【統合版】Minecraft Part102【Bedrock Edition】at MINECRAFT
【統合版】Minecraft Part102【Bedrock Edition】 - 暇つぶし2ch100:名無しのスティーブ
24/01/18 12:29:44.52 uPefLTf50.net
効率悪いドラウンドトラップ作って銅とトライデントの
足しにするぐらいやな

101:名無しのスティーブ
24/01/18 12:30:30.45 ooBXgKj50.net
昔は粘土が川の限定アイテムじゃなかったっけ

102:名無しのスティーブ (ワッチョイ 21e0-PKhA)
24/01/18 13:46:09.85 oZdtijzR0.net
>>94
地図を複製して額縁に飾る
貼る向きで印の向きも変わる

103:名無しのスティーブ
24/01/18 14:03:29.82 uKQgt4Cp0.net
最近のモニターはモニター側でカーソルを表示する機能を持ったハイテクものがあるらしいね

104:名無しのスティーブ
24/01/18 14:05:07.58 uKQgt4Cp0.net
やっとネザライト集まったから防具に模様入れようと思うけど変な遺跡?言ってブラシでブロックの中捜索したりもしなきゃならないのか
ハイカラな遺跡があるらしいな

105:名無しのスティーブ
24/01/18 14:30:27.39 FP4Pgu+00.net
川がある=ドラウンドが湧く
正直見るのもうんざりするからスポーン条件変えて欲しい

106:名無しのスティーブ
24/01/18 14:36:58.05 vg6w9NQVd.net
ドラウンドは乾いたら死ぬとかして欲しいよな
島の拠点とか面倒過ぎる

107:名無しのスティーブ (ブーイモ MM22-zaim)
24/01/18 15:10:26.95 d7zGoeiXM.net
拠点周りは掘っておけば上がって来ないんだからいいんじゃね

108:名無しのスティーブ (ワッチョイ ae44-crSs)
24/01/18 15:12:27.42 S8xrHngm0.net
拠点付近の川には松明みたいにナマコを配置するべ

それでも来るときは来るけど

109:名無しのスティーブ (ワッチョイ 4d6b-jIvV)
24/01/18 15:23:56.00 uPefLTf50.net
塹壕掘るのが実際手っ取り早い、からの骨に矢打たれて死亡

110:名無しのスティーブ (ワッチョイ 461b-7Qal)
24/01/18 15:29:15.82 uKQgt4Cp0.net
序盤水場で夜回避しようと思ったらドラウンドからの一撃でほぼ即死というハードモードの罠がやばい

111:名無しのスティーブ (アウアウクー MM91-sQvZ)
24/01/18 15:29:59.64 2c+NizwuM.net
水中はカエルライトかプリズマリンで光源にしないと

ボート用にカタパルトに湧かれて家でトライデントでボコられてしぬ

112:名無しのスティーブ (ワッチョイ 461b-7Qal)
24/01/18 15:30:20.51 uKQgt4Cp0.net
てかナマコが防敵モブ効果あるんだ

113:名無しのスティーブ (ワッチョイ 4135-Y0w+)
24/01/18 15:35:01.48 V7P1Lk7q0.net
光源ダからじゃね

114:名無しのスティーブ (スップ Sd82-Rfm8)
24/01/18 15:39:24.39 mdQwIfNAd.net
方眼紙にマッピングじゃあああ

115:名無しのスティーブ (スッップ Sd22-7u69)
24/01/18 15:50:24.06 vg6w9NQVd.net
マナコの湧き潰しいいな
ブロック光源は景観悪いし

116:名無しのスティーブ (ワッチョイ 291d-WbDQ)
24/01/18 16:38:49.42 ooBXgKj50.net
水中に光源ブロック浮いてるのも幻想的でなかなかいいぞ
浅瀬だとナマコの方がいいだろうけど

117:名無しのスティーブ (ワッチョイ 21cc-1tSU)
24/01/18 17:59:03.82 JjdmsFhw0.net
エンドでパール投げると必ず0,0,0の座標に転送されて奈落死するエンドゲートウェイポータルがあるんだがなんだこれ

118:名無しのスティーブ
24/01/18 19:20:07.23 uKQgt4Cp0.net
もまえらマイクラでワクワクするエピソード早くどんどん教えてくれ

119:名無しのスティーブ
24/01/18 19:48:36.64 uPefLTf50.net
限界高度から地上を眺める

120:名無しのスティーブ
24/01/18 20:04:32.46 w81Kropx0.net
ちょっと高い孤島に上陸する時

121:名無しのスティーブ
24/01/18 20:06:49.98 FagUdBA00.net
ネザーをエリトラで飛び回ってる時が一番わくわくする

122:名無しのスティーブ
24/01/18 20:24:12.49 bJEYEGJf0.net
地面に穴を広げて「ここに住めばよくね!?」
人類が何万年も前に通り過ぎた感動を味わえるゲーム

123:名無しのスティーブ (ワッチョイ 7e43-oUKT)
24/01/18 21:01:18.80 eeH/dqEo0.net
〜地下探索中〜
なんだ!ここ1面紫ばかりだ!!! 
ほったらなんと!!! アメジストブロックだった!!!
急いで鉄のツルハシ作り大きいアメジスト掘ったら
カケラをゲットできた!! 満足!!!
掘る音も足音もヤバイね!!!

124:名無しのスティーブ (ワッチョイ c624-PKhA)
24/01/18 21:09:08.54 Ujt4IPqi0.net
エンダードラゴンとの出会い

125:名無しのスティーブ (ワッチョイ c624-PKhA)
24/01/18 21:09:40.32 Ujt4IPqi0.net
>>123
そして芽ブロックまで壊してしまい
後で再生不可能と知って後悔する

126:名無しのスティーブ
24/01/18 21:26:09.91 +XccH9kz0.net
最近は鉄鉱脈見つけたときかなー
ゴーレムトラップしばらく作ってない

127:名無しのスティーブ
24/01/18 21:26:34.80 6cVRKM4H0.net
ふらっと入った洞窟がめちゃくちゃ繁茂してたとき

128:名無しのスティーブ
24/01/18 21:27:06.96 6KsuPifY0.net
>>118
ネザー天井鉄道から砦や要塞への降下ルートを築く時
目も眩む高さに挑むのがなんかイイ

129:名無しのスティーブ
24/01/18 21:41:51.50 eeH/dqEo0.net
>>125 あ~!!!!やっちまった〜!!!!!

130:名無しのスティーブ
24/01/18 22:05:11.64 skTaOlfjM.net
描写距離最大でも高度限界まで行く何も見えんけど

131:名無しのスティーブ
24/01/18 22:06:07.26 28wNFXlg0.net
まあアメジストジオードって結構あちこちにあるから

132:名無しのスティーブ
24/01/18 22:11:19.86 S8xrHngm0.net
アメジストはじめて見つけたときはテンション上がったな
持ち帰って拠点近くの川にアメジストの橋とか作ったわ

133:名無しのスティーブ
24/01/18 22:44:48.02 0PDeuCup0.net
ある程度進めるとマイクラの世界って落ち着くよなー拠点の外にゾンビ湧いてても気にせず作業したり鶏の卵拾ってゾンビに投げたり

134:名無しのスティーブ
24/01/18 22:52:58.34 j05G6crE0.net
ダイヤ装備無限の段階に来るとちょっと緊張感が無くなるよな

135:名無しのスティーブ
24/01/18 23:56:16.85 bJEYEGJf0.net
ネザライト装備を着込む段階になると逆にちょっと緊張してしまう
ふとした瞬間にスコップとか捨てちゃいそうで

136:名無しのスティーブ
24/01/19 00:55:11.58 DKwQBQE80.net
ネザライトは集めるのに手間かかるから慎重になるのはわかる
ダイヤ装備の職人揃えたあたりが気楽にできて良いよね

137:名無しのスティーブ
24/01/19 01:08:03.00 JKZGDh9r0.net
初心者だけど、水中遺跡の呪いが嫌いすぎるから攻略したいけど呪いのせいで攻略できなくて呪いがもっと嫌いになって攻略を企てるんだけど

138:名無しのスティーブ
24/01/19 01:28:19.31 MY5D+AI/0.net
>>137
司書を育て効率5のツルハシを作るがよい
そして元凶のいる神殿中央と右翼と左翼を切り開き、報復を果たすのだ

139:名無しのスティーブ
24/01/19 01:35:28.40 MY5D+AI/0.net
兜には水中呼吸3と水中作業1をお忘れなく
カメの甲羅に付与すれば息は更に続く

140:名無しのスティーブ
24/01/19 01:54:33.48 JBPc6+lX0.net
初めて海底神殿攻略しようとした時チキンすぎて海底神殿丸ごと砂で水抜きすれば勝てるんじゃねって思ってたわ
中身まで水抜けないしガーディアン死ぬわけじゃないし結局普通にコンジットで荒らし回ったけど

141:名無しのスティーブ
24/01/19 02:00:23.68 4qltttdC0.net
ビーコンがあるからファントムの攻撃も痛くなくなったり
被膜集めまくったりでベットの役目も薄くなるな

142:名無しのスティーブ (ワッチョイ 461b-7Qal)
24/01/19 06:53:37.75 DK/i5vS10.net
わかるゾンビが持ってた鉄道具などと間違ってネザライト系統をポイしちゃった時メチャ焦る

てか神殿は砂とかで埋め立てまくってさらにその中心からTNTで爆破しまくって落としまくったら一気に攻略できるんじゃないかと踏んでるんだけど、まあ色んな資源も全部爆破しちゃうことになるけれどもエルダーガーディアン倒すぐらいなら行けるんじゃないかと

たぶんやったことある人いるだろうね経験あったら体験談聞かせてほしいけども

143:名無しのスティーブ
24/01/19 07:20:51.29 41UbRjwR0.net
海と川の区別は何だろうね
水流があるかないかかな
アルパカやネコは泳いだりできるんやね
死ぬのは馬や豚かな

144:名無しのスティーブ
24/01/19 07:35:35.76 Q1JpssY+0.net
TNTを砂とかで囲んで爆破すれば神殿に穴開けれますよ。
作業中にガーディアンに邪魔されてイライラしますが

145:名無しのスティーブ
24/01/19 07:55:06.41 0t64ZSXu0.net
正攻法だと水中呼吸のポーション飲んで入口から入ってって感じだろうけどポーション作るのにネザー行く必要あるしな
海底神殿はネザー要塞の後って位置付けなのかな

146:名無しのスティーブ
24/01/19 08:15:30.51 DKwQBQE80.net
海底神殿はマグマブロックとボタン持って攻略したなー

147:名無しのスティーブ
24/01/19 08:39:08.95 3QWW+yMZ0.net
ダイヤなしでネザー行ってネザー距離1000でようやくネザー要塞見つけたのにネザーウォートなかったわ。
でもヒリつくネザー要塞の戦闘は楽しかった。

148:名無しのスティーブ
24/01/19 09:32:44.76 nkLBDsYN0.net
水中呼吸ポーションは宝の地図のチェストにもあるしネザー要塞に行かなくても行くことは可能じゃないかな?
ネザー要塞でウォートがなかった時はブレイズパウダーさえあれば延長版は作れる

149:名無しのスティーブ
24/01/19 10:25:38.22 A+BJZhlI0.net
エンチャントに手を出そうと思ってるんだけど戦闘に使用する防具やツール以外の修繕ってどうやるのが一般的なのかな?
剣や防具は使ってれば自然と耐久値が回復していくんだろうけどツルハシやらスコップはどうやるのかな

150:名無しのスティーブ
24/01/19 10:36:07.18 GF3ib9QU0.net
1.19くらいから、着火したTNTが落ちた砂より上に浮かび上がって海底神殿の屋根を破壊できなくなってない?
建築ブロックでTNTを囲えば爆破できるけど
あと海底神殿の屋内で場所を選べばコンジット置くだけで起動するから便利

151:名無しのスティーブ
24/01/19 11:20:15.21 H2knUXi0M.net
>>149
修繕つけて取引する時や経験値トラップで手に持ってればよし

152:名無しのスティーブ
24/01/19 11:42:56.69 pJy4GyeJ0.net
ツルハシは石炭とか掘っても修繕されるよ

153:名無しのスティーブ
24/01/19 11:53:22.38 tS4+wE+F0.net
かまどで鉄とか焼きあがったら、ツルハシ手に持ってかまどから焼きあがったものを取り出すと修繕されるね。

154:名無しのスティーブ
24/01/19 12:44:12.26 ONdKyvIn0.net
修繕したいツールを握りしめたまま農民10匹監禁して
スイカとカボチャを売りつけてその経験値回収

155:名無しのスティーブ
24/01/19 12:46:55.28 SYKO+lm80.net
スマホ版でも5人までマルチできるなら
Realms契約するよりも古いスマホを別垢でホストにしてつけっぱなしにすれば24時間マルチプレイ簡易鯖が完成してしまうのでは!?

156:名無しのスティーブ
24/01/19 12:50:22.46 ONdKyvIn0.net
そもそもスマホはホストにできるの?

157:名無しのスティーブ
24/01/19 12:51:58.10 DK/i5vS10.net
え!もしかしてブラシにエンチャントできるん?!
ちょっと何故かやる気出てきたんやが

158:名無しのスティーブ
24/01/19 12:53:57.87 lB8Z5m+ud.net
現実的にはもう修繕に手を出すならトラップを作り始めるべき。

159:名無しのスティーブ
24/01/19 13:12:49.17 ONdKyvIn0.net
できるけどブラシでシコシコ1ブロックを時間かけて
こする事自体が嫌や。99.9%以上ハズレだし
外見で当たり外れわかるぐらいじゃないと話始まらん

160:名無しのスティーブ
24/01/19 13:17:32.92 sIWUY7D00.net
ゴーレムトラップが破格過ぎて毎回作ってしまうけどちょっとマンネリ感じちゃうよね

161:名無しのスティーブ
24/01/19 13:34:12.13 DK/i5vS10.net
ブラシに幸運で3つ出るとかあるかな
てかTNTの爆発の誘爆?って砂漠の遺跡みたいに平らに9個正方形で置くのが1番縦に爆発するんかな
それともあの爆風って単に遺跡の穴が縦長だからそっちのブロックの無い空間に向けて威力が増してると捉えるべきかな?
平らに9個設置されてるのに縦に10マスぐらいの爆風ある気がするんだけど
なら海中に砂落として海面スレスレまで積んだ砂の上にTNT爆破させても威力が海上の空気中に逃げるとしたら
あえて空中に古代の瓦礫を設置して空間をある程度埋めて威力を下の砂方向に向ける、みたいなことが必要になってきたりする可能性あるかな?

162:名無しのスティーブ
24/01/19 14:46:58.23 at2o0WjW0.net
シルクタッチブラシで怪しげな砂を永久にさすさす

163:名無しのスティーブ
24/01/19 15:12:26.64 SYKO+lm80.net
>>160
アイアンゴーレム軍団を放てッ

164:名無しのスティーブ
24/01/19 15:13:07.66 SYKO+lm80.net
>>156
関係ないよ
Switchすらホストになれる
快適に遊べるかは置いといて

165:名無しのスティーブ (ワッチョイ ae25-rH1T)
24/01/19 16:26:13.49 9R3q760q0.net
マウスでクリクリしたいけどキーボード操作が無理だから、検索したらモンゴリアンスタイルっていうのがあるらしいけども、やってる方います?

166:名無しのスティーブ (ワッチョイ 461b-7Qal)
24/01/19 16:31:21.14 DK/i5vS10.net
できるらし�


167:「よ 他ゲだとデスクトップ上で直接パッドの制御をコントロールするjoy to kayというソフトがあったりするしXboxの連動とかもウインドウズだとあるんだろうけど それ無しでもできるって言ってる人いたね



168:名無しのスティーブ (ワッチョイ 8234-yxEf)
24/01/19 16:44:57.62 Wrd6mh000.net
realmsでスマホとSwitchを気分で切り替えるの楽でいい
あとバックアップが安心過ぎて手放せなくなりましたわ…

169:名無しのスティーブ
24/01/19 17:07:15.55 IIsF0HkbM.net
キーボード操作1日で慣れるよ
パッドと同じキャラコンしようと思うとそれなりにかかるけどマイクラなら問題無い
マウスのミドルクリックとかそれなりに便利
ただスニーク!貴様は許さん

170:名無しのスティーブ
24/01/19 17:13:52.86 Jf9CVWBK0.net
スニークはパッドが正義すぎる

171:名無しのスティーブ
24/01/19 17:22:55.71 DK/i5vS10.net
てかさ砦でツノブエあるけど音色が何種類かあるのかな
旗持ち倒したあとの襲撃イベントの時のブッピブッピー♪みたいな音鳴らしたいんだけどツノブエをコレクションする感じ?

172:名無しのスティーブ
24/01/19 17:37:00.54 AM/FrKdv0.net
普段joytokeyでパッドの十字キーをマウス動き小、右スティックをマウス動き大、他適当に割り当ててやってるんだけど
Switchでやってみたら特にインベントリ開いてる時とかの操作が違いすぎて難しすぎた

173:名無しのスティーブ
24/01/19 17:56:27.57 41UbRjwR0.net
洞窟探索は終わりが見えん 迷子になるわ
果てしないわ 金ゲットできたから満足だわ 

174:名無しのスティーブ
24/01/19 18:34:55.52 QQZDtbpQ0.net
>>142
まず3×3の砂利を神殿中央から海面へ伸ばした。
そのまま爆破すると水が流れ込むので、砂利柱の側面全てを1×3の丸石で保護。
あとは爆破のたびハシゴを設置し下っていった。
TNTの設置箇所は中央深さ2だったかな、呪いあるから掘るの微妙にしんどかったよ。
ちなみにエルダー狙いのピンポイントだった。

175:名無しのスティーブ
24/01/19 19:06:02.29 Wrd6mh000.net
なぜスニークで落ちるのかと疑問に思ってたけどキーボードの仕様を体験して同情した

176:名無しのスティーブ
24/01/19 19:12:59.38 DK/i5vS10.net
>>173
経験談ありがとう神殿がはしご使うぐらい深いところにあるんならたしかに手間かかりそうだなぁ~

177:名無しのスティーブ
24/01/19 19:13:35.14 DK/i5vS10.net
何かしらのソフトでキーボードのホールドとかできるのあるんじゃないの?知らんけど

178:名無しのスティーブ
24/01/19 19:17:34.07 5uSLZN/J0.net
Shiftキーのホールドは困るんですよ!
スニークのホールドがしたいんです!!!

179:名無しのスティーブ
24/01/19 19:24:02.14 DK/i5vS10.net
キーを別で割り当てるソフトとかmacならあるんかな

180:名無しのスティーブ
24/01/19 19:25:34.65 DK/i5vS10.net
ウインドウズでキーボードの配置とかセッティング変えはなにやらめっちゃめんどそうだったし試したけど駄目だったからやってないから分かんないや
プロフェッショナルかMAC使いの人知ってるかも

181:名無しのスティーブ
24/01/19 19:27:43.21 nkLBDsYN0.net
自分はキーマウとコントローラーの両方を使ってる
コントローラーをPCのUSBに繋げたらどっちも操作できるのマジで有難い(統合版のみ)

182:名無しのスティーブ (ブーイモ MM66-BT6/)
24/01/19 19:44:22.51 JZN6hiKBM.net
久しぶりに


183:パッド使うとスニークホールドしててもインベントリ開くと解除されんの忘れて落ちるというwana



184:名無しのスティーブ (ワッチョイ 82f1-XakR)
24/01/19 19:56:41.20 QQZDtbpQ0.net
呪いアリでの神殿水抜きだけど、ソウルサンドと葉と砂利と火打石使うとどうなんだろ
まず海底にソウルサンド敷いて、上に葉を置いて、葉の上に砂利積んで、
で、その柱を例えば9×9とかにしたあと外側を丸石で覆い
中心部をTNTとハシゴで攻めて底まで行き
火打石で葉を燃やしたら、砂利の柱、どれだけ崩れるかな・・・?

185:名無しのスティーブ (ワッチョイ 822b-0FTD)
24/01/19 20:24:07.99 nJ57khIz0.net
そもそも水中でもtntの上に砂おいてtntに着火すれば周囲を破壊できるんだから砂とtntと火打ち石だけ持っていけばよい

186:149 (ワッチョイ 4d49-0zjl)
24/01/19 21:52:23.07 A+BJZhlI0.net
ありがとう
一部ブロック掘って修繕は目的のブロック見つけないと駄目だしどうなんだろうと思ってたけど他にも手段があったのね
トラップタワーも勉強してみるよ

187:名無しのスティーブ
24/01/19 22:13:42.50 5uSLZN/J0.net
今更だけどエンチャントテーブルって下段30がマックスなのか
27ってことは本棚の配置がおかしいのか

188:名無しのスティーブ
24/01/19 22:33:24.95 X8w1+IEu0.net
本棚15でmaxやね
確かエンチャントテーブルと本棚の間にブロック置いちゃ駄目とか、本棚の上にブロック置いちゃ駄目とか、なんか色々制約あった気がする

189:名無しのスティーブ
24/01/19 23:44:25.08 DK/i5vS10.net
てかさ火打ち石はエンチャント無理か
耐久ぐらいは欲しい気がしてきた

190:名無しのスティーブ
24/01/19 23:47:59.16 DK/i5vS10.net
>>182
まるで想像つかないけどソウルサンド敷く意味ある?

191:名無しのスティーブ
24/01/20 00:07:42.86 sIBPjiRn0.net
>>186
間に額縁あったのが要因でした
撤去したら治りました

192:名無しのスティーブ
24/01/20 05:03:08.74 d6vYxo1l0.net
>>187


193:名無しのスティーブ (ワッチョイ c624-PKhA)
24/01/20 08:33:39.76 sIBPjiRn0.net
>>187
>>190
たぶんエンチャントテーブル上で付与できない⇒エンチャントできないと勘違いしてる
エンチャント本と金床使えば付けられる

194:名無しのスティーブ (ワッチョイ 311f-MVll)
24/01/20 11:32:31.71 nVzZioV10.net
>>188
砂利とか砂はソウルサンドの上に落ちるとアイテム化する
ソウルサンドじゃなくても、高さが1未満のブロックならだいたいアイテム化する
ただ、水とスタックした葉っぱは着火しても一瞬で鎮火して焼失しない

195:名無しのスティーブ (ワッチョイ 461b-7Qal)
24/01/20 14:15:29.10 AzPDPwbS0.net
え初心者だしググってもなかったんで知らなかったけど
そもそも火打ち石にエンチャントできるしかなどことエンチャント本使えば余裕てことかありがとうやってみるわよ

>>192
なんでアイテムにする?なんかやばいテク使って水だけくり抜こうとしてる?
そんな手間のかかるようなことはせずにとにかく大量の砂で埋め立てて爆破して消し去ろうって話なんだけど
水漏れしてきたらその都度砂積み重ねればいいし
神殿の位置が深すぎたら逆にその水漏れがはしご代わりになるんじゃないかと睨んでる

196:名無しのスティーブ (ワッチョイ c624-PKhA)
24/01/20 14:32:27.55 sIBPjiRn0.net
>>193
ググっても出ない……?
「火打ち石」「エンチャント」とかで幾らでも出るんだけど構ってほしくてわざと言ってる?
逆にどう頭悪い探し方すればググっても出ないと言えるのか知りたい

197:名無しのスティーブ (ワッチョイ 7e43-oUKT)
24/01/20 15:10:45.31 Gi/gaRjf0.net
地下探索が嫌いなんで
ブランチマイニングとやらをやってみた
途中にアメジスト発見!!

198:名無しのスティーブ (ワッチョイ 6e58-Y0w+)
24/01/20 15:16:12.16 Tv+GkzBV0.net
おめでとう!

199:名無しのスティーブ (ワッチョイ 7ebf-l2AN)
24/01/20 16:34:10.22 A99QD0h90.net
ググってもいなかった、ググったこともなかったってことでしょ。初心者さん相手にそんな噛み


200:付かなくても



201:名無しのスティーブ (ワッチョイ a53c-WbDQ)
24/01/20 16:48:56.34 3lInTm580.net
マイクラ初心者どうこうの話じゃなくね
お前が書き込むのに使ってる端末でまず調べろって話でしょ

202:名無しのスティーブ (ブーイモ MM22-BT6/)
24/01/20 17:04:20.68 2X/ExZwWM.net
ググッても出ないとは一言も言ってないぞ
境界知能同士仲良くしなよ

203:名無しのスティーブ (アウアウウー Sa05-PKhA)
24/01/20 17:25:50.42 RCSoQKQsa.net
私が悪かった
スマン!!!

204:名無しのスティーブ (ワッチョイ a93a-6zsj)
24/01/20 18:57:09.11 iBFUqeJN0.net
エンチャント台でダイレクトに付けられていいよな実際

205:名無しのスティーブ (ワッチョイ c6d0-yxEf)
24/01/20 19:06:25.23 6TDHqLDR0.net
金床も壊れる必要ないよな

206:名無しのスティーブ (ワッチョイ 82b3-5Qxc)
24/01/20 19:18:40.59 Ag8dqNOz0.net
一時期壊れないバグなかったっけ

207:名無しのスティーブ (ワッチョイ fecd-AXul)
24/01/20 19:22:19.51 3FSVX0wq0.net
無限資源なら消耗してもいい

208:名無しのスティーブ (ワッチョイ 6e58-Y0w+)
24/01/20 19:25:59.21 Tv+GkzBV0.net
アイアンゴーレム「解せぬ」

209:名無しのスティーブ (ワッチョイ 82b3-5Qxc)
24/01/20 19:29:41.88 Ag8dqNOz0.net
>>203
すまん勘違いだったわ

210:名無しのスティーブ (ワッチョイ 216a-RQlm)
24/01/20 20:24:53.27 xc/+pAF+0.net
金床は別に壊れてもいいけどもう少し長持ちしてほしい

211:名無しのスティーブ (ワッチョイ 46d1-7Qal)
24/01/20 20:45:37.45 AzPDPwbS0.net
>>194
ググってもない
ぐぐるのすらだるくてしてなかったという意味

そういうのってあるじゃん?

212:名無しのスティーブ (ワッチョイ 82f1-XakR)
24/01/20 21:58:02.92 lWRlPqo90.net
なぜ金床だけ壊れるのか

213:名無しのスティーブ (ワッチョイ 7d05-iZgb)
24/01/20 22:15:32.29 CMP7StjR0.net
金床壊れたときに持ってた物捨てたり視点変わるのやめてくれー

214:名無しのスティーブ (ワッチョイ 7e43-oUKT)
24/01/20 22:30:55.48 Gi/gaRjf0.net
巨大地図作ろうと思ってるけど
何個必要なのかな?コンパスと額縁
ちなみに手持ち地図には3/4って書いてる

215:名無しのスティーブ
24/01/20 23:28:59.85 WXGRQbDP0.net
>>211
地図レベルごとの範囲載ってるので
自身の行動範囲と照らし合わせて計算する
URLリンク(minecraft.fandom.com)
URLリンク(i.imgur.com)

216:名無しのスティーブ (ワッチョイ bfb9-3Dea)
24/01/21 00:45:00.68 RAHGbdL60.net
マケプレに無料のプラネットアース3
関連アウター鮫がキャラクリにある

217:名無しのスティーブ (ワッチョイ bfd1-N3bb)
24/01/21 00:59:13.53 89PuHyfU0.net
これにネザー8倍の説明も付け足して

218:名無しのスティーブ (ワッチョイ a762-tL8+)
24/01/21 01:43:12.07 iCmbmbfV0.net
司書ガチャしてるんだけど、ダメージ増加Ⅴと効率Ⅴとシルクタッチが全く来ない。かすりもしないし、同じようなのしか出してこない
試験的なんちゃらをオンにした場合村人との取引を調整するのにもチェックを入れてしまったのが原因?
もしそうならどのバイオームなら欲しい本くれる司書できるか教えてほしいです

219:名無しのスティーブ (ワッチョイ a758-LNEP)
24/01/21 01:44:40.53 wxTJPddI0.net
バイオーム司書ってまだ実装されてないんじゃないの?

220:名無しのスティーブ (ワッチョイ a762-tL8+)
24/01/21 01:49:12.93 iCmbmbfV0.net
そうなの?
平原村の人は虫特攻とアンデット特攻パンチばっかり
一応サバンナに連れてって子作りして大人にさせて就職させたら棘の鎧とか呪いエンチャばっかり(平原村の本は出なくなった)
雪の村人は射撃ダメージ増加、氷渡等
だから関係あるのかと思ったんだが

221:名無しのスティーブ (ワッチョイ 87aa-nqYv)
24/01/21 01:57:05.30 YlYHD4I+0.net
試験の村人取引のところオンにしたらバイオームで固定されるよ沼で修繕だけは覚えてる

222:名無しのスティーブ (ワッチョイ bfd1-N3bb)
24/01/21 02:01:23.27 89PuHyfU0.net
ワッチは地下でやってるからバイオームとか分からんねんけど何でも出てる気がする
その代わりなんかハマると消滅の呪いが連チャンで出まくる気がする

223:名無しのスティーブ (ワッチョイ bfd1-N3bb)
24/01/21 02:03:18.82 89PuHyfU0.net
あと人によって同じ内容でもエメラルドの個数変わるん?ゾンビ村人の治療でも割引してもらえるらしいけどアプデで改悪されるんだっけ

224:名無しのスティーブ (ワッチョイ 5f09-SNpR)
24/01/21 02:05:34.10 hXgeMTY/0.net
ガチャ面倒だったから司書作ってないけど、拠点が沼地近くだからバイオーム別司書実装されたら寧ろ助かるまである
反対派多そうだから実装されなさそうだけど

225:名無しのスティーブ (ワッチョイ a762-tL8+)
24/01/21 02:22:51.78 iCmbmbfV0.net
ちなみにそれ以外の欲しいものは揃えてから興味本位で試験的をオンにしてしまった
自分アホすぎる…たしか試験的をオンにする前に勝手にコピー取られてたからそこからやり直すか…だいぶ戻されるが

226:名無しのスティーブ (ワッチョイ ff43-S+ES)
24/01/21 05:58:38.01 F3kb4nzq0.net
>>212
ありがとうございますm(_ _)m
がんばります!。

227:名無しのスティーブ (ワッチョイ 7fc5-gN0J)
24/01/21 12:29:15.11 Pj2TmOfo0.net
でも一から司書の交易所を作ろうとした時
全部ガチャで理想個体揃えるのと
各バイオームから引っ張って来て揃えるのとでは正直そこまでかかる時間に大差ないと思うわ

228:名無しのスティーブ (ワッチョイ 473a-zQB7)
24/01/21 13:05:45.55 ALze8Gse0.net
生まれた場所で能力が決まるのは「リアルじゃない」から修正されないといけないよね

229:名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f41-rsPb)
24/01/21 13:17:58.03 ltjSzKZX0.net
バイオーム毎になるのはまあいいけど
エンチャの最大値の本が取引出来なくなるのが問題だ
最後まで育成したらエンチャ本は全部最大レベルになるならいいんだけど

230:名無しのスティーブ (ワッチョイ bfd1-N3bb)
24/01/21 13:18:28.94 89PuHyfU0.net
万マス以上離れてたら集めるのめちゃ手間かかりそう

231:名無しのスティーブ (ワッチョイ e71b-KC6v)
24/01/21 13:33:54.88 +l9rGf0A0.net
「ネザー経由すればそうでもない」
そういう問題ではない

232:名無しのスティーブ
24/01/21 14:05:42.02 rUMByt0Z0.net
ネザーで2000ブロック離れた要塞バチクソ遠すぎるョ・・・

233:名無しのスティーブ
24/01/21 14:16:14.15 4TbLp6Me0.net
スイッチを押すとピストンで書見台上げると同時に鐘鳴らす司書ガチャブラックすぎて笑う
楽しいけど

234:名無しのスティーブ (ワッチョイ ff43-S+ES)
24/01/21 16:59:09.79 F3kb4nzq0.net
一度設置した物は掘って集めると思うんだけどさ
設置して掘って集めれないものないよね?
武器は壊れてしまうけど
ガラス製は割れて無くなる?

235:名無しのスティーブ (ワッチョイ 473a-zQB7)
24/01/21 17:05:22.60 ALze8Gse0.net
シルクタッチついてないと、割れて消えるみたいのはちょこちょこある

236:名無しのスティーブ (ワッチョイ bff3-SNpR)
24/01/21 17:12:43.79 qzUy7/HM0.net
ガラスは壊すと割れてなくなるし、本棚や焚き火は中の物(本や炭)だけになる
割とこういうのあるから、不安なら都度調べてみていいかも

237:名無しのスティーブ (スププ Sd7f-myuU)
24/01/21 17:38:50.58 k8ioO8yUd.net
何故か急に、死んでも経験値もアイテムも消えなくなった
リスチには戻るんだけど
仲間も叩けない
何も設定は触ってないんだけど…
視点を変えられるアドオンは入れた

238:名無しのスティーブ (ワッチョイ bff3-SNpR)
24/01/21 17:39:27.65 qzUy7/HM0.net
あ、あと少し違うけど「ダイヤ鉱石は鉄やダイヤのツルハシ以外で掘ると消える」みたいなのもあるね

239:名無しのスティーブ (ワッチョイ bf24-LrNh)
24/01/21 18:03:13.90 r8IgP3FN0.net
>>234
死亡時インベントリの保持とかプレイヤー同士の攻撃判定とかオンになってない?
オンにしたかじゃなくてオンになってるか

240:名無しのスティーブ
24/01/21 18:35:44.07 r8IgP3FN0.net
カメのウロコ生産施設作ってタートルマスターのポーション量産したけど再生のポーションと組み合わせれば実質無敵になれるのでは!?

241:名無しのスティーブ
24/01/21 18:38:33.14 l6O/ZOES0.net
足は遅くなるけどね

242:名無しのスティーブ
24/01/21 18:42:46.27 UMq7u00Kd.net
行商人っぽくたまに流れてくる移民希望者を誘惑調教して育てるとか地下のスケルトン要塞に幽閉されてる修繕持ちを救出とか…色んなバリエーションでいこ!

243:名無しのスティーブ (ワッチョイ ff43-S+ES)
24/01/21 19:53:30.43 F3kb4nzq0.net
あとねボードは持ち運びできないのかな?
ちなみにSwitch版

244:名無しのスティーブ
24/01/21 23:12:31.58 raBCF5V+0.net
アイアンゴーレムトラップを作ってみたけど、鉄がたくさん集まってエメラルドも交換できて効率いいね
でも副産物としてポピーもいっぱい溜まったんだけどこれってコンポスターにでも入れちゃっていいかな?

245:名無しのスティーブ
24/01/21 23:52:07.67 r8IgP3FN0.net
>>240
殴ってアイテム化すれば持ち運べる
ただし近年やたら耐久が強化されたせいで壊すのに何度も斬らなきゃならない

246:名無しのスティーブ
24/01/22 01:01:25.87 EK4Pu41O0.net
>>234
その仲間が設定触ったんじゃね

247:名無しのスティーブ
24/01/22 04:47:13.51 EMGXTY1Zd.net
>>236
ちょっと見てみる、ありがとう
>>243
あー
息子(仲間)が触っちゃった可能性があるのか…、ありがとう

248:名無しのスティーブ
24/01/22 07:27:58.28 ERaem03K0.net
>>225
これでもやんを差別するなって徹底的に煽ればなくなりそう

249:名無しのスティーブ
24/01/22 08:14:46.01 7BbmQFqe0.net
>>241
前は仕分けで骨粉に変えてたけど、村人の治療による割引ナーフが来てから骨粉の需要は大幅に下がってる
ナーフ前は農民から人参やジャガイモ1個でエメラルドを交換していたが、今は西瓜や南瓜でいい
ちなみに自分は赤の染料に変換してエメラルドにしてる
羊飼いは買い取り染料がランダムだけど、赤または茶色の染料さえ来たら需要は高いかな
今後クラフターが導入されるだろうから染料に変換させようかなと思ってる
というか骨粉を使っても西瓜も南瓜も実がならないのはなんなんだろうな

250:名無しのスティーブ
24/01/22 08:33:22.92 orp4eA2q0.net
骨粉はスイートベリーに使うのがいいんでない?

251:名無しのスティーブ
24/01/22 08:45:14.60 ERaem03K0.net
茶色の染料てカカオ豆からクラフトするしかないよな?
需要高いと思えないんだが。カカオ豆自動化出来る?

252:名無しのスティーブ (ワッチョイ ffaa-EFyZ)
24/01/22 09:01:15.79 VA2gKdft0.net
できんじゃね?
まあ需要ないんだし幸運の斧持って手動の方が無難だと思うけど

253:名無しのスティーブ
24/01/22 09:32:26.33 gNCidk1R0.net
需要って、羊飼いの需要の話だよね

254:名無しのスティーブ
24/01/22 09:34:40.69 UWdPzS760.net
カカオ豆は自動化できないんじゃなかったっけ
木にくっつけるの自動でできたっけ?

255:名無しのスティーブ
24/01/22 10:02:10.21 7BbmQFqe0.net
半自動化だね
つけるのは手動

256:名無しのスティーブ
24/01/22 12:42:24.95 ERaem03K0.net
茶色の染料買い取る羊飼いの需要が高いと言うので
茶色の染料をポピー並みに量産する方法があるのかな?
って思って聞いてみてる

257:名無しのスティーブ
24/01/22 13:00:17.08 cSz+ybA40.net
クロスボウで花火を撃てるって言うからロケットランチャーみたいに使えるのかなとワクワクして使ってみたら何だこれ……

258:名無しのスティーブ
24/01/22 13:03:18.18 LTiRi1lmM.net
カカオ豆はいつからかディスペンサーで設置できるようになってたよ

259:名無しのスティーブ
24/01/22 14:46:30.99 H+Qs4Zfl0.net
やっつけでカカオ製造機作ったわ
こういう形にして
URLリンク(i.imgur.com)
ディスペンサーの上にクロック回路通す
URLリンク(i.imgur.com)
ディスペンサーに骨粉入れると原木が左右に動くから、骨粉が無くなるまで前に立ってカカオ植えるだけ
ポピー並みの量産は無理だな
ポピーは骨粉1スタックから7スタックくらい取れるからなぁ

260:名無しのスティーブ
24/01/22 14:48:10.96 H+Qs4Zfl0.net
あ、ポピーに骨粉はタンポポも生えるんだっけ?7スタックも取れんな

261:名無しのスティーブ
24/01/22 14:53:05.68 R/mERrCm0.net
ポピーってコンポスターの成長率も良い部類なんだっけ?

262:名無しのスティーブ (ワッチョイ 471b-DG2H)
24/01/22 15:56:55.78 ERaem03K0.net
ポピーはゴレトラの副産物のリサイクルだがら
生やす事は気にしなくてええで
糸も猫から回収

263:名無しのスティーブ (スププ Sd7f-myuU)
24/01/22 16:01:45.88 EMGXTY1Zd.net
スマホでアイテムを大量に作る動作って遅くなった?

264:名無しのスティーブ (ワッチョイ df55-S+ES)
24/01/22 19:22:08.19 defs4nae0.net
Switchでやるもんじゃないね マイクラ
バグるしラグいし

265:名無しのスティーブ
24/01/22 21:06:58.01 7a8mHES30.net
>>259
ポピーはスープに使うわ

266:名無しのスティーブ
24/01/22 21:41:54.05 RumyvXnn0.net
ポピーは車に

267:名無しのスティーブ
24/01/22 21:56:21.33 7a8mHES30.net
村里離れて葉で作った家に住み、釣りを生業としているのだが、深々と雪が降る夜が好きだ。世界の色は白と黒だけになる

268:名無しのスティーブ
24/01/22 21:58:32.60 ustOm5QF0.net
葉で作るのいいなサバイバル感増しそう

269:名無しのスティーブ
24/01/22 22:01:22.46 7a8mHES30.net
しばしばシロクマに襲われる事が難点だ

270:名無しのスティーブ (ワッチョイ 471d-C3TU)
24/01/22 22:44:53.65 0wxd+sWz0.net
壊れやすいブロックで家作るのこわい
なんか壊れにくくするポーションとかあってもいいのに

271:名無しのスティーブ (ワッチョイ bf24-LrNh)
24/01/22 22:49:14.80 ocVF3qDm0.net
湧き潰しとフェンスしてれば爆破される心配はほとんど無いしなぁ

と思いつつ拠点はエンドストーンレンガなんですけどね!

272:名無しのスティーブ (ワッチョイ bff3-SNpR)
24/01/22 22:58:00.13 7M1zfRIt0.net
マングローブの根とかも使うと自然感増すぞ
透けるから裏側に光源ブロック置いてもいい

273:名無しのスティーブ
24/01/23 00:19:05.07 u7vE0xWR0.net
拠点から一番近い村って災難だな
略奪、誘拐、強制労働、◯◯・・・

274:名無しのスティーブ
24/01/23 00:45:09.17 F1CbcKau0.net
氷ボートのスピードおかしくないか
手間かけて作ったトロッコは糞遅いのに

275:名無しのスティーブ
24/01/23 01:32:18.10 BjdXEdeM0.net
ゴレトラに仕分け機能付けて余ったポピーコンポスターに流す機構つけたけど
骨粉の生成速度は微々たるもんよ
スケルトンスポナーのが早いくらい

276:名無しのスティーブ
24/01/23 02:26:33.53 ZvYj/INU0.net
無駄なく処理する事に拘るなら赤の染料にしてエメラルドに変換するのが良い
そこまでする必要があるのかは別として

277:名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f28-NhvB)
24/01/23 04:10:18.23 pWFsalWx0.net
>>271
氷+ボタン置くこと考えたらトロッコの手間なんて大したことないだろ

278:名無しのスティーブ
24/01/23 07:40:23.15 fmpUlnJ00.net
周りマングローブが多いー
オオカミ早くペットにしたーい

279:名無しのスティーブ (ワッチョイ 5f08-ShDD)
24/01/23 08:18:35.06 3PE9QiZ60.net
我が家にも金のニンジンの量産体制が確立した

280:名無しのスティーブ (ワッチョイ 5fb2-ISpJ)
24/01/23 08:22:57.46 ySjRvxuo0.net
返事遅くなったけどとりあえず赤の染料にしてみようと思う
迷子になりやすいせいであまり村の拠点から離れたくなくてそこまで冒険に行ってなく珍しい物資も行商人から仕入れてることもしばしば

茶色の染料も良さそうなんだね
カカオ豆は一応数個持ってるけどジャングルの苗木は1個しかないし、しかも成長させてもジャングルの苗木って全然ドロップしない_| ̄|◯

281:名無しのスティーブ (ワッチョイ a75f-tL8+)
24/01/23 08:38:17.37 Q3nmoxNj0.net
>>222
一応報告
やっぱり試験的をオンにするとバイオーム毎にくれる本が違う
オンにする前にしたコピーでやり直したらすぐ欲しいもの集まった

試験的とはいえ興味本位オンにしない方が良いです
まあ俺みたいなアホいないと思うけど一応

282:名無しのスティーブ (ワッチョイ ff89-EFyZ)
24/01/23 09:26:52.97 Wzb1QneM0.net
>>268
爆破もそうだろうけど、いつの間にか丸太の柱の皮が剥けてたみたいなのも含むんじゃね

>>263
うっそだろまだ売ってたのかあれ

283:名無しのスティーブ (ワッチョイ ff43-S+ES)
24/01/23 09:40:30.12 fmpUlnJ00.net
海底探索はまだ早いかしら?私初心者
海に穴あって入れば溺れないのかな、、、。

284:名無しのスティーブ (ワッチョイ bff9-DG2H)
24/01/23 09:48:09.57 DvZKOJPZ0.net
海底に空気を確保する方法を複数思いつかないならまだ早い
と思う

285:名無しのスティーブ
24/01/23 12:16:04.17 i60aaRWE0.net
海中は準備万端でないと難易度跳ね上がるからね
水中呼吸、水中歩行、水中採掘のエンチャントは欲しいよね

286:名無しのスティーブ (ブーイモ MM7f-FADQ)
24/01/23 13:35:20.33 ABHQsmJKM.net
海中で歩行意味有るの?

287:名無しのスティーブ (ワッチョイ bfd1-N3bb)
24/01/23 13:59:28.11 Y7kL1feR0.net
若干泳ぐの早くなってる気がする


てかそろそろレッドストーン回路にもテコ入れ欲しいね
組みすぎるとオーバードライブして発火して爆発するとかさ
さすがに錬金術すぎるからナーフしないとね
それをコントロールする為に新たな電気の回路で言う抵抗みたいな存在のアイテムを用意しよう
ウィザースケルトンとウォーデンからドロップする素材を組み合わせて作るとか

288:名無しのスティーブ (ワッチョイ 5f47-LrNh)
24/01/23 15:07:23.00 i60aaRWE0.net
>>283
そりゃ泳ぎが早くなるもの
歩行ってネーミングが意味不だけど

289:名無しのスティーブ (スプッッ Sd1f-ciqJ)
24/01/23 16:18:08.54 v9dEN8Y3d.net
これはマイクロソフト社内でも調教捕獲飼育の企画会議やってんな…きっと

290:名無しのスティーブ
24/01/23 17:37:55.28 dyESzPxDM.net
泳ぎ速くなってるのか!
海底歩いたり水流歩いたりする時は速くなったと感じるけど泳ぎは知らんかった

291:名無しのスティーブ (ワッチョイ bf24-LrNh)
24/01/23 18:54:14.43 aJK52M7j0.net
アルマジロと犬鎧って次のマイナーアプデで実装予定だっけか?
やっとイッヌが要介護じゃなくて戦力になってくれるのか

292:名無しのスティーブ
24/01/23 20:43:35.95 ZvYj/INU0.net
溶岩の中で死ぬのが数秒遅くなるだけで根本的には何も変わらん

293:名無しのスティーブ
24/01/23 21:33:16.68 iG50EL7F0.net
動物牧場は作れるけど人間牧場って作れますか?
柵の中に閉じ込めるだけでも

294:名無しのスティーブ
24/01/23 21:45:07.68 FdpoGWUF0.net
牧場に何を期待してんのかわからんけど
それは単に閉じ込めてるだけじゃねえの

295:名無しのスティーブ
24/01/23 21:52:47.37 iG50EL7F0.net
よく検索したら出来そうなのを見ましたありがとうございます
実用性でなく鑑賞用でokでした

296:名無しのスティーブ
24/01/23 22:09:09.29 Y7kL1feR0.net
客観的に見ればなんだか物騒な話に見えたわ

297:名無しのスティーブ
24/01/23 22:19:13.30 +JFlHZZ00.net
観賞用人間牧場…?おっと誰か来たようだ

298:名無しのスティーブ
24/01/23 23:14:35.68 aJK52M7j0.net
一年以上遊んでてやっとピストントライデントに手を出してしまったが
経験値勝手に増えるわドロップ増加剣持ってるだけでアイテム増加するわで
何でこれ修正されなかったんだろう…という疑問はよぎりつつウマウマしてる

299:名無しのスティーブ (ワッチョイ 473a-zQB7)
24/01/24 01:18:50.70 wIOsFbEU0.net
修正したいのと、修正出来るかどうかは別だから

300:名無しのスティーブ
24/01/24 11:53:15.07 /MT+TviK0.net
拠点周りの地図製作中
推定遺跡ポータルや指定廃墟ポータルって何だろう?
廃墟にはチェストあるけど遺跡にはなかったなー
地図のコピー便利ね!

301:名無しのスティーブ
24/01/24 13:23:14.66 vwbFd4940.net
地図の名前が不明に初期化されるのってエンダーチェストいれてるからかな?

302:名無しのスティーブ
24/01/24 13:35:07.94 8PpsqJc40.net
ただの不具合。名前つけてあるなら自分のインベントリに
入れたら表示されるよ。シュルカー箱でもなる

303:名無しのスティーブ (ワッチョイ bfb8-VvFq)
24/01/24 14:33:04.56 29ndUaAc0.net
そのバグってずっと前から修正されてないよな 地味にイライラするバグ

304:名無しのスティーブ (ワッチョイ bf3c-LrNh)
24/01/24 15:14:52.95 kLTeNIxI0.net
地図専用のラージチェストいくつか作って、地図の座標通りに並べてる

305:名無しのスティーブ
24/01/24 17:34:24.80 Sp4ZrpO2M.net
おまえら水中の湧き潰しどうしてる?
なんか景観も含めたおすすめないかい?

306:名無しのスティーブ
24/01/24 17:52:40.92 8PpsqJc40.net
ガーディアントラップがある今シーランタン一択
なまこの方が景観は良さそう

307:名無しのスティーブ
24/01/24 18:34:54.69 ulLYqZbu0.net
ゾンビスポナー見つけたけど、スライムチャンク内だったのですが、トラップを作ってもやはり湧きはわるいですよね、?

308:名無しのスティーブ
24/01/24 18:38:15.69 vwbFd4940.net
てことは地図類は常に携帯することになるからインベントリ圧迫するなぁ
これってセーブ後シャットダウンして再起動してログインしてるからとかじゃないんだ?
てけ地図に名札で名前変更とかってできる?
それならバグらないとかさ

309:名無しのスティーブ
24/01/24 18:45:26.93 waZfoBeg0.net
地図は製図台で名付けできる
ただし不明な地図バグは防げないけど
収納するときは地図の構成どおりに並べるとか一定のルールで並び替えるとかしかないかな

310:名無しのスティーブ
24/01/24 19:04:19.57 ovH67qpr0.net
カエルライト使ってみたいけど諸々の下準備考えるとやはりシーランタンか…

311:名無しのスティーブ
24/01/24 19:15:10.83 8PpsqJc40.net
使えばいいんじゃない。3色あるしいいよカエルライト

312:名無しのスティーブ (ブーイモ MMcb-/pDS)
24/01/24 19:29:08.55 Iy1A428TM.net
ナマコ使ってる

313:名無しのスティーブ (ワッチョイ ff43-S+ES)
24/01/24 19:46:31.85 /MT+TviK0.net
あー バグのせいで進まなくなったよー
ボードに乗ろうとして暗い所に落ちた?ハマった?
最初からしたくないよ〜

314:名無しのスティーブ (ワッチョイ 07c7-DG2H)
24/01/24 19:51:08.22 8PpsqJc40.net
とりあえず周りのブロック粉砕しる

315:名無しのスティーブ (ワッチョイ ff43-S+ES)
24/01/24 20:08:37.83 /MT+TviK0.net
あー土の中で窒息で死んだよ〜
あーアイテムは諦める 
あー ただボードに乗ろうとしただけなのに〜
やり直すわ 全て 

316:名無しのスティーブ (ワッチョイ bfd0-ShDD)
24/01/24 20:36:26.90 jwOma5T00.net
ネザーゲートで読み込みに時間かかってると思ったら死にかけてたことはあるな
あれ怖いんだよ全力で直下堀りした
あれからゲートを通るたびにドキドキする

317:名無しのスティーブ (ワッチョイ e76a-/pDS)
24/01/24 20:43:03.45 OL78x/NO0.net
岸につけてるボートが埋まったり
乗ったまま埋まることもあるがとりあえず壊せば浮上する

318:名無しのスティーブ (ワッチョイ 071f-wReF)
24/01/24 20:51:21.46 /q8FO7UD0.net
>>304
スポナーにはスポナーの湧き上限があって、地表と地下の湧き上限とはまた別枠だった記憶
スポナートラップは周囲を湧き潰ししてもしなくても効率は変わらなかった気がする

319:名無しのスティーブ (ワッチョイ ff93-8VAT)
24/01/24 21:33:28.14 TdyjGBtB0.net
>>313
初回ネザーゲートはポッケ空にして裸で入れ

320:名無しのスティーブ
24/01/24 22:42:31.86 jwOma5T00.net
>>316
それが拠点に備え付けの使い慣れたゲートだったのよ
それからゲート周りは空間を開けるようにするようになったよ

321:名無しのスティーブ
24/01/24 23:00:36.43 waZfoBeg0.net
面倒でも定期的にワールドコピーしてバックアップとるといいよ
まぁ全ロス含めてマイクラと言えばそれはそう

322:名無しのスティーブ
24/01/24 23:10:50.18 tlMoySwP0.net
ネザーゲートに敵モブが張り込んでて、読み込みの間に攻撃受けまくって死んだことならある
Switch統合版だったから読み込み時間もめっちゃ長かった

323:名無しのスティーブ
24/01/25 00:17:10.09 kNu28MkR0.net
位置情報と状態読み込んだら即座に動き出すけど描画が間に合ってないのかねぇ
環境問わず起きてそうだから根本的な問題なんだろう

324:名無しのスティーブ
24/01/25 00:25:30.97 uKW1GVQ00.net
>>319
使い慣れたゲートでそうなったことある
現世側にいるピグリンのゾンビ化前最後の猛攻はマジで死ぬ

325:名無しのスティーブ
24/01/25 04:51:12.83 +VA7O9qF0.net
ネザゲのとこに人いたらこっちがズレて壁にめり込んだことあるから空間開けといたほうがいいね

326:名無しのスティーブ (ワッチョイ 5f1d-NhvB)
24/01/25 05:44:01.69 4fwKvwZ/0.net
石とガラスで囲って床はハーフブロックの小屋の中にネザゲ設置してたのに
読み込み中にガストの鳴き声が聞こえたと思ったら
ガラスが破られてたことなら何度かある

327:名無しのスティーブ
24/01/25 07:17:53.37 cQ0YCUoR0.net
ところで毎回ネザーつかっても移動で俊足1本使うぐらい遠くなってきたから青氷ボート道作りたいんだけど作り方教えてー

328:名無しのスティーブ
24/01/25 07:18:38.68 zf2oza8V0.net
>>319
Switchはほんとそれがきつい
ネザー入って地形見る前にやられる

329:名無しのスティーブ
24/01/25 07:41:54.09 xlE7qlkQ0.net
つーかロード完了するまで無敵時間設ければいいだけの話なのになんでできないのかね

330:名無しのスティーブ
24/01/25 07:50:19.38 arwjpka00.net
もやんがそんな細かい事気づくわけない
不具合で上げて直させないと。

331:名無しのスティーブ (ワントンキン MM3f-h66Z)
24/01/25 12:47:14.18 LLW6an/+M.net
バグレポート:もやんがバグを直せません
公式    :仕様です

332:名無しのスティーブ
24/01/25 13:26:38.36 OK2FMXuod.net
なんかdiabloあたりにも居たな!ボスの描写が完了する前に殴られ状態から始まるやつ…海外の開発じゃ定番の初見殺しなんかも知れん

333:名無しのスティーブ (ワッチョイ a787-DG2H)
24/01/25 14:24:26.85 arwjpka00.net
いや操作できないうちに攻撃してくるのはダメだろw

334:名無しのスティーブ
24/01/25 14:56:45.17 nbP7k6uY0.net
Switchでマイクラはやめたほうがいい
読み込み遅いわ

335:名無しのスティーブ
24/01/25 14:59:14.73 cQ0YCUoR0.net
あらゆるバグや困難に対応するのだ

という気概でネザー入った瞬間直後ガストからの攻撃でゲート不動からの詰み盤面
私は世界線を超え時を超えた転生者となり新たにインベントリに黒曜石と火打ち石を携えてネザーに向かうのであった


336:名無しのスティーブ
24/01/25 15:03:27.17 ySkzcmeK0.net
拠点そばからネザー行ったら玄武岩バイオームで
読み込みの間にガストとマグマキューブにボコられ突き落とされ全ロス
あまりの辛さにしばらくマイクラ離れたのを思い出した

337:名無しのスティーブ
24/01/25 15:06:01.74 cQ0YCUoR0.net
装備整ってない状態でスケルトンに囲まれたらかなり詰む

338:名無しのスティーブ
24/01/25 15:07:41.63 cQ0YCUoR0.net
てかさマグマキューブて殴って消滅する瞬間もちょい食らうのやばいわよねアレのせいで距離感が沼るしチビに分裂するときも距離詰めてくるしで連撃食らうから逃げまくるしかない
てこ盾使ってないけどあれば全部ガードでいなせるのか?

339:名無しのスティーブ
24/01/25 15:10:49.75 LrOaXwoR0.net
クソデカマグマキューブ二体いるだけでアイアンゴーレムがボロボロになるくらいだから数の暴力はヤヴァイ

340:名無しのスティーブ
24/01/25 15:42:36.30 aXw3mdqI0.net
初ネザーに関しては完全に運だよ
Switchで初めてネザーに入ったけど紅い森だった
ソウルサンドとかにきてしまったら詰み
自分は初ネザーはデータ二つ作ってクリエティブで入って確かめてる

341:名無しのスティーブ
24/01/25 16:34:07.09 arwjpka00.net
一歩でも動いたらマグマダイブとかわりと普通にあるんかな

342:名無しのスティーブ (ワッチョイ 87aa-Pk0x)
24/01/25 17:03:36.56 ACgIkfUX0.net
初めてのネザーゲートは要塞の真横だったわ。その代わり片側が崖で動いたらマグマどぼんした。
当時、懸命に集めたダイヤフルセットを全ロスして意味が分からず呆然したわ

343:名無しのスティーブ (ワッチョイ c756-LrNh)
24/01/25 17:10:03.80 LrOaXwoR0.net
ロード中に攻撃されるのは理不尽オブ理不尽でしかないと思うんだけどメリケン的には何とも思わない一般常識なんだろーか

344:名無しのスティーブ (オイコラミネオ MMdb-UF0U)
24/01/25 17:26:03.72 qYlNU2ISM.net
野ざらしゲートならまだ許すがブロックで囲っててもなるのは許せん

345:名無しのスティーブ
24/01/25 17:34:15.80 cQ0YCUoR0.net
ネザーもやけどエンドも入った瞬間絶壁の端っこスタートとかだとメチャ焦る
しかもエンドシティ行くためにもう一回入ったらまたその絶壁から何度も始まるしそこ整備するのにもかなりの危険が伴うからやばい
てか昔ミニタワーのPCでMMORPGやっててマップ移動でラグで20分ぐらい待っててそこでやっと入れたと思ったらmpkとかpkerに殺されるとか普通だったから何も感じないなロストはしないけど
お前らも極めて暇ならロストオフとかでプレイしてるんじゃないの?律儀にハードサバイバルで建築したりとかやってんの?やってるの俺だけかと思ってたけど
わりとハードサバイバル体験したいっていうキッズは多いみたいだね配信したりしてると結構来てくれたりするし

346:名無しのスティーブ
24/01/25 17:39:35.34 tdTVxWNld.net
初ネザーは赤森の地中にゲートごとほぼ生き埋め状態だったが、掘り広げてみたら青森やピグリン砦も近くて割と良かったな

347:名無しのスティーブ
24/01/25 18:01:57.57 arwjpka00.net
デフォルトから変えてないとロストするから普通に
その設定でプレイしてるんじゃないかな。
難易度ノーマル、ロストあり

348:名無しのスティーブ (ワッチョイ e76a-/pDS)
24/01/25 18:32:55.59 IOcqftt50.net
マグマキューブって石とか透けるんかな
高みの見物で通路から眺めてたらハイジャンプしてきた奴が掠った時
ダメージ入ったんだけど

349:名無しのスティーブ (ワッチョイ bfff-N3bb)
24/01/25 18:54:33.82 cQ0YCUoR0.net
オタマジャクシがバケツに入れられるという情報を得たのでカエルライト量産のために準備を始める所存

350:名無しのスティーブ (ワッチョイ bf24-LrNh)
24/01/25 18:57:08.78 xlE7qlkQ0.net
でもネザーでは育てられないんだなこれが

351:名無しのスティーブ (ワッチョイ dfb9-amFq)
24/01/25 19:08:58.89 1aTZuE5V0.net
スライムボール食わせて成長促進すれば死ぬ前にカエルになるでしょ
まぁ熱帯種限定だけどさ

352:名無しのスティーブ (ワッチョイ 5fbf-ShDD)
24/01/25 20:41:28.24 7q3+78tP0.net
実績を解除する気にはならないが実績が解除できなくなるのは嫌なんだよね

353:名無しのスティーブ (ワッチョイ 87aa-Pk0x)
24/01/25 20:47:29.07 ACgIkfUX0.net
カエルライト用のマグマキューブトラップつくってから松明持ち歩かなくなったな。
デザイン的にもシーランタンの上位互換だし

354:名無しのスティーブ (ワッチョイ 5f7f-ISpJ)
24/01/25 20:51:55.63 WJun88KU0.net
カエルライトの上を歩くとぺちゃぺちゃと音が鳴るのがちょっと無理かな

海の中に設置するのは綺麗なんだけど

355:名無しのスティーブ (ワッチョイ c744-SNpR)
24/01/25 21:37:23.57 VAVDiqi60.net
オタマ跳ねるから死ぬ前にスライムボール食わせてカエルにするのは結構ムズい
自分もやったけど3匹くらい死なせてしまった
今思うとボートとか使えたのかな?

356:名無しのスティーブ
24/01/25 22:11:45.46 YeDIiOpX0.net
>>352
先にオーバーワールドである程度食わせてからネザーに放つんだぞ

357:名無しのスティーブ
24/01/25 22:31:32.90 7dbmMg840.net
カエルライトトラップは満足感高い
URLリンク(i.imgur.com)
前作ったワールドはピースフルで湧き潰ししたけど、今のワールドはピースフル禁止縛りしてるから同じもの作れる気がしない

358:名無しのスティーブ
24/01/25 22:40:11.96 ZIc1cGCu0.net
>>324 ちなみにネザーのトンネル高さを3か4にすれば馬も走れるし 直接多いならエリトラダッシュも楽



360:名無しのスティーブ (ワッチョイ bfff-N3bb)
24/01/26 02:31:00.97 JKWjsw830.net
マグマキューブのスポナーがピグリン要塞にあるから探せばいいか

>>355
青氷敷いてるけどいちいちボート出すの面倒だから馬で青氷でも速さ出るかな

361:名無しのスティーブ
24/01/26 03:43:38.80 l027jrW30.net
地図に印をつけるには地図を飾ればいいのかな?
コピーしなきゃいけないな
旗立てても無理なのかな

362:名無しのスティーブ
24/01/26 08:31:49.41 kr8YsOmW0.net
>>357
このスレの最初のほうでも似たような質問あったぞ。
解答はこうだった>>95

363:名無しのスティーブ
24/01/26 08:42:37.37 Ri3O4OZiM.net
旗はJ限定だね
額縁入れると緑の印付くのは共通だったよなそれじゃダメか
両方やってると何がどっちの情報か分からなくなるよな
MODとかアドオンでやってることもうごっちゃになってもうカオス

364:名無しのスティーブ (ワッチョイ ff6b-RR2x)
24/01/26 10:42:49.91 ehSldGTJ0.net
襲撃トラップす、すごい…
エンチャ本も仕分けできる時代になってたのか

365:名無しのスティーブ
24/01/26 12:53:14.60 pPZXWsHx0.net
>>357
旗は無理でぇす
地図を飾るしか無い
色分けはできんがマークの向きは4方向に変えられるので自分でルールを決めて設置する
あと位置情報つきの地図を白紙地図(位置情報なし)へコピーすると何故か位置情報付きの地図としてコピーされるぞ
コンパスが節約できてお得だ

366:名無しのスティーブ
24/01/26 13:06:04.48 JKWjsw830.net
てかポーションのお手軽な自動化無いの?全部手作業でやってるんだけど?

それと森の洋館にあるガラスのマグマ掲示してる部屋ってもしかして興味本位で少しでもガラス破ったらそこからマグマ飛び出して館に延焼して全焼するとかいうやばい案件だったりする?!

367:名無しのスティーブ
24/01/26 15:07:13.75 mrWHcDBq0.net
ポーション自動装置くらい江戸時代から普通にある

368:名無しのスティーブ (ブーイモ MM7f-FADQ)
24/01/26 16:38:12.41 4Ktd5bbEM.net
モバイルキャラをクラフトピアのモノリスみたいにして立たせてんだけど
なんかそういう局所的に演算進めるアドオンない?

369:名無しのスティーブ (ワッチョイ 07d9-SNpR)
24/01/26 16:42:18.76 FxNSoCph0.net
去年スニッファーが来たの6月くらいだっけ
アルマジロやトライアルチャンバーもそのへんかな
待ち遠しい

370:名無しのスティーブ (ワッチョイ 5fcb-LrNh)
24/01/26 17:11:01.01 UCuOHoFN0.net
アルマジロくんスケジュール早まって次のマイナーアップデートで正式実装されるとかじゃなかった?

371:名無しのスティーブ (ワッチョイ 071f-wReF)
24/01/26 17:13:20.28 tIXfRYnR0.net
>>362
手動取り出しだけど一番シンプルなやつ
URLリンク(i.imgur.com)

372:名無しのスティーブ (ブーイモ MM8f-DG2H)
24/01/26 17:19:23.14 j4YZRCGVM.net
ブレイズパウダーは手動?

373:名無しのスティーブ (ワッチョイ 5fcb-LrNh)
24/01/26 17:27:50.41 UCuOHoFN0.net
アレイって狭所だとなかなかついてこないことが多いよね
サイズ的には明らかに通れるのに
ブラマイ通路や地下鉄を通るのは得策ではなさそう

374:名無しのスティーブ (ワッチョイ 8702-DG2H)
24/01/26 17:31:19.60 XGQUOb370.net
アルマジロよりクラフターはよう

375:名無しのスティーブ (ワッチョイ 5fcb-LrNh)
24/01/26 17:35:10.01 UCuOHoFN0.net
なんでや!
キミもわんわんアーミーを作りたいやろ?

376:名無しのスティーブ (ワッチョイ ffe8-rKTP)
24/01/26 17:39:54.09 EG7WYAim0.net
クラフター待てなくて実験的機能オンにしちゃった
竹が板材として貯まっていったり焼かれた昆布で昆布を焼くロンダリングできたりするのたまらん楽しい

377:名無しのスティーブ
24/01/26 18:05:31.04 4h5V+0VY0.net
アルマジロなんて実装されてもすぐに存在が空気化しそうだけどな
そもそも犬を探索に連れ回さないし 1回犬用防具を作ったらそれで満足して飽きてどうせあとは放置になるのが濃厚だろうな
建築とかで役に立って使う頻度も高そうなカニのハサミの方が全然良かったのになぁ

378:名無しのスティーブ
24/01/26 18:13:29.31 4h5V+0VY0.net
個人的には犬の防具よりも犬の種類を増やして欲しいな 猫は模様がけっこう多いのに

379:名無しのスティーブ (ワッチョイ bf24-LrNh)
24/01/26 18:21:53.57 tgQ9RGXM0.net
犬を探索に連れ回さない人のヘイト文句が際立ってクソデカで目立つだけで
投票の結果だけ見ればやはり熱望してた人は多いんじゃなかろうか

とはいえカニは建築勢には明らかに有用だし復活戦投票でもしてくれればなー
コマンドで設置距離伸ばせてもチート扱いになっちゃうだろし

380:名無しのスティーブ (ブーイモ MM7f-FADQ)
24/01/26 18:58:24.02 0UK5nWkeM.net
犬実装されんの?

381:名無しのスティーブ (ワッチョイ 87aa-wrbW)
24/01/26 19:04:34.25 P/RTQE230.net
亀いらねぇな
なんであんなでかいのよ

382:名無しのスティーブ (ワッチョイ ff43-S+ES)
24/01/26 20:40:11.93 nFqZ4Nh00.net
>>361 ほ!いいこと聞いた!!!ありがとう!!!

383:名無しのスティーブ (ワッチョイ ff43-S+ES)
24/01/26 20:40:11.93 nFqZ4Nh00.net
>>361 ほ!いいこと聞いた!!!ありがとう!!!

384:名無しのスティーブ
24/01/26 23:25:29.96 tgQ9RGXM0.net
なんか飼い慣らされたオオカミの体力が20から40に倍増する予定らしい
元々Java版のオオカミは被ダメージ半減する特性があったらしく統合版と格差が生じてたので
Javaのダメージ半減をなくしてどちらも体力倍増で格差解消するとか
URLリンク(feedback.minecraft.net)
オオカミは Java Edition と同じ量のダメージに耐えられるようになりました ( MCPE-177613 )
Java Edition で現在行われているように、プレイヤーまたはアロー以外のエンティティによって飼いならされたオオカミに与えられるすべてのダメージを半分にするのではなく、飼いならされたオオカミの最大体力が 20 から 40 に増加しました。
既存の飼いならされたオオカミは、新たな最大体力に達するために餌を与える必要があります
治癒速度を一定に保つために、オオカミに餌を与えることで回復する体力が2倍になりました。
Java Edition は、新しい Bedrock Edition の実装に合わせて調整されます

385:名無しのスティーブ
24/01/27 00:02:15.61 QSoTmTmw0.net
アルマジロ実装早まるの知らなかったぜ
早く飼育小屋作って迎える準備を終わらせなければ

386:名無しのスティーブ
24/01/27 00:02:34.27 hgKpQ7DAa.net
犬笛実装してくれ、普段は馬みたく自由に動き回るけど犬笛で呼ぶと来るみたいな

387:名無しのスティーブ
24/01/27 00:15:49.20 x9fihvVw0.net
ブレイズパウダー(ロッド)って未だにネザー要塞オンリーなの?
突発的に新規ワールド始めても毎回要塞が見つからなくてワールド潰す習慣ができちゃってる

388:名無しのスティーブ
24/01/27 00:22:55.26 wynvrYjE0.net
>>315
そうなんだ
ゾンビトラップ作ってみますありがとう
なんでもためしてみないと、ね

389:名無しのスティーブ
24/01/27 00:40:32.17 TIIUw2dX0.net
>>383
そんな理由で消すくらいならファインダー使えばいいのに

390:名無しのスティーブ
24/01/27 00:56:00.11 sDgddea40.net
あ角笛欲しいの忘れてた
あれ何種類もあるから厳選するの時間かかるでしょ砦行かなきゃだし

391:名無しのスティーブ
24/01/27 01:17:24.61 JMagXpRw0.net
正直モブ投票は出来レースだと思ってる

392:名無しのスティーブ (ワッチョイ bfff-N3bb)
24/01/27 03:07:37.63 M78EjeSI0.net
>>367
台から取り出すのも自動は流石に無理?

393:名無しのスティーブ (ワッチョイ e76a-/pDS)
24/01/27 04:12:55.01 1buZK7bH0.net
>>386
山でヤギから取ればいいのでは

394:名無しのスティーブ
24/01/27 07:53:45.23 YKaixb8d0.net
>>383
見つからないほど、見つけたときの嬉しさが増すんだろ

395:名無しのスティーブ
24/01/27 09:01:31.40 2ZCCusXV0.net
ネザー要塞を探すなら/locate structure fortressのコマンドを使う手もあるね
たぶんチートオンにはしてないだろうからワールドコピーしてそれをクリエイティブモードに変えてコマンドで座標を調べて探すみたいな
コマンドや外部サイトに頼らず自力で探したいならネザー要塞は広めのマグマ湖の岸辺に生成される確率がかなり高いからそれを目印に探すとか
それさえめんどくさいって思ってるならマイクラ向いてないかも…

396:名無しのスティーブ
24/01/27 11:09:26.11 2ZCCusXV0.net
>>387
3年前のモブ投票は完全な出来レースだったみたいね
というのは下のマイクラ公式の動画で言及されてるけどアレイは元々は2020年の1.16ネザーアプデでモブ投票でなく単独で実装する予定があったらしい
だから2021年のモブ投票で落選した銅ゴーレムとグレアは噛ませ犬みたいな感じ
なんかアレイだけやたらと機能や用途がハッキリしてるなぁって投票当時にちょっと違和感あったけど動画を見て合点がいった
URLリンク(youtu.be)

397:名無しのスティーブ
24/01/27 11:45:38.60 ZCnUql2+0.net
コウモリが湧く条件ってなに?
家にたまに湧くんだけど石で作ったからかな?
ちゃんと丸石から石にしたよ

398:名無しのスティーブ
24/01/27 11:46:07.43 ZCnUql2+0.net
低すぎる家なのかな?

399:名無しのスティーブ
24/01/27 12:09:19.70 Di13p9xi0.net
>>388

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)
自動で取り出すというより、取り出さなくても次のポーションを作れる、ってニュアンスなら割と簡単。ピストンは粘着ピストン

400:名無しのスティーブ
24/01/27 12:26:36.95 Di13p9xi0.net
追い越し起こるから表は↓だわ
URLリンク(i.imgur.com)

401:名無しのスティーブ
24/01/27 12:54:21.34 XmkIuVCg0.net
スライムが湧かない。スライムチャンクのはずの座標にy37で高さ4ブロックの空洞を作って松明でわき潰ししたんだが湧かない。
20ブロックくらい離れて待ってるんだが、湧いても小さいスライムだけ。
そんな湧きにくいやつだっけか

402:名無しのスティーブ (スププ Sd7f-V5cf)
24/01/27 13:31:54.37 VStTMBVsd.net
地下なら近くの洞窟も湧き潰さないと湧きは悪いよ
あと離れるなら25ぐらい離れたほうがいい

403:名無しのスティーブ
24/01/27 14:14:53.77 rhM723cY0.net
なんかアルマジロ周り実装も恩恵も雑だけど
早々にコマンドで遠くに触れるようになってたりと公式想定はカニだったんじゃないかな…

404:名無しのスティーブ
24/01/27 14:25:58.39 E1Sk8tQm0.net
アルマジロって恩恵あるん?正直カニ一択だと思ってたから
結果見た時驚いた

405:名無しのスティーブ
24/01/27 14:40:57.45 Kym3gkk/0.net
アルマジロ一番人気なさそうだったのにな

406:名無しのスティーブ (アウアウウー Sa4b-LrNh)
24/01/27 15:11:49.23 oFk8tA4Ia.net
統合版のオオカミくん体力倍増措置されるしわんわんアーミーの時代が来るで

407:名無しのスティーブ (ワッチョイ 8729-DG2H)
24/01/27 15:21:26.54 ZH6cnyM/0.net
ゾンビ程度なら撃退してくれる番犬の時代クルー?

408:名無しのスティーブ
24/01/27 15:29:00.05 Y2yFquhX0.net
アルマジロというよりオオカミ鎧のアイテムを落としてくれるモブとして投票された感
鎧もエンチャント付けられるとか色を変えられるとかしたらもうもっと需要高まりそう
というより誰が選ばれても死票は多いんだし最終的には全部実装する形にすれば良いのに(2位や3位は後日実装など)

409:名無しのスティーブ
24/01/27 15:38:07.83 2ZCCusXV0.net
犬が自分から襲いに行くのはスケルトンだけのはず
ゾンビはプレーヤーが攻撃したら一緒に攻撃してくれる
だから番犬としては機能しない

410:名無しのスティーブ
24/01/27 15:41:31.82 G6geDg13a.net
一応プレイヤーが殴られても襲いに行くけど
手を出されてからだから番犬というよりは護衛かね
ほんとはアイアンゴーレムみたいに速攻で飛び掛かってほしいんだけどね

411:名無しのスティーブ
24/01/27 15:44:11.18 G6geDg13a.net
さすがに現行でも単体でゾンビには勝てる

412:名無しのスティーブ (ワッチョイ ff3a-GVeq)
24/01/27 16:00:59.20 RmoGGtVg0.net
クリーパーには行くなァァァ!!!ってなる

413:名無しのスティーブ (ワッチョイ bfff-N3bb)
24/01/27 16:20:33.33 M78EjeSI0.net
>>389
ヤギの存在初めて知りましたちょっち探しに行ってみる!

414:名無しのスティーブ (ワッチョイ bfff-N3bb)
24/01/27 16:24:51.43 M78EjeSI0.net
>>395
ありがとうけどこれって更に供給増やすにはディスペンサーに更にじょうごでラージチェストつなげる感じ?
あと遅延とか無くてもネザーウォートから順番にうまく供給されるんかな?

415:名無しのスティーブ (ワッチョイ bfff-N3bb)
24/01/27 16:26:53.67 M78EjeSI0.net
そもそも犬って他たまに他プレイヤー攻撃したりするし危なくて扱えやしない

416:名無しのスティーブ (ワッチョイ e7e3-VvFq)
24/01/27 16:29:35.05 2ZCCusXV0.net
>>408
クリーパーには犬は自分から攻撃には行かないしプレーヤーが攻撃しても一緒に攻撃はしてくれないね 全く無反応
だからクリーパーと戦う時は逆に犬が視線に入ってきたりするとけっこう邪魔になる 足手まとい

417:名無しのスティーブ (ワッチョイ df8e-GVeq)
24/01/27 16:55:05.98 KYaCyx+e0.net
>>412
あれそうだったっけ攻撃したらタゲ向けてた記憶だったわ
最近連れてないから忘れてた
どちらにせよ確かに邪魔ではある

418:名無しのスティーブ
24/01/27 17:11:43.60 M78EjeSI0.net
水中歩行で泳ぐの早くなるかもの件間違ってたかもすまんイルカで加速したか俊ポで早くなってただけかもしれん

419:名無しのスティーブ
24/01/27 17:18:04.24 Y2yFquhX0.net
上でも言われてるけど犬笛が出来たらいいのに
犬好きだからオオカミ手懐けるけど犬小屋作ってもお座りさせておかないと着いてくるから面倒
馬みたいに囲っておけば着いてこないし逃げないようになればいい

420:名無しのスティーブ
24/01/27 17:31:12.47 /eDdsLcw0.net
オオカミを大量に飼って前哨基地を乗っ取りに行くの楽しいと思わないか?

421:名無しのスティーブ (ワッチョイ 7fac-kvtp)
24/01/27 17:55:17.68 ipTg2oDv0.net
きのこスープ+ポピーを何個も作って要塞探しと思ったけど、全然使えないでやんの

422:名無しのスティーブ (ワンミングク MM3f-N3bb)
24/01/27 18:07:02.15 Ijz7FeQXM.net
そうだ考古学のさらなるアプデでツボの破片をクラフトして土笛とかどう?

423:名無しのスティーブ (ワンミングク MM3f-N3bb)
24/01/27 18:07:58.55 Ijz7FeQXM.net
なにそれきのこスープ飲ませたら要塞方面に案内してくれんの?
犬が

424:名無しのスティーブ (ワッチョイ c72b-SNpR)
24/01/27 18:30:38.77 QSoTmTmw0.net
実用性も大事だけど、結局はそのモブの可愛さでしょ
そういう意味では、アルマジロは実質犬も味方につけてるからそりゃ強い

425:名無しのスティーブ (アウアウウー Sa4b-LrNh)
24/01/27 18:41:32.47 w4QnxSjia.net
怪しげなシチューのことじゃないの?
ポピーは暗視効果がある
なお持続時間

426:名無しのスティーブ (アウアウウー Sa4b-LrNh)
24/01/27 18:42:26.00 w4QnxSjia.net
スタックできないのに暗視4秒は産廃もとい生ゴミもいいところ

427:名無しのスティーブ (ワッチョイ bfd1-N3bb)
24/01/27 19:36:27.00 M78EjeSI0.net
もうポピーを眼球に擦り付ける勢いじゃないとね

428:名無しのスティーブ (ワッチョイ 7fac-kvtp)
24/01/27 19:50:20.58 ipTg2oDv0.net
>>422
たとえ4秒でも広いとこなら見渡せて要塞発見!って思ったんだよ。なんか普通の暗示とは見え方が違う感じだった

広い洞くつのダイヤ探しなら使える?

429:名無しのスティーブ (ワッチョイ 7fac-kvtp)
24/01/27 19:55:39.64 ipTg2oDv0.net
暗示wこいつ、そそのかされてるんかな?

430:名無しのスティーブ (スププ Sd7f-V5cf)
24/01/27 20:20:09.24 VStTMBVsd.net
ネザーは暗視使っても見通し悪いからな
統合版はネザー要塞の生成率も低いし、地獄よ

431:名無しのスティーブ (ワッチョイ 5f1a-ISpJ)
24/01/27 20:36:21.62 /eDdsLcw0.net
ネザー要塞って、現世の荒廃したポータルがヒントになってることもあるから、いつもオーバーワールドから見つけてる
黒曜石のゲートが大きくて鉄格子が配置されていると高確率で要塞か砦がみつかるわ

432:名無しのスティーブ (ワッチョイ e7b4-LrNh)
24/01/27 20:46:24.24 1Drd9iN+0.net
エンド要塞の話がネザー要塞の話へと変化してる……

433:名無しのスティーブ (ワッチョイ 7fac-kvtp)
24/01/27 20:58:28.80 ipTg2oDv0.net
>>427
そこから入れば近いってこと?

434:名無しのスティーブ (ワッチョイ e71e-p5Qu)
24/01/27 21:01:46.93 /i4IcKNX0.net
どこにエンド要塞の話があったのか教えてくれ

435:名無しのスティーブ (ブーイモ MM7f-FADQ)
24/01/27 21:11:00.67 bNO3oCVyM.net
偶然だと思うの

436:名無しのスティーブ (ワッチョイ e7b4-LrNh)
24/01/27 21:14:05.14 1Drd9iN+0.net
めちゃくちゃ明


437:るいネザーで暗視とかありえんしオーバーワールドで使うと考えるのが妥当である ……え、違うの?>>417



438:名無しのスティーブ (ワッチョイ e7b4-LrNh)
24/01/27 21:15:40.95 1Drd9iN+0.net
>>426
モニター暗くし過ぎかレイトレONとか描画距離短いとかでも無い限りそんなに見通し悪いかなあって

439:名無しのスティーブ (ワッチョイ e7b4-LrNh)
24/01/27 21:21:34.09 1Drd9iN+0.net
>>426
……前言撤回
むちゃくちゃ描画距離伸ばしてもネザーの視認距離ってこんなに短いのか
普段Realmsだから大して遠くまで見えないんだと思い込んでた
すまない

440:名無しのスティーブ (ブーイモ MM7f-FADQ)
24/01/27 21:24:11.72 aLDDROFJM.net
1番近い要塞はトラップ作るからさすがに調べさせてくれ
他は自力で探すから

441:名無しのスティーブ
24/01/27 22:23:05.05 Di13p9xi0.net
混同を避けるため、今後は英語表記にするか
stronghold(要塞、いわゆるエンド要塞)
fortress(ネザー砦)
bastion remnant(砦の遺跡、いわゆるピグリン砦)

442:名無しのスティーブ
24/01/27 22:51:40.26 ipTg2oDv0.net
>>432
なるへそ。ネザーは暗いから見えないんじゃなくて、遠いから見えないのか

443:名無しのスティーブ
24/01/27 23:07:39.51 1Drd9iN+0.net
>>437
ネザーのアレは暗闇でなく霧扱いで
ネザーの視界を広げるためには暗視付与ではなく /fog コマンドで霧をコントロールしてやる必要がある
(もちろんサバイバルでは使えない)
とこまでは調べた

444:名無しのスティーブ (ワッチョイ ff43-S+ES)
24/01/27 23:22:00.63 x2CxYIBc0.net
崖登った先に桜が〜!!!!! 
桜バイオームがこんな近くにあるとは!!!
苗木ゲットしたから拠点に植えよ
マグマはあるわひまわりは咲いてるわ

445:名無しのスティーブ (ワッチョイ 2705-Ifo8)
24/01/27 23:43:51.26 sp3K9e5m0.net
ネザーもエンドも用事が無ければ行かなくなったなー
あいつら元気にしてるかな

446:名無しのスティーブ
24/01/27 23:56:20.89 6+1v5xzr0.net
桜バイオームの下には、地下都市がある率高い気がする
>>439
掘ってみてくれ

447:名無しのスティーブ
24/01/28 00:03:09.18 pjYLwRQt0.net
誰か教えてください。
Switchのマーケットプレイスで購入したパックをPS4で同じMicrosoftアカウントでログインしたら利用できますか?
ログインしても買ってないことになってます

448:名無しのスティーブ
24/01/28 03:39:29.37 IliI8YMr0.net
てかチェストより樽のほうが軽いって言う情報見つけたけど実際どう?
樽だと額縁貼り付けてみたいなのも微妙だろうし結局チェストになるんじゃないかって気はするんだけど大量に保管する場合ってどの方法が一番軽くできる?

449:名無しのスティーブ
24/01/28 03:40:42.61 IliI8YMr0.net
あといろんなデバイスでプレイするからワールドの軽さはかなり問題だと思うけど松明置きすぎたらラグいからカエルライトに変えたほうがいいとかさ

450:名無しのスティーブ (ブーイモ MM0a-SmMQ)
24/01/28 08:15:29.12 XqETuqVQM.net
投げたトライデントの所有券って投げた本人がいないと移行されるんだろうか
アイテムドロップの適用とか

451:名無しのスティーブ (ブーイモ MM0a-SmMQ)
24/01/28 08:15:39.72 XqETuqVQM.net
所有権

452:名無しのスティーブ (ワッチョイ 3643-g1YD)
24/01/28 08:16:05.30 sEr+HLPk0.net
>>441
地下都市?!! 掘ってみます!!

453:名無しのスティーブ (ワッチョイ 6658-5RzF)
24/01/28 10:30:13.80 wp8BGQBC0.net
桜の下に地下都市?
あんまり聞いたことないな

454:名無しのスティーブ
24/01/28 11:15:38.04 ROSR6m5S0.net
>>447
敵も強いから注意してくれな
>>448
まぁあくまで体感だから

455:名無しのスティーブ
24/01/28 11:21:15.60 Ckrdq5AdM.net
櫻の樹の下に埋まってるのは屍体じゃなくて地下都市だった

456:名無しのスティーブ
24/01/28 11:30:06.95 cen86K7f0.net
地下都市は雪山の下だろ

457:名無しのスティーブ
24/01/28 12:06:03.71 SlqTdUDF0.net
ディープダークは山岳バイオームに生成されやすいから桜バイオームと被るってだけでは

458:名無しのスティーブ
24/01/28 12:21:41.48 cUiSxb8c0.net
桜は山岳に生成されやすい
ディープダークも山岳に生成されやすい

459:名無しのスティーブ (ワッチョイ 6a49-lcq9)
24/01/28 17:35:32.47 y6M0Cmac0.net
>>445
犬とかと同じで投げた人がいないと経験値やレアドロップがなかったような

460:名無しのスティーブ (ワッチョイ 8a6a-C+Sh)
24/01/28 18:28:17.99 pjYLwRQt0.net
ピグリン要塞橋しかないんだがどうやったら小屋とかあるの

461:名無しのスティーブ (ワッチョイ 7180-iwnu)
24/01/28 19:03:58.39 UZxPnkPk0.net
天空トラップって「いかにもトラップ感」が否めない
天空じゃなく、地上を掘って作っても良いと考えるのですが、地上近くに湧樹部屋を作るデメリットはなにかありますか?
逆に、空中であるメリットってなんですか?

462:名無しのスティーブ (ワッチョイ b68e-voHh)
24/01/28 19:13:13.41 WR1s4nUo0.net
>>456
ざっくり言えば効率の問題

・モンスターはプレイヤーの周囲の床に湧く
・モンスターが湧く数には上限がある

地上ではプレイヤーの周囲にトラップ以外の床が存在する可能性が高く、トラップ外にモンスターが湧いて上限に引っ掛かり、効率が落ちる
天空ならプレイヤーの周辺にトラップ以外の床がない状態になり、トラップ内だけ湧くことになるので効率がいい

463:名無しのスティーブ (ワッチョイ fab9-on57)
24/01/28 19:14:15.49 7NzgBgNo0.net
湧き潰し
メリットもデメリットもこれに尽きる

464:名無しのスティーブ (ワッチョイ 9aae-g1YD)
24/01/28 19:18:24.45 nmn3vSQJ0.net
そっか! 地図に名前つければいいのか!
拠点や崖ありとかにすれば!!!

465:名無しのスティーブ (ワッチョイ 6aab-kW4J)
24/01/28 19:56:11.22 EF1zvm/n0.net
名札に名前1回つけただけなのに金床にもうヒビが入った
脆すぎるぞー

466:名無しのスティーブ
24/01/28 21:02:50.94 yw5LE64Pd.net
統合版は昔敵モブがデスポーンしなかったからその頃のトラップは中々大変だったな
今は拠点近くに地上トラップ作ると神経質に湧き潰ししなくてもそこそこ集まるからいい時代になったよ

467:名無しのスティーブ
24/01/28 21:09:31.78 y6M0Cmac0.net
>>460
あれ蓄積されるんじゃなくて確率らしいね

468:名無しのスティーブ
24/01/28 21:48:21.93 qeUGaFBi0.net
地上TT最大の敵、地下の空洞(小)
地上からの道はないが湧くのほんといや
もうワールドコピーしてスペクテイターしてもいいよね

469:名無しのスティーブ (ワッチョイ 7180-iwnu)
24/01/29 00:43:37.14 wuwxRuWz0.net
>>457
>>458
情報ありがとう
あの形が最適なのか…うーむしかたないか

470:名無しのスティーブ (ワッチョイ 65f9-icwS)
24/01/29 01:52:13.96 bQ5yyUpP0.net
拠点したの洞窟を頑張って沸き潰ししたのにゾンビの声が聞こえてくるから何かと思ったら
こういう浅いところに浮き島みたいなのがあったりするんだよね
整地してやっと気づいた
URLリンク(i.imgur.com)

471:名無しのスティーブ (ワッチョイ 5ed1-U0+2)
24/01/29 02:46:39.95 nXfPR00b0.net
てか427の話はガチ?
ガチならやってみたいけど

472:名無しのスティーブ
24/01/29 06:59:18.14 5oo7JYqs0.net
サバイバルだと村人ゾンビ治療までの道のりが結構遠いな
罠無しだと金リンゴの消費も重いしこれ弱体化しないでも良かったんじゃ

473:名無しのスティーブ
24/01/29 08:01:56.36 bljVhB+A0.net
金なんてネザーで地下を適当に掘ってりゃ大量だし今じゃ余ってるぐらい
弱化はゾンビ治療に使わんかったらただのいらんアイテムになっちゃうし…

474:名無しのスティーブ
24/01/29 08:24:46.36 XXcSPhGZ0.net
待機所が天空なら良いわけで
処理層と湧き層は地上でもいい
上手い奴なら家に偽装できるでしょ

475:名無しのスティーブ
24/01/29 08:30:47.88 nmEh03/A0.net
>>468
弱化の矢をつくろっ

476:名無しのスティーブ
24/01/29 08:41:29.49 BjCtiFip0.net
今ならスペクテイターモードもあるし
定期的にコピーワールドで付近の湧き潰しを確認する
くらいの手間をかければ地上トラップも効率落とさずに済むかも知らん

477:名無しのスティーブ (スププ Sd0a-71NW)
24/01/29 09:31:29.00 5Ynpfr+Xd.net
>>466
嘘だよ
嘘というか、現世の荒廃したポータルの数に対して、ネザー要塞の数が圧倒的に少ないから仮に対応していたとしても意味がない
現世の4000x4000のマップに荒廃したポータルは概ね40ぐらいあるみたいだけど、それに対応する500x500のネザーの範囲に要塞はあっても1個

478:名無しのスティーブ (ワッチョイ a9ee-Mml2)
24/01/29 12:24:37.41 5oo7JYqs0.net
>>468
言葉足らずで申し訳ない、弱体化=ゾンビ治療ナーフのことを言ったつもりだった

20人の村人をそれぞれ何回も治療するって結構金使うし大変なのになーと

479:名無しのスティーブ (ワッチョイ 8aae-VE9y)
24/01/29 12:33:29.65 yU6iaB/i0.net
村人ナーフって↓を指して言ってる人が多いけどもやん的に前者はバグなので修正、後者は仕様変更なんだっけ?
・複数回治療しても重複割引されなくなる
・取引できる本の数が少なくなる&地域で限定される

480:名無しのスティーブ
24/01/29 12:38:59.89 jo93S5M1M.net
でも地上トラップで天空待機するならそれもう天空にトラップ作れよってならない?
地上に作るメリットは拠点で他作業中でも稼働する事にあると思ってる

481:名無しのスティーブ
24/01/29 12:41:28.28 6bRy+MHy0.net
1ブロックの待機所にエリトラで飛び乗る前提なのかも知れん

482:名無しのスティーブ
24/01/29 12:46:40.87 HzVzDjWrM.net
うっかり落ちて死んで経験値無駄になるとかがないぞ?
まあ偽装したいとかおしゃれなトラップ作りたいとかじゃないなら天空でいいけど

483:名無しのスティーブ
24/01/29 13:04:39.88 /rfoD2AT0.net
オレンジかかった銅は必要ない?
丸石も多すぎる  ゴミ箱はないんかな

484:名無しのスティーブ (ワッチョイ b615-ekFe)
24/01/29 14:17:48.96 6bRy+MHy0.net
ゴミ箱は溶岩入り大釜にトラップドアでフタしとけば
いいんじゃね。上に投げて蓋開けたら廃棄

485:名無しのスティーブ
24/01/29 14:50:44.67 7XUFqqV30.net
ドロッパー+サボテンor溶岩でどうぞ

486:名無しのスティーブ
24/01/29 14:52:25.37 KiKdWTrH0.net
溶岩の上に石の柱立てる

487:名無しのスティーブ
24/01/29 15:05:58.79 nmEh03/A0.net
その辺に不法投棄すれば勝手に消えるからゴミ箱は必要ない派

488:名無しのスティーブ
24/01/29 17:31:09.52 uCPKidVs0.net
そんなに捨てるもん無いと思うけどトラップで出る装備品は廃棄対象かな

489:名無しのスティーブ
24/01/29 17:40:42.08 qxLYaESa0.net
経験値トラップで出た皮装備を捨てるのにマグマゴミ箱使ってる
面倒だから自動仕分けにしたいな

490:名無しのスティーブ
24/01/29 17:53:19.89 6bRy+MHy0.net
仕分けで残ったものをドボンするんやで

491:名無しのスティーブ (ワッチョイ 9a68-g1YD)
24/01/29 19:09:00.51 /rfoD2AT0.net
池作ってそこに不法投棄しとくわ 
ありがとう!

492:名無しのスティーブ (ワッチョイ 5ef0-U0+2)
24/01/29 19:24:37.16 nXfPR00b0.net
>>472
だから大きめで鉄格子付いてる場所に限るって言ってるんじゃないの?
つまり1/40ぐらいでこの対応したポータルが生成されると?

493:名無しのスティーブ (ワッチョイ de24-C+Sh)
24/01/29 19:28:39.92 x5LXohFf0.net
>>478
あ、そうそう
銅は次の大型アプデで建材が追加されるから使いたいなら集めといた方がいい
とくに魅力がないなら少数だけ残して捨てればいいけど

494:名無しのスティーブ (ワッチョイ ded0-icwS)
24/01/29 19:31:56.35 mdABqSUl0.net
1マス穴開けてそこに石のフェンスの棒立てて隙間にマグマ流し込めば落ちなくて安全なゴミ捨て場が出来るよ
穴狙わなくても棒に投げれば良いし

495:名無しのスティーブ
24/01/29 21:07:46.49 5oo7JYqs0.net
>>478
丸石は天空トラップとか作るなら取っておくのがいい、銅は建築こだわる人向けかな?
落下式の天空TTが眺めてていちばん楽しいな
音も程よく静かだし

496:名無しのスティーブ (ワッチョイ 8a47-C+Sh)
24/01/29 23:21:15.77 iYumvbPp0.net
ウィザースケルトン三匹にふるぼっこされた。
ネザーライト装備だけ回収できなかったんだけどなんで?

497:名無しのスティーブ (ワッチョイ a65b-Qt0S)
24/01/29 23:24:51.42 wq9XdQI60.net
敵モブに装備されてそう

498:名無しのスティーブ (ワッチョイ 7941-kDIF)
24/01/29 23:50:15.01 SaOpReCj0.net
飽きてきたな

499:名無しのスティーブ (ワッチョイ 5ef0-U0+2)
24/01/30 01:42:52.01 1pKQA9JO0.net
飽きてきたのが移動の手間やと思って整備してるけどこれって青氷と氷塊一個まぜまぜでもトップスピード維持できるかな?

500:名無しのスティーブ (ワッチョイ 5ef0-U0+2)
24/01/30 01:43:32.56 1pKQA9JO0.net
あとポーション装置ありがとうけど地下で縦長にできないから横長の装置お願いできん?

501:名無しのスティーブ
24/01/30 06:18:30.82 j7sfT0+gd.net
>>492
そんなことある?

502:名無しのスティーブ
24/01/30 06:54:26.52 qdzN6OmI0.net
息子に作ったアカウントだけSwitchでログイン失敗になる
エラーコードドラウンドとか再起動してもさっぱりだわ

503:名無しのスティーブ
24/01/30 07:29:47.02 1aeJaEp+0.net
自分の頭の上に表示されるキャラ名って、マイクロソフトアカウント名だよな。
これってこれって変えることできるの?

504:名無しのスティーブ
24/01/30 07:32:56.60 9jfC947q0.net
普通に持つし着るよ。むしろ拾ってくれる事で
ロストしなくて済むまである。ウォードンも見習って
装備して欲しい。ぶちまけたアイテムも全部拾え

505:名無しのスティーブ
24/01/30 07:33:23.99 9jfC947q0.net
変な改行入ったすまん

506:名無しのスティーブ
24/01/30 08:56:37.08 e6MxCWD+M.net
>>494
青氷 ハーフブロック 氷 ハーフブロック 青氷
って感じか
氷何個混じってもトップを維持できるのかは検証の価値あるな
あと見栄え

507:名無しのスティーブ
24/01/30 10:26:59.54 kUG6FA950.net
>>491
近くを捜索するんだ。装備したやつがいるかも知れない
むかし金装備を奪ったウィザスケは、角の向こうの50マスぐらい先をウロウロしてたよ

508:名無しのスティーブ
24/01/30 10:40:44.23 HcNZomoV0.net
予備のダイヤ装備と盾装備して金人参バクバク食いながら突撃だ

509:名無しのスティーブ
24/01/30 10:46:22.40 XxrKzz1e0.net
落ちた装備つけたやつってデスポーンするんだっけ?

510:名無しのスティーブ
24/01/30 11:28:33.82 9jfC947q0.net
しない

511:名無しのスティーブ
24/01/30 11:48:23.05 kUG6FA950.net
10月に装備奪ったやつを12月に見つけたよ

512:名無しのスティーブ
24/01/30 11:58:36.87 SrPQJ5r60.net
ネザー要塞でピグリンにボコられて焼き豚を盗まれたことならある
あいつら豚人間のくせに豚肉を拾う習性あるからな 共喰いかよって

513:名無しのスティーブ (ワッチョイ a625-iwnu)
24/01/30 12:11:18.99 4nF2/y9e0.net
PC版でやってます
Steamで起動するブログを見かけることがあるりますが、なんの利点があるのですか?

514:名無しのスティーブ (ワッチョイ a661-ekFe)
24/01/30 12:14:17.57 9jfC947q0.net
steamチャット等上でマイクラプレイ中って他人からわかる
のがメリットであるります

515:名無しのスティーブ (ワッチョイ 8a12-C+Sh)
24/01/30 12:25:21.42 qTyFqH550.net
>>507
猛禽類だって小鳥を食べたり、大魚が小魚を食うこともあるだルォ?

516:名無しのスティーブ (ワッチョイ 1e66-g8vV)
24/01/30 12:30:05.82 /EWQlMJu0.net
スティーブだって腐肉食うことあるじゃん

517:名無しのスティーブ
24/01/30 15:32:26.12 KfNnFycb0.net
>>501
違う
ハーフで飛ばすと引っかかってうちではうまく行かなかったからとばしてない
青氷→氷塊→青氷→氷塊

518:名無しのスティーブ (ワッチョイ a625-iwnu)
24/01/30 16:07:08.27 4nF2/y9e0.net
>>509
メリット少なっ!

519:名無しのスティーブ
24/01/30 16:49:13.74 1pKQA9JO0.net
てか氷塊ボートのドライビングムズくない?油断したらすぐ後ろ向いて逆走するんだけど

520:名無しのスティーブ
24/01/30 16:56:33.81 6p5D/x+P0.net
俺の人生は大体そんな感じだから違和感ないな

521:名無しのスティーブ
24/01/30 16:57:41.12 1pKQA9JO0.net
最初から人生ネザーで溶岩遊泳してんだけど

522:名無しのスティーブ
24/01/30 17:05:14.68 jTeIkKaS0.net
チェスト付ボード 
壊したらチェストに入れていたものまで
ばらまかれるのか、、、。
拠点いくつか作るか、、、。小さい簡易的な

523:名無しのスティーブ
24/01/30 17:14:12.55 qTyFqH550.net
というかアイテム化しても内容物を保持するのはシュルカーボックスだけよ

524:名無しのスティーブ
24/01/30 17:16:16.86 qTyFqH550.net
チェスト付きの乗り物(ボート、トロッコ、ロバラバラマ)を駆使して輸送を実現するのも醍醐味ではあるけど
効率最優先ならさっさとエンドラしばいてシュルカーとエリトラを探した方が早いと言えば早い

525:名無しのスティーブ
24/01/30 17:45:39.30 thP2EeTC0.net
>>498
有料だよ、1000円ちょいぐらい

526:名無しのスティーブ
24/01/30 18:00:27.08 nyylzYKVM.net
>>517
荷下ろし場作れば楽
そこから持って行く先が遠ければホッパー付きトロッコで自動輸送
自分で持ってけよって感じだが楽しい

527:名無しのスティーブ
24/01/30 18:09:58.21 RuL44wge0.net
マケプレに無料ワールド、エスティダマクラフト

528:名無しのスティーブ
24/01/31 10:40:57.04 aCQj1spn0.net
ネザーに初めて行った
マグマキューブにボコボコにされて死ぬ進めない
なにあいつ強すぎやしませんか

529:名無しのスティーブ (ワッチョイ 6a4f-voHh)
24/01/31 11:11:47.17 5q9C5wQk0.net
真面目な話、マグマキューブには棘の鎧けっこう有効だと思ってる
特に分裂後の、ちっこいのが大量に襲ってくる場面

530:名無しのスティーブ (ワッチョイ 6658-5eDQ)
24/01/31 11:36:25.87 woSarTq20.net
あんなトロいのになんでボコられるんだ

531:名無しのスティーブ (ワッチョイ 6a12-WHzV)
24/01/31 11:42:27.59 j6HEr3Ov0.net
>>523
ネザーは穴掘って地下暮らしがオススメ
地下通路でピグリン要塞とネザー要塞を繋いで必要なときだけ地上に出る
y=15あたりを通路にすればついでに古代の残骸も手に入って一石二鳥

532:名無しのスティーブ
24/01/31 11:47:56.49 hMssaNui0.net
ソウルサンドの谷じゃなくてよかったな
あそこのガスト湧きすぎてイカれてる

533:名無しのスティーブ
24/01/31 11:56:19.72 sYi4fLXh0.net
Y15って要塞発見できるん?

534:名無しのスティーブ
24/01/31 12:08:20.40 pTckJ0Iz0.net
基本的にはできない。ネザーレンガの柱も溶岩湖までしか
届いてなくて溶岩のない穴空いてない限りみつからない

535:名無しのスティーブ
24/01/31 12:10:12.45 xTweytoi0.net
>>525
数の暴力でアイアンゴーレムくんすらたちまちスクラップに変えてしまうクソモンスやぞ
動きはトロいが初心者はオロオロしてるうちに消し炭にされる

536:名無しのスティーブ
24/01/31 12:10:52.64 xTweytoi0.net
>>527
玄武岩デルタも大概だけどね

537:名無しのスティーブ
24/01/31 12:11:54.65 xTweytoi0.net
>>527
ネザー0,0がソウルサンドで鬱陶しかったからそこいらにハーフブロック詰めてやったわ
苦労はしたが静かな生活を手に入れた

538:名無しのスティーブ
24/01/31 12:33:08.11 wOz1gXqE0.net
>>523
戦うな逃げろ。一旦離れてデスポーン

539:名無しのスティーブ
24/01/31 12:46:45.40 aY615GTI0.net
剣の薙払いができない統合版だとマグマキューブはけっこう強敵よな

540:名無しのスティーブ
24/01/31 12:47:15.60 pTckJ0Iz0.net
盾持ちなよ

541:名無しのスティーブ
24/01/31 12:47:27.50 qSH29Awx0.net
ネザーはチャンクベース頼みの地下移動だなあ。統合版は敵が多過ぎるわ。地下から上がる時は耐火のポーション必須だし。

542:名無しのスティーブ
24/01/31 12:59:51.22 eK1SaOTL0.net
マグマキューブはノックバック付き無限弓で遠めの高いところから処理してる

543:名無しのスティーブ
24/01/31 13:10:20.52 yUV1z+P/0.net
釣りをしたい 猫の餌がほしい
蜘蛛はどこにいるのかな、、、。 
地下都市にあるのかな、、、。

544:名無しのスティーブ (ワッチョイ edb5-Qt0S)
24/01/31 13:29:02.96 0VWiahcr0.net
蜘蛛くらいなら、その辺夜出歩けば遭遇するじゃろ多分

545:名無しのスティーブ (ワッチョイ 8a88-C+Sh)
24/01/31 13:31:44.50 RKY9nx5k0.net
>>502
ビースフルにしたら無理?

546:名無しのスティーブ (ワッチョイ 71ee-ekFe)
24/01/31 13:33:49.17 pTckJ0Iz0.net
ピースフルにしたら消えそうだが…

547:名無しのスティーブ
24/01/31 15:14:23.12 HfsYSgya0.net
ネザーはシミュ距離6で丁度良い感じで10だとかなり安全だったな
ネザーキツい人はおすすめです
とは言え危険なのは最初だけだからそれを楽しむのも良いけどね

548:名無しのスティーブ
24/01/31 15:40:35.20 ue5eaWVQ0.net
シミュ距離4のネザーがキツいの皆だったのね
ネザー要塞とか一生ウィザスケとブレイズに挟まれる

549:名無しのスティーブ
24/01/31 17:10:41.86 xTweytoi0.net
明るさ7~11以下で沸くから100%のわき潰しは難しいものの松明置きまくれば明らかに減りはする

550:名無しのスティーブ
24/01/31 17:12:29.26 xTweytoi0.net
シミュレーション距離4固定のRealmsはだいぶハードモードっすね
ネザーのモンスターどもが近距離で湧きまくってキレそう
でも将来的にスポーンチャンク?が狭くなるんじゃなかったっけ?
シミュレーション距離に関係なく?

551:名無しのスティーブ (ワッチョイ 9125-b18A)
24/01/31 18:24:30.53 6PMz8Mi10.net
統合版にはスポーンチャンクはないぞ あれはJava専用仕様

552:名無しのスティーブ (ワッチョイ fab9-on57)
24/01/31 18:42:44.54 sxAnV3s10.net
スポーンチャンクはJava版の初期リスを中心とした19x19チャンクの特殊なチャンクのことで
mobがスポーンするチャンクということではない

553:名無しのスティーブ (ワッチョイ 5ef0-U0+2)
24/01/31 19:19:59.36 le6hfFja0.net
ネザー地中掘ってても激流マグマであちあちだし空間に出たら出たでブヒブヒマンにタコ殴りにされて泣いた
火炎体制の金宝具必須やね

554:名無しのスティーブ (ワッチョイ 71ee-ekFe)
24/01/31 19:31:44.34 pTckJ0Iz0.net
マグマ出たら即ネザーラックで塞ぐ
火炎耐性ポーション持ち歩く。使ったら一旦帰って調達
金防具1部位つける
約束だぞ

555:名無しのスティーブ (ワッチョイ f16a-A9K4)
24/01/31 19:38:58.47 j0HB7I7F0.net
でもポーション作るにはブレイズパウダーいるよね?

556:名無しのスティーブ (ワッチョイ b5aa-EQBI)
24/01/31 19:47:02.69 AzpP1q0I0.net
そこは気合よ

557:名無しのスティーブ (ワッチョイ 9a8e-IrXJ)
24/01/31 19:51:22.96 /V56rE0A0.net
金交易

558:名無しのスティーブ (ワッチョイ 5ef0-U0+2)
24/01/31 20:36:55.67 le6hfFja0.net
てか統合版でネザーで製図したら現世の地図作れるん?
座標動いてるし作れるなら作りたいけど

559:名無しのスティーブ
24/01/31 21:22:28.22 u+R9GpGW0.net
マグマ出たら一歩前の下掘れば止まるんよ

560:名無しのスティーブ
24/01/31 21:24:08.05 m6AtkUUb0.net
>>554
これ

561:名無しのスティーブ
24/01/31 21:31:53.50 AO2BmXZX0.net
ネザーの湧き潰しだけでマイクラ一生遊べるから
URLリンク(i.imgur.com)

562:名無しのスティーブ (ワッチョイ 5ef0-U0+2)
24/01/31 22:02:47.01 le6hfFja0.net
マグマの上からガスト沸かない?

563:名無しのスティーブ (ワッチョイ 3643-g1YD)
24/01/31 22:13:28.27 kb9RVtCk0.net
エンチャントの本!!! ルビー足りね
村人とぶつぶつ交換しながらゲットするぞ!!!
紫かかったエンチャントの本が一番いいのかな

564:名無しのスティーブ (ワッチョイ 5ef0-U0+2)
24/01/31 22:14:22.53 le6hfFja0.net
ルビー不足は襲撃者イベントと森の洋館で取れる本を司書と交換して捻出してる

565:名無しのスティーブ
24/01/31 23:38:57.04 le6hfFja0.net
ここに配信URL貼っていい?誰かマルチせん?

566:名無しのスティーブ
24/01/31 23:40:08.66 65kwtQ4X0.net
今wiki見てて気づいたんだけど、蜘蛛ってマグマブロックに登れないんだな
これ蜘蛛トラップの蜘蛛の動き制限するのに使えないかな

567:名無しのスティーブ
24/02/01 00:07:12.76 O6B0kCFW0.net
マルチ募集スレくらいあるだろ……と思ったら機種ごとに分かれてるのかこれ?
今ってJavaと統合版2つの時代でしょ……?

568:名無しのスティーブ
24/02/01 00:09:42.34 VcXxqgtj0.net
統合版用のマルチ募集スレって立てたら需要あるのかな
それとも過去にトラブルがあった等の理由でスレが忌避されてる?単に需要がないだけ?

569:名無しのスティーブ (ワッチョイ 5ef0-U0+2)
24/02/01 05:48:57.18 cTkDMB1Q0.net
そもそも統合版をハイスペPCでホストするようなやつがおらんのでは?大人数なら逆に困りかねないし
最高5人だっけ?ハイスペPC以外はラグってマルチどころじゃないしハイスペPCならjavaやるしね普通

570:名無しのスティーブ (ワッチョイ 9ac2-icwS)
24/02/01 06:13:16.12 uWELYbr40.net
ハイスペ何回言うんだよアスペ

571:名無しのスティーブ (スプッッ Sd12-ArI/)
24/02/01 06:38:42.52 Fis38Wwrd.net
JAVA版への誇りであったりハイスペPCへの熱い思いであったり…やっぱ濃縮はされてきてるな!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch