【PC】MODPACK 総合 Part4at MINECRAFT
【PC】MODPACK 総合 Part4 - 暇つぶし2ch900:名無しのスティーブ
19/01/04 08:57:14.17 qQRpdjEI.net
>>858
>>860
すまんなんかその手の高負荷な何かが動いてるモノかと
F3で経過見てみたらメモリがマックスになってカクついてたからメモリの割当増やしてみるわ

901:名無しのスティーブ
19/01/04 09:02:10.28 ukrpZxBC.net
それ単にjavaのGCのタイミングなだけでは

902:名無しのスティーブ
19/01/04 10:42:38.04 VqWASk46.net
StoneBlockメモリ割り当ての量変えて


903:起動しようとしたらクラッシュする なんでや...



904:名無しのスティーブ
19/01/04 11:28:52.19 3VWz9b7+.net
PCのシステム割り当てに食い込むくらい指定してるとか?

905:名無しのスティーブ
19/01/04 12:25:30.55 VqWASk46.net
いや、32GB積んでるからそれはない筈

906:名無しのスティーブ
19/01/04 12:32:08.74 w/SfO3mz.net
記述が間違ってるのでは?Twitchクラにやってもらいな

907:名無しのスティーブ
19/01/04 13:14:35.73 VqWASk46.net
あ、解決した
新しいバージョンを導入したら治った
>>866
それがなあ...Twitchから変えてもそうなった...

908:名無しのスティーブ
19/01/04 19:43:19.76 VqWASk46.net
質問!
StoneBlockにはチャンクローダーがないんですか?
ま...まさかね!

909:名無しのスティーブ
19/01/04 20:11:18.01 ooYNAWtX.net
>>868
ftbutilityでチャンクロードできる
インベントリ画面左上あたりの地図マーク

910:名無しのスティーブ
19/01/04 20:38:16.50 nCYx4lfG.net
久しぶりにInfinityEvolved始めたんやけどやっぱ楽しい

911:名無しのスティーブ
19/01/04 20:45:03.93 f8ryC9hg.net
Continuumは興行ばっかりだったから
魔術もほどよくある淫ふぃには俺も好き

912:名無しのスティーブ
19/01/05 00:27:48.36 uw/bcjYX.net
うーん、betterfpsのおかげでfpsが90まで上がったんだけど、それでもラグというか視界動かすと画面がひっかかる事があるんだけど、ニコ動投稿者のようにスムーズにプレイできないものだろうか……
cpuはi7-2600 3.40GHz
gpuはradeon RX 570
だけど弱い?
freeSync対応のモニターに変えたからラグ無くなるかと思ったけどうまくいかないなぁ…
stoneblock2でF3情報に Within Spawn Chunk って緑色の表示があるけど何だろか

913:名無しのスティーブ
19/01/05 01:14:21.93 NAS8phdu.net
>>872
直訳するとスポーンチャンク内だからここはスポーンチャンクですよーってことでは?何のModの影響か知らんが

914:名無しのスティーブ
19/01/05 01:24:05.28 YYfckWaf.net
>>872
諦めて買い換えろ

915:名無しのスティーブ
19/01/05 14:04:23.14 BD95XvFt.net
1.12はVanillaFix入れると大分軽くなる場合もある

916:名無しのスティーブ
19/01/05 15:51:44.21 enQ8IzWh.net
>>873
スポーンしないチャンクとかあるんだろうか
スライムチャンクと分けるための表現だったりするんかなぁ

>>872
CPU3ギガだしグラボはそこまで悪くないとは思うんだけど、それでもカクつくのって何が原因なんかな…
まだ始めて30分くらいで機械も篩も置けてない状況だから読み込みラグでは無いと思うしSSDに変えたばかりだから読み込み速度でもないとは思いたいんだけど
vsync切りで90fpsでてるけど体感は30fpsみたいなカクつき方なんよね

917:名無しのスティーブ
19/01/05 16:05:09.50 Qw+Y7z70.net
メモリ足りてないんちゃうの?

918:名無しのスティーブ
19/01/05 18:21:58.14 uzcnNPhP.net
stone block2ネザーにいけないのかな?ついでにエンド行ってもエンドラと戦えない、、、?

919:名無しのスティーブ
19/01/05 18:51:08.95 NAS8phdu.net
>>876
プレイヤーのスポーン位置から16チャンク内のことだよ
バニラの仕様

920:名無しのスティーブ
19/01/05 18:54:59.52 uw/bcjYX.net
>>879
ありがとう
すっきりした
>>875
カクつき無くなってすっごいヌルヌルになった
ほんとありがとう
BlurとItemDelocalizer教えてくれた人も感謝しかない
これで快適にプレイできる

921:名無しのスティーブ
19/01/05 18:56:17.96 F4fI7otU.net
>>878
ネザー行けないよ
URLリンク(www.reddit.com)

922:名無しのスティーブ
19/01/05 20:19:54


923:.00 ID:M5/F76tI.net



924:名無しのスティーブ
19/01/05 20:41:49.03 LeAL7cfC.net
Manufactio0.8.4
前バージョンが地獄になってたが、ややリバランス
序盤からタレット作れる、汚染の影響が出かたがマイルドに
タレットは赤パック10個で研究できて序盤から利用できるし
汚染の出方もかなり緩やかになったけど
それでも少しずつ汚染土は発生するし、それが増え始めたら
ウザいエイリアンが湧き始めるので最初にタレットを5,6台配備して
その後は一直線に汚染除去技術へ向かわないとキビしい感じではあるが
前バージョンの無理ゲー感は和らいでるけど

925:名無しのスティーブ
19/01/06 00:57:11.10 hi8fPZVP.net
>>881
うゎぁまじかありがとうございます。

926:名無しのスティーブ
19/01/06 01:06:23.03 VGKLFhMz.net
そもそもスカイブロック系なのに他ディメンションに行けば通常と変わらないとかいうのは
個人的にはNGだったから良い変更点だと思う

927:名無しのスティーブ
19/01/06 12:18:24.32 r6vF9Pnm.net
>>869
ありがとう

928:名無しのスティーブ
19/01/06 13:57:29.83 dSBxaDxD.net
Stoneblock2やってみたらフォントがきれいすぎて逆に違和感がすごい

929:名無しのスティーブ
19/01/06 13:59:01.02 887P+HBX.net
SmoothFontの効果だから好きなFont選べるでよ

930:名無しのスティーブ
19/01/06 17:46:09.59 dSBxaDxD.net
普通に採掘ディメンションあるんだな
y255までいかないといけないからくそめんどくさいけど

931:名無しのスティーブ
19/01/07 15:39:04.44 aNuoO48T.net
ネザーないと言うことは鶏無双できないってことかしら
帰ったらやってみよう

932:名無しのスティーブ
19/01/07 15:45:47.77 K9FAoc2g.net
話題の加速ワンドがでないけど
Stoneblock2ではクエスト報酬で出なくなったとか?

933:名無しのスティーブ
19/01/07 16:55:57.09 +xJRjKyI.net
stoneblockでルートバッグと報酬で散々楽したから今回は報酬受け取ってないわ
netherの鶏も染料鶏みたいに卵作れた気がする
個人的には牛の方が気になってる
まだ資源足りなくて手を出せないけど

934:名無しのスティーブ
19/01/07 20:05:36.52 mhZqgVjV.net
LootBagなくなったけど同じのがFTBQuestであるな
こっちだとGrowth Crystal Tier 3が普通に出てくるし中身はLootBag以上にやばいかも
クエ報酬もUltimete Furnaceが出てきて前より豪華になってる
後鶏ゲーなのは変わらないと思う

935:名無しのスティーブ
19/01/07 20:18:00.45 uhXvLvOx.net
>>893
それは1の時でもクエスト報酬で出たから一緒じゃねぇかなぁ>tier3

936:名無しのスティーブ
19/01/07 21:01:42.29 0hmlqZHe.net
1でUltimete Furnaceもクエスト報酬で出たよ
俺が出したのはProE解禁後だったからなんとも思わなかったけど

937:名無しのスティーブ
19/01/07 21:36:08.32 hMd+qt+Y.net
>>893
むしろクエストに鶏と牛入れてるので公式的にも畜産ゲー狙ってると思う
StoneBlock2は日光の当たる場所が存在しないからかソーラー関連が削除されてるがその影響でMekanismの原子炉も実質使えなくなってる。
自分の知らないトリチウムの確保手段があるなら別だが

938:名無しのスティーブ
19/01/07 21:44:14.48 gDwdbZc+.net
stoneblock2にunicode font extention追加で入れたらsmooth fontと競合したのか立ち上がらなくなった
抜いて立ち上げなおしたらどっちも同じような機能のmodだった

939:名無しのスティーブ
19/01/07 21:48:03.80 kWY5hUCC.net
同じようなじゃなくて後継MODだから

940:名無しのスティーブ
19/01/07 22:11:22.96 gDwdbZc+.net
URLリンク(imgur.com)
最初の三つの報酬がコレ
…ヤバない?

941:名無しのスティーブ
19/01/07 22:25:31


942:.72 ID:+xJRjKyI.net



943:名無しのスティーブ
19/01/07 23:05:05.19 uhXvLvOx.net
>>899
3つめ何これ?

944:名無しのスティーブ
19/01/07 23:11:24.54 K9FAoc2g.net
256スタックくらいの投げ松明やろ

945:名無しのスティーブ
19/01/08 00:50:42.53 UVbChBJL.net
>>902
あのあともう一個でた
始めたばかりだからなんともいえないけど手元にあったら便利系ガジェットに紛れてインバーハンマーとかTEドリルとか出てきて混沌としてきた
しれっと混ざってるチャンスキューブさん
…64kStorageCompornentとか出てこないならまだヘーキヘーキ

946:名無しのスティーブ
19/01/08 03:04:04.78 w/oB8BgE.net
>>902
あー、松明ランチャーなのか
画像圧縮されててドット粗くなってたからイマイチ分からなかった

stoneblock2やってたらグラボのファンが高速回転しだしてビビる
今までここまで回転する事なかったんだけどなぁ

947:名無しのスティーブ
19/01/08 09:15:07.56 5Y9Q/2pu.net
ストブロ2のマルチ鯖あるけど
普通のスカイブロックならソロでも建築披露とかで頑張れるけど
これは協力以外ではイマイチプレイし難い気がする

948:名無しのスティーブ
19/01/08 09:50:52.87 mY4YAYBy.net
最初の部屋から東西南北に別れて掘り進めば別れるのも合流も簡単だし
皆進め方が全然違うから面白いかもしれないぞ

949:名無しのスティーブ
19/01/08 09:54:46.94 C/lF5lG2.net
それはちょっと面白そう

950:名無しのスティーブ
19/01/08 12:28:40.82 ejlF5y3L.net
Dark PickのExplosiveアプグレがこの環境との相性がめちゃくちゃいいな
Lv5で11x11x11くらいの範囲採掘できて拠点拡張がすごく楽
石系や土系しか範囲破壊できない感じだけど誤爆しても機械壊れないからそこもいい

951:名無しのスティーブ
19/01/08 12:44:47.43 w/oB8BgE.net
>>906
鉱石求めてブランチマイニングして他人の拠点をぶち抜いてしまうとかも無さそうで良いな

952:名無しのスティーブ
19/01/08 15:34:14.91 FYUxou+V.net
あああああアプデでアンダーグラウンドバイオーム消えてロードしたらえらいことになってるぅぅぅぅ

953:名無しのスティーブ
19/01/08 15:35:51.87 fnJSU23I.net
>>909
IC2レーザーが拠点を貫通していく恐怖を思い出す

954:名無しのスティーブ
19/01/08 16:02:29.31 q8v+xA9O.net
地上は一軒家にして地下にでかい拠点作ってたら拠点の一部がクァーリーに飲まれたことあったな

955:名無しのスティーブ
19/01/08 16:39:46.65 yTszke2M.net
invenrory sorterをid順でソートする方法は無いかなぁ…
ストブロ2にRSがないから(MEはまだ先になるとおもう)インベントリ系のソートがぐちゃぐちゃで気持ち悪い…

956:名無しのスティーブ
19/01/08 19:39:50.69 9crzpzhZ.net
2はInventoryTweaksだろ

957:名無しのスティーブ
19/01/08 20:29:52.79 j5G2oavD.net
>>914
ソーターとストブロ2の話は別なんだ
一緒のレス内に書いたのが悪かったと思う

958:名無しのスティーブ
19/01/09 02:10:21.39 pAnBrYS7.net
Ender Chicken強すぎて笑った
これまともに殴りあうのってドラコニック防具レベルじゃないと無理なのか

959:名無しのスティーブ
19/01/09 10:13:20.62 CxKPl9ek.net
>>916
攻撃力で封殺できるのなら封殺したいところだけど…可能?

960:名無しのスティーブ
19/01/09 12:17:11.04 WQblkFv9.net
ストーンブロックで時計付きのワンドが大量に出たから
鶏始めようかと思うんだが
各鶏の派生先一覧ってってどっかにないかな?
さすがにJEIで追うのは


961:きつすぎるので 教えてくださいお願いします



962:名無しのスティーブ
19/01/09 12:52:28.78 vpgmPOHt.net
URLリンク(ftb.gamepedia.com)(Chickens)
自分はここを参考にした。

963:名無しのスティーブ
19/01/09 13:09:47.41 CxKPl9ek.net
>>918
こんなのでいいなら。
URLリンク(www.reddit.com)

964:名無しのスティーブ
19/01/09 14:52:27.10 2jJ3EHN3.net
鳥の名前で何の素材か分かるから養蜂にくらべたらJEIで追うのは楽じゃね?
ちなみに加速ワンドだけだと結構時間かかるから石炭鳥大量生産してからProEの時流計目指すのが効率良いと思う

965:名無しのスティーブ
19/01/09 14:53:50.70 pAnBrYS7.net
>>917
念のために頭だけLast Stand IIをつけて後はDEのワイバーン防具でノーダメだったわ
最初に全攻撃無効のシールド貼ってくるからChichen Stickで殴ってシールド剥がさないといけない
一度剥がしたら多分ずっとなんでも通る
こいつがエンドラの卵やドラゴンハートを落とす
最初挑んだときはEIOのダーク装備に全身エンパワーIV+フルエンチャで一撃で死んだ

966:名無しのスティーブ
19/01/09 16:56:18.38 JwJsFwgF.net
>>922
いったい何のゲームの話してるんだwww
これってStoneblockの話になるのかな?
それともChicken modデフォルトでの仕様?

967:名無しのスティーブ
19/01/09 17:04:53.70 ZpKkDpcN.net
Mighty Ender ChickenっていうMODの効果

968:名無しのスティーブ
19/01/09 18:30:24.00 uT7JG8EM.net
StoneBlockでエンドに行くのってLootBagから出るエンダーポータルを使うの?

969:名無しのスティーブ
19/01/09 18:30:59.51 8xvhLjr3.net
採掘ディメンションの更に上昇れば行けるよ

970:名無しのスティーブ
19/01/09 18:31:19.53 8xvhLjr3.net
あ、ストブロ2じゃなかったかスマン

971:名無しのスティーブ
19/01/09 18:37:17.21 ZpKkDpcN.net
クエストにエンドに行くための解説あるだろ
指定されてるアイテムでポータル開くかEndCake食べる
バッグから出るやつは(ほぼ)壊せないから後々めんどい

972:名無しのスティーブ
19/01/09 18:49:19.21 xweevREO.net
ストブロ2
tinker用の素材も知らないのあるなぁ
kyroniteとかPladiumとかAuthiumとか効果も英語でイマイチ分かんない
tinker2の計算式も変わってて把握するのに時間かかるぅ

973:名無しのスティーブ
19/01/09 19:50:10.05 07APu3Lj.net
前のstoneblockではRootbagからでるポータル設置して向きがあったっぽくて?
ゲート開かなかったからそのままにした
ワールドブレイカーでやっと壊せたけど使い方もわからずに拠点ごと文字通り壊してくれて2はじめたよ

974:名無しのスティーブ
19/01/09 20:51:36.71 pAnBrYS7.net
時流計初めて使ったけどこれすごいな
でもワールドの負荷もすごいな・・・

975:名無しのスティーブ
19/01/09 22:34:19.99 xweevREO.net
cow関連ってどうやって初めたら良いんだ…

976:名無しのスティーブ
19/01/09 22:35:37.87 ZpKkDpcN.net
Leather8個と中心に各種バケツでMilkとLavaとWaterが作れるはずだからそっから

977:名無しのスティーブ
19/01/09 23:02:20.59 xweevREO.net
ありがとう
やってみる

978:名無しのスティーブ
19/01/09 23:03:42.35 07APu3Lj.net
StoneBlock2だったらクエストが鶏よりも丁寧に設定されてるから
やり始められたらクエストが交配表にもなってやりやすいかも

979:名無しのスティーブ
19/01/10 02:12:03.43 tZcpgOHZ.net
>>922
DE無いと死ぬのね
ありがとう

980:名無しのスティーブ
19/01/10 13:54:40.37 1xjsGc9/.net
今知ったけどJEIの検索って-(除外)指定できるんだな
enchant -bookだと本みんな消えた

981:名無しのスティーブ
19/01/10 16:29:51.44 W5wsIFGm.net
流石に液体牛って鶏みたいな便利な交配機械とかないよね?
自動交配できるのってMFR後続のブリーダーくらいか

982:名無しのスティーブ
19/01/10 18:59:07.51 iHPMU2QA.net
Enigmatica 2 expert ってどんなPACK?
レシピ改変とかクエストとか結構キツイ感じ?
Infinity Evolved くらいサクサク進めるんならTC6を触ってみたいしやりたい

983:名無しのスティーブ
19/01/11 02:32:39.48 0M2AswtV.net
StoneBlock2やってたんだけどYABBAのCollectPickupsアップグレード便利だなー
壊したブロックを自動で手持ちのItemBarrelに突っ込んでくれる持ち歩きできるStorageDrawerみたいな感じ

984:名無しのスティーブ
19/01/11 02:36:07.53 0M2AswtV.net
違うわ拾ったアイテムをだ

985:名無しのスティーブ
19/01/11 06:14:15.55 YYUjARKb.net
StoneBlock2で砂利篩うと出てくる黄色い鉱石から出来るハンマー(TiCではない)を普段使いしてるんだけど、範囲破壊と一括破壊がなにか競合してるのか3回ほど無限ロードに陥ってる
以前にTranslocatorが原因でワールド入れなくなった時よりはマシだけど再起動するのが長くて辛いよ

986:名無しのスティーブ
19/01/11 10:39:11.64 CUbCy2IJ.net
マイクラαの時代から現在までのバージョンの主要Modを追体験していくサーバーって需要あるかな

987:名無しのスティーブ
19/01/11 12:31:15.35 E5xvD9RM.net
>>942
VanillaFix入れて無限ロードに陥った際にデバッグクラッシュでタイトル戻れたりしないかな?デバッグクラッシュとVanillaFixの組み合わせ試してないからダメならすまん。

988:名無しのスティーブ
19/01/11 13:44:44.33 WO+LuVqp.net
>>943
少なくとも私は絶対見に行くよ

989:名無しのスティーブ
19/01/11 13:46:59.77 fQTNXFx/.net
バージョンの数だけそれに合ったModが必要だしとんでもなく重そう

990:名無しのスティーブ
19/01/11 17:14:03.63 4ssqiJUX.net
>>942
試してみたけど範囲内に2種類以上の一括採掘対象ブロックがある状態で使うとクラッシュするね
VanillaFix入れてればタイトルに戻るだけで済んだよ

991:名無しのスティーブ
19/01/11 19:33:01.17 YYUjARKb.net
>>944,947
ありがとうVanillaFix入れることにするよ
後暴発しないように一括破壊のキーの変更と整地以外でハンマー使わないようにしよう…

992:名無しのスティーブ
19/01/11 21:50:44.72 E5xvD9RM.net
>>948
Psiの範囲破壊スペルやTinkersのハンマーはクラッシュしないから乗り換えるのもありかもね。あるいはインバーのハンマー

993:名無しのスティーブ
19/01/12 01:21:01.05 Z73LF0KV.net
そういや次スレでテンプレに入れたい物とか修正案あったら今の内にお願いね
個人的には>>1の改行詰めたい

994:名無しのスティーブ
19/01/12 09:36:35.08 HfnDMWYr.net
>>942
Disabled all Wub items due to crashes
ベータだと消されてるから移行先探しとけ

995:名無しのスティーブ
19/01/12 09:36:34.57 JFcXQMWL.net
StoneBlockの環境で最速のアイテム輸送方法ってある?
鶏施設を流時計で加速するとItemTranslocatorじゃ間に合わない

996:名無しのスティーブ
19/01/12 09:40:15.32 W2gulk74.net
ItemTranslocaterごと加速じゃだめなの?
Roost60個くらいなら余裕でつまらないけどどれだけ設置したんだろう

997:名無しのスティーブ
19/01/12 09:50:10.08 JFcXQMWL.net
あー...
CollectorとEnderChestをItemTranslocatorで繋いで、
離れた場所にDrawerで集めてるんだよね...
だからEnderChest→DrawerControllerの所で詰まっちゃう

998:名無しのスティーブ
19/01/12 10:07:48.50 W2gulk74.net
ならDrawerあたりも加速すればいいんじゃないの?
StoneBlock2やりはじめたけどEnderIOの上位合金やたら増えてるのね
鶏品種改良忘れてEnderIO進めてるわ
最上位合金鶏は作れなくて牛なら作れるからそっちに注力しちゃってる

999:名無しのスティーブ
19/01/12 10:17:55.53 BGnZ5fCX.net
translocatorのグロウストーンの砂使っても詰まるならExU2でupgradeガン積みが早い?
実際どの配管が早いのだろうか

1000:名無しのスティーブ
19/01/12 10:27:48.20 EOssBvZd.net
私はexu2でアプグレガン積みで詰まってないつてかんじ

1001:名無しのスティーブ
19/01/12 10:36:43.92 BGnZ5fCX.net
>>955
エネルギー配管の輸送速度見て吹いたよね

1002:名無しのスティーブ
19/01/12 12:15:56.23 JHFxX4ps.net
StoneBlock2はRS無くなったからRFToolsとXNETで頑張ろうとしてるけど
意外と便利でAE2やらなくても何とかなりそう

1003:名無しのスティーブ
19/01/12 12:16:15.67 nHuPh2+f.net
stoneblockで残りクエストsolar arrayだけになった
EMC設定されてないから待つしか無いのが辛い
先に設置しておくべきだった

1004:名無しのスティーブ
19/01/12 13:23:52.52 Kac8p059.net
>>959
動画でしか見てないが実際強い。レッドストーン制御とかも細かくできるのはいいと思う

1005:名無しのスティーブ
19/01/12 14:53:14.09 JHFxX4ps.net
>>961
ストレージがちょっと使いにくいけど物流関係はこれ凄いや
さすがRFToolsのお兄さん!

1006:名無しのスティーブ
19/01/12 16:38:15.27 W4td5BWz.net
rftoolsは触り方わからないからクエスト終わらせたら触ってみたいな
evilcraftも同じ状態 両者とも始め方がまだわかってない
1.7.10の住民だったせいかAE2は気軽に使える
stoneblockは結局drawerでゴリ押ししてRSも使わなかったけどやれる事はAE2とほぼ同じ?

1007:名無しのスティーブ
19/01/12 17:47:19.30 JFcXQMWL.net
StoneBlockのクエスト報酬でRSの64kStorageCellがでるけど、
Partの状態出してくれたら楽なんだがなあ...
21億RS倉庫作りたいゾ...

1008:名無しのスティーブ
19/01/12 17:57:31.19 F7jjhqgB.net
>>964
ディスクを手に持ってシフト右クリックでハウジングとパーツに解体できない?
あ、中身からっぽにしてからね
じゃないと中に入ってるデーターも消えるはず

1009:名無しのスティーブ
19/01/12 17:57:35.58 JHFxX4ps.net
手に持ってスニーク右クリックで分離できるだろ

1010:名無しのスティーブ
19/01/12 18:03:14.95 F7jjhqgB.net
あ、中にデータ入ってると解体できないっぽいわ
失礼しました

1011:名無しのスティーブ
19/01/12 18:32:34.70 JFcXQMWL.net
ファッ!?
そうなんか...
無知で申し訳ない

1012:名無しのスティーブ
19/01/12 18:55:17.58 JFcXQMWL.net
ってあれ?
Configでレシピ有効にしてもQuantumDiskが作れない...

1013:名無しのスティーブ
19/01/12 19:30:40.93 LikAhGVF.net
ほげぇーStoneBlock2で一括報酬受取したらクリア3つくらいなのにアイテムが15個ほど出てきた
ラグったのかバグったのか知らないけど今後は1個ずつ受け取ろう

1014:名無しのスティーブ
19/01/12 21:09:16.63 2qJ0Gr8j.net
すとぶろ2、手袋とクッキーと松明ランチャーが物凄い被りまくる

1015:名無しのスティーブ
19/01/12 22:07:36.29 B+O09PEv.net
skyblock系の工業MODPackで
CPUやメモリーへの負荷が
軽い資源回収方法ってニワトリになるのかな?
ガーデンクローシェやヴォイドクァーリーでも良いのかなって思うが
やはりその2つは動力も含めて負荷がきつくなるだろうからね

1016:名無しのスティーブ
19/01/13 11:42:00.51 qsol6hkU.net
ガーデンクローシェってローゼンクロイツみたいやな

1017:名無しのスティーブ
19/01/13 13:37:56.04 DWTPMhC5.net
コンパクトマシン内だけで完結するやつなら大体負荷は軽いと思う
というか鶏が量産や設置スペースや負荷を考えても最強すぎる
時流計対応だし

1018:名無しのスティーブ
19/01/13 14:58:32.41 gZhuqyjN.net
StoneBlockでシンギュラリティ作るのに数万鉱石ブロックが必要だけど、あれって滅茶苦茶大変じゃない?
鶏使っても追い付かない位に

1019:名無しのスティーブ
19/01/13 1


1020:4:59:43.74 ID:Chql0k3Q.net



1021:名無しのスティーブ
19/01/13 15:17:16.75 gZhuqyjN.net
あっそっかぁ...

1022:名無しのスティーブ
19/01/13 15:46:05.22 PZ+WdgS3.net
結局は鶏が軽いだろうね
インフィニティ牛ようやく一匹生まれた
もう一匹生まれたら増やし放題かな?
加速ワンドやproE触ってないから時間かかったわ

1023:名無しのスティーブ
19/01/13 17:27:56.89 i7/cAEIC.net
ちょっと早いけど
次スレ
【PC】MODPACK 総合 Part5
URLリンク(krsw.2ch.sc)

1024:名無しのスティーブ
19/01/13 17:30:52.31 Chql0k3Q.net
あーテンプレ直したいって言ったのに
保守もしといてくれよ

1025:名無しのスティーブ
19/01/13 17:44:05.52 i7/cAEIC.net
>>980
すまん
掲示板あんまり使わないんや...

1026:名無しのスティーブ
19/01/13 18:16:22.19 A0mtfycs.net
980も取ってないしなぜでしゃばった

1027:名無しのスティーブ
19/01/13 18:56:34.14 RZbvV6Ze.net
これが無能な働きものか
早く銃殺しろ

1028:名無しのスティーブ
19/01/13 19:00:41.92 X5LggJ9a.net
畑もGrow Crystalと時流計あわせるとなかなかぶっ飛んだことできるけど負荷はかなりすごそうだな
重いのはCompact Machine内で作ればかなり軽くなるけど

1029:名無しのスティーブ
19/01/13 19:03:44.17 YMXqHILl.net
MADPACK4むず

1030:名無しのスティーブ
19/01/13 19:17:23.32 GUZI4N6b.net
Stone blockとかに入ってるドロップアイテムがペタンと地面に落ちるやつって負荷軽減とかで入ってるの?

1031:名無しのスティーブ
19/01/13 22:05:59.68 Chql0k3Q.net
雰囲気作りでしょ
むしろ物理演算の分余計重くなるんじゃない?

1032:名無しのスティーブ
19/01/13 22:07:31.04 1uo7E6ST.net
エンティティは数百あったら影響があるくらいで落ちてもあんま関係ないと思うけどな

1033:名無しのスティーブ
19/01/14 18:25:20.05 n9cYSUXN.net
stoneblock2で、アイテムとエネルギーが同時に遠隔で送れるアイテムブロックないですか?

1034:名無しのスティーブ
19/01/14 18:46:05.13 +l6nGRKj.net
StoneBlock2やってないけど1の頃はMekanismのQuantumEntangloporter使ってた

1035:名無しのスティーブ
19/01/14 19:41:06.69 CP7HXob8.net
stoneblock初代をクリアしたから2やり始めたけどいろいろ面倒になってんな
今回マイニングワールドあるからmekanismのデジタルマイナー使おうと思ったら見当たらないしエネルギーキューブも消されてるし
ネザー行こうとしたらゲート開かねぇし

1036:名無しのスティーブ
19/01/14 22:21:51.91 tmlBOgTR.net
StoneBlock2のPlasticレーザーガン強過ぎるな
報酬の銃でチキンすら楽勝で拍子抜け
>>989
XNET使おう

1037:名無しのスティーブ
19/01/15 00:10:30.76 iik4+4aw.net
>>990
>>992
ありがとう
それぞれ試してみます

1038:名無しのスティーブ
19/01/15 05:51:17.37 SUc7V01L.net
>>991
JEIというかインベントリ内のテクスチャが消えてるだけで普通にレシピあるし使える。

1039:名無しのスティーブ
19/01/15 16:20:08.89 UQYtaJ9W.net
Stoneblock2でウィザー狩り自動化しようと思ったんだが、
Wither Builderが無効化されてるからどうもうまくいかない…
どの装置が一番安定稼働しますか?
OpenBlocksのは2セット以上入れると頭蓋骨の置く位置がずれる…

1040:名無しのスティーブ
19/01/15 16:26:54.86 Ec0i13PJ.net
2セット入れるとおかしくなるならretrieverとか使って1セット分だけ入るようにすればいいんじゃないんか

1041:名無しのスティーブ
19/01/15 17:22:24.33 UQYtaJ9W.net
>>996
それしかないか…
他に方法があればよかったけど1セットだけ入れるようにする方向にします。
ありがとう

1042:名無しのスティーブ
19/01/15 17:53:34.43 FCCQwS2e.net
配線がちょっと面倒だけどMechanicalUserとかで設置しても作れるよ
ウィザーの爆風が当たらないように工夫は


1043:必要



1044:名無しのスティーブ
19/01/15 17:55:13.79 ME9eS6kf.net
rftoolsのspace chamberとbuilder使ってるのは見たことある

1045:名無しのスティーブ
19/01/15 18:27:03.97 qlfHT2sr.net
質問いいですか?

1046:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 97日 3時間 12分 14秒

1047:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch