【統合版】Minecraft Part99【Bedrock Edition】at MINECRAFT
【統合版】Minecraft Part99【Bedrock Edition】 - 暇つぶし2ch550:名無しのスティーブ (アウアウウー Sad5-Jv11)
23/10/30 18:37:49.86 b3u2FrAHa.net
襟🐯

551:名無しのスティーブ (ブーイモ MM4d-T4zv)
23/10/30 18:41:44.59 Q4SJNNarM.net
作り直すの面倒じゃ無ければ使ったベッドや職業ブロック全部範囲外に捨てて
新しいのに変える
紐付けバグはもうよく分からん

552:名無しのスティーブ (ワッチョイ b158-H9h+)
23/10/30 19:13:47.75 0vYGHJkW0.net
村人が草の道で通勤しなくなってるのと
サバンナ村の家の入り口草の道だと村人入れないバグ
いつ直るんだろうか
階段埋め込むと反応してくれるが

553:名無しのスティーブ (ワントンキン MM53-zMf4)
23/10/30 19:38:57.86 HEJYyxAjM.net
テラリアのアップデートは希望に満ちてていいな

554:名無しのスティーブ (ワッチョイ 9b4f-71xL)
23/10/30 21:21:47.65 pZK4Nly30.net
ナーフにナーフを重ねあらゆる要素で難易度上げていく
なにがしたいのか?

555:名無しのスティーブ
23/10/30 22:07:52.54 kd13Fdal0.net
森の洋館やピグリン要塞で手に入る火鍛冶型は
さすがに古代都市ほど確率が低かったりはしないよな??
(心配になってきたから後で調べるぜ)

556:名無しのスティーブ
23/10/30 22:48:50.65 8MCXDQwq0.net
紐づかない野郎ですが村人が全員ゾンビ化しました
治療用ゾンビ室に子どもが入り込んでゾンビ化→村人全員に感染
クソぉぉぉ
折れた…しばらくお休みします

557:名無しのスティーブ (ワッチョイ 13a6-MxME)
23/10/31 00:15:40.65 99M4dgXH0.net
森の洋館にまでネザーで行けるように作ってたらまさかのネザー要塞が2箇所も見つかった
でもネザー要塞ってもうめぼしいものが無さそうなんだよなー
照明アイテムを作るためにブレイズロットをもっと集めるぐらいしかやることないか

558:名無しのスティーブ (ワッチョイ b115-WnJ3)
23/10/31 07:24:33.86 oaG4Fksk0.net
ビーコン…ウィザー…

559:名無しのスティーブ (ワッチョイ 51aa-XxQl)
23/10/31 07:37:21.51 PDCLi9BX0.net
等間隔で照明設置したつもりの小部屋と廊下の地下居住区でゾンビ発生して虐殺現場になったなあ。
全色グラデーションで設置したベッドの部屋とか壮観だったわ

560:名無しのスティーブ
23/10/31 08:26:40.46 LAdcN0PJF.net
ピグリン要塞を見付けるまでは帰れない旅とかしてみるかな
地上をエリトラで飛ぶと直ぐに方向感覚が失われるから
多少は手間でも地下を掘るか空中に通路を敷くかするのが賢明やもしれぬ

561:名無しのスティーブ
23/10/31 09:31:47.54 GccUa8zC0.net
適当に村を見て回ってたら床で村人が寝てるんだけど、ベットを取られたから地べたに寝るようになったんだろうか?

562:名無しのスティーブ
23/10/31 10:05:31.63 oaG4Fksk0.net
ホームレスがいてもいいじゃない
みつを

563:名無しのスティーブ
23/10/31 13:23:57.19 8AA0SdhM0.net
アイアンゴーレムって水没で死なないのか
村から底なしの池に沈んでいってしまったがまだ生きているのだろうか

564:名無しのスティーブ
23/10/31 14:12:59.25 6ssBpvb40.net
このゲーム水没して死ぬ奴なんていたっけ
ブレイズくらい?でもあれ溺死ではないよな

565:名無しのスティーブ
23/10/31 14:15:27.68 fC/iCJV60.net
>>553
村人

566:名無しのスティーブ
23/10/31 14:18:00.38 y7FFFHrI0.net
水没っていうか溺死狙いで沈めたらひたすらそこまで落ちていった

567:名無しのスティーブ
23/10/31 14:42:46.79 L1e0Llf20.net
牛とか羊とか馬とか陸生の動物モブは普通に溺死するよ
あと敵モブだとアンデッド系以外も溺死する 襲撃者、ヴィンディケーター、エボーカーとかは溺死する
ゾンビとかスケルトンは溺死しない ゾンビはドラウンドに変身しちゃうけど

568:名無しのスティーブ
23/10/31 15:11:11.09 cEj0ycM90.net
肉がある奴は死ぬ
そうじゃないのは死なない

569:名無しのスティーブ
23/10/31 15:11:46.99 GccUa8zC0.net
村の下に川ができてたせいかヴィンディケーターが勝手に溺死して襲撃イベントに勝利したのを思い出したな
そういやウィッチって溺死しそうな時に水中呼吸ポーションを飲んだりするのかな?

570:名無しのスティーブ
23/10/31 15:36:56.97 oaG4Fksk0.net
飲む。飲んでる途中で撲殺すると水中呼吸ポーション出す。

571:名無しのスティーブ
23/10/31 17:40:10.11 ++7roZLA0.net
イカトラップ作ってたらアイテム化した泡ブロックが大量に手に入った 
なんだこれ

572:名無しのスティーブ
23/10/31 19:42:01.13 rTPtpR2L0.net
>>553


573:名無しのスティーブ
23/10/31 20:00:25.32 4gp9C4Ux0.net



574:エも俺も



575:名無しのスティーブ
23/11/01 00:51:19.40 jMF1pbCI0.net
森の洋館に来てみたけど鍛冶型がゲットできたぐらいで他にめぼしいのは無さそう
黒曜石にマグマの部屋はなんか珍しい感じはしたけど

576:名無しのスティーブ
23/11/01 00:56:08.33 hwICSa6q0.net
無駄に生成率低くて探すと無いから変に必要になっても困るんであんま有用なもの置かれてもね

577:名無しのスティーブ
23/11/01 01:08:46.44 VK2adj890.net
襲撃者トラップあるなら尚のこと用事はないだろうな

578:名無しのスティーブ (ワッチョイ 9bb4-NT/B)
23/11/01 07:16:36.14 l35IeTPG0.net
>>563
不死のトーテムは襲撃者トラップで回収し放題だし
鍛冶型以外はアレイが見つかることくらいかな

でも、アレイを連れて帰るなら前哨基地の方が近いし楽か

579:名無しのスティーブ
23/11/01 08:26:47.89 IvhMXS9Z0.net
村人の紐付けバグを放置してたせいか、壊すと必ずゲームが落ちる職業ブロック、悪魔のようなコンポスターが出来上がった
このコンポスターに全ての職業固定農民が同時に紐づけされてる状態になってしまったらしく、その農民全員処分したあとなら問題なく壊せた
旅路アプデが来る前に遊んでたときはこんなこと一切なかったんだけどなあ

580:名無しのスティーブ
23/11/01 08:26:52.94 IvhMXS9Z0.net
村人の紐付けバグを放置してたせいか、壊すと必ずゲームが落ちる職業ブロック、悪魔のようなコンポスターが出来上がった
このコンポスターに全ての職業固定農民が同時に紐づけされてる状態になってしまったらしく、その農民全員処分したあとなら問題なく壊せた
旅路アプデが来る前に遊んでたときはこんなこと一切なかったんだけどなあ

581:名無しのスティーブ
23/11/01 13:20:23.43 uqjWtHpA0.net
黒曜石とマグマの部屋ってなんかなかったっけ?結構レアな部屋だったと思う

582:名無しのスティーブ
23/11/01 13:30:26.54 7yeFfEmZp.net
ダイヤブロック埋まってなかった?

583:名無しのスティーブ (ワッチョイ 13b9-z7Nr)
23/11/01 18:16:33.13 oKydnZ1s0.net
良さそうなシード探してるけど全然良いの来ないな
贅沢言わないから初期スポ地点から1000ブロック以内に巨大な村と要塞と古代都市と洋館と海底神殿と樹氷とメサとキノコ島があるワールド来て欲しいわ

584:名無しのスティーブ (ワッチョイ 6b8f-v5im)
23/11/01 18:26:48.27 K3FsYnO00.net
旧Switch版とかのCS版マイクラならそういうオールインワンのワールドで遊べたな
統合されてワールドが有限から無限になった時は嬉しかったけど今は無駄に広すぎて昔のオールインワン世界が恋しく感じる

585:名無しのスティーブ (ワッチョイ 1b93-yr6Z)
23/11/01 18:41:10.76 yBWxSI3C0.net
みんな1000ブロック以内になにがある?
自分はエンド要塞とウィッチの小屋に廃坑くらいしかないわ

586:名無しのスティーブ (ワッチョイ a907-035R)
23/11/01 18:44:45.51 iovk9H9J0.net
近場になくてもネザー要塞が西なら西側に遠い位はセーフ理論

587:名無しのスティーブ
23/11/01 18:55:07.56 Y9HjN+V40.net
拠点は初期スポーンに作るべきか?
遠方地に作るべきか?

588:名無しのスティーブ
23/11/01 19:13:42.01 aa7NVNY3d.net
なんだかんだでコンパス効くし初期位置便利よな
ベッド無しで死んでも装備回収の支度もすぐできるし

589:名無しのスティーブ (ワッチョイ d1b9-mIga)
23/11/01 19:30:51.47 jxzUQy/u0.net
最大地図のど真ん中になってくれればいいんだけどなぁ

590:名無しのスティーブ (ワッチョイ 8905-J9YL)
23/11/01 19:56:47.46 TDETwLZB0.net
いつも初期スポ拠点で座標も0.y.0でやってるわ

591:名無しのスティーブ (ワッチョイ 51aa-wse4)
23/11/01 20:36:52.03 JQcQfVVT0.net
拠点にしなくてもエンダーチェストとかエリトラとか装備一式と食い物と花火とリカバリーコンパス入ったチェストがある小屋くらいは建てておきたいかな
できれば拠点に迎える線路とか氷道路とかあってもいい
沸き潰し完璧なら小屋すらもいらないかも

592:名無しのスティーブ (ワッチョイ 9b3e-NT/B)
23/11/01 21:15:56.50 l35IeTPG0.net
初期スポーン地点は小島だったから綺麗に整地して光源で徹底的に湧き潰ししたな
(でも、偶に海底からドラウンドが這い上がってくるがw)
そこに小屋を建てて中にネザーゲートを作り、いつでもショートカットで拠点まで戻れるようにしてる

593:名無しのスティーブ (ワッチョイ 51aa-MxME)
23/11/01 21:26:33.75 PWa3S0a20.net
自分の初期スポはタイガと白樺の中間地点みたいなところだったな
近くに村はあったけど村人がスポーンしていなかった
ゴーレムはいたからゾンビ村ではなかったかな
村人はいたけどゴーレムがいない村は見たことはあったけど逆パターンは初めて

594:名無しのスティーブ (ワッチョイ f11f-xHES)
23/11/01 21:49:00.88 ax9pRatt0.net
初期スポは近所に砂漠とサンゴ礁があることが第一条件だな
ガラスとクオーツの交易所無いとやってられないし、砂漠は雨が降らないから、内部的に雨天でも村人が職業ブロックにアクセスするから取引価格が安定する
サンゴ礁はトラップで熱帯魚(エメラルド)と骨とイカ墨がとれるのが強い

595:名無しのスティーブ (ワッチョイ 6157-KRej)
23/11/01 21:52:22.60 ukkD6cof0.net
初期スポーンは川に囲まれた小島で特に何も無いと思ったら、視界の端のピンクの物体がブタじゃなくて羊だったから
消さないよう必死に追い立てて木の近くまで押して豆腐に埋めて草刈って小麦与えるまで凄く苦労した
その思い出だけで続けて気に入ってるけど砂漠とサンゴは遥か彼方なんだよな…

596:名無しのスティーブ
23/11/02 00:14:34.52 Ua7o5mxmM.net
自分で良いseed値探すより外人がYouTubeにアップしてるseed値の方がラクだよ
日本人のはダメだね
質も量も

597:名無しのスティーブ
23/11/02 00:47:40.95 XNxMw5wC0.net
他人と同じシード値とか生理的に無理なんだよなぁ

598:名無しのスティーブ (スッップ Sd33-XxQl)
23/11/02 01:36:49.59 sPNx0D+ad.net
砂漠と珊瑚礁とか要らんがな

599:名無しのスティーブ (ワッチョイ 9b3e-NT/B)
23/11/02 06:37:42.93 O6TgOagE0.net
砂漠が要らない人はガラスを使わないスタイル?

600:名無しのスティーブ
23/11/02 06:57:10.85 qQEaQP0ux.net
ガラスは全て司書から買って済ませちゃう

601:名無しのスティーブ
23/11/02 06:59:18.01 G5/sSWZrd.net
ガラスに使う量なら砂浜で足りるでしょ

602:名無しのスティーブ (ワッチョイ 13ba-yr6Z)
23/11/02 08:44:25.15 WpBXpvsx0.net
砂→マグマ埋め
ガラス→司書

にしてる

603:名無しのスティーブ
23/11/02 11:32:19.81 0sGG9W+H0.net
>>585
処女厨?

604:名無しのスティーブ (アウアウウー Sad5-Jv11)
23/11/02 13:09:42.58 i5xXTj/ja.net
ガラスにシルクタッチ使わないでパリパリ割っちゃう人なのかもしれんぞ
砂は有限資源なんだから大切に扱わないとな

605:名無しのスティーブ (アウアウウー Sad5-Jv11)
23/11/02 13:10:55.09 i5xXTj/ja.net
>>591
乱数固定でハッキョーする奴だぞ
たぶん

606:名無しのスティーブ
23/11/02 13:50:12.12 sionW3cK0.net
砂は行商人がランダムで売ってくれるし有限資源ではないと思うけど
統合版は砂無限装置もあるし

607:名無しのスティーブ
23/11/02 14:12:44.79 O6TgOagE0.net
砂無限ってJava版限定の技じゃなかったのか
砂漠の砂丘を幾つも整地して手に入れたラージチェスト数個分の砂を片っ端からガラス化しても
大型の装置や建築を始めたら一気に足りなくなるからプレイスタイルの差はやはり大きいな

608:名無しのスティーブ (ワッチョイ 1303-BxwV)
23/11/02 14:37:32.46 bgb8gxvq0.net
>>595
エンドポータル使うのは無理だけどゲートウェイポータルのやつならBE版でも砂増殖できたはず

609:名無しのスティーブ (スッップ Sd33-XxQl)
23/11/02 14:43:51.58 tc8gJDwvd.net
建築でそんなガラスが必要になるってのが分からん
使うの板ガラスのほうだろうし
トラップは見栄えか

610:名無しのスティーブ (ワントンキン MM53-DHFT)
23/11/02 15:10:00.42 doA2mL1MM.net
砂は地表削って景観悪くなるからガラスは司書で砂は行商人が売ってたら買うようにしてる
青氷も欲しいから行商人トラップとか出来んかな
村に湧いた行商人を村の範囲外まで落とせばすぐ次が湧いたりしないかな?

611:名無しのスティーブ
23/11/02 15:18:47.11 +8MY1uHM0.net
ガラスは買える

612:名無しのスティーブ
23/11/02 15:23:16.51 eH5o89ro0.net
行商人って村に沸くんじゃなくて自分の近くに沸くんじゃないっけ?

613:名無しのスティーブ
23/11/02 15:27:26.80 i5xXTj/ja.net
そうだよ
いつも交渉のたびに良質な毛皮とリード、たまに不可視のポーションを譲ってもらってるよ
彼とは肩を叩き合う仲さ

614:名無しのスティーブ
23/11/02 15:30:50.19 AZeFJGi10.net
行商人トラップ作ろうとした矢先に行商人のスポーンルール変わって
作りかけの塔だけ残ってるな…
それでモチベーション崩れて新たなトラップ作る気が起きない
そもそもスポーン仕様の情報少ないし

615:名無しのスティーブ
23/11/02 16:25:19.05 WpBXpvsx0.net
行商人ほとんど内容がゴミだからなあ
ドラウンドトラップ作ってないからたまにオウムガイもらうくらいか
取引しない時も取引した時もとにかく邪魔だから斧で斬ってる

616:名無しのスティーブ
23/11/02 16:35:05.55 bgb8gxvq0.net
行商人は苗木を持ってきてくれた時だけ歓迎してるわ
苗木探しの旅でワールド広げないで済むから助かる

617:名無しのスティーブ
23/11/02 16:41:26.00 sionW3cK0.net
行商人は近場にある古代都市の地図とかも売ってくれたら重宝しそうなんだけどな
チャンクベースとかコマンドをなるべくなら使いたくない

618:名無しのスティーブ
23/11/02 16:42:04.56 UFW6Y2xA0.net
無益な殺生しないと誓った俺でも畑踏み荒らす行商人には夜叉と化すよ

619:名無しのスティーブ
23/11/02 16:57:40.62 M9lvh08w0.net
Java版みたいな統計情報が見られるとして
行商人をぶっ56した数が見られたら3桁はくだらないと思う

620:名無しのスティーブ
23/11/02 17:06:16.30 XNxMw5wC0.net
最近行商人が二人スポーンしない?
あれバグだよね?

621:名無しのスティーブ
23/11/02 17:13:35.66 onozzSxM0.net
流石に行商人ショボすぎはテコ入れ予定で諸々買い取りしてくれるようになるんじゃなかったっけ

622:名無しのスティーブ
23/11/02 17:22:05.27 2EuMcSWl0.net
現状出てるアプデ内容だとやっぱり苗木売ってくれない行商人以外は直ぐに死んでもらうしかないわ

623:名無しのスティーブ
23/11/02 17:57:56.59 jgt4tnWO0.net
行商人こそ村の地図とか売ってくれそうなのに
でもそれしちゃうと製図家が廃業になるか

624:名無しのスティーブ
23/11/02 18:07:36.87 THgSRg7u0.net
青氷もっと売ってくれ

625:名無しのスティーブ
23/11/02 18:08:30.05 cifjUoGj0.net
敵とかモブが4体重なってすぽーんするのやめろ

626:名無しのスティーブ (ワッチョイ 9b24-Jv11)
23/11/02 18:10:15.28 G98JMFUJ0.net
一体かと思ったら急に分身するのヤメレ

627:名無しのスティーブ (ワッチョイ 9b74-NT/B)
23/11/02 18:20:44.11 O6TgOagE0.net
>>605
古代都市、ピグリン要塞、ネザー要塞、エンドシップ辺りの地図は欲しいよな

628:名無しのスティーブ (ワッチョイ b3b9-c8RC)
23/11/02 18:33:03.70 UAls/sUO0.net
今の開発は地図で構造物まで直行されるの嫌がってそうなんだよな
構造物は闇雲に駆け回って偶然見つかるっていう流れにさせたいように思える

629:名無しのスティーブ (ワッチョイ 2181-L5Yz)
23/11/02 18:40:22.57 onozzSxM0.net
闇雲に探し回るにしては世界の広さに比べて機動力が低すぎる

630:名無しのスティーブ (ワッチョイ 9b2d-NT/B)
23/11/02 20:08:48.13 O6TgOagE0.net
ブラマイが楽しかった頃なら延々と地下を移動しながら古代都市探索とかできたんだけどな
ネザー要塞やピグリン要塞をヒントなしで見つけようと思ったら
見晴らしを阻害するウネった地形が最大のネックだ

631:名無しのスティーブ (ワッチョイ 51aa-XxQl)
23/11/02 20:12:58.69 oVvTso9L0.net
情報なしに掘り進んでて古代都市を掘り当てたら興奮すごいだろうな

632:名無しのスティーブ (ワッチョイ 13b9-z7Nr)
23/11/02 20:14:17.08 pLG8ZgZv0.net
通り過ぎるだけの虚無バイオームが多いしな
特にサバンナは旨み皆無だし独自のアイテムやら構造物も無い上に馬鹿みたいに広くて景観もクソだから邪魔なだけ今すぐ削除して欲しい

633:名無しのスティーブ (ワッチョイ f11f-xHES)
23/11/02 20:20:19.65 lJ2mCeSZ0.net
うむ、絶景
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

634:名無しのスティーブ
23/11/02 20:26:43.57 emecrNSK0.net
でもサバンナは将来的に防具鍛冶屋のアプデで一応安く買えるから…
白樺の森も旅路の遺跡がなかったら探検する楽しみもなかったんかな?

635:名無しのスティーブ
23/11/02 20:28:29.50 W/NVCVpG0.net
砂漠って夜の松明がめっちゃ映えるから好き。

636:名無しのスティーブ
23/11/02 20:29:41.08 XHGZQSF60.net
1.21 少ない

637:名無しのスティーブ
23/11/02 20:29:47.77 XHGZQSF60.net
1.21 少ない

638:名無しのスティーブ
23/11/02 20:29:52.92 XHGZQSF60.net
1.21 少ない

639:名無しのスティーブ
23/11/02 20:30:00.86 XHGZQSF60.net
1.21 少ない

640:名無しのスティーブ
23/11/02 20:30:08.64 XHGZQSF60.net
1.21 少ない

641:名無しのスティーブ
23/11/02 21:15:21.66 OIdZncAK0.net
メサみたいなニッチなバイオームがあると冒険しがいはあるけどなあ…

642:名無しのスティーブ (ワッチョイ 3372-IhWp)
23/11/02 23:18:57.35 J4JDQANh0.net
メサとか氷雪地帯全般初めて見つけた時おおってなったけど
地下潜ると普通だからがっかりしたな
氷の洞窟とか期待した

643:名無しのスティーブ (ワッチョイ 138f-MxME)
23/11/03 01:18:27.92 rljUO9Sk0.net
氷柱とかも実装してほしいな
ドリップストーンのテクスチャを変えて作れそうだし

644:名無しのスティーブ
23/11/03 04:36:37.19 JebDGyrL0.net
>>616
そういうワガママはワールドをどんなに広げてもゲーム容量50MG程度まで軽量化できてからにしてくれよなー
そんなのムリって言うならせめて使い捨ての資源サーバーディメンションを実装してくれマジで運営

645:名無しのスティーブ
23/11/03 04:43:18.12 JebDGyrL0.net
>>621
こういう絶景が次の瞬間クリーパーに壊されるのが耐えられん
フルネザライトになっても何の意味もない

646:名無しのスティーブ (ワッチョイ 8152-yr6Z)
23/11/03 06:06:50.88 vL5q59y30.net
データ容量気にせず冒険したい

647:名無しのスティーブ
23/11/03 09:16:17.99 RLBHgOgLd.net
>>598
海上をエリトラで飛んで小島なんかの砂山は軒並みエンダーチェストに詰め込んだシュルカー行きにしてるなぁ
そのせいで海は更地が点在してる状態だけど松明やシーラタンを矢印に並べて遠方拠点への誘導灯にしてるから夜の見映えはきれい

648:名無しのスティーブ
23/11/03 09:23:12.71 bq0sfzBK0.net
地下にももっと色んな種類のバイオームがあってもいいよね
マイクラの地下ってどこ潜っても金太郎飴みたいに同じ風景ばっかだからテラリアと比べると少しつまらなく感じる
地下のバイオームとそこだけに限定でスポーンするモブや植物がもっとあってもいい
どこ行ってもゾンビ、スケルトン、クリーパーだけなのは寂しい
バイオーム毎にハッキリと区別できる特色を付けてほしい

649:名無しのスティーブ
23/11/03 09:28:29.33 3UhQ3qxq0.net
地下のアクセントは、古代都市、廃坑、繁茂した洞窟、アメジストジオード、巨大洞窟くらい?

650:名無しのスティーブ
23/11/03 09:32:14.44 RL6pLev90.net
巨大洞窟は大抵どこにでもあるからアクセントとして扱うには大味すぎるんよ
同じ巨大洞窟でも少し前に出た氷の洞窟みたいな特色があるならまだしも

651:名無しのスティーブ
23/11/03 09:41:17.94 rljUO9Sk0.net
>>637
エンド要塞もじゃないかな?

652:名無しのスティーブ
23/11/03 11:42:13.81 /GTV/56L0.net
廃坑もどこでもあるんだよな…ちょっと生成され過ぎじゃない?木材や柵がたっぷり取れるしありがたくはあるけど

653:名無しのスティーブ
23/11/03 11:45:58.19 8yYxXTv70.net
ゴーレムトラップ作ってないからレールも鎖集めも楽しい
ピグリントラップも作ってないからメサの金集めも楽しい

654:名無しのスティーブ
23/11/03 12:41:27.68 9a76PMUr0.net
>>636
レア要素として地下に村ができて、地底村人がいると楽しいんだが

655:名無しのスティーブ
23/11/03 12:46:31.92 TyIikjnk0.net
>>642
モンスター湧いてて見つけた時には全滅してそう

656:名無しのスティーブ
23/11/03 12:51:18.25 z+67dome0.net
>>637
やっぱりどこにでもあるやつだけどダンジョン(スポナー)

657:名無しのスティーブ
23/11/03 12:53:12.60 9a76PMUr0.net
>>643
ww
一応湧き潰しと塀なんかで囲まれた安全な空間で

658:名無しのスティーブ
23/11/03 12:57:04.25 9JRAa6S20.net
ネザー側でおもむろにネザーゲート開いた先がスポナー部屋とかおもしろ

659:名無しのスティーブ (ワッチョイ d156-yr6Z)
23/11/03 15:39:31.02 zk00SURF0.net
それよりも無意味な海がデカすぎると思うわ
それにコンブとかいう植物の影響で重くなるコンボ

660:名無しのスティーブ (ワッチョイ 8171-2r5D)
23/11/03 19:18:36.51 WkohWd+d0.net
村人に戦士とか狩人とかの職業を新設するか
ビルターズみたいに普通に戦うかすれば良いのに

661:名無しのスティーブ (スププ Sd33-n1Eg)
23/11/03 19:27:32.07 q6yNcQuNd.net
スポナーはy軸拡張した分レア度上がってると感じる
スポナーで序盤の経験値稼ぎしたいと思ってもなかなか見つからないから、もうゾンピグ作るかってなる

662:名無しのスティーブ (ワッチョイ 1345-MxME)
23/11/03 20:10:00.32 rljUO9Sk0.net
統合版で実況してる面白い人いないかなと漁ってるけど見つからんな
特に初見さん

663:名無しのスティーブ (ワッチョイ b17b-BQPZ)
23/11/03 20:21:00.39 z+67dome0.net
かのうえいこう

664:名無しのスティーブ (ワッチョイ 1345-MxME)
23/11/03 20:26:58.19 rljUO9Sk0.net
>>651
調べてみたら出てきたわ
あとで見てみる

665:名無しのスティーブ
23/11/04 05:17:05.98 YNAoAyXT0.net
ご希望のバイオームが近くになかった人はお気の毒だが、遠い遠い広すぎるって不平はこのゲームのコンセプトに合ってないよな

666:名無しのスティーブ
23/11/04 06:21:52.22 UmRp3qHq0.net
>>653
洋館のために数万移動させるのがコンセプトなのか

667:名無しのスティーブ
23/11/04 06:28:21.82 YNAoAyXT0.net
>>654
なにか問題あるのか?

668:名無しのスティーブ
23/11/04 06:32:53.85 HCOeq6zW0.net
>>654
そういうゲームだろ?
無限に広がる世界を自由に探索できるってコンセプトじゃん
ワールド容量が問題になるような低スペ端末にまで対応させるのに無理があるんだから切り捨ててしまえと思うがユーザー数は割りといるしそうも行かないんだろうな

669:名無しのスティーブ
23/11/04 06:37:36.10 UmRp3qHq0.net
すまん構った俺がアホだった

670:名無しのスティーブ
23/11/04 06:43:26.63 YNAoAyXT0.net
まあ合わないならやめなされw

671:名無しのスティーブ
23/11/04 08:00:10.06 +F+r6RUU0.net
村を探しに拠点の近くの海を渡ってるんだが、マップを見れば西以外は海しか広がっていない
海底神殿は5つ目、スニッファーの卵は2つ目、鍛冶型は3つ目、宝の地図から海洋の中心は7つ目
この世界、村探しの方が難しくないか?

672:名無しのスティーブ
23/11/04 08:09:59.17 mIc0Hmqu0.net
>>659
海ばっか探索しとるやんけ

673:名無しのスティーブ
23/11/04 10:27:27.55 S50Y1VwK0.net
まぁ洋館は生成率上げてもいいと思う
海底神殿は割とどこにでもあるけど洋館は本当にない

674:名無しのスティーブ
23/11/04 11:46:44.58 RUJ2QNSK0.net
村はともかく人工構造物が地上にやたら多く生成されるのはあんまり好きじゃないなぁ
この広大なワールドには自分1人しか居ない、みたいなフロンティア感?な雰囲気が好きだから
逆に地下だったら人工構造物はもっとあっても面白いと思う
少し上で誰か言ってるけど地下集落(できれば人間族とは別の種族だったら尚よし)とか
1.21で導入予定のトライアル・チェンバーは楽しみ

675:名無しのスティーブ
23/11/04 11:54:28.62 mIc0Hmqu0.net
>>662
村実装時に同じことを思ったけどいつの間にか忘れてたわ
地形のバリエーションが豊富になった事で相殺以上に探検が楽しくなったからか

676:名無しのスティーブ
23/11/04 13:28:06.90 +F+r6RUU0.net
>>660
陸があったら上陸して探してるよ
けどマジで小島しかないし海には沈没船と遺跡とか神殿とか見つけたらとりあえず潜って探索してる
西の大陸はジャングルとか山とか沼地とか氷の大地とか渓谷とかもはや村どころじゃなかった

677:名無しのスティーブ
23/11/04 13:35:25.81 RUJ2QNSK0.net
統合版はJAVAと比べたら村の生成率が高めなのに運が悪いね

678:名無しのスティーブ
23/11/04 13:53:37.61 T0mathved.net
洋館なんてさして用事ないんだから地図を買ったら舟とベッド持って旅立てよw

679:名無しのスティーブ
23/11/04 14:07:23.71 RfPlEdNw0.net
今の洋館は行く価値が鍛治型しかないからワールド広げるくらいなら行く必要がない

680:名無しのスティーブ
23/11/04 14:08:28.02 RfPlEdNw0.net
>>662
その構造物片っ端から解体していけばフロンティア目指せますよ

681:名無しのスティーブ (スップ Sd62-AiJ5)
23/11/04 20:01:15.24 kM+WzSd5d.net
昔は洋館なんて観光ぐらいしか意味なかったからね
鍛治型があるだけマシと言える
生成率も昔より上がってるし

682:名無しのスティーブ (ワッチョイ 81aa-3Wi3)
23/11/04 20:19:15.01 nCnuksr00.net
洋館はタイガとか雪バイオームにも生成されてもいい気もするけどな
暖炉あるし
あとジャンルにあっても何となく違和感なさそう

683:名無しのスティーブ (ワッチョイ 81aa-3Wi3)
23/11/04 20:28:15.91 nCnuksr00.net
>>668
それよりスポナーからダイヤ無限に取れそうなのが魅力だわ
これでようやく装飾鍛冶型とかにダイヤ無駄使いできそう
まだ実験段階だし途中で頓挫したり排出率が物凄い低確率だったりするかもしれんからまだぬか喜びできないが

684:名無しのスティーブ (ワッチョイ 06a4-rIck)
23/11/04 22:58:59.63 wrYwy6Bv0.net
個人的なネザーの難易度が高すぎて難儀してるが
とりあえずオーバーワールドとエンドにある鍛冶型は無事にコンプできたわ
しかし残り3つを集められるのはいつの日か

685:名無しのスティーブ (ワッチョイ c2ff-jXu0)
23/11/04 23:35:51.33 Ij7MY5Lj0.net
新しいマップに辿り着いたけどジャングルしかねぇな
ドンキーコングの世界にでも紛れちゃったのかな

686:名無しのスティーブ (ワッチョイ 81aa-aZOs)
23/11/05 05:31:03.32 JTOje+7X0.net
実況者はjavaでスペックの高いPCだからネザーもすいすい進んでるけど
統合版は敵が多すぎるしPS4とかでネザーをエリトラで飛べる気しねえw

687:名無しのスティーブ
23/11/05 08:06:42.21 Tp1lIMvm0.net
村の生成を改善して欲しい、高低差有り過ぎて住人がたどり着けない建物ばかりってのは駄目だろ。

688:名無しのスティーブ
23/11/05 08:13:50.56 P9jBt4e00.net
村なんて飾りさ
村人だけ回収して柵に入れておけ

689:名無しのスティーブ
23/11/05 08:21:53.39 C2O+k93t0.net
村なんて無かった
いいね?

690:名無しのスティーブ
23/11/05 08:48:22.94 Ao4C7umwd.net
>>674
普段のオーバーワールドでエリトラは飛行時間3使うけど
さすがにネザーでは飛行時間1か2に持ち変えるわ
あと最初に描画距離あげておいて進行方向の壁の把握と火炎耐性のポーションは必須
なるべく高い所から水平に飛んで上に飛ばない
あとは滑空時間を長めにとる
描画が追い付かないなら視線はあまり動かさす低い位置を飛んで描画範囲を広げない

691:名無しのスティーブ
23/11/05 08:56:59.89 Ao4C7umwd.net
拠点脇の柵で囲って村人を自由に動かさせてる村(2つの村がくっついててわりと広め)たけど
昨日見たら子供村人がわらわら湧いてた
放置してるうちに雷でも落ちてウィッチが大量発生してるんだろうか?

692:名無しのスティーブ
23/11/05 09:13:55.30 CmuBP0gI0.net
PS4がもはや低スペックってのが時代の流れを感じるなあ
要求スペックどんどんインフレするよね
どうしてソフト屋はギリギリまで重くしたがるのか

693:名無しのスティーブ (ブーイモ MM62-C0+X)
23/11/05 10:36:41.33 alYaLjbOM.net
もう推奨グラボに3080要求する時代だぞ
PS5も既に低スペ

694:名無しのスティーブ (ワッチョイ 6e66-l6pI)
23/11/05 10:56:13.08 P99rhijc0.net
PC以外ありえない

695:名無しのスティーブ (ワッチョイ c281-ihrk)
23/11/05 11:51:20.92 Dj9ZxgOH0.net
>>675
ゲームならではのバカみたいな生成好きなんだけどなー

696:名無しのスティーブ
23/11/05 12:46:00.81 CmuBP0gI0.net
性能進化はまぁ嬉しいがインフレの強制はそろそろめんどくさい
もう少しエコに行こうぜぇ~?

697:名無しのスティーブ
23/11/05 12:57:00.27 WoGvz5Ze0.net
ソフト屋からしたら高級言語でマシンパワーごり押しで済む方が楽に作れるだろうししゃーない

698:名無しのスティーブ
23/11/05 15:02:53.66 n+coBagE0.net
といってもPC業界はメーカー2社対立で手抜きしたらライバル企業に負けますし?
CPUは無理した感じでどっちも限界爆熱感ありありだけど

699:名無しのスティーブ (ワンミングク MM92-2mNp)
23/11/05 17:18:44.04 KNYP+dsEM.net
>>685
制作段階はそうなんだが、最終的な生成物がクソ重いってのは手抜きか最適化不足か、そのへんよね

700:名無しのスティーブ (ワッチョイ d2ee-jfG6)
23/11/05 17:33:24.92 BBKCzVEY0.net
軽量化とか最適化とかMojangがMSの持ち物になったマイクラでそんな事は起きないと思われる…

701:名無しのスティーブ
23/11/05 18:32:31.59 Mou/Qgy10.net
マイクラでもそれなりに高いスペックはあったほうがいいの?

702:名無しのスティーブ
23/11/05 19:37:31.58 srvDlyqe0.net
>>689
同じワールドで遊び続けて容量が増え重くなると挙動が怪しくなるから
最低限メモリは多めに積んでおいた方が快適に遊べるとは思う

703:名無しのスティーブ
23/11/05 19:38:48.58 srvDlyqe0.net
>>681
推奨に3080ってマジか
次にデスクトップ買うときはそこを基準にするわ

704:名無しのスティーブ
23/11/05 19:59:27.12 w2go3ipm0.net
【マイクラあるある】
既存の施設をさらに大規模化・高効率化した施設を新たに建設するために使うその時間、既存施設を利用していれば、一生分のアイテムが手に入る
シュルカーの殻4000個/h超のシュルカートラップ作りました
URLリンク(i.imgur.com)

705:名無しのスティーブ
23/11/05 22:16:11.69 w2go3ipm0.net
こんなん見つけた
仕様かバグかは知らんけど、何かに使えるかも
一定の高さ以上の水流を曲げて醸造台にぶつけると、水流に乗ったアイテムが跳ね返る
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

706:名無しのスティーブ
23/11/05 23:33:22.75 jJ603fB30.net
【マイクラあるある】
司書ガチャで妥協すると別のエンチャント厳選している時に妥協した希望数値のエンチャントが出てくる

707:名無しのスティーブ
23/11/06 00:26:45.71 Dmqi+W760.net
>>693
醸造台にアイテムぶつけると変な挙動するみたいだね
ネザーでアイテム運搬に使えるって動画見た事あるわ
あんまり実用的では無いけど一応狙った方向に曲げる事は出来てたね

708:名無しのスティーブ
23/11/06 00:36:11.40 trVmqKjH0.net
古代都市巡りしてたんだけど、束縛の呪い付きのダイヤのレギンスが総計20個…もう呪いとかいらねぇしどうしろと言うんだ

709:名無しのスティーブ
23/11/06 04:16:44.78 8dTHs2aR0.net
>>681
でも購入時に書かれてた推奨スペックがいつの間にか書き変えられてるのってやっぱちょっとおかしい気するな
マイクラ以外でも言える話だけど買う側からしたら当時の査定で購入決意したんだし後から仕様変えて使えなくなったら困るしな

710:名無しのスティーブ
23/11/06 04:23:53.32 8dTHs2aR0.net
>>696
鍛冶師がナーフされたら呪い無し装備を別のダイヤ装備に交換してくれるようになる
世のナーフ反対意見が突っぱねられたらばの話だけど
束縛はゾンビとかピグリンに着せて固定すれば何かの遊びとかギミックに使えるかも
コロシアムみたいなのとか

711:名無しのスティーブ
23/11/06 07:26:17.74 trVmqKjH0.net
>>698
個人的に司書ナーフはアレだが、鍛冶屋ナーフは正直そこまで気になるほどじゃないし、現時点で使い所がほとんどない呪いの装備を交換してもらえるなら有難いな

712:名無しのスティーブ (ワッチョイ 19a7-oC5T)
23/11/06 08:15:28.79 V91vtfJn0.net
鍛冶師のナーフの詳細よく把握してないけど「呪い無し」装備を交換してくれるんなら「呪い有り」のそのレギンス20個は結局どうにもならないのでは

713:名無しのスティーブ (ワッチョイ c273-jXu0)
23/11/06 08:55:53.31 trVmqKjH0.net
>>700
動画で検証されていたらしいけど、呪い装備を新品に換えてくれるらしい
というより耐久が減ってなければエンチャントはついてても問題ないっぽい

714:名無しのスティーブ
23/11/06 11:48:14.53 r3p+DEM+M.net
>>690
メモリはそんな重要じゃないぞ
まぁバランスや

715:名無しのスティーブ
23/11/06 12:54:08.34 JK/30zfXM.net
>>697
「アップデート版は要求スペック上がるよ、なのでローカルはアップデートしない選択肢あるよ」
なら、反発は減らせそうではある
が、この3090の話はそもそもマイクラの話ではないっぽくね?

716:名無しのスティーブ
23/11/06 13:50:48.57 anrxoXD70.net
Cities: Skylines IIが横着して最適化クソすぎる話かな。
大した画質でもないのにFHDが3080で60フレームでないので論外すぎる
こんな例持ってこられてもな

717:名無しのスティーブ
23/11/06 16:09:04.11 Yl3CK0HE0.net
今はポリゴンとテクスチャを倍々に増やしてるだけの時期だし
マイクラは描画距離でそれを大幅に減らせるから優しい方

718:名無しのスティーブ
23/11/06 17:02:31.57 PAgXZpDn0.net
はよPS5版のマイクラ作ってくれモヤン
レイトレ対応してくれたら嬉しいな

719:名無しのスティーブ
23/11/06 17:13:26.59 zf88FF6Ua.net
レイトレはなぁ……
PC版でウキウキでオンにしたら地下やネザーが暗すぎて実用面がウンチすぎる
昼はまぁまぁキレイなんだけど
明るさ調整できないのもカス
クッッッソほど演算負荷かけといてこんな産廃機能が出来上がるのかと正直ガッカリだよ

720:名無しのスティーブ
23/11/06 17:13:29.39 ymAf27l0M.net
PS5ってレイトレいけんだ、おもちゃのクセにすげーじゃん
レイトレオンにするとゴーッてグラボが唸るから綺麗だなで満足してすぐ切るわ
なんかスコップが大量に余ってると思ったら舟スコップ要らなくなっててんのかよ
絶対いるものだと思ってたからそこに考えが至らなかったわw

721:名無しのスティーブ (ワッチョイ e135-4lsW)
23/11/06 17:35:44.18 3jB+aT/R0.net
どこを読んだらPS5でレイトレいけると読み取れるんだ

722:名無しのスティーブ (ブーイモ MMb6-C0+X)
23/11/06 17:54:01.3


723:9 ID:CEzKyvvkM.net



724:名無しのスティーブ (ワッチョイ 6df7-C0+X)
23/11/06 17:59:32.55 1DwRIYjn0.net
成程>>706から>>707で話題がマイクラのレイトレからレイトレそのものにシフトしたけどそれが読み取れなくて
マイクラのレイトレが有る話してると思うのか
辛いな
ガンバレ

725:名無しのスティーブ
23/11/06 18:04:16.60 aEtQycq/0.net
エヌビディアくん推し推しだけど演算コスパが悪すぎるくせに美しさへの貢献度が思いの外低すぎて一部の海外AAAタイトルにしか採用されてない印象しかない

726:名無しのスティーブ (ワッチョイ b25c-BrPJ)
23/11/06 20:01:49.52 /7wa2tVU0.net
近い将来にレイトレ以外の影MODサポートが統合版に来るみたいだよ
今現在ベータ版でお試しで使えるようになってるから気になった人は見てみれば
統合版にレンダードラゴン実装時にサードパーティ製シェイダーが全滅したけどやっとモヤンが重い腰上げた
PCだけでなくCS機やスマホにも対応してくれる

727:名無しのスティーブ (ワッチョイ 064e-rIck)
23/11/06 20:05:34.19 zWLA/XVN0.net
>>713
それがマジならめっさ嬉しいんだが
シェーダーが使えるなら普段の整地も倍は楽しくなるな

728:名無しのスティーブ (ワッチョイ 6e4d-Mxm5)
23/11/06 20:20:00.35 ZbPG9FGf0.net
ちょっと前に話題になってたけど
所長が石製造機で丸石が出てくる仕様を解説してくれてるな

729:名無しのスティーブ
23/11/06 20:32:41.20 OfJfHFvX0.net
影modを公式がサポートしてくれるのはありがたいな
たまにでいいから使いたいんよな
建築が楽しくなる

730:名無しのスティーブ (ワッチョイ 1982-np0I)
23/11/06 21:49:24.00 SrfHCYN10.net
所長とミタがキャラ被ってるよな声も似てるし

731:名無しのスティーブ (ワッチョイ b1d4-WeIP)
23/11/06 22:15:49.20 tRnmQIKA0.net
声似てるは草だけど俺も結構ごっちゃになるわ、なんでだろ

732:名無しのスティーブ (ワッチョイ c2c1-ihrk)
23/11/06 22:20:01.18 bhIVrVxz0.net
ミタは最近なんかノリがくどくて苦手になった

733:名無しのスティーブ (ワッチョイ c233-hhhJ)
23/11/06 23:06:59.05 CbGq4ZzI0.net
>>716
ただ、レイトレ程ではないけどそれなりに性能要求するからスマホだとフラグシップじゃないと話にならなかったり、Switchは論外

734:名無しのスティーブ
23/11/07 03:36:42.76 r8SGKnry0.net
うどんってマイクラユーチューバーなの?
マイクラしながらの自分語りユーチューバーなの?

735:名無しのスティーブ
23/11/07 04:03:29.37 I+qWjc5i0.net
自分で判断したら?

736:名無しのスティーブ
23/11/07 08:56:32.89 smRLsiNL0.net
>>719
わかる
なんか観てて疲れる

737:名無しのスティーブ
23/11/07 09:00:18.34 BOYxZp910.net
チェストに入ってる鍛冶型もあと尖塔とあばら模様と監獄だけなんだけどもう何件も探してるが見つからんな
調べたら5%ぐらいだから見つからん時は見つからんのだな

738:名無しのスティーブ (ワッチョイ 4235-BrPJ)
23/11/07 11:12:43.95 rHJFim1d0.net
静寂あって監獄ないってのも珍しいな

739:名無しのスティーブ
23/11/07 13:55:46.55 BOYxZp910.net
>>725
静寂は何故かあった
何故か監獄が出ない

740:名無しのスティーブ
23/11/07 17:35:06.08 RcQMy4H5d.net
機種による描画距離の限界とかも関係するのかしらん?どーしても近場にガストやブレイズ湧いてからのアクティブだらけで謎に難度にまで響いちゃう的な

741:名無しのスティーブ
23/11/07 18:20:34.71 UZhB2xTZ0.net
ネザーの敵モブの湧き頻度が高く感じるならシミュレーション距離を上げるといいよ
描画距離は関係ない

742:名無しのスティーブ
23/11/07 18:35:43.52 W4B0QLTt0.net
レルムズのシミュレーション距離4チャンクから上げて下さい(:_;)

743:名無しのスティーブ
23/11/07 18:36:24.42 rma6w6kka.net
シミュレーション距離が狭いとネザーに着いた途端にガストやマグマキューブに囲まれたりもするから
多少広くとって逃げる時間を稼げるようにするのがええね

744:名無しのスティーブ
23/11/07 18:38:32.84 soPjyGV20.net
沸き条件ギリギリの隙間に敵わいて動けなかったり窒息して死んだりもする

745:名無しのスティーブ (ワッチョイ 09ee-BPIO)
23/11/07 20:45:44.97 X2brqbKm0.net
焼き石製造機は自分で溶岩側にピストンつけて制御してたけど所長のがコストスペース全て完璧だった
脱毛した

746:名無しのスティーブ
23/11/07 22:13:15.60 pjYtui2c0.net
司書とか鍛冶屋とかどうでもいいから、石工の取引を未着色のテラコッタと未加工のクオーツブロックにしてくれんかのう…

747:名無しのスティーブ
23/11/07 22:43:15.38 rGl/ZFAH0.net
クォーツブロックは普通にあるような

748:名無しのスティーブ
23/11/08 00:06:53.91 fxHEkyzD0.net
ジャングルで村開拓中にクリーパーの声が聞こえて振り返ったらオウムだった
本当にこいつには毎回ドッキリさせやがって…

749:名無しのスティーブ
23/11/08 06:28:41.56 e65I7d4g0.net
オウムは敵Mobの鳴き声をすぐに覚えるから厄介だよな
うちのはゾンビの鳴き真似が得意だわ

750:名無しのスティーブ
23/11/08 07:41:46.78 QU1WFOp00.net
覚えるってか近くにいる
見えない洞窟を放置してるとそうなる

751:名無しのスティーブ
23/11/08 08:10:23.95 PwdGpAxQ0.net


752:名無しのスティーブ
23/11/08 08:26:21.08 oWdU7ih3F.net
ヤツらは敵Mobが湧かない環境でも敵Mobの鳴き真似をするし
ネザーに連れて行ったオウムがオーバーワールドの敵Mobのモノマネをしたりもするから
違うことを考えていて意表をつかれると地味に驚かされたりもするな

753:名無しのスティーブ
23/11/08 08:37:52.80 XCGBTppI0.net
オウムの近くにスカルクシュリーカーを置いてオアアアアを覚えさせるとつまり

754:名無しのスティーブ
23/11/08 08:37:54.56 B+A3fHd+a.net
あれ?オウムって索敵効果があって付近の敵Mobのマネをするんでしょ?
いつから仕様変わったの???

755:名無しのスティーブ
23/11/08 08:39:01.61 B+A3fHd+a.net
ウチのオウムは付近に敵がいるときだけ鳴き真似していないときは普通に鳴くだけだぞ
バグってんじゃない?

756:名無しのスティーブ
23/11/08 09:00:10.63 ++fO0aS/0.net
敵がいない昼間とかの場合はなんかピヨピヨって鳴いたりする
夜になるとゾンビや村人ゾンビ、スケルトンのモノマネをしてくる印象がある

757:名無しのスティーブ
23/11/08 10:13:22.80 hdMgqo9y0.net
>>734
レベルを上げたら模様クォーツ柱が出てきた厳選やり直しって手間だからじゃない?
石工のレベル上げちょっと面倒臭いし変な物買わされて家に置き場のないゴミ増えるみたいなことなるし

758:名無しのスティーブ
23/11/08 10:49:06.16 X1XNrp+F0.net
石工こそバイオームで販売内容固定してほしいわ

759:名無しのスティーブ
23/11/08 11:49:47.75 S0Qqk2fw0.net
各種テラコッタと無加工クオーツを交易してくれる石工厳選し始めて3ヶ月位経つがラスト二人が出てこねえ
彩釉と色被りを乗り越えて柱出てくると憎しみのあまり木の剣で処理しちゃう

760:名無しのスティーブ (ワッチョイ 9d05-2Gol)
23/11/08 13:34:45.90 YVqHtkoR0.net
修繕ついた防具に耐久力のエンチャント必要かな
盾には付けてるけど皆どう?

761:名無しのスティーブ (ワッチョイ ed8c-ZTan)
23/11/08 14:01:47.73 YN5czQlu0.net
村人ガチャ無しとか短期間のプレイを前提にしたら省く可能性はあるかもしれないけど
つけない理由が見つかるプレイをした事はない

762:名無しのスティーブ (ワッチョイ 4235-BrPJ)
23/11/08 14:06:49.20 iv7jBump0.net
ぶっちゃけ防具は修繕も耐久も要らんと思ってるツールに比べれば耐久全然へらないし
俺はフルエンチャしか着ないけど

763:名無しのスティーブ (ワッチョイ 6d9c-V0xU)
23/11/08 14:15:52.75 XCGBTppI0.net
>>747
ハードだと事故で破壊される事もある
ゴレトラに間違って落ちてそのままゴーレム2匹相手にした時
耐久3つけてなかったネザライト靴破壊された
殺されて回収に行った時に足だけ回収できなくて壊されたことに気づいた

764:名無しのスティーブ (ブーイモ MM26-7LpA)
23/11/08 15:02:06.19 k71li9EGM.net
雪用の皮ブーツ履いて走り回ってたらいつのまにか素足になってたことある
皮だしエンチャント付けるほどでもと思っていたら意外と消耗してた

765:名無しのスティーブ
23/11/08 17:22:19.75 /+jnKUlz0.net
耐久付いてないエリトラとか気付いたら壊れてそう

766:名無しのスティーブ
23/11/08 17:49:32.46 YVqHtkoR0.net
状況によってはゴリゴリ消耗するんだな付けます

767:名無しのスティーブ
23/11/08 22:16:29.55 b//88wpD0.net
競合するエンチャがあるならともかく付け得でしかないからな耐久3

768:名無しのスティーブ (ワッチョイ 068f-Nfn0)
23/11/08 23:31:15.37 bTmtpPfH0.net
>>751
革靴が対策になるって初めて知った
前からそうだった?

769:名無しのスティーブ
23/11/09 06:51:51.01 ggoMSTHI0.net
革靴が粉雪対策になるのは最初からだな

770:名無しのスティーブ
23/11/09 07:01:37.33 5a9W+Wui0.net
わざわざ履き替えて粉雪の上を歩くよりは粉雪を避けて歩く方が楽だしな
ちょっとマイナー知識

771:名無しのスティーブ
23/11/09 07:39:55.74 wLzlXZey0.net
雪に埋もれないための革靴は前からじゃね

772:名無しのスティーブ
23/11/09 08:06:02.02 FYazS5+E0.net
装備をマメに着替えるかどうかは結構個人差ありそう
自分はアスレ苦手だから雪上では革ブーツ履く派

773:名無しのスティーブ
23/11/09 08:42:20.17 vZY25g4T0.net
いちいちインベントリを革の靴で1枠割きたくないから粉雪はぶっ壊す派

774:名無しのスティーブ (スッップ Sd62-Oxw1)
23/11/09 10:29:25.77 3beFL9zjd.net
ヤギ捜しでもしない限り粉雪のありそうな山は
真横に掘り抜くかエリトラで飛び越える

775:名無しのスティーブ (ブーイモ MM62-C0+X)
23/11/09 11:42:17.15 AjROiuo+M.net
革装備にいみを持たせるために粉雪実装したまである

776:名無しのスティーブ (ワッチョイ c263-uaP8)
23/11/09 11:43:58.95 F44danU30.net
粉雪は雪のバイオームに大釜置いときゃ貯まるから邪魔な粉雪は撤去しても後で困ることはない

777:名無しのスティーブ
23/11/09 12:10:20.44 Mv8DJG9V0.net
ネザライト装備→ノックバック体制
金装備→ピグリンが敵対しなくなる
革装備(足)→カンジキ代わり
亀頭→水中呼吸
ダイヤとか鉄とかチェーン装備も何らかの特性があればいいのにと思う

778:名無しのスティーブ
23/11/09 12:15:07.42 2/gOfxfd0.net
いちいち皮ブーツに履き替えるんじゃなくて最初から皮ブーツを基本装備にするのが良いよ
正直敵にやられることなんてよっぽどないからネザライトブーツである必要性も薄い
色を染められるのも地味に良い

779:名無しのスティーブ
23/11/09 12:53:01.66 F7VaH6iN0.net
チェーン→スケスケでえっち

780:名無しのスティーブ
23/11/09 14:25:29.75 lKJw+NV0M.net
>>765
紫に染めといたらぱっと見ひとつだけ違ってもわからんよねー
上の方茶色だけど

781:名無しのスティーブ
23/11/09 14:32:13.11 9LsxYLni0.net
粉雪は大釜で
雪玉はスノウゴーレム
でいいから雪関連はとにかく破壊して削除してる

782:名無しのスティーブ
23/11/09 14:43:46.25 qo7Q8N4v0.net
確かスケルトントラップに粉雪でスケルトンを落とせばストレイになるんだっけか
鈍化の矢はそんなにいらん気がするけど

783:名無しのスティーブ
23/11/09 17:42:34.36 8EZH7DwH0.net
頭 ネザライト
胴 エリトラ
腰 金
足 革
これでどこにでも行けるぞ。防御力?知らんな

784:名無しのスティーブ
23/11/09 18:47:26.72 s+2ZFDr40.net
カメの甲羅が入ってないやん

785:名無しのスティーブ
23/11/09 18:55:51.71 wLzlXZey0.net
そしてマグマダイブで高速スニークIIIロスト

786:名無しのスティーブ
23/11/09 18:57:03.37 uQwMuzTD0.net
>>755だけど答えてくれた方々ありがとう
初期からできたのね。避けるのがダルい時は毎回必死にもがいてたわw

787:名無しのスティーブ
23/11/09 19:59:58.56 6LhoqoTg0.net
腰より頭金にしたほうがよくね?
カメの甲羅採用するなら腰しかないけど

788:名無しのスティーブ
23/11/09 20:00:13.83 HWjrCKMn0.net
粉雪は水流で消せるので水バケツを持っておくのオススメ

789:名無しのスティーブ
23/11/09 20:56:57.37 lU9BvVj+0.net
ピグリンと粉雪は破壊して水中呼吸のポーション持ってればエリトラ以外はなくてもOK

790:名無しのスティーブ
23/11/09 20:57:43.07 doF07XVS0.net
Realms繋がらんけどうちだけかな?

791:名無しのスティーブ
23/11/09 21:16:14.92 ggoMSTHI0.net
ゾンピグトラップの仕分け装置を各アイテム毎に×3にして
金剣用の溶鉱炉を4台にしたら全く詰まらなくなったわ
前にアドバイスしてくれた人、助かったぜい!

792:名無しのスティーブ
23/11/09 22:25:49.04 AxZevuqSd.net
粉雪にダイブいていく村人はもう助けないことにした
断末魔だけ聞こえてくる
あいつらわざわざハマりにいってるよな?

793:名無しのスティーブ
23/11/09 22:28:15.87 E5RvS1Wv0.net
粉雪、ねえ心まで白く染められたなら
ハァンハッハーン

794:名無しのスティーブ
23/11/09 22:29:41.78 tvnX6b+M0.net
!?
URLリンク(i.imgur.com)

795:名無しのスティーブ
23/11/09 22:37:12.70 eBAA7liQ0.net
村人のAIはアホすぎるよね
タイガ村とかだとデフォルトで焚き火が村中に設置してあるけど村人がよく自分から焚き火の上に乗りに行って火遊びしてるのをよく見かけた

796:名無しのスティーブ
23/11/09 22:40:03.06 53sDJyN40.net
>>781
ワンピのこれじゃん
URLリンク(i.imgur.com)

797:名無しのスティーブ
23/11/10 02:36:24.53 tLqHWxS80.net
1ブロック四方に閉じこめるのは村人のためなんだしかたがないんだ

798:名無しのスティーブ (ワッチョイ 81aa-aZOs)
23/11/10 05:06:33.25 GwLD+uIZ0.net
あなたが村に来なければ、村人は焼死も凍死もしないんですよ

799:名無しのスティーブ (ワッチョイ 0640-w09R)
23/11/10 06:38:02.65 36ytCgTi0.net
プレイヤーが村の地下で遊んでると
村人達が夜間に敵Mobに襲われて全滅してるのはよくあるな

800:名無しのスティーブ
23/11/10 08:12:28.90 Sjw/fxc90.net
雪山で熊とか連れてくるとき粉雪に埋まるのめんどくさすぎる
自分は革靴でいいけど

801:名無しのスティーブ (アウウィフ FFa5-w09R)
23/11/10 08:31:46.05 UCBNkjVnF.net
昔は子連れ熊が必ずプレイヤーを襲うって知らなかったから
子熊の可愛さに釣られて近寄って大変な目に遭ったりしたな
海に


802:逃げたらドラウンドにも襲われたり、そのドラウンドがボートに乗って燃え出したり 何から何までカオスだったから今でも微妙にトラウマだわ



803:名無しのスティーブ
23/11/10 11:27:09.39 ueCq5lSCd.net
要塞上の村人には優しくするけどほかは知らん

804:名無しのスティーブ
23/11/10 13:16:02.23 FK8Hb15u0.net
古代都市の近くってスポナー多いのかな?
スケルトンスポナー2個もめちゃ近くにあった

805:名無しのスティーブ
23/11/10 18:10:02.41 eJTxzQad0.net
今やってるワールドは洞窟&崖アプデから新しく作り直したワールドだけど初期スポーン地点が雪山のど真ん中で最初はけっこう大変だった
しかもかなり広めの雪山バイオームだったから粉雪にハマりつつ地上に降りるのがそこそこのミッションだった

806:名無しのスティーブ
23/11/10 18:39:32.12 CFZnYgA80.net
>>790
スポナーもそうだけどアメジストジオードもよく見つかる
広いから掘り当てやすいんじゃないかね
正直あそこで敵がうじゃうじゃ沸かれるのはバグでしかないからなんとかしてほしいけどな

807:名無しのスティーブ
23/11/10 19:03:06.37 JQFNB3FF0.net
広大な砂漠と広大な荒野の境目で始めたけど楽しかったな
木は生えないわ動物もいないわで走り回って数日間死にまくってた

808:名無しのスティーブ
23/11/10 19:24:58.00 osE92mGv0.net
そういや昔の村人はドアが開けられないから夜はゾンビに襲われたらほぼ助からなかったんだっけか
今はないみたいだけどゾンビ襲撃イベントとかもあったとか聞いた

809:名無しのスティーブ (ワッチョイ 9d05-2Gol)
23/11/10 20:42:33.75 BsUSInOu0.net
昔って豚が敵対してきたよね?親を倒したら子豚が怒って攻撃してきた記憶が

810:名無しのスティーブ
23/11/10 22:27:38.71 EzxDYo8k0.net
肉屋退職へ、老後はゴーレムトラップで悠々自適の生活
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

811:名無しのスティーブ
23/11/11 00:16:55.05 ENv30Imo0.net
自由気ままに村を作って子供を産ませてんだけど、何故か武器防具道具鍛冶屋ばかりが子作りしだすんだが…鍛冶屋はお盛んなのか?

812:名無しのスティーブ
23/11/11 07:46:17.29 pa0Q1M7c0.net
食料めちゃくちゃ与えたんじゃねえの?

813:名無しのスティーブ (ワッチョイ ff5c-QSP1)
23/11/11 08:02:14.08 a7J+qpRy0.net
農民がいると手持ちの食料を村人に分け与えるから、こっちが与えなくても気付けばほとんどの村人が子作りし始める

814:名無しのスティーブ (ワッチョイ 1faa-yv4J)
23/11/11 08:25:08.53 TsgVMQ6z0.net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすれば参加できる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
URLリンク(lite.tiktok.com)
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登録
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加で獲得できます。

815:名無しのスティーブ (ワッチョイ 7fb9-qIOU)
23/11/11 09:


816:17:42.34 ID:hebBIdux0.net



817:名無しのスティーブ (スププ Sd9f-Cv0n)
23/11/11 09:22:16.94 g/wVZh7Od.net
ステマは違法だぞ

818:名無しのスティーブ (ワッチョイ 9f8c-Lcu7)
23/11/11 09:24:19.18 sd2QC64J0.net
そういえばもう利益が出る自演レスは明確にアウトになったのか

819:名無しのスティーブ
23/11/11 15:19:42.27 qUfv5+otd.net
誰か教えてください。ps4版を購入してプレイしようとしてる初心者です。
PC版にはアドオン?みたいなのがあると書いてあったんですけどPS4でもできますか?
スキビティトイレを入れたいです

820:名無しのスティーブ
23/11/11 15:41:35.74 m3R8NZQTM.net
PS4でアドオンで遊ぶ方法が無いわけではない

821:名無しのスティーブ
23/11/11 16:03:37.59 a7J+qpRy0.net
弱化の矢を販売してくれる矢師きたしこれでポーションも使わないでゾンビ治療できるようになったわ
沼地村を開拓してくるか

822:名無しのスティーブ
23/11/11 16:15:19.16 iPw01IiS0.net
>>805
なるほど。だるそうですね

823:名無しのスティーブ (ワッチョイ ffb0-qIOU)
23/11/11 17:10:40.55 hMvJZwgY0.net
>>800
案内サンキュー

824:名無しのスティーブ (ワッチョイ 7fb9-Jq02)
23/11/11 19:35:38.56 ll4EUtz80.net
ネザーに行く時とか帰る時のロード中に敵から一方的に攻撃される仕様ほんとイラッとくるな
おかしいと思わねぇのかバ開発は

825:名無しのスティーブ (ワッチョイ 1faa-cGrz)
23/11/11 20:31:39.55 iX4aTA2J0.net
マイクラ理不尽なの結構あるからね
シュリーカー地面に埋まってるのとか探し当てるのに下手したら数時間かかる
古代都市にスライムチャンクとか特殊バイオーム沸きとかマジで製作者にビンタしたくなる

826:名無しのスティーブ (ワッチョイ ff95-qRNS)
23/11/11 21:49:17.17 irpTK8Av0.net
ネザーに初めて行くときにガストやマグマキューブから集中攻撃されるのは
洗礼みたいなものだと思えばいんじゃね?
2度目からは周りをブロックで囲って防御することを覚えるから被害は減る
(ついでにゲート周りをハーフブロックで敷き詰めるとかも覚える)

827:名無しのスティーブ (ワッチョイ 1faa-THLX)
23/11/11 22:19:12.64 cY0Zs0Kq0.net
ネザーの湧きがエグかった頃マグマキューブに死角から何度もハメ殺しされてゲート囲ったのに先に進めなくなったの思い出した

828:名無しのスティーブ (ワッチョイ ff95-qRNS)
23/11/11 22:35:54.26 irpTK8Av0.net
そういえば、久し振りのピグリン要塞へ鍛冶型を取りに行ったが
ピグリンブルートに何度か襲われた以外は意外と平和だったな
ピグリンブルートは個別に誘き寄せて剣で倒したし
ピグリンとボグリンは遠くにしか湧かなかったから弓矢でコツコツ退治すれば済んだ
結局、チェストを開けたときも誰からも襲われなかったし拍子抜けだった
(金の防具も必要なかったくらいだ)

何年か前にピグリン要塞を探索したときは
チェストを開ける度にピグリンに囲まれて難儀したのにほんと変わったな

829:名無しのスティーブ (ワッチョイ ff88-Yq4K)
23/11/12 00:04:37.08 cnXVAk/w0.net
よかった現ワールド初ネザーが蒼森で

830:名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f4f-nEse)
23/11/12 00:42:58.02 C6gkrL8y0.net
夜に村の整地してたら村人が1人寝ずに外でウロウロしていたみたいで、ドラウンドのトライデントの餌食になってたっぽくて、ちょっとホラーだった…なんで寝なかったんだろ…

831:名無しのスティーブ (ワッチョイ fffe-dCkE)
23/11/12 00:47:15.44 6xpCD5GW0.net
ドラウンドのトライデントに刺し貫かれたい性癖やろなあ

832:名無しのスティーブ (アウアウウー Sae3-6ScN)
23/11/12 00:53:09.47 6CuEOtuza.net
マジレスすると無職村人(緑色系の服を着てる村人)だけは有職村人と違って夜遅くまで起きていて昼くらいに起床する生活サイクルだからその村人は無職村人だったとかじゃない?

833:名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f4f-nEse)
23/11/12 01:04:38.82 C6gkrL8y0.net
>>817
なるほど、その可能性はありそう
少し穴を掘ってたらトライデントの音と村人の断末魔が聞こえたぐらいだからしっかり確認はしてなかった
可哀想だったけど墓でも立てておくね…

834:名無しのスティーブ (ワッチョイ 9fdb-6ScN)
23/11/12 01:12:37.79 Q0UMNLb40.net
まあそれか単純にバグでベッドの数以上に村人が自然繁殖しちゃってベッド取り合戦に負けた不運な村人の可能性もあるけど

835:名無しのスティーブ
23/11/12 01:45:18.61 bDlI0GPt0.net
まあ村人なんていくらでも作れるから大丈夫だ

836:名無しのスティーブ
23/11/12 09:04:55.94 gt8Sna6i0.net
>>813
ブルートってボートに乗んなかったっけ?
マグマ垂らすと燃えながら近づこうとするけど流れに負けて結局燃え尽きて死ぬ

837:名無しのスティーブ
23/11/12 10:39:09.01 JeElhuby0.net
緑服はさっ処分がデフォ。村人いるとこ1マス溶岩穴あり。

838:名無しのスティーブ
23/11/12 11:03:07.08 oegRDUUm0.net
たまに無職じゃないのに全く寝ない村人いるけどあれなんなん

839:名無しのスティーブ (ワッチョイ 1fe4-iwsb)
23/11/12 11:25:03.97 fEMt/RHI0.net
職関係なくね?

840:名無しのスティーブ (スップ Sd9f-kV4R)
23/11/12 11:33:31.92 VViwvd+cd.net
村をどんどんでかくして湧き潰しして街にしてったら、夜中でもずっと皆んなうろうろしてるな
都市化かw

841:名無しのスティーブ
23/11/12 11:57:35.85 PWWE9f6F0.net
トライアルスポナー報酬からダイヤ消えてて草
実質無限にするの悔しくてたまらないんだろうなあ

842:名無しのスティーブ
23/11/12 13:08:37.43 O+yWROJ+0.net
無職は夜間活動するから勝手にゾンビにやられる光景をよく目にする
こっちが手を加えるまでもない

843:名無しのスティーブ
23/11/12 13:12:34.22 veNtHlCqd.net
ネザーゲートの窒息マジで怖いんだよな

844:名無しのスティーブ
23/11/12 13:44:08.94 JeElhuby0.net
>>826
放置無限じゃないから問題ないのにね
掘るよりだるければトライアルなんとかをやらないだけなんだし

845:名無しのスティーブ
23/11/12 14:21:27.30 XElS7+SW0.net
トライアルスポナーは次のイベント発生までのクールタイムが30分もある時点でトラップ化をさせまいという開発の意思が垣間見える

846:名無しのスティーブ
23/11/12 17:40:57.42 F8azqLht0.net
マイクラで制作側の意図が見えるべきじゃないのにそれをするマイクソフト

847:名無しのスティーブ
23/11/12 21:03:58.45 NhS4bhVN0.net
無職村人は見つけ次第倒すわ
苦しそうな声聞くのが心地いい

848:名無しのスティーブ (ワッチョイ 1faa-kV4R)
23/11/12 21:22:23.08 pbEGAZvv0.net
うどんかよ

849:名無しのスティーブ (ワッチョイ ff95-GpDI)
23/11/13 00:36:43.29 XqR/eeJ10.net
鍛冶型を求めてネザー要塞を攻略して回ってるが
チェストに入っているお宝がどこもショボすぎて驚いてる
鍛冶型がなかなか出てこないのは兎も角、前からこんな寂しい内容だっけ?

850:名無しのスティーブ
23/11/13 02:13:03.78 qlr2+i5Q0.net
>>833
Twitterのフォローと高評価を何とぞ何とぞ何とぞお願いします。
絶対しないわ

851:名無しのスティーブ (スフッ Sd9f-U8dN)
23/11/13 08:30:32.94 j5RIpSwGd.net
エリトラ手に入ったから一念発起してクリーパートラップ作ったけど火薬に困らなくなるの助かるなマジで
スケルトンも作ってるから紙には困らないから実質無限でたのし

852:名無しのスティーブ (ワッチョイ 7fb9-lv/m)
23/11/13 09:04:36.97 FDTYGJOy0.net
スケルトンで紙?と思ったけど統合版のサトウキビは骨粉で成長するんだったな

853:名無しのスティーブ (ワッチョイ 1faa-cGrz)
23/11/13 09:0


854:8:45.15 ID:aFWDK2pp0.net



855:名無しのスティーブ (ワッチョイ 1faa-cGrz)
23/11/13 09:15:22.68 aFWDK2pp0.net
間違って束縛呪いブーツ持ったまま右クリックしちゃったからはよ死にたいけど
300レベル抱え落ち勿体ないなと思って死ぬ前にエンチャ台でレベルポイント使おうとしたらー…
まあこっちは全然損しないしいいんだけどね

856:名無しのスティーブ
23/11/13 09:25:40.01 y2qO8a+l0.net
便利なバグも有ったもんだな

857:名無しのスティーブ
23/11/13 09:26:25.11 PaGuxAMc0.net
使用条件は30だが消費は3だ。30も消費させられるなら
経験値トラップ必須になるし普通に見えてる1つしかつかない事も
多くて内容がしょぼすぎる
今でもトラップないと成立してないとは思うけど

858:名無しのスティーブ
23/11/13 10:16:37.51 qDujMPQJd.net
全部沸かす天空トラップなら火薬も骨も取れるのに。
何気に矢も足場を作る時の蜘蛛の糸も助かる。

859:名無しのスティーブ
23/11/13 10:53:53.73 gJv2ZbnL0.net
昔は30レベルきっちり取られてたんだよな
経験値トラップ前提の仕様だった

860:名無しのスティーブ
23/11/13 11:13:37.17 ZuO8GtVo0.net
「火薬無限やべぇ!」と思って最初はクリーパートラップ作ったなぁ
そして無限にtntが欲しい訳じゃなきゃ普通のトラップで十分だと気づく

861:名無しのスティーブ
23/11/13 11:24:21.79 aFWDK2pp0.net
>>841
マジか
最近使ってなかったから気づかんかった
というか、超効率トラップがドバドバ経験値くれるせいで気づかんかったんかも

862:名無しのスティーブ
23/11/13 11:26:28.83 aFWDK2pp0.net
いつの間にか骨馬て敵MOB扱いになったんだっけ
手懐けてるのに横にいるからベッドで寝れんかった

863:名無しのスティーブ (ワッチョイ 9fe6-u1GL)
23/11/13 17:09:33.80 yuXCO4wy0.net
自分はウィッチトラップでなんとか火薬を凌いでる
火薬とか取引とかいろんな入手方法ありそうなもんだけど基本ドロップしかないのが意外だな

864:名無しのスティーブ (スフッ Sd9f-U8dN)
23/11/13 17:11:20.24 j5RIpSwGd.net
いつでも好きなだけ確保できるという安心感が大事なんだよね

865:名無しのスティーブ (ブーイモ MM9f-UozQ)
23/11/13 17:50:33.59 QT9sQfj3M.net
なんか重いと思ったら時々描写距離最大になってんだけど

866:名無しのスティーブ (ワッチョイ 1f1f-QTCz)
23/11/13 21:17:02.38 vqfLNqij0.net
クリーパートラップって、クリーパー以外を湧かせないトラップってだけで、クリーパーの湧きが増えるトラップじゃないでしょ?
普通の天空トラップで火薬効率変わらないんじゃなかったっけ?
俺はガストトラップだから詳しくは知らんけど

867:名無しのスティーブ
23/11/13 22:13:52.42 IqMdRC0Q0.net
>>850
mob上限があるから全く変わらんってことはない
特に統合版はmob上限が低めだから他を排除する意義は結構ある

868:名無しのスティーブ
23/11/14 06:11:02.09 U+nQdy5/d.net
トラップって放置が基本なんだから効率ってあんまり関係ないよなあ

869:名無しのスティーブ
23/11/14 06:23:16.77 GDQeONCc0.net
敵mobってトータル何匹まで湧けるとかだから
種類を絞ることができればそのトータル何匹をクリーパーだけで埋めることも可能みたいな話よね

870:名無しのスティーブ
23/11/14 07:22:30.04 WljC3Qyc0.net
>>850
そのとおり湧き効率は良くなってない
湧き抽選でクリーパー以外が当選→実際に湧けるスペースがないから次の抽選実行となるだけだから
火薬しかドロップしないかり仕分け機がいらないってのがクリーパートラップのメリットだと思う
個人的にはクリーパートラップ作るより普通のトラップタワー+仕分け機の方が楽に作れると思う

871:名無しのスティーブ
23/11/14 07:33:19.28 pjw/nG8L0.net
>>852
欲しい数揃えるのに放置1時間掛かるのと30分で済むのじゃ全然違うと思うけどね

872:名無しのスティーブ
23/11/14 07:34:05.77 LRHlgYhk0.net
実際比較してもクリーパートラップの方が取れる火薬の量は多かったと思う
ぶっちゃけ天空トラップで本当に欲しいのって火薬しかないし

873:名無しのスティーブ
23/11/14 08:27:15.45 XO/7JOnAF.net
TTTって蜘蛛を殺したりも出来るんだっけ?
火薬はクリーパートラップで、糸は蜘蛛トラップで確保と別々に手段を用意してる

874:名無しのスティーブ
23/11/14 08:30:08.47 ZHZuzyBT0.net
脱税で返したから無罪って総理大臣も居なかったっけ?

875:名無しのスティーブ
23/11/14 08:38:11.86 SljkJCKP0.net
エリトラで火薬そんなに使うの
1シュルカーが10分ぐらいで溶けるぐらいに

876:名無しのスティーブ
23/11/14 08:48:07.61 EtjVijlk0.net
火薬めっちゃ使うって人はTNT目的が多いんじゃないか?
俺もフライングマシーンでTNTばらまいて露天掘りする装置作ったときは、火薬が一時間で1LC貯まるクリーパートラップ作った
ただY座標拡張でさらなる露天掘りする気失せたからほとんどそのトラップ使ってない
地上型のトラップで十分

877:名無しのスティーブ
23/11/14 08:58:01.53 XO/7JOnAF.net
火薬はネザーの地下で古代の瓦礫を探すときに使うな
片道3000くらい掘ったブランチマイニング跡の通路にTNTを敷き詰めて爆破を繰り返す

878:名無しのスティーブ
23/11/14 09:57:45.80 9Sdc2fOG0.net
クリーパートラップにずっと居座ってる人ならともかく1分でシュルカー火薬いっぱいにして帰るとかなら超効率トラップは便利よ
遠くに作っておいて必要な時だけ立ち寄るコンビニみたいになる

879:名無しのスティーブ
23/11/14 10:17:42.11 GDQeONCc0.net
あんたの街のファミファミマ

880:名無しのスティーブ
23/11/14 11:03:49.41 GSRRzPm8M.net
>>854
その謎仮説が本当だとしたら
クリーパー以外が当選→再抽選までの時間とクリーパー以外が当選→処理→再抽選でやっぱり効率良くなってないか?

881:名無しのスティーブ
23/11/14 13:49:12.32 P7cmLI1O0.net
スポーンのロジック詳しくないんだけど、再抽選って奴がスポーン失敗したら即時再抽選を行うのか次のスポーン機会を待つという話なのか
後者なら存在上限に引っかからないように処理し続ければモブが混じろうが混じるまいが収量変わらんという話にはなると思うけど詳細は知らん

882:名無しのスティーブ
23/11/14 13:58:24.69 oSyS9T2a0.net
上限70のJavaならともかく上限基本8+16の統合版で処理し続けるってのも結構きつくない?
上限ひっかからないトラップはそもそも効率悪いし

883:名無しのスティーブ
23/11/14 14:24:51.78 pjw/nG8L0.net
たぶん後者で即時処理できてれば全く変わらないという話だけど
上限に引っ掛からないように常に即時処理って統合版だと不可能ではないけどまず無理でしょ
落下死もピストラも遅すぎるから湧いたはしからネザゲにぶち込んで別次元に送ることになる
Javaはネザゲの向こう側を読み込む仕様があるから成り立つけど統合版で同じことやろうとすると最悪ワールド死ぬし
まぁ湧き上限の低さもあってか即時処理ではないとしてもほぼ差が出ないが

884:名無しのスティーブ
23/11/14 14:54:50.88 9Sdc2fOG0.net
>>867
沸いた瞬間に落ちていく仕組みにすれば即抽選が実現化になる
どうやって沸いた瞬間に押し出すかっていうとドロップリーフなんかを使うといい

885:名無しのスティーブ
23/11/14 15:40:48.46 pjw/nG8L0.net
>>868
ドリップリーフで即落下させられるとしてもエンティティの落下が遅いから全然即時処理にならんのよ
落下中のmobはスポーン上限から除外される仕様とかあったっけ?

886:名無しのスティーブ
23/11/14 16:05:25.96 uYz1AJVpM.net
まぁ何らかの理由で効率が変わらない可能性は有るかもしれないけど
抽選説はちょっとムリ有るね

887:名無しのスティーブ
23/11/14 17:27:49.69 EAD6FbC50.net
>>857
サボテンで対策できる
俺のTTの湧き層はボタンもトラップドアも何もないまっさら状態
ちゃんと糸も取れる

888:名無しのスティーブ
23/11/14 18:17:40.35 czCZGHCy0.net
wikiにある統合版スポーン判定の仕組みが↓なんだけどそれを再抽選って表現したからやたらバカにされてる?

1. ランダムで1種の Mob が選ばれる。
* もしスポーンする場所が液体なら、水生の Mob がランダムで選ばれる。
* もし明るさがレベル7よりも明るく、その場所の上にブロックが存在せず、その場所が草ブロックなら、動物の Mob がランダムで選ばれる。
* いずれでもないなら、モンスターが選ばれる。
2. 群れの個体数がランダムで選ばれる。Mob ごとに群れの個体数の上限と下限が決まっている。また、群れの個体数は難易度の影響を受ける。
3. スポーンの条件に当てはまるかどうかが確認される。
4. スポーンする Mob の個体数は、グローバル上限によって制限される。グローバル上限に達している場合には、スポーンは行われない。
5. スポーンする Mob ごとに、密度上限がチェックされる。
* 密度上限を超えないなら、次の式によってスポーンの確率が計算される: (密度上限 - 密度上限の計算に用いた存在する Mob の数) / 密度上限
6. 以上を経て、Mob のスポーンが試みられる。
* ブロックや壁の中にスポーンしてしまうような場合には、スポーンが失敗する。

889:名無しのスティーブ
23/11/14 18:51:25.91 SljkJCKP0.net
ちょっと苦しい。これは抽選の仕組みや抽選チェックであって再抽選ではない

890:名無しのスティーブ (ワッチョイ 7fa0-5ToZ)
23/11/14 19:32:58.76 WljC3Qyc0.net
>>873
抽選のしくみや抽選チェックまで理解できてるのにそれを繰り返す事を再抽選って言うのは違和感ある?

そもそもの論点はクリーパートラップの湧き効率がいいか悪いかって話でこの判定理解してたら湧き効率は変わらないって事が言いたかったんだけどな…

891:名無しのスティーブ (スッップ Sd9f-kV4R)
23/11/14 19:39:27.90 W3Wek8ihd.net
放置して寝ればいいだけ
そんな湧き効率がシビアな話じゃないだろw
どうでもいい

892:名無しのスティーブ
23/11/14 20:07:28.21 hxRrpMR60.net
トラップ建設めんどいなー
そうだクリエイティブ使えばいいんじゃね?
まてよクリエイティブ使うならもう火薬でラージチェスト満タンにできるんじゃね?
だったら花火で満タンにすりゃいいじゃん。
むしろクリエイティブならエリトラ無しで飛べるじゃん。
なんのために遊んでるのかわかんねぇな。

イマココ

893:名無しのスティーブ
23/11/14 20:32:05.97 oSyS9T2a0.net
>>872の動作は無限に行われるわけじゃないんだから湧き効率変わるでしょ
Wiki曰く、各チャンクについて1ティックごとに1/200の確率スポーン試行するとあるから、
スポーン試行回数の無駄遣いはかなり手痛い

894:名無しのスティーブ
23/11/14 21:53:53.42 9Sdc2fOG0.net
>>869
それ十分な即死と言えるのでは?
落下してる時間があるから即死じゃないってのは言葉の矛盾なだけで普通に装置を使う人からしたら十分な効率だよ
その落下してる時間を短縮できれば更に高速処理が可能になるのは確かだけど落下する1秒間を遅いって表現するのは語弊がある

895:名無しのスティーブ
23/11/14 22:16:29.34 PpJOy3NP0.net
効率求めてる上での即死要件だからだろうな
まあ赤石の動作すらあべこべな統合版なんかよりもJavaでやったほうがいいけどな

896:名無しのスティーブ (ワッチョイ fffc-qRNS)
23/11/15 00:03:44.12 C3EeaNFm0.net
そろそろネザー要塞で鍛冶型が見つかってくれないと
チェストの中身のショボさにテンションが維持できなくなりそうだ

とりあえずマルチで騒ぎながら探索して
気分の盛り上がらなさを誤魔化して切り抜けるのが正解か

897:名無しのスティーブ (ワッチョイ fffc-qRNS)
23/11/15 00:07:51.80 C3EeaNFm0.net
最後の鍛冶型だから気長に探そうと考えていたのに
ネザー要塞の見返りの少なさに自分の考えの甘さを悟る
ブレイズロッドやネザーウォートが目的ならもう少し楽しめるのかもしれんが……

これと比べたら古代都市や森の洋館の探索はまだ良心的だったな

898:名無しのスティーブ
23/11/15 02:49:58.92 RZHSBlKl0.net
クリエイティブで空飛んでるだけでカクカクする

899:名無しのスティーブ
23/11/15 03:29:35.95 9S8/LPs50.net
>>878
言えないよ十分な効率かどうかって話でもない
スポーンの仕様上、mobが湧いたtickで即時処理してるなら全く変わらないが20tickもロスが発生してるなら湧きをクリーパーだけに絞ると厳密には効率は変わるっていう理論上の話だよ

900:名無しのスティーブ
23/11/15 07:57:17.78 DRPDZ8Gn0.net
理論上の話と実質上の話をそれぞれ展開してるから並行線なんだよ

901:名無しのスティーブ
23/11/15 09:08:35.47 emoh93i1M.net
テキトーにトラップ作って遊んでる俺は平和

902:名無しのスティーブ
23/11/15 09:11:57.37 GnpGOEUb0.net
>>883
処理するのに20tick"も"ロスが発生してるとか言ってる人聞いたことないわ
クリーパートラップだって処理するのに10秒以上も掛かってるじゃん
そもそも統合とjavaで沸き条件違うし話噛み合ってるのかもわからんが

903:名無しのスティーブ
23/11/15 09:53:20.79 9S8/LPs50.net
>>886
だからそういう実用上の話じゃなく理論上の話と言ってるだろ
処理にそうして時間が掛かるからクリーパーだけ湧くようにした方が火薬の入手量が増えるって理屈なんだけど意味わかってる?

904:名無しのスティーブ
23/11/15 12:38:44.85 5vFprlwgd.net
つーか、クモが引っかかって落ちて来るのが遅くなったりするからクリーパートラップは価値があるのでは?
クモ対策したトラップタワーとの違いはしらん。

905:名無しのスティーブ
23/11/15 12:54:54.47 emoh93i1M.net
この議論はtickを浪費するだけだ、そう思ってモブは考えるのを止めた

906:名無しのスティーブ
23/11/15 12:57:02.38 eEJoMVIZ0.net
わけわからん議論してる間にトラップ稼働したほうが効率良くて草

907:名無しのスティーブ
23/11/15 13:01:08.52 fJFDVHCZM.net
トラップは軽量コンパクト重視
ガショガショピストラ音BGMにのんびり眺めている

908:名無しのスティーブ
23/11/15 13:06:43.23 w9McYWXYd.net
寝てる間にトラップ稼働してけばいいんだよ、効率なんて関係ないだろ
MMOみたいにずっとやってるやついるのかよ?w

909:名無しのスティーブ
23/11/15 13:20:32.03 L6ExNGG2d.net
まぁご覧の通り効率偏重も自動化偏重も装置偏重も濃度が上がり続けると逝ってまうから…
モージャングさんが一回冒険に振るのもありあり!

910:名無しのスティーブ
23/11/15 13:27:19.41 WPDdL+Bqa.net
マイクラってエコじゃないよな
世界中のトラップ放置でどのくらいの電力が無駄に消費されてるのやら

911:名無しのスティーブ
23/11/15 13:32:49.16 S4qxpE0y0.net
それよりもどんどん森林伐採される方がエコじゃない

912:名無しのスティーブ (ブーイモ MM4f-761r)
23/11/15 17:47:35.47 837lbFeQM.net
それを言ったら殆どの娯楽はエコじゃないよ

913:名無しのスティーブ (ワッチョイ ffe9-hhR/)
23/11/15 18:25:33.26 hPKzeZrL0.net
トラップ放置の電力とか今更だろ
毎晩冷蔵庫の電源落とすか?

914:名無しのスティーブ
23/11/15 19:09:25.70 AFUfbqqh0.net
冷蔵庫とマイクラ放置の電力消費を横列に
並べるのはアホの所業として、
この話は人間生きていくこと自体がエコじゃないってところに行きつくからな。

915:名無しのスティーブ
23/11/15 19:10:57.47 BBmpBkgs0.net
ゲーム内に電力という概念を入れれば解決

916:名無しのスティーブ (ワッチョイ ffb4-LzDy)
23/11/15 19:23:05.33 8c4vu9570.net
レバー�


917:Iンで動力無限



918:名無しのスティーブ
23/11/15 19:38:36.94 Lif5hPJJ0.net
エコなら生産性の無いビデオゲームなんかするなよ

919:名無しのスティーブ
23/11/15 19:41:06.33 emoh93i1M.net
マイクラで一本の苗木を植えたら現実でも一本植えます、マイクロソフトが。
みたいなキャンペーンあってもいな

920:名無しのスティーブ
23/11/15 19:50:03.79 AFUfbqqh0.net
刈ったら刈ります

921:名無しのスティーブ
23/11/15 20:03:23.49 9qMBAl/70.net
負担かけるように骨粉伐採のコンボで植樹させまくる

922:名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f84-nEse)
23/11/15 22:28:43.69 40JpNv500.net
PCの更新に時間がかかりすぎてマイクラ立ち上がらねぇ…こういう時だけ不便なんだよなPC版

923:名無しのスティーブ
23/11/15 22:39:10.61 sb5ojNqS0.net
現実世界にマイクラと同じような木と骨粉があれば森林不足問題など解決するのに

924:名無しのスティーブ
23/11/15 22:45:56.12 XMo0Qe+I0.net
人間を骨粉に変える装置

925:名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f82-n7Dx)
23/11/15 22:56:29.84 6oOWBu4J0.net
ソイレントシステム

926:名無しのスティーブ
23/11/15 23:33:41.02 BWsuJX3i0.net
せっかく効率いい装置作っても素材余らせまくる

927:名無しのスティーブ
23/11/16 00:01:14.16 Ozz6vGR+0.net
TNTが5000個超えた

928:名無しのスティーブ
23/11/16 00:14:52.13 CUN0VIAH0.net
>>905
それはあるな
とあるFPSゲームだと数日おきに起動時に大容量のアプデ入るし更にグラボのアプデだの
こういうときはCSの方が楽だ

929:名無しのスティーブ
23/11/16 05:01:27.80 YPNR4Kmm0.net
ドライバなんかいちいち更新しないぞ
そしてCSのファームウェアの更新のが時間かかるだろ

930:名無しのスティーブ (ワッチョイ ffdf-qRNS)
23/11/16 07:17:46.85 j0kN3Thx0.net
>>910
それを自動装置でばら撒いて
あたり一面岩盤まで綺麗さっぱり何もない空間を作ってみるとか

931:名無しのスティーブ (ワッチョイ 7ff5-nEse)
23/11/16 07:35:02.87 welPDNLO0.net
PCの更新ってプログラムのインストールの方じゃないのか?ほぼ強制だし
PCの更新後はすぐにマイクラを起動するとインストール中に止まるから1時間程度待たされることはある
マイクラはSwitch版もやってたけどSwitchの更新後でもマイクラはすぐ立ち上がる

932:名無しのスティーブ (ワッチョイ ff24-Yzg0)
23/11/16 07:37:02.65 HHVMVRpp0.net
>>912
Switchくん本体更新だけはクッッッソ爆速なんだけどなぁ
本体更新「だけ」は

933:名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f87-LzDy)
23/11/16 07:47:14.97 eVSKl3jK0.net
マイクラ程度で1時間も待たされるpcとかswitch並みのスペックかな

934:名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f01-nEse)
23/11/16 08:24:50.04 HceTWBYf0.net
自分のPCは起動してすぐマイクラを立ち上げると起動中に止まるから起動してから10分ぐらい待ってるわ
まぁそれでも止まることがあるから再起動させられるしSwitchよりは起動は遅くなる
といってもそれが起こるのは統合版だけでJava版は問題なく起動できるんだよね

935:名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f06-Blpp)
23/11/16 08:30:16.85 yOg066jJ0.net
PCなんて高くて買えない派
低みの見物

936:名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f01-nEse)
23/11/16 08:39:24.30 HceTWBYf0.net
>>916
スペックの問題というより容量の違い
PCにマイクラ以外のデータが多いと更新も遅くなる
それに更新によるアップデートの内容量もPCとCSでは大幅違う

937:名無しのスティーブ (ワッチョイ ffdf-qRNS)
23/11/16 10:10:20.29 j0kN3Thx0.net
子供のマイクラ用にノートPCを買ったが
デスクトップと比べて能力が落ちるのは仕方ないな
次は同じ価格帯のデスクトップにするか……

938:名無しのスティーブ (スププ Sd9f-2jqK)
23/11/16 10:14:13.05 1HCn+2wRd.net
iPhone12miniから15pro maxに変えたらマイクラも快適すぎて最高だった
ヌルヌルだしチャンクも13�


939:ィ17に増えた



940:名無しのスティーブ (ワッチョイ 1ffc-CWrQ)
23/11/16 12:19:44.63 gD3GuRA60.net
30万くらい出してミドルスペックのゲーミングPC買ったくせにマイクラ買うのは躊躇ってるのなんか変な話だよな…Switchのクソ環境から解き放たれ快適になることは分かってる筈なのに

941:名無しのスティーブ (ワッチョイ 1f53-lDx4)
23/11/16 15:21:53.47 Gdq6oN9h0.net
クソアプデが控えてるせいで買いたい気持ちが薄れてるのはまあわかる

942:名無しのスティーブ
23/11/16 16:23:20.07 CUN0VIAH0.net
本当にこのまま村人ナーフする気なのか?

943:名無しのスティーブ
23/11/16 16:31:07.47 rMyiimeM0.net
JAVA買うと無料で貰えるやつだいぶたってから貰ったけどまだやってたりしてないの?

944:名無しのスティーブ
23/11/16 16:31:21.77 YPNR4Kmm0.net
子供用に2世代前位のノーパソCorei5にインストールしてみたがオンボでも問題無く動くの凄い
ゲーパスクラウド来て欲しいわ

945:名無しのスティーブ
23/11/16 16:32:05.89 peFOq4my0.net
>>922
わかるよ
エリトラ使えるようになるとわかってるのにしばらくPC移行しなかったけど、流石に我慢の限界が来て移行したら格段に変わったよ
常に描画距離が3倍以上になる上にそれでもSwitchより早いという

946:名無しのスティーブ
23/11/16 16:32:12.76 eVSKl3jK0.net
方向としてはそうね。村を見つける手段とか
追加前提の要素をこねくり回してるみたいだし

947:名無しのスティーブ
23/11/16 16:32:38.98 Y/+t/Dbv0.net
クラフターとかトライアルチェンバーとか銅電球は面白そうだけど村人交易弱体化でプラマイゼロって感じかな自分にとっては

948:名無しのスティーブ
23/11/16 16:33:22.79 YPNR4Kmm0.net
>>925
糞マイクラランチャー来てから今は片方持ってると両方できるんじゃなかったけか?
おれは統合版しか買ってないけどjavaもできる

949:名無しのスティーブ
23/11/16 16:33:38.27 eVSKl3jK0.net
>>906
レバーオンにするだけで動力無限でエネルギー問題も解決する

950:名無しのスティーブ
23/11/16 16:34:23.90 Y/+t/Dbv0.net
飴とムチ的な感じや

951:名無しのスティーブ
23/11/16 16:34:41.81 peFOq4my0.net
村人交易弱体化で大幅マイナスだと思う
せめてエンドラ討伐後は今の通りの取引内容でいいと思うわ

952:名無しのスティーブ
23/11/16 16:35:06.52 j0kN3Thx0.net
普段は描画距離を40くらいで遊んでいるが(探しものをするときは90くらい)
Switchやスマホだとどれくらいの距離がデフォだったりするんだろ

953:名無しのスティーブ
23/11/16 16:39:05.08 1HCn+2wRd.net
ゲーミングPCならずっと先が見えるのは羨ましいな

954:名無しのスティーブ
23/11/16 16:40:30.02 peFOq4my0.net
>>934
Switchだと大体12くらいが推奨距離だった気がする
そんでボートやエリトラ使うと常に真っ白な世界で描画に10秒くらいかかるからちょっと飛んで降りてみたいなのを繰り返さないといけない

955:名無しのスティーブ
23/11/16 16:44:11.72 DHHy3yr3d.net
そすて探し物でワールドを拡げすぎるとinすら出来なくなると…そらswitch2が世界で待望されるな

956:名無しのスティーブ
23/11/16 16:46:16.78 VUxkozTF0.net
>>937
もやん「地下アプデしました鍛治型出しましたダイヤ使うようになりました!だから冒険してね!」

957:名無しのスティーブ
23/11/16 16:57:28.62 VOyqwQlR0.net
ワイは新参者だからわからんのだが
強制無限世界以前ならswitchでもそれなりに遊べてたん(主に描画)?

958:名無しのスティーブ
23/11/16 17:30:39.66 LDOZICfL0.net
簡単に出来る装置!是非サバイバルで作ってみてね!←面倒くさい移動と接続をクリエイティブの舞空術とワンパンブロック破壊で説明してるから簡単に見えるだけで実は鬼のように面倒くさい

959:名無しのスティーブ
23/11/16 17:35:55.26 Y/+t/Dbv0.net
それマイクラあるある


960:ネタだよなw 装置製作動画だとクリエだから簡単に作れるけどサバイバルだと足場とかも考慮しないといけないから時間も手間もかかる



961:名無しのスティーブ
23/11/16 18:07:41.41 j0kN3Thx0.net
>>936
描画距離12は厳しいな
望遠鏡を使うときとか、どうなってるんだろ
広い空間でチェストとかエンドシップを探すのも苦労しそうだ

962:名無しのスティーブ (ブーイモ MM9f-UozQ)
23/11/16 19:01:50.24 o7VgZUJ4M.net
そういやGeForce NOWとマイクラ含むMicrosoftの連携っていつからやるんだ?
これできればじゃがいもでもぬるぬるできるんだろ

963:名無しのスティーブ (ワッチョイ 7fb9-lv/m)
23/11/16 19:27:08.40 nfSaNtBN0.net
Realmsでやってると描画距離低いけど案外慣れるもんだよ

964:名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f01-nEse)
23/11/16 19:47:26.51 HceTWBYf0.net
防具鍛冶屋のナーフは比較的どうでもいいわ
でも司書はな…目的のバイオーム見つかるかどうかの運がかかってる

965:名無しのスティーブ
23/11/16 19:55:46.99 Y/+t/Dbv0.net
>>944
今日未明に出たベータ版でRealmsの描画距離が20チャンクになったみたいよ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.minecraft.net)

966:名無しのスティーブ
23/11/16 20:35:15.00 MqWmR0fq0.net
>>946
おー
良いね

967:名無しのスティーブ
23/11/16 20:54:03.15 1X3wDUWU0.net
以前シミュレーション距離が10になった後4に戻されたことあるから20チャンクのままになる保証はないけどね

968:名無しのスティーブ
23/11/16 21:09:03.15 VUxkozTF0.net
バイオーム固定やるのに沼地に村が自然生成されないのが一番やばいわ

969:名無しのスティーブ
23/11/16 21:27:10.96 Y/+t/Dbv0.net
簡単に修繕本ゲットされたら悔しいじゃないですか、の精神

970:名無しのスティーブ
23/11/16 21:32:53.54 D+MuUjlW0.net
魔女の家(ウィッチトラップ)のある魔女(狩り)の村でも作るか~とほんの少しだけwkwkしてる
もちろん司書アプデなくたって出来ることだが

971:名無しのスティーブ
23/11/16 22:05:46.37 Y/+t/Dbv0.net
湿地帯バイオームは水が濁ったような描写になるのがちょっと苦手や

972:名無しのスティーブ
23/11/16 22:24:17.33 LlTK59Ki0.net
湿地の村人がマイクラで一番ブサイク説
URLリンク(i.imgur.com)

973:名無しのスティーブ
23/11/16 23:27:06.78 KYilrjCt0.net
ちょっといつのまにか実績解除ができなくなってるんだけどなんだこれ
10月末に解除した実績が残ってるからその後だろうけど心当たりがない…というか試しにクリエイティブもチートも選んでもしっかり実績残らんよ的な警告出る

974:名無しのスティーブ
23/11/17 00:22:01.02 tSCedHCR0.net
帽子かぶってる沼地の村人は比較的マシだからセーフ
やっぱ頭の葉っぱはいらねぇな

975:名無しのスティーブ (ワッチョイ 9f25-1kOn)
23/11/17 09:45:16.53 TnHuRY370.net
湿地に村やったことあるよ
噴水作ったら泥水が流れてて泣きたくなった

976:名無しのスティーブ (ワッチョイ ff65-DEcb)
23/11/17 10:15:52.91 0lu/7fNJ0.net
湿地の村人割と好きだけどな
昔地下に水路作ったら途中から湿地抜けて浄水場みたいになったな
徐々に水が綺麗になって行く様になっててこだわりを感じたわ

977:名無しのスティーブ (スフッ Sd9f-pobK)
23/11/17 10:40:27.72 yuNNcjiGd.net
ヨシ!行商人outからの各バイオームからやって来る流れ者inでいいよぉ

978:名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f01-nEse)
23/11/17 10:58:45.03 iy45DMNT0.net
衛生の悪そうな沼地の畑

979:名無しのスティーブ (ブーイモ MM9f-761r)
23/11/17 12:42:42.90 izBVxOugM.net
マングローブの方は結構水綺麗じゃない?
デフォルトより好きなんだけど

980:名無しのスティーブ (ワッチョイ ff4a-1FB1)
23/11/17 15:11:31.30 JnPlQG5J0.net
>>953
頭にちょこんと乗ってる葉っぱみたいなのが進行途中のハゲ頭みたいでかわいいね

981:名無しのスティーブ
23/11/17 19:26:56.39 Kj3D8LY/0.net
サバンナとマングローブ沼地の境目に村があってそこの村が頭に葉っぱ乗せてるやついたけど沼地の格好だったのか
その頭のなんだよってずっと思ってたわ

982:名無しのスティーブ (ワッチョイ fd05-fYkn)
23/11/18 00:21:07.03 wxMSiq+p0.net
みんな作物は何育ててる?
ゾンビ治療環境でビートルートを交易兼金人参にしたけど南瓜西瓜と小麦だけにしようかな

983:名無しのスティーブ (ワッチョイ aee3-jMfl)
23/11/18 00:27:16.92 NG0bBBfe0.net
小麦:牛繁殖用
南瓜、西瓜:ピストンと観察者で自動収穫、農民との交易用
人参:農民と観察者とピストンで自動収穫、農民との交易用
それ以外:育ててない

984:名無しのスティーブ (ワッチョイ e971-cVwZ)
23/11/18 00:41:34.54 E6Qi+7iC0.net
育ててはいるしラージチェストに収穫してはいるが使うことはあまりない

985:名無しのスティーブ (ワッチョイ 0235-NCx3)
23/11/18 01:51:39.25 GA0hdpNi0.net
最初はいろいろ育てたけど今はサトウキビとネザーウォートだけだわ

986:名無しのスティーブ
23/11/18 04:36:43.82 BUCq3aZe0.net
メイン食料が取引で獲得できる金ニンジンになってから、アレイ取っ捕まえてきて収穫回収を自動化した畑も成長したニワトリを処して焼鳥にする装置も使わなくなっちゃったな

987:名無しのスティーブ
23/11/18 13:16:10.54 2/Hk/q+K0.net
意味ないのは分かっててもビートルートやジャガイモの畑も一応作っている

988:名無しのスティーブ
23/11/18 13:22:39.46 jUI8w0VY0.net
バランスよく食わないと体力が全快しなくなる「飽食と餓死アップデート」とかやってみちゃってね

989:名無しのスティーブ
23/11/18 13:54:41.78 055yjQl3d.net
ヨス!グラフィック無し、リストだけの築地鯖作ってもらおう
出:青いジャガイモ
求:皮の靴

990:名無しのスティーブ (ワッチョイ c5c9-v6qj)
23/11/18 16:34:25.20 AS7KmWoX0.net
金が集まったら人参作って金の人参にするかな

991:名無しのスティーブ (アウウィフ FF85-qXP/)
23/11/18 17:16:55.79 BQzfgSkGF.net
拠点周りには、小麦、人参、カボチャ、スイカの畑があるな
小麦はMobを増やす用、人参は金人参用、カボチャはジャック・オ・ランタン用、スイカは村人取引用

992:名無しのスティーブ
23/11/18 17:25:02.95 1eKKOukN0.net
みんなも小麦で泥レンガ作ろうぜ!

993:名無しのスティーブ
23/11/18 17:47:31.32 2o7TRZPAM.net
ウチでは今日もキツネさんがスイートベリー取ってきてくれるで

994:名無しのスティーブ
23/11/18 18:03:00.03 fWDGcOvG0.net
泥は音がぶちょぶちょ鳴るのがちょっと苦手だ
レンガは見た目好きなんだけどこれも音がなー

995:名無しのスティーブ
23/11/18 18:11:15.64 zDqzzexh0.net
うちらポーション用にネザーウォートを育ててるが
あれも一応、畑枠に入ってる?

996:名無しのスティーブ
23/11/18 18:20:27.14 JXxkMpkN0.net
小麦ニンジンじゃがいもかぼちゃスイカだな
でも家庭菜園レベル

997:名無しのスティーブ
23/11/18 18:40:28.98 T/yo46cV0.net
全自動農園作ったけど使い切れない作物の保管が大変だわ

998:名無しのスティーブ
23/11/18 20:19:07.84 Jg5/O/HZd.net
畑は最初期の食料難が解決したあとは拠点の雰囲気のための構造物って感じ�


999:ノなるな いろんな作物を収穫せずに飾ってる感じ



1000:名無しのスティーブ
23/11/18 20:40:31.70 QFzmEmz/0.net
もっと食材増やして手間がかかる料理には付加価値付ければ面白いのに

1001:名無しのスティーブ
23/11/18 21:03:20.80 nNc412VS0.net
久々に始めたけどデフォルトでも処理が重いな
インベントリと手持ちの移動がスムーズに行かない。

1002:名無しのスティーブ
23/11/18 21:57:16.30 d4zJy0lF0.net
まず矢細工と農民確保して木を切ってパン買って村作るの鉄板ムーブっぽくて好き
トウヒの巨木伐採するのが想像してたより癖になる

1003:名無しのスティーブ
23/11/18 21:59:35.88 zY3oyO1s0.net
砂集め面倒くさくてガラス司書を1人地元に確保したら一冊としてエンチャント本を売る気のないパーフェクト雑貨商が出来て笑っちゃったけど
これはこれで助かるな…

1004:名無しのスティーブ
23/11/18 22:20:25.93 p6U8xPWP0.net
小麦、人参、じゃがいも、ビートルート→マイクラに疲れたら自動養蜂農場に癒やされに行く
作物の成長がめっちゃ早くて気持ちいいんだ
用途はたまに小麦でターゲットブロック作るくらい。
URLリンク(i.imgur.com)
カボチャ→大量生産してその場で農民に売って司書からガラスを買う用。
URLリンク(i.imgur.com)

1005:名無しのスティーブ
23/11/18 23:18:47.10 jQWvMC+L0.net
次スレ誰も立ててないっぽいから立てといた
【統合版】Minecraft Part100【Bedrock Edition】
スレリンク(minecraft板)

1006:名無しのスティーブ
23/11/19 01:03:41.66 RuMEZQ890.net
>>985
乙です
ありがとう

1007:名無しのスティーブ
23/11/19 02:17:57.28 2tNRk5eu0.net
あばら模様の鍛冶型全然見つからん
もう10箇所も要塞(そのうち半分はチェストがないハズレ要塞)を回ってるのに…黒スケの生首ばかりが溜まってゆくぜ…こんなにいらんから村の墓場にでもばら撒いとこうかな

1008:名無しのスティーブ
23/11/19 08:57:34.99 JvhdWrG70.net
>>987
俺も鍛冶型を探してネザー要塞を攻略して回ってるが
まだチェストのない要塞には出会してないから少しはツイてるのかもしれん
まぁ、チェストがあっても中身はガラクタばかりだから大差はないのかもしれんがw
>>985
スレ立て、乙

1009:名無しのスティーブ (ワッチョイ c52c-DRHh)
23/11/19 11:16:24.10 R0UOmBwY0.net
ネザーもワールド広げたらやはりワールドの容量重くなるのか

1010:名無しのスティーブ (ワッチョイ 79aa-4BVt)
23/11/19 11:57:22.93 npBFryEl0.net
ネザー要塞でチェストの中身で喜べるもの
ダイヤモンド、鍛冶型

まぁまぁ
金インゴット、鉄インゴット、装備品

嬉しくない
サドル、馬鎧、ウォート、火打石


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch