☆☆ Everquest ☆☆ Lv51at MMO
☆☆ Everquest ☆☆ Lv51 - 暇つぶし2ch2:名も無き冒険者
19/10/27 12:46:07.75 XzNa/jca.net
【関連URL】
●Daybreak
URLリンク(www.daybreakgames.com)
●Everquaet Home
URLリンク(www.everquest.com)
●Membershipについて
URLリンク(everquest.fanra.info)
・Gold…課金状態 ・毎月500DBCash取得(Marketplaceで使えるGame通貨)・Marketplace10%Off
・Bronze…Free to Play ・傭兵はA2まで・SpellはRk1・最大AAs250・キャラスロット2・PrestigeItem装備不可等の制限有り
・Silver…Free to Play ・2014/4/29以前に作られたアカウント・傭兵はA5まで・最大AAs1000・キャラスロット4等優遇措置有り

3:名も無き冒険者
19/10/27 12:48:58.74 XzNa/jca.net
適当にお役立ちサイト
●Everquest wiki
URLリンク(everquest.fanra.info)
公式まとめサイト。各種Link、Flag緩和情報等
総合情報サイト
ZAM Everquest(旧AllaKhazam)
URLリンク(everquest.allakhazam.com)
スペルエフェクト情報
Lucy
URLリンク(lucy.allakhazam.com)
生産レシピ
EQ Traders Corner
URLリンク(www.eqtraders.com)
P1999(エミュ鯖)
URLリンク(www.project1999.com)
日本語Blogリンク集
URLリンク(wikiwiki.jp)

4:名も無き冒険者
19/10/27 12:51:23.29 XzNa/jca.net
【過去スレ】
その1 URLリンク(natto.2ch.net)
その2 URLリンク(natto.2ch.net)
その3 URLリンク(game.2ch.net)
その4 URLリンク(game.2ch.net)
その5 URLリンク(game.2ch.net)
その6 URLリンク(game.2ch.net)
その7 URLリンク(game.2ch.net)
その8 URLリンク(game.2ch.net)
その9 URLリンク(game.2ch.net)
その10 URLリンク(yasai.2ch.net)
その11 URLリンク(yasai.2ch.net)
その12 URLリンク(game3.2ch.net)
その13 URLリンク(game3.2ch.net)

5:名も無き冒険者
19/10/27 12:54:56.84 XzNa/jca.net
その14 URLリンク(game3.2ch.net)
その15 URLリンク(game3.2ch.net)
その16 URLリンク(game3.2ch.net)
その17 スレリンク(mmo板)
その18 スレリンク(mmo板)
その19 スレリンク(mmo板)
その20 スレリンク(mmo板)
その21 スレリンク(mmo板)
その22 スレリンク(mmo板)
その23 スレリンク(mmo板)
その24 スレリンク(mmo板)
その25 スレリンク(mmo板)
その26 スレリンク(mmo板)
その27 スレリンク(mmo板)

6:名も無き冒険者
19/10/27 12:57:27.85 XzNa/jca.net
その28 スレリンク(mmo板)
その29 スレリンク(mmo板)
その30 スレリンク(mmo板)
その31 スレリンク(mmo板)
その32 スレリンク(mmo板)
その33 スレリンク(mmo板)
その34 スレリンク(mmo板)
その35 スレリンク(mmo板)
その36 スレリンク(mmo板)
その37 スレリンク(mmo板)
その38 スレリンク(mmo板)
その39 スレリンク(mmo板)
その40 スレリンク(mmo板)
その41 スレリンク(mmo板)

7:名も無き冒険者
19/10/27 12:59:12.60 XzNa/jca.net
その42 スレリンク(mmo板)
その43 スレリンク(mmo板)
その44 スレリンク(mmo板)
その45 スレリンク(mmo板)
その46 スレリンク(mmo板)
その47 スレリンク(mmo板)
その48 スレリンク(mmo板)
その49 スレリンク(mmo板)

8:名も無き冒険者
19/10/28 13:54:03 Jr4J2x8w.net
EQのP1999が10年ぶりに新鯖、green鯖が10/25オープンするよー

p1999はクナーク実装は1年後、ベリオスが2年後でそれ以降拡張しないクラッシックエミュ鯖

NPCトランスポーターがおらず大陸移動は船、NPCソウルバインダーがおらずバインドはoocで頼む、mapはLoYからなので使えず方向感覚必須、死んだらlv1から死体に装備が残りCR必須
こういう便利な機能が全部ないのがp1999

人口に関して
10年前にオープンした旧鯖のblue鯖は
usコアタイムで1000人、jpコアタイムで400人ぐらい
green鯖の人口がどうなるか不明だけど参考になるかも

久々に体験してみたいならぜひ参加を
URLリンク(www.project1999.com)
10年選手なんでwikiも超充実(読んでるだけで懐かしい)
URLリンク(wiki.project1999.com)
こっちにも貼っとく

9:名も無き冒険者
19/10/28 15:37:30.45 hMJP6YfHX
p1999のHP覗いてみた
15時半時点でGreen鯖1323人Blue鯖248人Red鯖がなんと12人!

10:名も無き冒険者
19/10/28 17:39:13.47 izWXCG3t.net
オフィシャルのTime-Locked Progression Serverじゃなくわざわざ外部のエミュを利用するメリットって何があるの?

11:名も無き冒険者
19/10/28 17:39:23.26 69CRapDK.net
greenはログオフするたびにクラッシュするなぁ

12:名も無き冒険者
19/10/28 17:55:24 nKl1KAda.net
>前スレ996

P99のblue/red/greenサーバは複垢禁止です。IPチェックしてるはず。見つかったら即BAN

>10
P99は無料。LiveのTLPサーバは課金しないと選択できない、のが大きな違いかな?

13:名も無き冒険者
19/10/28 18:44:31.51 D/6np/dp.net
新スレありがとうございます。

14:名も無き冒険者
19/10/28 18:57:46.52 p8i1B4LC.net
>>12
家の光と携帯のテザリングでipは別物にしてたんだが
動作が独特だからパトロールに見つかったんだろうなあ
欲出してCCBに行ったのが失敗だった

15:名も無き冒険者
19/10/28 19:21:41.76 umtffD/i.net
誰か通常鯖のNecの事知ってる人いれば教えてほしんだけど、
LucyのSpell群見てると上位の方にあるSlowがTarget typeがUndeadじゃないのがいくつかあるみたいだけど、
これは変革が来たって事?
相変わらずFearは無いからFearKiteは駄目っぽいけど

16:名も無き冒険者
19/10/28 20:30:26 GporC94Y.net
>>10
実績じゃない?
Blue鯖が10年経っても週末1000人ぐらいいるっていう
eq爺がインし続けて中々過疎らないっていうのは大きい
まあgreen鯖できてからは流石にBlue過疎ったけど

17:名も無き冒険者
19/10/28 20:32:52 W6+C3Cmz.net
昔はLv50になるのに1年かかってたな
Kunarkがでてから60になるのに更に1年くらい
とてもじゃないけど今そんな苦行はやってられない

18:名も無き冒険者
19/10/28 21:41:12.35 ffie6JHp.net
>>15
それsingle undead対象だよ
kiteしたいならdarkness、さもなくばroot rotで今も変わらず

19:名も無き冒険者
19/10/28 22:22:37 umtffD/i.net
>>18
返信ありがとう
スタイルはずっと変わらずか
ちょっと変化があれば再開してみようと思ったが、残念な気分だ

20:名も無き冒険者
19/10/28 22:37:44 yO55qWBD.net
ターゲットをUndead属性に変えるスペルがあるからそれ使えばUndead Slowも通常のmob相手に使えるよ

21:名も無き冒険者
19/10/28 22:55:41 nwBziB1U.net
>>15
Target: Single, Restriction: Undead
Binding of Mourgis Rk. II
URLリンク(spells.eqresource.com)
Binding of Itkari Rk. II
URLリンク(spells.eqresource.com)

URLリンク(www.raidloot.com)
[35705/9553] Binding of Itkari Rk. II
[56658/9753] Binding of Mourgis Rk. II
Target: Single (If Undead)

Spell DevのAristoに、これはLevel 38のShackle of Spiritの下位互換だと皆何度も抗議してるんですが……
Scent of Thule追加効果のDeath's Malaise IVはDebuff付いてるからまだ雑魚用とかで意味はあるんだけど

結局Named相手には、Level 90+ Fire DD追加効果の以下のDebuffと併用でShackle of Spiritを入れることに

Smoldering Bones
URLリンク(spells.eqresource.com)
Slot 2: Transform Body Type to Undead

Improved Combust Bones rank 1で+1 tick


Level 85でPestilent Paralysisを�


22:oえると、Root Rottingの方が楽かも Level 104でRemote Sphere of Decay Rk. II使えるようになると、今度はPet Tankも効率良くなる しかしRoS/TBLでMoloできるNamedって居るのかなあ……Overthereでも相当厳しい気がするけど



23:名も無き冒険者
19/10/29 03:12:38.90 CC9xp6YX.net
ただでさえDaybreakはリストラしまくってんのに
せっかくのファンがエミュレータ鯖をやるのはいかがなものかと

24:名も無き冒険者
19/10/29 06:12:29.00 NWWpuc4a.net
>>21
なるほど、昔はおふざけだった骨DDを介して無理矢理Slowを入れるわけですな
ありがとう
昔、引退した要因の一つが拡張が出る度に追加されるSpellが従来のものにLv上昇分数値を上乗せしてるだけで
同じことしてるだけなのに嫌気がさしたことなんだよな
他のMMOやってもこんな変なプレイスタイルなClassに巡り合えなかった
もっと大事にしてほしいと思うわ

25:名も無き冒険者
19/10/29 09:21:37.20 opwBxC7Dq
本家では無課金、そしてエミュ鯖Play
開始から20年経っているEQだからプレイヤーだっていい年齢層が多いと思うのだけど、貧乏人ばかりで愛好家はいないって事なんだろうな

EQが好きなら本家でお金使ってあげたらどうなんだい?85Startの鯖も来週から立ち上がるんだし

26:名も無き冒険者
19/10/29 11:35:07 bzGHB+HT.net
CT鯖で10年ぶりくらいに復帰してみようと思ってるわ
のんびり長く続けられるといいなと思う

27:名も無き冒険者
19/10/29 13:46:26.33 opwBxC7Dq
懐かしいギルド名のプレイヤーさん達がPopしていますねCT鯖

他の鯖と比較して売り買いが充実しているし、のんびり楽しめる環境だと思います

28:名も無き冒険者
19/10/29 20:35:47 h1OCPSjL.net
1999はそもそも公認鯖だしなぁ
複垢傭兵でなんでも一人で出来るのに飽きたのが他人恋しさにやってんじゃね

29:名も無き冒険者
19/10/29 21:06:24.15 sao59NP0.net
>>10
自分的には昔のFreeportとQeynosの街をぶらつきたいからかな。
Time Progression Serverもいいけど、確か上記二つの街は改変後のデザインのはずだし
せっかく1999年のサービス開始当時を振り返りたと思ってるのに
思い出深いスタート地点の町が完全に別物というのは何か違う気がする。

30:名も無き冒険者
19/10/29 21:10:38.29 IK3mP8Ig.net
コモンランドも変わったしなぁ

31:名も無き冒険者
19/10/29 21:42:39.21 Ln0eBYfg.net
さすがにP99に日本人の集まってるところはないか

32:名も無き冒険者
19/10/29 22:09:26.69 3+7A+0r9.net
改変前のオアシス行ってワニ狩りしたりサンドジャイアントやスペクターのトレインにひき殺されてみたりCR後の休憩に海側の岩場でのんびりしたいと思うことはある

33:名も無き冒険者
19/10/29 22:11:13.12 y5oKxC0j.net
>>31
やるなら何時?今でしょ!状態ですよ
最高で2500人くらい居て笑えるくらい混雑してますww

34:名も無き冒険者
19/10/29 22:12:34.20 IK3mP8Ig.net
クラシックで2500人かぁ
初期のVeeshanを思い出すなぁ

35:名も無き冒険者
19/10/29 22:14:22.42 NWWpuc4a.net
Freeportは絶対に昔の方が良かった



36:ート付近の曲はKaladimの玉座に行かないともう聴けない Ituneとかでリメイクされた曲をDBが販売してるけど、Freeportのとこのだけが何故か無くてものすごく残念 なぜあんなチョイスにしたのか



37:名も無き冒険者
19/10/29 22:17:23.81 h1OCPSjL.net
先行組みは大分散らばったけどCCBにまだ40人以上キャンプしてる
まだレベル一桁いっぱい居るからベルト狩りでもしようぜ

38:名も無き冒険者
19/10/29 23:06:00 isn8WgxA.net
昔のサーバー選択画面に人数が出ていたころでも
600とかだった記憶

39:名も無き冒険者
19/10/30 00:29:53.04 ehxWXa24.net
そういや突然思い出したんだけど昔のEQのUIに接続状態表示するwifiのアンテナみたいなのなかったっけ
UIのカスタマイズのアップデート入った時に無くなったような気がするんだけど

40:名も無き冒険者
19/10/30 00:34:26.81 T/5fmA8G.net
House of Thuleまでやってて引退したnecLv90なんだけど、
Silver状態でVoAに行ってみてBeastなんとかってZoneのWyvernLv93をRootしつつDoTで倒したんだが、10分ぐらい格闘してた
こんな大変だったっけ?
一回触れただけでHPが5%まで減らされるし、Tapしても1%も削れずに冷や汗かいた
やはり続けるのは限界だったんだろうか
装備はUnderfoot1つ前のRaid装備で固めてる

41:名も無き冒険者
19/10/30 01:45:14.54 uLQ+clpU.net
その通り大変だぞ

42:名も無き冒険者
19/10/30 01:53:53.17 e9kD8aZt.net
>>37
fps表示するやつじゃね?
確かf12とかそこら辺のファンクションキー

43:名も無き冒険者
19/10/30 03:43:26 VIKmQNr5.net
LV90までやってSoDのRaid装備とか冗談やろ
バザーで捨て値のHoT産装備の方が性能上やぞ

44:名も無き冒険者
19/10/30 04:47:40 L7darZdS.net
>>37
緑から赤くなったら切断されるやつかね

45:名も無き冒険者
19/10/30 07:36:33 pLZ8WjHS.net
greenってmapないよね
マジで道分からんわ

46:名も無き冒険者
19/10/30 07:51:24 2qaxcTGA.net
昔は/locを元に現在地を表示する地図ツールを使ってた
今でも動くのかどうか知らんけど

47:名も無き冒険者
19/10/30 08:33:51.81 l4MluRic4
Lvl90HoT引退って事はT3装備はしていそうだけど

Beast's DomainってVoAでもT3に位置する狩場だよ
Meleeが装備の底上げをしないと戦闘がきついのと同じで、Casterだって装備や魔法を考えないとそうなるよね
数値が変わっただけでしかない魔法も、より上位が必要になっていくのはそういう事

48:名も無き冒険者
19/10/30 10:39:35.93 A40iLaZl.net
P99wikiにその手のツールの紹介ページがあった
今も使えるのかどうかは知らん
URLリンク(wiki.project1999.com)

49:名も無き冒険者
19/10/30 11:16:38.20 uejZejvp.net
せっかくだからやったことのない種族、やったことのないクラスで始めてみたけど
手探り感を楽しむどころか自分が何処にいるかすらわからない恐怖に押しつぶされそうww
死んだら死体見つけられないかも、って思うと遠出も出来ないっていう…

50:名も無き冒険者
19/10/30 13:53:34.34 ncJJqfSN.net
今は死んでもOKになった

51:名も無き冒険者
19/10/30 14:51:40 ZeRJujKn.net
Green鯖はハイブリッドに重いペナルティーがあったり
効率の良すぎた初期クエがNerfされてたりで
かなりマゾゲーになってるけどやっぱEQは楽しいな
OOCみてるだけで和むわw

52:名も無き冒険者
19/10/30 17:47:54 x6kZEeHC.net
特定ゾーンのEXPボーナスもないからかなりきつい

53:名も無き冒険者
19/10/30 18:51:36.85 2qaxcTGA.net
昔はそれが当たり前だった
Progressionとか1日で50が当たり前にいたけど
完全に別世界

54:名も無き冒険者
19/10/30 19:42:38.50 e9kD8aZt.net
プログレ鯖と違ってP99は急がなくても急激な過疎が起きないって分かってるのもあるかなぁ
今の激混み状態よりは減るだろうが10年たったBlue鯖で
ついこないだまで普通に組めてたからな

55:名も無き冒険者
19/10/30 22:05:07.16 eWAApQxR.net
>>38
PoTranqでPreserving Sponsor's Cap/Sleeves/Wristguard, Deathscent Cloth Wristguardを
Bazaarで残りのVisible (Gilded Riding Gown, Ellithia's Hot Handwraps, Crescent Slacks, Herbed Slippers of the Botanist)と
VoA Tier 1 non-Visible (Whisper-Steel Loop, Stem of Destruction等)を揃えて挑戦しなさい
92まで上げてRoF Tier 1装備揃えた上で、93-95でAutograntしてから挑むのが適切レベルではあるがね

56:名も無き冒険者
19/10/31 06:09:17.38 0oVwCaFJ.net
>>53
ありがとう
後は言語関係大変そうだけど一人でがんばってみる

57:名も無き冒険者
19/10/31 09:44:20.65 BSIopLjh.net
昔は航海中にAFKすると裸でbind地点に戻ってて
島民に襲われたログだけ残ってるとかあったよね
港も街に着く前に海に飛び降りて裏口から入ってたのが生々しい

58:名も無き冒険者
19/10/31 20:57:19.35 nc1RHyXI.net
BBMに居るとBOAT!!!ってシャウトが流れてて面白い
BindしてくれるLv14のキャスターが神の様に崇められてる

59:名も無き冒険者
19/10/31 21:44:13.71 rfu2rl6v.net
良いなぁそれ
在りし日のEQの姿やね

60:名も無き冒険者
19/10/31 21:54:52.09 AtmIxFJi.net
BBMとFP間の海に謎のドラゴンか怪物がいて泳いでると襲われるって噂あったよね当時

61:名も無き冒険者
19/10/31 22:25:12 0oVwCaFJ.net
TDにはいたりする

62:名も無き冒険者
19/10/31 23:53:05.02 jxGIQnwg.net
1度船から落ちて散々さまよったあげく
Sirenに殺されて回収不可能になったことがあったな
Mapもない時代にOoTで迷ったら死以外なかった

63:名も無き冒険者
19/11/01 08:33:35.47 h0oO10Ez.net
SC覚えたネクロに金積めばなんとかなる
ただOoTから妖精大陸にかけて、Evilは安全地帯がCCBとAkanonのネクロギルド内ぐらいしかないから船乗ってもらうだけで大変かも

64:名も無き冒険者
19/11/01 09:20:53.69 zW+vfD+9.net
昔のCRは命がけだったなぁ(遠い目

65:名も無き冒険者
19/11/01 10:04:48.68 Vo129znj.net
Befallenの井戸に落ちて死ぬとか
GukBの橋から落ちて死ぬとか
まず死体にたどり着けない場所で死ぬと
必死に知り合いを探すか諦めるかの2択

66:名も無き冒険者
19/11/01 10:18:52.62 xsWNvGKX.net
金積んで土下座交渉でoocすればCRには外国人は協力的だよ
p99の青鯖の話だけどSoVのToFS高階層で壊滅してkeyロストした時もECでoocしたらサルベージgrp作ってくれて助けてもらった
結局金も受け取らなかったし

67:名も無き冒険者
19/11/01 18:57:44.73 vRboWl0h.net
当時はアメリカンな奴ばかりだったからな
今じゃチョン勢があまたのMMOをbotで荒らす時代、詐欺も当たり前

68:名も無き冒険者
19/11/01 20:28:48.55 oy/4+bMn.net
緑鯖どうしてこんなにレベル上がらないの?と思って調べたら
初期のドギツイ経験ペナ生きてるのね…

69:名も無き冒険者
19/11/01 21:33:03.77 zW+vfD+9.net
Troll SKとかほんま地獄やで

70:名も無き冒険者
19/11/01 21:58:38.66 qjlMmOyq.net
緑鯖おもしれーwww
周りみんな裸だらけでチェインとかUber過ぎて眩しいわw

71:名も無き冒険者
19/11/01 22:09:02.82 nmFrlXf8.net
>>67
その代わりリジェネがすんごい

72:名も無き冒険者
19/11/01 23:46:17.13 zMnvF17b.net
昔はブロンズアーマーを一式揃えて一人前みたいなトコあったなあ

73:名も無き冒険者
19/11/01 23:51:01.42 9uqC0mjx.net
これから蔵を一から落とすんですが総ファイルは何GBあるんですか

74:名も無き冒険者
19/11/02 00:28:25.80 X7p0Ml9B.net
オーガでネリアク来れた!!
バリアフリーとかそういうの完全無視なサイズ感初めてww

75:名も無き冒険者
19/11/02 11:47:03.63 vKNC9Pa3n
盛り上がってるね~p1999新鯖

自分はHeroicスタートのMiragul鯖で楽しむよ
HoTZoneもFranklinさんも必要ではないけど、EQ初期の激渋なExpはマゾではないので無理
久し振りに外人さんとPT組むのも楽しみ。Box出来ないのって新鮮だよね

76:名も無き冒険者
19/11/02 12:23:34.01 ElETXZKn.net
p1999のスクショ見たらスペルアイコンが懐かしすぎるんだが

77:名も無き冒険者
19/11/02 13:45:35.12 JzvOttOX.net
CCBがtrain地獄で射精しそう

78:名も無き冒険者
19/11/02 20:00:29.53 dswYEFWO.net
p1999の始め方が詳しく書いてある日本語サイトってありますか?

79:名も無き冒険者
19/11/02 20:52:24.87 X7p0Ml9B.net
>>76
日本語は無いけど本家サイトの左上のgetting startedに書かれてる通りに
アカウント取得したり手動でパッチ当てたりして行けましたよ
クライアントはここから
URLリンク(drive.google.com)

80:名も無き冒険者
19/11/02 21:45:14.07 dswYEFWO.net
>>77
この通りにやってるつもりでも
LaunchTitanium.batのところで
'eqgame'が見つかりませんって出てしまうんですよね。

81:名も無き冒険者
19/11/02 22:10:46.69 0hSLMuy8.net
>>78
そいうのはだいたいセキュリティーソフトでブロックされてんじゃないか?
ホワイトリストに入れるか着ればいけるんじゃないの

82:名も無き冒険者
19/11/02 22:13:13.64 0fsVRmOu.net
ファイルが入っていないとか?

83:名も無き冒険者
19/11/02 22:23:46.41 0hSLMuy8.net
URLリンク(www.project1999.com)
・Titaniumインストール
・パッチは当てない
・Project 1999 Files (V52)をクライアントに上書き
・Launch Titanium.batで起動
アカウントは
URLリンク(www.project1999.com)
petiもアイテム再生も時間かかるけどちゃんとやってくれるので
適当にやらないほうがいい

84:名も無き冒険者
19/11/02 22:26:09.77 0hSLMuy8.net
書くの忘れたけどZoneでよく


85:クラッシュする人は eqgame.exeの互換性をXP3にすると良いかもしれない



86:名も無き冒険者
19/11/02 22:35:41.40 dswYEFWO.net
>>79,80,81
セキュリティ切ったらできましたー!
ありがとうございますー!

87:名も無き冒険者
19/11/02 22:56:16.64 dswYEFWO.net
何度もごめんなさい・・・。
project1999ってキーバインドの変更はできないんですか?
w,a,s,dで操作できるようにしたいんですが・・・。
質問はこれで最後にします。

88:名も無き冒険者
19/11/02 23:18:33.04 CMwcdUlS.net
別に質問くらいはいいとおもうで後からやる人も何回も質問しなくて済むし
Alt+Oでオプションでるからキーバインド変えられる俺も最初解らんかった

89:名も無き冒険者
19/11/02 23:19:34.50 G/VcNXzX.net
>>84
alt+oで option window開いて、Keys tab, select category:movement。
Move Backとか出てくるのでKeypressをクリックして指定したいKeyを押すとアサインされます。

90:名も無き冒険者
19/11/02 23:21:38.70 0hSLMuy8.net
>>84
よかったよ!僕もGFのBGM久しぶりに聞いて泣けてきたから
是非体験してもらいたくてね

91:名も無き冒険者
19/11/02 23:26:35.55 X7p0Ml9B.net
>>84
ついでにホットキーの2番辺りにSenseHeadingのショートカットを入れて
ホットキー2番のメインとサブのキー設定をAとD辺りにすれば
ちょこまかするたびにスキル使ってくれてレベル5なるまでには200行きますお勧め
/doa xと/locの複行コマンドだとログがひどいことになるけど
不意の死に備えるには良いかも

92:名も無き冒険者
19/11/02 23:48:50.36 0hSLMuy8.net
Midiが当時のサウンドフォントとWin10 ので合ってないので
特定の場所のBGMがおかしくなるんだけど
下記の記事になおしたが書いてあります
URLリンク(www.project1999.com)

93:名も無き冒険者
19/11/02 23:53:33.25 0hSLMuy8.net
連投ゴメンまとめて書けばよかった。
テクスチャーも一部おかしいのでなおしかた
URLリンク(www.project1999.com)

94:名も無き冒険者
19/11/03 08:19:42.31 lm+P7e4e.net
今のFreeportはこれが聴けないのが悲しい
URLリンク(www.youtube.com)
DBが新たに作ったOriginalのサントラにも何故か入れてない
EQ2だと陰鬱な曲に変わってるし
Kaladimの王様の所で聴けるけど、やっぱFreeportで聴きたいわ

95:sage
19/11/03 08:52:49.19 uXWw01jv.net
P1999ってSoVまでですよね?
当時、結構クラス格差あったような気がしたけど
そういう所の調整パッチの様な物って入ってたりします?

96:名も無き冒険者
19/11/03 09:22:37.08 KVrwq1sP.net
>>92
クラス格差原作ってどれのこと言ってるかわらかないが原作の仕様に合わせてある
xpペナとかイクサーのプレート不可とかgreenmistはイクサーのみとかね
いっぱいありすぎてここに全部書くのはめんどい

97:名も無き冒険者
19/11/03 09:33:16.77 KVrwq1sP.net
ダメージの表示を
~から殴られて10のダメージ
ってのを
10
みたいに数字だけに変えれたと思うんだけどどうするんだっけ?
あと
書式も
Yuuta say to out of chara
みたいなのを
(ooc)
みたいにiniいじれば変えれたと思うんだけど
知ってたら教えて

98:名も無き冒険者
19/11/03 11:18:45.11 TSmuaHs6.net
>>92
どのサーバーの話を言ってるのか分からないけど
青はSOVまでの調整が入ってるのでペナもなくなってるはず
緑はどのタイミングで入るのか分からないけど現在はペナあり
SOVまで消えないんじゃないかな?
赤は全然分からんEQでPVPとかやったこと無いからなあ
とにかくwikiに全部書いてあるから読んでほしい
英語分からないならCromeつかって日本語に変えるんや

99:名も無き冒険者
19/11/03 11:24:28.91 TSmuaHs6.net
緑が人多すぎてフォーラムでめちゃ叩かれてるから
青緑鯖(Teal)ふやすらしいね

100:名も無き冒険者
19/11/03 11:27:41.15 NmnVt+g7.net
>>94
前半はhitsmodeコマンドで変更できます
URLリンク(www.jaburt.com)
後半はどうやるんだろう…

101:名も無き冒険者
19/11/03 12:05:22.05 qcp6jrBM.net
>>96
日本時間だと1000ちょいで人いっぱいだなあって感じだが
US時間だと2500だから印象だいぶ違うな
昨日の深夜CCBに79人いて場所の取り合い凄かった
頻繁にtrainが起きてDVinnがent付近で殺して回ってたぞ

102:名も無き冒険者
19/11/03 16:10:36.54 TSmuaHs6.net
>>98
Train1回おきると連鎖して凄いよね
皆喧嘩しまくりだったわwww

103:名も無き冒険者
19/11/03 20:15:23.67 ELX5212F.net
Tealできたら即キャラ移動するわ
まじで人大杉w

104:名も無き冒険者
19/11/03 23:07:19 Eeuh4umh.net
>>82
このXP3てなんです?
ゾーンで頻繁に落ちるから試してみたい。

105:名も無き冒険者
19/11/03 23:09:24 4TcWO+Az.net
11月3日EST午後からTealオープンさせるよと言ってるから日本時間だと今晩2時ごろオープンやね
Green鯖やってた人も/moveコマンドで移動させられるとの事

106:名も無き冒険者
19/11/03 23:40:22 HvRBVshm.net
今のEQだとトレインなんてそうそうみないからちょっと新鮮かも

107:名も無き冒険者
19/11/03 23:44:37 NmnVt+g7.net
>>101
互換のモードですよ
Windows XP SP3 と似た動作するっていう設定があります

108:名も無き冒険者
19/11/04 00:00:36 L4LON0XH.net
>>38
Deadhills行ってHeroic Adventureやってるとすぐレベル上がるよ
Into the hillsとScounting aheadが簡単だと思う
3匹リンクしてたりするから、Lull系使えるAltを別アカで育てるか、
自分でccしてなんとか頑張ってくだされ

109:名も無き冒険者
19/11/04 00:30:23 S33B1rYi.net
LiveのEQだとEvac or Die
初期状態だとMobの方がちょっと足が速いから
斜め走りしてぎりぎりイーブン

110:名も無き冒険者
19/11/04 01:35:16 eANHv1b3.net
>>101
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
・eqgame.exeを右クリック
・互換性タブをクリック
・赤でかこってある場所をWindows XP (Service Pack 3)にして適応

ただ人によってPC環境が違うから絶対なおるわけではないから1回やって様子見てみて

111:名も無き冒険者
19/11/04 01:51:56 eANHv1b3.net
>>107
・eqgame.exeを右クリックでプロパティ

112:名も無き冒険者
19/11/04 02:16:11 ypjHDoHz.net
せっかくだから一番初期のUIでやりたくなるなw
画面の左右と下が透過じゃないやつ

113:名も無き冒険者
19/11/04 04:54:36 s27BTOTz.net
昔はウインドウモードすら無しで解像度も固定
流石にそれは却下になったんじゃない?

114:名も無き冒険者
19/11/04 08:16:37 GLB5mgUJ.net
>>102
現在、teal:green=470:1,700
約1/4が移行。
green->tealの一方通行で今日から2週間のみ可能。
多く移行するのがどのレベルレンジかだなあ。
移行した人、情報頂戴。

115:名も無き冒険者
19/11/04 08:22:49.13 GLB5mgUJ.net
あ、キャラ新規作成しただけで移行してないって可能性もあるか。
やっぱり暫く様子見かねえ。

116:名も無き冒険者
19/11/04 12:44:12.11 FYF+hMvp.net
>>111
Teal鯖でもキャラ作ってみた
ちょうどGreenの三分の一くらいの感じやね初心者エリアがほどほど空いてて狩り易い
Grp重視ならGreenでSolo重視ならTealって感じかなぁ

117:名も無き冒険者
19/11/04 12:49:50.93 s27BTOTz.net
jpコアタイムだと1/4ぐらい減るからその人数のままだとgrp組みにくそう

118:名も無き冒険者
19/11/04 12:52:43.17 vRv01Tr4.net
初期仕様で複アカ不可だと
Groupの組みやすさが遊びやすさに直結するから
人の少ない鯖は厳しい

119:名も無き冒険者
19/11/04 15:31:14.85 MxO2zgQK.net
どこぞのRAIDギルドにでも入る予定じゃないなら緑が良さそうね

120:名も無き冒険者
19/11/04 17:03:40.86 3aoeZ7Zs.net
greenはギルド組が多数残ってるな
Tealはほとんどギルドいないわ

121:名も無き冒険者
19/11/04 20:42:29.53 MxO2zgQK.net
Bishounenとかいうオーガが居て完全に笑かしにきてるwww

122:名も無き冒険者
19/11/04 20:58:54.54 FYF+hMvp.net
試しにギルド作ってみようとしたら最低6人いないと作れないのか
しかし便利なギルドウィンドウもないしどうやって連絡とりあってるんだ

123:名も無き冒険者
19/11/04 21:13:37.98 yEDZ9ztf.net
Discordでいいんじゃね

124:名も無き冒険者
19/11/04 22:08:29.37 iJZ5+bTD.net
>>107,108
ゾーンで落ちなくなったような気がします。
ありがとうございましたー。
色々なキャラ試してみましたが、オーガが一番楽ですね。
強いし、お金がすぐたまるし。

125:名も無き冒険者
19/11/04 22:58:00.02 B3PEmBh9.net
green、aisa core timeは少しだけ人が少なくなってGroupingが楽になった気がする。。
現在、Lv16のSHM。HPHガラガラの時間があるとか信じられない。
LFG ONにしておけば、自然とTellが飛んでくるね。今まではそうでもなかった。
大分、いい感じだと思うな。

126:名も無き冒険者
19/11/04 23:58:04 6XuFjeb9.net
公式が基本無料になったらしいので、久しぶりにEQをやろうと思ったが、ソロは辛い…仕方ないので2垢でやろうと思ったけど、設定ファイルが書き換わったりしてめんどくさい。
以前使っていたEQJEcってツールを探したけどどこにも見当たらない。誰かうpしてくれませんか?もしくはリンクあれば教えて下さい。

127:名も無き冒険者
19/11/05 00:06:38 4of1AuxG.net
レガシーアイテムに執着なかったら
Blueで遊んだほうが良いかもねw

ちなみにJBoots取った人が30時間だったらしい

128:名も無き冒険者
19/11/05 00:32:31.15 4of1AuxG.net
>>121
WARもSHMも突詰めたらOgre最強って答え出てますからね
Rok出るまで頑張れればだけどw

129:名も無き冒険者
19/11/05 01:04:49 swRK11C0.net
海外のbox用アプリじゃダメなん?
最近また始めて複垢でやってるけど違うフォルダにインスコするだけでも出来てるよ

130:名も無き冒険者
2019/1


131:1/05(火) 03:27:28.32 ID:sb8zQAfd.net



132:名も無き冒険者
19/11/05 11:43:49 y/dNo0or.net
Tealのキャラ数800超えたね。
1/3 だ。

133:名も無き冒険者
19/11/05 12:36:52 DCKySutm.net
VoAのMobかなり痛くてタフでexpも少ないな
次のRoFの方がいいんだろうか?
bazaarでVoAのspell全部手に入るならスルーしたくなってきた

134:名も無き冒険者
19/11/05 13:14:59 dLr2oYeh.net
今更だけど無印EQって街やフィールドに一応BGMあったけど拡張パックって使い回し以外ほぼ無いよね
これって何か理由あるの?

135:名も無き冒険者
19/11/05 13:28:35.41 w4WPqSMB.net
あああEQマッタリやりたいけど時間がねえ~;

136:名も無き冒険者
19/11/05 16:01:02.87 FYY8lUxto
>129
VoAのSpellはPoKでは買えないよ
VoAのArgathというZoneで購入する形で、RK2はBeast's DomainでAlaran Cantripと交換で入手します

DPS次第ですがArgathのMobを高速で殺しまくる事が出来れば良いExpとお金にはなりますよ

137:名も無き冒険者
19/11/05 18:25:41.65 15359JBf.net
>>130
RoKは音楽邪魔論で環境音だけになった
SoV、SoLは一部ある
PoPで復活
combat musicまで変える余計な事してくれて現在に至る

138:名も無き冒険者
19/11/05 20:08:33 iuGLIguS.net
>>133
なるほどそんな論があったのか
RoKの世界がやたら殺伐に感じるのはそのせいかのう

139:名も無き冒険者
19/11/05 20:22:13 KEYx2JVi.net
引退するまで続けてきた分にはRoKが一番広大で冒険している感じがする
SoVはほぼ雪原地帯だし
SoLもすごいんだけど、名前が付くcamp場所ってあまり記憶に残ってない

140:名も無き冒険者
19/11/05 20:59:45 R8Jup3qf.net
SoLは少人数だときのこをずっとやってた記憶があるな
幅広いレベル帯にZoneが分散してる分
Lvl60がAAを稼ぐ場所なんて僅かしかなかった

141:名も無き冒険者
19/11/05 21:09:14 KEYx2JVi.net
>>136
なんか俺もそんな気がするわw
後は最終RaidZone2個手前辺りで幽霊っぽいのと手がいっぱいあるやつ倒してたな

142:名も無き冒険者
19/11/05 21:39:14 Pq8gIs3K.net
Maiden's Eye

143:名も無き冒険者
19/11/05 21:44:49 KEYx2JVi.net
そこだそこw
たまにTrainも起きてた

144:名も無き冒険者
19/11/05 21:50:29 Dp+MoXKA.net
俺もSoLの記憶殆どないわ

145:名も無き冒険者
19/11/05 21:53:22 R8Jup3qf.net
SoLでのCampってKey目的であちこち行ったけど
それがなかったらわざわざ行こうと思うような場所じゃなかった

146:名も無き冒険者
19/11/05 22:02:21 Pq8gIs3K.net
全体的に暗いし敵がキモいし妖怪人間みたいなのいるしなんか歩いてたら芋虫湧くし

147:名も無き冒険者
19/11/05 22:12:20 KEYx2JVi.net
やはりKunarkに初めて行った時の新天地に到達した気分に勝るものはないわ

148:名も無き冒険者
19/11/05 22:16:05 UpQkMbCk.net
twitchで配信してる外人さんと組んでて恥ずかしい
っていうか英語できないのに…

149:名も無き冒険者
19/11/06 07:28:06.08 RCYC1C/JV
Miragul(Heroic)サーバーにやっと入れた
日本人と思われるネームがちらほら。これは意外

DBキャッシュで3kくらい掛かるHeroicキャラが無料で始められるのが嬉しいね
AAもUFまでのが使えるし、最初からがんがん遊べるよ

150:名も無き冒険者
19/11/06 12:30:58 cpSvLlrN.net
FVの町はイベントでOTのevilの連中に占拠されたままなんだっけか
懐かしさのあまり船で低レベルキャラで訪れたら襲われてえらい事になるな

151:名も無き冒険者
19/11/06 21:11:01.44 RCYC1C/JV
 Heroic鯖にもBeautyというネームのオーガがいたよ
 確かに笑えるなw

152:名も無き冒険者
19/11/07 22:19:27.70 icfkzHSS.net
緑鯖でWAR CLR DRUの3赤みたいな構図のパーティーが居て
日本人みたいな名前の付け方でドン引きだわ

153:名も無き冒険者
19/11/07 23:25:23.94 19RfwyCo.net
BOX行為は垢BANだから覚悟してやらんとな
コミュニケーション取れないのは解るが規約違反はあかんで

154:名も無き冒険者
19/11/08 03:02:27 GViCr+fE.net
/petition


155:(name) and (name). I think are 2boxing https://i.imgur.com/JvxaZ9u.mp4



156:名も無き冒険者
19/11/08 11:10:55 8XvAF6Nt.net
freeportでぼんやりしてたらバインドしてくれとかSoWくれとかで
tellがひっきりなしでヤバゲー

157:名も無き冒険者
19/11/08 11:11:45 8XvAF6Nt.net
しかも理由が田舎から出てきたとかいう笑わせる内容だったり
崖から落ちて死体回収に行くからっていう笑える死に様でウケるww

158:名も無き冒険者
19/11/08 11:47:45.73 qpL2UpttY
SHDって85にもなると凄くえげつなくなるんだね
Warよりは堅くないけどかなり面白い

159:名も無き冒険者
19/11/08 12:43:10.83 qpL2UpttY
同じNameのノームの死体が狭い範囲に数えられるだけで62体
Zoneがクソ重い訳だ
外人って死体を放置しても平気なんだね…

160:名も無き冒険者
19/11/08 14:56:47 KW7blbxm.net
Druはsow、gg、potgとずっと人気者だよ

161:名も無き冒険者
19/11/08 19:13:01 NOIO90E9.net
60CAPの時代のDRUはヒーローだよ

162:名も無き冒険者
19/11/08 20:06:42.76 PU/Muihp.net
しかしその実態はpartyでは永遠の7番手
buffが本体で
ほとんどをソロで過ごし晩年は初心者エリアでbuffして悦に浸る毎日

163:名も無き冒険者
19/11/09 08:30:14.08 qNJJDR3wm
Druを育てているプレイヤーって優しい人が多かったね
辻バフ始めクエストのお手伝い等。そしてプレイもとても上手
Zoneを熟知している人も多かった。EQの世界の旅人のイメージ

今のDruのプレイヤーは真逆な感じ。攻撃魔法メイン時々ヒールZone移動を簡単に済ませる為の便利Item
そして最も重要なのが「逃げる」事
冒険を「しない」為には必須の存在となっている。貧弱プレイヤーの必須職業
悲しきかなこれが現実

164:名も無き冒険者
19/11/09 10:16:04.22 DyeEUAW7.net
そんな会話を蚊帳の外から無表情で聞きつつ自分の仕事をする俺NEC

165:名も無き冒険者
19/11/09 10:53:18.58 c7X+rRFr.net
このスレの流れをみてp1999入れてみたけど、結構バグっぽい動きが多い。
ID,パス入れた後、サーバーに移動できなかったり、EQの画面内に赤い横線がいっぱい入ってしまったりとか。
再起動したら治ったけど。
/Whoコマンドもおかしい、どれくらいユーザーいるか各クラス試したけど、受け付けなかったり、異常にヒットする人数が少なかったり。
昨日の21:30くらいで多いクラスENCやNECで20人くらいでWIZ、PAL、SHDが7,8人しかヒットしない。
CLRやRNGはコマンド違うって言われた。
メーカー公認とはいえ、エミュなんだなーって感じ、公式とは安定感が違う。
ちなみに50ENCが一人いた。

166:名も無き冒険者
19/11/09 13:03:08.99 jYV/iMoO.net
>>160
CLR、RNGって文字列なら受け付けないんじゃねえ?
cleric, rangerが元だから短くするなら cleとかrangとか。
あとanonは引っかからないと思う。
同zone内や名前指定なら引っかかるけど。

167:名も無き冒険者
19/11/09 17:36:45.73 hFPWvUMP.net
p1999の青鯖でやってたけど、日本人ギルドが無いので、高レベル台で飽きてくる。

168:名も無き冒険者
19/11/09 19:10:18.14 c7X+rRFr.net
>>161
失礼しました、たまたま最初3文字と職業名が一致するクラスだけ検索できたってことですね。
ごく初期バージョンだから、NewbieArmorもないんだっけ、苦しいですね。
猫とか狼の皮取っておいて裁縫でLetherArmor作ったりしてたなあ、昔は。
あとRusty武器研いで使わないといけないのか。

169:名も無き冒険者
19/11/09 19:38:17.20 Ieu5YBr4.net
ソロでも30分から1時間で1レベル上がるからManglerもそれほどexp悪くないな
P1999はどれくらい掛かる?

170:名も無き冒険者
19/11/09 21:19:14.30 TPlNMBVf.net
>>164
lv20くらいまでだけど、大体 1 yellow bubble/hourってとこかな

171:名も無き冒険者
19/11/09 23:04:05.03 NvZokTHk.net
初期のEQは拾い物でつなぎつつ
Quest Armorを目標に頑張るスタイル
そしていつかはPlane Armor

172:名も無き冒険者
19/11/10 00:29:40 xfmFfTVo.net
Greenはなんとまだクラスアーマーもありません
2020年5月にro寺院アップデートっす

173:名も無き冒険者
19/11/10 01:10:00 R+lCLmIQ.net
>>164
外でソロなら>>165氏が言うように1時間で1bblくらい、クソしんどいです
何処のダンジョンでも良いので白(同レベル)以上をガンガン回せるグループに入れば
2時間以下で1レベルって感じです

どうもダンジョンにはボーナス213%だかなんかが有るらしく、もりもり稼げます

174:名も無き冒険者
19/11/10 01:12:04 R+lCLmIQ.net
バード用の武器や装備が手に入ったのでやったこと無いしやってみるか
と、始めてみたら、レベル1のコウモリに殺されてそのまま引退を決意

175:名も無き冒険者
19/11/10 14:22:34.96 xfmFfTVo.net
Lgukっていくつぐらいからgrp組めるの?
Unrest以降の動きがクラシック限定だとよく分からん

176:名も無き冒険者
19/11/10 14:53:42.95 3br5aP3e.net
今更やるならgreen鯖のCLRで姫ちゃんプレイがいいのかな。
通常鯖は特におススメはない感じなん?

177:名も無き冒険者
19/11/10 14:58:03.59 WDNzrY+o.net
>>170
LGukはlv30-35くらいからかな。
Unrest地下まで楽しんだなら35くらい行ってるだろうし、それなら中級ダンジョン全部やれるよ。
SoLA, CT, PFK, Mistmoore, SoLB。
メンツ固定なら欲しいアイテム目的で転戦するのがいいだろうね。

178:名も無き冒険者
19/11/10 15:30:49.68 zmgJ1ATS.net
p1999面白そうだな~
当時を思い出す

179:名も無き冒険者
19/11/10 16:40:22.19 R+lCLmIQ.net
>>173
今なら世界各地に死体職人が作品をおいて色を添えています

180:名も無き冒険者
19/11/10 16:58:23.77 bMrCkD61.net
死体が残るMMOならいるよな死体でアート作るやつ

181:名も無き冒険者
19/11/10 19:05:01.23 KjWbjO6l.net
Wfp gateでたまに見かけるz軸上に積み上がってる死体ってどうやって作ってるん?

182:名も無き冒険者
19/11/10 23:48:19.05 vmSkzDGa.net
p99 teal鯖外人としか組めないんだが日本人いないのか

183:名も無き冒険者
19/11/11 01:09:48.68 wkh3ENDC.net
CLRは結構居る、Tankが絶望的に居ない
GreenでもJPtimeに人集まりにくい時あるけど
TealどうなんだろManaStoneだけ欲しいから移動するか

184:名も無き冒険者
19/11/11 01:23:10.81 X1Jrd1co.net
みんな過去の苦労から便利なモテキャラ多いのか。
初期戦士とか絶望感あったが、PALとSHDそこそこやれたっけ?

185:名も無き冒険者
19/11/11 02:42:47 siY/dG9N.net
むしろtankクラスがモテモテだよ
バインドとゲートないのはかなりキツい
grp組む時も常にタンクが足りない

186:名も無き冒険者
19/11/11 03:38:34.30 ZecC7Fqp.net
SKとPAL大人気だよ
SKとPALじゃないと戦闘中medi出来ないからww

187:名も無き冒険者
19/11/11 08:30:11.30 Tfst3Gay.net
移動は命がけでソロきついし装備が本体だからやたら金いるし、
全滅した時に戦犯にされること多いしSoVで死ぬの確定してるし、
ほんまTANKは地獄やで。他のMMOでもめっちゃ少ない

188:名も無き冒険者
19/11/11 10:04:57.62 3iRc34Sn.net
SoVで何かあったっけ?

189:名も無き冒険者
19/11/11 11:08:45.65 X1Jrd1co.net
モンスの火力爆上がりで大型WARじゃないと持たなかった記憶がある。
ここら辺からCCHし始めるはず。

190:名も無き冒険者
19/11/11 11:14:54.38 vrzvLRzJ.net
モンスて

191:名も無き冒険者
19/11/11 11:23:53.82 3iRc34Sn.net
ああ、そういう意味か
まだHate簡単に取れない環境下だからgrpならwarより需要高いよ
そもそもタンク不足だから問題にならない

192:名も無き冒険者
19/11/11 11:40:02.92 rr/c6igV.net
raid三昧の生活を送るならともかくgroup主体なら関係ない
そもそもraidのCLRはCCHマシーンになって
つまらなくなり居なくなるのが多かった

193:名も無き冒険者
19/11/11 12:57:37.22 X1Jrd1co.net
よーしいっちょバーバ女戦士やるか!って昼休みに導入したぜ。
…昔このグラでも女キャラ超エロく感じてたのは俺だけだろうか。

194:名も無き冒険者
19/11/11 14:10:27.39 3iRc34Sn.net
>>188
生き残るための序盤のアドバイス
船旅したら絶対バインドするように
船旅先で死ぬと萎えて辞めてしまうから絶対だぞ
oocで頼むより街にいるキャスターの目の前に立ってtellした方が確実なのでオススメ
Can i get ~でおk

195:名も無き冒険者
19/11/11 14:21:59.17 X1Jrd1co.net
>>189
ありがとう。操作方法分からなくて一旦ログアウトした。
調べてもでてこなかったんだけど背部視点でカメラ引くのは何ボタンだっけ。

196:名も無き冒険者
19/11/11 15:33:53.94 RRDKo8bV.net
初期設定なら alt+o でオプションが開くので、そこから keys の設定を確認するなり変更するのが吉

197:名も無き冒険者
19/11/11 17:20:19.64 l2pTaDAj.net
リストシステムの意味が全然分からんw

198:名も無き冒険者
19/11/11 18:00:29.18 3iRc34Sn.net
>>190
一人称視点でマウスホイールコロコロだったと思う
バーバリアンの故郷は全種族の中で一番過酷な地域だから
可能ならケイノスまで行ってバインドする事をお勧めする
ケイノスから船には乗らなくていい

199:名も無き冒険者
19/11/11 20:05:43.50 6z0YNdR1.net
KaelのDtVに勝てるかどうかってとこだな

200:名も無き冒険者
19/11/11 20:26:08.15 boDkSokl.net
昔はわりと緩いところでもSoLで底上げしてからやれたけど
当時の仕様のままだとDtVも強敵
jpn timeにガチRaid勢がどれだけ集まるのか

201:名も無き冒険者
19/11/11 21:17:33.72 IsNu0i0Y.net
DtVとか一部のnamedはこいつらだけDropするSpellがあったな
necの骨にならないIceDDとか

202:名も無き冒険者
19/11/11 21:55:16.44 Lcw2VL4l.net
初期EQはマゾ難易度だもんな~
暇見てやってみよ

203:名も無き冒険者
19/11/11 22:15:53.03 IsNu0i0Y.net
snareとfearあればまともなtankやslow無くても何とかなるのも初期
ただしある程度ひらけた場所に限る

204:名も無き冒険者
19/11/11 22:30:13.07 3iRc34Sn.net
英語力幼稚園児だから無理ゲー
どっかにネトゲ用の例文ないの?
このままでは永遠にgrp抜けれないとかありそう

205:名も無き冒険者
19/11/11 23:33:41.36 tPXkC+rY.net
英単語並べるだけでまあまあイケる
グループ抜けたいなら
Sorry Im Log Soon
とか言っときゃいいねん
EQの裏でブラウザ動かしといてグーグル翻訳さんのお世話になってもいいぞ

206:名も無き冒険者
19/11/11 23:38:54.68 OO2oEHYT.net
今日船旅で一緒になった40CLRに、Green先端組の状況を聞いた。
やっぱりTankは極端に少ない。TankはLevelingきついから今はTank用のItem集めしてる連中が多いんじゃないかと言っていた。
そして驚いたのが、SoLB、既にLairにいるMagus以外のFire Giantは全部Killされた事。しかも総数14キャラ、Lvも30台が多かったと。
どうやったのか聞いたら、ENCがLDC charm petにしてゴリゴリやったんだと。確かにLDCペットにすると強いけどねー。
有力GuildもRaidはまだまだこれから。ほとんどがLeveling重視。どっかが一つにまとめてくれないか期待してた。
Asia Core Timeは不明。それでもこの時間700人ほどLoginしてるし、いくらでもRaid Guild出来るよね。

207:名も無き冒険者
19/11/11 23:51:20.35 9W2gHpP/.net
>>199
正直に言えばいいよ。l
ビフォーレンの穴に落ちた仲間に向かって「友人からTell来たからバイバイ」とか。
「もう学校に行かなくちゃ」とか「親が屋根から落ちたので病院連れていかないと」とか言われたことあるぞ。

208:名も無き冒険者
19/11/12 00:35:15.56 zV7xNgaN.net
女戦士頑張ってるけど夜真っ暗で発狂してるわ。
ちょいいじったハイエルフMAGとの落差にちょい心折れる

209:名も無き冒険者
19/11/12 02:12:34 LefX3jjm.net
Plane装備とかSoVarmorぐらいにならないとインフラビジョン付いてるのが中々ないだろうな
firebeetle eyeに世話になるしかない

210:名も無き冒険者
19/11/12 02:33:28 OkhbzlfE.net
wis9盾をヒールしないスネアしないドルイドに持っていかれてワイ氏憤慨

211:名も無き冒険者
19/11/12 04:43:40 dHJm6fi5.net
legacyアイテムが途中で出なくなるんだよね?
manastoneとかct0のdelfmaskとかかな

212:名も無き冒険者
19/11/12 05:14:19.75 H1q/o45+.net
SKに死にまね最初からあるのな

213:名も無き冒険者
19/11/12 12:22:01.49 VYviMsUa.net
>>206
2020年5月撤去予定
リスト
URLリンク(wiki.project1999.com)

214:名も無き冒険者
19/11/12 15:04:52.37 sIzBwezA.net
初期はRogが一番キツかったイメージ

215:名も無き冒険者
19/11/12 16:25:03.89 zV7xNgaN.net
めっさ暗くて泣きそうだったが、光球作ったらめっさ明るくなって草生える

216:名も無き冒険者
19/11/13 00:38:52.77 MmNnBMA6.net
green鯖日本人で集まらずみんなそれぞれに遊んでる感じかな

217:名も無き冒険者
19/11/13 01:46:28 VRDe1WN2.net
誰かが音頭取れば一瞬で集まるんだろうけど
現状はそれぞれで楽しんでるみたい
ちなみに出会った試しがない
そもそも日本語に由来する名前付けてないから
出会いようもないって感じw

218:名も無き冒険者
19/11/13 06:07:29.69 MmNnBMA6.net
あからさまに日本語な名前の何人かに話しかけたけどスペインやアメさんだったぜ。
なかなかレベル上がらないから大変

219:名も無き冒険者
19/11/13 07:50:42.95 PaU871dq.net
しかしレベル上がるの早いな
効率良く長時間プレイしたらあっという間なんだな

220:名も無き冒険者
19/11/13 08:45:40.58 MmNnBMA6.net
まじかよ、必死にやってレベル3なんだが。
しゃーないからドワーフの町行って鍛冶上げしながらぼちぼちやってる。
まあ、楽しいからいいけど。

221:名も無き冒険者
19/11/13 12:16:01.01 d5VREArg.net
gnomeがgrobbでスペル買ってきてくれって言ってきてワロタ
行ったけどリサーチスペルだから無


222:かった



223:名も無き冒険者
19/11/13 17:11:58.02 VRDe1WN2.net
GMの周りに死体転がりまくってるの見るだけで楽しめる自分
ライブサーバだと襲えないし襲ってこないから案外忘れがち

224:名も無き冒険者
19/11/13 18:37:29.16 TdXTQRr4.net
EQのマゾっぽさで自信の忍耐力を鍛えられたw

225:名も無き冒険者
19/11/13 18:49:45.46 7NAtEtGl.net
死体回収に4時間とか今では考えられんけど楽しかったな

226:名も無き冒険者
19/11/13 19:39:21.74 MmNnBMA6.net
嘘つけ、みんな半ギレで回収してたやないかw死体消える恐怖
GFでWTSとWTBがあんまないけど、WCで活発にやってるの?
レベリングより必死に上げてる鍛冶でひと儲けできるやろか。

227:名も無き冒険者
19/11/13 19:40:09.83 WgZxRo7n.net
20年前ならいいけど、今そのマゾいバランスで遊ぶ気にはなれんわ…
みんな元気だなぁ

228:名も無き冒険者
19/11/13 19:46:15.34 d1xyz6hE.net
CRだけはどうしてもやりたくないので俺はManglerで遊んでる
適度にゆるい環境なので遊びやすいよ

229:名も無き冒険者
19/11/13 19:49:36.73 hmjAjjHn.net
昔 Suicupという名のバーバリアン女子がいませんでしたか?

230:名も無き冒険者
19/11/13 20:01:24.05 92tPQy7O.net
green/teal日本人ギルドはよ作ってw

231:名も無き冒険者
19/11/13 20:21:36.59 OXrAIqlr.net
>>220
WCでもまだまだ少ない
各拠点でoocしてるのと変わらない
多分みんなppがない
狩場でWTSしてるのも見かける
普段ジャリ銭として捨てられてる硬貨や持ちきれないファインスチールと物物交換狙いなんだと思う
リサーチスペル現地販売とか結構盛んだよ

232:名も無き冒険者
19/11/13 20:28:43.14 d5VREArg.net
lv上がらな過ぎて貯まったrusty装備売りまくりで
lv5でbandedmailとboots買えたわ

233:名も無き冒険者
19/11/13 20:53:40.12 MmNnBMA6.net
>>225
まだまだみんな貧乏なのか。銅貨重すぎてよちよち歩きで毎回帰還してるよ。
レベル4なのに鍛冶60超えて鍛造剣作ってワイご満悦。
頑張ってbandedmailも自作するやで。

234:名も無き冒険者
19/11/13 20:56:58.81 d1xyz6hE.net
そういや昔はお金に重さが設定されてたな
あなたのレスで思い出したわ

235:名も無き冒険者
19/11/13 22:33:52.60 25e5URft.net
WIZ,CLR「小銭いっぱいで動けなくなりそう」
BRD,DRU「両替しに行ってくる」
WAR「たのむー」
こうだったかな

236:名も無き冒険者
19/11/13 23:05:24.69 PaU871dq.net
MnkがLoot出来ないで泣くパターン
/splitしてるからがんがんLootしますとか言って
小銭だけ飛んでくるパターンもあった

237:名も無き冒険者
19/11/14 00:50:18.89 k2Cw3wvB.net
SPlitしてるとMonkがやめれってよくキレてたな
それで誰かひとりがFinesteelの武器拾いまくってcamp後に換金して分配してたなー
alfalootでFSor5PPとか懐いよね

238:名も無き冒険者
19/11/14 06:18:14.45 TpAJL77d.net
経験値ペナルティ思ってたよりえげつなくてワロエナイ

239:名も無き冒険者
19/11/14 06:34:03.21 qKHw8zZL.net
Guild作るよりDiscordのが良いだろうね
Banも楽だし連絡もつけやすいし

240:名も無き冒険者
19/11/14 06:36:27.46 TZngmkjQ.net
初期はほんまマゾゲーなんやなって。
ただUIとシステム周りは最新のせいか謎に遊びやすいな。
マフィンマジ売ってなくてキレながらレーション買ってるわ

241:名も無き冒険者
19/11/14 06:40:05.61 TZngmkjQ.net
guildはレベルとお金と人数必要だったか。
確かguild名も審査されたはず。何故か日本名だと拒否されたな。

242:名も無き冒険者
19/11/14 08:51:38 3on/pQIi.net
namedが出た時だけ


243:木陰から援護してくれるwizとか今はいないんだろうな



244:名も無き冒険者
19/11/14 09:04:38.22 TZngmkjQ.net
それなんていうローンワンダラー
昨日でも苦戦してたら男前なShamanがBUFFとHealしてくれたで。

245:名も無き冒険者
19/11/14 10:51:43.95 0i8Myjyu.net
>>236
namedひいたら雑魚は全く無関心なのにnamedにペットぶつけてパクった挙げ句
ペット死んで特大トレイン作って死にかけたMagなら昨日見た

246:名も無き冒険者
19/11/14 11:42:53.39 88q6Dri0.net
p1999ポリシーだとキャンプは融通し合いましょうなんだっけ?
jbootsは熱いバトルになってそう。

247:名も無き冒険者
19/11/14 11:59:44.61 KDY4ovm+.net
>>239
色々決められてるから身を守るため読んでおく事をお勧めする
URLリンク(www.project1999.com)
俺は知らずにとあるnamedキャンプ地で基地外にpetiされてkS判定受けてアカウント1日ロック、拾った物没収された

248:名も無き冒険者
19/11/14 12:03:26.79 KDY4ovm+.net
>>239
ちなみにjbはリストコマンド対象だから多分修羅場にならないはず
俺のはリストコマンド対象じゃない有名なドロップのところ
もちろん修羅場だった

249:名も無き冒険者
19/11/14 12:17:46.89 KDY4ovm+.net
俺が得た教訓は
(1)namedが沸く座標に陣取る事
(2)陣取ったらスクショとる事
(3)named湧いたら殴ってファーストアタックとる事
だった
ほんの少し離れたところで沸くのまってたんだが後から来た奴に1、2、3されて先に来てた俺がkS認定された
混んでるところはトラブルの元だからみんなも気をつけろ

250:名も無き冒険者
19/11/14 13:12:07.63 guFPBzCWS
大変だねぇp99で遊ぶのは

Liveサーバーで育て始めたWarがLvl52になったので火竜か氷竜と遊んでくる

251:名も無き冒険者
19/11/14 16:39:25 88q6Dri0.net
怖すぎやろ。ワイ将お金貯めてレア買うことを決意。
飯代が嵩んできてこまる。MAGさんごはんと袋と包帯をですね…

252:名も無き冒険者
19/11/14 16:44:57 jjGD2HPm.net
>>235
>確かguild名も審査されたはず。何故か日本名だと拒否されたな。
EQの世界観に合わない単語はNGだったような。

EQ2だとクリスマスイベントはあるけど、「クリスマス」じゃなかった。
イエスキリストはいない世界だから、その誕生日イベントではない。

253:名も無き冒険者
19/11/14 18:50:44.76 KDY4ovm+.net
>>244
URLリンク(wiki.project1999.com)
ここを読むと以前はどの食事飲み物も同じ効果時間だったが変更されたと書いてる
それはp99のバグだったのかオリジナルの仕様だったのか不明なんだけど
もしオリジナルの仕様ならgreenは同じ効果時間かもしれないのでマフィンとミルク最強

254:名も無き冒険者
19/11/14 19:32:03.16 TpAJL77d.net
bakingしたくなったけどドロップ品ばかりで敷居高そうやな

255:名も無き冒険者
19/11/14 20:02:20.37 TZngmkjQ.net
俺の記憶ではSoVあたりで食事の持ちが変わったはず。
P1999は買ってみたところ全部一緒ぽいがばらつきがあるね。
料理のレシピみたら人肉食いっぱいあって草

256:名も無き冒険者
19/11/14 20:04:16.83 0i8Myjyu.net
オアシスとかN/Sroへ行くと水だけやたら減る
みたいな設定があった気がする

257:名も無き冒険者
19/11/14 20:07:04.60 P7syvQ1


258:u.net



259:名も無き冒険者
19/11/14 20:07:18.32 TZngmkjQ.net
そういやオアシスはやたら水消費した気がするな。
レシピみたらWolf Sandwichが店売りで作れるからここらへんから攻めれそう

260:名も無き冒険者
19/11/14 21:53:34.94 KDY4ovm+.net
>>251
クイックレベリングガイドにあるよ
URLリンク(wiki.project1999.com)
こっちの方が詳しいかも
URLリンク(www.eqtraders.com)

261:名も無き冒険者
19/11/14 22:09:18.67 TZngmkjQ.net
>>252
それみたけど、Batwingはクエスト品で無理でね?っておもた。
Wolf Meatは投げ売りしまくってるから在庫いっぱいあるはずかなって。
ってか、妖精島に今日本人20人以上いるだろw
上手いこと音頭とればすごい集まりそうだけどDiscordは敷居高いか

262:名も無き冒険者
19/11/14 23:54:07.35 o6rpX5to.net
>>253
>Batwingはクエスト品で無理
よくわからんが、ECommsのKatha FirespinnerはBat Wing無限在庫だよ。
因みにFish Scales, Rat Earsも無限在庫。

263:名も無き冒険者
19/11/14 23:54:29.34 0i8Myjyu.net
Hereisfeerrottっていう死体見るたびに笑うww
目印になりすぎ、ああでももう消えそう…
って思って今日久々に見たら更新されててワロタ

264:名も無き冒険者
19/11/15 00:12:22.80 p7kB/g+j.net
Discord使った事ないけどただのチャットツールだよね
部屋作るのに気負う必要ってあるの?なんか管理しないといけないなら誰かに全権任せたいんだが
とりあえず無期限でp1999japanというサーバー作ってみた
fZE9PRj
これでいいんかな?

265:名も無き冒険者
19/11/15 04:30:31 fVqra6EB.net
不便さと辛さがいつまで懐かしく思えるかだな
果てにはRaidするしかなくなる

266:名も無き冒険者
19/11/15 05:04:09 /Qt6Kd7k.net
LDoNが来るまでどうするかか。
nagafenはワイワイやれるraidだが、SoVやPoPのraidはみんな気力無いだろうね。
そこらへん調整するんだろうか。

267:名も無き冒険者
19/11/15 07:31:58.76 HYJbAsq8.net
とりあえず勢いでdisco立てたけど
現在の位置付けとしてはLFGチャンネルとするよ
raidは想定していない
雑談ももちろんOKね

268:名も無き冒険者
19/11/15 11:09:37.98 /zQkdH2u.net
レベル50になるまでやったらやめるかな
レベルも上がらないのにアイテムキャンプや
人様のヘルプで毎夜何時間も拘束なんてもう無理

269:名も無き冒険者
19/11/15 11:37:50.04 WarHOTmK.net
自分はFF14とか新しいゲームに疲れてこっちに来たから、
これくらいのプレイ動作がやりやすくて助かるわ。
複雑な作業ないし、昔から焦っても仕方がないゲームだし。

270:名も無き冒険者
19/11/15 13:12:43.13 HYJbAsq8.net
p99では急ぐ必要ないね
元々ノスタルジックを楽しむ物だから
と俺も思う
そもそもまともなexpは週末ぐらいだし
いろんなクラスをやってみようとも思ってるし相当lvの上がりは遅いはず

271:名も無き冒険者
19/11/15 17:04:33.72 WarHOTmK.net
でも昔もこれくらい余裕があれば色々同鯖のみんなとうまくやれたんじゃないかと後悔してる。
ごめんよ、Xevサーバのみんな。リーダーの俺が不甲斐ないばかりに。
一生後悔してる。けど、今度はできるかぎり仲良くやっていくよ。

272:名も無き冒険者
19/11/15 17:30:52.38 O25LBuLO.net
まずは日本人ギルド作らんと集まりようがないと思うんだが

273:名も無き冒険者
19/11/15 17:42:12.25 s+fbApq/.net
まだレベル10台なんだがGrp組めそうな人いますかね?

274:名も無き冒険者
19/11/15 17:54:21.50 WarHOTmK.net
自分はもっと低い6なんだ。10台が多そう

275:名も無き冒険者
19/11/15 19:13:27.94 WarHOTmK.net
Discordで会話いろいろ始めてるから上の招待からきてね

276:名も無き冒険者
19/11/15 19:16:55.00 GtderIEa.net
やっぱ日本人はtealが多いの?

277:名も無き冒険者
19/11/15 19:32:52.08 6MjBY4H8.net
Discordはブラウザからも使えます
もしよかったら覗いてみて下さい。
URLリンク(discordapp.com)
サーバーを追加という所で
fZE9PRj
と入力したら参加できます。

278:名も無き冒険者
19/11/15 19:36:01.25 6MjBY4H8.net
P99のサイトが英語なので敬遠してる方も多いと思います
ゲームの始め方がわからないよって人が居たら
まずDiscordを覗いて下さい私に分かる範囲でお教えできます

279:名も無き冒険者
19/11/15 19:50:35.64 a5TUS8nJ.net
P1999の新サバってPOPまで拡張するの?

280:名も無き冒険者
19/11/15 19:53:25.48 axx3D4Kl.net
面白そうだけどCRしてる時間が取れないから無理だなぁ
さすがに20年近く前みたいに廃プレイはもうできんw
楽しめてる人がうらやましいぜ

281:名も無き冒険者
19/11/15 20:21:08.90 6MjBY4H8.net
>>271
VELIOUSまでの許可が公式から出てるみたいです。
現時点では不明です。初代の青鯖がVELIOUSで10年稼働してます。

282:名も無き冒険者
19/11/15 20:26:24.03 6MjBY4H8.net
>>271
すみません緑・青緑の話でしたね。
緑と緑青はいずれマージします。タイミングは分かりません。
そしてスケージュールを追って新しいサーバーは拡張していき
最後には青とマージする予定みたいです。
ただ予定なので今後変わるかもしれないです

283:名も無き冒険者
19/11/15 20:30:55.66 6MjBY4H8.net
>>274
私が思うにはPOPの拡張は無いと思います。
公式の運営もTLPで保ってる感じなのに
POPまで許可を出したらいよいよ危ないんじゃないかなと

284:名も無き冒険者
19/11/15 21:48:03.55 a5TUS8nJ.net
そっかーありがとう
俺SoLで止めたからPoPを当時の雰囲気のまま遊んでみたかったなぁ

285:名も無き冒険者
19/11/15 21:54:24.33 VluEbNMH.net
SoVまでだからSOLやPOPもしたかったな~
アイテムや強さがかなりインフレした感あって楽しそうだった

286:名も無き冒険者
19/11/15 22:28:19.00 fVqra6EB.net
PoPから音楽がmp3になる
PoEarthが秀逸
戦闘曲まで変えるのはいただけなかった
一曲は妖怪大戦争っぽい

287:名も無き冒険者
19/11/16 02:20:48.28 J6H2XH89.net
わりかししわこいわこのかしわ

288:名も無き冒険者
19/11/16 07:28:54 02xcDvIu.net
P1999始めたい、皆はどっちのサバでやってるの?

289:名も無き冒険者
19/11/16 07:40:03 cCSfXXMk.net
ミドリ~

Discord:fZE9PRj

290:名も無き冒険者
19/11/16 08:56:32 02xcDvIu.net
ありがとー、緑サバでDark elf SKではじめました

291:名も無き冒険者
19/11/16 10:58:26.19 +33A3f8l0
冷し中華始めました、みたいだ

292:名も無き冒険者
19/11/16 11:19:54.99 +33A3f8l0
EQ日本語版トリロジーのDiscなら持っているんだけど、これじゃダメなんだよね?
確かSoVまで入っているはずなんだけど

293:名も無き冒険者
19/11/16 09:54:45.99 VkKT/5Pu.net
ネリアク周辺の人口の多さに多分びっくりするよ。
熊に殺されてる人の多さに草生える

294:名も無き冒険者
19/11/16 10:59:12.95 02xcDvIu.net
やべぇMAP無いのとCR必須なのが想像以上にきつい

295:名も無き冒険者
19/11/16 11:03:34.25 Rdg+el0G.net
greenはわざと視界を限定する設定みたいになってる気がする
遠くが全く見えないから迷って死んだら本当に死体ロストの危機
こんなんだったっけ?ってライブサーバで遊んでみたら
ライブはライブで遠くまで見えすぎww

296:名も無き冒険者
19/11/16 11:34:08.44 cCSfXXMk.net
>>286
Lets Join Discord
fZE9PRj

297:名も無き冒険者
19/11/16 12:37:29.45 vf5g0RzU.net
本家は次回でレベルキャップ115もあるんか
今も最前線やってる人はすごいな

298:名も無き冒険者
19/11/16 12:38:52.35 vf5g0RzU.net
当時のハマりっぷりは最高だった
もうあんな体験出来ないと思うと感慨深い

299:名も無き冒険者
19/11/16 13:14:55.72 VkKT/5Pu.net
本家はPCと出会うことが稀ってまじなの?

300:名も無き冒険者
19/11/16 13:17:17.12 0xtxhta2.net
green/tealは複垢banだから余計にきついな

301:名も無き冒険者
19/11/16 13:25:00.38 Rdg+el0G.net
そう言えば複垢してたっぽいやつ速攻消えた
BAN食らったか、どのみち長続きしないタイプだったのかは謎だけど

302:名も無き冒険者
19/11/16 13:57:21.17 cCSfXXMk.net
>>291
本家とか絶望的
まだp99のが会える

303:名も無き冒険者
19/11/16 14:00:01.60 cCSfXXMk.net
>>293
URLリンク(www.youtube.com)
こうなるw

304:名も無き冒険者
19/11/16 14:18:05.87 Rdg+el0G.net
>>295
ぶち転がされてるwwww

305:名も無き冒険者
19/11/16 16:29:10.02 s2GXQ6oh.net
P1999のwiki見ると
ソロの強さが
bard > enc > nec
になってるんだけど、そうなの?
necが一番ソロ強いと思ってた・・・。

306:名も無き冒険者
19/11/16 16:32:12.76 WPzRtCSw.net
WoWは公式がクラシック鯖を作ったけど、EQはもうそういうの作る体力がなさそうだな

307:名も無き冒険者
19/11/16 16:40:34.03 Rdg+el0G.net
>>297
レベル30でノンストップでHG/SGやれるのバードくらいじゃないですかね
なんか昔チャームって下手したら数秒で切れたほぼほぼ使えない(使いにくい)スペルだと思ってたのに
1999だとチャーム当たり前で逆にびっくりレベル
ENCなんてCCよりCharmが重視されてたりしますよ
2incするようなところでもチャームすれば1vs1の環境かんたんに作れるし
そもそもlullで簡単にリンク切ってて1vs1の環境作りやすいってのが良さそう

308:名も無き冒険者
19/11/16 16:49:16.41 VkKT/5Pu.net
バードは店員チャームして別の定員殺すという悪鬼羅刹の所業をおこなってる

309:名も無き冒険者
19/11/16 17:02:26.08 s2GXQ6oh.net
へー、そうなんですねー。(Bardやろっ)

310:名も無き冒険者
19/11/16 17:03:35.51 QrBhfLmQ.net
rootやらcharmやらの時間での再レジスト判定がないのか非常にゆるくなってるみたいで
着弾時のレジスト判定さえ抜ければほぼ効果時間いっぱいまでかかるっぽいね

311:名も無き冒険者
19/11/16 17:06:10.23 GAvkOExX.net
低レベルなのにチャームしてるプレイヤーが多いし
この辺りはLiveの仕様に近いのかもね
当時のCharmなんてすぐに切れて実用とは程遠いネタだった記憶

312:名も無き冒険者
19/11/16 17:11:36.38 QY9GacRK.net
Bardって3秒おきにソングアイコンクリックしないといけないのが大変で
当時腱鞘炎になってかたから、たとえ強くても二度とやりたくない

313:名も無き冒険者
19/11/16 17:13:01.15 UpEU4Bk0.net
この頃まだ/melodyないんだっけか
無理だわ若干ラグあるから切れ目わからんし

314:名も無き冒険者
19/11/16 17:21:51.17 QY9GacRK.net
ノーラスの地に降り立ってわずか数十分で1PPとFine steel weapon恵んでもらった
昔のEQってこうだったんだよなぁ、これに比べればLiveは砂漠だわ

315:名も無き冒険者
19/11/16 17:48:57.12 tWKy9PRf.net
P1999での戦利品の分配方法について教えてください。
P1999ではAdvanced Loot Systemが無いようですが、
外人とGrpを組んだ場合はどのようにLootしていったらいいんでしょうか?
日本人の場合は昔MLが一人で全て拾って最後に分配、とかやってましたよね。
でも外人野良Grpでそれをやるのは無理そうな気はしています・・・。
「P1999ではNeed before Greedをやっている奴はいない。」というForumの書き込みも見ました。
6人Grpなら適当に敵6体に1体ぐらいを丸ごとLootして、
貴重品だけはChatで報告してダイスで決める(その際Needは関係無し)、とかなんでしょうか?
知らずにマナー違反をするのは避けたくてGrpに入るのをためらっているので、教えて頂けると非常に助かります。

316:名も無き冒険者
19/11/16 18:00:24.19 VkKT/5Pu.net
自分がやってる限りだとアルファベット順かな。
守られているかというとそうでもないんだがw
まあ、紳士的にクラス装備とかは対象の人に取ってもらってるけど

317:名も無き冒険者
19/11/16 19:46:27.68 YRmoO64Z.net
ゴミは適当、大抵近接が倒したついでで拾ってく
Namedのドロップは装備できる奴が/ran買って拾ったらranしない
リサーチ品は事前に欲しいと言っておくか誰かが拾ったらそれくれって言うかかな
ベルトとか需要のあるやつはアルファベットルート
HKなど近場でゴミ整理できるところではアルファベットルートで耳が出るまでゴミも拾う等grp内で決められてる
ゴミは空気読みつつ後衛もグイグイ拾っていっても文句は言われないはず

318:名も無き冒険者
19/11/16 20:53:25.55 cCSfXXMk.net
>>307
Need,Greedも今はありますよ
多分青鯖の話でNamed品でもよっぽどじゃないかぎり
全部ゴミ扱いだからじゃないかな?

319:名も無き冒険者
19/11/16 21:00:01.91 cCSfXXMk.net
Discord:fZE9PRj
只今10名ほど集まってます。
誤解してる人居るといけないから少し
DiscordはVCだけじゃなくて部屋を色々つくって
そこに色々書き込める機能がメインなので
雑談・LFG・オークション・役立つ情報とかの部屋に分けて
色々書き込んでます。VCしてる人は今の所いません
捨て垢でも作って気軽に参加して下さい。EQ飽きたら抜けてもいいし自由です

320:名も無き冒険者
19/11/16 21:24:00.54 vf5g0RzU.net
今はdiscordあるから便利よね

321:名も無き冒険者
19/11/16 22:57:38.26 +33A3f8l0
10人でしたらjpnでGrp組めますね

p99ってもしかしてキャラは旧グラですか?あと、クラスに偏りとか有ります?

322:名も無き冒険者
19/11/16 22:20:06.46 ZV/6zdMm.net
プリーストofDiscordとかいう人が何かしてくれるのかと思ったら
全然違っててワロタ

323:名も無き冒険者
19/11/16 22:25:32.74 VkKT/5Pu.net
あいつくっそ罠やぞw切れた外人がゾンビアタックたまにしてるw

324:名も無き冒険者
19/11/16 22:29:01.52 VkKT/5Pu.net
魔法剣作りたいんだけど、グリーン鯖でENCやってる人いたらたすけてちょ

325:名も無き冒険者
19/11/16 23:50:33.79 sGn833lA.net
>>307
現在lv20台中盤でプレイ中。
今までのところ、基本 Free to loot, not too greedy、Itemは必要な人優先、引き取り手無い場合は全員でRoll、bronze/FS/quest品はAlpha、が多い。
でも完全野良パーティだとNamed Drop Item全部全員でRollってのもあるかもね。
少しずつ顔見知りが増えてくれば自然と必要な人優先で、ってなると思う。

326:名も無き冒険者
19/11/16 23:54:14.55 Rdg+el0G.net
item出る前にルートオーダーは?って聞いておけば揉め事皆無ですわ
気に入らない方式なら別の方式提案してもよいだろうし

327:名も無き冒険者
19/11/17 00:59:58.81 n5iheB0j.net
大抵greederが一人いて武器とか全部かっさらって行く奴いるけどな
真面目にmedしてたら拾えないわw

328:名も無き冒険者
19/11/17 11:03:23 lsExSENc.net
P1999開始するにあたって難易度を過去から拾ってきた




329:ユ ウッドエルフ各クラス = ハーフエルフ各クラス ↑ ハイエルフ各クラス   ドワーフ各クラス   バーバリアン各クラス   ヒューマンGood属性   ハーフリング各クラス   ノームGood属性   エルダイトGood属性 = バーシアー各クラス -----------ここまではGood属性。下はEvil属性-----------   ダークエルフ無信仰&Solusek信仰&Zek信仰   ダークエルフ邪神信仰クラス   トロール各クラス   ノーム邪神信仰クラス   オーガー各クラス ↓ エルダイト邪神信仰クラス = ヒューマン邪神信仰クラス 難 イクサー各クラス



330:名も無き冒険者
19/11/17 11:07:47 nEjDgL50.net
ヒューマンはQenyosスタートかFPスタートかで難易度がぜんぜん違う予感

331:名も無き冒険者
19/11/17 11:18:16 b6Njd2L2.net
最低でもInfravision、出来ればUltravisionが無いと
普段のプレイがずっとつらい

Human Rangerで開始したもののSurefall Gladeの洞窟が暗すぎて外に出られず
Wood Elfで作り直した思い出

332:名も無き冒険者
19/11/17 11:23:58 lsExSENc.net
:難易度    :種族とクラスと信仰        :解説          
易 ウッドエルフ各クラス = ハーフエルフ各クラス       FPもGFも人多いし暮らしやすい
↑ ハイエルフ各クラス                     GFなので人多いし暮らしやすい
  ドワーフ各クラス                      初期町クエ良好、GFがとなりにある
  バーバリアン各クラス                    戦闘力が高い。が田舎で夜が暗い
  ヒューマンGood属性 FPスタート            人が多く暮らしやすいが夜が暗い
  ハーフリング各クラス                    Expボーナスがあるが、人少ない    
  ノームGood属性                     GFの隣で場所はいいがHPめっちゃ少ない
  ヒューマンGood属性 Qenyosスタート         街が使い悪すぎてきつい。FP行くのが危険
  エルダイトGood属性                   人が少ないし隣がQenyosというマゾ仕様。そして夜暗い 
-----------ここまではGood属性。下はEvil属性-----------
  ダークエルフ無信仰&Solusek信仰&Zek信仰   NPC敵対がいるが少な目。プレイは割と楽
  ダークエルフ邪神信仰クラス                NPC敵対が多め。FPは気を付ければ大丈夫
  トロール各クラス                      NPC敵対が多め。Expペナルティきついが強い
  ノーム邪神信仰クラス                  NPC敵対が多め。ネクロならマシだがSHDはドM
  オーガー各クラス                      NPC敵対が多め。戦闘力は高いが町が田舎
↓ エルダイト邪神信仰クラス = ヒューマン邪神信仰クラス  NPC敵対が多いあげく隣がQenyosという超ドM仕様
難 イクサー各クラス                      イクサ―以外全て敵対。戦闘力あるがそもそも別大陸

333:名も無き冒険者
19/11/17 11:28:22.88 nEjDgL50.net
Green人多すぎTealに作り直そうかな

334:名も無き冒険者
19/11/17 11:35:50.11 KETw6LW0.net
greenからtealにはmoveコマンド出来るけど、逆はダメだよね?
最終的には全部blueに統合だから、快適な方がいいか

335:名も無き冒険者
19/11/17 11:36:58.73 9sumFCL4.net
オーガシャーマンなかなかにしんどい
FPは未だにKoS解除できず銀行使えず
Grobb行けば銀行ワキにトロルSHMのGMが居て瞬殺、
そもそも銀行内にもSKGMが居て瞬殺食らうとの噂も
Neriakも銀行のある地下道みたいなところをキャスターが巡回していて出逢えば瞬殺
結局小銭を両替するにはOggokまで帰るしかないので小銭の重みで死ぬ
レベル9でSoW使える!これは楽ちん(´∀`*)ウフフ
なんてふざけた理由で初めたけどメインヒーラーさせられてる中
DEXくれ(Proc武器持ってない)とか、AGIくれ(そもそも殴られる役割じゃない)とか
気軽に言われてしんどいwww

336:名も無き冒険者
19/11/17 11:41:33.89 lsExSENc.net
オーガーSHMは下手な種族前衛より殴ったら強いまである

337:名も無き冒険者
19/11/17 11:57:33.60 9sumFCL4.net
>>327
そう言えばレベル一桁の頃、シャーマン4,5人でタコ殴りとかしてましたわ
の頃なんて言ってるけど1週間くらい前の話ですがww

338:名も無き冒険者
19/11/17 12:02:03.22 lsExSENc.net
トロー�


339:汲ニいう今でも萌えるキャラ 尚オーガー



340:名も無き冒険者
19/11/17 12:08:31.09 KETw6LW0.net
p1999新規サバやwowクラシックが盛り上がるのは、びっくりだわ

341:名も無き冒険者
19/11/17 12:27:53.10 iy9OOmis.net
p1999で久々にMMO熱を思い出したわ
今はどのMMOがまだ熱いんだろうか
新作系は壊滅っぽいし

342:名も無き冒険者
19/11/17 12:38:11.04 lsExSENc.net
15年もあればもっと進化してフルダイブ型が出来て.「hack」の世界になるんやなって.....
なんやこの現状、MMOっぽいMOばっかで他人と交流無しで完結してるしフィールドなんかあるだけだし、
全然ネトゲやってる感が無いんだよまじで。
「.hack」が17年前なんやで.....

343:名も無き冒険者
19/11/17 15:50:24.93 PtKmV/H+.net
>>325
今はわからないけど昨日の夜でグリーンが1100、ティールが900だったよ
そんな変わらん気がする
むしろ低レベル帯はティールの方が多いまである

344:293
19/11/17 20:31:25.15 2L7T3CL2.net
>>307です。

>Namedのドロップは装備できる奴が/ran買って拾ったらranしない
危うく2度目(別部位)のDropにも/ranしてしまうところでした。
ありがとうございます。助かりました。
>Need,Greed
あー、確かに読んだのは青鯖の話だったと思います。
なるほど、長く続くと殆どがゴミになっちゃうなんて事もあるんですね。盲点でした。
>顔見知りが増えてくれば
そうか、完全野良の事しか考えていませんでしたがそういうパターンもあるんですね。
顔見知りが増えて行くというのは楽しそうですね。

アルファベット順も含めて、その時によって色々なやり方があるみたいですね。
とても参考になりました。
ルートオーダーの確認、やってみようと思います。これは必要そうですね。

沢山の返信どうもありがとうございました。
これで心置きなくGrpに参加できそうです :D

345:名も無き冒険者
19/11/17 22:03:10.77 nEjDgL50.net
20年ぶりにSense Headingのホットキー連打してるわ
Zoneの構造は覚えてるけどMap無いと迷いまくる

346:名も無き冒険者
19/11/18 07:14:46.54 G2aqMS1U.net
ENCがmez屋からcharm屋に進化してるのは草生える

347:名も無き冒険者
19/11/18 11:01:37.18 kikgxJxW.net
ENCでlv50居たのはcharmで稼げたのか

348:名も無き冒険者
19/11/18 11:05:43.24 lh2jBl/l.net
オアシス行けばDruがワニvsワニで荒稼ぎしてますよ
とは言えダンジョンボーナスがアホみたいに付くので、ダンジョンのほうが美味しいですが

349:名も無き冒険者
19/11/18 11:53:10.14 G2aqMS1U.net
大体2匹一組の配置だからGukかんたんに掃除してるんじゃないか。
Rootも鬼つよでNECがちょっと可哀想ではあるが。
Wizが少ない印象があるがどうなんだろ。RoKとSoVで鬼強いはずだけど。

350:名も無き冒険者
19/11/18 17:58:37.66 UO4wRk69.net
今はMez屋はBardなんかい?

351:名も無き冒険者
19/11/18 18:02:41.77 qY4qgYAu.net
マゾ過ぎて今はもう無理だ
金払ってManglerあたりでやるわw

352:名も無き冒険者
19/11/18 21:13:11.47 jPlGLDKts
>341
それが正解ですね

1年課金だと毎月900円ですからね。Daybreakキャッシュ500DBも貰えますし

353:名も無き冒険者
19/11/18 20:22:38.76 N+Qx0wX8.net
15年以上前にDarkElf Inny信仰 NECでやった時の足跡を残しておく
故郷や各Evil勢力、CCBオークのfac下げずにGood勢力のfac上げる方法
P1999自体手を加えられてたら無理かもしれないけど
・故郷のQuestは最初の招待状以外ほぼ手を付けない
・FPに付いたらRogGuidのお使いクエを死ぬほどやって色々とFac上げる
・Deathf


354:istOrcのCenturion辺りの強めを2000匹程度狩る。多分途中でKnightof TruthのKoSは外れてFP Bankはある程度安全に ZiggFlinとかいうやつはGnomeの王族Facなので外すのはしばらく無理で気を付けろ ・Kithcor経由してRiverValeへ、GuadのKoSが外れてるのを確認したら、街をinvisiしながら通過してその先でgoblinを大量に狩る CLRGuild等の無理なものもあり ・HighpassHoldへ行き、Gnollを狩りまくる KoS外れたら通過は安全に ・Qeynos側に行ったらBB行ってGnollを大殺戮しまくる これでQeynos GuadはKoS外せる PAL関係は忘れたがとあるクエでシーソーでうまく上げれるが、失敗するとQeynosのNECGuildがKoSになる Halasは諦めろ ・QeynosはNECGuildが下水道にあるが、食料は買えない 地上で見回りで来るCasterNPCに見つかったらかなりヤバい、下水道に逃げろ ・invisiしつつOdusへ、Odusに入ったら桟橋に着く前にinvisiして街中を駆け抜けてToxxicへ ・ToxxicからPaineelへ行くがここのEvil共はデフォルトでKoS、invisiしつつ追加Zone Warrensへ行き、Koboldを大量殺戮する Paineelはfacが1種類なのでこれで終わり ・FPからBBMへ行き、Goblinをしばきまくる。KaladimのRogGuildは恐らく上げる方法が無い ・GFのELF共はPoGで殺戮しまくる以外に限界まで上げてもKoSは外れない ・AkkanonはSFMのミノとメルドラスを狩りまくる、CasterGuildは無理、FPのZiggFlinはこれでKoS外せる ・砂漠辺りからKunarkへ、OTは安全SarnakやGoblin共をしばきまくってCabilisのGuadのfacを上げる ・bonechipを収めるクエを死ぬほどこなしてNECGuild以外のfacを上げ切る ・Kunark周辺のBanditを倒しまくってNEC Guildのfacを上げる→IKS専用capクエストができるようになり、IKS変身装備やcast型のItemが手に入る  このfac



355:名も無き冒険者
19/11/18 20:23:57.60 N+Qx0wX8.net
すまん スレ汚してしまった
最後のfac上げだけは大変だった

356:名も無き冒険者
19/11/19 02:22:51 NK9HgxxN.net
>>343
俺も昔ダークエルフNECでfac上げやったけど、途中で飽きて皆殺しモードになっちゃうw

357:名も無き冒険者
19/11/19 02:36:20 Cz9/v/jI.net
日記でもいいんじゃね?

俺もtealで始めて見たけどFPに降り立って早々死体転がっててわろた
最新のMMO色々遊んできたけどEQはやっぱ唯一無二だな
fire beetleとかに追い掛け回されてぶっ殺されるのはなんかじわじわ来る

358:名も無き冒険者
19/11/19 05:40:28.40 cyHwCAMP.net
今時のMMOじゃあり得ん事色々できるし起きるからな

359:名も無き冒険者
19/11/19 07:08:47 JTbJJ0Hk.net
上のFaction攻略は素晴らしい情報だね
もう攻略とかも消えてる所多いから
本当に参考になると思います。

360:名も無き冒険者
19/11/19 07:14:01 JTbJJ0Hk.net
Discord:fZE9PRj
20名弱に増えました。
チャットでの会話もだんだん増えてきました。
EQやって無くても興味のある方
あと昔やってたとかEQが好きな方どんどん来て下さい。

361:名も無き冒険者
19/11/19 07:38:16.40 Axsx/39q.net
歌う羊飼いやバーバシャーマン、ロビンの漫画も全部消えてしまった。
ほんま悲しすぎて

362:名も無き冒険者
19/11/19 08:09:34 mk2UK7/f.net
Facあげ懐かしいな
イビルの方が最終的に安全な範囲広かったような記憶が

363:名も無き冒険者
19/11/19 08:45:10.83 Axsx/39q.net
Tank用の


364:低レベル用STRアイテムないだろうか。宝石類だけかな



365:名も無き冒険者
19/11/19 10:15:12 xZ6Z38ss.net
>>352
低レベっていくつよ
CCBのブレーサー
BBの首、肩
hphの盾
アンレストの肩と靴
ぐらいがパッと思いついた

366:名も無き冒険者
19/11/19 11:27:14 TlaiOlkj.net
>>350
ロビンの漫画は別な場所に移動しただけかと
uoのimanewbeeを懐かしくて見てしまったwww

367:名も無き冒険者
19/11/19 11:36:10 WQFY6o+L.net
食肉さんが復活してたああああああ
ありがとおおおおお

368:名も無き冒険者
19/11/19 12:29:35.93 XXpILhno.net
VoxRaid壊滅してるww
でも楽しそう…

369:名も無き冒険者
19/11/19 12:57:52.27 ICBzTvef.net
>>356
green?
dragonやるだけの人数とlevel揃ってんのかね。

370:名も無き冒険者
19/11/19 13:04:39.34 XXpILhno.net
>>357
URLリンク(www.twitch.tv)
Seal Teamってギルドがやってるみたい

371:名も無き冒険者
19/11/19 13:13:43.78 XXpILhno.net
はい壊滅
何度目だww

372:名も無き冒険者
19/11/19 13:41:43 Axsx/39q.net
緑だとSeal TeamってとこがTOPみたい。
他もなんかアイテムタダで配るからってECで勧誘してたな。

373:名も無き冒険者
19/11/19 14:17:12.31 Axsx/39q.net
このVoxむりちゃうか、CR1に1時間以上かかってる
そもそも装備とレベルがw

374:名も無き冒険者
19/11/19 14:21:47.81 7Q4JMXDk.net
Epicも無いからResするManaが無くて
いつまで経っても人が揃わないやつ

375:名も無き冒険者
19/11/19 14:28:54.41 0Zpnuiil.net
今それらしきTwichの配信を見ている

376:名も無き冒険者
19/11/19 14:35:42.53 XXpILhno.net
どうもレベル30代混じりまくってるようで…
そんなのFearで走らされるだけな気がww

377:名も無き冒険者
19/11/19 16:24:29.37 zoXbnOdB.net
大佐の…大佐のEXPが…吸われていきます…

378:名も無き冒険者
19/11/19 16:29:12.38 ZWACJSIr.net
壊滅するRaidをみて楽しそうとかドMの集まりだな
おれもなー

379:名も無き冒険者
19/11/19 17:37:22.58 UBUF+oK6.net
voxはCH止めれないとキツイよね
懐かしいな~

380:名も無き冒険者
19/11/19 17:38:45.00 8vtCetB+.net
中身はハンガーでもよいってどこだったっけ

381:名も無き冒険者
19/11/19 19:12:55.41 OvZWFbFm.net
"中身はハンガーでもよい"
でぐぐる
もう検索は " で囲まないと碌な結果が返ってこない

382:名も無き冒険者
19/11/19 19:51:05.59 +njiPK5C.net
スレリンク(mmoqa板)
2004のネタだから1999よりかなり未来の話が混じってるな

383:名も無き冒険者
19/11/19 20:36:56.27 cyHwCAMP.net
でかいDragonやFireGiantやIceGiantは真下でcastしないとレジストされるのがほとんど

>>343
・GFのELF共はPoGで殺戮しまくる以外に限界まで上げてもKoSは外れない
書いた本人だが、当初バグでSoVのPoGのNPC殺すと一気に下がるのだが、底が抜けてAllyまで上がってた
P1999でできるかは不明
PoGのRaid自体仲間割れの元だから控えた方がいいと思う
Evilは中に入るのも危険
Protector of Grouthってのがすっ飛んできて死ぬ

384:名も無き冒険者
19/11/19 21:53:02.87 Axsx/39q.net
なんかHealer不足なんだが、Tank不足といってなかったか?w

385:名も無き冒険者
19/11/19 22:01:43.45 JFyzG0ao.net
そろそろ資産が整った先行組がTankをTwinkし始める頃だからじゃないの

386:名も無き冒険者
19/11/19 23:42:19.77 RiWhYaXb.net
Seal Team, Nagafenは既にKillしちゃってんのかよ。
MovieはKillの直前で切られてるけど、見る限りやっぱりCharm PetがDPSみたいだな。
Voxも同じ戦略だったのかね。

387:名も無き冒険者
19/11/19 23:53:53.95 RiWhYaXb.net
って、VoxもKillしたのか。
いやはや、、、まだ1カ月経ってないというのに大したもんだわ。

388:名も無き冒険者
19/11/19 23:57:06.17 Da7XW5hs.net
Killした時だと50%まではほぼMTのみに時々DPSが参加でゆっくり削って
50%からfull dpsで一気にやってた
50%まで10分か20分でSoL Mobかってくらいの遅さ

389:名も無き冒険者
19/11/20 01:41:17 o1if20hj.net
バーバリアンSHMに興味があるけど、

1.ソロは最後まである程度可能?
2.パーティプレイでは居場所あるのか?
3.raidではいらない子にはならない?
4.火力は少なくて回復より?

390:名も無き冒険者
19/11/20 02:15:28 oXBCuD1k.net
そういうの気にしてるようじゃ正直おすすめできない
本当クラシックなEQは現代水準のMMOだと考えられない理不尽な展開ばっかだから
数時間の作業を一瞬でパアにされて死体回収に数時間かけれる精神をお持ちならおすすめできる

391:名も無き冒険者
19/11/20 05:46:18.76 wSB5Btvu.net
Raid Guildは順調にいってもEpic集めだすあたりで絶対揉める
長続きはせんだろう
fac変動で不便になったり、順番とかで色々
同じことは繰り返される

392:名も無き冒険者
19/11/20 06:44:53 PapFiEDf.net
All EverQuest Live Servers will be brought offline on Wednesday, November 20, 2019 at 6:00 AM PT* for an update.
Downtime is expected to last approximately 5 hours.

393:名も無き冒険者
19/11/20 07:35:11.59 o1if20hj.net
えぇ?全否定ですか。上で新規募集してるけどそういうことかわかった。

394:名も無き冒険者
19/11/20 08:12:19.69 mpPm398S.net
>>377
>1.ソロは最後まである程度可能?
可能 得意な方
>2.パーティプレイでは居場所あるのか?
かなりのハイブリッドなので優先順位は低い方
>3.raidではいらない子にはならない?
buffとスロウかける仕事がある 人数要らない 裏方
>4.火力は少なくて回復より?
ヒールできるクラスで比較すると火力より できればヒールは他人に任せたいクラス
ヒールはできないが123満たすのはencかなあ操作難易度は高いが

395:名も無き冒険者
19/11/20 08:17:32.98 Bex5kghp.net
>>377

root-dot-pet,selftank戦術でhealも可能だからやろうと思えばsoloは可能。
でもsoloしたいならNECかDRUだろう。特にNECのsoloは楽しいと思う。

Lv40位までならhealerとしてもなんとかやれて、それ以降はbuff,debuffが強力。
特にslow無いと後半キツすぎるので需要はある。

buff,debuff屋。大勢のmeleeをbuffするのには何人も必要。
boss級相手にはmalise,slow,melee debuff.
Raidで活躍したいなら動き回るmelee classをお勧めする。
または運営leadの主要ポジションを担えばキャラ関係無しという楽しみ方もある。

dot>dd. ジワジワやるタイプ。mainのice ddはresist率高い。
Healing spellはlv29greater healing, lv51superior healingの間は無い。
Level capが外れるkunarkリリースまではlv50に近づくほど小便heal扱いになる。
Lv24regenerationあるのが救い。
SHMでbarbarian選択するめりっとは多くの街を利用出来る事とVelious拡張で白熊変身が1番cuteな事位だと思う。
最大の武器であるcannibalize+regeneの能力最大化にはHP量でogreが、HP regeneでtrollが優位なのは明らかだから。
でも効率だけじゃ無いからね。自分が楽しく遊べるのがいいのに決まっとる。

396:名も無き冒険者
19/11/20 09:43:47 o1if20hj.net
>>382
ENCが大体出来るのか。ダークエルフで初めても変身があるから大丈夫?
charmペットでダメージ稼ぐ感じなんだろうか。
上の過去の話だと攻撃魔法しょぼいとあったので。

>>383
twichだと魔法使い以外しんどそうだけど、
ROGなら経験値少ないしいい感じなのかな。

397:名も無き冒険者
19/11/20 10:38:56.09 5AVWyItl.net
>>384
ENCは無宗教にしておけば変身と派閥関係魔法で基本どの街でもフリーパスになれる
ダークエルフでやる利点はENCできる職で唯一Hideスキルが使えるので
マナなしである程度任意にcharmを解除できる
(charmペットの体力減ったら解除して美味しくいただく)
他種族だと任意解除するには透明化の魔法使わないといけない
ソロだとcharmペットでダメージ稼ぐスタイル
グループだと色々役割あるのでそれなりに忙しい
攻撃魔法についてはしょぼいというわけではないけど、効率がそんなに良くない

398:名も無き冒険者
19/11/20 10:55:14.16 e5g+sLIB.net
spider silkとかanimal skinがスタックできないの不便すぎる

399:名も無き冒険者
19/11/20 10:55:17.80 mpPm398S.net
>>384
encならゆくゆくはcharmして強力な装備を渡して戦うことになる
火力は最高クラスだが最も死亡率が高い
変身があるので無宗教を選べば人種はなんでもいい
人気職なので人口は多くLFM tellでお誘いが来ることはない
操作難易度が高く人によって強さが大きく変わる
Solo grp raidで活躍したいならこの職
要求仕様が高いので選択肢はない

400:名も無き冒険者
19/11/20 11:08:37.34 o1if20hj.net
>>385
>>387
なるほど、メリットデメリット分かったありがとう。
MAGも似たようななのかな。色んなの召喚できて楽しそうだけど。
あと、twitterでブラッド・マクエイドっていうEQのデザイナーが亡くなったて流れてきた。

401:名も無き冒険者
19/11/20 11:24:30.11 lV/rGSBv.net
>>384
Solo playが優先事項なら melee classは除外。ほぼ不可能。
EQのゲームデザインは6人構成のgroup攻略がベースだからsoloは色々ストレスキツい。
難易度、不安定さ、非効率、camp地選択肢の少なさ、要求されるプレイスキル。
EQ遊ぶのに必要なのは1に人望、2にプレイスキル、3に豊富なプレイ時間だと思ってる。
soloもいいけどどんどngroup組んで仲間ふやすのも楽しいで。

402:名も無き冒険者
19/11/20 11:56:57.40 vLJsGqRJ.net
meleeはコミュニケーション取りまくらないと詰むからハード


403:ル半端ないな 複垢禁止だとまとまったプレイ時間確保がないとパーティ組めないし



404:名も無き冒険者
19/11/20 13:12:22.36 mpPm398S.net
>>388
単純に比較したいだけのようなので過去ログから詳しい解説拾ってきてやったぞ好きなの選べ

・ENC(エンチャンター):戦略の支配者、EQにおけるもう一方の神。
神性と虚弱性の両面で、天国に最も近いキャスター。
プレイヤーをかえるに変身させてくれる至高の存在。
・WIZ(ウィザード):絶大な瞬発力を誇るDDアタッカー。
一瞬の輝きに生涯を捧げる花火職人。
シーズン以外はタクシーの運転手として地味な日々を送る普通の人間。
・MAG(マジシャン):強力な精霊とDDを合わせ持つアタッカー。
召還の第一人者。キャンプ中でもレイド中でも、MOBを1匹タゲりさえすれば
たちまちペットを飛ばしてトレインを召還することができる。
・NEC(ネクロマンサー):強力なアンデッドを操るアタッカー。
MOBのHPやマナを吸い取って半永久的に活動を続ける吸血生物。
卓越したソロ能力ゆえに、金だけは唸るほど持っている。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch