あと半年ぐらいすればいい勝負できるようになるかもしれんけどね。

693:名も無き冒険者
20/05/17 04:25:02.46 NBziN0gP0.net
>>669
そうなのかー
ソシャゲは一切やらんから知らなかった

694:名も無き冒険者 (アウアウウー Sa1d-MbvC)
20/05/17 05:30:13 tZMcytR3a.net
ねえねえ鍛冶ハンマーってもう落ちなくなったの?封印カードほちぃ

695:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7763-32x/)
20/05/17 05:32:14 QqXt1bgS0.net
ランクないのに
ただのノーマル攻城で星4とか5使う必要あるんか?
俺もう一生パレルモ青除狼山で行くわ

696:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f5f-7hS4)
20/05/17 05:34:47 8dgG2LCp0.net
>>239
私も気になる

697:名も無き冒険者 (ワッチョイ c1ad-Xqto)
20/05/17 05:44:16 iOWlbrgE0.net
兵士の星も重要だけどレベルはもっと重要だからな
今後を考えるなら高コストのレベルはあげといた方がいい

698:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/17 05:49:57 50ys7MHN0.net
韓国ゲーマーは軍隊経験ある奴が指揮取るから軍隊っぽくなる印象ある
日本はまともに機能してるギルドは部活っぽい印象

699:名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b01-imz8)
20/05/17 05:57:53 lfA7AVOS0.net
相手はPT組んでる
こっちはPT組んでない
そんな戦場に振り分けられるのは何故ですか

700:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8fe5-nHeX)
20/05/17 06:00:42 pQhZzXOk0.net
リアルを捧げた人も多かったネトゲ黎明期ならともかく
今どきプロゲーマーでも目指してるんじゃなかったらそこまでガチでやりたがる日本人は少ないんじゃないかな
ジャンルやタイトルにもよるだろうけどUOやデシWarなんて単語がスレで飛び交うような高齢者の多そうなタイトルだし

701:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8fe5-nHeX)
20/05/17 06:09:12 pQhZzXOk0.net
>>677
それが書き込んでる今くらいの時間だとしたら過疎タイムだろうし、たまたまじゃない?
緑初期にMVP取りまくってたら格上と当てられるようになった!って書き込みをスレで見かけたし自分も感じたりしたけど
真偽のほどはともかく回数重ねてみると多少の波はあれどそこまで理不尽でもないマッチングかなと

702:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8fe5-nHeX)
20/05/17 06:11:31 pQhZzXOk0.net
もしそのPTに何度も当たっちゃうようなら連戦せず1マッチ分ずらすよう時間を空けてみたらどうだろう

703:名も無き冒険者 (ワッチョイ cf34-Wcp/)
20/05/17 07:13:18 B1Zlz65J0.net
投石機使えないバグあるんだな

704:名も無き冒険者 (ワッチョイ bb01-7kcB)
20/05/17 07:35:31 g8JPh00L0.net
>>656
領土戦とかガチとエンジョイ勢で揉めるから日本クランとか無理ゲーじゃん。攻めと守り両方いける人数集まらん

705:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5302-32x/)
20/05/17 08:18:44 MuFQSJFa0.net
現状だと領土戦は赤字垂れ流しでもし勝てたら達成感が報酬ってやつだね
負けながら何度もやって覚える死にゲー好きしか面白味感じないと思う
あとは終戦間際に空き巣狙いが出来るとこが3日天下で領土目指すとかかな

706:名も無き冒険者
20/05/17 08:42:55.24 50ys7MHN0.net
ガチ勢はエンジョイ勢とやりがたらんし逆もそうなんだよな
互いに相手すんのめんどくせーと思っている

707:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/17 09:04:28 50ys7MHN0.net
1時間半張り付いて言われた通り守れ、みたいのはガチの奴にしか無理なのよね
好きな時間に好きな編成で自由に参加してってくらいでとりあえず頭数揃えれば僻地防衛くらいできるってのに
社会経験ないから普通がどんなもんかわからんのだろな

708:名も無き冒険者 (ワッチョイ eba6-uRPb)
20/05/17 09:12:57 O+I42/6Q0.net
つい最近雲川で始めたが日本のクラン、少ないけど土地取っている所あるんやな
中国ガチ勢相手によくやるわ・・・。

709:名も無き冒険者
20/05/17 09:26:01.82 d+U6bWRV0.net
領土線やりたいんだけどどこから参加できるのかわからない...
無所属なんですけど

710:名も無き冒険者
20/05/17 09:27:24.46 nbtRG+Fw0.net
イブオンラインでアライアンスに所属している人ならやっていけるのかな

711:名も無き冒険者 (ワッチョイ bb01-7tKh)
20/05/17 09:30:13 Bk8JYQgx0.net
リネージュ初期の頃も韓国に蹂躙されたり2時間張り付いたりしたなとしみじみ思うオッサンなのであった…(遠い目
あの頃とはゲーム内でできる事もやる事も人数まで増えて今のゲームは大変だと思うようになってしまった

712:名も無き冒険者 (ワッチョイ f925-7kcB)
20/05/17 09:35:53 y9vMzlpg0.net
もうちょい騎兵弱くして欲しいな
バランスのバの字もない

713:名も無き冒険者 (オッペケ Sr63-ZUnr)
20/05/17 09:47:57 7gikW8h/r.net
開幕騎兵15隊相手経験したけど後発のジャップじゃマジでどうしようもないからな
新アジア鯖に古参が反対した理由がよくわかったわ

714:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f5f-bSH7)
20/05/17 09:54:13 d+U6bWRV0.net
無料兵団使って獲得した兵団経験値って無料期間が終わったら何も残らない感じですか?

715:名も無き冒険者
20/05/17 09:56:39.28 50ys7MHN0.net
>>687
ウィークリー目的なら無所属でもワールドマップで戦争してるところに適当に入ればクリアにはなる
>>692
期限過ぎると使えなくなるが兵団自体は残る 自力で解放すれば経験値は引き継いでそのまま使える

716:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f02-pH/b)
20/05/17 10:07:38 nlAVZ60y0.net
騎兵はたいしたことない
後ろ取られなきゃ槍で死ぬし弓矢ダメでも余裕で殺せる
例外は弩騎兵だけだわ
あれはイカれたレベルの性能してる

717:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f5f-bSH7)
20/05/17 10:10:10 d+U6bWRV0.net
>>693
ありがとうございます

ワールドマップで戦争してるとこまで自力で歩いていく必要があるのでしょうか...

また、バルガの解放ミッションにある血みどろの戦場?はどこから参加できますか?

718:名も無き冒険者
20/05/17 10:10:59.61 Rx9O+9uQ0.net
青旗ばっかりの戦場にいれられるんだけど
農民しか出さんやつがどっちのチームに多いかでほとんど試合決まっててめちゃくちゃ面白くないな

719:名も無き冒険者
20/05/17 10:12:14.93 JFHZcF2yM.net
このゲームの領土戦、人数が正義?

720:名も無き冒険者
20/05/17 10:16:11.03 MuFQSJFa0.net
>>694
その槍兵が配置に付く前に2方向から突っ込んでズタズタにしてくる領土戦ってコンテンツがあってな

721:名も無き冒険者
20/05/17 10:18:52.69 50ys7MHN0.net
>>695
現地まで歩いていく必要がある
血みどろはイベントのフリーバトルって奴 今週なら月水木の21時から22時半

722:名も無き冒険者
20/05/17 10:23:52.85 7gwwOlhC0.net
>>697
一つの戦場に15人しか入れないから交代の待機要員含めて20人ぐらいいれば回る
ケチって器械持ってこないとか盾はともかく封建帯の弓とかが味方にいると負ける

723:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f5f-bSH7)
20/05/17 10:25:59 d+U6bWRV0.net
>>699
時間内でしか遊べないのですね

ワールドマップ開きましたがどこで領土戦起きてるのかわからないのですが現在はない感じでしょうか

右端に戦闘アイコンみたいなのはあるのですが押しても何も変わらずざっと見た感じそれっぽいなもないのです

724:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/17 10:26:12 50ys7MHN0.net
>>697
目的を領地を増やすことだとすれば人数は正義
腕の良い奴や課金勢がいたところで同時に1箇所しか守れないし攻めれない
移動に時間掛かるし補給も必要、どこかで勝っても手薄なとこを攻められて持ってかれるから維持できない

725:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f02-pH/b)
20/05/17 10:28:07 nlAVZ60y0.net
>>698
歴史的にもゲーム的にも騎兵の抑制するのは騎兵の役割
そらt5騎兵15隊とか乾坤一擲の大バクチされたらこっちも困るが
ただ唯一他の騎兵が対応できないのが騎兵最速かつ遠距離攻撃できる弩騎兵でコイツだけは同じ弩騎兵でしか対処できない

726:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/17 10:28:58 50ys7MHN0.net
>>701
領土戦は火曜土曜の21時~22時半
その期間だけ他人の領地に攻め込むことができて、ワールドマップ上の各拠点で戦闘が起こる
無所属なら適当に戦闘起こってるところで人数少ないとこ探して紛れ込めばクエストクリア

727:名も無き冒険者 (ワッチョイ e101-uRPb)
20/05/17 10:30:23 AuVqRCg20.net
弩騎兵が矢打ってくる前にロングボウが数人で爆裂矢うって止めたりしたらどうにかなるんだろうか

728:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f5f-bSH7)
20/05/17 10:56:48 d+U6bWRV0.net
>>704
領土戦も期間が定まってるのですか...
何から何までありがとうございます

729:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f5f-bSH7)
20/05/17 11:09:27 d+U6bWRV0.net
爆裂矢のスキル覚えるのに必要なアイテムって市場で買う以外に入手方法ないんでしょうか

1枚15000銀貨で5枚必要とか高すぎて手が出せません(現在2800

730:名も無き冒険者 (スッップ Sd2f-6sm5)
20/05/17 11:11:00 spekh5dqd.net
>>707
一騎討ちやクエスト進めてけば貰えるから頑張れ

731:名も無き冒険者 (ワッチョイ e101-uRPb)
20/05/17 11:12:10 AuVqRCg20.net
ショートボウの必殺段筒だけ5000とかで売られてて笑える

732:名も無き冒険者 (ワッチョイ f925-7kcB)
20/05/17 11:18:13 y9vMzlpg0.net
>>691
あれヴェネツィアでもきついし止められないわ

733:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/17 11:18:17 50ys7MHN0.net
無駄遣いしなきゃ1日3万くらい稼げるやろ
外で資源掘って売ってもいい

734:名も無き冒険者 (ワッチョイ e101-uRPb)
20/05/17 11:31:12 AuVqRCg20.net
パーティーで一騎打ちして勝ちまくってドロップした段筒売って稼ぐのもおいしい

735:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7763-gIXh)
20/05/17 11:36:19 GLT/C9/40.net
フサリア騎兵がなぜ中世で最強だったのか身を持って体験できるゲーム

736:名も無き冒険者 (スッップ Sd2f-6sm5)
20/05/17 11:42:49 spekh5dqd.net
>>713
トルコ軍15万相手に数千で真正面から中央突破して1時間で潰走させるとか全員前田慶次と松風だったのかと

737:名も無き冒険者 (アウアウウー Sa1d-1wIA)
20/05/17 11:44:32 Iisvt719a.net
まぁー混迷の地の村は防衛ほんと無理だ弩騎兵と騎馬15に轢き殺された五分で終わったよ。防衛もクソもなかったわww

738:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8f79-bvpV)
20/05/17 11:47:43 3l8Rix0L0.net
大砲があるゲームなんだから
大砲に騎兵への特効付けようそうしよう

739:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/17 11:50:21 50ys7MHN0.net
城の防衛がどうだったのか気になるな
城でもやっぱ騎兵の群れが来たのか?

740:名も無き冒険者 (ワンミングク MM1b-FjQQ)
20/05/17 11:54:44 oRepN/QtM.net
緑レベル30ぐらいまでやってステ適当に振ったから
2キャラ目作ろうとしてるんですが
銀貨を移すいい方法ないですか?

競売所に出して買わせる作戦してたけど
最低から最高額まで決まってて困ってます

741:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/17 11:57:19 50ys7MHN0.net
大砲より1人1つで良いから拒馬か馬防柵を置かせてほしいわ
安い器械で代用できるか?

742:名も無き冒険者 (スッップ Sd2f-6sm5)
20/05/17 11:59:27 spekh5dqd.net
>>717
もちろん歩兵と攻城兵器の仕事
ただし城下町への突撃は騎兵もやる

743:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f02-pH/b)
20/05/17 12:00:19 nlAVZ60y0.net
>>717
城は騎兵いないけど代わりに白山黒水マシマシ
ヴェネチア槍を正面突破してくるからS2からのユーザーじゃ手に負えないわ

744:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/17 12:02:19 50ys7MHN0.net
>>720,721
なるほどありがとう
騎兵じゃなくても大して状況は変わらんか

745:名も無き冒険者 (ワッチョイ eb02-Qz+i)
20/05/17 12:03:47 o3Ks6Td+0.net
>>721
白山槍突破するのかよ
もう無理やん

746:名も無き冒険者 (アウアウウー Sa1d-1wIA)
20/05/17 12:03:48 Iisvt719a.net
ちなみにシーズンレベルは白、緑100、青100x2紫やぞ

747:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7702-bQ+B)
20/05/17 12:12:52 NBziN0gP0.net
>>678
飛び交ってないぞ
俺が言ってるだけだw

748:名も無き冒険者 (ワッチョイ ebe6-Y9FA)
20/05/17 12:46:59 L18Gw/cN0.net
俺も適当に育てたキャラから2つ目のアカに資産移したいんだけど中々良い方法無いよね

749:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8302-9LPS)
20/05/17 12:47:32 SCT5Z8/N0.net
城攻めだと育ちに育ったマルタ騎兵とかケシクが突っ込んできて死ぬ

750:名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b01-7kcB)
20/05/17 12:50:26 R/TYZlzs0.net
15人騎兵は無料兵団でフサリアあるからこっちもやったんだけど敗因は向こうの剣盾の速度buffかけてからの最速補給所取りだったな
補給所取られたら忠誠が数部隊騎兵の後ろに出てきて推進でこっちはフサリアは止められてこっちも同じ戦法したらロングボウの必殺で忠誠の推進止められるし中華ガチクランと日本クランじゃマクロの差が段違いだわ

751:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/17 13:09:27 50ys7MHN0.net
ロングボウも必須か
他のが止めようとしても溶かされるからそりゃそうだな

752:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/17 13:30:55 50ys7MHN0.net
書いてから思ったがフサリアの襲撃って忠誠の推進で止まるのか?
絶対無駄だと思ってたから試しさえしなかったが

753:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f5f-bSH7)
20/05/17 13:35:30 d+U6bWRV0.net
反乱軍の砦とかやりたいんですけどマッチングできないんですか...?
ソロの人たちはとうやってやってるんでしょうか

754:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/17 13:38:35 50ys7MHN0.net
マッチングはできない
ソロは全くやらないか、たまにある野良パーティ募集に参加する

てかこのゲームでソロってのは何しにきたの?ってレベルだからあんまり存在しない
多少英語使えるなら外人がしょっちゅう募集してるから紛れ込めば消化できるよ

755:名も無き冒険者 (スッップ Sd2f-6sm5)
20/05/17 13:40:06 spekh5dqd.net
>>731
クエスト消化のための日本人クランあるからそこに入ったら?

756:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f5f-bSH7)
20/05/17 13:42:28 d+U6bWRV0.net
ソロはウィークリー諦めるしかないんですか..
さっき募集流れてたんですけど距離が遠くてダメってでました
雲川だからダメなんですかね

757:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5302-32x/)
20/05/17 13:43:08 MuFQSJFa0.net
マルタ騎兵って取得コスト安いよね?
14日ボーナスだかの領主勇兵自薦書で槍盾衛兵、21日ボーナスの王国勇兵自薦書でマルタ騎士取ればもう戦功25000払うだけで取れる
王国ユニットの数だけじゃなく前提条件ツリーでさらに数万取られる他の騎兵は実質4万戦功ユニットなのに比べれば破格
だから弱いとばっかり思ってたんだがそうでもないんか?

758:名も無き冒険者 (ワッチョイ 538c-EoUu)
20/05/17 14:11:54 Ks2G1p6i0.net
>>731
クレメンスなら来てくれID:30418004

759:名も無き冒険者 (ワッチョイ 3bad-uRPb)
20/05/17 14:14:25 ak4nsrfZ0.net
T5兵なんて日本クランで領土戦やりたいならやめとけ
領地取られたら損失はんぱない
領土戦1日のコスト10万超える馬鹿らしい

760:名も無き冒険者 (スッップ Sd2f-6sm5)
20/05/17 14:29:54 spekh5dqd.net
通常歩兵は白山が最強というこでFA?

761:名も無き冒険者 (アウアウカー Sad3-9LPS)
20/05/17 14:30:01 j2tZLOuAa.net
>>735
強いか弱いかで言うと比較的弱い
ただS2以前組のは育ってるから強い

762:名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b01-7kcB)
20/05/17 14:43:39 R/TYZlzs0.net
忠誠の推進でフサリア含む全ての騎兵突撃は止まる
でも混迷とかの領土戦の村だと特に忠誠は足遅くて配置する前に速度Buffかかった最速騎兵に横腹突かれて何も出来ないな

763:名も無き冒険者 (ワッチョイ 136f-CX6h)
20/05/17 14:53:51 V126UTem0.net
パッドでやりたいんだが流石にきついか

764:名も無き冒険者 (ワッチョイ 538c-EoUu)
20/05/17 15:03:30 Ks2G1p6i0.net
領土の取り合いとかどうでも良くね?
カンストしてやり尽くしたら別ゲー行くだけだろ

765:名も無き冒険者 (ワッチョイ bb01-cfOo)
20/05/17 15:28:11 eXQOMCJX0.net
騎兵は騎兵で維持費半端ないで

766:名も無き冒険者 (アウアウウー Sa1d-pH/b)
20/05/17 15:28:52 isbjrYh0a.net
設計上のメインコンテンツは間違いなく領土戦なんだよなあ
なんでか知らんけどどこのネトゲでも中韓の強さ尋常じゃないから太刀打ちできんわ

767:名も無き冒険者
20/05/17 15:42:32.11 NBziN0gP0.net
>>744
なんでかっていうと私達が想像するよりも
遥かに廃人だから。日本だとたまにしか
報じられないけど、ネトゲ廃人問題は
中韓のほうが深刻っていうかレベルが違う。
あと、金使うし、BANされないならチート的な
こともバンバンやる。そういう人たち。

768:名も無き冒険者 (ワッチョイ e101-uRPb)
20/05/17 15:43:46 AuVqRCg20.net
強い敵がいたほうが楽しいじゃないか

769:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/17 15:44:16 50ys7MHN0.net
>>740
推進で止まるのかありがとう

何でかって言えばまずプレイ人口と市場規模が違うからだと思うぞ
こっちはもはやwiki編集すらままならん、翻訳も後回しのゲーム後進国よ

770:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f5f-uRPb)
20/05/17 15:54:48 0qgi8Sju0.net
遠距離多すぎだろ、馬鹿ばっかりかよ

771:名も無き冒険者 (スプッッ Sddb-+OtD)
20/05/17 15:56:29 a/RugvLmd.net
人数増えたら鯖追加もあったろうけどこの有様だしね
EA中はマッチングに五分はかかってたし

772:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0b6e-uRPb)
20/05/17 16:13:54 7HoF61mh0.net
>>749
知らんのか、新鯖はほぼ決定だったんだぞ
それを中韓どもが連合で運営叩いてポシャらせたんだぞ

773:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8f79-bvpV)
20/05/17 16:45:31 3l8Rix0L0.net
日本人は日本人だけで隔離したほうが課金したと思うんだがね

774:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7702-SLSC)
20/05/17 16:51:18 NBziN0gP0.net
剣盾と刀盾、両方ともやり込んだ人いたら教えてちょ。こちら刀盾一筋でLV90台

・装備が同じなら剣盾と刀盾の硬さって同じ?(※Buffなし時)
・剣盾は常に盾構えてるみたいな書き込みを以前みたんだけど、実際の防御には
なにか影響ありますか?

775:名も無き冒険者
20/05/17 16:58:20.60 7gwwOlhC0.net
ウィークリーの野戦マッチングって旗争奪戦のことだったのね
ワールドマップでの戦闘のことだと思いこんでやってなかったから
今までどれだけの戦功を無駄にしてきたのかと思うと辛くなってくる

776:名も無き冒険者
20/05/17 17:01:48.44 MuFQSJFa0.net
>>739
S1組だと他にも選択肢あっただろうにあえてマルタ騎兵使う理由ってなんなの?
それこそフサリアでも何でも取りに行く時間あったと思うんだけど、なにか強みでもあるの?

777:名も無き冒険者
20/05/17 17:15:07.21 50ys7MHN0.net
実際マルタが多かったのかは知らんが、
人海戦術するなら取得難易度が低い兵科の方が数を揃えやすいんじゃない?

778:名も無き冒険者 (スフッ Sdd7-WxJ/)
20/05/17 17:21:40 mcWlWPCtd.net
>>735
実際には各ティア4体ずつ必要だから、その限りではないけど、
取りやすいのは確かだよね。

マルタ使ってて他の騎兵を使ってないから差は分からないけど、
結構使ってる人が多いイメージよね。

779:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/17 17:39:48 50ys7MHN0.net
領土戦では完璧な連携ができてS5いくつも�


780:揩チてる紫帯の廃人10人より マルタしか出せない凡庸な奴30人の方が強い それなら廃プレイできない一般ユーザーに無理に最強兵科を取らせるより、 コスパの良いマルタ持たせて頭数揃えた方が結果的に強くなるし使い勝手が良い という判断じゃないかね知らんけど



781:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f5f-bSH7)
20/05/17 18:00:56 d+U6bWRV0.net
新キャラでソードシールド始めたんですけどこれキャラステータス何に振るべきですか?

782:名も無き冒険者 (スップ Sdcf-6sm5)
20/05/17 18:06:19 xVSvRAped.net
>>758
耐久と体格

783:名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b01-uRPb)
20/05/17 18:19:31 atRE+1Rx0.net
>>752
剣盾はマスタリーに防御系のパッシブがあるから刀盾と比べて
ほんの若干だけ硬いよ、誤差レベルだけど
「常に盾構えてる」ってのが何を差してるのかわからんが
オートガード的なものは存在しない
刀盾と違うのは盾構えながら攻撃しつつ移動出来るだけ
地味だけど強いよ、地味だけど

784:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5302-32x/)
20/05/17 18:23:24 MuFQSJFa0.net
剣盾の防御突きモーション有能すぎて調子乗って最前線でずっとツンツンしてるとハンマーおじさんに拉致られる

785:名も無き冒険者
20/05/17 18:33:23.01 IeU61B2b0.net
wikiなんて自分が編集すれば確実に情報が増えるんだぜ
たとえちょっとでもやらん手はない

786:名も無き冒険者
20/05/17 18:46:12.78 5DDy4LMk0.net
>>741
操作キー多いからね
ロジクールのG13とかの左手パッドとかいいよ

787:名も無き冒険者
20/05/17 18:48:11.53 g8JPh00L0.net
>>757
マルタじゃ領地は…。vcで指揮するやつとオスマン、マルタ含め各必要な兵団を持ったやつを20↑揃えないとガチが攻めてきた時守れないぞ。

788:名も無き冒険者
20/05/17 18:48:30.79 pQhZzXOk0.net
>>718 >>726
ステータスの再振りアイテムがクエ報酬で数個貰えるし課金でも売ってる他に容姿や名前の変更も課金で可能
序盤のステなんて誤差だし仕様的に資産移動もハードル高い、さらには失う兵種ポイントや経験値を考えたら
正直作り直しなんて時間がもったいないだけだと思うよ

789:名も無き冒険者
20/05/17 18:50:04.75 pQhZzXOk0.net
>>725 あ れ は お 前 の 連 投 だ っ た の か
自分と合わせて2名だなw

790:名も無き冒険者
20/05/17 18:59:07.38 d+U6bWRV0.net
ウィークリーが強化されるDLC?とシーズンパスってアカウント全部に適応でしょうか
まさかキャラごと...?

791:名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f5f-bSH7)
20/05/17 19:00:11 d+U6bWRV0.net
>>759
ありがとうございます
火力低くて敵兵団の1体を倒すのにも時間かかるので筋力かなと思ってたんですが耐久系の方がいいのですね

792:名も無き冒険者
20/05/17 19:03:31.09 pQhZzXOk0.net
>>737
T5兵に限らずだけど、ここら辺のコスト的なハードルを知識共有するなど何とかして下げていけないと
日本はクラン自体がどう頑張っても領地戦の参加者数が早い段階で頭打ちを迎えそうだね攻城戦が楽しいだけまだ救いがあるけど

793:名も無き冒険者 (ワッチョイ bb01-cfOo)
20/05/17 19:06:31 eXQOMCJX0.net
ギフトコード KR0002
↑期間スキンと経験値ブーストもらえる

794:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8fe5-nHeX)
20/05/17 19:07:28 pQhZzXOk0.net
>>768
職によって兵の処理が得意だったりBuffするのがメインだったりと仕事が分かれてて剣盾は回復やBuff
序盤は無双できるけど育ってくると将が兵士に瞬殺される段階が来るからきっと耐久や体格が欲しくなる

795:名も無き冒険者 (スップ Sdcf-6sm5)
20/05/17 19:10:16 xVSvRAped.net
>>768
役割がそもそも違う。前線で無双するのが剣盾の役割ではない
剣盾は頑丈さ生かして前線に居続ける、味方�


796:x援が基本 剣盾なら耐久、体格、技術、筋力、この順でいいかと



797:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5302-32x/)
20/05/17 19:12:25 MuFQSJFa0.net
相手武将をワンコン狙わない近接職は基本耐久寄りでいい
どうせCCチェインしたら倒せるし、逆に自分が生き残れるかが大事

798:名も無き冒険者 (ワッチョイ 8fe5-nHeX)
20/05/17 19:13:04 pQhZzXOk0.net
>>767
サブキャラ作ってないから私は知らないのでログ提示
課金 >>309 >>311 王者と金貨>>573 >>574

799:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-32x/)
20/05/17 19:17:32 50ys7MHN0.net
>>764
二軍三軍として使う奴の話だよ

主力は主力で必要だが、主力になれるような気合の入った奴100人集めても維持はできない
人の組織ってのは主力2、雑魚8くらいの配分じゃないと有能な奴から不満が発生して離散してく

800:名も無き冒険者
20/05/17 20:12:43.86 NBziN0gP0.net
>>766
イエーイ
デシWarとなると、まあ、いいオッサンだよな
当時あれにハマった人ならCB楽しいと思うよ
みんな体力なくて無理かもしれんけどw

801:名も無き冒険者 (スップ Sdcf-6sm5)
20/05/17 20:34:14 xVSvRAped.net
マルタ歩行騎士ってどう?その一つ前の侍従兵はよく見るんだが

802:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7769-eugm)
20/05/17 20:34:43 md9hICzX0.net
すまん一騎打ちって何時から

803:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7702-SLSC)
20/05/17 20:37:54 NBziN0gP0.net
>>760
さんきゅね
剣盾は防御パッシブついてるのかー 知らなかった
盾構えながら攻撃しつつ移動は強そうだね
地味だけど

刀盾で果敢セット一部エピ揃えたけど、
それだけでもめっちゃ硬いから剣盾どうなんだろうと
思ったのです。刀盾は見た目以上に硬い!

804:名も無き冒険者
20/05/17 20:45:48.08 qIe0Frymd.net
ヴェネツィア系ユニットってどの兵団なんでしょう…

805:名も無き冒険者
20/05/17 20:49:11.46 7gwwOlhC0.net
>>780
S2ユニット全般のことじゃないかな
槍ばっかり使って達成したからもしかしたらバレルモは対象外かもだけど

806:名も無き冒険者
20/05/17 21:00:55.42 1On2Hlhmp.net
紫も混ざる青帯で課金銃100課金投槍115ローランド長槍70青徐槍110ジェノバ30甘州民兵30忠誠240の695のハンマーで攻城戦回してるけど基本MVP取れて兵装の維持費もかなり安いからオススメ
後最後の詰めに忠誠使ってボロボロに負けてて犬死にする場面で忠誠出さなければ更に戦貨溜まる

807:名も無き冒険者
20/05/17 21:01:15.05 pQhZzXOk0.net
>>778
いまはじまってる

808:名も無き冒険者
20/05/17 21:07:22.02 md9hICzX0.net
>>783
さんきゅー

809:名も無き冒険者
20/05/17 21:17:49.75 MuFQSJFa0.net
ハンマーは自分に拉致主導権があるから安くて足速い槍が自分を護衛してくれるほうがやりやすいのはそういう職だからだし
忠誠じゃなくて武将護衛がある兵団にするとさらに動きやすくなるぞ

810:名も無き冒険者
20/05/17 21:28:37.83 wfYk/WcE0.net
>>748
前衛職で戦場に入ると一瞬で溶かされるんですよ
やることないからデバフ使える職とか遠くからチクチクやる職を選ばざろうえないんですよ

811:名も無き冒険者 (ワッチョイ 1b68-uRPb)
20/05/17 21:30:52 vbujpUcp0.net
必殺技欲しくて一騎打ち2回勝ったけどもらえない。どんくらいドロップするんだろ。

812:名も無き冒険者
20/05/17 21:41:41.05 50ys7MHN0.net
体感的には5戦やって平均1枚

813:名も無き冒険者
20/05/17 21:52:46.81 B1Zlz65J0.net
このゲームどこにも情報ないから職の立ち回りとかスキルセットとか何が正解かわからんな
自分は刀盾で裏拳コンボと盾投げと突進と必殺吹き飛ばしで、CC重ねて殺せる奴は裏拳コンボなんだけどそれでいいかな?

814:名も無き冒険者
20/05/17 22:02:24.11 AuVqRCg20.net
>>789
こういう情報ないゲームはこういうのが楽しいよな�



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch