暇つぶし2chat MINECRAFT
- 暇つぶし2ch985:セろうし、卵投げる手間だけでしょ。 コンパレータ手に入れて卵投げるとこ自動化したら食いきれなくなるよ。



986:名無しのスティーブ
18/07/13 15:12:28.03 jZHysFvP.net
>>958
カチカチうるさくてもよければ単純にディスペンサーに低速クロックつけとけばできるとは思うが

987:名無しのスティーブ
18/07/13 15:20:45.52 /IGrGYQ3.net
>>958
ありゃ、斜め読みですまん。
鳥増やすのには種必要ないし(時間経過で卵待つだけ)
火属性Ⅰ手に入れられてない?ならかまどか。
自動焼肉製造機はもう少し先じゃね?
エンチャ用の本棚のための革で生肉手に入るし、エンチャ台作るためには
ダイヤ必要だから深いとこまで行くし。
コンパレータ欲しくてネザー行くよりエンチャ台の方が楽な気がするな。

988:名無しのスティーブ
18/07/13 15:25:15.00 DbqzJ029.net
>>959
ちょっと調べてみたら、昔からJCB だとうまくできないらしい報告が多数
Paypal経由でとか、Vプリカ買ってくるとか別の方法試してみては

989:名無しのスティーブ
18/07/13 15:35:34.31 bU/ClXPi.net
リピーターでできなかったっけ?

990:名無しのスティーブ
18/07/13 15:39:14.08 /IGrGYQ3.net
つ URLリンク(www.youtube.com)

991:名無しのスティーブ
18/07/13 16:30:26.24 JixMOokf.net
>>958
ホッパーで卵回収、クロック回路繋ぎっぱなしのディスペンサーから射出でいいと思うがその段階なら小麦畑拡張した方がはかどると思うよ
ホッパーの鉄ももったいないんじゃない?
ただ焼き鳥機はロマンがありますね!

992:名無しのスティーブ
18/07/13 16:45:42.97 /5hfiSUS.net
PCでKUDA-Shaders v6.5.26を落とそうと
URLリンク(dedelner.net)
ここからリンク先に行き
5秒待ってSKIP ADというところを押すのですが
Whoops, looks like something went wrong.(日本語に訳すと何かが間違っているように見えます。)
という表示が出てダウンロードできません
古いバージョンも同じです
一時的なメンテナンスでしょうか
何が原因なのでしょうか

993:名無しのスティーブ
18/07/13 17:27:16.22 DbqzJ029.net
>>967
こっちでも同じ表示出たからサーバー側の問題っぽい
公式フォーラムのがバージョンも上みたいだけど、こっちのリンクからではダメなの?
URLリンク(www.minecraftforum.net)

994:名無しのスティーブ
18/07/13 17:38:13.10 gkdoDc7e.net
>>965
クリエイティブで試してみたけどすごいうるさいですね!どこかで離れた所に作れと書かれていたのを見た気がしますがよく分かりました。
ただ、ホッパーがあんなに鉄が必要とは思わなかったので、自動焼き肉の事は少しの間棚上げせざるを得なそうです。
もうしばらくゾンビ肉とりんごで食いつなぎつつ畑を広げてから地下に籠ろうと思います。
これはこれで掘った先が毎回馬鹿でかい渓谷と洞窟ばかりで、できればあまり掘りたくないのが悩みどころですが…
自動焼き肉機のアドバイス色々とありがとうございました。いつか必ず作ります

995:名無しのスティーブ
18/07/13 17:44:26.63 P2Re8psn.net
>>969
お腹を安定的に満たしたいと言うのなら、ジャガイモの畑を作りベイクドポテトを主食にする、あるいは蜘蛛の糸と棒で釣竿を作り魚と宝物を釣りつつ焼き魚を主食にするのが1番確実だと思います

996:名無しのスティーブ
18/07/13 18:02:07.29 DbqzJ029.net
溶岩すら見つけていない、ホッパーに使う鉄5個が「大量」、、、
変な装置作る前にやることがあると思うが・・・
その辺の動物倒して肉1スタックくらい集めてみたり
1辺20mくらいの畑作ってみたり
木を2スタックくらい伐採してみたり
ちょっと遠出して構造物探してみたり
洞窟こもるのはある程度食料持って無いと無理

997:名無しのスティーブ
18/07/13 18:12:21.49 XshiHQn2.net
見かけた動物みんな殺していけば肉に困ることってそうそう無くなる気もするけどね
最初の時って殺すのもったいない気がしてたけど、殺してもまたスポーンするし、ガンガン殺そうw
かまどで焼いときゃ食料には困らないよ

998:名無しのスティーブ
18/07/13 18:45:51.59 GuTAXDKC.net
焼き鳥機は早ければ早いほど便利だから優先して作ろうとすることが大間違いという訳ではない
自分も本格的な畑より先に作る

999:名無しのスティーブ
18/07/13 18:50:26.69 qW1tXgjd.net
草刈りしながら種を手にれて小麦→パンが食料だった
ジャガイモやニンジンは村やお宝チェスト見つけるまでが長かった

1000:名無しのスティーブ
18/07/13 19:20:33.70 P2Re8psn.net
ゾンビ殺しはあまりしなかったのか…

1001:名無しのスティーブ
18/07/13 19:49:38.07 nzGNekgV.net
統合版夜でもあんまりゾンビ湧かない気がするのは川辺のドラウンドのせいかな
川っつーか湿地だけど

1002:名無しのスティーブ
18/07/13 21:28:20.11 HdEUnvTW.net
個人的な好みだけど、最初の拠点を整える時に拠点近くに8×8くらいの小麦畑を作って柵の中に牛2頭を入れて、牛肉と皮を増やすかな
皮は大量にあって困らないし
SE版で始めた自分からすると、初期でも家畜上限なしってのは面倒が減って楽な方だと思う

1003:名無しのスティーブ
18/07/13 22:01:42.47 /5hfiSUS.net
>>968
ありがとうございます。
そこから落とせました

1004:名無しのスティーブ
18/07/13 22:46:00.32 rxjP64zp.net
Forge 10.13.4.1614で、gregtech5.07.07を入れるとクラッシュしてしまいました
gregtech unofficial 9~を導入すれば直るとのことですが、仕様変更が大きすぎて躊躇ってます
仕様がgreg5.07.07に一番近く、forge1614に対応しているgreg unofficialのバージョンを教えてください

1005:名無しのスティーブ
18/07/13 23:27:45.82 39D7/rpi.net
ようやく村を見つけることが出来ました!
それで、柵で囲おうかと思ったのですが、意外に広く、また水にも面していて上手く囲える気がしません。
村を柵で囲うのは必須レベルなのでしょうか?

1006:名無しのスティーブ
18/07/13 23:42:35.26 XshiHQn2.net
>>980
俺は面倒だから大きめの家に村人みんな押し込めて、その家だけを柵で囲うくらいかな。
落ち着いてから家を壊すなり拡張するなりして、選別や取り引きしやすくしたりするよ。

1007:名無しのスティーブ
18/07/13 23:50:23.03 htiY0nh9.net
>>981
なるほど。なるべく村に手を加えたくないと思ってましたが、いざ見つけるとそうも行きませんね。
アドバイスありがとうございました!

1008:名無しのスティーブ
18/07/14 00:41:46.56 rxjuF+Ey.net
javaです
tachibanatex3Dというリソースパックを導入しようとしているのですが
リソースパックの選択の画面で
左の 利用可能な の方から 右の使用中の方に移動させて
完了を押したのですが
5秒くらい停止したあと反映されると思ったら反映されておらず
また確認すると左に戻ってしまっています
どんな理由が考えられるでしょうか

1009:名無しのスティーブ
18/07/14 00:46:51.47 sf9tWkVd.net
>>983
minecraft本体のversionは合ってる?
必須modのoptifineは導入した?

1010:名無しのスティーブ
18/07/14 01:02:01.88


1011: ID:rxjuF+Ey.net



1012:名無しのスティーブ
18/07/14 01:02:44.85 56bkOWQS.net
すみません、質問です。
看板を拡大して見ることができるみたいですが、どのようなやり方で出来るのでしょうか?
ご教授お願い致します。
URLリンク(i.imgur.com)

1013:名無しのスティーブ
18/07/14 01:24:46.14 xuGfJhWw.net
>>986
単純にズームするならCキー

1014:名無しのスティーブ
18/07/14 01:31:14.90 kTGPi9Bv.net
optifineという描画改善modを入れてズーム(通常C)キー

1015:名無しのスティーブ
18/07/14 01:59:04.18 56bkOWQS.net
>>987-988
なるほど、描画改善modを入れての機能だったんですね。
回答ありがとうございます。

1016:名無しのスティーブ
18/07/14 02:14:49.99 sf9tWkVd.net
>>985
とりあえず、配布元のQ&Aから
Q.うまく導入できません、動作しません。[Java Edition]
導入はできたが、うまく動作しない場合はMODの影響が考えられます。
導入MODの調整をしてください。
それでもうまくいかない場合はPCのスペック不足か環境の相性などが考えられます。
何か心当たりはある?

1017:名無しのスティーブ
18/07/14 03:06:00.39 i7Weg7UO.net
すみません。初心者すぎる質問です。
iPhoneで始めたんですが、どうやっても木や何もブロックにできなくて詰んでいます。
木に近づいて長押しや連打しても素振りの音だけです。
私のマイクラライフはもう終わりなのでしょうか

1018:名無しのスティーブ
18/07/14 03:32:21.50 Qlur3HZB.net
>>991
アドベンチャーモードにはなってない?

1019:名無しのスティーブ
18/07/14 03:37:35.90 ox+Xrfpp.net
次スレ
スレリンク(minecraft板)
Javaのスナップショットにワールド作成時のカスタマイズがありません
これは1.13以降ワールドカスタマイズはなくなるということでしょうか
それとも先行版は毎回こうなのでしょうか

1020:名無しのスティーブ
18/07/14 03:42:08.50 lZrioOSq.net
>>985
>ver3.0以前ではリソースパック同封の「利用規約.txt」のファイルを削除
もしくは、フォルダを解凍することで利用できる状態となります。
とあるけど大丈夫?
あと最新のV3.1で1.10.2にも対応してると思うよ

1021:名無しのスティーブ
18/07/14 05:06:41.54 +VzkOnqx.net
>>993
カスタマイズ機能は作り直し中らしい
URLリンク(minecraft.net)

1022:名無しのスティーブ
18/07/14 05:13:00.55 ox+Xrfpp.net
>>995
ありがとうございます、安心しました

1023:名無しのスティーブ
18/07/14 06:29:12.51 Qlur3HZB.net
ワールドカスタマイズでいつもオーバーワールドに洞窟なし設定にしてるからなくなったらどうしようかと

1024:名無しのスティーブ
18/07/14 06:44:19.92 +VzkOnqx.net
いや言葉がまずかったか
より拡張可能な方法で再び追加する計画がある
というような表現だから当面は期待薄

1025:名無しのスティーブ
18/07/14 09:18:42.57 748MUaie.net
>>957
スイッチの追加コントローラーは高いうえに分割だと画面狭くなるからね
Win10はまず体験版で操作確認した方がいい
コントローラーよりマウスキーボードのほうが基本的に操作性いいよ

1026:名無しのスティーブ
18/07/14 10:35:06.26 9D8f19VU.net
>>999
ありがとうございます
体験版があるのを昨日気づいてやってみました
キーボードで移動が慣れませんがマウスいいですね!
proコンをpcで使うこともできるようなので色々試してみます!

1027:名無しのスティーブ
18/07/14 11:45:00.14 gcmHqauW.net
うめ
URLリンク(i.imgur.com)

1028:名無しのスティーブ
18/07/14 11:45:52.57 gcmHqauW.net
うめURLリンク(i.imgur.com)

1029:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 22時間 3分 6秒

1030:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch