【BlackDesert】 黒い砂漠 拠点戦スレ Part46at MMO
【BlackDesert】 黒い砂漠 拠点戦スレ Part46 - 暇つぶし2ch300:名も無き冒険者
18/07/05 22:31:39.50 k5i9Iwz40.net
しかもノンキャリな
しめじLRCが上に行くって宣言したときフォルジイがなんか言ってたけどそう思うならこんなことしてんじゃねえよカス

301:名も無き冒険者
18/07/05 22:35:36.85 0siQV2k6d.net
ひよこも勝ち筋考えたんだろうけどさすがにエンハンは落としきらなきゃだめだろ

302:名も無き冒険者
18/07/05 22:36:19.90 KJZNjeWO0.net
でもそんだけ2段ギルド集まってたらfuryですら落とせるだろうになんでエンハンが勝ってるんだw

303:名も無き冒険者
18/07/05 22:37:32.08 eRy+Wiyv0.net
もはやどこがいようがいまいが何も楽しくねーよ

304:名も無き冒険者
18/07/05 22:41:02.29 k5i9Iwz40.net
落とせる落とせないの話じゃねえんだよな
そういう飛び抜けすぎたギルドいたらどこも裏切ることなく落としきってからスタートって2時間しかないのにその時間が無駄

305:名も無き冒険者
18/07/05 22:42:24.15 i6PSPKKTx.net
2段ギルドって言ってもひよこストレくらいじゃないか?
LRCしめじは上がりたてだしコンセも1段行ってるだろ

306:名も無き冒険者
18/07/05 22:43:12.25 k5i9Iwz40.net
コンセ1段っていつの話だ勉強しなおしてこい

307:名も無き冒険者
18/07/05 22:58:51.86 i6PSPKKTx.net
一段はVanguardだったなすまん

308:名も無き冒険者
18/07/05 23:01:46.90 TK3CJc3ta.net
国連って毎週木曜日ドボンいんの?

309:名も無き冒険者
18/07/05 23:11:54.68 1GXt6eUq0.net
今週エンハンメディア行きそうだけどこのせいで攻め民兵0人なんじゃないの???
民兵来る人の大半は2段の人って事を全くわかっていない。
さすが頭フォルジイだわww

310:名も無き冒険者
18/07/05 23:20:17.35 ja9O6c0Q0.net
セレネがタイマンでNovaEra落としてて草
戦力が凝縮されて来てる感あるな

311:名も無き冒険者
18/07/05 23:50:35.14 1Yc3ToId0.net
>>302
まとめBBA見てこいいつもおるぞ

312:名も無き冒険者
18/07/06 00:36:05.89 nFts68C4a.net
>>305
見てきたけど毎週いんのになんでこんな空き巣いるんだよ…彼らはなんも考えてないのか?
てかこれぼっちすぎやん誰か戦いに行ってあげろよ…

313:名も無き冒険者
18/07/06 00:37:42.84 BeH4h5CYM.net
バカ以外が空き巣するとでも?って感じだがな
ランキングに占領ギルドが名前連ねての後建てはガイジ

314:名も無き冒険者
18/07/06 01:05:36.16 Aol23afz0.net
エンハンは急にひき殺しキルオナに目覚めたな元Fenrirでも入れたのか?

315:名も無き冒険者
18/07/06 01:06:42.70 d+heOY5i0.net
まとめおばさんは占領ギルドの動向把握したい時まじ便利
おばさんいつもありがとう

316:名も無き冒険者
18/07/06 01:19:36.41 xjPpg7ik0.net
まとめおばさんどこ

317:名も無き冒険者
18/07/06 01:31:00.25 qGhkPIMZ0.net
侍パンダで検索

318:名も無き冒険者
18/07/06 02:06:07.87 +XbqPwYD0.net
まとめおばさん とか失礼過ぎるでしょ
まとめおばあさん でしょ

319:名も無き冒険者
18/07/06 02:24:38.37 2zjYFA9M0.net
エンハンに元フェンリル数人いますよー???
それもあるんじゃない??あいつら毎日キルオナしか考えてないから

320:名も無き冒険者
18/07/06 02:29:08.51 yYEQ7WVC0.net
タイマンでの轢き殺しより
5対1を選んだ
そう考えることもできるな?

321:名も無き冒険者
18/07/06 02:42:54.37 Eogwq6Fbp.net
エンハンに元フェンリルが居ると言うよりフェンリルに元エンハンが居たんだよ
エンハンは元々そういう所

322:名も無き冒険者
18/07/06 02:43:12.50 VONkZMe9p.net
シメジが最後エンハンとひよこ残ったときに勝ち筋ないの悟ってひよこ全凸は草だなあ

323:名も無き冒険者
18/07/06 02:48:17.79 +XbqPwYD0.net
シメジとひよことエンハンが残った時点でもうひよこにすら勝ち筋ないだろ・・・
エンハン砦がその時点で20%施設全ハゲとかじゃない限り

324:名も無き冒険者
18/07/06 04:24:00.93 io+WuBUD0.net
ひよこが最後にエンハン残すのが悪いわな
複数ギルドで落とすべきやろ

325:名も無き冒険者
18/07/06 07:54:44.26 MGLrOEVoa.net
ひよこはエンハン落ちたあとの事を考えてしめじ行ったんだろうけどしめじ落とすことすら出来なかったって感じだろ

326:名も無き冒険者
18/07/06 08:01:06.35 Cw+sZ6mgd.net
後先考えずに最強ギルドを落としきるのが一段階
集中砲火で削り残り一割で標的変更するのが二段階
砦を建てるだけで大金が貰えるのが三段階!

327:名も無き冒険者
18/07/06 08:13:37.93 OoZadQBEp.net
2段階もエンハンみたいなのいたら取り敢えず全力で落とさないと話にならんけどな

328:名も無き冒険者
18/07/06 11:19:08.71 wm+Q1ArVd.net
お前ら1段には他ギルドに上がれって言う前に強くなれよ雑魚どもって言うくせに、エンハンには厳しいのな

329:名も無き冒険者
18/07/06 11:42:15.82 soQ+zt1Mp.net
日本語おかしすぎ。

330:名も無き冒険者
18/07/06 11:53:22.94 R19Q+ho6d.net
ひよこどうこうじゃなく
エンハンがくそやろ

331:名も無き冒険者
18/07/06 11:54:19.07 92MYtSmr0.net
文章も内容も色々とおかしいぞ落ち着け
1段で弱小轢き殺してるギルドだって散々叩かれてきただろ
過去スレのサムパン・イクセス・桜色の叩かれ方みてまだ足りないと申すか

332:名も無き冒険者
18/07/06 12:01:55.85 oVcBQIdG0.net
桜色は1段妥当でしょ・・
ホルモン501で20分とあったけど501だけでも落ちてるぞあれ
正面グイグイ押されてたし

333:名も無き冒険者
18/07/06 12:07:52.53 92MYtSmr0.net
>>326
ホルモン501との戦闘は1キャリーだぞ
叩かれてたのはあの戦力でノンキャリーに来てたからって経緯だったはず

334:名も無き冒険者
18/07/06 12:11:00.80 sGX9dehf0.net
戦闘したいところはキャリーかどうかなんて見てない砦が多いか少ないかだ

335:名も無き冒険者
18/07/06 12:18:24.96 OoZadQBEp.net
ノンキャリ破壊の度合いは木と風やSSSの方が割合高いけどな
平日ノンキャリで複数砦たったらこいつらのどちらかは必ずいる

336:名も無き冒険者
18/07/06 12:31:15.24 UjF9QAN00.net
>>322
他人には厳しく自分には甘い。当然だろ?

337:名も無き冒険者
18/07/06 12:39:19.21 lwqrysP0M.net
ひよこからすればなんでここまでエンハン追い詰めてんのに
LRCあっさり落とされて各個撃破されてくねんって感じだろう

338:名も無き冒険者
18/07/06 14:14:38.46 CQ9ZXihup.net
>>322
つまり、グダグダいってないで、俺らぐらいとっとと強くなれよw っていう主張だな。
仕方ない 俺がエンハン必勝法を教えよう。
まずギルドを作ります。
エンハンの人を残り一人になるまで引き抜きます。
一人になった空き巣エンハンをボコボコにします。
ね、簡単でしょ?

339:名も無き冒険者
18/07/06 14:42:20.55 A6hTP3Na0.net
>>331
攻めに行ってた歩兵戻ってくるから当たり前だろ

340:名も無き冒険者
18/07/06 15:02:17.59 rbj8Uggl0.net
エンハンがくそっていうより5ギルドいて落とせないほうがクソだと思うんだけどw
2段階の下の方は1段階とやり方変わんないからエンハン以外のギルドで一番上がひよこならエンハン落ちる前にタゲ変更するのは当たり前だし
その残った3ギルドでやられてんのがどんだけ頭弱いんだって
占領砦ならまだしもずるむけの拠点砦とかどんだけ歩兵に差があろうが他ギルドと同じタイミングで別方向から攻めれば必ずどこかのギルドは砦に攻撃出来るのに

341:名も無き冒険者
18/07/06 15:15:58.63 BeH4h5CYM.net
エンハンが勝ち馬集めて戦力上がって、お前らが雑魚いから悪いんだぞwww
笑わすなよガイジか?ガイジだろうがな

342:名も無き冒険者
18/07/06 15:19:16.44 rbj8Uggl0.net
よう負け犬
自分は悪くない相手が全部悪いで済ませていくんですね
一生エキストラのままで野垂れ死ぬんですねおつかれーっすw
2段階で参戦ギルドに一々文句言ってるのださすぎるわ
もう砂漠やめたら?

343:名も無き冒険者
18/07/06 15:23:19.53 06CVsa7C0.net
5ギルドいても落とせないやつが2段階くるなよって話だろ

344:名も無き冒険者
18/07/06 15:36:38.70 +XbqPwYD0.net
Enjambre Strelitzia CONCEPT ひよこ倶楽部 AshyLRC Shlimazl
この6ギルドがあって、本当にひよこはShlimazlを潰すのが正解だったんだろうか
そこからしてよく分からないな
ひよこが特別に人多かったとかなら2番手を自認してShlimazl落とすのは分からなくはないが、ひよこ平日30人くらいだろ?しかもShlimazl落とせないときた
ひよこにとってどういう勝ち筋描いてたんだろうな。純粋に気になるわ
砦位置にもよるからなんとも言えんし誰が良い悪い言うつもりもないけどな

345:名も無き冒険者
18/07/06 15:43:49.59 l5pzOCt0a.net
だから落とせる落とせないの話じゃねえと何度言えば

346:名も無き冒険者
18/07/06 15:47:26.86 vWu5Grrxa.net
この調子でシーズン5来たら小型ギルドは全部消滅すんじゃねっていう、連盟とか連携悪い烏合の集感ハンパない
今から新しく拠点参戦しても死ぬけどな

347:名も無き冒険者
18/07/06 15:49:31.57 +XbqPwYD0.net
完全な憶測だけどそれぞれの20時時点のギルドの思惑こうなんじゃねえかな?
でも俺はひよこは二番手じゃない可能性があると思うしひよこ砦位置が悪かったとかなのかね
Enjambre『開幕どっか速攻で1G落として4ギルド受けして順番に落としたい』
ひよこ『俺は2番手だからEnjambre落ちる前にどこか潰しておきたい』
Strelitzia『タイマンでCONCEPTに勝ってるからCONCEPT残したい。どこかのタイミングでLRCかShlimazl落としておくか』
CONCEPT『下から3番手やろうし流れに身を任せてLRC Shlimazl CONCEPTが残ったらどっちかに集結打って即落とししてタイマンに持ち込みたい』
AshyLRC『しめじおるやん♥お互い生き残ってタイマンしたい』
Shlimazl『LRCがいるぞ♥最後まで二人で残ってタイマンできれば勝ち筋あるぞ』

348:名も無き冒険者
18/07/06 16:03:39.33 rbj8Uggl0.net
俺の考え的には2段階の下のほうにあたるギルドは自分のギルドの強さを過小評価しすぎて
大して実力が変わらないはずの序列上、上のほうにあたるギルドや有名なギルドを複数で囲んでとりあえず落とすっていうとこからはじまる
普通の2段階やそれ以上のギルドだったら落ちる直前に2番手か3番手が標的変えて~てのがふつうなんだけど標的変えずにそのまま落とすのが当たり前になりすぎててひよこは先手とったんじゃないかな
LRCはエンハンに落とされてしめじを落としてエンハン落ちたあとに速攻でどこか落として残り2ギルドなら集結で一つ落とせれば残りはタイマンで勝ち筋もある
実際はどこも力の差がなかったっていうオチなんだけど
普段の2段階ギルドの動向みてるとひよこ的にはエンハン落とす前にひとつ落とし切りたかったんじゃないかな

349:名も無き冒険者
18/07/06 16:09:08.40 QMytdPZ8d.net
エンハン「勝手に潰しあってくれてあざーすww」

350:名も無き冒険者
18/07/06 16:13:02.34 +XbqPwYD0.net
>>342
まあそうやろな。だいたい同感だわ
ただ俺は『2段階下位が自分を過小評価で実力差が少ない』という説より
『ShlimazlとLRCは今だいぶ無理してて、戦力が今ゴンさん状態であり、それでも弱い』って事だと思うけどな
Reviveが2段階にあがってきてすぐ失速したのもそんな感じだったしな
あと何回保つかね

351:名も無き冒険者
18/07/06 16:17:04.50 Cw+sZ6mgd.net
卍拠点戦スレのホットな話題★2018年版卍
空き巣の話

ギルド叩き(サムパンイセックス桜色叩き)

ギルド格付け(ヘイト管理)

ピッカーズの宣伝

公開反省会★いまここ

空き巣の話

同盟共闘の話

斧バグの話

れいぶんろっくさんの話

昔の話

勝ち馬ライダーの話

空き巣の話
卍 一番上に戻る 卍

352:名も無き冒険者
18/07/06 16:24:40.93 gsjtHvfT0.net
1番手のギルドを総がかりで潰すっていう流れだったなら、当然エンハンの次に囲まれるのはひよこだろうしどっか潰したいのはわかる
たまたま人が少なかっただけかもしれんが、落とせなかった結果エンハン勝ち残るっていう胸糞展開は嫌やな

353:名も無き冒険者
18/07/06 16:27:04.88 gsgqLoiJa.net
>>345
レイブンロックさんSUGEEEEEEE

354:名も無き冒険者
18/07/06 16:29:25.46 WTBPzjmjd.net
まあ明日の飯の心配して今日の飯食いそびれるのはガイジのする事よ
まずはシッカリとエンハン潰したほうが良いんじゃねーの?

355:名も無き冒険者
18/07/06 16:29:51.75 vTvSAbu/0.net
ピッカーズの宣伝いる???

356:名も無き冒険者
18/07/06 16:42:12.42 2zjYFA9M0.net
もう2段にエンハン来たら砦解体して放棄したらいいんじゃない??
あいつら弱い者いじめしか頭にないからそういうのが一番効きそう。

357:名も無き冒険者
18/07/06 16:47:52.89 OoZadQBEp.net
>>334
エンハンって今アクティブ80とかだろ?
3ギルドの攻め合わせても80いないと思うしそりゃむりな算段だ
複数ギルドが攻めて形になるのは総数が攻められる側の総数を超えてる場合だけだしな

358:名も無き冒険者
18/07/06 16:48:53.61 rbj8Uggl0.net
>>350 一生逃げてろ
生涯エキストラの負け犬弱者くん

359:名も無き冒険者
18/07/06 16:52:25.55 gsgqLoiJa.net
この前の土曜の占領戦はエンハンの参加率88%とかだったな
予定ない人多すぎだろすげえわ

360:名も無き冒険者
18/07/06 17:09:20.61 S77+b3uY0.net
ひよこはエンハンに偵察送ってなかったんだろうか
死体偵察で落とし切れるまで普通は見てると思うんだけど
それもやってなくて他攻めてたらガイジムーブ言われても仕方ないな
ひよこがやりたいことは分かるけど

361:名も無き冒険者
18/07/06 17:18:08.22 cUvIwJtO0.net
このゲーム最高すぎる
URLリンク(goo.gl)

362:名も無き冒険者
18/07/06 17:30:56.72 2zjYFA9M0.net
>>352
一生轢き殺してるといいよ。2,3段が空き巣だらけになってもしらないよ?そうしたらお前ら1段くるの???

363:名も無き冒険者
18/07/06 17:49:07.91 Ht1zsE5id.net
エンハンは拠点はあくまでおまけだから占領80人でも拠点40~50人ぐらいだよ。
二段階ギルドが2つあれば本来は落とせる戦力。
落とせないのは他ギルドの立ち回りが拙いだけ。

364:名も無き冒険者
18/07/06 17:56:12.09 XskSx/T7a.net
いや無理だろ
3段下位と2段でギリギリだろ

365:名も無き冒険者
18/07/06 17:58:05.31 92MYtSmr0.net
二段階ギルド2つあれば落とせるは草
つまりコンセ・ストレはエンハン落とせなかったから立ち回りの拙い1段ギルドだったってか

366:名も無き冒険者
18/07/06 18:04:55.79 LWB7duWap.net
フェンリルとかエンハンとかリベとか、対人思考が高いギルドが拠点に来てる事を知った途端、その他ギルドは指揮含め通常の7割程度の力しか出ない弱腰攻撃になるのやめてほしい。
アリンコのように群れて倒すのも楽しいじゃない

367:名も無き冒険者
18/07/06 18:07:12.44 lwqrysP0M.net
なぜかひよこの自己評価高いみたいだけどこのメンツなら囲いッチアじゃない二番手は
立地が悪かったんかな

368:名も無き冒険者
18/07/06 18:07:51.12 XskSx/T7a.net
ひよこの強かった奴らはPJにいるイメージ

369:名も無き冒険者
18/07/06 18:14:46.70 rbj8Uggl0.net
自己評価もなにも名前だけ見て実力をみない2段階下位ギルドさんのせいでタゲ変更せざるを得ないと思うんだけど
実力がわかってたらそういう風に思えるかもしれないけど
わかってないギルドが多すぎる

370:名も無き冒険者
18/07/06 18:22:13.28 +XbqPwYD0.net
名前だけ見て実力みないっていうけどそれは程度の問題なんだよな
名前があるギルドってのは過去に沢山の勝ち星をあげたから有名であり、周りのギルドは苦い経験をした記憶から攻めるもんだ
前借りしているのと同じ事。それも含めて拠点戦やろ
お前の言ってる事は間違っちゃいねぇけど、わかった気になってるのはお前だけかもしれんぞ
お互いの戦力を完璧にはかれるというなら、AI同士にでも拠点戦やらせとけ

371:名も無き冒険者
18/07/06 18:42:04.77 rbj8Uggl0.net
過去があるのはわかるけどやってるのは今だからね
本当に勝ちたいなら、昔強かった!今も強いはずだから攻める!ってのはさすがに指揮の頭が狂ってると思う。
完璧に測れとは言ってないけど
相手の人数と歩兵力は観戦での情報だと少ないけれどもある程度は把握できるしその日の動員をみるだけでも戦力差がどれだけあるかはわかると思う。
そのぐらいもわからないんだったら指揮変えたほうがいい
そもそも今の2段の下のほうのやつらってひよこがあほみたいに強かった時代に一度でも戦ったことあるん?

372:名も無き冒険者
18/07/06 18:48:10.37 XskSx/T7a.net
ひよこはヘイトコントロール上手いイメージあるわ

373:名も無き冒険者
18/07/06 19:02:07.07 vqwAa+mu0.net
まぁ1回?なら仕方ないだろ
前の石角のウォンテもそうだけど、今めちゃくちゃ強いのに次またフリーにして別のところ複数攻めしたとしたらそれは指揮がどうかしてるわな
ちょっとぶつかったら歩兵のやばさはわかるはず
ただ人数が多くて押されてるのとはわけが違う溶け方するから

374:名も無き冒険者
18/07/06 19:13:32.64 Lvks3+dOa.net
ヲンテは何があって今あんな強いん

375:名も無き冒険者
18/07/06 19:22:36.88 kuDymHKb0.net
>>358
そこのアホのいう2段階ギルドは猫狼、東方、国連とかの事だから相手にすんな
まぁこのあたりが2個あっても正直怪しいが

376:名も無き冒険者
18/07/06 21:02:44.04 lwqrysP0M.net
東方桃源シリウスグランツ4ギルド攻めで今のエンハン落とすのに4、50分かかったそうな

377:名も無き冒険者
18/07/06 21:22:56.50 Li+fwDdl0.net
歩兵強いギルドって歩兵弱めのギルドしかいないときは圧倒的に感じるけど
他にも質が良いギルドいると急におとなしくなる

378:名も無き冒険者
18/07/06 22:48:55.74 yW02eah60.net
すげえ普通のこと言っててびっくりした

379:名も無き冒険者
18/07/06 23:47:25.42 I1JWuDry0.net
対人意識高い系の人がうまくバラければいいけど固まるからなぁ
次々ギルド解体が進んで最終的には赤組白組の2ギルドに別れて拠点戦か~?w

380:名も無き冒険者
18/07/06 23:55:28.04 w3FXWVD20.net
ノバエラもガイジ増えすぎて内部崩壊してきてんな またでかいギルドが廃れるな

381:名も無き冒険者
18/07/07 01:21:36.20 wKV0jQHd0.net
ヲンテはそこそこの兵質+人数+複数人で埋まりバグ利用でつよい

382:名も無き冒険者
18/07/07 07:28:42.87 COfvG4X3p.net
>>362
ひよこの強かった連中はメリブレ行った後フェンリル行って今はff14だぞ

383:名も無き冒険者
18/07/07 08:19:37.44 cCnT9y3J0.net
暇だったのでランクに(ギルド人数)入れてみた
何かの参考にしてくれ
SS 桜色の四つ葉(95)
S 全身ホルモン(70) IXCES (39)
A 黒猫旅団(91) SSS(52) アビスターナ(52) Vangurd(100) Heavenly(45) Eden(55) 黒い不死鳥(93) 五百壱統合


384:戦闘航空団(45) 木と風を愛でる民(98) KILMARNOCK(75) Raidfive(48) HABANERO(57) viscum(38) Outside(59) HOOF (65) B 雷帝(71) MOSAIC(59) ファミチキください(38) KNK(64) Bounder(28) オトナ団(34)



385:名も無き冒険者
18/07/07 08:29:57.38 Z8ZL1pA20.net
暇すぎて草

386:名も無き冒険者
18/07/07 08:34:59.96 AHWUb4o6d.net
ギルドの総人数なんかアテにならん
非アクティブやら放置民やら幽霊部員やら
重要なのは戦争出てくるやつらの人数だろ

387:名も無き冒険者
18/07/07 09:00:52.64 vyXxhqMJM.net
超大型だろうが戦闘アクティブ30超えないと二段門前払いだからねぇ

388:名も無き冒険者
18/07/07 09:05:25.92 wsr3DAv40.net
拠点戦出てくる人数の中でも加入にAD制限かけてるところとかけてないところで全然違うからな
制限かけてないところは防衛はAD500未満のスカスカ装備も多いが国連みたいに加入がAD520以上とかだと防衛もカッチカチ
だから複数に攻められながら他を落とすなんて芸当ができる
制限ないところは攻められたら弱いからすぐ攻撃班も戻される
まぁ流石に1段で加入AD制限かけてるところはないか

389:名も無き冒険者
18/07/07 11:07:34.62 jFQx53Mf0.net
小型と中型の境目は30人
中型と大型の境目は50人
大型と超大型の境目は75人
この3つでギルクエが変わるから人数が境目にあるギルドはその段階のクエストが欲しい為に調整してる
古代のプトルムなんかは小型の方が明らかに楽でフェリードとマッドマンは大型が一番楽かもな

390:名も無き冒険者
18/07/07 11:33:46.24 KbRycNKH0.net
>>377
このランクは歩兵のみのギルド戦闘力ランク?
それとも複数拠点での戦術を含めたランク?
単純な戦闘力と戦術の上手さで分けたランクがあったら面白そうだなと思った

391:名も無き冒険者
18/07/07 11:48:18.90 lHXOllZ7x.net
2段階ギルド
NovaEra 猫と狼が遊ぶ場所 東方幻想郷 CONCEPT ひよこ倶楽部 WANTED  Strelitzia Glanz Sirius 灯幻卿 穏健派 CA Silimazl ばとるろわいやる Elcott Selene AshyLRC
1段階に帰ったギルド
Ouroboros Vanguard RaidFive スーパー野獣プラザ SSS

392:名も無き冒険者
18/07/07 12:02:12.02 iJYrFse+0.net
>>382
楽だけどプトルム小型と超大型じゃドロップ率違う気がする

393:名も無き冒険者
18/07/07 12:05:21.74 +M8FJkUhd.net
格付けの話題入りましたぁ。
予言しよう、次はピッカーズの宣伝が入るぞー!

394:名も無き冒険者
18/07/07 12:06:47.69 x76WWJnX0.net
ピッカーズギルメン募集中!

395:名も無き冒険者
18/07/07 12:07:39.20 +M8FJkUhd.net
はいりゅー!!w

396:名も無き冒険者
18/07/07 12:11:55.44 vyXxhqMJM.net
ピッカーズ入隊条件はDCに自分のちんこ晒すことなんだけど大丈夫?

397:名も無き冒険者
18/07/07 12:13:29.62 xLpdqBiB0.net
ピッケルはぎんろうだけのワンマンギルド

398:名も無き冒険者
18/07/07 12:17:30.39 v7q3AKy7M.net
>>377
Vanguard圧巻の100w
(もちろん拠点戦アクティブと≠は理解してる)
黒猫旅団やいま話題の穏健派もそうだけど、全チャ募集全く見ないのにどうやって人数維持してんだ。

399:名も無き冒険者
18/07/07 12:19:39.42 AlI1m3ZJ0.net
ブラック企業ほど求人だしててホワイトほど求人滅多にでないだろ それと似たようなもんじゃない? ひっきりなしに募集してるところはガイジだらけで脱退者多そうだし

400:名も無き冒険者
18/07/07 12:26:12.13 TTTUzWIUa.net
募集なんて100人オールアクティブにでもならん限り基本辞めないだろあほか
むしろ拠点戦やっててアクティブ埋まってないのに募集やる気無いとこのほうがやべえぞ

401:名も無き冒険者
18/07/07 13:01:26.91 VUiqI4nw0.net
オウロはアクティブ60とか70だったのに一段階戻ったのか?

402:名も無き冒険者
18/07/07 13:27:53.04 fje2IZLp0.net
オウロは投票で行き先決めてるみたいだから
一段だったり三段だったりめちゃくちゃ
拠点の行き先に関しては衆愚政治
でも先日の一段はたしか多週キャリーじゃなかったかな

403:名も無き冒険者
18/07/07 13:34:49.77 mndrQzyJa.net
>>395
そんなギルドもあるんだなあ…

404:名も無き冒険者
18/07/07 14:05:34.67 jFQx53Mf0.net
>>395
まとめおばあさんの記録みるとOuroborosは全部普通のキャリーだな
多週キャリーではない1週キャリーの1段階だな

405:名も無き冒険者
18/07/07 14:37:36.73 jFQx53Mf0.net
よく見返したら1段階も空き巣かそれに似た所ばかりが拠点とってて
多週キャリーも空き巣が埋めてるから多週キャリーがほぼないんだな。あっとも2週程度
戦闘は砦が4とか5とか偏って毎日あるようだが

406:名も無き冒険者
18/07/07 14:40:31.78 TAtB+/Bz0.net
あみだでキメている

407:名も無き冒険者
18/07/07 15:10:44.20 iTlP0qtz0.net
まとめBBAいつもありがとな

408:名も無き冒険者
18/07/07 16:41:12.60 2ekb+Ib7a.net
最近戦力に大きな変化があったギルド知ってたら教えてほしい
ひよこ・ウォンテは元フェンリル勢の加入でだいぶ強くなってる感ある

409:名も無き冒険者
18/07/07 16:46:01.27 9/5U2RQza.net
猫狼ヲンテエンハンがだいぶ強くなった
フェンリルノヴァドラコあたりが戦力低下

410:名も無き冒険者
18/07/07 18:27:03.29 lHXOllZ7x.net
タイマンでShllimalzを落とせないひよこが強いのか

411:名も無き冒険者
18/07/07 19:43:44.91 112RFkaoa.net
まとめ姉貴サンキュー

412:名も無き冒険者
18/07/07 21:58:28.98 CQOEKE3bp.net
>>377
不死鳥と501がAはない。S

413:名も無き冒険者
18/07/07 23:22:16.44 9AxI0Dp/0.net
正直アビスターナがAはありえなくない?
1段階最強クラスだと思ってる

414:名も無き冒険者
18/07/07 23:25:37.76 oge7Y2TLa.net
そうでもない 数がいないから

415:名も無き冒険者
18/07/07 23:26:58.62 oge7Y2TLa.net
ヘブンリーが最高ランク

416:名も無き冒険者
18/07/07 23:27:22.18 jFQx53Mf0.net
URLリンク(youtu.be)
そこらへん出てるのが7/5ベア川下流の戦い
Ouroboros Heavenly 黒い不死鳥 らびあんろーず アビスターナ
501はいないけど
オロボが他4つに攻められて30分で落ちて
ヘブンリーが他3つに攻められて20分で落ちて
不死鳥が他2つに攻められて40分で落ちて
最後はらびあんアビスになって引き分けの模様

417:名も無き冒険者
18/07/07 23:59:31.24 jFQx53Mf0.net
動画みなおして気がついたけど同じ時間に隣のクリオ村でエンハンがLRCやコンセとか5ギルド轢いていた時だったのか
両方の場所くっついて戦って10ギルド戦だったらもっとおもしろかったかもな

418:名も無き冒険者
18/07/08 13:24:28.98 NB5+ZkUH0.net
>>377
四つ葉高い
数は多いけど戦術面含めひどすぎ
ホルモンはその逆で戦術面は良くても数は四つ葉の半分もいないし装備質も微妙
ヘブンリー501エデン低すぎ
ヘブンリーは装備と数エデン501は圧倒的な装備がある
不死鳥も低すぎ
あと雷帝っていつのまに弱体したの?めちゃくちゃ数いなかったっけ?

419:名も無き冒険者
18/07/08 14:54:56.04 ev0mw06f0.net
SS 桜色の四つ葉
S 全身ホルモン IXCES
A 黒猫旅団 SSS アビスターナ Vangurd Heavenly Eden 黒い不死鳥 五百壱統合戦闘航空団 木と風を愛でる民 KILMARNOCK Raidfive HABANERO viscum Outside HOOF
B 雷帝 MOSAIC ファミチキください KNK Bounder オトナ団 

420:名も無き冒険者
18/07/08 15:55:14.57 GivK3/Ua0.net
戦闘名声で数より質になってるのに未だに数がー数がーって言ってる奴の多さよ
1段階上位も昔は大手農民ギルドが占めてたのに今は平均ADなら2段階超える様なギルドばっかりじゃねえか
1段階で雑魚相手に無双したい奴らが人数絞ってわざわざ1段階で暴れてるから2段階3段階ギルドが少なくて盛り上がらないんだろ

421:名も無き冒険者
18/07/08 16:39:28.53 srUQaXabd.net
名声システムだけなら装備ある奴つえーってなったけど、昔よりちゃんと転んでくれるから強い奴でも倒しやすくなったと思うの俺だけ?

422:名も無き冒険者
18/07/08 17:11:06.94 d91K3bOJ0.net
昔はダメ減なかったから廃火力全員クソ柔らかかったよ、割とみんなハイブリットで削り合いしてたし
今は廃火力が超ハイブリットみたいなもん

423:名も無き冒険者
18/07/08 17:23:57.99 VT9U8zZu0.net
2段以上だと数だけでは通用しないけど、1段じゃ半分くらい農民の所が多いから数は驚異じゃない??
少数精鋭の所には通用しないけど

424:名も無き冒険者
18/07/08 17:54:09.42 jJp4hKhP0.net
501みたいな精鋭ギルド相手にするには半農ギルドは数増やして対抗するしかないが
増やしたら増やしたで一段から出て行けとか言われるだろ
2段行っても兵質低くて蹴散らされるだけだから一段に居るのに親のカタキみたいに叩かれるし
ぶっちゃけ501みたいなとこ相手にするには
2倍どころか3倍用意しないと勝負にならんのだが

425:名も無き冒険者
18/07/08 17:59:30.80 7Nal77mc0.net
正直人数多いのに1段ギルド叩くより
装備強いのにあえて1段降りてくる個人を叩く方が正しくないか?

426:名も無き冒険者
18/07/08 18:01:50.18 cM9QXf300.net
雑魚ぶち殺しまくるしか価値ないわこのゲーム

427:名も無き冒険者
18/07/08 19:37:42.56 ONnb9k+m0.net
>>414
そりゃ少しは倒しやすくなったとは思うがこちら側はAボーナスによって超絶倒されやすくなったけどな
割に合わなさすぎる
エルソードの11の強化値の伸び幅も大概酷いなと思ってたけどそれ以上になっちゃった

428:名も無き冒険者
18/07/08 19:49:51.64 PQPo5Mhga.net
だってジャップは札束で殴り会うの好きじゃん

429:名も無き冒険者
18/07/08 20:34:25.74 84H9WIl90.net
最近名前聞かないけどロキって今どうなん

430:名も無き冒険者
18/07/08 22:03:42.93 RPZ+JfbD0.net
ヴァガボンド組ヘブンリーに加入

431:名も無き冒険者
18/07/08 22:27:43.54 RPZ+JfbD0.net
つうかヘブンリー普通に一番強いのに何でフリーになってんの監視塔ww

432:名も無き冒険者
18/07/08 22:45:45.74 m1G6Eo+ia.net
ランキングでAにいるから
戦力も測れぬ愚か者め(´・ω・`)

433:名も無き冒険者
18/07/08 22:48:37.45 fsapG8mJM.net
実際の戦力も測れずにここの古い情報を鵜呑みにしてるまぬけ供の多いことよ

434:名も無き冒険者
18/07/08 23:04:19.90 6Vf46BAr0.net
SSSとRaidfiveで攻めてもヘブンリー勝ってるの草

435:名も無き冒険者
18/07/08 23:10:52.46 Fz0GpRNn0.net
監視塔たまたま通ったとき黒猫もいたけど
黒猫旅団もHeavenly攻めてたように見えた
通りすがりだから間違ってたらすまん

436:名も無き冒険者
18/07/08 23:11:59.05 7Nal77mc0.net
やっと元祖1段最強ギルドHeavenlyが帰ってきたか

437:名も無き冒険者
18/07/08 23:14:27.84 ev0mw06f0.net
今のベブンリーは ◯ベブンリーなのさ?

438:名も無き冒険者
18/07/08 23:18:38.25 Fz0GpRNn0.net
>>429
そう考えるとすごいよなHeavenly
一回崩壊して1段階最弱クラスになったのに復活したわけだ
解散してしまうギルドも少なくないのにな

439:名も無き冒険者
18/07/08 23:19:09.61 NMiHd4Kv0.net
0.8ヘブンリーだった頃のヘブンリーと比較すると大体今は1.7ヘブンリーぐらいじゃないかなあ

440:名も無き冒険者
18/07/08 23:27:01.87 RPZ+JfbD0.net
そして四葉は今日もノンキャリーで6ギルドひき殺しだとさ
かわらんねえ

441:名も無き冒険者
18/07/08 23:29:17.61 dFrSa2tja.net
四つ葉はキャリーへ来い

442:名も無き冒険者
18/07/08 23:29:28.35 VcUXP9sA0.net
ヘブンリーはライダー軍団やで
Rithとか完全に彷徨うライダー幽霊だし

443:名も無き冒険者
18/07/08 23:34:45.59 ev0mw06f0.net
>>435
そいつ、501じゃない?
情報古かったらごめん

444:名も無き冒険者
18/07/08 23:34:58.47 PQPo5Mhga.net
俺つえええしたいから1段階ギルドしか行かないしな
ギルメンに俺つええええを知らしめて次のギルドに移っていく

445:名も無き冒険者
18/07/08 23:42:42.63 VT9U8zZu0.net
先週引き分けに持ち込んで次週同じ所に建てるならわかるけど他のノンキャリーに行くんじゃ何のために引き篭もってたんですかねえ???
ほんと轢き殺したいだけのクズだわ。あの人数で上で勝てないなら連携、指揮を磨け桜色www

446:名も無き冒険者
18/07/08 23:51:40.52 Of5AHfO3M.net
ライダーしたいならエンハンなりドラコなりある程度地盤が固まってるところいけばいいのにな

447:名も無き冒険者
18/07/09 00:02:21.18 s26XpVgM0.net
ライダーにも二種類居る
一つはとにかく強いギルドに移って強い奴らと一緒に戦いたいって奴ら
もう一つは一段階の高戦力低ヘイトの勝率高いギルドで全力オナニーしてる奴ら

448:名も無き冒険者
18/07/09 00:11:03.92 vhf3W4h80.net
とりあえずVK滅びろ
エビマヨとRith

449:名も無き冒険者
18/07/09 00:37:28.52 0JTm44uY0.net
>>435
今501だよ

450:名も無き冒険者
18/07/09 00:41:17.49 0JTm44uY0.net
>>433
ノンキャリとはいえ6ギルドもあって桜色落とせないのはおかしくね?ww

451:名も無き冒険者
18/07/09 00:47:06.23 cVtYCeVs0.net
おかしくないからそうなったんでしょ
途中からログだけ見てたけど残ってたギルドなんて10人程度導入してるかどうかの新参ギルドばかり
瞬殺で各ギルド順々につぶされていってたよ

452:名も無き冒険者
18/07/09 00:48:36.34 e53mG3MN0.net
>>443
どこが来てたのかにもよると思うが・・・
キャリーが多くて中堅が分散したせいか、5ギルドもあったら他が行くだろうと思ってるうちに轢かれたのか、そんな所だろうな

453:名も無き冒険者
18/07/09 00:49:10.29 cVtYCeVs0.net
それかお得意の密談同盟でも組んでたんじゃね
もしやってたらたち悪すぎてほんと引くわ

454:名も無き冒険者
18/07/09 01:11:23.07 OitHLAnd0.net
桜色はまじで1段階ノンキャリしか行かないからな
それ以外の時は空き巣
まじでくそ

455:名も無き冒険者
18/07/09 02:14:21.59 CGIZ+zty0.net
もかふぇいみたいなガチガイジのニートがいるところによく入る気になったな元フェンリルの連中

456:名も無き冒険者
18/07/09 02:26:36.47 ZgT9L0cUa.net
元フェンリルなんてほとんどがガイジだし自然な流れでしょ

457:名も無き冒険者
18/07/09 02:27:36.83 Gd6pRxZh0.net
>>440
エンハンにライダーなら分かるがドラゴにライダーって

458:名も無き冒険者
18/07/09 02:38:26.22 K2fbQkD/d.net
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)

459:名も無き冒険者
18/07/09 02:52:51.98 vxXc1u2A0.net
ルツム
お前ら大好きとうげんきょう即死!!!!

460:名も無き冒険者
18/07/09 03:04:13.68 yI8hztG00.net
>>447
1段ノンキャリーだったら指揮担当者がアホでも数で轢き殺せるからね!!
上行ったらそれじゃ通用しないし一方的に負けるくらいなら端から誰も行かないというクズっぷり!!!

461:名も無き冒険者
18/07/09 04:14:49.14 h7oE0Wzm0.net
>>451
7人ぐらいしかいなかったのかなかわいそうw

462:名も無き冒険者
18/07/09 05:00:33.51 25wVHZCW0.net
>>451
bounderって日曜アクティブ7人しかいないのかよ
というか1段ノンキャリーってそんなに少ない人数で戦争してるのか…
そりゃ桜色も6ギルド轢けるわけだ

463:名も無き冒険者
18/07/09 05:11:27.64 0JTm44uY0.net
ごめんな
さすがに12~15人程度x6もあって桜色落とせないとか他落ちるまで日和見でもしてんのかよとか思ってたわ
今の1段キャリーが修羅の国状態なだかなんかね

464:名も無き冒険者
18/07/09 05:52:46.22 s3iVH2Bb0.net
四葉で騒いでるけどキルマも同じくノンキャリーなんだよなぁ。
キルマ50 vs 四葉40松風15MISA15ウサギ15で30分程キルマのキルオナショーの末に流石に人数に負けてキルマは落ち。
四葉よりよっぽどヤバし。
結果的に色々と運よく四葉が拠点獲得したが、四葉だけが叩かれるのはおかしくねぇ?w
by 通りすがりの観戦者

465:名も無き冒険者
18/07/09 06:24:12.60 2fYslBFua.net
>>457
キルマおったんか草
キャリー行っても強いほうだろうになぜノンキャリに行くのか(桜もだが

466:名も無き冒険者
18/07/09 06:52:10.87 25wVHZCW0.net
キルマってライダーが全部抜けて終わったのかと思ったらアクティブ50は草
通りすがりの観戦者とかわざわざ書いてるけど40人動員しておきながら運よく拠点を獲得とか擁護しているあたり自演かと疑ってしまうわ

467:名も無き冒険者
18/07/09 07:05:22.96 e53mG3MN0.net
>>451
盛りすぎてて流石に草生える

468:名も無き冒険者
18/07/09 07:08:46.99 zilXVdIwM.net
なんか逆になんでノンキャリーは雑魚の聖域ですみたいな暗黙のルールが出来たのか気になってきたわ

469:名も無き冒険者
18/07/09 07:18:55.19 KNDMyslA0.net
bounderこっわーー

470:名も無き冒険者
18/07/09 07:33:42.23 SAfCqEYd0.net
元々キャリーには金目当てで強いギルドが砦立ててたからその流れで強いとこはキャリー、そうじゃないとこはノンキャリって流れができた
そんで開発運営がゴミだからユーザーでこの暗黙の流れをルール化してを維持しないと途端に拠点というコンテンツが破綻するから暗黙ルールができた
運営仕事しないし開発ゴミだし1段階はもっとユーザーが暗黙ルール作っていいと思うわ
これやったところでひき殺しギルドしか損しないし
まあ誰もやるとこないだろうけど

471:名も無き冒険者
18/07/09 07:44:12.21 y0Lz/SXVa.net
>>461
税収の多い拠点を取れる力があるのならそっちに行くのは自然でしょ、その為にギルドを強化していくんだし
ただ現状強いギルドほど税収<戦闘機会になってるから三段スカスカの上にどんどん下が詰まってきてるんだけど
もう一段ノンキャリで戦ってる中型小型は三段の奪い合いしたらどうかな、同じ轢かれるにしても占領ギルド相手なら一瞬で済むし

472:名も無き冒険者
18/07/09 07:47:08.96 bNrs9Odt0.net
7/8東部関所 
四葉60 キルマ35 MISA30 松風25 Phantasma25 Lavista20 うさぎ15 
流れ
四葉 MISA 松風 La→キルマ  30分でキルマ落ち
うさぎ Phは様子見
四葉→←松風 La  MISA→←Ph 四葉→うさぎ うさぎ即落ち
四葉 MISA→←松風 La  四葉→Ph Ph落ち
四葉 MISA→←松風 La  四葉→La La落ち
四葉 MISA→松風 松風落ち
後は四葉がMISAを3分クッキング

473:名も無き冒険者
18/07/09 07:53:25.13 AIHWk/0Rp.net
>>464
3段階に建てると、空き巣認定キチガイに粘着される

474:名も無き冒険者
18/07/09 07:59:54.45 DaON+uIVa.net
頭のまともな奴だけ参加できるように個人証明書の提出を必須にしよう

475:名も無き冒険者
18/07/09 08:01:14.41 s3iVH2Bb0.net
>>465
流れは大体合ってるけどキルマの人数下げるなw
少なくとも50人はいたでw
105人の攻め相手に35人で30分持つわけないやんw

476:名も無き冒険者
18/07/09 08:03:26.45 qVHUZ5/JM.net
MISAのナイスアシストが光る

477:名も無き冒険者
18/07/09 08:06:40.09 9FdfcDNw0.net
四葉さんキルマにヘイトそらしですか?wwwww

478:名も無き冒険者
18/07/09 08:12:56.77 DaON+uIVa.net
【朗報】生活を捨てた我らがIXCESネット工作部隊、桜とキルマの対立に矛先を集める事に成功!

479:名も無き冒険者
18/07/09 08:53:32.37 rhpTcuxLM.net
bounderって元メンバーから嫌われすぎじゃね
URLリンク(twitter.com)

480:名も無き冒険者
18/07/09 08:53:46.78 RBxaMfBDa.net
桜色「落とすのは最後にしてやる」
MISA「わーい!」

481:名も無き冒険者
18/07/09 09:00:30.32 s26XpVgM0.net
>>451
33人でしかもこの戦績ならノンキャリ妥当だよな
しかもタイマンで80分なら戦力差殆ないレベル
復帰時間の仕様的に戦力差あると全防衛なら30分は耐えるけど50分は耐えられないからな

482:名も無き冒険者
18/07/09 09:09:27.44 KnoWC8Ar0.net
PlesterJの話題でないけど
ファミマ KNK アロマレボの3ギルド相手に全然歩兵負けしてないな・・・
防衛がお粗末で砦は45分で解体されてるけど歩兵の強さはアビスターナクラスかもしれん

483:名も無き冒険者
18/07/09 09:27:19.38 elycFkXM0.net
URLリンク(cu357r7ga.online)

484:名も無き冒険者
18/07/09 09:42:26.10 D1sh8D57d.net
1段の50人規模ってヘブリ、四つ葉、キルマ他ある?そろそろケツぶっ叩かないととうげんきょうに失礼だよな

485:名も無き冒険者
18/07/09 10:06:27.87 N5RyxudPM.net
ギャレットとエンハンの阿呆のせいでルツム永遠にキャリーしそうだわ
お前らがいると轢き殺しと決着つかずで終わるんだよ
3段いってろ

486:名も無き冒険者
18/07/09 10:25:44.79 hxl5gm3c0.net
bounder香ばしいやつ多すぎるんだが
最近きた元ドラゴのかまってちゃん
ドラゴでは相手にされなかったらしくbounderで必死にアピール
URLリンク(twitter.com)

487:名も無き冒険者
18/07/09 10:35:20.19 N5RyxudPM.net
べつに晒すほどでもなくね?
ってか晒しスレいけ

488:名も無き冒険者
18/07/09 10:53:45.75 sO5PcLrGp.net
>>475
ファミマとアロマは死に体
KNKも激戦区では殆ど見かけないから実際問題そこまで強くない

489:名も無き冒険者
18/07/09 10:57:48.48 QrXCoSuM0.net
晒しは晒しスレ行けって思うけど、これ晒しになってなくね?
そりゃ誰だって自分の働きを認めてくれる奴が隣にいたら、おっしゃもっと頑張るかってなるやろ
やる気を引き出して士気上げるなら理に適ってる
褒めないからといってドラコが悪いとは思わんけどね。そんな余裕があるはずないし

490:名も無き冒険者
18/07/09 11:05:39.11 gs6MJ3T80.net
これ頑張って晒してる奴明らかに上にいるかあって奴では…

491:名も無き冒険者
18/07/09 11:10:26.02 hYAEpjqxD.net
ヘブンリーはまずギルドで50行ってない
キルマは落ちてきてから何度かやってるが日曜でせいぜい30程度
四葉は日曜は確かに50ぐらいいるが平日は並よりちょっと多いかな程度
あからさますぎて草しか生えない

492:名も無き冒険者
18/07/09 11:11:48.56 duxiffeW0.net
ギルド移籍制限を1か月くらいにしないと勝ち馬ライダーは無くならない
ほんと日本人って勝ち馬ライダー多いよな
自分でギルドを強くしようとしないで強いところに乗っていく姿勢
やっぱ日本に対人は合わないんだよな
古くはAionで1鯖天族で2鯖は魔族って開始前から分かれてた
FEZもホルは弱くその隣のゲブにホル狩りが集まった
やっぱ日本人だけのゲームで対人は無理だ

493:名も無き冒険者
18/07/09 11:12:08.09 QrXCoSuM0.net
ムーランは結構前のスレでも話が出たけど
このスレ常駐員がいて叩きに熱心だから気をつけた方が良いよ
俺は現在のムーランは1段階ノンキャリー順当だと思うけどな。人数そこそこいるが練度がクソの桜色タイプ。Bounderは逆で人数ザコで練度高いタイプ
ただムーランと同じ人数やADで1段階キャリー行ってるギルドもあるし
サクライロの事を批判して上行かない事を笑うなら、ムーランお前等も少しは上見て頑張れば?って思うけどね
人の振り見てってやつだよ。ムーランは
80人超大型ギルドでアクティブ毎回25〜30人出てて1段階ノンキャリーって割と恥ずかしいぞ?はよあがってこいや

494:名も無き冒険者
18/07/09 11:13:56.57 jv7q9ZFOd.net
>>485
海外の事情はわからないけど日本人だけで陣取り対人は成り立たないな
接続地域でスタート決めてリアル国対抗にしないとあかんわ

495:名も無き冒険者
18/07/09 11:22:29.62 yI8hztG00.net
80人で戦争アクティブ30人くらいって・・・
その人数でボーナス払えてるとは思えないし、拠点戦出る気がないの蹴った方がいいと思うよ????
50人規模くらいにすれば1段ノンキャリーでもまともな額のボーナス払えるようになるし。

496:名も無き冒険者
18/07/09 11:24:34.21 qVHUZ5/JM.net
エンハンリベクラスが日曜二段砦多数拠点戦に参加してくるのなんなんやろな
猿が考えても複数ギルドからタゲられて勝ち目ほぼ皆無でしかもひたすら全防衛だし
自分たちが耐えて時間切れによるキャリー作りに来とんのかいな

497:名も無き冒険者
18/07/09 11:26:41.40 QrXCoSuM0.net
わりぃ。今みたら88人だったわ。ムーランルージュの人数
まあムーランさんよ、お前等バレバレだからさ、ずっと前から見てて見苦しいんだよね
匿名でも毎週対戦相手たたいてりゃばれるって。叩き方も同じだし。もうちょっと頭使えよ5chも拠点戦も

498:名も無き冒険者
18/07/09 11:39:09.31 D0rMf58q0.net
>>464
そりゃそうだけどキャリーかどうかなんて気にせずギルド多そうなところで戦うぜっていう思考も当然ありうると思うし現にめっちゃいるんだけど、それに対して「強いのに来んな」っていう風潮が出来上がったのはどういう経緯なのかと思ってな

499:名も無き冒険者
18/07/09 11:46:29.11 OkHNSXDba.net
占領防衛の練習でしょ?

500:名も無き冒険者
18/07/09 11:58:48.08 sO5PcLrGp.net
>>485
ギルド制限1ヶ月とかやったらギルドが解散したりしたらそのまま引退者ばっかになってカッソカソになるな

501:名も無き冒険者
18/07/09 11:59:09.81 1CyJhRcqd.net
桜色、ベブンリ、キルマだと今はどこ最強なの?

502:名も無き冒険者
18/07/09 12:01:59.28 sO5PcLrGp.net
>>491
そこまで強くないギルド→砦多ければ轢き殺される確率減るから多いところ行きたい
強いギルド→複数あると袋叩き確定、上がいる所の複数砦に建てれば自分らが袋叩きに会う事はないのになぜかノンキャリ建てて袋叩きにあって4タゲ無理ですとか言い出す
援護出来ないんですが

503:名も無き冒険者
18/07/09 12:04:09.65 jTjj3EHkr.net
>>490
先週はともかく、明らかに言いがかりつけられてる今週まで言及するあたり、私怨を感じる……

504:名も無き冒険者
18/07/09 12:11:37.19 sKFpjIlEd.net
>>495
砦の数少ないと一方的過ぎて可哀想だから多い所に建てるのは基本
当然ボコられたり流れたりするけど、3段階で空き巣相手するよりはまし
理解できた?

505:名も無き冒険者
18/07/09 12:13:10.76 te5Bz836d.net
>>496
自分達より弱かったギルドが強くなると焦り感じるよね
まさにそれだわな

506:名も無き冒険者
18/07/09 12:14:02.97 1t8vhUbuM.net
負けるの分かってて桜色と一緒に松風攻めてるMISAはどうしちゃった訳?

507:名も無き冒険者
18/07/09 12:14:49.63 SUcvld7c0.net
ムーランのスレ工作員なんてアホ以外みんなわかってるだろw

508:名も無き冒険者
18/07/09 12:17:03.74 QrXCoSuM0.net
>>496
昔からスレ見てまとめオジオバの記録と比較すりゃすぐわかるけど、昔からそうだよムーランルージュは
木風と戦った直後に木風の悪口書いてたり、弱小の動きが気にくわなかったら同盟だって騒ぎ出したり、Twitterで捨てアカ作ってたたき出したり
農民ギルドっぽいし頑張れよと思ってずっとバラさずに黙ってたけどさ。いい加減にしろやこのクズ野郎って思うわ

509:名も無き冒険者
18/07/09 12:17:59.76 vqHyjWfDd.net
>>499
桜色からの密談じゃないかな…
動画出なそうだから砦位置とかわからんな…

510:名も無き冒険者
18/07/09 12:20:41.03 RvlJw4VDa.net
MISAは昔とメンバーあんま変わってないなら言語通じないガイジしかいないから動きに疑問を持っても仕方ない

511:名も無き冒険者
18/07/09 12:22:42.34 s26XpVgM0.net
前のことはわからんけど今回のTwitterとここの反応見るだけだとbounderが顔真っ赤にして発狂してるようにしか見えんが

512:名も無き冒険者
18/07/09 12:24:09.22 vqHyjWfDd.net
わからない人向け引用
7/8東部関所 
四葉60 キルマ35 MISA30 松風25 Phantasma25 Lavista20 うさぎ15 
流れ
四葉 MISA 松風 La→キルマ  30分でキルマ落ち
うさぎ Phは様子見
四葉→←松風 La  MISA→←Ph 四葉→うさぎ うさぎ即落ち
四葉 MISA→←松風 La  四葉→Ph Ph落ち
四葉 MISA→←松風 La  四葉→La La落ち
四葉 MISA→松風 松風落ち
後は四葉がMISAを3分クッキング

513:名も無き冒険者
18/07/09 12:24:14.68 D0rMf58q0.net
>>495
強いギルドがキャリー行って2砦戦とかになったらただの虐殺だしむしろノンキャリーの針のむしろに飛び込んでいく方がやり甲斐もあるって考え方もありそうだが…
まあさておき、そういう話じゃなくて、何をきっかけに「ノンキャリー=雑魚の溜まり場」っていう共通認識がここまで広がったのかが他意なく気になったのよ

514:名も無き冒険者
18/07/09 12:26:52.57 qpvhnVZc0.net
四つ葉 MISA 松風でキルマ攻めてその3つが最後残ったってことは
四つ葉が共闘密談してMISAが最後までそれに乗ったんでしょ多分
四つ葉とMISA松風の砦位置遠かっただけかもしれないけど

515:名も無き冒険者
18/07/09 12:30:10.67 sO5PcLrGp.net
>>497
はて?
2段階や一段キャリーで複数砦ありますよ
ただの言い訳ですわな。結局上でボコられるのは嫌でそれなりに気持ち良くなれる方がいいからノンキャリという最下層にいるだけだわな

516:名も無き冒険者
18/07/09 12:43:22.01 vqHyjWfDd.net
>>508
その通り
だからお前が歴史を変えろ

517:名も無き冒険者
18/07/09 12:46:56.87 e53mG3MN0.net
>>501
Twitterのかあってガイジは、前は全く別のものに噛みついてたし、正直何がしたいのかよく分からんがな

518:名も無き冒険者
18/07/09 13:11:51.74 hYAEpjqxD.net
四葉はそれをやるからタチが悪い
ほんとに数だけだった昔ならまだクソだなぐらいで済むけど完全に一段最上位の部類の今格下取り込んでノンキャリで轢き殺しって弱者心理利用してそんなことばっかやってるから必要以上に叩かれる
サムパン以上のクソギルド誕生だな

519:名も無き冒険者
18/07/09 13:23:23.55 Uywxq8fJa.net
仮に密談共闘だったとしたら四葉というよりMlSAがクソだろ
松風とタイマンなら勝ち目ゼロではないと思うが

520:名も無き冒険者
18/07/09 13:49:59.74 vqHyjWfDd.net
>>512
MISA昔から人変わってないとか誰か言ってたけど、それなら装備自信ある人多い
→数だけの桜色には負けんから同盟か共闘?
→今回の結果
どんどん桜色と共闘出来るギルド自分達で少なくしてるし、まぁそのうち桜色落ちそう

521:名も無き冒険者
18/07/09 13:53:48.44 uI1MOiP7a.net
ストレリチア2段階撤退か
ギルド内部で1段階に戻らないなら脱退を明言してる人が出始めてるし
マスターだけがやる気あって2段階続けたら解散待った無し

522:名も無き冒険者
18/07/09 13:54:54.68 e53mG3MN0.net
それが一番筋が通りそうか
前から数だけは多いってイメージだもんな

523:名も無き冒険者
18/07/09 13:57:36.42 sO5PcLrGp.net
>>509
今わからな過ぎで草生える

524:名も無き冒険者
18/07/09 14:04:08.78 diWcTruV0.net
現状2段のハードル高すぎな。
結局上がってもそれなりの戦力な


525:。



526:名も無き冒険者
18/07/09 14:06:38.40 N5RyxudPM.net
今までの2段ならいいがエンハンギャレリベリオンがいると戻って当然だわ

527:名も無き冒険者
18/07/09 14:17:17.32 yNsYXq1z0.net
ヴァンガの奴がTwitterで嘆いてるがヴァンガの人数は申し分ないが質が低すぎるんだよね
あれで2段階言っても良いカモだし
何より砦建設の技術面が圧倒的に弱い
平地にドーン!全面からかかって来いや!って砦しか置けてないから
人数差で戦う戦いがどうしても出来てないのが弱みだと思うよ

528:名も無き冒険者
18/07/09 14:24:00.63 LX4vJmDC0.net
>>519
日ベア川 参戦2ギルド
ヴァンガ→? ギルド不明
5分で終了
URLリンク(twitter.com)
ヴァンガ側が砦バレた状態だから開幕凸食らってるはずなんだが相手どこ?
キャリー且つ見回りもしてるギルドって言ったら1段階だと数えるほどいないはずだが

529:名も無き冒険者
18/07/09 14:28:16.61 yNsYXq1z0.net
そのTweet19時だし偶然うろついてたのの勘違いじゃないの?
5分で終わってしかも結果Tweetしてないし空き巣と当たったぐらいにしか思えないが

530:名も無き冒険者
18/07/09 14:32:20.43 QrXCoSuM0.net
>>519
オロボとバンガと当たった事あるけど質は
バンガ>オロボで人数がオロボ>バンガだった。バンガオロボが残ってバンガが勝つと思ったらオロボがいつも勝ってたな
バンガは個々人は弱くないと思うぞ。まずいなのは練度とか砦建設とかだろうな。しょっちゅう位置挟まれてるし

531:名も無き冒険者
18/07/09 14:33:58.32 QrXCoSuM0.net
>>520
1段階でキャリーで執念深い見回りで開幕凸といったらアビスターナじゃね?

532:名も無き冒険者
18/07/09 14:36:11.99 LX4vJmDC0.net
アビスターナが5分で負けたんか?
取った瞬間だけ見たから5分は間違いない

533:名も無き冒険者
18/07/09 14:38:25.53 QrXCoSuM0.net
いやよく>>520の書き方見たら、照明弾あげたのはバンガのほうだよな?
バンガが開幕凸して5分で潰したって意味だな
バンガが開幕凸されたのにカウンターして5分で倒したって意味かと思ったわ

534:名も無き冒険者
18/07/09 14:39:03.99 CGIZ+zty0.net
チョンもジャップもどっちもどっちだな レイプ大好き民族

535:名も無き冒険者
18/07/09 14:40:14.87 LX4vJmDC0.net
>>535
設置中だから ヴァンガが設置中に位置バレてあせって照明弾打ったんだろ
ばれて凸食らった且つ相手5分で潰してる

536:名も無き冒険者
18/07/09 14:43:15.55 QrXCoSuM0.net
>>527
そうか。分かりにくい書き込みだと思うが読み間違えて悪かった
敵が誰だかすまんが分からんな
誰だか知らんが5分で潰された所はどんまいだな

537:名も無き冒険者
18/07/09 14:51:20.77 yNsYXq1z0.net
ムーランの上げてる動画で確認出来たわ
6分35秒地点でヴァンガがファミチキ下さいを倒してる

538:名も無き冒険者
18/07/09 14:53:16.65 vqHyjWfDd.net
>>514
どこ情報や?
引用探せなかった

539:名も無き冒険者
18/07/09 14:54:11.10 iQvNTw24d.net
Cで拠点戦してたけど確かファミチキだったよ
早くてびっくりしたわ

540:名も無き冒険者
18/07/09 14:54:17.42 jNNn36GBd.net
>>520
多分ファミチキ
拠点開始10分程度でサウニール辺り通る集団いたから恐らく

541:名も無き冒険者
18/07/09 14:55:50.76 LX4vJmDC0.net
開幕凸したファミチキが6分35秒で負けるの?
ファミチキが過剰評価されすぎてるのかヴァンガがやばすぎるのかこれどっち?
ファミチキ以前あたったときは人数15~20人程度で質が高いイメージだったけど

542:名も無き冒険者
18/07/09 15:01:12.07 sO5PcLrGp.net
バンガも事前に集合してるの見たし開幕凸してただけやろ
開幕凸同士で人数が多いバンガが一瞬で終わらせただけやろ

543:名も無き冒険者
18/07/09 15:04:13.26 gFSvccEUd.net
最近公開反省会多くね?w

544:名も無き冒険者
18/07/09 15:04:13.86 yNsYXq1z0.net
ファミチキ所属35人か…
全盛期のファミマと戦ってファミチキが勝ったなんて時もあったが
時の流れは何とやら

545:名も無き冒険者
18/07/09 15:10:04.97 D0rMf58q0.net
>>519
ヴァンガ先週も日月勝ってるし昨日も勝ってるなら嘆くことなくねw
何を高望みしてるんだか

546:名も無き冒険者
18/07/09 15:13:30.45 LX4vJmDC0.net
>>534 人数差どれくらいだった?
全盛期から見ると寂れたなぁ
対人勢多かったイメージあるしキムナーフがきた4月から一気に人減ったよなあそこ
募集もそのころからほぼ見なくなった

38→35って日曜後更に3人抜けてんじゃねーかw

547:名も無き冒険者
18/07/09 15:14:46.63 uI1MOiP7a.net
>>530
自由決闘情報や
最近LRCとストレも2段階来てるけどどう?って聞いたらひき殺されすぎて人抜けまくり
参戦率も右肩下がりで今じゃ5PT組むのがやっと(参加人数20人ちょい)
落ちる寸前

548:名も無き冒険者
18/07/09 15:18:44.30 LX4vJmDC0.net
何で負けがこむとすぐ逃げるように抜けるんだろうな
ギルドに愛着とかないのみんな 俺2年同じギルドにいるけど・・
雑魚の頃から強くなれたの今のギルドのおかげだし、愛着を持ってこのギルドを強くしようとか思わないのかなぁ

549:名も無き冒険者
18/07/09 15:19:28.86 0EnvqtYb0.net
ウィユはTwitterでも何度何度も他人の陰口や傷つける言葉は辞めてってツイートしてるけどそろそろ限界だよね

550:名も無き冒険者
18/07/09 15:19:40.03 25wVHZCW0.net
ケラサスからストレに移ったライダーが抜けていってることなのかね
次の寄生先はいったいどこなのやら

551:名も無き冒険者
18/07/09 15:20:39.82 jNNn36GBd.net
何処のギルドもギルマス可哀相でわらえねーなこのゲーム

552:名も無き冒険者
18/07/09 15:28:15.76 AmqJhxdc0.net
ストレリチアじゃ1段の雑魚ぶち殺して無双できないから抜けたわ

553:名も無き冒険者
18/07/09 15:31:00.75 vqHyjWfDd.net
ストレリチアのマスター鍵垢にしてて情報わからん
1段階戻るって明らかに内部情報よな…

554:名も無き冒険者
18/07/09 15:31:30.71 LX4vJmDC0.net
>>544
みたいな清々しいライダーくんならわかるんだけど
育ってから抜けるやつの神経が知れない

555:名も無き冒険者
18/07/09 15:40:52.26 QrXCoSuM0.net
半年耐えれば道は開ける
人数一桁まで減った侍パンダもHeavenlyも全身ホルモンもSiriusもだいたい半年くらいで持ち直してる。1段階落ちした猫狼あたりもそうだな
無論一度落ちたときから努力しての結果と思うけど
負け続けて人が減ったとしても半年後を見据えて頑張れ。ギルドが潰れるのは惜しい

556:名も無き冒険者
18/07/09 15:41:15.60 rrUD9Ktx0.net
ヴァンガに絡めていえば過去スレにあったと思うけど
装備揃ったら抜けてるor拠点戦出る気ない奴多いと思うわ、所属100人で拠点参加30~40は少なすぎw
上位ギルドでの甘い汁だけ啜りたい奴は蹴っとけよw
ヴァンガに限った話じゃねーけど

557:名も無き冒険者
18/07/09 15:47:17.89 qVHUZ5/JM.net
アクティブ30名超えた一段ギルドが二段挑戦するのは3ヶ月くらいまともな勝利ないと思った方がええかと
何度か経験したけど二段は練度高い人が当然多いからやっぱ甘くない

558:名も無き冒険者
18/07/09 15:48:00.93 LX4vJmDC0.net
まじかよ 侍パンダ最低だな

559:名も無き冒険者
18/07/09 15:50:24.30 FEMj9/gmp.net
ケラサスの元マスターならCaにいた

560:名も無き冒険者
18/07/09 16:06:45.12 P5HzkxO7M.net
>>540
それこそ人それぞれなんだよなあ

561:名も無き冒険者
18/07/09 16:07:59.55 7GRMd8Rs0.net
愛着が湧くようなギルドならいいんだろうけど
VCにいる5人10人だけ2段階志向で、VCで喋らない40人が1段階志向だとおわり

562:名も無き冒険者
18/07/09 16:09:48.62 LX4vJmDC0.net
人それぞれなのはわかってるよ
それが原因で崩壊していくのを見ていくとなって あ�


563:ュまで理想論に過ぎないさ



564:名も無き冒険者
18/07/09 16:14:59.96 SdvXRw1Za.net
第五シーズン来たら拠点戦なんてなくなるしどうすんのこれ

565:名も無き冒険者
18/07/09 16:20:12.03 vqHyjWfDd.net
あまり話題に出てこない おはなやさんはどうなの?
オルカから数人行ったらしいけど

566:名も無き冒険者
18/07/09 16:28:31.15 LItFvRWGp.net
おはなやさんってすげー高いんだよな
生物扱ってるからある程度は仕方ないと思うんだけどやっぱ足元見た値段設定してるわ
でも安すぎると思いが薄いような気もするしあれが適正価格なんだろうな

567:名も無き冒険者
18/07/09 16:30:29.07 D0rMf58q0.net
プレゼントってのは掛けた金額が気持ちの大きさとも捉えられるものだから、花みたいな世間的に原価の不透明なものはそれなりの価格帯である方が却って喜ばれるんだよな

568:名も無き冒険者
18/07/09 16:41:12.52 QrXCoSuM0.net
ハイビスカスとかシャクヤクとか今の季節きれいだよな
今年は梅雨明けはやいしこの1週間で花の見頃が変わるから
ニートは外に出るといいだろう

569:名も無き冒険者
18/07/09 16:50:02.94 4fZNS5bHa.net
ニートから社会人になったけどニートの頃の方が散歩とかで外の景色や季節の移り変わり楽しめてたなあ
時間的余裕が減った分楽しむ余裕も消えてしまった…

570:名も無き冒険者
18/07/09 16:52:55.63 CYkXSs0Pr.net
花とか見て楽しむのは高等遊民出会ってニートじゃないから

571:名も無き冒険者
18/07/09 17:26:53.71 dRULMxqr0.net
>>489
変わるかもしれないけど
占領への参加資格が拠点戦1段→2段→3段って感じになるらしい

572:名も無き冒険者
18/07/09 17:29:37.99 PfoMtUMqd.net
>>562
練習、遊びに来てるんだろうね

573:名も無き冒険者
18/07/09 17:55:14.00 03ghZ5yta.net
ちょっとづつ人数減らしながら週何回でも参加できるようになるんだっけ
精鋭が多いギルドが有利になる仕様?

574:名も無き冒険者
18/07/09 18:30:54.82 n94oADAfa.net
>>489
空き巣しかいねぇから降りてきたって聞いたぞ

575:名も無き冒険者
18/07/09 19:02:19.10 ULPlYzHFd.net
ヴァンガのギルメン数とアクティブ数の話出たからこっちも挙げるけどロキも先週火曜日にハバネロとタイマンで負けてたな
ギルメン自体は95人近くいるのに参戦人数20人くらいだったんだと

576:名も無き冒険者
18/07/09 19:19:14.46 KnoWC8Ar0.net
正直2段3段の敷居が高すぎる。
占領Gは拠点戦参加するなよな・・・

577:名も無き冒険者
18/07/09 19:25:17.29 QjwI0Dc40.net
3段はもともと参戦ギルドが少なく
その中で勝てなかったギルドが次々2段に行ってしまい
最終的に戦う相手のいなくなった城主ギルドが2段に下りて今みたいな状況になっているのだと思う
占領ギルドを元の3段に戻すには2段に上がるギルドを増やすしかないのかもしれない

578:名も無き冒険者
18/07/09 19:34:29.09 +tZp33KZM.net
うちのギルドも人減りまくってギルマスが萎えて拠点戦撤退しかけだわ 人数も質も大事だけどそれ以前の問題

579:名も無き冒険者
18/07/09 19:58:07.51 cVtYCeVs0.net
もう占領ギルドは拠点戦を求めるな
あらゆる弊害にしかなってないことを自覚しろ

580:名も無き冒険者
18/07/09 20:07:55.83 LCqROREdd.net
人数多いのもくそだが
廃装備もなかなかくそなんだが

581:名も無き冒険者
18/07/09 20:23:59.71 gs6MJ3T80.net
もはやエンハンレベルと当たりたくなかったら一段か一段キャリーに行くしかないという状況なんだから誰も悪くない
強いて言うならキムジェヒが悪い

582:名も無き冒険者
18/07/09 20:24:31.90 dUd0qa0W0.net
日曜なのに
老人の橋はホルモン、野獣の2ギルド
ベア川水源地はヴァンガ、ファミキチの2ギルド
しか参加してなかったのか
どうしてここまで過疎ったのだろう・・・

583:名も無き冒険者
18/07/09 20:31:08.37 LCqROREdd.net
>>573
キャリーで格上とタイマンとかマジ勘弁
ならお祭り行くわ

584:名も無き冒険者
18/07/09 20:33:58.96 GzieNA8/p.net
空き巣認定キチガイが居なければ、スカスカの3段階にも人が増えるんだが。

585:名も無き冒険者
18/07/09 20:42:26.74 LCqROREdd.net
>>575
逆にFuryエンハンリベリオンが3段階行かない宣言したらおもしろそうだけどな

586:名も無き冒険者
18/07/09 20:45:25.41 dUd0qa0W0.net
>>574
昔はキャリーの有無にかかわらず砦が多かったのよ

587:名も無き冒険者
18/07/09 20:55:29.68 0ztDKM5A0.net
>>540
ウサギはゴミカス はっきりわかんだね

588:名も無き冒険者
18/07/09 20:56:42.18 +0Wx9l3Y0.net
ストレ2段撤退がもし本当なら、2段で勝てないのは戦力の問題じゃないだろうと思うがな
途中でタゲも変えずに1番手落としきって2番手と完全なタイマン状態にして轢き殺されたとか言ってるとしたら頭悪すぎる
タイマンじゃどうやっても勝てないってわかりきってる相手ならタイマンになる前に2割くらいでタゲ変えて奇襲しないと
そんなことすらわからないやつが指揮してるんだろうか?

589:名も無き冒険者
18/07/09 21:00:30.52 C5oLJWTS0.net
コンセとタイマンであっさり落とされてたし全体的に力不足なんでしょ

590:名も無き冒険者
18/07/09 21:05:57.83 PmX46xged.net
日曜日拠点戦
SS Heavenly 桜色の四つ葉 KILMARNOCK
S 全身ホルモン IXCES アビスターナ
A Raidfive 黒猫旅団 SSS Vangurd Eden 黒い不死鳥 五百壱統合戦闘航空団 木と風を愛でる民 HABANERO viscum Outside HOOF
B 雷帝 KNK ムーランルージュ Bounder ファミチキください MOSAIC おはなやさん

591:名も無き冒険者
18/07/09 21:06:56.32 PmX46xged.net
あれ、1段階拠点戦ギルドこんな少なかったか…

592:名も無き冒険者
18/07/09 21:19:20.52 e53mG3MN0.net
この格付けで言うBに満たないのも結構いるとは思うが、少なくなったのは感じるな・・・

593:名も無き冒険者
18/07/09 21:32:37.51 0ztDKM5A0.net
>>568
城主は城主とやってればいいだろ戦闘がおこらないのは戦闘する気がないからに他ならない
平日3段は2つで戦闘なしなんかありえない
空き巣かそうでないかも占領ギルドが見抜けないわけがない

594:名も無き冒険者
18/07/09 21:33:03.91 PmX46xged.net
>>581
寂しいから足したい
ここのギルド強いとかある?
悪口ばかりつまらないから
珍しく誉めていこーぜ

595:名も無き冒険者
18/07/09 21:42:47.58 QrXCoSuM0.net
そこそこ長い間やってる1段階で日曜勝ってるとこだと
KNK Rump StarlitSky スーパー野獣プラザ Rafflesia 百物語
V鯖がよかった 松風水月 Ouroboros らびあんろーず オトナ団 TITANS FamilyMart ScV
このあたりも1段階に出る
しかしランキングってコソコソとギルド名が削除されたりしてるんだよな
ヘイト集めたくない載りたくないってやつがいるんだろう。何度も言ってるけど作らなくていいよ
ただしランキングを作るならスレ名誉会長のPickersはいれないと失礼にあたるだろう

596:名も無き冒険者
18/07/09 21:46:23.16 0ztDKM5A0.net
ScV 銀の羅針盤 Pickers TITANS 松風 Gallina 百物 さむぱん カクタス V鯖 乱舞 Viscum
ファミチキ 花刻商会 STV AlterEGO らびあん るあのおうち StaelitSky 野獣 起承転結 AromaRevo
適当に名前の出てない1段ギルド抜粋 まとめ姉貴より(´・ω・`)

597:名も無き冒険者
18/07/09 21:46:28.82 PmX46xged.net
>>586
おお、めちゃあるな
ここら辺がどこに入るか広げようぜ
PickersはランクPかPickersのどっちがいいんだろ?

598:名も無き冒険者
18/07/09 21:47:51.47 PSbADXbc0.net
クラッシャーとかもよく見かける

599:名も無き冒険者
18/07/09 21:48:37.43 s26XpVgM0.net
>>586
その中で判るのだとouroborosがSS
らびあんがA位だな

600:名も無き冒険者
18/07/09 21:50:21.47 0ztDKM5A0.net
>>586
みんなが主役は意外と成長してるのかちらちら勝てたりしてるね戦った事ないや

601:名も無き冒険者
18/07/09 21:55:21.83 PSbADXbc0.net
ところでまとめ姉貴ってどこ見ればいいのか教えてエロい人

602:名も無き冒険者
18/07/09 21:57:03.37 LhtrYrpPa.net
Twitterですよ。

603:名も無き冒険者
18/07/09 22:05:31.30 e53mG3MN0.net
Cランクを作るとすればその辺のギルドは結構入りそうだな
Rafflesia Viscum ScVは結構歩兵が強いイメージだけど、Bと比較してどうなのかな?

604:名も無き冒険者
18/07/09 22:27:24.35 XYXnHn3l0.net
今のらびあんは2段階行ってるだろ最近一段出現したと聞いた事ないが

605:名も無き冒険者
18/07/09 22:32:49.23 XYXnHn3l0.net
>>539
そもそもそんなの志を共にした仲間じゃなくてただのライダーだから寧ろ排除できてよかったなって感じするわ
その程度ですぐいなくなるような奴はどうせ2段階でなくてもそのうち集団離脱して崩壊を招く

606:名も無き冒険者
18/07/09 22:34:35.93 QrXCoSuM0.net
>>595
動画あがってるぞ。>>409をみろ
そもそも今とってるらびあんの拠点もカイア湖(1段階火曜日)だぞ

607:名も無き冒険者
18/07/09 22:45:05.12 7/rsaj0wd.net
この調子だとシーズン5で空き巣は全滅
一段下位は解散
真面目に皆下に降りてくるなら色々な場所に散って欲しいもんだ

608:名も無き冒険者
18/07/09 23:15:45.54 RhWs9o+3F.net
圧倒的部下69人居て重要な業務で多忙だがリモートでログインしてギルクエやるしかねーな。

609:名も無き冒険者
18/07/09 23:18:25.45 sBAdrCW/0.net
3段階協定12ギルドって3段でやれるとこ12もなくね?

610:名も無き冒険者
18/07/09 23:47:55.86 gAWu5BCI0.net
こういうユーザー主体の動きは良いとは思うけど多分成立しないだろうな。なんせメリットがない。何処とは言わんけどガイジギルドのマスターは自分達の欲を満たすのに必死だもんな。

611:名も無き冒険者
18/07/09 23:52:23.39 gAWu5BCI0.net
作ったばっかりなんかね、あの垢。
フォロワー猫狼ばっかりで機能する未来がマジ見えん

612:名も無き冒険者
18/07/10 00:11:02.22 3a3taNY10.net
>>600
いきなりなんの話やねん�


613:B ツイの話ならそう言え。



614:名も無き冒険者
18/07/10 00:11:33.79 EIZc0kJC0.net
一段階ギルド同士ケンカしてるけどお前らどうせシーズン5きたら全員ブチ殺されて萎えてやめるんだから今のうちに楽しんどけ
ケンカしてて楽しい?なら許す

615:名も無き冒険者
18/07/10 00:21:21.89 phedFFWL0.net
シーズン5の調整長すぎてほんまガイジ

616:名も無き冒険者
18/07/10 00:22:14.82 kz9Ktyc00.net
小規模が合体して最強になるあれだろ

617:名も無き冒険者
18/07/10 00:22:57.43 Kb767x2A0.net
>>600
国連 FURY ギャレット りべり エンハン WANTED ドラゴ 猫狼 
ばとろわ?ノバエラ?CA?東方?

618:名も無き冒険者
2018/07/


619:10(火) 00:23:43.67 ID:fx0yc+gXd.net



620:名も無き冒険者
18/07/10 00:28:08.94 LCYpI7Ag0.net
>>608
韓国の拠点戦のプレシーズンみる限りはそうなってねぇんだけど
お前の理屈はどう説明するの?
妄想というか考察言うのは自由だけどさ

621:名も無き冒険者
18/07/10 00:37:30.35 phedFFWL0.net
>>607
占領クラスは格差が激しいから下の勝ち筋ゴミカスや無理
だから占領は占領同士遊んでろと

622:名も無き冒険者
18/07/10 00:39:04.30 t5D8FoBra.net
URLリンク(twitter.com)

623:名も無き冒険者
18/07/10 00:52:44.22 phedFFWL0.net
ああガイジ占領組スルーして2段ギルドは3段で戦おうという事か
集まれば悪くない

624:名も無き冒険者
18/07/10 00:54:47.73 M8Rslkpn0.net
>>607
この中に2段階中堅も混じってこいとか言ってるわけじゃないよな?だとしたら相当お花畑だが

625:名も無き冒険者
18/07/10 01:02:01.88 nUTjjjJCp.net
いい試みなんじゃない
2段階が濃厚すぎて本来の1段階の役割も3段階の役割も機能してなかったからね

626:名も無き冒険者
18/07/10 01:14:18.21 +a0be/FG0.net
占領組をどうにかするという趣旨ではなく
現状2段階が占領と2段適正が入り混じってどうしようもないから
どうせ解決できないなら場所を変えようという話のようにみえる
2段適正組は依然として苦しいままだが1段2段の窓口が広がれば拠点戦が活性化するかもって感じ

627:名も無き冒険者
18/07/10 01:15:44.22 Kb767x2A0.net
ひよこくらぶ らびあん しめじ LRC ストレ? 穏健 SELENE 
CONCEPT 野獣 不死鳥 とうげんきょう シリウス
こっちで3段いきましょうって意味なら 猫娘が提唱してもしかたない

628:名も無き冒険者
18/07/10 01:26:01.58 CIYGtPxx0.net
ユーザーが声上げて行動して環境良くして楽しもうとしてるのに砂漠の開発、運営は本当にみっともないな

629:名も無き冒険者
18/07/10 01:28:26.24 hqpNSm9q0.net
3段で戦闘ないから2段行くってガイジ共はそんなに2段で戦いたいなら2段適正戦力ギルドに移籍すりゃいいのにな
創立以来の古参以外のライダー共はギルドに愛着も義理もないんだからさっさと移ればいいのに
ふーりーとかリベとかギャレットあたりの古参は移れないだろうから気の毒だけど

630:名も無き冒険者
18/07/10 01:31:01.13 U4WudTgw0.net
あとglanzとかedenとかエルコとかその辺の二段は空気読まないガイジ占領ギルド来なきゃ良い勝負してるし面白いね
まぁどうせまた占領組が乗り込んでくるけど一段ギルドが二段挑戦しやすくなって良いんでない

631:名も無き冒険者
18/07/10 01:36:09.04 hqpNSm9q0.net
ライダー多すぎるのが戦力一極化して停滞する原因だわ
生え抜きこそ美学みたいな文化が根付いてる国なのにネトゲに限っては正反対なのがなんとも

632:名も無き冒険者
18/07/10 01:49:44.74 +a0be/FG0.net
>>616
そこらへんのための戦場を3段に作ったところで
占領組が戦闘求めて3段に戻るだけでイタチごっこにしかならんからな
今いる2段ギルド全員が上がって占領とタイマンになるような状況を無くせるのなら有益だとは思う

633:名も無き冒険者
18/07/10 01:51:18.67 f


634:1He/rnh0.net



635:名も無き冒険者
18/07/10 01:54:44.69 mNGGWxYi0.net
>>581
不死鳥と501は見てる感じだとホルモンより上だぞ

636:名も無き冒険者
18/07/10 01:58:57.13 hqpNSm9q0.net
まあ何だかんだいって全部キムジェヒが悪いんだけどな
あいつがクソ調整するまではどこのギルドも人数いて1段上位と2段上位がそっくりそのまま上に上がっていい状況だったのに
現状打破するには仕様ロールバックして離れたユーザー戻す以外に手はないわ

637:名も無き冒険者
18/07/10 02:06:11.54 7vsFlhSWd.net
占領組は参加するのか?
平日の三段階まで激戦になったら占領組は困るんじゃねえの

638:名も無き冒険者
18/07/10 02:14:47.31 hqpNSm9q0.net
戦いたくて2段に降りてきてるんだから大歓迎じゃないの
ドラゴやレギオン占領重視で意図的に拠点戦闘避ける傾向のあるギルドは困るかもなあ

639:名も無き冒険者
18/07/10 02:16:04.64 hqpNSm9q0.net
×ドラゴやレギオン占領重視で意図的に拠点戦闘避ける傾向のあるギルドは困るかもなあ
〇ドラゴやレギオンみたいな占領重視で意図的に拠点戦闘避ける傾向のあるギルドは困るかもなあ

640:名も無き冒険者
18/07/10 02:18:06.42 +a0be/FG0.net
>>625
一応協定内容に占領のための2段拠点確保については書かれてはいるが…
占領はこういうの面倒くさがりそうなイメージはあるな

641:名も無き冒険者
18/07/10 02:23:02.30 PqE6P5eq0.net
占領組のメリットはなさそうだなぁ
平日3段激戦嫌がって2段降りるまである

642:名も無き冒険者
18/07/10 03:04:39.84 2KOJ0FULd.net
現状猫狼はヘイト高くて開始直後ワンタゲが多いし自分達よりも高ヘイトのギルドを隠れ蓑にしたいんじゃね
リベやエンハンとかは3段で占領ギルドのワンタゲもらうより2段で中小のワンタゲもらうほうが勝てそうだがどうなるかね

643:名も無き冒険者
18/07/10 03:26:35.58 tGwo0rSl0.net
上位層が3段行くことで2段にも上がりやすくなって1段の格差も減って全体が潤うってのが理想なんだろうけど占領ギルドはそもそも平日戦闘したくない所多いし変にギルド増えても面倒なだけでしょ
少なくとも城ギルドは乗らんと思うわ

644:名も無き冒険者
18/07/10 03:31:08.33 HoaMqlOWr.net
一日複数砦建設できたら大体解決すると思うけどなー

645:名も無き冒険者
18/07/10 06:06:19.69 IBzeQxdg0.net
生え抜きこそ美学→分かる
だから古参の言う事が絶対→まぁ分かる
だから新人は黙ってろ、雑用とギルミだけやれ、意見は求めてない→は?
ああこりゃダメだ次行こう→ライダーめ!
こんなんばっかだったが

646:名も無き冒険者
18/07/10 06:45:07.15 BvmKnVYxa.net
>>631
平日戦闘したくないなら二段階来なくない…?

647:名も無き冒険者
18/07/10 07:01:35.97 ydAiP8ybd.net
>>630
これ

648:名も無き冒険者
18/07/10 07:07:20.03 H77piFfQ0.net
装備差が僅かでもボーナスの差で攻防で差がつく
→攻防で差がつくため戦闘は一方的に轢くか轢かれることになりがち
→轢かれる方は下に下がるor萎えて参加者減or拠点戦参加中止
→轢く方も相手がいなくなり下に下がる
→過疎が加速
ボーナスが無くならない限り上に上がるのは無理だろう
>>633
ライダーのためにギルド名を晒してください

649:名も無き冒険者
18/07/10 07:19:51.06 phedFFWL0.net
>>636
廃装備優遇した結果廃装備も不幸になる頭キムジェヒアプデ

650:名も無き冒険者
18/07/10 07:25:54.18 8ojwaXj10.net
>>637
それならいいけどキムジェヒにとっては
廃人と一般の格差を少なくできると思った神の一手だからな
頭の構造が一般人とは違うんだぞ

651:名も無き冒険者
18/07/10 08:59:38.59 GOYgg7Lxp.net
冒険名声のせいと思ってる奴が多いけど消えた奴の殆どは冒険名声じゃなくてキャラナーフのせいだからな

652:名も無き冒険者
18/07/10 09:01:52.87 Eg3eX/vQd.net
>>624
怒り緩和されたり徐々に前の仕様に戻してるけどもうクソ仕様認めてロールバックしろやって思う

653:名も無き冒険者
18/07/10 09:03:23.58 wMV9/18ca.net
単純に大幅アプデがいい区切りになっただけだよ
環境が変わるというのはその良し悪しに関係なく引退者が続出するもんだ、どのゲームでもな

654:名も無き冒険者
18/07/10 09:44:07.03 htNurlFAd.net
4月の生活環境の変化も重なったからなぁ…
ただ、週末とかオルビア鯖が混雑表示になる事もまだ有るから、復帰や新規は多いのだろう

655:名も無き冒険者
18/07/10 09:55:07.80 dd9G5FDO0.net
>>639
A240~250の奴が多いせいか俺の周りは名声でみんな消えたわ
マジで一斉に居なくなった寂しい

656:名も無き冒険者
18/07/10 10:07:38.70 LCYpI7Ag0.net
初心者の装備の上がり具合を見ると1年前とは比べものにならない速さでAD500以上になるし
開始3ヶ月で全身ボス真3一部真4Lv61なんてもう珍しくない
ボス装備も昔より手軽に手に入るから実は拠点戦で戦えるレベルになる時間は昔より短いんじゃないかとすら思ってる
装備上限はあがったけど下層の成長速度も倍加していると思う

657:名も無き冒険者
18/07/10 10:15:36.96 GKXhqciGa.net
確かにバラマキイベントが物凄い増えたしアスラもあるし
初心者でも採集や金策狩場でがっつり稼げるもんな今は

658:名も無き冒険者
18/07/10 10:19:40.50 j+CWYLDyM.net
>>644
たしかに。
ただメインクエとか生活コンテンツ、探索は全くせず装備だけ整っているのも増えたような…。
うちにもA250到達してるのに行動力、貢献ともに200いってないのが居るな。
戦闘以外に興味ないから早くなるのかね。

659:名も無き冒険者
18/07/10 10:40:35.46 H77piFfQ0.net
キャラナーフでやめたのはトップ層の話かな
1段階では装備差がありすぎて殴られたら一瞬で死ぬことも多い
戦績みたらデス以外の数字が0の人も多い
まともに戦えず死ぬだけなら拠点戦に参加しなくなるのも仕方がない

660:名も無き冒険者
18/07/10 11:00:49.25 GKXhqciGa.net
ヘルプ回数は1キルに数えて良いって小学校で習いました。

661:名も無き冒険者
18/07/10 11:05:59.31 Ihc/JqvOp.net
砦修理100回やって俺も突撃勇士かなーはーちょろいわ

662:名も無き冒険者
18/07/10 11:06:52.21 Qt10wQ8YM.net
ワイ砦修理早いからヘルプ回数60とか普通に超えるんやけど

663:名も無き冒険者
18/07/10 11:09:06.75 lMggIgTma.net
それ普通に戦争への貢献凄いのでは

664:名も無き冒険者
18/07/10 11:15:45.25 LCYpI7Ag0.net
普通にエースと呼んで間違いないな

665:名も無き冒険者
18/07/10 11:28:58.89 iydTSjWmd.net
ガードバフはよ元に戻せや
元々それ前提にスキルが作られてるのにキムのせいでキャラが台無しになってるわ

666:名も無き冒険者
18/07/10 11:31:39.27 GKXhqciGa.net
ヘルプ100回とかできる気がしないわ

667:名も無き冒険者
18/07/10 11:44:27.33 4cSraJzCd.net
まとめお姉さんみたら
ヴァンガードまけてるやんけw

668:名も無き冒険者
18/07/10 11:48:27.20 sfIazZN3a.net
ヘルプ回数が多いやつは先頭から逃げた敗北者に過ぎない

669:名も無き冒険者
18/07/10 11:51:06.06 j+CWYLDyM.net
>>655
もともと勝率低い印象なんだが。

670:名も無き冒険者
18/07/10 11:51:53.12 Q


671:N+1rR4b0.net



672:名も無き冒険者
18/07/10 11:55:28.57 //TZbsgE0.net
>>656
こういうカス&カスみたいなことを平然と言い出すやつがいてギルチャ凍ることない?w
キル数すごいねー^^ってゆわれた奴が「(敵の)防衛PTって基本ザコだからから余裕wwww」ってゆったりとかw

673:名も無き冒険者
18/07/10 11:59:26.98 oCnvYW2H0.net
ゆうゆうーwゆうよねーw

674:名も無き冒険者
18/07/10 12:01:24.72 unrxbRY6r.net
ゆうちゃんかなw

675:名も無き冒険者
18/07/10 12:02:39.22 lMggIgTma.net
そおゆう奴いるよな~
>>695のゆうとうり、ああゆう事ゆう奴ほんと邪魔だよな~

676:名も無き冒険者
18/07/10 12:06:57.14 sfIazZN3a.net
ネタにマジレスゆうなよ~

677:名も無き冒険者
18/07/10 12:14:12.02 EIZc0kJC0.net
>>659
ネタ知らん奴が顔真っ赤でレスするの久しぶりに見た
最近ちゃんと調べる奴多くて脊髄反射レスする奴そこまで多くないけどこういうの見ると懐かしくなるな

678:名も無き冒険者
18/07/10 12:14:15.40 dd9G5FDO0.net
むしろここで名前上がるギルドで叩かれて無いところは勝率低いイメージ
動画上げてても負けてばっかりだったりするし

679:名も無き冒険者
18/07/10 12:19:03.89 /5s4SkTd0.net
>>656
ハァ・・・ハァ・・・敗北者・・・?

680:名も無き冒険者
18/07/10 12:19:11.85 TZoMaW1Q0.net
ファミチキください今週で拠点撤退らしい
ソースはギルド紹介
拠点戦ギルドどんどん消えていくな凄く悲しい・・

681:名も無き冒険者
18/07/10 12:21:46.45 //TZbsgE0.net
>>664
そっちこそネタにマジレスしてるんだが??別にボクは顔間真っ赤ではないが。鏡見てから書き込もうね?w

682:名も無き冒険者
18/07/10 12:22:15.74 MZ5LLrRVd.net
>>667
よく見たな…

683:名も無き冒険者
18/07/10 12:30:07.75 354YG42qd.net
URLリンク(twitter.com)
これみて落ち着けよ
暑いからってみんなイライラし過ぎ
イライラは他人から見るとこんな情けないもんなんだぜ

684:名も無き冒険者
18/07/10 12:37:47.00 9aVuHWcWM.net
負け続けても居続けてくれる人は本物の勇者
感謝してるぜ

685:名も無き冒険者
18/07/10 12:43:05.36 MOE/EK2qd.net
美羽って赤戦エント雑魚じゃん
味方の邪魔になってることも考えられないやつがこんなこと言っちゃうのか

686:名も無き冒険者
18/07/10 13:09:10.96 QN+1rR4b0.net
>>668
ネタ(お約束)にマジレスカッコワルイっていう文化はあるけどネタ(オリジナル)にマジレスカッコワルイは知らんなあ

687:名も無き冒険者
18/07/10 13:12:41.57 sfIazZN3a.net
ゆうっくりしていってね!!

688:名も無き冒険者
18/07/10 13:25:49.59 //TZbsgE0.net
>>673
知らないが許されるのは子供だけだぞw
ご両親の前で書き込み内容を音読してきてね?^^

689:名も無き冒険者
18/07/10 13:36:55.83 Hb4G08ETa.net
>>675
こいつ誰がどうみてもレスバ完敗してるけど一人で頑張ってんな、D装備SRかな?

690:名も無き冒険者
18/07/10 13:43:25.28 Hb4G08ETa.net
>>670
ていうかかあくんレスし過ぎじゃない…?

691:名も無き冒険者
18/07/10 13:58:42.43 VTWuELJ80.net
>>670
本人ツイ消ししてるし、当事者間では和解済みなんだろう
外野がかき回すのはやめておけ

692:名も無き冒険者
18/07/10 14:03:46.50 QN+1rR4b0.net
>>675
失敗は誰にでもあるんだからそこですまんすまんって言っとくのは処世のために大切だと思うぞ
俺もたくさん失敗しながら日々過ごしてるがそこで虚を張ってると後が居づらくなっちまう
ほらここIPスレだから尚更さ?
恥ずかしけりゃ茶化しながらでもいいぞ
失敗は誰にでもある

693:名も無き冒険者
18/07/10 14:51:13.82 X3H375bo0.net
河童君、君弱くなったねwww

694:名も無き冒険者
18/07/10 14:52:43.79 iriJSmjAa.net
先月ファミチキと当たったときはけっこう強かったのにもう撤退まで追い込まれたのか
小型~中型ギルドが淘汰されたら次は大型の番だな

695:名も無き冒険者
18/07/10 16:17:12.31 yOOIsTDud.net
敗けがかさんで、離脱がではじめると 負のスパイラルでどうにもならん。
むしろ全く勝てないまま耐えられるギルドなんてないぞ?そんなギルドがいたら、そこはギルマス筆頭にメンタル強すぎ

696:名も無き冒険者
18/07/10 16:39:46.06 QN+1rR4b0.net
週の前半に負けたししゃーないから後半は不戦勝で資金補うか~
みたいなのを良しする風潮を作ってくれ

697:名も無き冒険者
18/07/10 16:41:51.06 354YG42qd.net
>>683
◯◯ギルドついに空き巣

698:名も無き冒険者
18/07/10 16:43:23.84 1DJ8i2cOa.net
むしろそれどんどんやってほしいけどな

699:名も無き冒険者
18/07/10 16:48:10.59 Kb767x2A0.net
>>667ファミチキ戦争撤退どころじゃなくてギルド活動停止って書いてる

700:名も無き冒険者
18/07/10 17:00:16.20 TqlW50xY0.net
>>683
そうやって空き巣認定キチガイの言うことをいつまでも気にしてるからギルドが上手くいかないんだぞ。ギルメンと空き巣認定キチガイどちらが大事なんだ?
ギルマスなら多少の批判は甘んじて受けてギルメンの為に空き巣すべき。いちごみるくを見習おう

701:名も無き冒険者
18/07/10 17:00:16.74 354YG42qd.net
SS Ouro
A らびあん、v鯖Rump
B Ramp、百物語、松風、scv、さむぱん
C以下 StarlitSky Rafflesia オトナ団 
FamilyMart 銀の羅針盤 Gallina カクタス 乱舞 花刻商会 STV AlterEGO 起承転結 AromaRevo
野獣→3段協定
TITANS→日曜日不参加
Pickers
るあのおうち→空き巣

702:名も無き冒険者
18/07/10 17:00:57.15 354YG42qd.net
違うと思ったところ教えて、話そうぜ

703:名も無き冒険者
18/07/10 17:17:23.70 Kb767x2A0.net
AにRump BにRamp

704:名も無き冒険者
18/07/10 17:23:12.39 W2sQzXu80.net
>>683
不戦勝狙いでもし被された場合来るなら別にいいよ。
来る気が無いならギリギリに建ててどうぞ

705:名も無き冒険者
18/07/10 17:29:57.70 1DJ8i2cOa.net
3段協定?

706:名も無き冒険者
18/07/10 17:58:36.25 nUTjjjJCp.net
>>692
猫狼が主導の3段階で戦闘しようっていう呼びかけ
13ギルドが賛同してくれればスタートするらしい
詳しくはTwitter参照

707:名も無き冒険者
18/07/10 18:02:04.12 1DJ8i2cOa.net
へえそんな活動してんのか偉いな
13ギルドは大変だと思うが頑張ってほしい

708:名も無き冒険者
18/07/10 18:21:13.99 PqE6P5eq0.net
3段協定
URLリンク(twitter.com)
12ギルドも集まるかな

709:名も無き冒険者
18/07/10 18:23:39.12 MFJii65Ca.net
結局占領ギルドに蹂躙されて下りてくるのがいつもの流れ

710:名も無き冒険者
18/07/10 18:28:05.36 354YG42qd.net
7月8日 二週キャリーアルム
黒い不死鳥←501、アウトサイド、イクサス
イクサス←501、アウトサイド
アウトサイド⇔501 501の勝ち
黒い不死鳥人数いっぱい
イクサス27人
アウトサイド32人
501 23人
501の少数精鋭具合やばすぎやろ

711:名も無き冒険者
18/07/10 18:28:08.67 1DJ8i2cOa.net
前回のヲンテ協定はどんくらいで全員2段階堕ちしたっけ?
フェンリル辺りがまず2段落ちしたのと国連が最後まで粘ってたのは覚えてる

712:名も無き冒険者
18/07/10 18:31:21.55 ZR37Zbg10.net
協定に加盟しなくても協定の動き見ながら砦どこに立てるか一歩引いた状態で静観したほうが
めんどくさくなくてはるかに自由に立ち回れるという罠、12ギルドも集まるかな

713:名も無き冒険者
18/07/10 18:32:20.49 NCYm4VZPM.net
キルマのボロボロになるまで頑張りますみたいな姿勢で失敗してるのみてると猫狼の期限付きかつ集まんなかったら無効ってのはまあ当然の流れではある
ただ城ギルドは面倒だろうから参加しないんじゃねこれ

714:名も無き冒険者
18/07/10 18:38:12.81 MFJii65Ca.net
協定未加入の占領ギルドいたらタコ殴りでええやん

715:名も無き冒険者
18/07/10 18:38:29.59 8ojwaXj10.net
3~4ヵ月ぐらいだったともう
そしてヲンテとキルマが同じ時期に段下がった気がする
後12も集まるんかな12Gなんて2~3段あわせた総数な気がするんだが

716:名も無き冒険者
18/07/10 18:38:53.19 i+bJQkrn0.net
>>687
おう
将来ギルマスになったらそうするわ

717:名も無き冒険者
18/07/10 18:50:17.97 M8Rslkpn0.net
猫狼含めさっさとその協定とやらで上がってくれとしか2段階下位~中位は思ってないのに下位まで誘ってるのがガイジ

718:名も無き冒険者
18/07/10 19:00:37.50 pZjeMU/r0.net
2段下位中位に声かけても無理じゃないか?
2段中位のオウロも日曜日猫狼に瞬殺されてたし発案元の猫狼とタメ張れる所が既に3段階適正だぞ

719:名も無き冒険者
18/07/10 19:04:13.52 NiyXzqt00.net
猫狼はバレセレ組の東方バトロワレギオンノバエラなんかよりもう強いしな

720:名も無き冒険者
18/07/10 19:12:02.55 pZjeMU/r0.net
そもそも3段階適正が2段に降りてくるから2段下位中位が耐え切れず1段キャリーとかに逃げてる惨状だからな

721:名も無き冒険者
18/07/10 19:42:58.33 5JUIaH/1a.net
だーーーーーからその3段階適正()は空き巣だらけだからーって話でまたその空き巣は仕様で出来るんだからーって話でイタチごっこなんだよ何百回ループするんだ
もうシーズン5待つしか道はないんだよ諦めろ

722:名も無き冒険者
18/07/10 19:47:21.56 1wBnW16a0.net
まぁぶっちゃけ10割エンハンのせいだよな2段階が三段に逃げようって話してるのは
エンハンが居なければ戦力の死んだ元占領、城組だからそこまでキツイわけでもなかったしな
やっぱり城ギルドは永久に城に閉じ込めておくべきだわ

723:名も無き冒険者
18/07/10 19:47:28.63 hWIZh1ztd.net
猫狼あほ。
マスターも頭の悪さ露呈したな

724:名も無き冒険者
18/07/10 20:09:01.77 sugl1k/90.net
今日のセレ、三段が4,3と建ってて二段が5,2で何事かと思ったら高度な空き巣戦略をエンハン、リベ、Seleneが掃除しただけなのね。

725:名も無き冒険者
18/07/10 20:11:01.40 sugl1k/90.net
二段の5個建ってる北西関所もCAとエルコのタイマンかな?

726:名も無き冒険者
18/07/10 20:20:03.64 VobZqGiCd.net
>>697
あそこは完全に占領クラスの装備連中だよ
でも人数が少なかったから放置されやすかったけど今は20~25人出てくるから最後に残すとタイマンでは負ける

727:名も無き冒険者
18/07/10 20:20:48.27 tVWGfOum0.net
ウォンテにしろキルマにしろ猫狼にしろ結果はどうあれ文句しか言わないやつなんかよりよっぽどいい
やり方が気に食わないならそこはこう変えたほうがいいんじゃないのとか直接提案してこれば?

728:名も無き冒険者
18/07/10 20:36:59.11 NuwTwS6i0.net
>>714
言えないからここに書いてるんだろ

729:名も無き冒険者
18/07/10 20:40:09.47 +a0be/FG0.net
匿名掲示板だからこそボロクソ身勝手な批判を投げることが出来るって話だな
twitterで名前出して活動してる人間もここの意見なんざ見てすらいないんじゃない?

730:名も無き冒険者
18/07/10 20:43:43.41 +a0be/FG0.net
>>712
そっちはCAエルコhevenly灯幻卿空き巣だな
今はCAがワンタゲで落ちたところ

731:名も無き冒険者
18/07/10 20:51:17.01 HZPY4OyF0.net
最後ヘブリととうげんのタイマンでヘブリ勝つのが見えた

732:名も無き冒険者
18/07/10 21:09:19.16 354YG42qd.net
日曜日拠点戦
SS 桜色の四つ葉 KILMARNOCK 黒い不死鳥 全身ホルモン
S 五百壱統合戦闘航空団 アビスターナ らびあんろーず Raidfive IXCES
A 黒猫旅団 SSS Vangurd Eden 木と風を愛でる民 HABANERO viscum Outside HOOF V鯖がよかった
B さむぱん 雷帝 百物語 KNK ムーランルージュ Bounder MOSAIC おはなやさん Rump 松風 scv

733:名も無き冒険者
18/07/10 21:20:02.80 v4C2hsyVa.net
AD550以下お


734:断りだしな



735:名も無き冒険者
18/07/10 21:55:45.47 UjnmuVvE0.net
BにMISAとか
これに挙がってないギルドも一杯あるし、まだそこそこ対人やってるやついんだな

736:名も無き冒険者
18/07/10 22:07:32.21 TZoMaW1Q0.net
>>719にすら上がってないとこ結構あるね
15人程度のギルドだったらむちゃくちゃ多い

737:名も無き冒険者
18/07/10 22:15:11.97 AsQvbo1I0.net
日曜に15人程度のギルドが来てもよっぽど歩兵のADがぶっ飛んでないと勝てないでしょ
人増えるまでは平日だけのほうがいいよ

738:名も無き冒険者
18/07/10 22:34:58.00 qpsmL2zHM.net
>>719
キルマ不死鳥ホルモンで四つ葉にまともに太刀打ちできるとこあるか...?

739:名も無き冒険者
18/07/10 22:40:10.69 tVWGfOum0.net
私怨入りまくってるから鵜呑みにするなw
まともに拠点やってるやつで上にあるランク信じるやつはいないわ

740:名も無き冒険者
18/07/10 22:48:42.12 LCYpI7Ag0.net
>>724
AのVanguardですらタイマンで桜色の四つ葉に勝ってるぞ
まあだからといって桜が弱いともヴァンガが強いとも言わんけどさ
ランキングなんてその程度のガバガバさだよ

741:名も無き冒険者
18/07/10 23:36:28.05 Ke4WzuT+0.net
前の1段ギルドランキングができた経緯って強いとこマークするためだったし
1段適正以下のレベルのギルドはリストアップしなくていいっしょ
そもそも数多すぎてキリがない

742:名も無き冒険者
18/07/10 23:46:55.88 2M1vprOLd.net
>>697 動画出てるからキルログで確認した。
IXCESはIXCESのRG動画で数えた。
501とOutsideは501のWZ動画で数えた
IXCES 27人
501 26人
Outside 30人

743:名も無き冒険者
18/07/10 23:49:33.66 Ke4WzuT+0.net
あとランキングはライダータイプの人がやるなら適正に作れるんじゃないかと思う
ライダーは私怨とかないし、多くのギルドを内側から戦力測ってるからな
まあライダー行為自体は糞だけどな

744:名も無き冒険者
18/07/11 00:03:53.83 D5ekZKsE0.net
501とかもう少数精鋭とは言えないな25超えてきてるなら真っ先に狙ったほうがいいレベル

745:名も無き冒険者
18/07/11 00:45:33.89 36BqJfeu0.net
501は歩兵歩兵言われてるが裏方しっかりしてるし大砲も上手い
大人数での加入お断りらしいしギルド運営しっかりしていて地道に強くなったんだろう

746:名も無き冒険者
18/07/11 00:48:54.28 MesEiZoK0.net
いうて一段で25はそれなりに多いからな。30人のLRCや尻祭りも多いの自覚して二段いってるし

747:名も無き冒険者
18/07/11 00:57:34.43 36BqJfeu0.net
まあな
でも2段がやっぱ40とか50いるから敷居高すぎるんだよね
猫狼の企画うまくいけばもうちょい2段行くとこも増えるだろうけどな

748:名も無き冒険者
18/07/11 01:03:41.94 o9MzPos10.net
>>724
四つ葉対不死鳥bounderで不死鳥即死してるから無理ゲーやろ

749:名も無き冒険者
18/07/11 01:48:06.44 o9MzPos10.net
てかよく見たら四つ葉以外のSSギルドよりSギルドのが強いとか訳わからん格付けだったわ

750:名も無き冒険者
18/07/11 01:57:41.26 u83TVvup0.net
桜色とストレってどっち強いの
ストレ2段でも強いイメージあったけどどうなの

751:名も無き冒険者
18/07/11 02:08:45.66 kM4geARY0.net
>>731
大人数のお断りしてるんじゃないぞ
人数増えたら上行かないといけなくて、一段に留まりたいから人数制限してるだけ。
人数制限しよう、って辺りがまだマシな考えだけど根本はやっぱり轢き殺しで気持ち良くなりたいだけ
ちなみに入りたいなら身内からの推薦が必要

752:名も無き冒険者
18/07/11 02:18:32.97 o9MzPos10.net
>>737
まぁそうなんだろうけど
拠点戦で勝ち始める→ライダー加入→ヘイト上がって勝てなくなる→ライダー脱退→崩壊までヘイト据え置き
って良く有るパターン回避できるし加入制限は有りだな
この流れで死んだギルドがどれだけあるか...

753:名も無き冒険者
18/07/11 02:20:43.01 8B2OymSU0.net
>>737
お前書き込みし過ぎでそろそろどこのギルドのやつかバレるぞw

754:名も無き冒険者
18/07/11 02:46:31.30 elORzW+i0.net
2段でも平日は30人くらいしかでて来ない所多いのに50人以上で1段ノンキャリーに居座り続ける桜色は早く上に行けwww
あの質、人数で上で通用しないのは指揮が悪いだけなんだよなあ・・・

755:名も無き冒険者
18/07/11 02:58:15.98 Az3QoOmg0.net
名声ボーナスあるから数揃えたって勝てないって愚痴るくせに
人数だけ見て上逝けっていうヤツの多いこと
ギルドの総合戦闘力みたいな数値ないから
人数だけ見てるんだろうな

756:名も無き冒険者
18/07/11 03:14:40.54 RV65lFLIa.net
>>736
ストレは結構強いけど今の2段でみたらまだ強いとは言えない部類
桜色?今の2段に上がったらコンセプトあたりにすらしゃぶられそう

757:名も無き冒険者
18/07/11 03:16:35.82 c/e2TzKW0.net
人数だけ見て言ってるやついる?
明らかに1段でひき殺してる→理由を探ると人数がめちゃ多い→2段行け
上がれって言われてるギルドはこういう流れあるだろ
後結局ランクB以上のギルドは人数さえ増えれば一気に強くなるのも事実だからな
だからこそそれだけで2段上がっても通用しないってことが起きるんだが
人数もだがA261以上がどれだけいるかもかなり重要な要素だよね
でも拠点参戦人数と違って装備揃ってるやつが何人いるとかはまず表に出てこない情報じゃん
だから人数ではからざるを得ないからこの現状
結局さ、拠点戦ってシステムがいかにダメかってことなんだよな
PVPコンテンツとして穴だらけ
そういう意味で猫狼みたいな人は批判恐れずもっと出てきてほしいね
開発運営がまともじゃないからユーザーレベルで努力しないと楽しさ成り立たないし中間層が辞めやすいゲームだからこれからもっとそうなってくと思うしね

758:名も無き冒険者
18/07/11 05:23:28.37 kM4geARY0.net
>>739
やべー501なのバレちゃうわー
キツイわー

759:名も無き冒険者
18/07/11 06:57:15.20 ltCKolGsp.net
ツィッターで3段階協定の話が出てるな
URLリンク(mobile.twitter.com)
どうなんだこれ?

760:名も無き冒険者
18/07/11 08:03:59.93 e6smhH/b0.net
>>745
まあいいんじゃね
たぶんにゃんろうのヘイト高すぎて一番最初に音を上げるのがにゃんろうな気がするが

761:名も無き冒険者
18/07/11 08:35:33.79 n1jRj/xWa.net
なんとなくだけど自分から参加しますっていうところあんまり数なさそうな気がするなあ
本気で13ギルドも集めて協定結びたいなら垂れ流すんじゃなくてそのギルドの上の方の人に直接掛け合わないと厳しい気がするわ

762:名も無き冒険者
18/07/11 08:38:46.58 3gBa01Fya.net
これにゃんろう含めて12じゃないのか?にゃんろう含めず12?
声かけするゾ〜ってツイ垢で言ってるし、誘われて考えてる最中のギルドもありそう

763:名も無き冒険者
18/07/11 08:40:43.17 n1jRj/xWa.net
これ提案したひとのTwitter見に行ったらちゃんと掛け合ってるみたいだわ
適当言ってすまんの

764:名も無き冒険者
18/07/11 08:53:20.36 SSkipUB0H.net
今の2段が丸々3段行けば税収増えるだけになるんだがな
厳しそうだ

765:名も無き冒険者
18/07/11 08:56:42.95 +r58FU1ea.net
現在の4強ギルドに太刀打ちできんのドラゴくらいだし
占領とは別に4段階くらい欲しいよね

766:名も無き冒険者
18/07/11 08:58:29.47 tosuIb9W0.net
にゃんろうは現状をんてと並んで2段階で最強クラス
当然ヘイトは高いので2段階では複数からタゲられて無理
事実Vに逃げるまでずっと勝ってなかったと思う
かといって3段単独で行っても�


767:�しい これはにゃんろうの為の協定に見えちゃうよね 最初からどこかと連名ではじめればよかったかもしれん



768:名も無き冒険者
18/07/11 09:16:50.73 3gBa01Fya.net
ギルドの数も含めて協定の内容確認してきたけど、これ決してにゃんろうの得にならない部分も多いよ
目的に隠れて自分たちの利を狙ってるとこもあるだろうけど結局2段ギルドがまとまって協定参加するならにゃんろうはタゲ食らうわけだし、マンネリ化打破するって意味なら十分いい案だと思うわ

769:名も無き冒険者
18/07/11 09:41:01.51 tosuIb9W0.net
まあ何もしないよりは良いことだとは思う
ただ12ギルドって毎日参戦するわけじゃないから結構厳しそう
現ににゃんろうは日木しか出てこないし
月火水あたりは城ギルドもいるだろうからかなり厳しい戦いになりそうだな
それはそれでおもしろそうだけど

770:名も無き冒険者
18/07/11 09:54:25.20 D5xLLTNh0.net
>>751
ドラゴでは無理だろ
主力が抜けてバレセレ落ちしたし4強ギルドに太刀打ちできそうなギルドは今だとどこもないだろ

771:名も無き冒険者
18/07/11 09:57:55.63 d2jx2mqX0.net
>>737 >>743
1段階も2段階も一番きついのは最下位だろう。どうやっても轢き殺されるしかないから。
しかし上がるか下がるかの中間層も案外きついんだよな
下に行けば複数からタゲられて上に行けばタイマンで殺される
他人の悪口なんてなんでも書けるもので
人が少なければ 少数精鋭の轢き殺し。新規お断りの閉鎖的
人が多ければ 数だけの轢き殺し。指揮が弱いから勝てないのね
そんな事を言われるものだ。どうせ根拠はなくてテンプレみたいな悪口だな
上がれない所ってのは何か課題とか理由があって上げれないんだと思うよ。人数なのか精鋭の数なのか指揮なのか分からんけどさ
501は2段階で見た事ないけど、あの桜色だって一度2段階とってる時を見たし何か理由があって落ちたんだろう
ギルド崩壊から復活まで半年くらいかかるように上の段階に上がるのも半年くらいかかるだろう。気長に見るほうがいい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch