【Android/iOS/Win10/XboxOne/Switch】Minecraft Part30at MINECRAFT
【Android/iOS/Win10/XboxOne/Switch】Minecraft Part30 - 暇つぶし2ch539:名無しのスティーブ
19/08/21 14:44:54.04 qj/XHfjT0.net
スイートベリーなら俺の隣で足に刺さってるよ
襲撃者に襲われた次の日にまた襲われたんだけど
俺んとこに出るんじゃねえ、出ないって愚痴ってる人の所に行ってやれよ

540:名無しのスティーブ
19/08/21 16:15:30.59 736MxYk20.net
前のバージョンアップで村の中に前哨基地の判定現れて大変なことになった

541:名無しのスティーブ
19/08/21 16:27:09.43 tm9P9A6fH.net
ゾンビの頭取ろうと思って帯電クリーパーで検索したらスティーブの頭は取れませんって書かれてた。
スティーブの頭を取ろうとした奴がいたんやな(驚愕

542:名無しのスティーブ
19/08/21 16:30:07.97 qo2cQdcpD.net
帯電クリーパーの爆発で死んでリスポーン後、
すぐに死んだ場所に行くと拾えるよ
アレックスでもスティーブの頭を身に付けるとスティーブの顔になる

543:名無しのスティーブ
19/08/21 18:02:53.96 1lX/bDs60.net


544:名無しのスティーブ
19/08/21 20:18:42.68 PNNHMPRI0.net
スイートベリーって何に使うんだ
敷地の周りに植えてゾンビ対策?

545:名無しのスティーブ
19/08/21 21:04:10.74 l8uMB1xf0.net
>>522
狐のエサ

546:名無しのスティーブ
19/08/21 21:30:03.30 E8n8hzQ30.net
トラップに使えるかと思ったら土の真上にしか置けないのよね

547:名無しのスティーブ
19/08/21 21:34:37.40 axEebfTf0.net
トラップ用ならマグマブロックか焚き火で事足りるしな

548:名無しのスティーブ
19/08/21 22:19:17.01 Buc44WIB0.net
>>522
ゾンビは綺麗によける
ひっかかるのはだいたいプレイヤー
サボテンの代わりにゴミ箱で使えるかと思ったけど無理だった
使い道ないわ

549:名無しのスティーブ
19/08/21 22:21:08.98 D/5/WcPRd.net
家の周りに並べて低木ガーデンにしてみたり
室内に置いて観葉植物っぽくみせたりして、
インテリア凝り勢にはスイートベリー超便利だけどね



ベリー便利 なんつって

550:名無しのスティーブ
19/08/21 22:26:53.84 g1QcwlSo0.net
【審議中】

551:名無しのスティーブ
19/08/21 22:35:08.24 GB4f/agI0.net
HAHAHA! LMFAO!

552:名無しのスティーブ
19/08/21 22:43:37.28 qSz


553:th5L9a.net



554:名無しのスティーブ
19/08/21 23:01:16.18 RwP/DgQ40.net
ドラウンドトラップの処理場でひたすらトライデントでざくざくやってて(死体を自分の糧にするって何か何処かで見たシチュエーションだな…)と思ったらアレだ
柱の男だ

555:名無しのスティーブ
19/08/21 23:48:18.86 TArKx4Iqp.net
俺は以前ミスってフルエンチャつるはしを捨てちゃってから色々試行錯誤して、結局は臭いものに蓋式に落ち着いた
要するに見えないところに落とすだけw
処分は5分ルールに任せて、最悪間違えて捨てても近くを掘ればサルベージできるようにしてる

556:名無しのスティーブ
19/08/21 23:49:14.89 TArKx4Iqp.net
あ、分かると思うけどゴミ箱の話ね

557:名無しのスティーブ
19/08/22 00:15:33.82 rcGePNYB0.net
プログに乗ってるゴミ箱の作り方を丸パクリして使ってるわ
たかがゴミ箱にこんなゴチャゴチャした回路いるか?と最初は思ったが
作ってみると超便利

558:名無しのスティーブ
19/08/22 00:37:49.75 RHpESPtO0.net
ゴミ箱色々作ったけれど個人的には
穴掘ってゴミ捨てた後マグマバケツ入れたディスペンサーで一瞬マグマ出して燃やすことにした
間違えて溶かすこともないしアイテムが残ることもないしカチカチうるさくもないから気に入ってる

559:名無しのスティーブ
19/08/22 00:49:40.85 ZSYa6xYc0.net
溶岩の上にトラップドア付ければ間違った時も安心

560:名無しのスティーブ
19/08/22 01:56:00.59 3feFYU+70.net
なんだかんだその辺に不法投棄が楽

561:名無しのスティーブ
19/08/22 04:09:32.83 W8NYzIk80.net
水流15マスくらい使ってゆっくりとサボテンに向かわせるタイプがお気に入り
サルベージもしやすいし見てて楽しい

562:名無しのスティーブ
19/08/22 10:12:06.57 Zao08vqH0.net
>>522
水も日光もいらんからネザーに植えると貴重な食料になってくれる

563:名無しのスティーブ
19/08/22 10:40:38.78 PsqJAoqs0.net
水のいらない植物というと、あとは……きのこか

564:名無しのスティーブ
19/08/22 10:55:11.47 yMumudev0.net
ネザーウォートって食えないんだっけ?

565:名無しのスティーブ
19/08/22 11:32:30.38 pBNYwlMRa.net
マインクラフトってmob増えたりするとすぐに重くなるけどなんで画質等が良いわけでもないのにこんなに重くなるんだろうな

566:名無しのスティーブ
19/08/22 11:52:21.46 b423VQSGd.net
ハイスペPCでやれば問題ないよ。Switchはあれだ。うん

567:名無しのスティーブ
19/08/22 12:09:13.40 QXumfQRDa.net
地下透視するとかなり広範囲シュミレートしてるからなマイクラは

568:名無しのスティーブ
19/08/22 12:12:02.01 PZor7QVAa.net
>>542
画質はともかくMOBが増えるほど3D計算処理の変数が増えるからな
MOB同士が接触すると反発する仕様があるのでその計算でさらに増える

569:名無しのスティーブ
19/08/22 12:21:23.38 uMm3uoPGd.net
CPU側の処理が間に合わなくなるしな

570:名無しのスティーブ
19/08/22 12:54:01.74 Kn30txwB0.net
きのこが増えるの待ってたら確実に餓死する
もうすこし成長速度あげてくれないかなぁ

571:名無しのスティーブ
19/08/22 13:20:42.95 uEVtPgbOM.net
SwitchはRealmsしよう
俺はしてる

572:名無しのスティーブ
19/08/22 15:27:41.56 P8R7qxv40.net
ガーディアントラップってピストラにすると
処理にめっちゃ時間かかるね

573:名無しのスティーブ
19/08/22 16:02:37.84 IOW76kMja.net
>>545
FPSやその他の画質綺麗なpcゲーより負荷かかるもんなのかねぇ
TTでファミコンのキャラに毛が生えたようなmobが増えすぎただけでもFPS0とかなるってmob一匹一匹がかなりの負荷をかけてるってことだよな
そんな複雑な動きをしてる�


574:墲ッでもないのに一体何にそんな演算してるのか不思議



575:名無しのスティーブ
19/08/22 16:27:06.68 x0Fhlrua0.net
複雑な動きだと思うよ
更にレッドストーン回路なんて組み合わせたら複雑怪奇だよ

576:名無しのスティーブ
19/08/22 16:33:54.75 PZor7QVAa.net
>>550
例えばゾンビが1匹いたら一定の範囲内に村人やスティーブがいるか定期的に検索したり、ランダムウォークの移動先を指定して経路を検索したり、立ってるブロックの日照度を取得してたり、かなぁ
それでそんなに重いのかは知らんけど
後は単にブロックの読み込みだけで限界ギリギリまで負荷がかかってて、Mobが増えると限界突破するみたいなことが起きてるとか

577:名無しのスティーブ
19/08/22 16:37:23.88 PsqJAoqs0.net
mobとmobの間で1秒間に1回の計算をしてると仮定すると
Mob2匹で1回、5匹で10回、10匹で45回、30匹で435回、50匹で1225回計算してることになる
そりゃあ数が増えれば増えるほど処理落ちするわな

578:名無しのスティーブ
19/08/22 16:47:27.77 uFzqz6W+0.net
某動画によるとブロックに何かがめり込んでたりするとずっと計算してる状態になるから重くなる原因になるらしい
装飾でブロックにトロッコがめり込んでたときに言ってた
mobを1マスに詰めるのも同じ

579:名無しのスティーブ
19/08/22 17:16:32.39 uFGpfclFd.net
>>549
どのタイプのピストラにもよるし
ピストラだけだと当てる回数多くなるからやっぱ時間かかる
溶岩ブレード3段にするとピストラ2発で済むからうちはそうしてる
4段だと燃え尽きるし2段だとピストラ3発〜必要だった

580:名無しのスティーブ
19/08/22 18:05:48.15 JZDF0V/o0.net
ガーディアントラップは25か所フル稼働だと
ネザー側のゲートを2個にして
両方溶岩ブレード3マス+ピストラ4個でやってても処理追いつかないので
ピストラの処理能力追いつかない分はマグマブロックで処理してる
溜まるとめっちゃ重くなるからね

581:名無しのスティーブ
19/08/22 18:10:34.27 ZSYa6xYc0.net
そりゃMOBだけシュミレートしてる訳じゃ無いからな
普通のゲームだと地形や背景は変更出来ないしオブジェクトはまとめられてるから読み込み早いけど
マイクラの周囲4チャンク四方のデータだけで16×16×16×4×4×4=262144個のブロックデータにもなるし

582:名無しのスティーブ
19/08/22 18:17:30.12 ZSYa6xYc0.net
9チャンク四方だと約300万だし

583:名無しのスティーブ
19/08/22 18:33:12.71 ninCzVdYD.net
光源と明るさの演算もあるもんな

584:名無しのスティーブ
19/08/22 19:04:14.13 WEomxOmp0.net
BE版、JAVA版というのが出来る前の話にはなるが、3D演算に関してそもそも古いプログラミング技術がベースで作られているのと、ブロック単位でデータを管理している関係で普通のゲーミングPCに求められる性能よりもCAD的な方向性の性能が必要…とは聞いたことがある

585:名無しのスティーブ
19/08/22 19:50:17.49 P8R7qxv40.net
>>555-556
なるほど参考になる

586:名無しのスティーブ
19/08/22 20:10:22.67 webJ00Wf0.net
GSOMIA破棄でガチで韓国が怪しくなってきたけど
RTXグラボとメモリ買うなら即急に買ったほうが良いのかな・・・?
政治とPCパーツ市場に詳しいクラフターおしえてくだしあ

587:名無しのスティーブ
19/08/22 20:28:42.69 LcnHZC6Da.net
これからプログラミングを1からし直すのはさすがにしないのかな

588:名無しのスティーブ
19/08/22 20:42:41.00 42uvinbV0.net
作り直したのが統合版じゃね?

589:名無しのスティーブ
19/08/22 20:58:22.20 P8R7qxv40.net
イカとイルカが同じ湧き枠だと見て
イカとイルカ狩ってるけど面倒くさい
たしかにイルカ狩ったほうがイカ湧くね

590:名無しのスティーブ
19/08/22 21:04:15.91 webJ00Wf0.net
イカトラップ作ればいいぞ

591:名無しのスティーブ
19/08/22 21:04:31.70 8+kVAyQ10.net
>>562
どっちにしろ増税あるから買いたいなら早めに買ったほうがええで
メモリーはそろそろ供給過多が落ち着くって話もあるしな

592:名無しのスティーブ
19/08/22 21:10:14.54 ZSYa6xYc0.net
>>565
海底に10個×5列とかマグマブロック敷いておくと自然消滅する

593:名無しのスティーブ
19/08/22 21:22:10.22 IOW76kMja.net
>>552
あ、自分の環境が重いってわけじゃないよ
単にttとかで負荷かかるとすぐに重くなる仕様が不思議だなって話ね
レス見てると最適化不足って感じなのかな

594:名無しのスティーブ
19/08/22 22:58:46.93 JmCfC7ZU0.net
レイトレーシングに対応した版がリリースされる頃には、更に性能が良く価格の安いRTXグラボが出てると期待してるので待ち推奨

595:名無しのスティーブ
19/08/22 23:10:15.09 pmeTrEZm0.net
Java最新snapshotではち追加。ベータも狐と一緒に近々公開かな

596:名無しのスティーブ
19/08/22 23:21:05.76 AeeEpADD0.net
>>570
RTS2150?か、もしくはDXR対応Radeonか

597:名無しのスティーブ
19/08/22 23:23:51.06 webJ00Wf0.net
ハチの巣とかも実装されるらしいな
おそらくチャンク生成時に木に生成されるとかだろうし
しばらくはマップの開拓は控えたほうがよさそうだな

598:名無しのスティーブ
19/08/22 23:34:25.52 pmeTrEZm0.net
始めたばっかりなら控えいるけど、もうガッツリマップ広げたらもう新マップした方が早そうと思う

599:名無しのスティーブ
19/08/22 23:49:58.18 uFzqz6W+0.net
蜂の巣まじか
蜂蜜で何か作れるんかな、主に料理系ほしいぞ
敵mobで刺されるだけは勘弁な

600:名無しのスティーブ
19/08/22 23:50:45.11 uFzqz6W+0.net
マップ広げてても行商人が売ってくれるんじゃないか

601:名無しのスティーブ
19/08/22 23:53:42.71 fU1Q307c0.net
つっても新マップにしちゃうと何もかもリセットになるからねぇ
遠出してネザーゲート繋げて新拠点作るか新規か迷いどころ

602:名無しのスティーブ
19/08/23 04:26:05.93 dQRdt73I0.net
もう行商人がくびなわ付けて村人連れてきてくれたらいいのに

603:名無しのスティーブ
19/08/23 05:01:55.92 zJOGMgZn0.net
節子、それホラゲーや

604:名無しのスティーブ
19/08/23 07:28:08.79 83qlfYTy0.net
節子、それホラゲーやなくて奴隷商人の世紀末や

605:名無しのスティーブ
19/08/23 07:38:46.46 hfq7cP3Ad.net
スティーブとかいう奴隷商人もドン引きの鬼畜
村人を幽閉し助けに来たアイアンゴーレムをマグマダイブさせる悪鬼の如き所業

606:名無しのスティーブ
19/08/23 08:05:18.13 fyXGlaBY0.net
どう見ても悪人の外見に最初ビックリしたよ

607:名無しのスティーブ
19/08/23 08:32:30.67 /+JOApUhH.net
マインクラフト始めたばっかりの頃にやたらと殺伐とした世界だったんで、
初めて見た行商人に先手必勝で襲いかかった思い出。
これもゾンビやスケルトン、襲撃者に問答無用で襲われたせい。

608:名無しのスティーブ
19/08/23 09:20:17.72 heu77mss0.net
俺はあんなお洒落なラマつれてる奴に悪い奴はいないと思って普通に接触したけどな
まあ、結論から言えばお洒落ラマで世界を埋め尽くす極悪野郎だったが

609:名無しのスティーブ
19/08/23 11:17:20.90 l3i077Wyp.net
そろそろ稲、実装してくれないかな
日本人なのて米食いたい
あと、水田にちなんで、濁った水設定も欲しい
底の見えない沼とか、森の中にあったらドキドキする

610:名無しのスティーブ
19/08/23 11:32:08.13 zJOGMgZn0.net
沼地「あのぅ…」

611:名無しのスティーブ
19/08/23 12:02:41.31 TM1ljyfyd.net
>>588
い~ね~

612:名無しのスティーブ
19/08/23 12:12:38.55 rwS/jPPm0.net
ハチがを実装できるなら、コウモリみたいな大きさで、きれいな色の蝶がほしい。
前にツイッターでダンジョンや森で
ひっそり死んでる白骨死体についての
アンケート


613:があったけど、 そういう死体にとまっていて、 近寄ると飛び去るみたいな



614:名無しのスティーブ
19/08/23 13:17:58.78 heu77mss0.net
そしてエンドラくらいの蛾が実装される

615:名無しのスティーブ
19/08/23 13:22:36.37 w6RD2F9Aa.net
モスラかな?

616:名無しのスティーブ
19/08/23 14:51:24.85 8o8gXqeQa.net
村人パニック式アイアンゴレームトラップは統合版でも使えるのかな?

617:名無しのスティーブ
19/08/23 15:02:43.50 BQrc2ewBa.net
>>589
虫特攻が効くボスがいてもいいと思うの

618:名無しのスティーブ
19/08/23 15:10:55.31 UKat9l3fM.net
ウィザーみたいに地形をメチャクチャにさえしなければ強いボスは歓迎なんだが

619:名無しのスティーブ
19/08/23 15:18:35.04 2mTX3lCb0.net
つまり地形を破壊せずに貫通するワーム系だな!

620:名無しのスティーブ
19/08/23 15:47:53.52 sIoUedKYd.net
金づるオブワールド「呼びました?」

621:名無しのスティーブ
19/08/23 16:15:32.80 AA2nfG4G0.net
>>587
アンカー間違えてるから渾身のダジャレが台無しじゃねーかw

622:名無しのスティーブ
19/08/23 16:24:05.25 821TFKPa0.net
>>594
地形をすり抜けるエンダードラゴン形式か……簡単に実装できそうだな
石を砂or土に変換する攻撃とかあったりしてな

623:名無しのスティーブ
19/08/23 17:09:40.14 2K8zzVEid.net
>>595
テラリアの二次元軌道ワームですら鬱陶しいのに
三次元軌道壁貫通とか悪夢しか見えない

624:名無しのスティーブ
19/08/23 17:32:47.55 83qlfYTy0.net
>>598
ブロックすり抜けて攻撃してくるエンダーマンみたいな感じかな

625:名無しのスティーブ
19/08/23 19:34:25.02 hKznXE9Fd.net
蜜蜂ってJava版だけなん?

626:名無しのスティーブ
19/08/23 19:50:52.73 zJOGMgZn0.net
>>600
まずsnap来てそのうちbeのbeta来て、Javabe正式版にも来るよ

627:名無しのスティーブ
19/08/23 20:41:31.23 d+cvxko90.net
🐝もいいけどキツネ🦊はまだですか…?

628:名無しのスティーブ
19/08/23 21:16:37.94 +2Ts+TNK0.net
>>583
俺はウィッチにウッキウキで走り寄ったら殺された

629:名無しのスティーブ
19/08/23 21:43:07.29 yQFuHacF0.net
ウィザーローズもまだjava版だけだよな
黒バラを部屋に飾りたいんどけど

630:名無しのスティーブ
19/08/23 22:19:41.47 zJOGMgZn0.net
シチューとかもまだだけど狐と同じ次だと思うよ

631:名無しのスティーブ
19/08/23 22:19:43.55 TyXJXX4g0.net
行商人に用があるんだけど、棒立ちで待ってても湧くかな?

632:名無しのスティーブ
19/08/24 00:39:07.40 wVguEspx0.net
>>606
出てくるよ
TTとか自動畑で放置ついでに出会えると思う

633:名無しのスティーブ
19/08/24 00:46:44.43 Fv78pSnG0.net
海のど真ん中の孤島で作業してたら突然聞こえるフゥン
どうやって来たんですかねぇ

634:名無しのスティーブ
19/08/24 01:02:48.40 x1622cs60.net
ついに自分の家を村人の住処にした
これからフゥンフゥンうるさいだろうけど取引しまくろ

635:名無しのスティーブ
19/08/24 01:54:28.87 ytpywYTi0.net
逆に行商人沸かせない手段は無いのか
途中経路に半ブロックと水源水流しか無いはずのスポナーTTの処理場に沸いてたんだが

636:名無しのスティーブ
19/08/24 03:19:58.29 vltd3cs50.net
行商人はどこにでも湧く
高さ2ブロックあれば半ブロだろうが水面だろうが地下だろうがどこにでも

637:名無しのスティーブ
19/08/24 05:32:03.56 PXjU3zpGa.net
>>608
海を泳いで来て、泳いで立ち去ってく

638:名無しのスティーブ
19/08/24 05:45:45.46 0yF6VTP30.net
Switch版でも遊びたいんだが
マシンスペックは十分足りてるのかな?
ガクガクとかじゃなければ全然良いんだが
ここはSwitchで遊んでる人少ないかな

639:名無しのスティーブ
19/08/24 05:52:19.61 5NlYm69l0.net
>>613



640:今はmobが密集しているとかマップを広げるとかするとエラー落ちする報告多いから、まだ見送ってもいいと思うし、携帯ハードで手軽にやりたいならオススメだと思うよ



641:名無しのスティーブ
19/08/24 07:12:46.73 O33Tb49U0.net
>>613
realmsに入るならswitchでもいいと思うよ

642:名無しのスティーブ
19/08/24 07:44:18.77 6mIljSdb0.net
>>616
ワールド広げたら無理。サーバー使えば大丈夫

643:名無しのスティーブ
19/08/24 08:35:39.59 j8f/sNlA0.net
>>613
大規模な赤石装置やmob密集する場所作るのはやめた方がいい
Realmsやサーバーに入ってプレイすれば回避できるからそこらへんの環境用意できるならガッツリやってもいい

644:名無しのスティーブ
19/08/24 08:38:55.79 wpC8Ps0v0.net
大規模装置はrealmsでもNGな所あるから入る時に確認した方がいい
たまに初期リス付近にでっかい自動装置とか作りまくって負荷かかりまくりでまともにプレイ出来ないのとかあるからね

645:名無しのスティーブ
19/08/24 09:22:59.54 hGeIaiJ3M.net
道具鍛冶とかで欲しいダイヤ装備出すための効率のいい方法って特にないのかな?
最低でもレベル4まで上げないと取引項目の内容って把握できないよね?

646:名無しのスティーブ
19/08/24 09:28:23.69 0yF6VTP30.net
お、みんなありがとう、把握した!

647:名無しのスティーブ
19/08/24 11:26:55.87 x1622cs60.net
レコードに生活音みたいなの入っててちょっと引いた
キチレコより怖いわ

648:名無しのスティーブ
19/08/24 12:53:26.89 nde5honsr.net
半年ぶり位にマイクラやったら村人式自動小麦畑や厳選した村人が別人に変わってて萎えた

649:名無しのスティーブ
19/08/24 14:31:03.80 aJnvJt+V0.net
ハァン

650:名無しのスティーブ
19/08/24 15:00:32.35 QIc1ZdNq0.net
カクカクカクカク?

651:名無しのスティーブ
19/08/24 15:01:31.77 Y3vsXRgp0.net
ガラス板って柵扱いだからか、水が当然のように貫通するのね…隙間ないやん…
海中通路のガラスをケチろうとしたのにできそうにない

652:名無しのスティーブ
19/08/24 15:08:49.43 j8f/sNlA0.net
砂漠を緑化すればいいのよ

653:名無しのスティーブ
19/08/24 15:21:18.56 bSw+jb40H.net
>>619
シャベルと斧出たら妥協してもいいと思うな。
耐久3とか狙いたいが数キャラ育てるのがつらい。

654:名無しのスティーブ
19/08/24 15:58:03.94 VmRrD/NZ0.net
砂漠が近くにない俺はどうすればいいの
まあコンクリじゃないし赤砂なら一杯手に入るからガラスは何とかなるけど
水中通路も何も全面ガラスにしなくても
砂砂ガラスガラス砂砂砂砂ガラスガラス
利利ガラスガラス利利利利ガラスガラス
丸石ガラスガラス丸石丸石ガラスガラス
こんな感じに所々外が見えるようにするくらいでも結構いい感じだぜ

655:名無しのスティーブ
19/08/24 17:34:25.39 uJXZMe6H0.net
ボタンで水中通路も面白い

656:名無しのスティーブ
19/08/24 18:42:50.69 G9PVCcZW0.net
海底トンネルとか面白いんかね
やってみようかな

657:名無しのスティーブ
19/08/24 18:45:06.51 MYpcmdEF0.net
俺はガラス司書大量生産した

658:名無しのスティーブ
19/08/24 19:07:31.76 bSw+jb400.net
砂漠が中々見つからないシード値ってあるよね。
ガラス欲しいので浜辺の砂掘り起こしたりして結構手間だったりする。

659:名無しのスティーブ
19/08/24 19:20:57.38 vmbWDA0ea.net
なんと!ご希望の砂とエメラルドを交換することができます!
今ならラマ2頭付き!

660:名無しのスティーブ
19/08/24 19:24:27.67 d5n/1/1Dd.net
スティーブは静かに剣を構え行商人に向かって行った

661:名無しのスティーブ
19/08/24 20:23:47.86 G9PVCcZW0.net
行商人むっちゃ強かったら面白いのにな

662:名無しのスティーブ
19/08/24 20:26:03.07 E681fzBs0.net
行商人はスイカの種1個売ってもらえたら用済みです

663:名無しのスティーブ
19/08/24 20:30:09.52 O33Tb49U0.net
なんでや!グロウストーン買うやろ!

664:名無しのスティーブ
19/08/24 20:31:41.4


665:4 ID:vltd3cs50.net



666:名無しのスティーブ
19/08/24 20:40:43.03 SD+6c1n70.net
スイカの種とジャングルの苗木はほんと楽になった

667:名無しのスティーブ
19/08/24 20:41:00.81 OoaKSx8+a.net
>>511
我々日本人は古来より海洋生物は何でも食ってきた民族ぞ
今さら魚のような形をした海の哺乳類ごときでガタガタ言うでない

668:名無しのスティーブ
19/08/24 21:27:06.56 SBG7l8UmM.net
行商人5匹ほど刑に処したけどスイカを売ってくれなかったので、ネザーに入って1000座標進む度にゲート開いてバイオーム確認する作業を繰り返してジャングル見つけました(怒)

669:名無しのスティーブ
19/08/24 22:22:42.53 5NlYm69l0.net
もやんよ…この勢いでアザラシも追加頼んだぞ…

670:名無しのスティーブ
19/08/24 22:29:13.61 G9PVCcZW0.net
教育に利用してるし
自然保護団体が好きそうな動物はどんどん入りそう

671:名無しのスティーブ
19/08/24 23:33:41.43 3JIzVga9a.net
動物保護団体は猫科が好きなイメージ

672:名無しのスティーブ
19/08/25 00:02:36.83 dZeDbx1n0.net
よほど拘りがあるのでなければジャングルはバイオームファインダーで特定するのをお勧めするわ

673:名無しのスティーブ
19/08/25 00:22:15.10 3PVPZMNL0.net
統合は推奨並やね

674:名無しのスティーブ
19/08/25 04:04:09.09 mSI+/7pG0.net
>>635
1/4の確率でヴィンディケーターみたいな傭兵雇ってたら面白い
序盤で役立つアイテムとか落とせ

675:名無しのスティーブ
19/08/25 04:26:39.85 EQ3QoJvO0.net
>>647
ラマ「あの……ぼくたち、ちゃんと反撃してます……よ?」

676:名無しのスティーブ
19/08/25 07:08:30.85 K0nTf7wU0.net
>>648
黙れ皮w

677:名無しのスティーブ
19/08/25 07:16:21.80 3dqsnEf7a.net
村で作業中に出たら同士討ちさせてるなラマ

678:名無しのスティーブ
19/08/25 09:14:45.50 nJa69vMD0.net
行商人武装させるならラマにも兵器を背負わせるべきだな
カルバリン砲搭載しようぜ
>>639
初期スポーンがジャングルだったからスイカもジャングルの木も(竹はパンダから)困らなかったが
暗い森とサバンナが遠くてな……
黒樫は行商人から買ったがアカシアをなかなか持ってきてくれない
黒樫は高確率で持ってきてくれるのに……今いるバイオームによって出やすい売り物とかあるのかね

679:名無しのスティーブ
19/08/25 09:41:57.88 T4pAq1eX0.net
行商人さんまじ竹頼んますわ
もしくは木こりみたいな職業実装して最大LVで竹交換とかでも良い

680:名無しのスティーブ
19/08/25 10:33:42.09 7sSTUYSA0.net
ジャングルってなんでこんなにレアバイオームになったんだろうな

681:名無しのスティーブ
19/08/25 11:38:57.57 PlISNpBN0.net
ウィザー岩盤ハメってもうできない?

682:名無しのスティーブ
19/08/25 12:01:36.37 EKJt8ASX0.net
>>654
エンドゲートウェイポータルのやつなら出来る
方角と高さ間違えなければハマるはず

683:名無しのスティーブ
19/08/25 12:54:23.49 NUQ1USzHa.net
エンドゲートにはめようとしたら、ウィザーがワープしていった悲しみ

684:名無しのスティーブ
19/08/25 13:18:35.97 D3EH84rK0.net
多い日も安心、ウィザー

685:名無しのスティーブ
19/08/25 14:25:17.31 mSI+/7pG0.net
ウィザーはゴーレムで集団暴行した方が楽なイメージある

686:名無しのスティーブ
19/08/25 14:51:47.42 NUQ1USzHa.net
ゴーレムは時間差で召喚しないと最初と途中の爆発でまとめてやられる
なお、一番のネックは環境破壊

687:名無しのスティーブ
19/08/25 19:10:02.63 PlISNpBN0.net
>>655
マジか
クリエで試したときに最初の爆発前モードのときにじわじわ下方向にすり抜けていったから対策されたのかと思ったわ
高さ変えてやり直してみる�


688:ゥ



689:名無しのスティーブ
19/08/25 20:44:28.65 lpKITiiVd.net
いつからウィザーの衰弱効果30秒で防護4無効で一発食らっただけで死ぬようになったんだ?クソモヤンがよ
処理落ちのせいでとんでもない爆発も頻繁に起こすしよ

690:名無しのスティーブ
19/08/25 22:19:53.67 P4+oqMkxM.net
難易度で衰弱の秒数違ったと思ったけど

691:名無しのスティーブ
19/08/25 23:03:46.16 7sSTUYSA0.net
基本食料を樽に入れてるせいでみんな漁師になってしまう
農民用のコンポスター無視されやすいのかな

692:名無しのスティーブ
19/08/25 23:44:43.40 3Cm2NbrX0.net
>>661
いつぞやのアプデで「ウィザー状態に対して間接耐性が有効になりました!」とか書いてた気がするな
ハードだとギリ耐えれなかった気もするが

693:名無しのスティーブ
19/08/26 01:20:25.43 uogHzq+W0.net
>>659
自然湧きじゃない人造ゴーレムでもウィザーと敵対するん?
しないかと思ってた

694:名無しのスティーブ
19/08/26 01:48:53.61 W1z2oPiUd.net
定点湧き式ガーディアントラップってy60以下に複数湧き層作るれる?
スライムみたいなn階建てトラップ

695:名無しのスティーブ
19/08/26 02:07:06.74 Wf5sUjUr0.net
村と村人要素だけ前のに戻してくれないかな前の方が割とすきなんだが
そういや今アドオンでどこまでいじれるん?
レシピ追加とかモブ追加ができるのは知ってるが

696:名無しのスティーブ
19/08/26 05:46:58.75 B1afYY/nM.net
アドオンは触ったことないけど新規モブに以前verの村人の仕様適用すれば出来るかも

697:名無しのスティーブ
19/08/26 07:15:18.19 Y/VzAHKC0.net
村人関係の記述ゴッソリ書き換えれば昔の挙動になるんじゃね

698:名無しのスティーブ
19/08/26 07:45:27.71 +O1vJBWt0.net
昨日、スマホのマイクラで地図に旗でマーク付けたんだけど、一つの地図にしかできなかった
何か理由わかる人いる?コンパス入りかどうかも関係あるのかな

699:名無しのスティーブ
19/08/26 09:20:23.24 p6DvvpWTd.net
>>666
y60以下の沸けるブロックの一番高いところにしか沸かない
なので25箇所を階層増やして50や75には出来ない

700:名無しのスティーブ
19/08/26 09:44:16.18 bxdnK3Uk0.net
1階層でも待ち時間ミスったらえらいことになるのに
もし複数階層なんてできたら処理追いつかなくなるだろうな…

701:名無しのスティーブ
19/08/26 10:16:44.50 xpOoX6QqF.net
蜜蜂楽しみや!
けども追加時期さっさと名言してくれや。ワールド新規にする可能性もあるし、持ち越すにしてもマップ拡げるの控えなきゃいかんわけで、モチベ下がるやん。

702:名無しのスティーブ
19/08/26 10:26:06.29 Flq931ut0.net
ミツバチは10月辺りじゃない?

703:名無しのスティーブ
19/08/26 11:03:50.08 tiRzA9Wdd.net
統合版への実装は早くても来年以降だろ

704:名無しのスティーブ
19/08/26 11:09:28.71 w0jIQPr6a.net
村人関係気が向いて時間があったら昔のバージョンから引っ張ってきてアドオン作ってみようかな
書き換え量が少なければいいんだが
生成物関連は流石に出来ないだろうな...出来ないよね?

705:名無しのスティーブ
19/08/26 12:36:20.14 MYLk2dev0.net
win10でレルムズの無料期間30日を消化した後にswitchでレルムズを継続することって可能ですか?
無料期間中だとswitchのレルムズ管理画面のサブスクリプションページには購入元のプラットフォーム(今ならwin10)で管理できますって出てswitchから延長が出来ない状態です。
無料期間が終わってしまって契約が切れたらSwitchからでも復活できる�


706:烽ネんでしょうか?



707:名無しのスティーブ
19/08/26 12:58:29.73 Flq931ut0.net
>>677
今switchのMicrosoft垢バグあるからそれかも

708:名無しのスティーブ
19/08/26 13:15:59.98 SZnu0e96M.net
ここらへんのRealmsの仕様気になるわ
SwitchからRealms契約してるけど一旦切ってWin10からワールドそのままに再契約とかできるんだろうか

709:名無しのスティーブ
19/08/26 13:37:11.81 bfJcSytD0.net
>>677
できない
Switchは後払いのサブスクリプションが仕組み上使えない
無料期間終えたらRealmsのワールドデータをSwitchでダウンロードして、
Switchで契約したRealmsにワールドデータをアップロードという手順になる
別Realmsだからもちろんコードも別

710:名無しのスティーブ
19/08/26 15:54:50.38 MYLk2dev0.net
>>680
詳しくありがとうございます。
win10レルムズ無料期間の契約が切れてからSwitchで新たに契約って手順でいけるって認識で良いのかな?
今もMS垢が同じwin10とSwitchでバックアップはwin10、メインプレイはSwitchでやってる状態です。
リアフレと4人でやってるだけなんでコードが変わること自体はそんな問題じゃない気がします。

711:名無しのスティーブ
19/08/26 16:14:07.78 bfJcSytD0.net
>>681
それでいける
ただデータの持ち主のペットなんかは、
新しいRealmsのデータをアップロードした人が同一だったとしても、
前の主人と違う別人と見なすかも知れない

712:名無しのスティーブ
19/08/26 16:59:02.68 fdSxhMyrM.net
win10版で影mod入れたいんだけど対応してるやつってある?
てか統合版は影テクスチャって言ったほうがいいのかな?正確な呼び方がわからん

713:名無しのスティーブ
19/08/26 17:29:20.04 Wf5sUjUr0.net
>>689
全てシェーダーが正しいんじゃなかった?影ってMODじゃないし影MODって言うMODはないってばっちゃが言ってた
PE、Win10のものに関してはMCPEDLで探してみるといい

714:名無しのスティーブ
19/08/26 17:43:27.53 qOyxJulka.net
先週RTX2060買ったんだよ
矢先にwin10 がレイトレーシングやるっていうじゃない!いつ対応になるんだ
Java を2017年に買ってるからwin10のインストコードもらえたわ。楽しみでならない。

715:名無しのスティーブ
19/08/26 17:57:43.84 9taJJ8b9a.net
mod入れたくてforgeインストールしようとしたらjavaが一瞬だけ映って消えてインストール出来ねぇ
大人しくバニラで遊べってことなのか…

716:名無しのスティーブ
19/08/26 18:00:14.96 WC/aZ8vF0.net
スレチ

717:名無しのスティーブ
19/08/26 19:31:14.52 Flq931ut0.net
額縁あると目に見えてラグ多くなるな

718:名無しのスティーブ
19/08/26 19:35:00.61 LIcy6w5w0.net
>>688
テクスチャの解像度が高いと特に重いよね

719:名無しのスティーブ
19/08/26 20:20:40.41 QnzVXW6o0.net
>>685
SDGPと同じだよ
3年後に「今回もダメだったよ・・・」宣言が来るよ
そもそもユーザーが好き勝手複雑な建築できる世界でレイトレの最適化なんて無茶に決まってるんだよね

720:名無しのスティーブ
19/08/26 20:27:03.48 xEVnyb/T0.net
1.15で登場するハチがくそかわいい…

721:名無しのスティーブ
19/08/26 20:28:28.91 NDgDRvfcd.net
ハチが統合版に来るのはもっと先だろうけどな
キツネもそうだし

722:名無しのスティーブ
19/08/26 20:37:29.85 0zBUm+IQ0.net
javaとbeも統合していく方向じゃなかったの

723:名無しのスティーブ
19/08/26 20:42:28.72 QnzVXW6o0.net
>>693
java版はもう隔離するしかないんじゃないかね
致命的なバグ多すぎる

724:名無しのスティーブ
19/08/26 20:47:16.49 zQN7ZGVo0.net



725:新しい取引の仕様、最初はめんどくせぇと思ったけど環境が整えば前より利点の方が多いからこっちでいいや、ってなったわ 前ので一番クソだった更新のためにいらん取引するのと最悪完全に取引出来なくなる可能性が無くなったのはデカイ



726:名無しのスティーブ
19/08/26 20:48:40.13 KjxI9X+S0.net
>>659
今まさにゴーレム10体狭い空間に押し込んで初ウィザー行くとこだた。
読めてよかった爆発に備えて何か考えてみるー!

727:名無しのスティーブ
19/08/26 20:55:36.18 3vM3UsRZM.net
>>696
初ウィザーなら念の為セーブバックアップ、難易度低くする、トーテムいくつか持ち込むとかした方がいいかも

728:名無しのスティーブ
19/08/26 21:01:15.56 e6+pKUpo0.net
村アプデから初めてゴーレムに追いかけられたんだがマジで果てしなく追ってくるのな
村近くのジャングルに逃げて竹他回収してオウム懐かせて一通り探索しても追ってきてたから
迂回して村に待機させてた馬に乗って帰宅した
なおオウムは途中落ちた池で

729:名無しのスティーブ
19/08/26 21:08:10.06 jN2cCZI20.net
解脱したのか

730:名無しのスティーブ
19/08/26 21:33:47.40 N7KOKCRXa.net
統合版にAEとかEnderIOとかのmodでて欲しい
ICはあったらしいが

731:名無しのスティーブ
19/08/27 01:06:07.63 mQNPPbDk0.net
やっぱりスポナーでmob溜めすぎると村人消滅するな
村とスポナーの距離がシミュレーション距離の8チャンクギリギリなのも悪さしてるかもしれない
今時水流落下式なんて使ってる人あんま居ないと思うけど参考までに

732:名無しのスティーブ
19/08/27 02:27:45.87 LgMyjspk0.net
いいですか
統合版に modは 来ない
作れない作らないじゃなくて作らせない
内部データ内で完結するアドオンとかデータパックがギリ

733:名無しのスティーブ
19/08/27 02:45:36.42 7J7aDgh20.net
化石ってまだあるの? 全然見当たらないんだが

734:名無しのスティーブ
19/08/27 03:27:20.09 b3IlwCSzH.net
くだらない事聞いていい?
realmsというのは常設サーバみたいなやつで、アイテムや装備もその鯖の中でしか通用しないということは理解しているのだけど、
realm内で作成したり装備したアイテムというのは、ログアウトしたら消えてしまうのだろうか?(次回のログイン時はリスポ地点からアイテム無しで再開?)
公開realmへお邪魔したら、スポーン地点近くに物資の集積所のようなものがあって、装備とかもひと通り置いてあったのだけど
勝手に取って良いのか、取っても次回ログインした時に消えてしまうのでは観光程度の一見客が取っていくのは気が引ける…と思って、そのままログオフしてしまった
他のrealmとかへ行った後で戻って来てもアイテムや装備が引き継げるなら、鉄シリーズでも一式借りて行って数倍にして返すか
自分で石シリーズでも作ってから鉄掘りに行くんだが…

735:名無しのスティーブ
19/08/27 04:59:32.28 vrA5C3lb0.net
落下式しか使ってない
ていうかまだ村人消えるバグあるのかよ
てことは牛とかモブも全部だな俺の環境だと

736:名無しのスティーブ
19/08/27 05:09:50.23 FshEem+A0.net
>>704
もの借りるとかはサーバー主が取られたって思うからやめた方がいい

737:名無しのスティーブ
19/08/27 05:56:59.96 I6WRzaT+0.net
>>704
装備や所持品はログアウトしても消えない
消えるとしたら何か事情があってデータの巻き戻しでもあったとか。
その場合は取り出す前の状態に戻るのだから自分からは消えたように見えるだけだがね
次回ログインしたらログアウトした場所


738:から再開される 基本的にマイワールドで遊んでるのと同じかと。 ちなみに他人とエンダーチェストは共有できない。 エンダーチェストを開けると自分が入れたアイテムしか出てこない あと、それぞれのrealmsでデータは独立しているので 他所のrealmsからアイテムを持ってくることはできない



739:名無しのスティーブ
19/08/27 07:33:41.37 UQIS0luQ0.net
switchの統合版、村に行商人とアイアンゴーレムが湧かない。
別の村では湧くんだけど、違いは何??
ちなみに村の地下の洞窟に、行商人のラマがいたから、地下に湧くとかあるのかね??

740:名無しのスティーブ
19/08/27 08:45:28.76 /5R6R0g0H.net
倉庫兼拠点なんで額縁60個以上ある。
巨大なスペースとカテゴリが増えそうな自動仕分け機は諦めた。

741:名無しのスティーブ
19/08/27 08:54:14.59 t3i4m+HB0.net
>>703
そりゃレアだしな
特定のバイオームで64分の1の確率
つまり化石が出現するバイオームを見つけても63個はハズレってこと

742:名無しのスティーブ
19/08/27 08:58:35.87 DDRBm/2/0.net
化石見つけてスクショ撮りまくって拠点近くに移そうと思ってたけど全然手をつけてないな
発掘・展示みたいな感じにしたいんだけど

743:名無しのスティーブ
19/08/27 13:12:29.87 5T41KJRxM.net
ピラミッドの落とし穴に化石がめり込んでるレアパターンに出会った

744:名無しのスティーブ
19/08/27 14:37:24.23 3YudIFqG0.net
>>708
出入口封鎖した地下の宅内にも湧くし、空の上に作ってる牧場の塀の中にも湧く
いつも見てるぞでストーキングしてくるから湧く湧かないは運でしょ

745:名無しのスティーブ
19/08/27 15:55:00.55 i61EHU2T0.net
行商人が湧くには明るさも必要なんじゃないかなー
渓谷の底のマグマ滝の隣に湧いてた

746:名無しのスティーブ
19/08/27 16:07:05.50 PT5GLnBpa.net
トラップに行商人のラマが二匹居たことあるんだけど、どうしてかな?

747:名無しのスティーブ
19/08/27 17:59:00.16 VPZs0tw4H.net
>>706-707
なるほどサンクス
リスポ地点から離れてから適当に掘りますわ…

748:名無しのスティーブ
19/08/27 18:35:44.09 FWdG7vtaa.net
>>716
鯖毎にルールがあると思うからそこで聞くのがいいと思うよ
新規もすぐに建築や開拓に参加できるように簡単な資材や装備が置いてある場合もある

749:名無しのスティーブ
19/08/27 19:34:39.52 JUctaSDaa.net
もう読み込んだチャンクにも新要素追加されて欲しい なんで出来ないんだ…

750:名無しのスティーブ
19/08/27 19:44:37.65 c82JT1fA0.net
石を焼いてもなめらかな石になるのな…
今まで花崗岩とかを焼いて作ってた…

751:名無しのスティーブ
19/08/27 19:57:10.35 rbkNlIRl0.net
javaには最適化する機能があるんだっけか

752:名無しのスティーブ
19/08/27 22:19:52.46 5CHM8wqu0.net
>>718
必死に作った建物に略奪者の拠点がめり込んでたらどうするよ

753:名無しのスティーブ
19/08/27 22:23:49.68 92P0WNXq0.net
>>720
それやってみたがすでに読み込んだチャンクには新村も塔も無かったよ
同じ種でワールド新規作成したらある

754:名無しのスティーブ
19/08/27 22:52:09.39 XO/IFlaD0.net
いやチャンクリセットしたらいけるんじゃねぇか?

755:名無しのスティーブ
19/08/27 23:37:16.14 FPhY6FEv0.net
>>720
それってチャンク読み込み時に新しい形式に変換されるのを一括で実行するだけじゃないの?

756:名無しのスティーブ
19/08/28 07:56:50.13 QKwz2SOj0.net
Minecraft Beta-1.13.0.9(Xbox One / Windows 10 / Android)
新機能:
ウィザーローズを追加
不審なシチューを追加
アイテムフレームを床と天井に配置できるようになりました!
ブラウンムーシュルームを追加
ライトニングボルトで鍛造!
放棄された村を追加
マップメーカー用のライトブロックを追加しました
これは、光レベルの0~15の補助データをサポートします。
目に見えないエンドロッド(バリアント6)が新しいライトブロックに自動アップグレードされるようになりました
ライトブロックは、/ give、/ fill、および/ setblockを介してサポートされます。
成功したVillage Raidのお祝いを追加
追加されたゲームクレジット
これらは、エンダードラゴンを倒した後、および設定メニューにある新しいボタンからも見ることができます
新しいノートブロックサウンド!
グロウストーン、ヘイベイル、エメラルドのブロック、カボチャ、ソウルサンド、鉄のブロック、骨ブロック、ウール、パックドアイス、粘土、金のブロックにノートブロック機能を追加しました

757:名無しのスティーブ
19/08/28 08:30:26.46 UnqmqZeTa.net
新規realmsはよ作れるようにならんかなあ
購入したのに使えないとか

758:名無しのスティーブ
19/08/28 08:40:05.71 5OwSOsyY0.net
>>713
なるほどね。運なんだな…。
サンクス!!

759:名無しのスティーブ
19/08/28 09:41:28.63 n28LB/lt0.net
>>719
むしろ花崗岩とかでも作れることを今知った

760:名無しのスティーブ
19/08/28 12:17:22.92 ogGO7noI0.net
花崗岩とかが石切台でなめらかに出来るんだから石も石切台でなめらかにさせて欲しい

761:名無しのスティーブ
19/08/28 17:23:50.24 YRl9u4zG0.net
ウィザーローズってまさか蜂関連で移植したのか?

762:名無しのスティーブ
19/08/28 18:44:58.78 5Zs4kqzo0.net
リソースを読み込み中までは行くんだけどエラー落ちでソフト終了されて全くできなくなっちゃった…

763:名無しのスティーブ
19/08/28 18:48:40.82 QKwz2SOj0.net
今日beta更新したからかwin10ではスキン選択出来ているね

764:名無しのスティーブ
19/08/28 21:46:25.26 41v0i88+0.net
>>731
セーブ読み込む前に設定でリソース外せば良いんじゃないかな

765:名無しのスティーブ
19/08/29 00:14:00.13 UyiZQcPk0.net
1.13でエンドラ増殖バグが直るらしい

766:名無しのスティーブ
19/08/29 01:41:56.04 CtwruNX1d.net
一定間隔でエラー落ちするバグ直してくれや!
もやんのバカーo(`ω´*)o

767:名無しのスティーブ
19/08/29 04:48:50.17 ctMDum5B0.net
win10でやってる人でシェーダー入れてる人いる?
前にここでMCPEDL教えてもらって探したんだけど基本PEのみでWin10が少ないのとあっても最新に対応してないのもあって選択肢少ない
入れてる人でこれいいよってのある?

768:名無しのスティーブ
19/08/29 08:03:30.11 as5xx3830.net
>>735
スイッチはすぐ落ちるんだっけか
いい加減直して欲しいですよね

769:名無しのスティーブ
19/08/29 08:05:37.75 GkmZ0XAa0.net
もはやスイッチは見捨てられた

770:名無しのスティーブ
19/08/29 08:25:59.14 2Ul9Cc7Y0.net
スイッチのが落ちるのはスイッチの性能の問題だからモヤンが直すのを期待しない方がいい
設定弄って負荷(発熱)を減らしたり放熱が進むよう工夫したり
定期的に休ませたり電源切ってリセットしたりしないと
休ませるときは本体内蔵のファンが動くようにセーブしてゲームを終わらせてから
別ゲーやるかスクショやニュースでも眺めて冷ますんだぞ
いきなり電源オフやスリープするとなかなか冷めないからな

771:名無しのスティーブ
19/08/29 08:27:19.67 s/4nEf3S0.net
つかマイクラはトラップ放置するだけでもじわじわ消費メモリが増えていくからな

772:名無しのスティーブ
19/08/29 08:56:39.27 utyywQmKa.net
Switch Edition は最高だったな
読み込みもイライラするほど遅くはないし、落ちることも滅多にない
3,000マス四方のエリア限定だけど、その範囲に様々


773:なバイオームもあった トロッコも早かったし マイクラの入門には最適だった Switch統合版も入門にはいいけど、マップを広げると読み込みが遅くなるし落ちやすいしで、ヘビーユーザーには不満も出てくる そうなったらPCに乗り換えればいいのよ



774:名無しのスティーブ
19/08/29 09:47:07.70 7b8fQMMUM.net
Switchメインでやってる層がPCに乗り換えはほとんど無理だろ
子供も多いだろうしPC環境用意できるやつはわざわざSwitchでやらないだろう
Switchユーザーの話聞いてるとオフラインは落ちるけどrealmsだと落ちないみたいだから
ハードのスペック的に快適に動作しないのわかってたならモヤンと提携するなりして任天堂が外部サーバー提供するのが良かったんじゃないかと思う
ニンテンドーオンラインにつけるか通常より割引してレンタル提供するか
とにかく何かしら対策しないとさすがに可哀想だわ

775:名無しのスティーブ
19/08/29 09:49:55.89 s/4nEf3S0.net
こりゃスティーブのスマブラ参戦は遠のきそうだな

776:名無しのスティーブ
19/08/29 11:04:11.40 LAuTJJ+O0.net
>>742
Switchからレルムズ契約してると通常より随分安いよ?
自分+2人用(30日間)→約460円
自分+2人用(180日間)→30日あたり約190円
自分+10人用(30日間)→約930円
自分+10人用(180日間)→30日あたり約440円
これ+ニンテンドウオンライン代(1年契約なら200円/月)
Switch以外の統合版でのレルムズ価格
自分+2人用(30日間)→470円
自分+2人用(180日間)→30日あたり約450円
自分+10人用(30日間)→930円
自分+10人用(180日間)→30日あたり約917円

777:名無しのスティーブ
19/08/29 12:38:26.77 7b8fQMMUM.net
まじか
知らずに適当言っちゃったな
あとはSwitchプレイ層に多いであろう決済権のない子どもたちがどう大人を説得するかか

778:名無しのスティーブ
19/08/29 13:01:59.63 zhP6SMc60.net
拠点地下の整地(高さ10)をしてるが、ハーフブロックの下のマグマが光源として中々優秀な事に気付いた。
欠点は間違って穴掘って落ちた時に死に掛けるぐらい。

779:名無しのスティーブ
19/08/29 13:16:08.37 wNATAAiC0.net
>>746
マグマ→ガラス→ハフブロの順にすればガラス壊すのにハフブロより時間掛かるから安全

780:名無しのスティーブ
19/08/29 13:19:19.16 2Pl0ps9x0.net
PC版やってるとそのうち絶対mod入れたくなる
→いくつか大小mod入れると重くなりスペックの要求が高まる
→ミドルスペックに買い換えたらシェーダーも入れれたが、また重くなる
→ようこそハイエンドpcへ
友達とか経験則含めPC版触るとほぼこうなるよね
自力で資金調達できる層以外にはしんどい

781:名無しのスティーブ
19/08/29 14:57:33.12 2Ul9Cc7Y0.net
>>744
合わせて月額1000円くらいかかるもんだと思ってたけどそんなもんでいいのか
>>745
決裁権ないような子供の親なんてマイクラやらせりゃあっさりハマって自分から登録しに行くだろ

782:名無しのスティーブ
19/08/29 16:48:37.80 LNcPsHtf0.net
>>746
延焼ありだと燃える材質のもの置くとヤバイな

783:名無しのスティーブ
19/08/29 18:00:55.09 L76mnlgE0.net
村人が寝ません 村人が家に入りません
なにかアドバイスを…

784:名無しのスティーブ
19/08/29 18:07:29.69 wNATAAiC0.net
>>751
トロッコ使ってドアを撤去した家の中に押し込む

785:名無しのスティーブ
19/08/29 18:10:08.74 bkiP/Qvf0.net
>>751
ベッド壊して置き直してみたりはした?

786:名無しのスティーブ
19/08/29 18:17:13.65 zWUlS/E+M.net
>>744
Realm付きのオンラインプランとか出せばいいのにって思うけど難しいのかね

787:名無しのスティーブ
19/08/29 18:56:28.53 gav7NJPAp.net
>>739
スイッチでのマイクラは熱はあまり関係ない印象


788:だが 全然熱持ってない状態でも良く落ちるし、他のゲームでチンチンに熱くなっててもエラー落ちなんて一度も経験ない



789:名無しのスティーブ
19/08/29 20:35:59.37 OIVMR+LG0.net
村人は草の道ブロックの上を通りたがるみたいな話あったんで家の玄関に向かうように配置したけど無視されることがあったな
白樺のドアがドアと思われてなかったみたいで樫のにしたり壊したら通ったよ

790:名無しのスティーブ
19/08/29 21:14:26.99 4ZYRU+8e0.net
書見台全部壊したのに取引の有無に関わらず全ての司書が司書のままウロウロするから結局火打ち石取り出す羽目になった
もう嫌バグだらけ

791:名無しのスティーブ
19/08/29 21:49:53.92 Lq0N1Bdz0.net
仕事の時間過ぎてただけじゃ?
無職からの就職は何時でも反応するけど
職業ブロックの破壊による離職は8:00~15:00の間だけ

792:名無しのスティーブ
19/08/29 21:56:34.64 eCGasPm50.net
ニートが全く就職しない
ブロックおいても無視なんだがどうすればいいのでしょう

793:名無しのスティーブ
19/08/29 21:59:51.05 1n9wQa/C0.net
次でキツネ、ウィザーローズ、あやしいシチュー、茶ムーシュルーム 1.5スニークはまだか
てか来月末マインコンだけどそれまでに1.13間に合うのけ

794:名無しのスティーブ
19/08/29 22:00:06.80 UyiZQcPk0.net
>>759
服の色は?
緑なら一生ニートのままだぞ

795:名無しのスティーブ
19/08/29 22:00:56.07 eCGasPm50.net
緑です
昼から寝てるし俺への皮肉だったのか
ありがとう

796:名無しのスティーブ
19/08/29 22:04:42.44 4ZYRU+8e0.net
>>758
ゲーム内時間で2日は待ったよ…壊しそこねた書見台がないか探しながら

797:名無しのスティーブ
19/08/29 22:53:57.52 Eyy8LfXA0.net
要塞って洞窟とかに飲まれると跡形もなくなったりする?
ファインダーで調べた座標掘っても何も出てこないんだよなぁ

798:名無しのスティーブ
19/08/29 22:59:29.40 as5xx3830.net
基本は要塞優先だと思ったけど
そのチャンク初めて踏み込んだのが結構前だと要塞なかったりとかもたまにあったかも

799:名無しのスティーブ
19/08/30 01:07:59.20 9GW8tNqj0.net
海の下で洞窟水没してると思ってたら、がっつり廃坑あったわ・・・

800:名無しのスティーブ
19/08/30 01:19:23.59 6hgMMJm00.net
コピークリエであらかじめ廃坑チェックしないとね

801:名無しのスティーブ
19/08/30 02:48:11.32 J4gblVf+0.net
1台のswitchオフラインで画面分割4人でやってるんだけど
自分+10人用のやつを契約すればそのまま同じ4アカウントで一緒にマルチプレイできる?

802:名無しのスティーブ
19/08/30 02:53:30.94 b6DdMOZc0.net
>>768
メインとなるMS垢でRealms契約して他の3垢とフレンドになる形になると思う
ソフトはSwitchの場合人数分必要になるかと

803:名無しのスティーブ
19/08/30 02:55:00.44 b6DdMOZc0.net
>>768
あ、Realmsはデフォルトだと招待制なので招待と承諾の作業が要る

804:名無しのスティーブ
19/08/30 04:47:42.94 fRcXyxBY0.net
>>745
キッズ層はニンテンドーオンラインも親というか家族が使えるように加入しているパターンが多い
使用料かかるような契約は子どもが下手な説得してくるより、親が理解するか楽しめるかどうかが判断になるからなんとも言えんね
うちだとニンテンドーオンラインは使えんとオンラインできんと嫁が理解してからOKでて、レルムズは無駄金だと嫁がNG出した
娘が可哀相だったから俺のほうで契約したけど、最近は俺のゲーミングPCで嫁とVRしたりSteamゲーで遊んでばっかでレルムズ必要なかったかなと
Switchだけでなく各自1台用意してあるPS4ProとPSVRですら埃被っとって欲しいからと買い与えても、子どもは興味なくなると離れるのもはやいから使用料絡むのは正直微妙だよ

805:名無しのスティーブ
19/08/30 05:29:08.08 V6Zg5FE40.net
いつになったらSwitchも自作スキン使えるようになるんだろう

806:名無しのスティーブ
19/08/30 05:40:54.64 6hgMMJm00.net
全裸にチンコかくガキが現れるからSwitchは任天堂がNG出すでしょ

807:名無しのスティーブ
19/08/30 05:53:16.47 zVoIPc1b0.net
むしろ4,50のおっさんやんw

808:名無しのスティーブ
19/08/30 08:14:46.51 780wqKRYM.net
戦闘機で空にチンコ描いてる大人がそれを言うか
男の脳みそを女がコントロールできるようにでもならん限りいつでもどこでも誰かがちんこ描くよ

809:名無しのスティーブ
19/08/30 08:21:00.44 dKvbtgP9M.net
ちんこ描かなくなる世の中なんかになってほしくない

810:名無しのスティーブ
19/08/30 08:23:10.18 sPXQzCyu0.net
>>765
ゾンスポ廃坑要塞が入り乱れる村の地下だけど優先順位は
要塞>ゾンスポ>廃坑って感じだった
ゾンスポ部屋は廃坑を削り取って生成されてるけど
ゾンスポ部屋を突き抜ける要塞の通路はスポナーも消し去ってた

811:名無しのスティーブ
19/08/30 09:11:45.77 CSneXUFK0.net
うちの場合は廃坑によくある4本柱とスポナーがすっぽり重なってたみたいで
4本柱の周囲が丸石の壁で中心部にあるはずのスポナーブロックだけが消失してた
何のスポナーかはわからないけどその部屋がスポナーとして生成されたけど廃坑に飲まれて消えたってのはわかる感じw

812:名無しのスティーブ
19/08/30 09:13:41.89 i0gaHTYE0.net
>>773みたいな過剰な性癖表現の忌避が少子化に繋がるんじゃねーのと思ったり思わなかったり

813:名無しのスティーブ
19/08/30 09:23:16.92 pJ8YpIz20.net
あー昔はそこらじゅうに黒丸と米みたいな絵が落書きされてたね
今はあんまりみないわ
なるほどね

814:名無しのスティーブ
19/08/30 10:22:32.98 D+Q8dFOx0.net
生物学的な話にするとメスが自由にオスを選べる環境と選べない環境では前者の方が長く繁栄することが分かってるので
性癖表現の忌避という環境が最終的にメスに選択の自由を与えるかどうかで決まる

815:名無しのスティーブ
19/08/30 11:26:21.62 Lwu1qiFn0.net
職業ブロックってスティーブが使ってたら村人が補充できないとかある?
コンポスターにホッパー繋いで種を処分する装置作ったら
そのコンポスター使ってた農民だけ何日も取引停止が解除されない
たまたまなのか、そういう仕様なのか

816:名無しのスティーブ
19/08/30 12:11:13.06 SI8PzSrrd.net
earthスレどこ

817:名無しのスティーブ
19/08/30 12:41:50.35 vkzcdwaXa.net
>>783
アプリスレでこのスレ紹介されたけど、全く別モンだからこの板で建ててもいいかも

818:名無しのスティーブ
19/08/30 12:43:50.33 SD0DAxfQ0.net
TOKYOでベータ開始言ってるけど地方はダメかな誰かスレ立てて

819:名無しのスティーブ
19/08/30 12:53:22.89 ZbpM8D4P0.net
>>780
そういえばあの手の落書き見なくなったね
モラルやマナー意識が変わったのもあるかもだけど
今ははネットという存分にうんこちんこまんこ言って
発散できる場所があるからそっちいってるだけだと思う

820:名無しのスティーブ
19/08/31 00:34:40.72 pOZNCxxL0.net
村人の消失問題だけどネザーから帰って来た瞬間に窒息してる音が聞こえた所から見るに
ベッドの上一マスしかあけずに丸石置いてたせいで地形生成のラグで丸石が生成される前にベッドに乗る→
生成された丸石に埋もれて窒息、って事なんじゃないかと思われる
なぜか緑ニートだけ消えてたことが何度かあったのもそれで説明がつく

821:名無しのスティーブ
19/08/31 05:56:11.62 GimJUJpN0.net
>>791
あれ割


822:かしどこでも使えるぞ ただ物資はどこでも湧くけど多少の偏りはあるそして使えない機能(クラフト、製錬、チャレンジ)もあるモブとかブロックも一部しか湧かないのかな? 数時間遊んだ感じこれだけ https://i.imgur.com/xWn3ojr.jpg https://i.imgur.com/y55gJ52.jpg https://i.imgur.com/ppvipQ0.jpg https://i.imgur.com/xxXvZ1J.jpg



823:名無しのスティーブ
19/08/31 10:05:17.95 8Y+IyBGr0.net
旗マッピング はよ来い

824:名無しのスティーブ
19/08/31 10:06:21.93 o97Hbr6G0.net
>>769
ソフトが人数分かぁ ちょっと気軽にレルムズ行くかって感じでもないねありがとう

825:名無しのスティーブ
19/08/31 10:10:42.75 4s6ipVSYD.net
自分のRealmsにはSwitch1台しかないはずの家の夫婦が同時にログインすることがあるな
その時の名前は片方がLiveアカウント名で、片方がSwitchのオンライン名
だから1台で画面分割複数人同時接続できると思うよ

826:名無しのスティーブ
19/08/31 12:20:09.87 d6GFdE3A0.net
画面分割プレーそんな便利なこともあるのね

827:名無しのスティーブ
19/08/31 13:17:46.04 2HDHI56Id.net
複数プレイでソフトも複数必要ってゲームボーイからの携帯機の課題よね

828:名無しのスティーブ
19/08/31 13:19:11.96 ZUp99XhKM.net
買わずに遊べるようになっちゃうししゃーない

829:名無しのスティーブ
19/08/31 13:47:16.28 vpH09lrZM.net
GBA~DSの一部ソフトみたいに特定のモードだけ2人で遊べるのが精一杯でいいよ
というかSwitchのおすそわけはそれだし

830:名無しのスティーブ
19/08/31 15:31:04.76 j5yWPN+z0.net
ハードコアまだー

831:名無しのスティーブ
19/08/31 20:13:45.93 MXWSbB6q0.net
ブルスタでやってたけど
win7のサポートも切れるしwin10にアップデートついでにJAVA版買ってwin10版入れてみた
・たしかにロードは早いけど視線がマウス追従になれるのが大変
・プレイ中にネットを確認したりのほかの操作するにはESCで中断画面にしないと他のソフトが操作出来ない
一つ目は馴れるだろうが二つ目はなんとかならんもんか
プレイ画面表示しながら放置出来ないのは地味に辛い

832:名無しのスティーブ
19/08/31 20:29:59.58 lNzEt4wR0.net
>>797
エンター押してチャット画面にしてみたら?
半透明だけど

833:名無しのスティーブ
19/08/31 20:44:36.14 u23EcF89M.net
win7 Bluestacks→win10版
同じことしてる人も居るもんだな
確かにカーソルに視点追従は慣れないと不便だね。
視界の隅に手前に向けてピストン等を置くのも
わざわざ正面に移動して置かないといけないから意外とイライラしがち
数字キーでアイテム選んだ方が早いと思ってたけど
ホイール回してカーソル動かすのも片手でできて案外便利
ドラッグで視点を動かすのは慣れると便利なのでwin10版に機能を追加してくれるとかなり嬉しいよねー
チェスト大量とかの処理が重い場所行くと軽快さにかなり感動するよ
と言ってもrealmsとかで無いと実感無いかもだけど…

834:名無しのスティーブ
19/08/31 22:23:08.16 ZKKZD/jW0.net
前者はトラックボールマウス使うと多少楽にならないかな
後者は設定から全画面やめてウィンドウ表示にしておくくらいしか思い付かないけど…

835:名無しのスティーブ
19/08/31 22:25:21.33 HWJY4S/W0.net
win10はShift左クリックでのインベントリ整理がかなり便利
各種作業もやりやすいかと
自分も昔スニークとか不安な部分あったけど慣れれば満足度高いと思う

836:名無しのスティーブ
19/08/31 22:35:54.44 h9otU5J30.net
Switchだけどエラーで落ちまくり
これ


837:どうしようもないの?



838:名無しのスティーブ
19/08/31 22:37:04.23 ZKKZD/jW0.net
SwitchでやるならRealms入った方が快適

839:名無しのスティーブ
19/08/31 22:47:29.69 5HMDHQCk0.net
ヒツジの下半身が土に埋もれて顔を出してハマっている状態に遭遇したので
周りの土を削って御神体として祀っておくことにした

840:名無しのスティーブ
19/08/31 23:14:07.47 MXWSbB6q0.net
>>799
ホイールなんだけど早すぎてルーレットみたいで目的のところにいかないw
>>800
すでにM570 使ってるんだよね
ウィンドウにしても変わらずだねー
>>801
まぁそのうち慣れるだろう

841:名無しのスティーブ
19/09/01 00:22:21.94 DzS5dMis0.net
でもswitchはマリオマッシュアップがうらやましい

842:名無しのスティーブ
19/09/01 05:53:53.40 e5PJSSLE0.net
マリオマッシュアップいいなー
裏山

843:名無しのスティーブ
19/09/01 10:34:42.79 Ns3MVfLM0.net
ゴーレム土に生えてるんだが

844:名無しのスティーブ
19/09/01 12:21:43.76 GYNnzDsWa.net
>>808
水かけて成長を促そう

845:名無しのスティーブ
19/09/01 12:41:21.45 /K+X7uZW0.net
>>808
埋もれゴーレムは日常だな

846:名無しのスティーブ
19/09/01 14:22:17.75 EIA3FV9ea.net
ウィザーって青爆弾でなくても簡単に黒曜石吹き飛ばせるんだな
情報が古かったというか認識が甘かった
ネザーの上岩盤でゴーレムと一緒にしばくつもりが危うく闘技場から落とされる所だった

847:名無しのスティーブ
19/09/01 16:00:04.64 DFDZdqma0.net
ウィザーにとって岩盤以外紙切れ同然

848:名無しのスティーブ
19/09/01 16:39:15.37 1KDlj+mN0.net
なんだかワールドを読み込むとランダムで作物が成長しきってる気がする

849:名無しのスティーブ
19/09/01 19:43:03.64 eWc1z3rp0.net
Realmsが1.12.1でダウンロードしたら遊べなくなってる

850:名無しのスティーブ
19/09/01 20:08:11.12 f7m8eBpP0.net
ライブでピストラを1.13で修正するとかって話が出たみたい
1年ちょっとお世話になったけどとうとう使えなくなるのか
ゾンビスケルトンは言うに及ばずブレイズやら襲撃トラップ、ガーディアンやら全部ピストラにしてるから改修が大変だなぁ

851:名無しのスティーブ
19/09/01 20:43:54.84 JOgghE910.net
Realmsは、お金払ってるんだから、同時バージョンアップにしてほしい。
持ち出して遊びたかったけど、無理だった。
これっていつものことなの?
どれくらい待てばいいんだろう。

852:名無しのスティーブ
19/09/01 20:49:09.73 IuTGtTGK0.net
ようやく憧れのエリトラを苦労してゲットできた
エンチャントまでしたのにモチベーションが落ち気味…

853:名無しのスティーブ
19/09/01 20:59:25.42 J1lxkUWf0.net
マイクラには2種類のプレイヤーがいる
エリトラが目標になる人と、エリトラがスタートになる人だ

854:名無しのスティーブ
19/09/01 21:04:06.32 M2Gd23In0.net
エリトラでエンドシティ見つけまくってシュルカー量産すれば
一度の遠征で素材大量ゲットも拠点引っ越しも巨大建築も思いのままよ

855:名無しのスティーブ
19/09/01 22:54:27.85 FPE4kVXU0.net
エリトラ入手したら、
耐久修繕司書の厳選
火薬入手のためのTT建設
周辺エリアの地図埋め
など、やることいっぱい

856:名無しのスティーブ
19/09/01 22:57:17.12 ms9M1DNH0.net
天空トラップタワーが機能するようになったのは大きいな
火薬集め楽になった

857:名無しのスティーブ
19/09/01 23:13:07.02 quMwm5bK0.net
みんな厳選司書の家というか収容場所どんな感じにしてる?
俺は前から司書毎に小部屋作って商店街風にしてて村人アプデ後もベッドと書見台入れてまた小部屋に収容してるんだけどさ
なぜか不定期


858:に書見台の紐付けがバラバラになってそのたびに書見台壊して各司書の小部屋に置き直してってやらなくちゃいけなくてくっそめんどい そもそも紐付けバラバラになるのがおかしいけどこれはもうしゃーないと割り切ったとしてどんな収容の仕方がいいだろか 大広間に放つ感じにすると誰が何持ってるか分かりづらいし名札だと2個目以降の本が管理しづらいし



859:名無しのスティーブ
19/09/01 23:19:05.91 5BeqahUG0.net
柵で囲ってる村から定期的に村人が脱走(外でうろついてる)してるんだが
どこから出てるんだろう
何度チェックしてもポイント見つからない

860:名無しのスティーブ
19/09/01 23:31:30.23 b2MnLwrL0.net
>>823
私の環境でも柵一枚のみだと木製でも石でも村人が脱走してた
チャンクを1ブロックはみ出して柵があったのが原因な気がするけど詳しくは未検証
結局フルブロックで塀を作ったら大丈夫だったからそのまま放置している
最近は村人が寝てくれるおかげで柵を張り替えるのがすごい楽で良かった

861:名無しのスティーブ
19/09/01 23:39:44.71 rEKvKGfZ0.net
無人村に隣村の無職連れてきたら魚屋になって定着した。
もう一人連れてくるのに手間取ってたら、いなくなってた。
これがここで話題になってた村人消滅バグ?すごい苦労したのに、報われないよ。

862:名無しのスティーブ
19/09/01 23:52:42.97 Uq3DdDOC0.net
ついに公務員の副業が解禁される時代が到来した
URLリンク(hybridstyle.net)
フリーランス市場規模が20兆円を突破 -副業は8兆円-
URLリンク(hybridstyle.net)
時代は週休3日制へ【週休3日制導入企業まとめ】
URLリンク(hybridstyle.net)
会社員の副業が急増、副業フリーランス4年で3倍、経済規模は約8兆円??副業収入は平均74万円
URLリンク(www.businessinsider.jp)
ネタがなくても月3万円を稼ぐブログなら誰でも作れる。後はやるかやらないかだけ
URLリンク(nelog.jp)
ブログ収入で月50万円を放置型で稼ぐ人たちの3つの稼ぎ方2019最新版!
URLリンク(humaniaclabo.com)
「副業ってどう始たらいいの?」副業ライターの筆者が実体験と月収を公開!
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
本業1250万円、副業4000万円 motoさん秘技
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
わずか13ヶ月の副業ブログが17年間やってきた本業の収入を超えた!
URLリンク(zaitaku.tashiteku.com)
ブログで稼ごうと思ったら簡単だよ。
身の回りにあるものをとにかく写真に撮りまくれ!
そのカメラに撮った商品を使い込め!それも徹底的にな!
あとは、お前の感じた感想をそのままブログに書き込むんだ!
その紹介した商品にAmazonのアフィリエイトを忘れるなよ。
これをひたすら続ければ、月に数万円は余裕

863:名無しのスティーブ
19/09/02 00:05:07.20 KCfBTlrz0.net
>>825
ゾンビやらに殺されたんじゃないの?

864:名無しのスティーブ
19/09/02 00:34:39.21 h6ewWRez0.net
定期的に村人消える
ストーンカッ


865:ター1個しかないのに2人石屋さんいたり色々変



866:名無しのスティーブ
19/09/02 01:07:42.10 FkyXi4d60.net
>>815
今更ピストラ修正するのかね

867:名無しのスティーブ
19/09/02 05:36:27.74 2XnJhjpRd.net
>>816
稀によくある
俺も同じ運用してるから覚えてるんだけど、
春ごろに同じ事が起きた時は2週間くらい待たされたかな
大型アップデートの前兆って事で耐え忍ぶしかない

868:名無しのスティーブ
19/09/02 07:00:06.08 GEQPyO3M0.net
>>830
2週間か、長いなぁ。

869:名無しのスティーブ
19/09/02 09:51:38.74 f7BDktfJ0.net
ピストラ修正するとしたら耐久度減ってくとかな

870:名無しのスティーブ
19/09/02 09:59:08.55 2z7NbMIv0.net
ガーディアンで修繕ついたツールを大量に直すの楽だったんだけどな
ダメポだと面倒くさくなる

871:名無しのスティーブ
19/09/02 10:30:42.36 /wdzQ+98p.net
>>832
それじゃ耐久付きトライデントを複数用意すりゃいいって話だから、単純にピストンで差し直せなくするかピストンで差し直したらダメージ無くするかでしょ
オフハンド修繕ができないスマホ版へのハンデとして残しておいてほしかったな
元々はバグだろうからそれが気に食わない人は使わなきゃいい話だしさ
使えなくてもいいからオフハンドにツール持たせてくれるなら俺はピストラ無くてもいいかな

872:名無しのスティーブ
19/09/02 10:33:21.88 tVo4Bub30.net
ピストラは襲撃トラップで使ってるからどう改修するかなぁ

873:名無しのスティーブ
19/09/02 11:03:06.02 FkyXi4d60.net
ピストンとトライデントで槍トラップブロック作れるようにしてほしい
RS信号を受けると槍が前方を突き刺す感じで

874:名無しのスティーブ
19/09/02 11:06:14.30 Ns3LNIpYd.net
床に上向きディスペンサ置いてトライデント入れて、感圧板おいて、ふんだらシャキーンって出てくるトラップとか作りたい

875:名無しのスティーブ
19/09/02 12:53:20.25 4w56GaLK0.net
犬式スケルトントラップでのんびり修繕してる自分は少数派

876:名無しのスティーブ
19/09/02 13:30:05.81 oSV+4oYx0.net
ピストラ無くなったら放置で修繕できるのが犬式スケルトンしかなくなっちゃうから
1つは作っておいても良いと思う

877:名無しのスティーブ
19/09/02 13:44:40.86 frrcd9ML0.net
作ってないけど経験値銀行はまだ健在なんじゃないの?

878:名無しのスティーブ
19/09/02 13:54:50.50 dmFapbRW0.net
かまど精錬式の事なら
よっぽどクソデカ規模のワカメ養殖所作らない限り
時間当たりの効率はかなり低いぞアレ

879:名無しのスティーブ
19/09/02 14:39:05.73 XJr2n9csa.net
ガーディアントラップを作ったら、5~6個の装備・道具の修繕が10分かからずに終わるからピストラいらなくなる

880:名無しのスティーブ
19/09/02 14:53:59.62 oSV+4oYx0.net
ガーディアントラップをピストラでやってるから修繕とか一瞬だったのに出来なくなるなぁって話

881:名無しのスティーブ
19/09/02 14:57:45.23 8Lm4LItL0.net
仕事中に犬式スケルトン放置でのんびり直してる

882:名無しのスティーブ
19/09/02 16:10:26.87 I0aKeaPFr.net
ピストラ使わないガーディアントラップってどんな?俺はピストラに頼ってたからちょっと困るかも

883:名無しのスティーブ
19/09/02 16:59:30.31 2z7NbMIv0.net
トドメがダメポかマグマブロックじゃないの
マグマブロックの場合は経験値もらえないけど

884:名無しのスティーブ
19/09/02 17:02:02.89 Mm5uJulX0.net
ピストラってシングル専用?
オオカミの場合は飼い主がいないと経験値落とさなかったけど

885:名無しのスティーブ
19/09/02 17:41:44.26 Exn/NnQs0.net
スマホじゃなきゃ貫通クロスボウからの持ち替えの繰り返しでよくね?

886:名無しのスティーブ
19/09/02 18:18:02.99 7vTRZ7BN0.net
ピストラ死ぬっていうから襲撃ファームを落下+焚火で殺すようにしたら邪魔な鞍とクロスボウが出なくなってむしろ良くなった気がする
マグマブロックでも焚火でもつなぎめに立たれるとダメージが無いことがあるからタイ�


887:}ーで一定間隔で矢を撃つようにしたけど隙間の無いダメージブロックってないんですかね?



888:名無しのスティーブ
19/09/02 19:08:29.58 pU9Y5gy2M.net
>>847
マルチでも他人の投げたトライデント回収すればok

889:名無しのスティーブ
19/09/02 19:49:18.13 frrcd9ML0.net
>>841
あれは寝てる間や仕事中の放置前提だから効率低くてもいいんじゃないかなと思ってる
ガーディアンを落下後剣とかでペチペチより効率悪いのかな?
>>849
クロスボウってピストラでも出るの?

890:797
19/09/02 20:46:55.98 frrcd9ML0.net
既出かもしれないけど以下スマホ版からwin10版に移行した感想
※セーブ・ロードが早い
※描画範囲が広い
※カクツクことが少なくなった
ウィンドウのアス比が自由
セーブデータのバックアップ等が楽(スマホ版は他のアプリが必要)
ホイールでスロット選択便利(ルーレットになってたのはマウスの設定が影響してた)
マウスカーソルを合わせてQキー押すだけで捨てられる
 トラップのゴミ処理は箱の中身を直接捨てられるので箱の前に穴ほって溶岩で処理すると楽(どちらでも出来る)
※※時間でモニタの電源オフにするとゲームも止まるから放置中はモニタの電源切れない
※プレイ画面のまま放置して他の作業が出来ない(チャットやインベントリ画面にすれば見れるが体力等が見えない、JAVA版は設定でできるらしい)
視線がカーソル追従なのでカーソルだけ移動出来ないので方向があるアイテムの配置が少し面倒
スワイプと違ってスクロールが遅い(設定画面)
ブロックを壊すのが早すぎて余計なところまで壊してしまう
アイテムをインベントリーからスロットに移す時2クリックで入れ替わらない
モニタの電源の件で電源を切らない以外に対策知ってる人居たら教えて欲しい

891:名無しのスティーブ
19/09/02 21:29:42.58 DIsB6P8h0.net
ps4クロスプレー対応
1 名無しさん必死だな 2019/09/02(月) 20:57:45.53 ID:odM+qN7tM
Wild🔜™@wildthegamer_
PS4 Bedrock will have a built in toggle to enable/disable crossplay. Which confirms that ps4 will support crossplay! This menu is accessed by pressing the "triangle" button on the main menu.

892:名無しのスティーブ
19/09/02 21:42:35.95 FkyXi4d60.net
>>852
ノーパソだと無理だけどモニタの電源ボタンで物理的に切る

893:名無しのスティーブ
19/09/02 21:52:45.34 /Yg+d+Vo0.net
>>852
Switch版でやっててスマホ版買おうと思ったけどPC版にしようかなぁ
グラボ積んでないヘッポコPCだけど(MOD導入は一切考えてない)

尼のやつだと
マインクラフト スターターコレクション|Windows 10|オンラインコード版
ってやつでいいんですかね?

894:名無しのスティーブ
19/09/02 21:55:32.84 frrcd9ML0.net
>>854
モニタ2枚あるから切るとアレなんだよね^^;
>>855
俺はJAVA版買ってwin10版もダウンロードしたよ

895:名無しのスティーブ
19/09/02 22:03:12.52 xCScHTGC0.net
JAVA版買うとwin10版プレゼントってまだやってるんだっけ
所でVR版って統合版とマルチはできないのかね?

896:名無しのスティーブ
19/09/02 22:58:56.30 GDcvXkmd0.net
amazonのコード、商品画像の裏面を確認してwin10版もできます!
って書いてあるのを確認してamazonで購入
もし使えなかったらゴネる!

897:名無しのスティーブ
19/09/02 22:59:53.58 2z7NbMIv0.net
MS STOREだけじゃないのね

898:名無しのスティーブ
19/09/02 23:01:50.05 frrcd9ML0.net
先月買った奴はまだ出来た

899:名無しのスティーブ
19/09/02 23:32:53.81 IU2i53B10.net
>>856
切るとアレの意味がよく分からんけど、俺は寝る前にアイアンゴーレムトラップの待機場所に行ってPC本体はそのままで、モニタの電源だけ落としてる
朝起きてモニタの電源を入れれば鉄が貯まってる
スリープをしない設定にしないといけないけど

900:名無しのスティーブ
19/09/02 23:52:03.19 Mm5uJulX0.net
モニタの電源というより省電力設定でグラボからモニタに映像を出力しない状態ってことでしょ

901:名無しのスティーブ
19/09/02 23:53:45.08 tVo4Bub30.net
>>851
クロスボウめちゃくちゃ出るよ
多分ドロップ増加の剣持ってると効果乗る

902:名無しのスティーブ
19/09/03 01:38:53.86 nIIz6OZe0.net
初期ゴーレム死んでから一匹もゴーレム湧かないのだが原因わかる?
村人は10人以上いて仕事もしてる

903:名無しのスティーブ
19/09/03 01:39:40.15 joA+gKNU0.net
ベッドの数が21未満だとゴーレム湧かないよ

904:名無しのスティーブ
19/09/03 03:03:32.39 3p41siLwd.net
黒曜石掘ってたらマグマに浸かって丸石に埋まって全ロスしたわ

905:名無しのスティーブ
19/09/03 07:24:45.94 04NzDIrK0.net
そんな時のための毎回終了時世界のエクスポート

906:名無しのスティーブ
19/09/03 08:21:03.87 Tzt99NF4D.net
>>856
両方切ればいいだけじゃないの?
アレって何?面倒?

907:名無しのスティーブ
19/09/03 08:23:16.78 Tzt99NF4D.net
>>862
Win10は画面への出力切るとスリープになる

908:名無しのスティーブ
19/09/03 12:06:51.56 fMhTPz8p0.net
Switch → Realms → Win10ってワールド持ってこようとしたらRealmsのバージョンが高いのかできなかったからMCC Tool Chest PEってやつでセーブデータ開いてlevel.datのMinimumCompatibleClientVersionってとこをいじったら出来た嬉しい

909:名無しのスティーブ
19/09/03 13:16:15.39 drEUGI6od.net
やっとスイートベリー手に入れたけどいいね、これ。
畑作ったら見栄え良さそう

910:名無しのスティーブ
19/09/03 13:21:20.25 SToDzIAG0.net
地下の空洞って放置しておくのと松明立てて湧き潰しするのとどっちが負荷少ないんだろう
mobが動くのもアレだけどそれまで0だった光量計算させるのも大変な気がする
理想は埋め立てだろうけど資材が勿体無いし
いっそ巨大空間掘り抜いた方が床面積減っていいのかな

911:名無しのスティーブ
19/09/03 13:47:42.96 xs6ijOqr0.net
岩盤整地の入り口へようこそ

912:名無しのスティーブ
19/09/03 14:00:57.59 04NzDIrK0.net
オレはようやく掘りはじめたばかりだからな このはてしなく広い岩盤整地坂をよ…

913:名無しのスティーブ
19/09/03 14:12:23.73 ubM0EMBn0.net
>>872
クリエイティブでコマンド使って極端な環境作って
負荷の差があるか見たらいいんじゃない?
体感できるほどの差が無ければ
それはそれでもう気にしなくて済むし

914:名無しのスティーブ
19/09/03 14:29:01.83 /mNfhBWV0.net
最近、エラーで強制終了する事が増えたんだけど、何か使い方に問題あるのかな
馬で疾走している途中だったんだけど、再起動させたら何故か馬だけ失踪してた・・・スポナーのチェストで見つけた鞍も一緒に消えたのは地味に痛い

915:名無しのスティーブ
19/09/03 14:36:07.62 SToDzIAG0.net
が、がんばんせいち……
>>875
なるほどクリエイティブで検証は確実だね
コマンド使いこなすのちょっと時間かかりそうだけどアドバイスありがとう

916:名無しのスティーブ
19/09/03 14:44:39.60 J1Xb3b4Cd.net
エラーで再起動すると大体村人が何人かいなくなる
勘弁して欲しい

917:名無しのスティーブ
19/09/03 15:10:28.52 ubM0EMBn0.net
>>877
コマンド使い慣れてないならfillとcloneの



918:二つだけでも調べておけばとりあえずなんとかなるはず 個人的な経験と推測で言えば 視界に入らなくても負荷があるのがエンティティ・作物・流れる水・赤石装置、 視界に入らなければ関係ないのがアニメーションテクスチャ、空洞の広さ、明るさなので 空洞は湧き潰しして入り口だけ塞ぐ、がベストだと思う



919:名無しのスティーブ
19/09/03 17:03:45.04 xm0ihFk0M.net
>>874
岩盤整地なのに坂とは…

920:名無しのスティーブ
19/09/03 17:04:37.51 xs6ijOqr0.net
いらぬおせわかもだけど
絶対座標と対照座標も
座標の数字の前に~(チルダ)付けると自分が立ってる場所からになる、~空白 で0は省略できる

921:名無しのスティーブ
19/09/03 17:22:05.56 fDQHDo4x0.net
隣の無人村に村人移動させようとして紐付いてるベッド壊したら村人が放浪しだしちゃった。
村を離れてどんどん移動していく。
これは0,0目指してるのかなもしかして。バグ?

922:名無しのスティーブ
19/09/03 17:43:41.06 xs6ijOqr0.net
よくわからないけど、村の許容量を超えると出て行く、村のバージョンアップ前から、島村で海上にプカプカ浮いてる村人達居て、浮島作ってドア付きの建物作るとそこに住み着いてたから、そんな感じだと思ってる

923:名無しのスティーブ
19/09/03 19:17:11.88 munidWRi0.net
>>876
疾走だけに失踪…

924:名無しのスティーブ
19/09/03 19:19:18.52 iC9vOz110.net
iOS版のマイクラをしてるんだけど、名札でMOBに名前を付けられない。
正確には、おそらく名前はシステム上(?)付いてるんだと思うけど、名前の表示がされない。
同じ症状の方いますか?

925:名無しのスティーブ
19/09/03 19:22:00.76 Bfm8PE2FM.net
ちゃんと檻に仕舞わないと……

926:名無しのスティーブ
19/09/03 19:27:26.74 fDQHDo4x0.net
鞍なんて釣りすれば余るほど手に入るよ。
疾走できる馬を失ったほうが痛い。
うちの馬なんて走ってる音からダバダバいってるんだ…

927:名無しのスティーブ
19/09/03 19:32:17.61 CdDa0Uva0.net
win10版とうとう購入したんだけど表示チャンク数ってSwitch版と同じ14チャンクなんですねこれw
もっとあるのかと思った。Java版だともっと増やせるのかな?
しかしカクつき具合が全然無くて快適感ある。これから色々やると重くなるんだろうけど

928:名無しのスティーブ
19/09/03 19:43:53.11 LH4DSXs+0.net
>>888
Win10版の描画距離はPCのグラフィック性能により異なる
オンボードならグラフィックメモリの確保量を増やすともっと伸ばせるかも?

929:名無しのスティーブ
19/09/03 19:49:51.83 O3d+SDes0.net
>>888
グラフィック性能で表示チャンク数が勝手に設定される
モンスターマシンとかだと100チャンクとか最初から表示されるとかなんとか
うちは32が上限だった・・・

930:名無しのスティーブ
19/09/03 19:55:07.81 soRqP4SF0.net
へぇーと思いつつ見てみたら16チャンクで泣いた
グラボ買い替え時か…

931:名無しのスティーブ
19/09/03 20:09:49.15 y1R2PmAi0.net
今試したら1050Tiですら56チャンクに設定できるぞ
RX570買っとけ

932:名無しのスティーブ
19/09/03 20:19:20.30 CdDa0Uva0.net
>>889
>>890
ありがとうございます。PCの性能によるんですね自分>>855なんですが
オンボでグラボとか積んでないのでちょっとグラボも考えてみます
キーボード操作も初めてだけどここも面白い。慣れるまで時間かかりそうで四苦八苦してるけど^^;

933:名無しのスティーブ
19/09/03 20:20:33.95 CdDa0Uva0.net
>>892
安いやつでもいいから買おうかな、1050Tiでもそれだけ表示できるんですね

934:名無しのスティーブ
19/09/03 20:30:40.86 LH4DSXs+0.net
グラボ載せるとしたら電源の容量に気を付けたほうがいいよ
あとは2012年頃のPCだとマザーボードとグラボの相性問題もある

935:名無しのスティーブ
19/09/03 20:48:06.38 fPtUv6Xw0.net
ちなGTX1080で80チャンクだった
広いとエンドシップが余裕で見つかるというメリットがある

936:名無しのスティーブ
19/09/03 21:51:45.91 DJGDY7KVa.net
いまだったらリアルタイムレイトレにそなえてグラボは2060以上のほうがいいのかな?まあいつレイトレ対応版がでるのか知らんけど…

937:名無しのスティーブ
19/09/03 22:05:31.62 soRqP4SF0.net
一応来年来ることになってるんだったか
今回は大丈夫だと信じてる

938:名無しのスティーブ
19/09/03 22:15:30.16 munidWRi0.net
リアルタイムトイレに見えた
寝る

939:名無しのスティーブ
19/09/03 22:50:11.32 Obqjco66a.net
>>888
うちは80チャンクが最大だな
GTX1080にDRAMは8GB×2

940:名無しのスティーブ
19/09/03 22:52:07.26 ZLlMb0Qk0.net
>>703
昨日砂漠の地下で見つけたわ

941:名無しのスティーブ
19/09/03 22:57:55.98 joA+gKNU0.net
GTX980で最大64チャンクまで設定できるがMRで起動すると最大32チャンクまでだったので
統一して32チャンクでプレイしてるわ
あと距離広げ過ぎてもHDDがヘボいと遠方のチャンク読み込みがもたつくからな

942:名無しのスティーブ
19/09/03 23:49:53.24 QotTS39b0.net
RX560 VRAM4GB で最大64チャンクまで
でも余計な地形を生成したくないから16チャンクで
遠出する時は8チャンクにしてるな

943:名無しのスティーブ
19/09/03 23:57:16.90 04NzDIrK0.net
TNT付きトロッコってどういうふうに使うのだろう

944:名無しのスティーブ
19/09/04 00:47:16.87 W8u+wlB30.net
EARTHのスレないの?

945:名無しのスティーブ
19/09/04 00:48:39.66 WJukcVYD0.net
>>904
上から着火して落とすTNTだと低高度まで届く前に爆発してしまうようなときにTNTトロッコを落とす感じで

946:名無しのスティーブ
19/09/04 02:36:49.43 bXpYixKn0.net
マイナーアプデやっと来た

Minecraft-1.12.1(Bedrock)
修正:
ゲームプレイ中に発生する可能性があったいくつかのクラッシュを修正
エンド(MCPE-49778)にいるときにワールドにロードすると、「Generating World」でスタックする問題を修正しました。
Nintendo Switchの多くのプレイヤーがMicrosoftアカウントにサインインできない問題を修正しました(MCPE-34662)
複数のエンダードラゴンがエンドで一度にスポーンできなくなりました(MCPE-37590)
URLリンク(feedback.minecraft.net)

947:名無しのスティーブ
19/09/04 04:32:06.41 WJukcVYD0.net
イカトラップ作ろうと思ったがなかなかうまくいかないな
クリエで海洋バイオームでイカが湧いたのを確認して周囲9*9をブロックで屋根して中央に水槽作ってみたが
魚しか湧かないわ

948:名無しのスティーブ
19/09/04 05:34:13.46 RF/5w+Vl0.net
>>887
マサルさんかな?

949:名無しのスティーブ
19/09/04 08:16:26.76 vAK7Rs1+0.net
なんだスキンバグはまだ直ってないのかよ
今1番直して欲しいやつなのに

950:名無しのスティーブ
19/09/04 08:18:13.37 Q1ydAscG0.net
防具立てでカボチャが横向くバグもまだかな

951:名無しのスティーブ
19/09/04 08:27:31.62 O41KFqH10.net
>>908
海はそれ程湧かなかったような、川の方が湧くと思う。

952:名無しのスティーブ
19/09/04 09:33:26.35 BGWSnk0d0.net
be版のrealmsの話題もここであってますか?
今まで3年位realms180日プランを5000円払って継続してましたけど、Switch版だと2000円ってホントですか

953:名無しのスティーブ
19/09/04 09:36:11.82 2LbOapHJ0.net
ウソです
2600円くらいです

954:名無しのスティーブ
19/09/04 10:41:35.66 ha6tXIvz0.net
石屋が焼石買い取ってくれんなぁ

955:名無しのスティーブ
19/09/04 11:10:44.19 3bZ9de6Nd.net
>>908
屋根をとっぱらってみて

956:名無しのスティーブ
19/09/04 12:06:29.82 mFk4ImVu0.net
>>908
近いと湧かないから水槽を中央から移してみては


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch