20/02/18 06:48:45.37 1eEcwAfI0.net
ワイもPC買い替え検討中
置く場所に困るからいつもノートなんだが、ノートでやってるやつおる?
タワーが欲しいけど置く場所がなぁ…
1000:名無しのスティーブ
20/02/18 07:28:16.09 t1mr0L1F0.net
ノートPCでやってるよ
出張が多いからホテルでの暇つぶしに最高
1001:名無しのスティーブ (ワントンキン MM42-gsGW)
20/02/18 08:00:21 M0Fw8ap1M.net
実況者でもノートPCユーザーは結構居るよ
1002:名無しのスティーブ (オイコラミネオ MM0f-QB9a)
20/02/18 08:05:28 QRX6eZLfM.net
i7-7500Uのノーパソでやってる。
ストレージをSSDにしてメモリ搭載量をケチらなければ
快適よ。
1003:名無しのスティーブ
20/02/18 11:58:44.35 V6+CifeM0.net
俺もノート
i5-8500
RAM8gb
GTX1050
SSD256gb+HDD1tb
ってギリギリスペックだけどマイクラのバニラなら特に問題無し
1004:名無しのスティーブ
20/02/18 12:37:02.81 w0yfHV6E0.net
小麦の成長条件満たしているはずなのに成長しない部分がある
なぜだ……
1005:名無しのスティーブ
20/02/18 12:39:08.11 XA/53fO/d.net
よく分からないけど上が空気じゃないとか、良くあるのは光量が足りないからとか?
1006:名無しのスティーブ
20/02/18 12:40:52.51 ZUSFAxRU0.net
小麦ちゃんのどこが成長しないって
1007:名無しのスティーブ
20/02/18 13:37:10.39 w0yfHV6E0.net
光源の配置をそのまま、ランタンに変えたら成長するようになったから光量不足だったみたいだ
成長の条件って、作物の上のブロックが空気ブロックかつ明るさレベル9以上、だけだよね?
作物自体にも明るさ必要だっけ?
1008:名無しのスティーブ
20/02/18 13:49:51.19 XA/53fO/d.net
光量が必要なのは上の空間にじゃないんじゃ?
必要光量と上の空間は別の条件でしょ?
1009:名無しのスティーブ
20/02/18 14:45:40.66 2O8e5e/t0.net
どうも1.14から作物の上が明るさ9だと成長しなくなってるね
報告もされてるけど説明文が作物の明るさに対して書いてあるから勘違いコメントされてUnconfirmed状態
URLリンク(bugs.mojang.com)
1010:名無しのスティーブ
20/02/18 14:55:01.71 w0yfHV6E0.net
なるほど、バグというか設定ミス的な何かが起こってるのか
1011:名無しのスティーブ
20/02/18 15:07:16.66 QYtqIQxG0.net
作物の1マス上の明るさが10以上無いと育たなくなってるん?
1012:名無しのスティーブ
20/02/18 15:44:33.60 2O8e5e/t0.net
1.13以前だと作物の上が9以上で成長してたけど(作物は8でOK)
1.14から作物自体の明るさが9以上ないと成長しなくなってる(作物の上は8でもOK)
バグっぽい
1013:名無しのスティーブ
20/02/18 16:24:44.68 3XdmZN77a.net
畑の上に毎度グロウストーンを浮遊させる俺に死角はなかった
1014:名無しのスティーブ
20/02/18 16:30:59.69 QYtqIQxG0.net
>>995
そうなんだ、ありがとう
>>996
むしろ浮遊さる方が死角になりうるやん・・・
1015:名無しのスティーブ
20/02/18 17:28:21.78 UVPG/Q2e0.net
>>995
これおかしいな 最新Verでも光源浮遊で死角は無いはずだけど
苗設置できないのと育たたないってのとごっちゃになってんのか
1016:名無しのスティーブ
20/02/18 19:51:12.73 1eEcwAfI0.net
結構ノート使いがいるんだな~
次のPCもノートにするかな
1017:名無しのスティーブ
20/02/18 19:51:51.19 1eEcwAfI0.net
1000げと!
1018:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 1時間 20分 5秒
1019:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています