20/02/02 00:01:22.49 w6HsZMEE0.net
海洋バイオームに下付き半ブロックで蓋をして湧き潰しして
地下にスライムトラップ作ったらどうかしら
151:名無しのスティーブ
20/02/02 00:11:31.24 zneFWJiQM.net
今の仕様だと、湧き潰し半ブロックから下の層は何も湧かない
だからTTの屋根とか半ブロックで湧き潰ししてるとTTが機能しなくなる
152:名無しのスティーブ
20/02/02 00:32:53.67 u3vIZ0H40.net
あいつかのアプデで戦闘システム変わるんだって?
今はjava版、スナップショットやってるらしいけど
良さそうなら全てのエディションで
近い未来で戦闘システムが変わるみたいだね?
153:名無しのスティーブ
20/02/02 02:09:17.15 ZW10VS8k0.net
>>147
それ1.14.20で直ってないか?
154:名無しのスティーブ
20/02/02 09:06:19.14 EZlwWmoG0.net
その話、1.14.20で半ブロックが直ってまたガラスや葉っぱの上に湧くようになったって聞いてログインして無いんだがどうなの?
英語わからんからパッチ読んでも巻き戻しってのがイマイチどの事だか分からん
155:名無しのスティーブ
20/02/02 11:20:23.34 bQ1jrOra0.net
>>149
>>150
直ってるね
屋根の半ブロックで湧きつぶししてた森の洋館がモンスターハウスになってる
ガラスや葉っぱはよくわからないや
156:名無しのスティーブ
20/02/02 15:16:36.85 z2MJVNmL0.net
そのうちハーフブロックや葉っぱブロックで湧き潰しした場所の下では全ての高度において
明るさを問わずモンスターが涌くようになるバグ発生とかしそうで怖い
157:名無しのスティーブ
20/02/02 15:47:48.57 CCD9rvMKp.net
ガラスや葉っぱの上に敵MOBが湧くバグが再発したのか
さすがやモヤン
158:名無しのスティーブ
20/02/02 15:59:36.01 f0Vq4kG9r.net
ひでぇw
159:名無しのスティーブ (ワッチョイ 9607-i7CI)
20/02/02 16:24:25 EZlwWmoG0.net
クリエイティブで試したけど葉にもガラスにも湧かなかったわ
ベータだけのバグだったみたい
160:名無しのスティーブ (アウアウカー Sa55-8Mnk)
20/02/02 16:43:19 QbRDLJf1a.net
オートジャンプまだでしたか、ありがとうございました。
161:名無しのスティーブ (ワッチョイ 5e41-rcOU)
20/02/02 17:02:01 plCx5+7n0.net
PS4版買ったんだけど、ネットに転がってる神シード入力しても想定の土地にならない
だれか今現在有効な神シード教えてくれ
162:名無しのスティーブ (オッペケ Srbd-FyBf)
20/02/02 17:02:08 rnpTtHMRr.net
>>155
そうなのよかった
163:名無しのスティーブ
20/02/02 17:21:51.30 l0YoiBND0.net
襲撃者地下湧いて数時間探しても見つからずもうストレスで吐きそう
絶対テストプレイしてないだろ
164:名無しのスティーブ
20/02/02 18:09:28.73 y3wTvBkx0.net
脱出系のアドベンチャーでおすすめ無いかしら
165:名無しのスティーブ
20/02/02 19:22:15.61 CClyc7Ju0.net
天空トラップタワーって調べると皆石系の素材で作ってるけど土メインでも大丈夫?
整地で大量に出た土をどうにか活用したい
166:名無しのスティーブ
20/02/02 19:32:59.28 Jfy1I5FY0.net
win10版が今日の19時頃から起動しても、読み込み完了メニュー表示直後に謎のエラー落ちするんだが
他にも同じ症状の人いる?
167:名無しのスティーブ
20/02/02 19:35:28.01 pv6gt3Vi0.net
>>161
同じ不透過ブロックだから大丈夫だよ
懸念材料としては壊しやすいのと草ブロックになると日光の元では動物がスポーンする程度だと思う
168:名無しのスティーブ (スッップ Sd0a-cTeg)
20/02/02 20:18:42 q7fnub4gd.net
>>162
起動からワールド入るまでいつも通りクラッシュしなかったよ
バージョンは最新
169:名無しのスティーブ (ワッチョイ 1125-/fp1)
20/02/02 20:49:23 bQ1jrOra0.net
>>161
そう思って土で作ったらなぜか穴だらけになった
水が流れ出して直しても直しても壊れるから変だと思ったらエンダーマンの仕業
結局石で作り直すはめになったよ
170:名無しのスティーブ (ワッチョイ b692-KBmY)
20/02/02 21:23:02 HpekBqgK0.net
トラップのトライデントが機能しなくなってるわハゲ
171:名無しのスティーブ
20/02/02 22:08:36.09 iN1mZmixa.net
>>161
エンダーマンがスポーンしない構造ならほぼ大丈夫
172:名無しのスティーブ
20/02/02 22:42:44.01 P0hfO+4G0.net
MCPE Vizに1.14.20のデータ読み込ませたら、うまくレンダリングできなかったのだけど
最新版データを正常に読み込ませる方法ご存じの方おられましたら教えてください。
また、他のマップレンダラーがあれば教えてください。
173:名無しのスティーブ
20/02/02 23:14:22.67 CClyc7Ju0.net
なるほどエンダーマンは頭に無かったわ
できるなら石の方がいいってことだな
174:名無しのスティーブ
20/02/02 23:30:46.61 Uo9fQSK/0.net
お、ハーフブロックのバグ直ったんだ
これで天空TTのたいまつ撤去出来る、屋根に沸く襲撃者ともおさらばだ
175:名無しのスティーブ
20/02/03 10:04:03.67 EiusmT5V0.net
ソウルサンド使った水流エレベーターに乗ってる最中、
上に向かって弓矢(無限付いてない)を一本だけ撃ったら、
水流エレベーターの最上段でその一本の矢がものすごい勢いで行ったり来たりするの
そんでもう一度下から登ったら何度も突き刺さる音が・・・
でもダメージは喰らわない
エフェクト付いた矢でやったらどうなるんだろ
176:名無しのスティーブ (ワッチョイ 6aa7-6SGY)
20/02/03 12:28:39 aYmSR8gm0.net
PS4の統合版なんだけどPCの統合版と若干仕様違う?
動画で農民と6回取引出来るみたいなんだけどPS4だと5回までが限界(農民さんね)
177:名無しのスティーブ (アウアウエー Sa52-2G11)
20/02/03 12:35:22 +ImzczyQa.net
>>172
農民は小麦ニンジンジャガイモビートルートは6回、クッキーは4回、怪しいスープは忘れた、それ以外は5回だけど
ニンジンとかも5回しか取引できない感じ?
178:名無しのスティーブ (ワッチョイ a9ee-ebEE)
20/02/03 15:16:00 xyA8TF950.net
天空TTアプデ前はピースじゃないと沸かなかったイルカも落ちてくる、きゅう~って声が切ない
あとはドラウンドも少し沸いてくれるな
179:名無しのスティーブ
20/02/03 19:16:42.98 Lv+fFJL30.net
洞窟探検中にゾンビの声すげーすると思ってあちこち掘った挙句なんと2×6のただの空洞(俺が繋げたとこ以外塞がってたので完全な密閉)に2匹も沸いててイライラするやら徒労感やら
180:名無しのスティーブ
20/02/03 19:30:11.98 S6VhFU8Vd.net
近場で漂ってたカメを確保したんだけどエサをあげられないカメがいるのはなぜ?
卵を産んでくれない。。。
181:名無しのスティーブ
20/02/03 20:40:21.78 iLIyxcO/d.net
ソウルサンドエレベーターに砂利落としたらブロックの砂利が飛び跳ね続けたわ
182:名無しのスティーブ
20/02/03 20:45:32.16 XsmyRc+90.net
その中に落ちるとマジ地獄
183:名無しのスティーブ
20/02/04 00:54:56.32 /FZGWAql0.net
>>175
チラ裏でやれ
184:名無しのスティーブ
20/02/04 08:25:33.80 Nnki4iVXM.net
俺の拠点近くの畑へ行くとゾンビの声聞こえる
おそらく地下の空洞にいるんだろうけど掘り返すのメンドイから放置してる
場所特定する簡単な方法ないの?
185:名無しのスティーブ
20/02/04 08:29:49.56 TMiuEJN20.net
地下みえーるって今も使えたっけ
使えなかったらヘッドホン付けてゾンビの音を探りながら掘る
Add-on入れられるならブロック透過系を導入するか自分で石系を透明にしたやつを入れる
186:名無しのスティーブ
20/02/04 08:30:15.91 5+uSJkLV0.net
>>180
亀メットかぶって縦3×横2マス穴掘ってしゃがんで自分に砂かけて窒息
半マスくらいそっと後ろに下がると透視バグで地下が丸見えだよ
187:名無しのスティーブ
20/02/04 08:31:34.40 XPQKctg1a.net
>>180
チェストとかmob以外は透明になるリソースパックがどっかで公開してたはず。x-rayなんとかってやつ
188:名無しのスティーブ (ブーイモ MM0a-Y2qP)
20/02/04 08:52:05 an8+yMekM.net
マップをコピーしてチートオンにしてexcute コマンドでゾンビの頭上から128の高さまで目立つブロックでfill
189:名無しのスティーブ (ササクッテロ Spbd-Bw2u)
20/02/04 10:13:05 AVoAxZSwp.net
スマホだと海底神殿の水抜きキツいなぁ
BEは砂が空中前置きできる点は非常に楽だけど、ピストン押し出し式も意味ないのがね
ジャンプボタンの周りに長押しできる右クリ左クリ相当のボタンを置いてくれれば交易誤タップ殴りなんかも無くなっていいと思うんだけどなー
190:名無しのスティーブ (ブーイモ MM8e-Y2qP)
20/02/04 12:07:58 FEPIUd0dM.net
スマホ版はPSコンとか使えないの?
191:名無しのスティーブ
20/02/04 12:24:38.26 7SlZoymha.net
>>185
交易の誤爆防止に長押しするようになったわ
タップは誤爆率が酷い
192:名無しのスティーブ
20/02/04 12:32:58.07 DuKrLSY5d.net
>>186
Androidはいける
アイポンは知らん
193:名無しのスティーブ
20/02/04 12:48:19.77 QXBJL7r2p.net
iPhoneもコントローラあるよ
買ったらめっちゃ快適になった
194:名無しのスティーブ
20/02/04 12:51:24.16 OR97Nuwdr.net
ipadだけどps4のコントローラー使ってる
ほとんどの操作が快適になったが弓のエイムだけはやりづらくなった
195:名無しのスティーブ
20/02/04 12:56:27.61 AVoAxZSwp.net
>>186
いけるけど、JEもWin10もあるからガッツリやるときはそっちやるんでわざわざコントローラ使ってまでスマホでやりたくはないのよねw
PCのように自由にとはいかないことを踏まえてスマホ単体でやる上での不満点はロングタップ問題くらいなのよ
花火発射が長押しなせいでエリトラも飛びにくいしね
まあ掘りつつ微調整とかもできるから悪いことだけでもないんだけど
>>187
それな!
右クリ相当のボタンを配置してくれるだけでそれも無くなるからいいと思うんだよね
196:名無しのスティーブ (ワッチョイ a673-i7CI)
20/02/04 13:06:37 yQ6ZJFYy0.net
>>187
その方法に変えるまで何度アイアンゴーレムに放り投げられたことかw
197:名無しのスティーブ
20/02/04 14:37:22.73 JX1FK7KIM.net
>>186
android+ps4コンだとグルグル回る場合があるぞ
198:名無しのスティーブ (JP 0H7a-een4)
20/02/04 17:16:20 xBKOwVxkH.net
>>193
俺それなったわ
直し方もよく分からんからスマホ版は放置してる
199:名無しのスティーブ (ラクペッ MM65-6LpL)
20/02/04 17:26:38 jRpCRgOJM.net
コントローラー使いたいなら箱1コンを進めたい
200:名無しのスティーブ (アウアウウー Sa21-TjqM)
20/02/04 17:54:12 UjSkmrwRa.net
良シード探しついでに
島村探してるけど出ない
switch版で出るのかな
201:名無しのスティーブ (アークセー Sxbd-6SGY)
20/02/04 17:55:07 wD7yrBqsx.net
今夜辺りアプデ来るのかな?
ps4 だけど
日本語入力出来ないし地上放置型トラップタワーの湧き効率悪いし
早く治ってほしい
202:名無しのスティーブ
20/02/04 19:12:51.77 AHvim25e0.net
PS4統合版だけど
ネコってベッドの数で沸く数決まるの?
村中ネコだらけで重い
始末するのも心が痛むし
203:名無しのスティーブ
20/02/04 19:55:27.94 iq6cldzOr.net
ネコがベッドでニャンニャンするのか…
204:名無しのスティーブ
20/02/04 20:08:58.77 XfiRvbYzM.net
>>193
Android+Bluetoothコンだと、
スティック離してもズズィ~~~…っと
最大で5秒くらいそのまま行く事があって、もう大分長いこと触ってないわw
205:名無しのスティーブ (ワッチョイ b5aa-6uoJ)
20/02/04 21:25:14 /Am7yQCp0.net
三時間かけて運んだ村人襲撃で全滅しました
初見殺しが過ぎないか今のマイクラ
206:名無しのスティーブ (ワッチョイ 9607-i7CI)
20/02/04 21:43:20 OItzQdHA0.net
襲撃はストリーマーのエサだからしゃーない
マイクラ実況で食ってる奴が世界中に大勢いるから配慮もせんとな
207:名無しのスティーブ
20/02/04 22:08:28.56 j1qktjoW0.net
村人が4人から増えない…
ベッドは10個以上あるというのに。
高低差があるからかな? 元無人の天然村だからあんまりベッド移動させたりとかしたくない。
どうやったら増やせるんだろうか。
208:名無しのスティーブ
20/02/04 22:17:20.43 bp2WyBsc0.net
餌やってる?
209:名無しのスティーブ
20/02/04 22:39:03.09 J4LwnGAe0.net
あー、最初に農民がバラ撒かないと農民以外のメイクラブは発生しないんか
210:名無しのスティーブ (ワッチョイ 6dee-MR4n)
20/02/04 23:52:08 DdGvGN1x0.net
ゾンビ村の村人ゾンビって攻撃してこないのか
洞窟にいたやつは追いかけて攻撃してきたが村のやつは密着しても全然反応しない
211:名無しのスティーブ (アウアウカー Sa55-bQS9)
20/02/04 23:57:48 C68quUwva.net
たぶん蜘蛛の巣に引っ掛かって身動きとれないだけ
212:名無しのスティーブ
20/02/05 05:39:35.62 2bahAYYh0.net
統合版のプレステで、世界の下にあるストレージのバー(容量)と、動作の重さは関係無いよね?
ストレージが多いと動作が重くなるわけではないよね?
なんか最近マイクラが重い
Switchだとそんなことないんだけど
213:名無しのスティーブ
20/02/05 08:02:07.50 m0j5AbNw0.net
容量ギリなら関係あると思う
214:名無しのスティーブ
20/02/05 09:44:01.28 1qEbmOYvM.net
>>208
エディションから変換したワールドだと重くなるらしいよ
シードのアルゴリズムが違うからなのかな?
俺はまだPSはBEに移行してないのだけど…
215:名無しのスティーブ
20/02/05 12:55:13.64 sr35gB2S0.net
なんかアプデ来たね
216:名無しのスティーブ
20/02/05 14:44:40.15 YlddvwsV0.net
ネザー初めて入ったけどこれ酔わん?
転移の時のうにょうにょもだし言った先も同じ色似た景色で
217:名無しのスティーブ
20/02/05 14:52:13.75 jt5ty88S0.net
modで目に優しいテクスチャにできるらしいけどswitchだからなぁ…
218:名無しのスティーブ (ワッチョイ 37b0-Zca7)
20/02/05 15:02:54 4yGTwIgB0.net
久々にエンド行ったら黒曜石の柱が近寄らないと視認できないほど真っ黒になってた
前はもっと見えてたような気がするんだけど
219:名無しのスティーブ (ワッチョイ ff25-Zca7)
20/02/05 15:39:55 74E3dwOI0.net
>>212
うにょうにょは見ないようにしてるw
ソウルサンドの上を歩くと急に遅くなって酔うから気を付けてる
暗黒石の色合いも酔うよね
220:名無しのスティーブ (ワッチョイ d757-QQjh)
20/02/05 15:40:24 1I2i+eAS0.net
前は暗視のポーション飲んでたとか
設定で明るさ変えてたとか
221:名無しのスティーブ (アウアウウー Sa9b-Kxi7)
20/02/05 16:06:01 Kp3KOG69a.net
>>214
明るさか描画距離の設定では
222:名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f1d-oQKw)
20/02/05 16:16:28 YlddvwsV0.net
ネザー探索するのに篭りっきりなの明らか体悪くしそうだからちょこちょこネザー側からポータル作ってオーバーワールド側のポータル周りに拠点開拓しながらやるわ
はよ要塞とブレイズスポナー見つけてポーション作って村人ゾンビから村作りてー
223:名無しのスティーブ (アウアウカー Sa6b-LI9L)
20/02/05 16:56:45 to4Pr4ZOa.net
>>214
わかるかも
エンドラ討伐の時弓で柱の上のやつ
壊そうと思ったけど
矢がどこに飛んでいったか分かんなかった
224:名無しのスティーブ (ワッチョイ 378c-sGim)
20/02/05 17:23:24 cGYrboK40.net
ようやくSwitch版の1.14.20来たんか
225:名無しのスティーブ (ワッチョイ 9f30-tjd+)
20/02/05 17:45:09 Ol7JULNE0.net
ウィザースケルトンの頭が欲しくてネザーの湧き潰しと整地してるけど、
広大すぎて整地が終わる前に倒した分で頭が溜まりそう。
226:名無しのスティーブ (アウアウウー Sa9b-Kxi7)
20/02/05 18:10:56 wglqVUgea.net
>>221
あるある
自分も腐豚トラップ建設
227:中に使いきれない量の金が集まった
228:名無しのスティーブ
20/02/05 18:29:38.07 J8m884eDM.net
楽をするために苦労してる最中に楽をする必要すらなくなる
って良くある
229:名無しのスティーブ
20/02/05 20:17:13.74 e6xveIfL0.net
何か変わった?
230:名無しのスティーブ
20/02/06 00:44:58.07 BuCNuLtr0.net
起動するたびアカウントエラーのポップアップ出るの地味にウザすぎる
ポップアップのせいか起動に少し時間かかるようになってるしどんだけアカウントと紐付けさせたいんだよ
231:名無しのスティーブ
20/02/06 08:10:32.89 4cR+yyvf0.net
その割にちゃんと紐付けできないし
232:名無しのスティーブ
20/02/06 12:24:31.99 LZXs2mmzd.net
Xbox Liveがマルチプラットフォームに関わってろくことなかったからね
233:名無しのスティーブ (ワッチョイ 9faa-zxvI)
20/02/06 13:08:05 BuCNuLtr0.net
ゲーム内容はどんどん面白くなってるけどアカウント周りは悪くなる一方だからなあ
アカウント制になってから起動遅くなって、実績も紐付けないと出来ないうえ垢毎のクソ仕様だし
紐付けるとワールドデータの自動バックアップ出来るとかあるならまだしもソロだとデメリットしかないからな
それで今度は起動時にアカウントエラーだよマーケット利用出来ないって警告ポップアップとか
そもそもオフラインだから接続してないうえマーケット使わないのにほんま
234:名無しのスティーブ (ワッチョイ 9faa-zxvI)
20/02/06 13:09:21 BuCNuLtr0.net
ああごめんアプリ版の話
235:名無しのスティーブ (ワッチョイ 97aa-58WL)
20/02/06 13:33:43 0gbyDYEe0.net
持ち物いっぱいに農作物持ち込んで交易エメラルドスプラッシュ出来なくなったの不便だわ
補給まで待つか農民数産むしかない?
236:名無しのスティーブ (ワッチョイ 9f02-4dPi)
20/02/06 13:42:22 nOilDIGU0.net
うちは農民だけで20人の村とか作ってる
それでも補給まで暇だけどね
収穫作業ちまちまやりながら待つと丁度いい感じ
237:名無しのスティーブ
20/02/06 14:22:45.63 qjoLxJXN0.net
エメラルドはブロックで10スタックほど貯めてあって
もう十分だと思いつつも交易を続けてしまう
238:名無しのスティーブ
20/02/06 14:43:54.38 G/Ln+p+zM.net
修繕やっとでたけどエメ38だったわ糞かよ
239:名無しのスティーブ
20/02/06 15:04:38.70 b0t4EkRad.net
Ⅴ系が20台で交換出来たりするのに
Ⅰ固定でそこまでいくのか
240:名無しのスティーブ
20/02/06 15:24:56.09 K9qcXxhtd.net
蜂入りもあるのに養蜂箱がチェストから動かせなくなっちゃった…いつかのベルや何かの葉のバグ再来かー
仕方ないから新しく養蜂箱作って蜂増やして待ってるのに全く入る気配がない…
241:名無しのスティーブ
20/02/06 16:07:43.16 5d7wMyGo0.net
チェストなら壊せばいい
242:名無しのスティーブ
20/02/06 16:28:58.78 IXKzDeXS0.net
実績はアカウントじゃなくワールド毎にしてほしいなぁ
新規ワールドで「石器時代」とか出てくるのワクワクするのに
243:名無しのスティーブ
20/02/06 16:43:47.27 ji5MHkior.net
>>236
インベントリから動かせなくなるんでは?
244:名無しのスティーブ
20/02/06 16:49:35.89 F7NgWhPC0.net
>>236
チェスト壊して蜂の巣出して拾うだろ?
するとマグマダイブするまで手持ちから消えないんだぜ…
ようつべでその検証動画上がってたけど、1.14.1以前の蜂の巣・養蜂箱がアウトっぽいね
早く修正してほしいわ
245:名無しのスティーブ
20/02/06 17:19:11.76 A/XcWMDKa.net
>>239
それは酷いな
蜂の巣箱とか養蜂箱なんて自動化したらノータッチだから知らんかった
246:名無しのスティーブ
20/02/06 17:19:52.45 3uMLF7L2x.net
手に持ったら自殺するしか無いから注意ね。
経験値痛いよ
247:名無しのスティーブ
20/02/06 17:29:18.66 aKLckAXMa.net
効率Ⅴほしくて1時間くらい
ずっと回してたけどやっとでて
エメラルド64だったわ
もう出す自信ないからそれで妥協してる
248:名無しのスティーブ
20/02/06 17:30:55.25 L6KMTJHJ0.net
修繕と耐久の司書が行方不明
消えたのか取引変えたのか分からんけど
249:名無しのスティーブ
20/02/06 17:32:49.21 oTDMY9ot0.net
修繕狙ってたら耐久Ⅲがエメ12で出たのはラッキーだったのか
そこで確定しといてよかった
ちなみにその人の次の取引は修繕がエメ28だった、なんかすごいけど微妙な数字
250:名無しのスティーブ
20/02/06 17:39:34.47 G/Ln+p+zM.net
今日も帰ったら司書ガチャやでホンマ
251:名無しのスティーブ
20/02/06 18:23:09.46 NENH2L+m0.net
修繕10個司書持ちワイ高みの見物
とはいってもいくつか交換したら必要無くなるからあんまり意味ないんだけどな
252:名無しのスティーブ
20/02/06 18:26:40.54 NENH2L+m0.net
>>173
ニンジンは6
幸運3さえあれば1番効率いいと思ってる
253:名無しのスティーブ
20/02/06 18:31:07.20 FWPW3x4Ma.net
>>246
不意に全ロスしてもすぐ立て直せるっていう安心感はデカいよ
村人厳選しておくとエリトラ以外はロストしても大した痛手じゃない
254:名無しのスティーブ
20/02/06 18:41:27.47 jQSxY+zSM.net
みんな良いエンチャント出さなかった司書ってどうしてる?
255:名無しのスティーブ
20/02/06 18:45:18.84 L3ADNelX0.net
蜂の巣やっぱバグだったか…
インベントリに入れちゃったからホッパーの上で落下死するハメになったわ
256:名無しのスティーブ
20/02/06 18:47:21.90 w40CwxHq0.net
>>249
突然発火して死んでるわ
怖い
257:名無しのスティーブ
20/02/06 18:51:23.37 NENH2L+m0.net
>>248
まぁね
>>249
書見台壊して置き直すだけ
258:名無しのスティーブ
20/02/06 18:51:29.93 vPv/XXEc0.net
たまに砂の中からンッ!ンッ!ンッ!ンッ!って聞こえるよね
259:名無しのスティーブ
20/02/06 18:56:11.04 L3ADNelX0.net
司書ガチャして元いるやつより安いのが出ると元の方はどこからか飛んできた矢に当たって死んじゃうんだよね
不思議な事もあるもんだ
260:名無しのスティーブ
20/02/06 18:57:15.62 rcu19m9X0.net
犬たちがなんか戯れてますね、たのしそう
261:名無しのスティーブ
20/02/06 19:02:54.41 +KU4vQ8rp.net
廃坑に黒い看板みたいなのあったが何?
触ったらプルっと動いた
262:名無しのスティーブ (ワッチョイ bfee-SNw1)
20/02/06 19:13:28 Zwv3e2w70.net
蜂ちゃんほんま可愛い
もっとモブ追加してほしいなあ
263:名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp0b-iQVi)
20/02/06 19:16:26 59tOEXCop.net
っ巨大蟻
っ巨大蜘蛛(アシダカ系と女郎系)
っ蛙人間
264:名無しのスティーブ (ワッチョイ 9f65-TMLL)
20/02/06 19:20:55 rcu19m9X0.net
エンダーマンみたいな路線でなんかこないかな
エンダーウーマンみたいな
265:名無しのスティーブ (アウアウカー Sa6b-LI9L)
20/02/06 19:37:32 aKLckAXMa.net
ゴーレムトラップ地下につくれる?
266:名無しのスティーブ (オッペケ Sr0b-7Mh7)
20/02/06 19:45:56 aN7eIeI0r.net
ゾンビピッグマントラップ作ったら普通のレールよりも加速レールの方が量産できるようになった
267:名無しのスティーブ
20/02/06 20:24:45.71 A/XcWMDKa.net
スイカって幸運で割ると増えるんだっけ?
幸運斧って必要?
エンチャで効率Ⅳつけたらおまけで幸運Ⅲついたんだが要らんなら剥がそうかな
268:名無しのスティーブ
20/02/06 20:26:18.64 0Fc/Yqpb0.net
スイカ用にシルクタッチのダイヤ斧作ってある
269:名無しのスティーブ
20/02/06 20:39:09.22 hluNjXSA0.net
司書ガチャしてる時に目的の本じゃないが、既にいる司書よりエメラルドが少ないお得なのが出たりすると結構迷うよな…
270:名無しのスティーブ
20/02/06 20:57:28.78 M+o81XeH0.net
>>262
スイカ増えるよ
人参ジャガイモも増えるから地味に良い
271:名無しのスティーブ
20/02/06 20:58:45.12 xXDGAoG+0.net
>>264
迷うことなくチェンジ!デリヘルと一緒
272:名無しのスティーブ
20/02/06 21:02:00.21 hluNjXSA0.net
>>262
効率まで付いてしまうとうっかり畑の柵まで壊すミラクルが
273:名無しのスティーブ
20/02/06 21:05:41.71 NENH2L+m0.net
>>267
柵なら全然問題ないやろ
それよりも苗を壊した時の方がめんどい...
274:名無しのスティーブ
20/02/06 21:17:37.72 6/icEvVKM.net
>>249
おらの村は海沿いだから砂埋め一択
だが子供がいる時には出来ない。。。
275:名無しのスティーブ
20/02/06 21:43:17.00 h2xfl/uHM.net
最近寒いからトラップドアとマグマで床下暖房にして
いらないやつは夜の間に落としてる
子どもにも見えない健全な処刑です
276:名無しのスティーブ
20/02/06 22:03:18.78 8FkbKaWN0.net
蜂の巣って最初に生成されるやつだけ?
277:名無しのスティーブ
20/02/06 22:06:13.09 4JTLnk2ta.net
新要素眺めているとネザーリセットしたい気持ちにかられるな
278:名無しのスティーブ
20/02/06 22:06:30.88 59tOEXCop.net
BEでは確認してないけど、JEはこないだのマイナーアプデの時に花に隣接した苗木が育つときに5%?くらいの確率で巣がくっついてくるようになった
279:名無しのスティーブ
20/02/06 22:10:41.10 vPv/XXEc0.net
ネザーアプデに備えて最近新しいワールドで遊んでるから問題ないぜ
280:名無しのスティーブ
20/02/06 22:12:18.08 L6BWnXJJd.net
>>239
横からで申し訳ない
蜂入りをチェストに入れたらアウト
入手後ずっと手持ちならセーフ
でいいのかな?
281:名無しのスティーブ
20/02/06 22:14:20.20 TE25Pm4Tr.net
いま最近作った新ワールドでやってるけどこれ見るとネザーにあんまり行きたくないな
要塞探しにX軸だけ開拓して道外れれば未生成って感じでいいか
282:名無しのスティーブ
20/02/06 22:18:14.57 0gbyDYEe0.net
スティックでエイムするの難しくてスケルトンに撃ち負けて草
283:名無しのスティーブ
20/02/06 22:27:47.63 KAGOxrp00.net
ネザーアプデのスナップショット来たけどまじ革命じゃん
284:名無しのスティーブ
20/02/06 22:30:27.75 w40CwxHq0.net
ダイヤよりも強い鉱山資源とか想像も付かんな
285:名無しのスティーブ
20/02/06 22:53:33.81 vIZuQvj+a.net
>>278
バイオームの広さは地上の同じ感覚でいいのかな?
286:名無しのスティーブ
20/02/06 23:19:20.19 A/XcWMDKa.net
>>265
ニンジンやガジャイモは知ってたんだがスイカだけ自分で確かめたことなかったんや
そのまま使うわ、ありがとう
287:名無しのスティーブ
20/02/06 23:46:00.72 BuCNuLtr0.net
ネザーアプデ想像よりかなり変わってるから俺も新ワールドで準備しとこうと思ったんだが
まーた地図の中心ズレてんのかよ…
288:名無しのスティーブ
20/02/07 00:19:15.68 PSy/kjCR0.net
>>273
㌧
植樹の回数から見るとそんな少ないわけでもないかな…?
とりま壊したらパーじゃないだけマシだと思うわ
あと村に置いてある鐘から時々不満の時の煙出るんだけどあれ何?
ゆくゆくはメイン拠点の近くでゾンビ治療して効率いい村作るつもりだけど自然にできた村はなるべく形そのまま残しときたくて壁作ったりしてるときに見かけて調べたけどわからんかった
289:名無しのスティーブ
20/02/07 01:59:30.50 srw1CeFV0.net
村人が鐘の下に行けない時に出たりとかいろいろ
290:名無しのスティーブ
20/02/07 03:11:15.34 cv3hoAkL0.net
結局村人を守る為には
村人を家の中に閉じ込めるべきなのかな?
見栄えを重視して村人を放し飼いしてたけど湧き潰ししてモンスター湧かなくても雷雨で魔女になったり、あとは勝手に転職したりベッドの紐付けがすり替わったりストレス溜まる
291:名無しのスティーブ
20/02/07 03:33:31.28 HRwANMbO0.net
質問です。マイクラBEでパンダを捕まえたのですが、遠くて途中で死なせてしまって連れてくるのが困難なのでコマンドを使って召喚したいのですが、コマンドを使った場合はチートを使ったということで実績は無効になるのでしょうか?教えてください。
292:名無しのスティーブ
20/02/07 04:53:33.39 +zEIXXb3a.net
別に実績なんてどうでもいいじゃん
293:名無しのスティーブ
20/02/07 06:28:33.74 ipuZCzy60.net
蜂の巣が取り出せないバグってもしかするとシュルカーボックスに入れると詰むのか?
294:名無しのスティーブ
20/02/07 06:39:06.49 zaLc6/Id0.net
>>256
それチェスト付きトロッコ
石にめり込んでると真っ黒い影になる
周りの石どかしてみそ
295:名無しのスティーブ
20/02/07 06:45:47.35 rJQd2ZjNd.net
>>286
コマンド使えるように設定変更する時点で実績取れなくなるけどいいですか?って警告出るはず
パンダはボートに乗せられるしネザーゲートもくぐれるからもうちょい頑張ってみたら?
ボートに乗る時、先にパンダが乗ったら自分はボートの水中側から乗って、パンダ降ろす時も下から斧で慎重に壊せば大丈夫
296:名無しのスティーブ
20/02/07 06:57:01.86 s2T8bKMIp.net
>>288
多分だけど、インベントリのネスト(インベントリinインベントリ)がおかしいんだと思う
インベントリに物が入ったまま手持ちにできるアイテムは他にシュルボがあるけどあれもシュルボinシュルボできないように、この手のアイテムは処理が複雑だからそこでバグってるんだと思う
蜂の巣は「シルクで壊されなかったらインベントリ内のアイテム(蜂)を吐き出す」などの追加機能まであるからさらに複雑だしね
ちなみにエンチェはどれで開いても同じだったりキャラ毎だったりシルク無しで壊しても作り直せば元通りになることから「プレイヤーの隠しインベントリへのアクセスツール」扱いなのでシュルボとは似てるけど全く違うシステムね
297:名無しのスティーブ
20/02/07 07:11:34.40 HRwANMbO0.net
>>290
今ネザーで足場を作ってパンダを迎える準備してます!情報ありがとうございます!
298:名無しのスティーブ (ワッチョイ b7ee-+DcZ)
20/02/07 08:20:34 qcaO/OZM0.net
ボート一撃で壊せるようにしてくんねーかなぁ
斧なら一撃の使用にしてくれよ、PS4版はそうだったのに
299:名無しのスティーブ (ワッチョイ 378c-sGim)
20/02/07 08:22:33 yz3Z5OJA0.net
チコちゃんに叱られそう
300:名無しのスティーブ (ワッチョイ 378b-d9GT)
20/02/07 08:26:18 BzDuXL9A0.net
>>285
1回交易すれば転職は無くなる
ベッドのすり替えは知らん
ただ閉じ込めるのは正解
301:名無しのスティーブ (ワッチョイ 9f81-0hze)
20/02/07 08:28:08 ohH2K2jp0.net
落雷ウィッチ化は上空にガラス張り巡らすことで防げる
302:名無しのスティーブ (スップ Sdbf-3gzw)
20/02/07 09:11:51 yoLJCo5Ad.net
結局は地下に個別で隔離が正解
303:名無しのスティーブ (ワッチョイ 97aa-58WL)
20/02/07 09:35:07 ZT1u2cbA0.net
ガラス貼るの景観悪すぎてな
304:名無しのスティーブ (オッペケ Sr0b-duVS)
20/02/07 09:55:04 M1v+Vmmvr.net
地上は景観保持とすぐ話しかけられるように大して重要でもないがよく取引する村人を放しておいて重要な取引先は地下に隔離しておくのがいいのかな
305:名無しのスティーブ (ワッチョイ 574f-uR7f)
20/02/07 09:58:57 ipuZCzy60.net
>>291
はぇ~…そういう仕組みだったのか…すっごい分かりやすい…
シュルボinシュルボは試した事もないから不可なの知らなかった。なるほどな~
306:名無しのスティーブ (ワッチョイ 9fee-L9ne)
20/02/07 10:57:18 ODlpDvcu0.net
調べても分からなかったのでSwitchマイクラで質問です
以前まで一台で家族と画面分割で遊んでいました
久しぶりにやろうと思い起動したのですが任天堂オンラインに加入?しないで遊ぶ場合はマルチプレイヤーをオフにしてくださいと出たのでオフにしても出来ません
メインの方はNintendo online加入しています
今は分割プレイが出来ない仕様になったのでしょうか?
307:名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp0b-6ZPP)
20/02/07 10:58:05 vJrQjUcnp.net
>>289
トロッコかああああ
ブロックにめり込むことなんてあるんだね面白い
どうもありがとうございます!!
308:名無しのスティーブ (ワッチョイ 9f65-TMLL)
20/02/07 10:59:58 zLBp0mcc0.net
switchだけど今のところレールの増殖はできない、であってるよね?
309:名無しのスティーブ
20/02/07 11:20:35.62 8CfAJk8F0.net
スイッチとスマホの統合版マイクラでwifiマルチってできますか?
310:名無しのスティーブ
20/02/07 12:34:38.92 ykrC+zo6a.net
>>298
建築限界高度付近に張れば見えないと思うが
311:名無しのスティーブ
20/02/07 13:19:45.44 KRDXsrCRp.net
隔離施設みたいでガラス好きやで
312:名無しのスティーブ (ワッチョイ 378b-d9GT)
20/02/07 13:36:52 BzDuXL9A0.net
>>306
草
313:名無しのスティーブ (ワッチョイ 9f6c-7k6C)
20/02/07 13:41:08 Wpgwv2fR0.net
薄灰色のガラスいいぞ
314:名無しのスティーブ (ワッチョイ b7ee-+DcZ)
20/02/07 13:54:08 qcaO/OZM0.net
ちゃんとした家作るの面倒になったから自分にとって便利な物を置く空間を広範囲ガラスで囲ってデカいビニールハウスみたいにしたわ
一軍の村人と動物や畑ごと囲ってる
315:名無しのスティーブ (ワッチョイ bfee-SNw1)
20/02/07 14:42:43 HYlpvgxT0.net
落雷は逃れられない天災ってことで無理やり楽しむことにしてる
316:名無しのスティーブ
20/02/07 15:07:47.07 VhdUvsEn0.net
可能な限り即寝てる
317:名無しのスティーブ
20/02/07 16:18:56.55 NkZmsYFH0.net
地下くり貫いて畑や牧場や交易全部縦に積むと便利だけど家からでなくなる
あとくり貫くの面倒で一度出来上がると他に新築たてるのが嫌になる
318:名無しのスティーブ
20/02/07 16:39:35.90 M+Dd2hu+a.net
>>303
アイテム増殖バグ使えばいちおう増やせる
319:名無しのスティーブ
20/02/07 17:11:34.14 PSy/kjCR0.net
村人育成を始めていよいよ自動化を迫られている…
でも俺は自分の手で農作業したりワカメ採って焼いたりしてぇ!
だから今ある手動農場の真上に自動農場作ろうと思ってるんだけど、これ高さは関係なしに横範囲で読み込まれてれば動作するでいいんだよな?
320:名無しのスティーブ
20/02/07 19:53:14.31 p/2zHKWaM.net
襲撃されるのはいいのだけど襲撃してくる奴見つからなくてイベント終わらない
321:名無しのスティーブ
20/02/07 20:11:25.14 RGdTkV/g0.net
自分でやった事ないけどベル鳴らせば襲撃者に発光付与出来るんじゃないっけ
322:名無しのスティーブ
20/02/07 21:14:24.32 BzDuXL9A0.net
あれ持続時間短い上に見付けづらくて全く役に立たない
取引進めるためにエメ36個とかマジ勘弁
323:名無しのスティーブ
20/02/07 21:38:06.95 7KuWQh8h0.net
>>315
アイアンゴーレムがいるなら、方向を示してくれるぞ。
324:名無しのスティーブ
20/02/07 23:20:43.54 jLKw6EUK0.net
柵2段にしとくとボウガン通らずにゴーレムの攻撃だけ通るから楽だよな
325:名無しのスティーブ
20/02/07 23:30:32.05 bCl30r940.net
>>316
発光ってBEにあったか?
326:名無しのスティーブ (ワッチョイ 97aa-58WL)
20/02/08 01:36:59 CuCOaUqx0.net
襲撃イベントの村の近くのどこから襲撃者湧くかみたいなのまとめてるサイトある?
327:名無しのスティーブ
20/02/08 02:20:41.43 MgKfhzVa0.net
司書でこれらは必要!って言うエンチャント本を8つ述べよ。
328:名無しのスティーブ
20/02/08 02:43:54.95 6PR/okg50.net
虫特攻
飛び道具耐性
棘
貫通
宝釣り
入れ食い
爆発耐性
パンチ
329:名無しのスティーブ
20/02/08 02:47:12.01 NdU5h5msr.net
ジャングル見つかられないし蜂もまだ見たことないんだけど蜂のアプデ前のワールドでもちゃんと存在するよね?
330:名無しのスティーブ
20/02/08 02:54:13.33 rvL8+FPV0.net
>>324
ジャングルはバイオームファインダー使えば見つかる
蜂は未探索エリアで探してる?
331:名無しのスティーブ
20/02/08 02:55:25.54 /tVoCFSh0.net
>>324
する、読み込まれたことのない平原、ひまわり、お花バイオームの3種類だっけか、木に蜂の巣がくっついてる
読み込まれると蜂の巣から蜂が1~3匹?スポーンするはず
332:名無しのスティーブ
20/02/08 02:58:32.62 HDXHwmwga.net
修繕エメ10でた ひゃっほーい!
333:名無しのスティーブ
20/02/08 03:07:08.98 PgMUTUP70.net
>>321
どこってのは特になくて葉ブロックと足場ブロック以外のほぼ全てのブロックの上にランダムで湧くはず
空中に村を作って狭い湧き層を作っておけばそこにまとまって湧いたりもする
334:名無しのスティーブ
20/02/08 03:13:44.01 KMvESMK7a.net
修繕最安値よりLv.3 4 5のエンチャの方が手強い
335:名無しのスティーブ
20/02/08 04:50:47.81 xzaVhBc70.net
防護Ⅳとかエメ48だけど出ただけで永住権だわ
336:名無しのスティーブ
20/02/08 07:18:13.49 QLyJ1UlX0.net
村アプデ直後の1つしか交換してくれない村人にエメ19落下軽減IVとか売ってくれる人がいるもんだから、
今作ってる司書村はそれより安いの狙わないといけない。
結論: なんて無理ゲー
337:名無しのスティーブ
20/02/08 07:36:25.59 JuFRQP1Ia.net
ぶっちゃけエメラルドなんて前哨基地をトラップ化すれば腐るほど手に入るし
完璧村作りたい訳でないなら交易のレートなんて大して気にする必要はない
338:名無しのスティーブ
20/02/08 08:46:08.11 NstBUjf90.net
海の中にガラスで囲って水抜きした村作った
シーランタンで近未来的!
何故か行商人が沸いてた不思議
339:名無しのスティーブ
20/02/08 08:54:32.10 aq++4bgy0.net
行商人は海底神殿の水抜きしてる時のガラスの上とか、洞窟探索してる時にも平気で湧くぞ
340:名無しのスティーブ
20/02/08 08:54:56.37 0WhWkDP3M.net
海底監獄かな?
341:名無しのスティーブ
20/02/08 09:30:27.76 NdU5h5msr.net
>>325
そんな便利なものがあったのね!未探索の所行ってるけどまだ見つけられないわー
>>326
そういえば全くひまわりとか見てないな・・今日はお散歩しながら見つけるわ
342:名無しのスティーブ
20/02/08 09:53:10.68 jlL4IiVc0.net
ベッド増やしてないのにやたら子供がいるなと思ったら
なぜか農民だけ6~7人いなくなっていた
343:名無しのスティーブ
20/02/08 10:11:32.05 NdU5h5msr.net
yマイナス1万くらいのところが最寄りのジャングルだった
344:名無しのスティーブ
20/02/08 10:50:14.00 w6vqt/Mu0.net
巨人の盃か
345:名無しのスティーブ
20/02/08 12:01:08.51 HDsQCcCO0.net
よっしゃ家作って繁殖させるで!と思って急いで家建てたらベッドの上1.5マスしか空いてなくて起きるたびに窒息して定期的に村人入れ替わる村なら作ったことある
346:名無しのスティーブ
20/02/08 13:46:55.43 QLyJ1UlX0.net
葉っぱブロックに敵湧いたりしてない?
怖くて前哨基地トラップ稼働させられない。
347:名無しのスティーブ
20/02/08 14:49:06.32 TIDlM93k0.net
砂利おおすぎ
うんざり
だったんだけど、幸運シャベルで掘りまくったら火打石だらけになった
村人と取引捗る
348:名無しのスティーブ
20/02/08 14:58:57.27 PoSgm7yNr.net
砂利ってコンクリート以外の使い道がまじでない
349:名無しのスティーブ
20/02/08
350:15:02:03.80 ID:1vRFdkIi0.net
351:名無しのスティーブ
20/02/08 15:15:34.54 q+HBhCKa0.net
荒れた土が作れるだろ!
え?荒れた土の使い道?え、えーと……何のことかな?
352:名無しのスティーブ
20/02/08 15:19:36.45 DqHhaUe40.net
砂利は幸運スコップで火打ち石作って村人に売り付けてるわ
353:名無しのスティーブ
20/02/08 15:29:21.71 0mY+Ds35x.net
特定の場所にドラウンド湧く人いる?
普段全く行かない方の村の裏側を整地してたら、広い湖みたいな所にドラウンド30体位居た。
居過ぎて音が変になってた。
全部始末して、その辺りに村人のアパート作ってたんだけど、気が付いたらまた20体位湧いてる。
一応湖の底確認したけどスポナーとか無かった
354:名無しのスティーブ
20/02/08 15:32:00.75 9GeAjWtq0.net
拠点の目の前の川によく沸いて邪魔だから沸く範囲まで半ブロックやガラス置いて湧き潰ししたな
355:名無しのスティーブ
20/02/08 15:41:53.77 aq++4bgy0.net
川の湧き潰しとかアホくさすぎてやってらんないからピースフルにしてる
356:名無しのスティーブ
20/02/08 15:45:30.41 9GeAjWtq0.net
アホくさいとかこのゲームで言うことかw
頭悪そう
357:名無しのスティーブ
20/02/08 15:46:54.69 H8wTZsWb0.net
>>349
同じくピースで、必要な時だけイージーにしてる
この前うっかりピースのまま海底神殿を見つけてしまって、
エルダーガーディアン消滅してしまったが・・・
358:名無しのスティーブ
20/02/08 15:50:51.64 0mY+Ds35x.net
湧き潰しって湖の底にカボチャランタン置きまくれば良いのかな?
雨の日とか上がってくるから邪魔で仕方ない
359:名無しのスティーブ
20/02/08 15:52:03.06 aq++4bgy0.net
>>351
ええやん攻略楽ちんで
スポンジも無駄に多く持ってる必要は無いし
360:名無しのスティーブ
20/02/08 16:56:17.88 HDsQCcCO0.net
ネザー要塞が見つからない…
何も手を加えないでいける範囲行ったけどカケラも見あたらん
これ周りを囲んでる溶岩湖渡るしか無いんか
ネザー要塞が見つけやすくなる暗視のポーションはネザー要塞に出るブレイズの素材から作れるって設計おかしいって…
361:名無しのスティーブ
20/02/08 17:07:16.19 NneeOTuk0.net
エリトラあるとネザー探索だいぶ楽になるんだけどね
普通はエンドラ討伐前にネザー探索が来るよね
362:名無しのスティーブ
20/02/08 17:07:40.39 JFXxv8p+r.net
正直ネザーゲートの近くにあるかは運だしね
363:名無しのスティーブ
20/02/08 17:11:36.64 FGCyo5Ca0.net
砂利は溶岩埋め立てするのに便利だから、ネザーに持って行く
364:名無しのスティーブ
20/02/08 17:28:10.54 NafTtcFPd.net
ドラウンドに変化したやつはsurfaceの上限から外れるんやろか
365:名無しのスティーブ
20/02/08 17:49:39.49 FPpqk67j0.net
>>345
景観のために土が多く必要なときは荒れ土経由でかさ増しする
366:名無しのスティーブ
20/02/08 18:09:56.94 z7nO0gc00.net
砂利邪魔だけど掘っておかないと必要なとき矢がつくれないからな
無限弓ばっか使うと修理が大変だし
367:名無しのスティーブ
20/02/08 18:15:52.56 HDsQCcCO0.net
なるほど先にエンド…って思ったけどエンダーアイ作るのにもブレイズパウダー必要じゃねーか!くそ!
368:名無しのスティーブ
20/02/08 18:16:17.81 68enDOFw0.net
っぱ骨トラップ用よ
369:名無しのスティーブ
20/02/08 18:16:36.76 LdQne5H8a.net
洞窟だと砂利は何か置いたら突然崩落して事故ること多いから、心臓に悪い
松明設置しながら進んでいると引っ掛かる
370:名無しのスティーブ
20/02/08 18:39:59.34 HvwYVCaf0.net
水泡エレベーターに砂入れたら出れなくなくなったんだが
詰んだ?
371:名無しのスティーブ
20/02/08 18:40:29.55 QOZ5/H4v0.net
無限弓は無限とダメージ増加のエンチャントだけでいいな。
あんまり付け足すと修理コストかかる。
372:名無しのスティーブ
20/02/08 18:50:34.79 DqHhaUe40.net
砂利はまだ使い道あるから�
373:「いけど貝はマジで役に立たないから何か使い道用意して欲しい
374:名無しのスティーブ
20/02/08 18:55:45.06 /46Q8u0X0.net
>>360
無限弓ばかり使ってたから矢に火打石がいるって知らなかった
いざ作ろうとして羽と棒用意したけど作れなくてあせったわ
375:名無しのスティーブ
20/02/08 18:57:59.11 PgMUTUP70.net
矢はクラフトしたことないな
スケスポか村人取引で間に合ってしまう
376:名無しのスティーブ
20/02/08 19:34:38.67 LdQne5H8a.net
矢は作らずに敵モブ狩りでの入手が基本、製作するとなると弓より面倒という
弓も戦利品でごろごろ手に入るしな、クロスボウもそうだし
制作難易度というか手間と釣り合っていない
エンチャ矢となると更に面倒だが、対して強くも無いという
377:名無しのスティーブ
20/02/08 19:56:52.42 HDsQCcCO0.net
でもネザー回るなら弓あったほうがいいよな
まあ元も子もないこと言うとピースにしちゃえば関係ないんだけど
378:名無しのスティーブ
20/02/08 20:12:38.14 3rYz3sKf0.net
低コストで村人から矢買えるし
旗持ち待ちの前哨基地トラップでも余るし
矢を買い取って欲しいくらいだわ
379:名無しのスティーブ
20/02/08 20:42:20.29 aq++4bgy0.net
>>370
今ピースフルにしてもガストが消えないのって俺だけか?
攻撃はしてこなくなる
380:名無しのスティーブ
20/02/08 21:20:41.51 HDsQCcCO0.net
>>372
俺も同じ
表でピースにしてからゲートくぐってもどっかに(たぶん)1匹だけ湧いてる
心折れたからチートつかっちゃったけどこれどんくらい離れてんだ?
URLリンク(i.imgur.com)
381:名無しのスティーブ
20/02/08 21:34:15.16 aq++4bgy0.net
>>373
今いる座標に拠点のネザーゲート立ててるとしたら若干運悪めだけど、言うて誤差の範囲
382:名無しのスティーブ (ワッチョイ ff25-Zca7)
20/02/08 23:25:05 H8wTZsWb0.net
>>353
エルダーガーディアンを倒す実績がいつまで経っても解除されないw
また別の海底神殿探すかー
383:名無しのスティーブ (ワッチョイ b7f3-7wD1)
20/02/08 23:51:17 gUNuBFLj0.net
矢も燃料として使えるようにしてほしいね
384:名無しのスティーブ
20/02/08 23:56:59.24 Niujbu7e0.net
>>376
火打石が残りそうw
385:名無しのスティーブ
20/02/09 02:25:52.02 B6ToTH58a.net
頑張って集めたアイテム、エンチャントした装備とか武器とか全ロストした時、頭真っ白になって
やる気無くなったりするんだけど、みんなはこれを乗り越えて遊んでるんだよね
エディション版だとすぐにロード出来たけど、統合版だと辛い。一応、データコピーしっとくって
いう手もあるけど、エディション版み
386:名無しのスティーブ
20/02/09 02:46:32.36 PAMM4yEz0.net
エディション版ってなに?
387:名無しのスティーブ
20/02/09 03:04:45.28 OfeSKCroa.net
エディション版はPS4版であるやつです
388:名無しのスティーブ
20/02/09 03:42:14.92 XvTkp/Pz0.net
司書でいいやつが出たから村から離して隔離したんだけど
補充してくれなくなった司書台近くにおいてあるのに何でなんだ
誰か解決策教えて下さい
389:名無しのスティーブ
20/02/09 04:00:05.37 ZF1xMzso0.net
>>381
一回解放すると何かしら別の行動をしてから補充してくれることもある
あとはスクショないと分からんけど単に職業ブロックとの位置関係が悪くて補充できないとか
390:名無しのスティーブ
20/02/09 04:03:37.93 XvTkp/Pz0.net
>>382
解決できなかったらスクショ貼るよ
ありがとう
391:名無しのスティーブ
20/02/09 04:18:07.99 q25RstZF0.net
要塞見つけたけどチェストもスポナーも無いハズレだった…
でもこれ1こ見つけたから同じ高さ探せばええんよな?
392:名無しのスティーブ
20/02/09 06:49:31.53 hw/0C35g0.net
>>381
村の紐付け判定が消えてないかも。
村から一度一定距離は離さないといけない。
393:名無しのスティーブ
20/02/09 07:08:42.61 n+gP9/nH0.net
かまど経験値が順調に使えるようになると武器防具が無限資産になる。
結局全ロスでダメージくるのはエリトラだけ。
ネザー要塞発見のために欲しい暗視のポーションのためにはネザー要塞にいるブレイズにあわなきゃって、
コンジット起動するのに海底神殿の建材が必要ってので思った。コンジットは海底神殿攻略のためのアイテムじゃないの?!って。
エルダーガーディアン倒すために欲しいのに、エルダーガーディアン倒さないと建材は手に入らない。
394:名無しのスティーブ (アウアウオー Sadf-uawS)
20/02/09 08:38:36 +rYvBwRRa.net
>>385
一番簡単なのはネザーに送り込んでネザー先で村つくること
395:名無しのスティーブ (スププ Sdbf-4cqo)
20/02/09 08:47:17 7kyxcPq0d.net
>>384
同じ高さというか同じz座標かな
x軸に沿っていけば見つかりやすい
396:名無しのスティーブ (ワッチョイ b7f3-7wD1)
20/02/09 08:52:54 IPX40PcQ0.net
海底神殿攻略する時はコンジットと牛乳何本か持って行って、神殿の頂上で作動させると楽よ
呪いを牛乳で解除しながらちょっとずつコンジット囲えばいい
397:名無しのスティーブ (ワッチョイ 378b-d9GT)
20/02/09 09:01:19 qPy8F+eW0.net
ボートに牛乗せれば解決
398:名無しのスティーブ (アウアウカー Sa6b-X6Jn)
20/02/09 09:04:39 MKHDUQOwa.net
>>384
ネザーで暗視のポーションあんま意味ないよ
視界が真っ赤になって逆に目に優しくなかった
見つけた要塞のZ軸周辺探すとまたすぐ見つかるよ
399:名無しのスティーブ (ワッチョイ d7aa-p+96)
20/02/09 09:26:44 LuFA0aB40.net
統合版のネザーアップデートがいつ頃来るかの情報って出てない感じですか?
最近始めたばかりなのでJavaに導入されてどの位ラグがあるとか全然分からないのですがどなたか教えて下され
400:名無しのスティーブ (オッペケ Sr0b-SLms)
20/02/09 09:29:35 EgbrvfWHr.net
統合版には実装されない可能性
401:名無しのスティーブ
20/02/09 09:35:17.44 b8RYiamO0.net
ネザー要塞、溶岩湖の中にあるから面倒なんだよなと思ったけど
地面にめり込んでるタイプの方が全容は分からんわ要塞外にウィザースケルトンがいるわ結局溶岩溜まりはあるわで何倍も面倒くさかった
402:名無しのスティーブ (ワッチョイ b7f3-7wD1)
20/02/09 09:43:57 IPX40PcQ0.net
溶岩湖上のネザー要塞とか最高じゃないですか
トラップ作りたい
403:名無しのスティーブ (ワッチョイ 17fa-Zca7)
20/02/09 09:52:47 lNnYUwqV0.net
>>392
だいたい夏頃だってさ
ロケーションコマンドでバイオームも探せるようになるよ
404:名無しのスティーブ (スッップ Sdbf-TMLL)
20/02/09 09:56:44 Dvye8qw2d.net
ソウルサンド式死海トラップって自動化できないの?
調べても出てこない
405:名無しのスティーブ (ワッチョイ 1741-6SCU)
20/02/09 10:05:51 4O9gvvzT0.net
ワールド作って1番近くの村が渓谷挟んだ村だった
これ放っといたら村人落ちる?
まだ木材も少ないし離れてようかと思ったけどシミュレーション距離外だったら時間凍結するかな
406:名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f07-3u8R)
20/02/09 10:08:04 zFwaVLw+0.net
落ちる。シミュ外なら止まる
407:名無しのスティーブ (ワッチョイ 9f30-tjd+)
20/02/09 10:09:42 hw/0C35g0.net
要塞が地面にめり込んでるタイプは発掘作業みたいになる。
湧き潰しもするとなるとかなり面倒くさい。
408:名無しのスティーブ (ワッチョイ b7f3-7wD1)
20/02/09 10:11:39 IPX40PcQ0.net
ある村人がほかの村人に押されて落ちる衝撃的な瞬間を目撃することもあるかもしれない
409:名無しのスティーブ (ワッチョイ 9faa-zxvI)
20/02/09 10:23:27 pn5usAr30.net
手頃な家にベッド置けるだけ置いて松明設置して夜になったらドア塞いで閉じ込めればいい
最悪2人確保出来ればなんとかる
410:名無しのスティーブ (アウアウオー Sadf-uawS)
20/02/09 10:29:26 +rYvBwRRa.net
>>401
火曜サスペンスw
411:名無しのスティーブ (ワッチョイ d757-QQjh)
20/02/09 10:30:39 +ilciYY60.net
>>394
エンド要塞、海底神殿、目当てのバイオーム
それらの近道を作ろうとネザーを掘ったら次々とその面倒な埋もれ要塞を掘り当てた
スポナーも通り道の側に集中してたりする
湧き潰しさえしちゃえばさくさく移動できて楽にはなるけどね
トロッコ整備するのも簡単だったし
そしてちょっと前に話題になってた糞余る弓と矢で耐火の矢発射装置を作って
簡易ブレイズトラップみたいにしてる
ポーション矢は発射装置との相性いいわ、盾で跳ね返すと返ってくるし超ケチれる
余った矢を減らしたくて始めたことのような気がしたけど多分気のせいだ
412:名無しのスティーブ (ワッチョイ d7aa-p+96)
20/02/09 11:45:33 LuFA0aB40.net
>>396
夏頃!意外と早い!ありがとうございます。楽しみ
413:名無しのスティーブ (ワッチョイ 97aa-Zca7)
20/02/09 12:29:07 UEseqPgU0.net
>>397
一番上の層を水流にするくらいしかないんじゃないかな
ドロップが水流で搬送されて端っこで回収する感じ
414:名無しのスティーブ (スッップ Sdbf-TMLL)
20/02/09 12:40:59 BxzQHhbsd.net
>>406
やってみる
拠点の裏の海に作っちゃったから重いんだよね
少し離れた場所でも動くよねたぶん
415:名無しのスティーブ (ワッチョイ 9f18-Zca7)
20/02/09 12:41:49 8Sc4hD/n0.net
川や湖を自動トラップにするならマグマブロック敷いて下をトロッコか何か走らせたほうが楽だと思う
416:名無しのスティーブ (ワッチョイ 9f30-tjd+)
20/02/09 12:48:01 hw/0C35g0.net
マグマブロック層を二段下に作ったら沸いたドラウンドも纏めて倒せるけど、
あいつらなかなか落ちてくれない。
417:名無しのスティーブ (ワッチョイ f7b0-zxvI)
20/02/09 12:56:21 sKqhZM4n0.net
アイアンゴーレムが水中でも働いてくれればなぁ
418:名無しのスティーブ
20/02/09 13:22:12.65 hLS9lOVL0.net
大昔に作ったピッグマントラップでゲートの上を下付きハーフブロックで湧き潰ししてたんだけど
気づいたらその上にゾンビが居た
最近真上に氷ロード作ったんだけど、それによって地上判定が氷ロードに移って、
地下判定だと下付きハーフブロックの上でも湧く、なんて可能性あるのかな?
高さ60くらいあるから氷ロードから落ちてきた可能性はないと思う
419:名無しのスティーブ
20/02/09 13:26:49.91 AuMSCV7U0.net
エリトラで飛びながら雷雨に遭遇した人いる?
帯電クリーパートラップ作ったけど全然雷雨来ないから場所変えてみたくて飛び回ってルンだけど…
420:名無しのスティーブ
20/02/09 13:29:36.25 oJqKTXPw0.net
砂漠とか雷落ちないバイオームもあるらしいけどそこは大丈夫?
421:名無しのスティーブ
20/02/09 13:33:17.23 NENAIv+20.net
景観を気にしないなら魚はこんなのがお手軽
URLリンク(i.imgur.com)
一時期雷雨がほんと多かった時あったけど今は雨が多い印象
422:名無しのスティーブ
20/02/09 13:38:33.08 ckt4pUul0.net
>>411
アップデートで直ったけどハーフの上でも沸いちゃうバグがあったから
その時沸いて残ってたんじゃないかな
423:名無しのスティーブ
20/02/09 13:44:37.56 hLS9lOVL0.net
>>415
後出しで申し訳ないけどそれもないと思う
最近モンスタートラップ新作してピースリセットしたから、
ここ数時間で湧いたのは間違いない
424:名無しのスティーブ
20/02/09 13:48:57.23 ZUsUdQBba.net
>>410
アイアンゴーレムは水中でも戦うぞ
クッソ遅いからトライデント何発か食らってすぐ撃沈するけど
425:名無しのスティーブ
20/02/09 13:55:46.99 qPy8F+eW0.net
雷雨は実装されたての頃(0.12だっけ?)はやばかったなぁ
426:名無しのスティーブ
20/02/09 14:32:16.35 IJSFDefEa.net
ブロックが遅れて壊れるバグなおった?
427:名無しのスティーブ
20/02/09 14:59:34.35 0S4T671gd.net
過剰攻撃が取れないんだが
ダイヤ剣、聖なる力4、力2ポーションでも足りない?
428:名無しのスティーブ
20/02/09 15:15:36.66 NlsCoiUqr.net
鉄足りなくなったからアイアンゴーレムのトラップ作ってみようかと考えたけど心が暗くなりそうだなこのトラップ
429:名無しのスティーブ
20/02/09 15:19:13.04 9JDQQ1jOd.net
>>421
そこはすぐ慣れる
問題はアプデですぐダメになることと
湧く条件が若干シビアなこと
自分のところは何故か湧いてくれないんだよね
猫しか湧かないから糸トラップになってる、それはそれで助かるけど
430:名無しのスティーブ
20/02/09 15:24:26.64 KHUeEShI0.net
ちょっと足りない程度ならば、オーブンだけ作って縄で連れてくりゃいい
431:名無しのスティーブ
20/02/09 15:43:20.76 NlsCoiUqr.net
>>422
放置出来るから楽って程度なのかな?ブランチ場が今ダイヤの層だけしか掘ってないからもうちょっと高い場所にもブランチ場作ったほうが早く鉄集められるのかな
432:名無しのスティーブ
20/02/09 15:57:13.85 9xLXxasW0.net
>>424
トラップや自動装置は放置出来ることが最大の利点
433:名無しのスティーブ
20/02/09 16:13:05.43 ZF1xMzso0.net
>>424
あつまる速さで言えば洞窟探検が圧倒的だよ
迷子対策だけすればブラマイよりも早い
434:名無しのスティーブ
20/02/09 16:15:11.08 NlsCoiUqr.net
>>425
そうだよなーマイクラやってて放置するのってスケルトン溜めてる時くらいだわ
>>426
適当な穴掘るか今のブランチ場の拡張に時間使うわサンクス
435:名無しのスティーブ
20/02/09 16:20:54.59 KrF0kkdC0.net
>>424
洞窟探険は楽しいし早くあつまる
ただしブラマイほど安全は保証できない
鉄1,2スタック取ったら帰ってくる、砂利と砂をみたら止まる、洞窟内では走らないなど気をつけて
水バケツと砂は必須
436:名無しのスティーブ
20/02/09 16:33:48.33 ZF1xMzso0.net
自分は長時間洞窟に籠りたいときは耐火ポーション、落下耐性付きの靴、砂利生き埋め対策のシャベルは準備してる
437:名無しのスティーブ
20/02/09 16:35:57.35 q25RstZF0.net
初期リス近くの洞窟が移動だけでマグマ層まで繋がってたり横も相当広いんだけどどこもこんなもんなの?
ラッキー?
鉱石資源は集まりやすいし探検楽しいからいいんだけど地下施設作りにくいのが難点
438:名無しのスティーブ
20/02/09 16:51:22.06 NlsCoiUqr.net
>>428
今あるブランチマイニング場が埋まってる渓谷とぶつかってたりマグマ溜まりが点々としたり上を掘れば深海の水が浸水してくる残念な場所だから水バケツだけは持って行ってるわーというか拠点の近くに渓谷ありすぎだわ
439:名無しのスティーブ
20/02/09 17:07:45.87 9xLXxasW0.net
>>430
作る気になればどうとでも出来るけどな
洞窟を生かした構造を考えるのもまた一興
440:名無しのスティーブ
20/02/09 17:33:24.63 5CvgfqZn0.net
村人が20人ぐらいいるのにゴーレムがわかないのだけど何か条件あるの?
441:名無しのスティーブ
20/02/09 17:53:20.05 NcRbOp6f0.net
>>433
アイアンゴーレムはベッド21台がある村にて村人が10人以上おらんと湧かない
なおかつフルブロック間の空間高さ4マスがないと湧けない
442:名無しのスティーブ
20/02/09 18:13:21.11 PFJJ6q+Qd.net
>>420
ダイヤ剣聖なる力Vでゾンビにジャンプ攻撃するだけで取れたような?
443:名無しのスティーブ
20/02/09 18:16:03.93 /p91K/foM.net
最初にたどり着いた町の沸き潰しと囲い終わったから探索しに出かけたら8割強砂漠で萎えた
444:名無しのスティーブ
20/02/09 18:18:06.09 Dp/3XXyk0.net
ガラス建築が捗るな
レベル2地図15枚分くらい探索したのに未だに砂漠見つからないわ
445:名無しのスティーブ
20/02/09 18:25:37.93 n+gP9/nH0.net
>>412
雷雨はワールド全体が雷雨らしいから、平原で雷雨を確認してから氷原とか砂漠みたいな雨降らないところに移動して、
チャネリングトライデント投げても雷落ちてくるよ。
446:名無しのスティーブ
20/02/09 18:49:46.03 qPy8F+eW0.net
【速報】ワイ、今ここで初めてチャネリングのエンチャントの意味を理解する
447:名無しのスティーブ
20/02/09 19:07:21.37 m2bUETen0.net
一度も取引してない、無職の大人の村人の近くに
書見台を置く
↓
司書になる
↓
レベル1のエンチャント本確認
↓
ダメなら書見台壊す
↓
最初に戻る
これだけで良かったんだね
エメラルド10と13の修繕が立て続けに出たわ
448:名無しのスティーブ
20/02/09 19:29:51.53 n+gP9/nH0.net
書見台の前に突っ立ってる村人の前で斧を振ることになるから、下手すると村人が巻き込まれる。
ピストン設置して、レバーで書見台を移動させると村人を傷つける恐れがなくてお勧め。
449:名無しのスティーブ
20/02/09 20:04:30.76 NlsCoiUqr.net
鉄集めてたら自宅から30ブロックの場所にスケルトンスポナー埋まってたからトライデント使うトラップ作ってみるかって海潜ってたんだけど
半壊した沈没船の宝箱から竹出てきて昨日竹欲しさに1万キロ先のジャングルまで行ったのも通う為にネザー内にレール引いた作業も無意味になった気がした
450:名無しのスティーブ
20/02/09 20:18:46.19 GBufxxm20.net
パンダ運搬しようぜ
あとヤマネコ
451:名無しのスティーブ
20/02/09 20:20:44.70 05M2ALOEa.net
それは竹
じゃなくてレールまで引いたならパンダなりヤマネコなり色々連れて帰れるじゃないか
大量の木材をかき集めたり、空いたスペースに村を作ったり、腹いせに火を付けたり、クッキーをオウムにあげたり色々遊べるぞ
452:名無しのスティーブ
20/02/09 20:25:41.77 Bt00uXnzd.net
ジャングル放火ええよな、破壊欲が満たされてスッキリする、1番は洋館放火だけど
453:名無しのスティーブ
20/02/09 20:26:04.90 9xLXxasW0.net
>>442
1万キロ=100万ブロック
454:名無しのスティーブ
20/02/09 21:00:29.28 9xLXxasW0.net
>>446
間違ってるしorz
455:名無しのスティーブ
20/02/09 21:05:35.89 n+gP9/nH0.net
ゴーレムトラップから100ブロック離した自動畑がまたゴーレムトラップ村に吸い込まれて
中間地点あたりにゴーレムが湧いてる。
ベッド変なところに置いた記憶ないんだけどなあ。
ひとまず自動畑に置いてあるベッドを壊してベッドをゴーレムトラップに集中させた。
ゴーレムトラップは通常稼働に戻ったけど、農民が寝られなくなって可哀そうだ。
456:名無しのスティーブ
20/02/09 21:08:51.80 pcQQ3rpT0.net
>>419
すみませんこれ教えてください
大規模聖地したいのに引っかかって
全然進まない
ビーコンまで用意したのに
ワールドが重いだけ?
457:名無しのスティーブ
20/02/09 21:36:07.76 9xLXxasW0.net
>>449
マシンパワーが追いついてないんじゃないかな
シュミレーション距離とか表示距離とか狭めればあるいは・・・
458:名無しのスティーブ
20/02/09 21:50:47.43 9xLXxasW0.net
かーちゃん胸でけえ
459:名無しのスティーブ
20/02/09 21:51:14.77 9xLXxasW0.net
げ、誤爆orz
460:名無しのスティーブ
20/02/09 22:11:40.95 +Ves/8aK0.net
お前キモいよw
461:名無しのスティーブ
20/02/09 22:15:07.55 pnP71zfca.net
マイクラにはママみを感じられるキャラがいない
462:名無しのスティーブ
20/02/09 22:20:56.87 qPy8F+eW0.net
いてたまるか
463:名無しのスティーブ
20/02/09 22:21:07.51 b8RYiamO0.net
きっついなあ
464:名無しのスティーブ
20/02/09 22:34:23.88 rhG+kamhp.net
>>454
???「ハァン///」「フゥン///」
465:名無しのスティーブ
20/02/09 22:57:41.30 3RX0IwG90.net
農民がコンポスターにハマってたw
466:名無しのスティーブ
20/02/09 23:55:10.12 n+gP9/nH0.net
なんだろう、ゴーレムトラップのなかに農民が発生した。遠くの自動畑のコンポスター検知して
勝手に就職したみたいだ。
畑の農民たちはまだ農作業してるけど、コンポスター失っていつ求職者に戻ってもおかしくない状態。取引してないからなあ。
もっと完全に離したいけど、シミュレーション距離から外れるから効率が下がる。
まあ作物溢れてるし、いっぺんお休みかな。水流使った半自動畑作るかなあ。
467:名無しのスティーブ
20/02/10 01:46:46.72 uvmTxw7h0.net
村の距離とか考えるのめんどくさいのでネザーにアイアンゴーレムトラップ作�
468:�うと考えたけど水流使えんやん →マグマブロック使うか →腐豚とか湧くじゃんか →…処理どーするよ →ウィザーローズが使える で結局ウィザスケ狩りで土日終わった…
469:名無しのスティーブ
20/02/10 03:02:51.42 DLk5mUkW0.net
一番近くの村にネザーゲート置いて、本拠地から船で村→村からゲートで本拠地って移動しながら村育ててたんだけど途中で「これ村人2人拉致って来れば早くね」って気づいて今司書量産中
ゾンビ治療して村作ろうと思ってたせいでもっと簡単に本拠地に村作る方法見落としてたわ
470:名無しのスティーブ
20/02/10 08:10:06.33 tdiSoEmL0.net
>>460
ネザーじゃなくてエンドなら行けるんじゃないかな
と思って一週間経ってもうた
今週こそは試そうと思う
471:名無しのスティーブ
20/02/10 08:15:20.11 Kv+UyESRa.net
村判定くっつく距離って高さは関係あるのかな。高さ限界ギリギリの空中ゴーレムトラップを検討中。
472:名無しのスティーブ
20/02/10 08:41:34.19 rLke71d30.net
>>463
関係ある
縦方向にも複数のゴーレムトラップ稼働させてる動画あるよ
473:名無しのスティーブ
20/02/10 08:56:48.93 GNo2YQaX0.net
シミュレーション距離外だと村人が交易品補充しなくなる?
拠点に取引先作るまで1000くらい離れた村を仮の取引先にしてるんだが全然補充してくれない
その村は自然の状態から一切いじって無いんだが職業ブロック増やさないとダメだろくか
474:名無しのスティーブ
20/02/10 09:03:29.61 rR5r9tHu0.net
シミュレーション距離の意味をもう一度調べた方がいいよ
475:名無しのスティーブ
20/02/10 09:40:31.95 rLke71d30.net
補充どころか全てが停止するでしょ
476:名無しのスティーブ
20/02/10 09:45:36.56 aZoaip160.net
そんな遠いとこまで読み込んでたらメモリがパンクしそう
477:名無しのスティーブ
20/02/10 10:08:18.40 MeOLEbol0.net
お前何なの
お前だよ、いつもコンポスターに張り付いてる道具鍛冶
農民と間違えてうっかり話しかけちまうわ
売り物石のクワだからJAの人だと思うことにしてるが
478:名無しのスティーブ
20/02/10 11:27:47.89 Cc/aib5tp.net
T○KI○みたいなもんでしょ
副業で道具鍛冶やってる農家さん
479:名無しのスティーブ
20/02/10 12:31:02.61 BiXhKcfOM.net
ネザーアップデートきたらネザーだけリセットってできんのかねぇ
新ワールド作ってネザー縛りするのがいいのかな…。
480:名無しのスティーブ
20/02/10 12:46:48.52 jx22R2CTM.net
>>469
これが「冷やかし』という言葉の始まりである
481:名無しのスティーブ
20/02/10 13:00:02.97 3sFp/uHy0.net
外の世界なら未生成の場所に行けば新アプデを楽しめるけどネザーアプデはそれがやりずらいのがネックだな
1つのワールドで遊び続けてるとそこがつらい
482:名無しのスティーブ
20/02/10 13:09:18.60 m9BB58j2a.net
トラップにゴーレム沸かない
村人がベッドに触れなくてもいいんだよね?
483:名無しのスティーブ (ワッチョイ 17f3-SGiZ)
20/02/10 14:19:44 ucXLG7Ot0.net
大丈夫です
良くわからんが海の上のトラップは一時期から湧かなくなった
ムーシュルーム島に作ったら結構順調に稼働してる
魚とか非敵性mobの数が原因ではないかと勝手に考えてる
うちはSwitchなんで処理力も影響してるかも
484:名無しのスティーブ
20/02/10 15:13:10.34 rR5r9tHu0.net
ベッドに触れなくてもいいけどベッドを認識してる必要があるよね
最初の一人(村長)は一度ベッドの近くにおいて確実に認識させた方がいい
485:名無しのスティーブ
20/02/10 15:57:23.87 tdiSoEmL0.net
まだ iPad に bluetooth キーボード繋げて遊べないんだっけ?
以前試したときはチャットしかできなかったけど
Windows 10 版が思ってたより快適でびっくり
Java 版も遊んでたけど統合版はプレイ層が若くてそれはそれで楽しい
486:名無しのスティーブ
20/02/10 17:54:26.75 YsB52vVq0.net
>>469
道具鍛冶ってはっきりわかるならいいじゃん
うちにはコンポスターに張り付いてる見た目無職の羊飼いとその辺ふらふら歩いてる見た目羊飼いの農民がいる
バグにしても酷すぎる
487:名無しのスティーブ
20/02/10 18:03:26.00 nUqS0v300.net
ベッドの数よりも明らかに村人が多いのだけどこれってなんで?
488:名無しのスティーブ
20/02/10 18:07:13.19 bFD/OqxGM.net
水中生活なかなかいいな
コンジットあると明るいし、装備整うと移動も楽だし
普通にベッドでも寝れてカマドも使えるのね
とりあえず昆布育てて遊んでるけど別世界で楽しい
ガラスで空気抜きした海中村も設備整ってきた
489:名無しのスティーブ
20/02/10 18:20:48.42 4wbJGzZHd.net
レールの上ってモンスター湧かないはずだよね?
490:名無しのスティーブ
20/02/10 18:32:34.31 FVmNEjb9a.net
>>479
シミュレーション範囲から村人が出ると人数にカウントされなくなるからベッドと村人の人数を揃えるために増える
村の近くで作業してるとよく起こる
491:名無しのスティーブ
20/02/10 18:53:36.76 DLk5mUkW0.net
取引2にエンチャ本あるととりあえず育てるか変えるか悩むな
492:名無しのスティーブ
20/02/10 19:15:02.11 O9ZIaj5H0.net
要するに数日休んだら自分の席に新人が座ってたってやつやな
493:名無しのスティーブ
20/02/10 20:00:16.58 Xj4BYaOLr.net
村人使って自動小麦畑なるもの作ってみたけど村人の持ち物を種で一杯にするの忘れてたああああ
494:名無しのスティーブ
20/02/10 20:35:34.59 ax5/4VZ70.net
サトウキビ収穫機でサトウキビ溢れたから内容関係なく司書増やしまくってエメラルド要員
今のところ増やしてもろくなのいない
動きまくって取引めんどくさいから固定しなきゃだめだな
495:名無しのスティーブ
20/02/10 21:54:16.62 82lFFKrY0.net
>>481
海面下レールの上に溺ゾンビ湧く
海底はハーフブロックで湧き潰してるから湧かないけどレールの上には湧く
496:名無しのスティーブ (ワッチョイ 97aa-58WL)
20/02/10 23:22:04 X6zn3DDH0.net
拠点に頑張ってデカい凝った家建てても疲れて次の建築からショボくなり住居だけ妙にデカくてアンバランスになってしまう
497:名無しのスティーブ
20/02/11 00:01:39.41 51B2BlQWr.net
マンションみたいな自宅にしようって作り始めても結局利便性求めてしまって倉庫兼採掘場になっちゃうわー縦にながい倉庫だから使いにくいし横長タイプに改築しようかな
498:名無しのスティーブ
20/02/11 00:01:56.43 Y6WgcVDN0.net
かまど経験値欲しさに石ひたすら焼いてなめらか石山ほどこしらえたんだけど、使い道がない。
よーし建築限界高度まで円柱つくっちゃうぞー1チャンクの円柱だ→まだなめ石余るなあ、よーし2個つないでひょうたん型にしよう
→あれ、整地したところ1/3余った、材料まだあるし、よーし3連にしよう
あれ、これなんかに似てるなあ、5輪のマークか、5色のコンクリートてっぺんに置けばオリンピックだー
…まだなめ石余ってる。使い切れないー
499:名無しのスティーブ
20/02/11 00:53:54.93 W4Ta1H1B0.net
初めてやったけどこれYouTubeの動画とかでやってるレベルまで町建設するのめっちゃ大変そう
みんなよくできるね
500:名無しのスティーブ
20/02/11 00:57:17.64 qfCTygPZ0.net
>>491
これ思う
501:名無しのスティーブ
20/02/11 01:24:15.67 BaekKdoW0.net
>>491
さすがに撮影外では複数人でやってる…はず
たまに本当にやばい建築狂がいるから言い切れない
502:名無しのスティーブ
20/02/11 01:30:58.41 lnecgsjSd.net
>>48
503:8 分かる 最近は建築意欲出たら整えようと思って豆腐を作り始めた
504:名無しのスティーブ
20/02/11 01:52:32.88 W4Ta1H1B0.net
半ブロックって何のために存在してるの?
二階の床にしようと思ったらものが浮く
505:名無しのスティーブ
20/02/11 02:31:19.73 +9bd3sYA0.net
>>495
緩やかな階段とか屋根とか
506:名無しのスティーブ
20/02/11 03:43:45.97 SFnxHGxQ0.net
>>495
湧き潰し
階段より緩やかな坂が作れる
遅延なしの上へのRS回路を通せる
3つのブロックで6つの半ブロックができるので資材の節約になる
ざっと思い付くだけでもこんだけあるぞ
507:名無しのスティーブ
20/02/11 06:02:19.83 W1oDdyVL0.net
>>493
ニコ動だけど1人で数年かけて巨大建築や街作りしてる人普通にいたりするから凄いわ
508:名無しのスティーブ
20/02/11 07:43:12.70 AhDWWVmQp.net
>>495
ものが浮くのは下付きだから
上付きなら浮かない
俺は天井を半ブロックにして高さ3.5にする事が多い
509:名無しのスティーブ
20/02/11 07:44:43.76 uZcVPfLD0.net
早く縦半ブロックも実装して欲しい
510:名無しのスティーブ (ワッチョイ f7b0-zxvI)
20/02/11 09:03:50 NHuVgtoX0.net
床下照明が可能になる
511:名無しのスティーブ (ワッチョイ ff6b-yCnF)
20/02/11 09:22:40 P1DLB3Dk0.net
絨毯しいとけば気にならないかも
どうしても収まらない回線の上も絨毯で隠す
512:名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f1d-zD69)
20/02/11 09:44:25 /wemDqsW0.net
横向きに階段てつけられんよね?
513:名無しのスティーブ (ワッチョイ bf25-gvzo)
20/02/11 09:50:19 OuvyTUq90.net
横向きの意味を間違えてたらすまんが、
壁に対して鋭角に視線を向けながら設置したらいいんじゃなかろうか
514:名無しのスティーブ (ワッチョイ 5718-Zca7)
20/02/11 10:46:16 C7qX0poI0.net
小麦を半自動収穫したくて、水で流す農場に村人放り込んでたんだが
数百時間の稼働を経てついに種を植えなくなってしまった
やっぱインベントリにパンが溜まって来て吐き出さないから埋まったって理解であってる?
515:名無しのスティーブ (ワッチョイ 57da-Hqpp)
20/02/11 11:01:29 AJIJXsU+0.net
>>503
階段の踏板が壁と並行になるようにって意味なら残念ながら無理だねー
516:名無しのスティーブ (ワッチョイ 57da-Hqpp)
20/02/11 11:06:08 AJIJXsU+0.net
しまった
逆向き階段でも踏板が平行になるな
自分に正対してる通常の階段を90°倒した形?でいいんかな
そういう意味での横向きは無理ね
517:名無しのスティーブ
20/02/11 11:26:56.65 /wemDqsW0.net
やっぱ無理かー
縦ハーフもだけどそれができれば細かいギザギザつけられて楽しいのにな
518:名無しのスティーブ
20/02/11 12:25:32.12 RS4+GOFna.net
階段は捨てブロック置けばどんな風にでも付けれるぞ?
519:名無しのスティーブ
20/02/11 12:29:10.64 RS4+GOFna.net
横に倒すって事か
なら無理かな
520:名無しのスティーブ
20/02/11 12:53:43.14 5LVpmzxg0.net
横ハーフブロックは需要あるけど
MODとかで実際に入れてみるとすごく重たくなるらしいよ
521:名無しのスティーブ (スプッッ Sdcb-7z6F)
20/02/11 15:30:50 4rC72ZOnd.net
>>487
あら沸くんか…
バグじゃなかったのね
村人ってゲームリロードしたらベッドの紐付け変わるんだけど条件があるのかな?
522:名無しのスティーブ
20/02/11 16:16:34.93 8ZeUNS9td.net
横ハーフはトラップドアで我慢しなせえ
523:名無しのスティーブ
20/02/11 16:19:31.34 wdsyEw2Gr.net
初めてエンドラ倒しに行ったけどすっごい死んだわ・・40分近く戦ってた
524:名無しのスティーブ
20/02/11 16:30:44.30 NGdvXVYf0.net
トラップドアは開いたときの当たり判定がブロックと合わないのがなぁ
525:名無しのスティーブ (ワッチョイ 9f30-tjd+)
20/02/11 17:26:43 PuzxjEBb0.net
>>514
ドラゴン本体は弱いんだが、最初のハシゴ昇ってクリスタル壊すのがメンドイんよな。
あまけにカボチャ被って戦うし。
526:名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f1d-zD69)
20/02/11 17:43:30 /wemDqsW0.net
本拠地村の地上部分、3軒目にして土の豆腐にしてしまった
527:名無しのスティーブ
20/02/11 18:08:09.98 +v9544M80.net
むしろそんなに長い時間逃げきれてる方がスゴいな
エンドラなんてリスキルしまくって倒すのが上策なんだが
528:名無しのスティーブ
20/02/11 18:08:26.22 bnSMjzu0M.net
vitaからswitchに移行したけど地図1枚で収まりきらないんだな
529:名無しのスティーブ
20/02/11 18:35:48.07 wdsyEw2Gr.net
>>516
ほぼクリスタル壊すので死にまくってたわー言われて気付いたけどカボチャ持ってくの忘れてたわ
>>518
死にまくってたよーリスキル出来るの?クリスタル全部壊した後に死んじゃって2割削った体力回復してたから無理だと思ってたわ
ただこれでやっとエリトラってやつも取りに行けたしシュルカーの高い高いで死にかけたけど無事帰還できた
530:名無しのスティーブ
20/02/11 19:03:57.64 XO6a6cGA0.net
ネザー経由で村人輸送しようとしたら村からネザーは行けたのに村人がネザーから元の世界に戻らないんだけどどうすればいいんだろう?
531:名無しのスティーブ
20/02/11 19:21:56.98 +v9544M80.net
リスキルやなくリスタートだ
エリトラ取ってシップ降りるとき使おうとしたら操作手間取って落下死したのも良い思い出
532:名無しのスティーブ
20/02/11 19:27:39.07 wdsyEw2Gr.net
>>522
リスタートか!エンドシティとか船見つけられたけどテンション上がって船に足場伸ばしてる時に高い高いされて死を悟ったけどパールぶん投げて事なきを得たけど変な汗出まくりだわ
533:名無しのスティーブ
20/02/11 19:52:11.56 aJZc8iLw0.net
さっきJSとJCと俺と三人でエンドラ倒しに行った
エンドポータル入り口にベッド置いて全裸になって弓と矢と石のツルハシと砂利だけ持ってクリスタルマラソン
最後はドラゴンも素手で殴り倒したよ
死んでナンボだと気楽でいいね
楽しかった
534:名無しのスティーブ
20/02/11 20:07:54.71 cBNObA4F0.net
ゴーレムさんこの人です
535:名無しのスティーブ
20/02/11 20:30:17.91 qfCTygPZ0.net
草
536:名無しのスティーブ
20/02/11 20:48:17.71 E1eUo4+z0.net
カズクラひたすら遠回しに
統合版批判してて草
537:名無しのスティーブ
20/02/11 20:57:36.48 Wg7Ufh2Z0.net
キノコ島見つからないわ。レア過ぎるだろ…。
538:名無しのスティーブ
20/02/11 21:10:33.99 XO6a6cGA0.net
521だけど殴ったら入ってくれたわ
539:名無しのスティーブ
20/02/11 21:49:08.66 W1oDdyVL0.net
生声実況やいかにもYouTuberみたいなノリの動画嫌いだから見てないんだが
スレでたまに見るカズクラってそんな面白いんか
540:名無しのスティーブ
20/02/11 21:59:36.64 DQVp7Gwua.net
いや知識ないし建築下手だし5ちゃんのMinecraft板見ている人がわざわざ見る価値はない
スレチだしチャンネル名は伏せるけど、統合版やってる日本人のyoutuberだと見る価値があるのは個人的には一人しかいないな
541:名無しのスティーブ
20/02/11 22:21:00.37 1zZGTf8K0.net
マイクラ動画はサバイバル建築、ロマン回路、統合版回路施設、統合版検証らへんは見てるけどそれ以外は全然手出してないな
○○クラみたいな(ほぼ)毎日投稿してる様なのはファンじゃないと見ててキツイでしょ
542:名無しのスティーブ
20/02/11 22:24:38.06 0nYgFcy/0.net
普通に外人の建築見てる
543:名無しのスティーブ
20/02/11 22:26:56.19 mi8XKkFXa.net
>>527
Java版行って見る価値なくなったな
くそつまらん
544:名無しのスティーブ
20/02/11 22:33:09.57 qfCTygPZ0.net
未だかつて無いほど動画投稿が遅いマイクラもあるしな
545:名無しのスティーブ
20/02/11 22:33:09.93 /wemDqsW0.net
しばらくピースで村人厳選と農林畜産と�
546:謌オかしてないのに面白いのやばいな マジで木切って植えて麦刈って植えて鳥増やして殺してサトウキビ刈って枝と鶏肉でエメラルド稼いでエンチャ本貯めてたまに昆布焼いたりゴーレム狩ってるだけでゲーム内でもリアルでも1日つぶせる 並行して自動機構も整備していかないとエンドラどころかウィザーすら見ること無さそう
547:名無しのスティーブ
20/02/11 22:38:54.38 BaekKdoW0.net
色んな実況者みたけど
大手のヒカクラカズクラとかは第二期とかいってずっと同じ事やってるだけだね
個人的にすごいと思うのはこの人、規模がおかしい
数百時間の作業を数分にまとめてるらしい、やばい
URLリンク(www.youtube.com)
548:名無しのスティーブ
20/02/11 22:42:26.66 qfCTygPZ0.net
ゴリラじゃん
549:名無しのスティーブ
20/02/11 22:50:36.47 6EZxRUiDa.net
カズクラはかわり映えしないというか、良く言えば安定してる
マイクラ入門者には丁度良いけど、皆どこかで卒業すると思う
550:名無しのスティーブ
20/02/11 22:54:08.75 ZI8yIHxDd.net
マイクラ動画って投稿続けてるとずっと代わり映えしない事やってるパターンか整地建築の規模がおかしくなっていってそのまま動画終了するかになるよな
551:名無しのスティーブ
20/02/11 23:18:12.17 MKthmwJWa.net
音なくてもアプデ情報箇条書きにして他に比べると見やすいドライトか建築動画くらいしか見てないな
552:名無しのスティーブ
20/02/11 23:21:43.00 5LVpmzxg0.net
マルチいくとKUNキッズだらけやで?
553:名無しのスティーブ
20/02/11 23:22:50.14 8v3hMAVGd.net
村人がベッドや職業ブロックに紐付かなくなる不具合が起きてるんだけど同じ症状の人いる?
554:名無しのスティーブ
20/02/11 23:25:54.02 UqKJPwanp.net
BEを卒業してJEに移るのは自然なことだよ
555:名無しのスティーブ
20/02/11 23:26:40.19 W1oDdyVL0.net
好きで見てる動画の中に整地と建築の規模がどんどんおかしくなって絵も上達していき失踪する気配が無い縛り動画ならあるわ
556:名無しのスティーブ
20/02/11 23:26:45.70 8v3hMAVGd.net
以下は試したけどだめだった。
・ベッド、職業ブロックをすべて壊してから再設置
・ベット、職業ブロックを大量に設置
・村人を繁殖させて大人を全員始末して、育てた子供の近くにベッド・職業ブロックを置く
・村人を全員始末して、200ブロック以上先から村人を連れてきてもダメ
ごく稀に紐づけされることもあるけど、紐づけされたベッドを壊して置き直すと二度と紐付かなくなるし、いつの間にか紐づけが解除されたりもする。
557:名無しのスティーブ
20/02/11 23:26:51.95 cdUEoYof0.net
>>543
職業ブロックとの紐付けは変わらないけど、ベッドとの紐付けはいつの間にか変わるな
まあうちは強制収容所状態なんで、もっと範囲広げてどうなるかは知らん
558:名無しのスティーブ
20/02/11 23:40:02.98 XO6a6cGA0.net
このゲームフレとやる以外の野良みたいなマルチあるの?
559:名無しのスティーブ
20/02/11 23:55:23.52 RdAySy/L0.net
>>545
とりあえず体調大事にしてほしいね
560:名無しのスティーブ
20/02/12 00:14:51.42 niVGBELb0.net
誰でも自由に入って楽しめるワールドがいくつかある
知り合いはpvpをやってるらしい
javaだけかな?
561:名無しのスティーブ
20/02/12 00:19:24.00 IgJPfJEQ0.net
>>548
むしろ統合版やるメリットってそれくらいなんだけど
スイッチとかの家庭用ゲーム機でお手軽マルチ
562:名無しのスティーブ
20/02/12 00:21:21.42 F7z7cj7Ud.net
>>545
猫の人?
563:名無しのスティーブ
20/02/12 00:27:19.24 MP4Ksaep0.net
>>546
そのベッドの紐付けについて、セーブ&リロードが原因で切れる現象が私のネザー村では起きてるんですが、紐付けが勝手に変わるのはリロードの時なんですよ
もしかしたら村人の職業を全員固定してないからなのかなと今は推測していますが、検証は出来てません
564:名無しのスティーブ
20/02/12 00:40:02.13 csY76f/+0.net
カズクラはこのシーズンで飛躍的につまらなくなった。
需要の多いゴーレムトラップや装置を作らないのは薄すぎて駄目。
声の大きい視聴者なんて無視してしまえばいいのに。
BEはiPadで寝ながらでもできるのがメリットなんよなぁ。PS4起動することなくなった。
JEは必要スペック上がって今はノートPCじゃ無理ゲー。
565:名無しのスティーブ
20/02/12 01:15:42.13 2pyqpzvl0.net
>>552
同じ人かは分からないけど猫がモデルのオリキャラで実況してるハードコアで不殺縛り村30建築ドMの人
566:名無しのスティーブ
20/02/12 01:19:47.52 qmltvOtHp.net
ノートPCもピンキリだしな
BEのRealmsのシミュレーション距離4と同じ設定にしたら
大抵のノートでも動くでしょ
567:名無しのスティーブ
20/02/12 01:26:18.22 2pyqpzvl0.net
>>549
多忙と規模で更新頻度は遅くなったけど
自分で縛りを増やしていくスタイルで、今度は立ち絵のパターンまで増やし始めた完全趣味動画っぽいからそこら辺は大丈夫そう
568:名無しのスティーブ
20/02/12 01:52:27.87 avYWHesjd.net
やっぱその人か
569:名無しのスティーブ
20/02/12 02:57:06.83 Ji645RkL0.net
>>555
失踪はしないとしても、またうっかり死でワールドロストはやりそうでなぁw
570:名無しのスティーブ
20/02/12 03:16:07.24 uF4CzhhO0.net
Win10アプデ1.14.3002.0
571:名無しのスティーブ
20/02/12 03:37:51.10 h/6hdcVr0.net
Voxel shape generatorが仕様変更で使いにくくなった、というか使えん
iPadでは無理なのか
Plotzに変えるか
572:名無しのスティーブ
20/02/12 07:59:52.32 B1O2BLTQ0.net
次で5匹目だけどウィーザー倒すのしんどい
広い草原を決戦場にしてたけどもう跡形もなくボコボコだわ
水があちこちに流れてて描画も重くなってきた
573:名無しのスティーブ
20/02/12 08:24:56.20 ks0v0QVMM.net
整地しろ
574:名無しのスティーブ
20/02/12 09:15:03.01 W+rmRcZW0.net
昆布の成長を適切で速い速度に戻しました ( MCPE-57330 )
575:名無しのスティーブ (ワッチョイ 1225-WmGm)
20/02/12 10:43:53 wOfoaWIA0.net
ios版もアプデ来てる
576:名無しのスティーブ (ワッチョイ 371d-63s9)
20/02/12 10:45:42 WLhBcnx/0.net
昆布やったー!
577:名無しのスティーブ
20/02/12 13:00:56.18 h8CdLNjFM.net
まじか!はやく家にかえりたーい!
578:名無しのスティーブ
20/02/12 13:04:13.89 1MuCZE/W0.net
昆布って刈りつくしてもまた生えてくるんだね
579:名無しのスティーブ
20/02/12 13:15:12.94 WtTUiCSXd.net
昆布畑壊して竹畑にしちゃった…
どっちが燃料として効率いいの?
やっぱり昆布?
580:名無しのスティーブ
20/02/12 13:16:28.90 WtTUiCSXd.net
乾燥昆布ブロックと足場で
成長速度と燃焼の時間の効率がどうなってるのか知りたい
581:名無しのスティーブ
20/02/12 13:28:20.63 gBbhW4wU0.net
昆布を乾燥に使う燃料は計算に入るの?
582:名無しのスティーブ
20/02/12 13:29:03.49 h8CdLNjFM.net
昆布は放置しておけば燃料になるという手軽さが良い
583:名無しのスティーブ
20/02/12 13:45:25.31 WtTUiCSXd.net
>>571
その手間があったな
竹にしてからは刈って糸とクラフトするだけだったから便利で忘れてた
やっぱ竹だわ
584:名無しのスティーブ
20/02/12 13:46:44.22 +Gnx9Zgwa.net
自動装置に組み込むなら竹一択だな
そのまま使えて自動生産できるのがつよい
585:名無しのスティーブ
20/02/12 13:51:19.21 gS1QYE730.net
遅いのに合わせて昆布植えまくってたから地獄になる予感
今のうちに刈り取っておくか
586:名無しのスティーブ
20/02/12 13:57:19.60 sZZQ/+c90.net
ピストラ完全に死亡しちゃった??
587:名無しのスティーブ
20/02/12 13:58:50.08 W+rmRcZW0.net
いいえ
588:名無しのスティーブ
20/02/12 13:59:13.37 2pyqpzvl0.net
足場は糸が必要だから近所に蜘蛛スポがない俺は昆布派だわ
589:名無しのスティーブ
20/02/12 14:02:46.46 WtTUiCSXd.net
>>578
アイアンゴーレムトラップの副産物として
猫のドロップで山ほど手に入るからおすすめ
590:名無しのスティーブ
20/02/12 14:07:09.77 WhdKgabm0.net
スポナーのトラップと天空TTは作ったことあるけどゴーレムトラップは作ったことない
難易度的にはどれが難しいのかな
591:名無しのスティーブ
20/02/12 14:23:46.88 2pyqpzvl0.net
>>579
残念ながら猫は確保した