19/09/27 13:39:26.93 dSx0wd8+0.net
>>832
Botというか亜種ミニオンとして見れないこともないな
何にせよFEZとは別ゲーでLOLとかのMOBAに近いね
851:名も無き冒険者
19/09/27 13:46:33.88 guLA3HSF0.net
>>831
ガックシはエレキバインドとかいうFEZ内では絶対に不可能なコンボの話をしてたから前からエアプなのはバレてた
エアプだから個人特定出来ないように大学のLAN使ってると思うと悲しくなってくる
852:名も無き冒険者
19/09/27 13:51:02.04 S7J13Qf86.net
2020年のFEZサービス終了その後の後続ゲー開発に向けて
運営は少しプレイヤー意見を取り入れるかもしれん
聞く耳もつ必要の無い意見、相手を選べるのかは結局運営トップの能力だけどな
853:名も無き冒険者
19/09/27 13:54:07.65 dSx0wd8+0.net
>>836
エアプもそうだが日本語が不自由すぎるから日本人じゃないんでしょ
854:名も無き冒険者
19/09/27 13:55:10.20 sqgp0aIs0.net
削り職がヲリよりPCD高いのは当たり前じゃないか
キルはヲリ笛が断トツに高いんだから
キルも取れない削り職がPCD低かったら存在価値ないだろう無いけどな
855:名も無き冒険者
19/09/27 13:55:13.69 S7J13Qf86.net
エレキかバインドをエレキとバインドの表現違いだろ
エアプでもいいわ俺は冴理亜様のように事実を証明できればいい
妄想かどーかはいずれわかる「私は未来をあんじていない未来は必ず訪れるから」
856:名も無き冒険者
19/09/27 13:59:38.94 S7J13Qf86.net
弓皿で千人長獲るには秘訣がある
キルしないこと
キルしないように敵を生存させ多数を範囲に入れて削りスコア稼ぎを続けることだ
これを実践してる勝敗無視遠距離使いは少なくない
857:名も無き冒険者
19/09/27 13:59:55.53 3f93GRRm0.net
てかコスト増やしてしまったから削り職よりキル職の方が戦争において有利になってしまってる
858:名も無き冒険者
19/09/27 14:09:16.19 sti33vML0.net
運営が悪いとかプレイヤーのせいという話題が出てるが
ピアやジャッジの弱体はプレイヤーの非によるところ結構大きいと思うわ
糞プレイしすぎた自業自得
859:名も無き冒険者
19/09/27 14:12:44.84 S7J13Qf86.net
近接職の悲惨を是正した措置がコスト150
遠距離しか使わん奴には永遠に理解できんだろ
なんせ脳死レイン時は被弾無しでコスト糞余らせて千人長だったからな
860:名も無き冒険者
19/09/27 14:13:56.99 ck22TfAAM.net
>>843
はい詭弁
ヲリがスマヘビスマバッシュのような主要スキル弱体化されたことあるか?
スカ皿はそういう主要スキル弱体化されるから、しかたなくそれに次ぐスキル使うんだよ
861:名も無き冒険者
19/09/27 14:14:24.77 dSx0wd8+0.net
盾皿や旧銃がクソプレイだったとは思わんけどな
ヲリにとってはクソだったのかもしれんけど
862:名も無き冒険者
19/09/27 14:18:26.01 r5pciQ3B0.net
>>824
ヲリ以外全てだぞ
近接攻撃しかないセスがドレインでヲリと同等に殴り合えたら
「なんでヲリが近接の殴りあいで一方的に勝てないんだ!」と文句を言う
笛がヲリの攻撃を避けられたら
「避けるスキルとかあり得ない!スキル振ったら棒立ちしてろ!」と(仰け反る近接職に対して)文句を言う
銃のオイルが氷を�
863:р轤ネくなったら 「凍って5、6人の銃にオイル撃たれたらすぐ死ぬ!ぶっ壊れ!」と文句を言う(氷+5、6人で一人を倒せないほうがおかしい)
864:名も無き冒険者
19/09/27 14:19:06.50 dSx0wd8+0.net
コスト増やすのは別に構わんけどさ
アップルパイや金種・アイボのコストを増やすとかの調整をせずに単純にコスト増やすのはダメだろ
アップルパイ使ってる奴なんて実質コスト無限だぞ
865:名も無き冒険者
19/09/27 14:20:03.68 S7J13Qf86.net
ワトキンは近接絶対使わないだろ
ヲリがヘビスマバッシュ叩き込むまでの被弾リスク
皿へ近づくまでの苦労をまったく意に介さないよな
866:名も無き冒険者
19/09/27 14:20:57.22 3yfdzEM9d.net
>>843
ヘルを超絶クソゴミ化、カレスは被る、
じゃあジャッジ使うしかねえだろ頭沸いてんのか?
867:名も無き冒険者
19/09/27 14:21:26.69 dSx0wd8+0.net
ガックシは皿へ近づくまでのリスクは力説するけが
近づかれた皿のリスクについては何も言わないんだよな
868:名も無き冒険者
19/09/27 14:22:10.52 S7J13Qf86.net
一応アップルパイへ対策してなかったっけ?
シェルで買えなくしたとかあったようなおぼろげな記憶が・・
869:名も無き冒険者
19/09/27 14:22:11.97 ijbKQsib0.net
このガックシ昨日の妄想おじさんじゃん、やべぇ……
870:名も無き冒険者
19/09/27 14:24:19.97 Eq00mag3d.net
皿に近づくリスクって敵のヲリの存在だよね
ヲリ弱体化が必要だな
871:名も無き冒険者
19/09/27 14:24:53.32 dSx0wd8+0.net
やっぱエアプじゃねーか
アップルパイは総力戦報酬の時に普通に買えたぞ
872:名も無き冒険者
19/09/27 14:25:07.85 S7J13Qf86.net
近づかれたらウェイブして鈍足つけろ
それ見た有志なら救援のような貪欲な鈍足襲いするぞ
バッシュとウェイブ相打ちにすりゃ耐性もついて反撃開始だ
873:名も無き冒険者
19/09/27 14:26:04.80 tmnJPWCy0.net
852の書き込み見て察した
これガチのエアプじゃん
874:名も無き冒険者
19/09/27 14:26:31.03 ijbKQsib0.net
>>855
昨日遠距離はエンチャもスペルもしないとか妄想垂れ流してたやつだから相手にしない方がいいよ
875:名も無き冒険者
19/09/27 14:27:34.24 dSx0wd8+0.net
ウェイブ硬直を見逃してくれるとかどんだけ甘い相手想定してるんだよ
距離を詰められた時にウェイブを使う=詰みだぞ
876:名も無き冒険者
19/09/27 14:30:14.58 ck22TfAAM.net
冴理亜おじってまだいたんだな
いやむしろ最後まで残るのがこいつなのかもな
877:名も無き冒険者
19/09/27 14:30:22.14 S7J13Qf86.net
俺はバッシュ当てられないようにウェイブするときと
バッシュとウェイブ相打ちにわざとして耐性つける場面を使いわけてる
この辺はPSの高低をわけるから他人の判断力を評価するのに使う材料
878:名も無き冒険者
19/09/27 14:33:39.31 S7J13Qf86.net
お前ら距離を詰められずに遠隔攻撃だけでヲリを倒したいってな書き込みだな
そんなだから遠距離使用者だけの視点でしか語ってねえんだよ
お前らの願望叶えるたびに人口減って大変だったぞ
879:名も無き冒険者
19/09/27 14:38:26.93 WhSdUHuV0.net
>>854
ヲリが色々難癖付けて遠距離のせいにしてるだけだよな
本当にヲリだけになったらどれだけストレスか、ヲリを分からせるためにヲリしか入れない戦争ルール1回やって欲しい
昔パニだけの戦争ルールあったよねあれの亜種みたいな感じで
880:名も無き冒険者
19/09/27 14:38:28.25 S7J13Qf86.net
被弾すべてを不利としか見なさないから一定の距離を保つ糞プにしかならんのよ
高PSはバッシュされに行くことを場面に応じて積極的にする
「わざとバッシュされて耐性をつける」これをしない奴らは低PS雑魚だぞ
881:名も無き冒険者
19/09/27 14:43:56.18 S7J13Qf86.net
ヲリ対ヲリを嫌がる軟弱者に合わせて調整してたら糞ゲーだわ
俺なんてセス使ってもアプデ後に千人長獲ってるぞ(召喚AT強化無し)
セスも使う俺がヲリ擁護してるかのようで変なことになってるけどよ
難癖付けて近接にせいにしてるのはお前らだぜバランスも考えずに一方的にな
882:名も無き冒険者
19/09/27 14:45:30.32 4I1l496f0.net
>>863
プレイヤー企画で1度やったことあるけどずっとお見合いで風の撃ち合いやってたぞwww
883:名も無き冒険者
19/09/27 14:46:41.05 dSx0wd8+0.net
ウェイブするほど敵近接(ヲリと仮定)が近くにいる状況だと敵遠距離も余裕で中級射程内にいる
ウェイブすればまずジャベかIB蜘蛛矢等を食らう
ジャベならそこからエレキ食らってバッシュされるまでも無く皿のHPはフルから0になる
というか一定以上のPSがあればウェイブなんて死にスキルだからスキルスロットから外してるだろ
氷皿でも1戦に1回使う場面があればいい方だぞ
884:名も無き冒険者
19/09/27 14:54:12.85 S7J13Qf86.net
そんな想定の状況にまで追い込まれたならやるしかない
今の遠距離環境だとそこまで追い込まれずに削りだけでもヲリ蒸発死
カレエレで鰤ヲリでも蒸発するわ
お前らさここまで人口減らしてサ終了なるのにまだ我儘通すんだな
885:名も無き冒険者
19/09/27 14:54:48.40 dSx0wd8+0.net
>>866
バンクでもヲリ7人の構成は弱かったからな
ヲリ7人とヲリ7人でも結局は風の打ち合いになるし、近接がその特性を生かすためには距離を潰されたら弱い遠距離の存在が必要不可欠なんだよな
886:名も無き冒険者
19/09/27 14:56:19.93 dSx0wd8+0.net
味方に近接しかいないから削られるんじゃね
バンクのヲリ7人もそうだが極論振りかざすのはいつも弱い
887:名も無き冒険者
19/09/27 14:59:47.06 S7J13Qf86.net
今なら一定PSPT組めばまず負けないだろ
こんな中でそこまで我儘言うのは自分の足りなさを自己職強化で補おうとしてんだよ
俺はシャットが強いからスコア出せてたと言われたくないが為に弱体後セスで千人長とったぜ
お前らには努力が足りない屁理屈言いまくりなガキだな(俺高齢者だし・・)
888:名も無き冒険者
19/09/27 15:04:47.71 N+fDjgjQ0.net
>>871
>>こんな中でそこまで我儘言うのは自分の足りなさを自己職強化で補おうとしてんだよ
まさにヲリ
889:名も無き冒険者
19/09/27 15:05:18.26 8a1y6AHI0.net
何年も前から言ってるがスコアの話するときは画像を貼ると説得力が増すぞ
890:名も無き冒険者
19/09/27 15:06:48.55 1tzsTARE0.net
オリも遠距離のせいにして遠距離もオリのせいにしてる
要はお互いに弱体を望んでるってわけよ
だが弱体されるのはいつも遠距離だからな、だから不満が
あるからこうやって言う奴が多いのが現状な
そこでオリがしょうがない、少し弱くしてやるかって余裕が
ないからここまで荒れてんだよな、強いままでいたいって
いうオリもまた我儘なんだよ
891:名も無き冒険者
19/09/27 15:10:54.09 S7J13Qf86.net
俺さあんまヲリ使わねえんだけど・・
普段から皿スカばかり使ってる
皿してて氷耐性敵についたら味方のバッシュに頼らないと防衛のキル効率間は領域ダメに合わないぜ
892:名も無き冒険者
19/09/27 15:14:00.06 S7J13Qf86.net
あー運営なら俺のバレキャラセスに千人長称号追加されたのわかるべ
そのキャラ召喚回数オール0だからな
プレイ中に電話かかってきてうかつにもキャラ座らせてしまって堀り数が戦績についちまったけど
893:名も無き冒険者
19/09/27 15:18:32.35 cIDpCgzoM.net
バッシュ弱体化された事はあるんだがなぁ...
894:名も無き冒険者
19/09/27 15:21:31.08 1tzsTARE0.net
弱体はオリが多いと負けるって言われるくらいまで弱くしないと
だめなんだよ、中途半端に少しだけ弱くしようとしてるから
ここまで叩かれる、遠距離みたいに糞弱くされてないやろ
895:名も無き冒険者
19/09/27 15:24:05.18 S7J13Qf86.net
バッシュ受けにジャンプかステップするなら確殺にはならんぞ
単純だが必須PSに入る
バッシュ効果時間延長チートされると死ぬまでスタン効果消えねえから確殺だけどな
896:名も無き冒険者
19/09/27 15:30:54.62 S7J13Qf86.net
敵片手がバッシュをジャンプ受けして逃げるのを
ジャンプ上昇中にサンボルジャッジして上空高くで殺すと
俺「ごめんねごめんね~www」「残念~!逃げ上空死!w」と言うのが癖だった
897:名も無き冒険者
19/09/27 15:48:29.34 +G9wmTRuH.net
火氷と純大剣を主にしてるがここの主張はちょっとずれて感じるから声デカイのは弓雷のやつらかな
898:名も無き冒険者
19/09/27 15:49:52.45 dSx0wd8+0.net
>>878
3職時代の弾幕ゲー最盛期はヲリ死滅しそうだったぞ
片手はそれなりに生存していたが両手は極一部のニュータイプ以外は死滅してた
職比率も25%くらいで前線にくるのは15%くらい
両手は今の笛みたいに戦場に片手で数えるほどしかいなかった
899:名も無き冒険者
19/09/27 15:54:21.21 ijbKQsib0.net
>>882
その頃の方がシンプルで面白かった
今はスキル増え過ぎだし、色々とごちゃごちゃしすぎ
当時が一番人が多かったのがそれを証明してると思うけどね
900:名も無き冒険者
19/09/27 15:58:33.30 dSx0wd8+0.net
>>883
どの時代が面白いかは人によるから何とも言えん
俺は戦争自体はあの時の方が面白かったが歩兵戦は今の仕様の方が「まだ」面白いと思うし
ただ、受け皿は昔の方が大きかったことは確か
901:名も無き冒険者
19/09/27 16:07:34.20 S7J13Qf86.net
冴理亜様曰く「同職対決なら先にHP消滅させる先当てが勝ちシンプルです」
「遠近対決だと先にHP消滅させやすい遠攻撃3回よりも近は一発で遠3回分の威力ないと勝負になりません」
現状は片手すらカレスエレキで蒸発してしまう遠環境だろカレス無くても削り殺しなってるしな
902:名も無き冒険者
19/09/27 16:10:06.77 dSx0wd8+0.net
>>881
ずれて感じるのはガックシが近接側の主張してるせいじゃないかね
そのせいで幾分か遠距離側の主張にバイアスがかかってると思う
903:名も無き冒険者
19/09/27 16:14:41.64 S7J13Qf86.net
遠強化近弱体求めてる奴らの願望叶ったら
打ち合い主体の主戦膠着でキルの発生しにくい何一つ面白くない糞ゲーになる
領域勝ちの布告勝利ばかりになり防衛に入らず布告乱立で戦争が始まりにくくなる
結果近接の人口死滅で戦争起きるどころかログインすらされなくなり終了
904:名も無き冒険者
19/09/27 16:22:19.55 S7J13Qf86.net
わかってねーなおまいら遠距離強化近接弱体の射撃戦戻しは
ヲリのみならず短セスも近接ならみな辞めていく
仮に辞めずに残っても遠へ転職した高PS勢から雑魚は先打たれ負けして
のけぞりまくり今よりスコア出せなくなって遠雑魚自らFEZ辞めたくなるぞ
905:名も無き冒険者
19/09/27 16:25:00.11 8a1y6AHI0.net
職業間のバランスがスペルのせいで保てなくなってる事が問題だと思うのでスペル削除すればいいとおもいます
906:名も無き冒険者
19/09/27 16:26:46.70 j95c/li50.net
>>882
大剣実装直前の3職時代が最もおもしろかった。ウォリの火力は両手しかいないかったしカレスジャベヘルのバランスも取れてた
大剣実装で新開発組の能力()にユーザーが震え、笛セス実装で別ゲーと化し、銃魔道具でクソゲーオブクソゲーになった
それはともかく引退者が戻ってこないのは確実にスペルのせい
スペル実装前までは基本無料の強みである気が向いたときに戻ってくるってのができたけど、スペルのせいで実質月額orノルマ制になっちゃったのは致命的
907:名も無き冒険者
19/09/27 16:29:00.85 S7J13Qf86.net
先に当たってくれる近の割合が遠とイーブンになってる今が最適
今のところヲリの過半超は風ヲリだから遠としては強打脅威減ってるんだぜ
遠は主張を取りやめろそうしないとおまいらのやりたいFEZは近のログインFEZすら無くなるぞ
908:名も無き冒険者
19/09/27 16:32:27.84 dSx0wd8+0.net
俺もスペルが大体悪いと思うわ
スペル削除してExエンチャもRエンチャも削除して武道強制した方が100%課金額は上がる
909:名も無き冒険者
19/09/27 16:32:29.77 +G9wmTRuH.net
>>886
あーガックシ来てるのな
910:名も無き冒険者
19/09/27 16:33:22.62 S7J13Qf86.net
領域ダメージ増加の布告有利に対する防衛キル効率での対抗に
スペル実装でキル効率バランスを取れそうだからスペル廃止は
911:論外 現状防衛側の圧勝ドラゲーは課金者PTで防衛集まらないと成しえない
912:名も無き冒険者
19/09/27 16:33:50.22 dSx0wd8+0.net
後シェルも削除してアップルパイの削除も絶対必要
アップルパイ使用者とその他だと条件が別ゲーすぎる
913:名も無き冒険者
19/09/27 16:38:09.02 S7J13Qf86.net
俺は悪くねえぞ当然のこと書いてる
目暗なアプデ調整修正でFEZにトドメ刺しそうだから説明してる
遠近両使用者な俺の意見は正しいぞ
914:名も無き冒険者
19/09/27 16:48:31.28 S7J13Qf86.net
バランスなんか糞くらえ!近接は的になれ!ってな絶対辞めない遠距離のおまいらと違って
ダメージ交換バランスを熟知してる近接は遠強化近弱体アプデですぐ辞めて居なくなるぞ
近接を弱くすればとか遠距離の威力を少し上げれば戻せばなんてのは人口減少結果にすぐ出る
今までだって何度も結果に出たのに懲りねえな
915:名も無き冒険者
19/09/27 16:57:55.95 N+fDjgjQ0.net
>>897
あままで何度も弓皿弱体化だけ繰り返して人がいなくなりましたね
916:名も無き冒険者
19/09/27 17:01:51.93 ijbKQsib0.net
もうどうせ後がないんだから思い切って色々と変えてそれでダメならサービス終了でいいじゃん
何をビビってこんなチマチマと石橋を叩いて渡るようなことしてんの
917:名も無き冒険者
19/09/27 17:03:35.30 YPMTKoBI0.net
>>869
遠距離を完璧に排除してもヲリが風皿化するという事は、結局遠距離は戦争に最低限必要って事なんだよね
バカヲリは遠距離のおかげで戦争になってる事に気づいてない
918:名も無き冒険者
19/09/27 17:10:38.43 ijbKQsib0.net
>>900
後出し有利だからこそ、弓みたいな先に手を出せるクラスがいないと、何もアクションが発生せずにウロウロウロウロが延々と続く……
919:名も無き冒険者
19/09/27 17:12:11.57 S7J13Qf86.net
後がないからじゃねえな運営は2020年FEZ終了に備えて
次の対戦ゲーを作ることに本腰入れようとしてると見た
でなけりゃ弱体当然スキルを修正しねえだろ運営は自らの過ちを決して認めてなかったのにだぞ
920:名も無き冒険者
19/09/27 17:14:37.96 S7J13Qf86.net
ヲリの風化×
弓皿の風ヲリ化○
のけぞらずに済むエンダー風ヲリになってるだけな
921:名も無き冒険者
19/09/27 17:41:20.17 I45fUTYp0.net
近接だけにしても遠距離だけにしても結局一番強い職が風皿化するだけよ
3竦みを健全に機能させない限りこの問題は解決しない
922:名も無き冒険者
19/09/27 17:53:58.52 DxGHDPYH0.net
>>869や>>900は実際にバンクで全部ヲリ構成になった場合に起こったことを言ってるのに
>>903で何故か戦争で弓が風皿になる話にすり替えてるの見ると頭悪いorわざと話そらしてるのがよく分かる
わざわざバンクにメイン職弓サラが大剣持って風皿しに来るか?
923:名も無き冒険者
19/09/27 17:58:45.89 1tzsTARE0.net
餌となる弓皿が多い方がそれだけキル率やスコア源が増えるのに解ってないよな
昔のk鯖とか圧倒的に遠距離が多かったのに短や片手なんか40k越えがゴロゴロ
いたからな、オリばかりになると面白くなくなるというのが解ってないんだよ
924:名も無き冒険者
19/09/27 18:03:20.15 /mEZDNVEa.net
まぁ今はヲリが片手いないところ荒らせる分マシ
925:名も無き冒険者
19/09/27 18:03:50.69 2hFJjuzM0.net
今日は伸びてるな
926:名も無き冒険者
19/09/27 18:08:51.81 EDxAbSjV0.net
K鯖は近接鯖と言われるぐらい近接ゲーだったけどA鯖と勘違いしてないか
927:名も無き冒険者
19/09/27 18:11:50.62 EDxAbSjV0.net
と思ったけど超近接ゲーだったのはF鯖の頃だったか
ただKの頃でもA鯖のクソゴミ遠距離ゲーよりは遠距離は多くなった記憶がある
928:名も無き冒険者
19/09/27 18:13:50.91 S7J13Qf86.net
エレキジャッジサンボル皿レイン弓多いとき面白かったか?
俺は弓皿どちらも千人長獲ってたが面白くはなかったぞ
俺は敵にヲリ多いほうが嬉しかったわ弓皿のスコア伸びまくる
今でもヲリたちへ先制削りしてれば攻めてくるのか逃げるのかハッキリしない
結局攻めて来ずこちらの範囲内で躊躇ウロウロ死ヲリ多くて面白いわ
遠隔職で千人長獲りまくりな遠優遇なんてバランスブレーカーな糞ゲー
ヲリ集まっててヲリ勝ちしてる側が強いってことあまり無えよ
それでもヲリ集団を強すぎるなんて思うのは防衛専属の遠野良雑魚たちだろ
929:名も無き冒険者
19/09/27 18:17:36.49 S7J13Qf86.net
Kなんて布告に近接40人以上常駐
防衛に遠距離野良掃き溜まるだけの環境だったろ
開始から終戦まで防衛は50人に絶対ならない格差糞ゲーだったわ
930:名も無き冒険者
19/09/27 18:18:46.45 1tzsTARE0.net
ゲブは近接多かったが他国が遠距離ばかりだった、だからゲブが毎回スコア出してた
感じ、他も出してたが近接ばっかのゲブ一強のせいで過疎ってたからな、要は近接多め
の国がいるだけで過疎るということな、オリを強化するとそれだけ人が減るっていうこと
今のⅬ鯖はk鯖になりつつあるんだよな、朝とか戦争1戦しかないのが何よりの証拠
931:名も無き冒険者
19/09/27 18:21:02.96 2hFJjuzM0.net
味方遠距離ばっかりだと確かに萎えてすぐやめちゃうわ
932:名も無き冒険者
19/09/27 18:23:26.58 EDxAbSjV0.net
別に遠距離でも良いんだけど開幕キプ凸して初動クリ掘りも建築も手伝ってくれなくてデッドだけ重ねて行く上等兵
これだけで精神的に来るものがあるw
933:名も無き冒険者
19/09/27 18:24:25.80 S7J13Qf86.net
サンボル見ただけで場所変える
遠強化近弱体だけでやるゲーム変える
近接使用者のとってきた引退休止態度反応をすぐ忘れていつまでも遠専門はギャーギャー騒いでるのな
ヲリの負うハンデはあまりにも大きすぎて今でもヲリは苦しい戦いを強いられてる
934:名も無き冒険者
19/09/27 18:28:59.50 VF1DNc7Ux.net
開幕クリ掘り建築しないで突撃するなら
キルデスで展開の遅さ補うゲージ有利取ってきて欲しいのに
まあ、大抵ゲージ負けしてるよな
935:名も無き冒険者
19/09/27 18:30:13.33 I45fUTYp0.net
URLリンク(imgur.com)
俺は雷皿やってて面白かった
2位とどれだけ差をつけられるかに全てをかけてたな
936:名も無き冒険者
19/09/27 18:31:38.32 S7J13Qf86.net
ヲリ強化して人減ったことなんてあったか?
ヲリが原因になった例を見たことねえな(アサルトは他職でもスキル追加あったので別)
弓皿原因で人口減り続けてたのは事実
937:名も無き冒険者
19/09/27 18:35:01.49 EDxAbSjV0.net
鰤ヲリクソゲーが絶頂期だった時は間違いなくヲリやその他近接職はやめてったぞ
938:名も無き冒険者
19/09/27 18:36:06.15 S7J13Qf86.net
雑魚が集まってるなら布告だろうとドラ出ちまう大敗になる
キプ凸勢でも精鋭は決まってるし雑魚もまた決まってる
数差ゲーしたいだけの上等兵PTと上等兵野良たちはキプ凸しててもまったく意味ねえからな
939:名も無き冒険者
19/09/27 18:37:34.70 I45fUTYp0.net
ランペがヘル射程より長かった時も人減った気がする
940:名も無き冒険者
19/09/27 18:41:34.30 S7J13Qf86.net
ランペのときかー確かに以前のランペはヤバかったな
人が減ったかというとそうは感じなかったけどな
941:名も無き冒険者
19/09/27 18:46:52.98 S7J13Qf86.net
朝は雑魚野良弓皿の集まる陣営偏り
PT組んだガチ勢の偏りでだろ
勝てても全く面白くねえ時間帯だわ
942:名も無き冒険者
19/09/27 18:48:27.52 I45fUTYp0.net
俺はメイン火皿だったけどハイパーランペ時代は流石にやらなかったな
ヘル射程で大剣の攻撃受けるとかないわー
トゥルー射程でヘルくらいないわーって感じだった
ダガストはそれに近かったけど弱体化されたし、今そう思うような理不尽さは笛にしか感じないな
皿からすれば単体のヲリはそれ程手強くはない
943:名も無き冒険者
19/09/27 18:48:32.78 hUfVhCAX0.net
遠距離強化って言うけど、今の皿って昔より割と何でもできると思うんだけど… 火皿だけはお葬式っぽいけど
一昔前に猛威を奮ってた弓スキルがゴミばっかになって皿の数も伴って増えた
弓を気にせずスキルをブンブンふれる今の環境にネガる要素ないよ 皿は
弓の調整で職人口は変わるんだなって
944:名も無き冒険者
19/09/27 18:53:09.50 I45fUTYp0.net
>>926
それたぶん弓が少ない戦争に当たってるだけ
弓が多いと以前より皿はきついよ
被ダメも多くなってるしサンボル射程も短くなってるからね
逆に弓が少ないと何でもできる分ヒャッハーできるしヲリとか完全に餌だけど
945:名も無き冒険者
19/09/27 18:54:02.68 S7J13Qf86.net
やっと普通な感性の持ち主たちがコメントしてくれた
おまいら愛してるぜ!
946:名も無き冒険者
19/09/27 18:55:13.57 /mEZDNVEa.net
>>915
どれかまともにやると相当スコアしょぼく無い限り上等じゃないしなぁ...
947:名も無き冒険者
19/09/27 18:56:15.76 I45fUTYp0.net
でも俺はスペル削除するべきだと思ってる
スペル削除すればヲリの弱体化する必要は無いが、スペル存続ならヲリの弱体化は必要だと思っている
今のヲリの強さはバッシュとエレキに対して強すぎる事が理由
948:名も無き冒険者
19/09/27 18:58:04.25 dO93XzT60.net
ヲリを脳死強化した方が人減らないとか遠距離強化した方が面白いとかそういう問題じゃねーんだよ
理不尽な超職が居たら遠近問わず人減るだけ
遠距離優遇で人増えることもないがヲリなら優遇して良いとかも無いただそれだけ
949:名も無き冒険者
19/09/27 18:59:52.74 hUfVhCAX0.net
>>927
俺は好んで近接と皿使うんだけど、今の弓ってPCD込みで何か魅力あるの?
それか短鰤が潜入しにくくて弓もってるのかしらんけど あんだけ事務作業みたいな操作で大したスコアでないのによくやるなって
サンボル射程越えるとなるとイーグルレイン、あとトゥルーもかな? 悩まされるのか? 鰤は蜘蛛矢が多いけど餌な気がする
950:名も無き冒険者
19/09/27 19:00:13.43 TbZN/nzya.net
FEZのルートとスネアって何が違うの?
エレキが許されないならジャベも許されないと思うんだけど。
951:名も無き冒険者
19/09/27 19:00:16.21 /mEZDNVEa.net
まぁでもスキルに関してはマシな調整にはしてきたなと、運営違う時は亜空間ダウンドライブとか即死フィニとか長くてはやいエクスとかだったし...
952:名も無き冒険者
19/09/27 19:03:35.30 VF1DNc7Ux.net
セスのシャットにスネアルートスタン無効つけてやれ
953:名も無き冒険者
19/09/27 19:04:08.56 S7J13Qf86.net
ヲリなんて優遇されてねえよされてるようなら俺はヲリしてるからな
今も弓皿メインで戦場出てるってのはそーいうこと
セスプレイは気晴らしにやってるだけほとんどセスもしてない
954:名も無き冒険者
19/09/27 19:05:20.63 1tzsTARE0.net
メテオやった感想はまだスキル撃つ時のモーションが遅すぎてスキルキャンセル
されるからもっと早くするべきやろ、火力が増えたみたいだがまだ弱いと思った
955:名も無き冒険者
19/09/27 19:06:20.03 I45fUTYp0.net
>>932
今の弓が面白いかって言われたら面白くないな
レインピアが旧仕様だった時は戦域を支配しているかのような面白さがあったけど
今は弓と弓で主導権争いする事もないし完全にMob化してて駄目だわ
ただそういう弓でも邪魔に徹されると皿はしんどい時もあるって感じ
956:名も無き冒険者
19/09/27 19:06:44.20 hUfVhCAX0.net
>>933
ジャベとかバッシュが耐性もなく同一のキャラから2回 しかも遠距離から刺さるなら猿でもそりゃどうかしてるって思うが こんなエアプしかいないのか?5ch
957:名も無き冒険者
19/09/27 19:06:44.73 Kxwf2Q5Ea.net
>>933
ジャベは攻撃食らったら解除されるだろ、エレキは効果中棒立ち
あとスネア効果自体は嫌われてないからセスのバインドは叩く奴居ない
遠距離からあのビリビリ出せるエレキが嫌われてる
958:名も無き冒険者
19/09/27 19:10:19.49 /mEZDNVEa.net
>>937
使ったらわかるけどそれがあるから結構微妙なんだよね、妨害する弓が減ってるから割と降るってだけで
959:名も無き冒険者
19/09/27 19:10:28.36 I45fUTYp0.net
エレキはダメージもそこそこあるし周囲も合わせやすいから被ダメも高く致死率も高い
セスのバインドはそもそも合わせようって人が少ない
960:名も無き冒険者
19/09/27 19:11:21.45 S7J13Qf86.net
鰤スカは敵高PS兵封じする奉仕だからスコアを求めてねえな
それでもキプ凸で延々キプ堀り阻害してれば勝てるから文句は言わせねえ
そのときは最終的にスコアけっこう出てるな25kのときもある
961:名も無き冒険者
19/09/27 19:12:59.50 1tzsTARE0.net
オリが多い時はこけたりしない分、皿弓とかでスコアが出て美味しいってのは解る
現状は遠距離が弱くなりすぎてるから戻すべきなんだよな、戻せばオリは弱くしなくて
いいし次やるのは遠距離の強化なんだよな、そしたら面白くなる
962:名も無き冒険者
19/09/27 19:16:38.80 S7J13Qf86.net
健気にバインドしてサイクロンの連続攻撃後死んでる♂セス見かけるな
俺のサイクロンには味方寄ってくるのに何でだろな?
963:名も無き冒険者
19/09/27 19:18:02.95 I45fUTYp0.net
それはお前が脳内FEZしてるからだろ
964:名も無き冒険者
19/09/27 19:25:58.82 S7J13Qf86.net
近距離強化は人口減るし残った人口から近接減って遠増える
ヲリが多いほどヲリを攻撃する機会は多くなる
遠が増えるとのけぞらせられる機会が多くなり苦痛は増す
遠強化してしまうと今が攻撃先制権多い良環境だったと遠強化後になってわかり後悔するぞ
965:名も無き冒険者
19/09/27 19:26:11.70 sqgp0aIs0.net
遠距離は皿は火皿とメテオとレイン弓をよくやるが
メテオは発動があれだから遠距離スマが許される
レインの射程が短くなった今、けっこうメテオ当たるようになった弓でもあたれば200以上
メテオは転倒無敵でメテオが打てると強すぎるんじゃ
ちょっと辛いがそこはリスクリターンで我慢じゃ・・・発動はやかったらちょっとやばいスキルだからな
966:名も無き冒険者
19/09/27 19:29:23.36 sqgp0aIs0.net
ちなみにメテオ皿は遠距離MAPより近接が好む凹凸激しいMAPのほうがスコアでるよ
967:名も無き冒険者
19/09/27 19:31:37.70 S7J13Qf86.net
敵に自分と同等PSの同職遠使いが多いのと
今のヲリ増えた状況比べてみ?いかに今の方が攻撃しやすいかわかるだろ
遠でPCD出せなくなったこと千人長獲れなくなった代償に遠近とも楽しさは上がってるんだぜ
968:名も無き冒険者
19/09/27 19:31:41.45 I45fUTYp0.net
メテオ皿は妨害されない事だけが全てだからね
構成がかみ合えば40k出せるポテンシャルはあると思う
969:名も無き冒険者
19/09/27 19:33:40.02 sqgp0aIs0.net
純弓はもうだめだ鰤スカじゃないとヲリに弱くなり過ぎた
弓が減った理由はGTヲリが多すぎて純弓の旨味がまったくない場合が増えたから
短剣持てないと完全なmobになる
970:名も無き冒険者
19/09/27 19:38:13.46 S7J13Qf86.net
ああ!教えるなよメテオが脳死レインの代わりになることを!
971:名も無き冒険者
19/09/27 19:38:17.81 /mEZDNVEa.net
いや何言ってんのw
スカはもともと鰤前提だぞ...近距離でも持ち替えない弓とかいたら察してしまう
972:名も無き冒険者
19/09/27 19:40:35.04 I45fUTYp0.net
3竦みのダメージを再調整するのは良いけどさ
3竦みの比率が崩れてる状況でそれやったら一番比率が高い職が一番得するだけなんだよな
Lv上限解放といいLv35スキルといいやることなす事おかしすぎる
そういう調整じゃなくて受け取りの簡易化とかイベ報酬の受け取りの簡易化とか利便性向上に手をかけて欲しいわ
973:名も無き冒険者
19/09/27 19:40:55.27 sqgp0aIs0.net
メテオ皿は絶妙なバランスだと思う
発動潰されやすいしかしうまく当たると遠距離スマ一発5人以上当たる
遠距離スマなのでヲリに当てていい雷より初心者にすすめやすい
974:名も無き冒険者
19/09/27 19:42:36.42 I45fUTYp0.net
メテオは脳死で当てれるほど簡単じゃないぞ
あれはあれで頭使わないとすぐ潰されてスコア出ない
975:名も無き冒険者
19/09/27 19:44:10.90 sqgp0aIs0.net
>>954
俺は短剣メインだから持ち替えできるけど
けっこう見てるとこいつ純弓だなってのまだまだ多いよね
近寄られたらぬいぐるみみたいに殴られてるの
976:名も無き冒険者
19/09/27 19:44:52.68 I45fUTYp0.net
>>954
持ち替えずに攻撃したいという要望があって実装されたダガーストライクと言うスキルがありましてね…
977:名も無き冒険者
19/09/27 19:45:28.25 S7J13Qf86.net
これでヲリ様からメテオ苦情寄せられたらどーするんだ?
メテオ主体の射撃戦増えたらメテオ弱体されるぞ
今どうやって皿で稼いでるのかを俺は隠してたんだぞ
978:名も無き冒険者
19/09/27 19:47:05.37 /mEZDNVEa.net
>>959
嫌な事件だったね
979:名も無き冒険者
19/09/27 19:48:26.12 2hFJjuzM0.net
純弓は別に勝とうと思ってないからな
980:名も無き冒険者
19/09/27 19:49:45.16 dO93XzT60.net
>>957
弓いたらほんとまともにスキル撃てないからな
あとジャッジと違ってATやオベの陰に隠れて撃てない、ATやオベに誘爆して不発になる
981:名も無き冒険者
19/09/27 19:52:20.98 I45fUTYp0.net
ダガストにしろドッヂにしろ運営のセンスの無さの証明だよな
結局どっちも弱体化してるしLv35スキル自体さっさと消して欲しいわ
982:名も無き冒険者
19/09/27 19:56:30.56 S7J13Qf86.net
ヲリの嫌がらない環境づくりで人口減らさずにヲリというスコア源を増やす
威力射程バランスに敏感な層にストレスを与えない配慮が面白くするんだぞ
遠が増えて皿の俺がのけぞる機会増えるなんて嫌だわお前らもだろ
983:名も無き冒険者
19/09/27 20:00:57.65 S7J13Qf86.net
俺の上位互換冴理亜様の意見を受け入れてればこうはならなかった
当時の運営は冴理亜様の提案の反対アプデを実装実施しまくったからなぁ・・
今でもヲリは遠よりハンデあるってのを冴理亜様ならもっと上手く伝えてたかもしれんのに・・
984:名も無き冒険者
19/09/27 20:16:35.87 sqgp0aIs0.net
大剣でも逃げてる敵の背中に大ダメージ食らわせたいで実装されたのがアサルトだからな
985:名も無き冒険者
19/09/27 20:19:32.26 /mEZDNVEa.net
>>967
風振るで良かったのにな
986:名も無き冒険者
19/09/27 20:26:57.86 I45fUTYp0.net
大剣でも追い打ちしたい→アサルト
吹き飛ばされずにバッシュ当てたい→ソリッド
遠距離からドラテ打ちたい→クラック
持ち替えずに遠距離攻撃したい→ダガスト
弓にも移動スキルが欲しい→ドッヂ
雷にも拘束スキルが欲しい→エレキ
攻撃力の低さを補うスキルが欲しい→アイタゲ
????????→フレイムサークル
987:名も無き冒険者
19/09/27 20:34:07.62 N+fDjgjQ0.net
吹き飛ばし+炎上なら強かったんじゃないですかね…
988:名も無き冒険者
19/09/27 20:41:46.14 ijbKQsib0.net
PSO2のラフォイエみたいのだったら……流石に強すぎるかw
989:名も無き冒険者
19/09/27 20:48:34.20 sqgp0aIs0.net
銃35が抜けてるぞ
990:名も無き冒険者
19/09/27 20:49:19.43 /mEZDNVEa.net
一度当てて再度使うと微範囲で爆発力そんなの感じかな
991:名も無き冒険者
19/09/27 20:49:51.55 sqgp0aIs0.net
スカウトの35全部ゴミになったし
皿とヲリも平等にゴミになってくれ
992:名も無き冒険者
19/09/27 20:51:04.96 sqgp0aIs0.net
やっぱり補うスキルっていう発想がもうダメだったな
全部ナシナシ
993:名も無き冒険者
19/09/27 20:51:12.19 S7J13Qf86.net
セスの射撃スキル・・・
994:名も無き冒険者
19/09/27 20:52:52.49 1tzsTARE0.net
メテオ使用中はエレキ使用不可でいいからスキルキャンセルされないように
してほしいわ、メテオ以外全部使用不可でもいいから
995:名も無き冒険者
19/09/27 20:55:30.46 S7J13Qf86.net
冴理亜様曰く「すべてのスキルに一長一短メリットデメリットをつけるのです」
「反撃不能一方的な放ち得スキルはバランス崩壊しますよ」
冴理亜様は新スキル実装の危うさを察知してこのようなコメントをしてたぞ
996:名も無き冒険者
19/09/27 20:55:46.21 sqgp0aIs0.net
メテオで潰される心配なくなったら威力ゴミにされるけどいいのけ?
リスク無くすってそういうことだよ
997:名も無き冒険者
19/09/27 20:58:36.26 sqgp0aIs0.net
>>976
莫迦やろうwダガストより射程も威力もあるだろうが
近接武器もってるなら風つかうなw
998:名も無き冒険者
19/09/27 21:11:12.82 wFPzrxD40.net
35スキルはLv35じゃなくて大魔法取得を条件にすりゃいい
魔導具の場合はレーザーの上に火の35、重力が氷35、隕石が雷35
つまり、取得難易度を最上位にして火氷の35スキルも使える性能に
これでサブでエレキはもてずジャッジというクソゴミをとる必要がでてくる
もしくはエレキを純ダメージに戻してサンボルとツリー位置を入れ替えて
サンボル最上位にしてもいい。現エレキとサンボルはサブでとれてはいけない
999:名も無き冒険者
19/09/27 21:13:40.31 FTRtwk6W0.net
アサルトは燃費悪いけど裏拳と違って高火力かつ範囲も滅茶苦茶広いからnoobでも楽々当てられてキル取りまくれる
ゆとりゲーの象徴のような糞スキル、なんでこれ弱体しないのか
1000:名も無き冒険者
19/09/27 21:35:50.78 5Sjujv+L0.net
アサルトって強化前は雑魚スキルだったのにな
1001:名も無き冒険者
19/09/27 21:38:29.59 sqgp0aIs0.net
アサルトは昔
建築に多段ヒットしたから建築性能でセスを上回ってたよ・・・・w
1002:名も無き冒険者
19/09/27 21:39:47.41 JptXhQTS0.net
多段が評価されたなぁ・・・ラッシュバレットしかりw
1003:名も無き冒険者
19/09/27 21:49:40.65 w1WKndLK0.net
スレ立ててきます
1004:名も無き冒険者
19/09/27 21:51:46.46 w1WKndLK0.net
次スレ
【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1494
スレリンク(mmo板)
1005:名も無き冒険者
19/09/27 21:57:11.80 FTRtwk6W0.net
雑魚は遠距離に逃げているとよく言われるけど、大剣も今や雑魚御用達職になってるわ
だからアタレかけて攻撃痛いと堂々と言ってるんだよ、雑魚はアタレ使うな
1006:名も無き冒険者
19/09/27 22:03:00.55 JptXhQTS0.net
大剣そもそも攻撃後の隙はそれなりにあるから避けない人が使うと蒸発するで・・・
1007:名も無き冒険者
19/09/27 22:07:53.77 tMeYV38I0.net
大剣の存在のせいでアタレが悪者扱いされてる気がする
両手のみの時代ならアタレあっても良かった、アタレをかけることで大剣化するようなもんだったし
ウチヤマが以前言ってたように大剣をどうにかしないといけない
1008:名も無き冒険者
19/09/27 22:42:23.01 5Sjujv+L0.net
>>987
乙
1009:名も無き冒険者
19/09/27 23:48:05.27 JptXhQTS0.net
試しにサラにしてみたけどどう考えてもヲリでいいや・・・
1010:名も無き冒険者
19/09/28 00:29:13.65 1dOCnNLC0.net
雷皿するくらいなら両手でいい
火皿するくらいなら大剣でいい
皿をやる意味って氷しかないよね
氷取っとけばサブでエレキもサンボルも取れるし
1011:名も無き冒険者
19/09/28 00:41:17.03 DYjOoIoj0.net
ヲリでいいやだが皿多いのを見るとお手軽でそこそこやれるってのが大きい
1012:名も無き冒険者
19/09/28 00:52:20.02 Pm28+lOC0.net
相手に皿がいなくてこっち火皿片手セス あっち片手大剣2とかなら
火皿側が一方的に片手の後ろからヘル打つだけで強い
1013:名も無き冒険者
19/09/28 01:03:39.57 Pm28+lOC0.net
火皿片手セスってどっかで見たなと思ったら保健所だった
1014:名も無き冒険者
19/09/28 01:32:07.42 I0SluDS40.net
ヲリでいいやってなる奴は大体PCDしか見えてない
ジャベサンボルエレキ使えるのは皿しかいないからPCD考えなければ皿は強いよ
1015:名も無き冒険者
19/09/28 01:40:26.82 8npMJs6w0.net
脱サラして初めてわかる安定した職の強み
1016:名も無き冒険者
19/09/28 01:53:45.35 A4RmXq5Ya.net
埋めるぞ
1017:名も無き冒険者
19/09/28 01:54:30.43 A4RmXq5Ya.net
【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1494
URLリンク(mevius.2ch.sc)
1018:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 2時間 21分 44秒
1019:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています